JP5587105B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5587105B2
JP5587105B2 JP2010202046A JP2010202046A JP5587105B2 JP 5587105 B2 JP5587105 B2 JP 5587105B2 JP 2010202046 A JP2010202046 A JP 2010202046A JP 2010202046 A JP2010202046 A JP 2010202046A JP 5587105 B2 JP5587105 B2 JP 5587105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens unit
dome cover
impact
optical axis
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010202046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012060445A (ja
Inventor
大輔 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010202046A priority Critical patent/JP5587105B2/ja
Priority to US13/226,162 priority patent/US8891005B2/en
Publication of JP2012060445A publication Critical patent/JP2012060445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587105B2 publication Critical patent/JP5587105B2/ja
Priority to US14/522,294 priority patent/US20150042875A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
    • G03B37/02Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe with scanning movement of lens or cameras
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/19619Details of casing
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/1963Arrangements allowing camera rotation to change view, e.g. pivoting camera, pan-tilt and zoom [PTZ]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、衝撃吸収機構を備えた撮像装置に関する。
従来の監視カメラ装置では、カメラユニットを覆うドームカバーを耐衝撃性のあるポリカーボネート樹脂等で構成し、カメラ本体を覆う外装筐体を金属で構成することにより、耐衝撃性能を付加していた。しかしながら、金属で構成されている外装筐体に比較し、樹脂で構成されているドームカバーは衝撃により破壊しないまでも瞬間的に大きな変形を伴うことがある。そのため、一定以上の衝撃が加わった場合、変形したドームカバーがカメラユニット等の内部構造と接触し、内部構造が損傷して機能しなくなることがあった。
上記のような問題を解決するべく、例えば特許文献1には、衝撃吸収機構を備えた監視カメラ装置が提案されている。以下、図11を参照して、従来の衝撃吸収機構を備えた監視カメラ装置について説明する。カメラユニット300を支持する支持部材である回転台301を、回転ブラケット302の支柱に垂直方向に設けられた長穴302aを通して軸ねじ304により固定する。また、軸ねじ304と支柱との間にはコイルばね303が設けられている。これにより、回転台301をチルト方向に回転可能かつ垂直方向に直動可能に支持し、カバー305が殴打された場合の衝撃力を吸収することにより、カメラユニット300の損傷を防ぐことができる。
特開2003−174572号公報
従来の衝撃吸収機構を備えた監視カメラ装置は、カメラユニット300が垂直方向に直動可能であるので、ドームカバー垂直方向からの衝撃に対しては、カメラユニット300が退避して衝撃吸収を行うことができる。しかしながら、ドームカバー斜め方向からの衝撃に対しては、カメラユニット300が必ずしも退避動作できず、衝撃により損傷するおそれがあった。監視カメラ装置は天井及び壁面に取り付けられることがほとんどであり、外部からの故意の衝撃はドームカバーのあらゆる方向から加わることを想定しなくてはならず、従来の構成では不十分であるといった課題があった。
また、ドームカバーと監視カメラ装置の内部構造とのクリアランスはドームカバーとレンズユニットとの間が最も小さいので、故意の衝撃がドームカバーに加えられた場合、衝撃によって変形したドームカバーからの力が伝わり易いのはレンズユニットとなる。特に、衝撃によって変形したドームカバーからの力は、レンズユニットを光軸方向に押圧する力が大勢を占めることがある。しかしながら、従来の衝撃吸収機構を備えた監視カメラ装置は、カメラユニット300のチルト角によっては光軸方向に退避動作できない場合があった。
本発明は上記のような点に鑑みてなされたものである。すなわち、ドームカバーへの多方向からの衝撃に対してレンズユニットを退避動作可能とするとともに、レンズユニットがチルト方向に傾いている状態で、衝撃で変形したドームカバーからレンズユニットに作用する力を効果的に吸収可能とするものである。
上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、衝撃吸収機構を備えた撮像装置であって、レンズ及び撮像素子を含むレンズユニットと、前記レンズユニットを支持する支持部と、前記支持部をチルト回転可能に支持する基台部と、前記基台部を支持する固定台部と、前記固定台部に取り付けられたドームカバーと、前記ドームカバーから力が作用した場合に、前記支持部がチルト方向に傾いている状態で、前記レンズユニットが被写体とは逆方向であって前記レンズユニットの光軸方向に退避動作可能であるように弾性支持する弾性部材と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、ドームカバーへの多方向からの衝撃に対してレンズユニットが退避動作可能となるとともに、レンズユニットがチルト方向に傾いている状態で、衝撃で変形したドームカバーからレンズユニットに作用する力を効果的に吸収可能となる。
第1の実施形態に係る監視カメラ装置のユニット組立図である。 第1の実施形態に係るレンズユニット支持部11の断面図である。 第1の実施形態に係るレンズユニット10の斜視図である。 第1の実施形態に係るレンズユニット10の平面図である。 第1の実施形態に係るレンズユニット10の退避動作を示す図である。 第2の実施形態に係る監視カメラ装置のユニット組立図である。 第2の実施形態に係るレンズユニット支持部111の断面図である。 第2の実施形態に係るレンズユニット110の斜視図である。 第2の実施形態に係るレンズユニット110の平面図である。 第2の実施形態に係るレンズユニット110の退避動作を示す図である。 従来の衝撃吸収機構を備えた監視カメラ装置の内部構造概略図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る撮像装置、具体的には監視カメラ装置のユニット組立図である。本実施形態に係る監視カメラ装置は、レンズユニットが光軸方向に退避動作する衝撃吸収機構を備えている。なお、本明細書で垂直方向とは、撮像装置の設置面に対して垂直方向をいい、第1の実施形態では監視カメラ装置の設置面、換言すれば固定台部34の底面に対して垂直方向を意味する。
まず、図1におけるレンズユニット10は、レンズ及び撮像素子を含んで構成され、その両側に一対の突起部10aを備える。そして、レンズユニット10は、一対のレンズユニット支持部11によって支持される。これらレンズユニット支持部それぞれは、突起部11cと、突起部11cが設けられた面とは反対側の面に設けられたバネ収納部11dとを有する。このバネ収納部11dは、弾性部材12を収納する。また、これらレンズユニット支持部11それぞれは、弾性部材12を介してレンズユニット10を支持する。この弾性部材12は、光軸方向と平行に且つ被写体側にレンズユニット10を押圧するものである。これにより、レンズユニット10は、被写体と逆側に且つ光軸方向と平行に退避動作可能であるように弾性支持される。なお、本実施形態では、弾性部材12としてコイルバネを用いているが、ゴム等の弾性部材を用いてもよい。
次に、基台部32は、夫々垂直に立設される一対の支持部32aを備え、支持部32aに設けられた穴32bでレンズユニット支持部11の突起部11cを枢支する。このレンズユニット支持部11の突起部11cにはネジ穴が形成されており、このネジ穴に対して抜け防止ネジ13が締結されることで、レンズユニット支持部11はチルト回転可能な状態で基台部32に組みつけられる。
また、固定台部34は、基台部32及び実装基板33を固定支持する。次に、ドームカバー付き外装ユニット30は、固定台部34に取り付けネジ31によって固定され、レンズユニット10を含む内部構造を覆う。レンズユニット10に含まれる撮像素子からの信号を伝送する伝送ケーブル20は、基台部32の中央部に設けられた穴を通して実装基板33に接続される。
図2は、レンズユニット支持部11の断面図である。図2に示すようにバネ収納部11dには、レンズユニット10の突起部10aと嵌合するための嵌合溝部11aと、この嵌合溝部11aから被写体方向とは反対方向に向かって徐々に幅が大きくなるように連設されたテーパ部11bとが設けられている。そして、レンズユニット10は、突起部10aが弾性部材12に押圧されることによってレンズユニット支持部11の嵌合溝部11aと嵌合することにより、所定の位置及び方向に固定される。すなわち、本実施形態における嵌合溝部11aは、突起部10aと嵌合することによって弾性部材12の付勢力に抗してレンズユニット10を所定の位置及び方向に保つ嵌合部に相当する。
そして、ドームカバーに所定の衝撃が加わった場合、レンズユニット10が被写体方向とは逆方向に押圧されることにより、突起部10aと嵌合溝部11aとの嵌合が外れ、レンズユニット10は退避動作を行う。ドームカバーに加わった衝撃が減衰すると、突起部10aは、弾性部材12によって押圧され、テーパ部11bによって嵌合溝部11aへ呼び込まれる。そして、突起部10aと嵌合溝部11aとが再び嵌合することにより、レンズユニット10は所定の位置及び方向に復帰する。
図3は第1の実施形態に係るレンズユニット10の斜視図であり、図4は第1の実施形態に係るレンズユニット10の平面図である。本実施形態に係る監視カメラ装置は低照度下での撮影を想定して赤外カットフィルタ挿脱機構を備えている。このため、図3及び図4に示すように、レンズユニット10の光軸に垂直な面に対する撮像素子取付部10cの投影面の面積は、レンズユニット10の光軸に垂直な面に対するレンズ鏡筒部10bの投影面の面積よりも大きい。なお、レンズ径が小さい場合なども、撮像素子取付部10cの投影面の面積がレンズ鏡筒部10bの投影面の面積よりも大きくなる傾向がある。
また、図4に示すように、レンズユニット10の突起部10aを押圧する弾性部材12はレンズユニット10を光軸中心に回転させて得られる軌跡の最外径より内側に配置される。これにより、レンズユニット10後部の撮像素子取付部10cの大きさに依存することなく、監視カメラ装置の小型化を実現することができる。なお、図4では、突起部10aを省略して示している。
図5は、ドームカバーに所定の衝撃が加わった場合のレンズユニット10の退避動作について説明するための図である。まず、図5(a)は、レンズユニット10が垂直方向に固定されている場合の本実施形態に係る監視カメラ装置の内部状態を示している。
ここで、矢印aで示すように垂直方向下向きの衝撃が加わった場合、ドームカバーは図5(b)に示すように変形し、衝撃によって変形したドームカバーからレンズユニット10に対して力が作用する。この力は、矢印bで示すように被写体と逆側方向且つ光軸方向にレンズユニット10を押圧するものであり、レンズユニット10は、被写体と逆側方向且つ光軸方向へ退避動作する。
また、矢印cで示すようにドームカバーに斜め方向から衝撃が加わった場合、ドームカバーは図5(c)のように変形し、衝撃によって変形したドームカバーからレンズユニット10に対して力が作用する。この力は、光軸に対して垂直方向にレンズユニットを押圧する力と、矢印dで示すように被写体と逆側方向且つ光軸方向にレンズユニット10を押圧する力とになるが、この場合は後者の力が大勢を占める。このため、図5(b)と同様、レンズユニット10は被写体と逆側方向且つ光軸方向へ退避動作する。
そして、矢印eに示すようにドームカバーにさらに斜め方向から衝撃が加わった場合(すなわち、衝撃方向の仰角が図5(c)における衝撃方向の仰角よりも小さい場合)、ドームカバーは図5(d)のように変形する。衝撃によって変形したドームカバーからの力は、レンズユニット10の光軸に垂直方向への力が大勢を占めるが、変形したドームカバーからレンズユニット10に対して力が伝わることはない。これは、ドームカバーとレンズユニット10とのクリアランスが、十分に確保されているためである。
被写体とは逆方向且つ光軸方向にレンズユニット10が退避可能な移動量は、ドームカバーに所定の衝撃が加わった場合にドームカバーが変形する変形量に対し、ドームカバーとレンズユニット10前面とのクリアランスを差し引いた距離以上にする必要がある。
このような、所定の衝撃に対しドームカバーが変形する変形量は、衝突エネルギーと衝撃を与えるもの、及びドームカバーの径、肉厚及び材質に依存する。例えば、肉厚3.5mm、直径100mmのポリカーボネート製ドームカバーに対し、50Jの衝撃を鉄球により与えた場合、ドームカバーの変形量はおよそ12mm程度となる。ドームカバーとレンズユニット10前面との間に設けられたクリアランスが2mmであったならば、レンズユニット10が被写体と逆側方向へ退避可能な移動量は10mm以上にする必要がある。
以上のような構成により、ドームカバーへの多方向からの衝撃に対し、レンズユニット10が退避動作可能あるいはドームカバーとレンズユニット10とのクリアランスが保たれることによってドームカバーがレンズユニット10に衝突することを回避できる。その結果、ドームカバーへの衝撃力が吸収されてレンズユニット10の損傷を防止することができる。さらに、本実施形態では、レンズユニット10がチルト回転可能なレンズユニット10に対し常に直動可能であるように構成した。これにより、レンズユニット支持部11が垂直方向からチルト方向に傾いている状態でも(すなわち、レンズユニット支持部11のチルト方向に関わらず)、レンズユニット10がドームカバーへの多方向からの衝撃に対して退避動作可能である。
また、ドームカバーに衝撃が加えられた場合、衝撃によって変形したドームカバーからの力は、ドームカバーとのクリアランスが最も小さいレンズユニット10に最初に伝わり易い。そこで、本実施形態では、レンズユニット支持部11に設けられた弾性部材12がレンズユニット10をレンズユニット10の光軸方向且つ被写体側に付勢する。これにより、衝撃によって変形したドームカバーからの力が最初に伝わり易いレンズユニット10で衝撃を吸収し、レンズユニット10以外の内部構造に伝わる衝撃を軽減することが可能となる。
また、弾性部材12に押圧されたレンズユニット10が可動する空間は、伝送ケーブル20がレンズユニット10のチルト回転調整に追従して移動するための空間としても用いることが可能である。伝送ケーブル20は、チルト方向への回転調整の際に、レンズユニット10に追従して移動するための空間が必要である。そこで、本実施形態では、レンズユニット10とレンズユニット支持部11の間に弾性部材12を介在させることにより、伝送ケーブル20の移動に必要な空間と、レンズユニット10が可動する空間を共用することができ、監視カメラ装置の小型化が可能となる。
また、レンズユニット10とレンズユニット支持部11との間に弾性部材12を介在させることにより、弾性部材12が設けられていない場合よりも伝送ケーブル20の長さを長くすることができる。レンズユニット10が退避動作をすることにより、伝送ケーブル20は折り曲げられてしまう。しかし、本実施形態では、レンズユニット10とレンズユニット支持部11に挟まれた弾性部材12の変位距離分だけ、弾性部材12が設けられていない場合よりも伝送ケーブルの長さを長くすることができる。これにより、レンズユニット10が光軸方向且つ被写体とは逆側に退避動作可能であるとともに、伝送ケーブル20の折り曲げに対する耐久性を向上させることができる。
なお、レンズユニット10が垂直方向からチルト方向に傾いて固定されている場合も、図5に示したレンズユニット10が垂直方向に固定されている場合と同様、レンズユニット10は被写体と逆側方向且つ光軸方向へ退避動作可能である。
(第2の実施形態)
図6は、第2の実施形態に係る撮像装置、具体的には監視カメラ装置のユニット組立図である。本実施形態に係る監視カメラ装置は、レンズユニットが光軸方向に退避動作する衝撃吸収機構を備えている点で第1の実施形態と同様だが、レンズユニットがその光軸回りに回転可能に支持される点などで第1の実施形態とは異なる。
なお、本実施形態における垂直方向とは、監視カメラ装置の設置面、換言すれば固定台部118の底面に対して垂直方向を意味する。
図6におけるレンズユニット110は、レンズ及び撮像素子を含んで構成され、その両側に一対の突起部110aを備える。そして、レンズユニット110は、レンズユニット支持部111によって支持される。このレンズユニット支持部111には、レンズユニット110と対向する面に設けられたバネ収納部111cが2つ設けられており、このバネ収納部111cそれぞれは弾性部材112を収納する。
なお、レンズユニット110には、レンズ保護部材115が設置される。このレンズ保護部材115は、所定の衝撃が加わって変形したドームカバー100がレンズユニット110に接触した際に、レンズユニット110の前玉及び前面部の損傷を避けるためのものである。
このレンズユニット支持部111は、弾性部材112を介してレンズユニット110を支持する。この弾性部材112は、光軸方向と平行に且つ被写体側にレンズユニット110を押圧するものである。これにより、レンズユニット110は、被写体と逆側に且つ光軸方向と平行に退避動作可能であるように弾性支持される。なお、レンズユニット支持部111は、チルト回転部113によって支持される。
チルト回転部113は、レンズユニット支持部111と嵌合し、レンズユニット110の光軸回りに回転摺動可能にレンズユニット支持部111を支持する。また、チルト回転部113は、その両側に一対の突起部113aを備え、パン回転部114によってチルト回転可能に支持される。
パン回転部114は、環状の基板部114c及び基板部114cから立設される一対の支持部114bを備え、支持部114bに設けられた穴114aでチルト回転部113の突起部113aを枢支する。この突起部113aにはネジ穴が形成されており、このネジ穴に対して抜け防止ネジ119が締結されることで、チルト回転部113は、チルト方向に回転摺動可能な状態でパン回転部114に組み付けられる。
基台部116は、パン回転部114をパン方向に回転摺動可能に支持する。そして、固定台部118は、基台部116及び実装基板117を固定支持する。また、レンズユニット110に含まれる撮像素子からの信号を伝送する伝送ケーブル120は、基台部116の中央部に設けられた穴を通って実装基板117に接続される。
インナーカバー101は、ドームカバー100とドームカバー固定部材102に挟みこまれ、パン方向に回転摺動可能に外装ケース103に固定される。このインナーカバー101は、レンズユニット110以外の内部機構を隠すためのもので、レンズユニット110がチルト方向及び光軸回りに回転することで移動する撮影範囲の軌跡を避けるように穴部が設けられている。
外装ケース103は、ドームカバー100とインナーカバー101とドームカバー固定部材102が組み付けられた状態で、ネジ104によって固定台部118に固定され、レンズユニット110を含む内部構造を覆うものである。
図7は、レンズユニット支持部111の断面図である。なお、図7では、インナーカバー101とレンズ保護部材115を省略して示している。
図7に示すように、バネ収納部111cには、レンズユニット110の突起部110aと嵌合するための嵌合溝部111aと、この嵌合溝部111aから被写体とは反対方向に向かって徐々に幅が大きくなるように連設されたテーパ部111bとを有する。そして、レンズユニット110は、突起部110aが弾性部材112に押圧されることによってレンズユニット支持部111の嵌合溝部111aと嵌合することにより、所定の位置及び方向に固定される。すなわち、本実施形態における嵌合溝部111aは、突起部110aと嵌合することによって弾性部材112の付勢力に抗してレンズユニット110を所定の位置及び方向に保つ嵌合部に相当する。
ここで、ドームカバーに所定の衝撃が加わった場合、レンズユニット110が被写体方向とは逆方向に押圧されることにより、突起部110aと嵌合溝部111aとの嵌合が外れ、レンズユニット110は退避動作を行う。ドームカバーに加わった衝撃が減衰すると、突起部110aは、弾性部材112によって押圧され、テーパ部111bによって嵌合溝部111aへ呼び込まれる。そして、突起部110aと嵌合溝部111aとが再び嵌合することにより、レンズユニット110は所定の位置及び方向に復帰する。
図8は第2の実施形態に係るレンズユニット110の斜視図であり、図9は第2の実施形態に係るレンズユニット110の上面図である。本実施形態に係る監視カメラ装置は低照度下での撮影を想定して赤外カットフィルタ挿脱機構を備えている。このため、図8及び図9に示すように、レンズユニット110の光軸に垂直な面における撮像素子取付部110cの投影面の面積は、レンズユニット110の光軸に光軸に垂直な面におけるレンズ鏡筒部110cの投影面の面積よりも大きい。なお、レンズ径が小さい場合なども、撮像素子取付部110cの投影面の面積がレンズ鏡筒部110bの投影面の面積よりも大きくなる傾向がある。
また、図9に示すように、レンズユニット110の突起部110aを押圧する弾性部材112はレンズユニット110を光軸中心に回転させて得られる軌跡の最外径より内側に配置される。これにより、レンズユニット110後部の撮像素子取付部110cの大きさに依存することなく、監視カメラ装置の小型化を実現することができる。なお、図9では、突起部110aを省略して示している。
図10は、ドームカバー100に所定の衝撃が加わった場合のレンズユニット110の退避動作について説明するための図である。なお、図10では、インナーカバー101とレンズ保護部材115を省略して示している。
まず、図10(a)は、レンズユニット110が斜め方向に固定されている場合の本実施形態に係る監視カメラ装置の内部状態を示している。
ここで、矢印aで示すようにドームカバー100に垂直方向下向きの衝撃が加わった場合、ドームカバー100は図10(b)に示すように変形し、衝撃によって変形したドームカバー100からレンズユニット110に対して力が作用する。この力は、矢印bで示すように被写体と逆側方向且つ光軸方向にレンズユニット110を押圧する力と、光軸に対して垂直方向にレンズユニット110を押圧する力とになるが、この場合は前者の力が大勢を占める。このため、レンズユニット110は被写体と逆側方向へ退避動作をする。
また、矢印cで示すようにドームカバー100に斜め方向から衝撃が加わった場合、ドームカバー100は図10(c)のように変形し、衝撃によって変形したドームカバー100からレンズユニット110に対して力が作用する。この力は、矢印dで示すように被写体と逆側方向且つ光軸方向にレンズユニット110を押圧するものであり、レンズユニット110は、被写体と逆側方向且つ光軸方向へ退避動作する。
そして、矢印eで示すようにドームカバー100にさらに斜め方向から衝撃が加わった場合、ドームカバー100は図10(d)のように変形する。衝撃によって変形したドームカバー100からの力は、レンズユニット110の光軸に垂直方向への力が大勢を占めるが、変形したドームカバー100からレンズユニット110に対して力が伝わることはない。これは、ドームカバー100とレンズユニット110とのクリアランスが十分に確保されているためである。
被写体とは逆方向且つ光軸方向にレンズユニット110が退避可能な移動量は次のようにする必要がある。すなわち、ドームカバー100に所定の衝撃が加わった場合にドームカバー100が変形する変形量に対し、ドームカバー100とレンズ保護部材115を含むレンズユニット110前面とのクリアランスを差し引いた距離以上にする必要がある。
このような、所定の衝撃に対しドームカバー100が変形する変形量は、衝突エネルギーと衝撃を与えるもの、及びドームカバーの径、肉厚及び材質に依存する。例えば、肉厚3.5mm、直径100mmのポリカーボネート製ドームカバーに対し、50Jの衝撃を鉄球により与えた場合、ドームカバーの変形量はおよそ12mm程度となる。ドームカバーとレンズ保護部材115を含むレンズユニット110前面のクリアランスが2mmであったならば、レンズユニット10が被写体と逆側方向へ退避可能な移動量は10mm以上にする必要がある。
以上のような構成により、レンズユニット110がその光軸周りに回転可能に支持されている監視カメラ装置においても、ドームカバーへの多方向からの衝撃に対し、レンズユニット110が退避動作可能となる。あるいは、ドームカバー100とレンズユニット110とのクリアランスが保たれることによってドームカバー100がレンズユニット110に衝突することが回避可能となる。その結果、ドームカバーへの衝撃力が吸収されてレンズユニット110の損傷を防止することができる。
さらに、本実施形態では、チルト回転可能且つ光軸方向に回転可能なレンズユニット支持部111に対しレンズユニット110が常に直動可能であるように構成した。これにより、レンズユニット支持部111が垂直方向からチルト方向に傾いている状態でも(すなわち、レンズユニット支持部111のチルト方向に関わらず)、レンズユニット110がドームカバー100への多方向からの衝撃に対して退避動作可能となる。
また、弾性部材112に押圧されたレンズユニット110が可動する空間は、伝送ケーブル120がレンズユニット110のチルト回転調整又は光軸回転調整に追従して移動するための空間としても用いることが可能である。伝送ケーブル120は、チルト方向への回転調整の際又は光軸方向への回転調整に際に、レンズユニット110に追従して移動するための空間が必要である。そこで、本実施形態では、レンズユニット110とレンズユニット支持部111の間に弾性部材112を介在させた。これにより、伝送ケーブル120の移動に必要な空間と、レンズユニット110が可動する空間を共用することができ、監視カメラ装置の小型化が可能となる。
また、レンズユニット110とレンズユニット支持部111との間に弾性部材112を介在させることにより、弾性部材112が設けられていない場合よりも伝送ケーブル120の長さを長くすることができる。レンズユニット110が退避動作をすることにより、伝送ケーブル120は折り曲げられてしまう。レンズユニット110とレンズユニット支持部111に挟まれた弾性部材112の変位距離分だけ、弾性部材112が設けられていない場合よりも伝送ケーブルの長さを長くすることができる。これにより、レンズユニット110が光軸方向且つ被写体とは逆側に退避動作可能であるとともに、伝送ケーブル120の折り曲げに対する耐久性を向上させることができる。
また、ドームカバー100の内側にインナーカバー101を設けたことにより、衝撃によって変形したドームカバーからの力がレンズユニット以外の内部構造に対して作用することを防止できる。
10、110 レンズユニット
11、111 レンズユニット支持部
12、112 弾性部材
32、116 基台部
34、118 固定台部
114 パン回転部

Claims (4)

  1. 衝撃吸収機構を備えた撮像装置であって、
    レンズ及び撮像素子を含むレンズユニットと、
    前記レンズユニットを支持する支持部と、
    前記支持部をチルト回転可能に支持する基台部と、
    前記基台部を支持する固定台部と、
    前記固定台部に取り付けられたドームカバーと、
    前記ドームカバーから力が作用した場合に、前記支持部がチルト方向に傾いている状態で、前記レンズユニットが被写体とは逆方向であって前記レンズユニットの光軸方向に退避動作可能であるように弾性支持する弾性部材と、
    を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記レンズユニットは、突起部を備え、
    前記支持部は、
    前記突起部と嵌合することにより、前記弾性部材の付勢力に抗して前記レンズユニットを所定の位置に保つ嵌合部と、
    前記嵌合部に連設されたテーパ部であって、前記嵌合部から被写体とは反対方向に向かって徐々に幅が大きくなるテーパ部と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記弾性部材は、前記支持部に設けられて、前記レンズユニットを当該レンズユニットの光軸方向且つ被写体側に付勢することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記弾性部材は、前記レンズユニット後部の撮像素子取付部の投影面を光軸中心に回転させて得られる軌跡の最外径より内側に配置されることを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
JP2010202046A 2010-09-09 2010-09-09 撮像装置 Active JP5587105B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010202046A JP5587105B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 撮像装置
US13/226,162 US8891005B2 (en) 2010-09-09 2011-09-06 Imaging apparatus
US14/522,294 US20150042875A1 (en) 2010-09-09 2014-10-23 Imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010202046A JP5587105B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012060445A JP2012060445A (ja) 2012-03-22
JP5587105B2 true JP5587105B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=45806368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010202046A Active JP5587105B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8891005B2 (ja)
JP (1) JP5587105B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012032597A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Canon Inc 光学装置
JP5776020B2 (ja) * 2011-10-07 2015-09-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラ装置
DE102013100331A1 (de) * 2013-01-14 2014-07-17 Krauss-Maffei Wegmann Gmbh & Co. Kg Schutzvorrichtung für eine Optik
KR101495496B1 (ko) * 2013-06-20 2015-02-25 주식회사 아이디스 차량용 폐쇄회로 텔레비전 카메라장치
TW201535005A (zh) * 2014-03-06 2015-09-16 Sintai Optical Shenzhen Co Ltd 鏡頭模組
JP6094827B2 (ja) 2014-09-24 2017-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP6179817B2 (ja) 2014-09-24 2017-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP6494243B2 (ja) * 2014-10-28 2019-04-03 キヤノン株式会社 撮像装置
WO2017145204A1 (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
USD853465S1 (en) * 2017-08-01 2019-07-09 Logitech Europe S.A. Mounting device for a video camera
USD841723S1 (en) * 2017-08-01 2019-02-26 Logitech Europe S.A. Mounting device for a video camera
JP6861595B2 (ja) * 2017-08-03 2021-04-21 三菱電機株式会社 監視カメラ
JP7023638B2 (ja) * 2017-08-09 2022-02-22 キヤノン株式会社 撮像装置
CN107940187A (zh) * 2017-11-24 2018-04-20 朱见东 一种云台
US10308193B1 (en) * 2018-02-14 2019-06-04 Dura Operating, Llc Camera apparatus
KR102525183B1 (ko) * 2018-04-24 2023-04-25 한화비전 주식회사 감시 카메라
JP7104551B2 (ja) 2018-04-27 2022-07-21 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2019148786A (ja) * 2018-09-27 2019-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視カメラ
EP3700183B1 (en) * 2019-02-20 2020-12-16 Axis AB Camera
US10983336B2 (en) * 2019-02-21 2021-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Dome cover, image pickup apparatus, and image pickup system
CN110636236B (zh) * 2019-09-17 2021-08-13 惠州市华星通讯实业有限公司 一种具有摄像头保护功能的警用执法仪
EP3828846B1 (en) * 2019-11-26 2022-07-13 Axis AB Camera device
JP2022054319A (ja) * 2020-09-25 2022-04-06 キヤノン株式会社 電子機器
US11938871B1 (en) * 2021-10-29 2024-03-26 Zoox, Inc. Pedestrian protection system for sensor pod camera impact

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08110454A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Canon Inc 衝撃吸収構造を有するレンズ鏡筒
JP3880848B2 (ja) * 2001-12-05 2007-02-14 松下電器産業株式会社 監視カメラ装置
JP4932575B2 (ja) * 2007-04-10 2012-05-16 日本電産サンキョー株式会社 レンズ駆動装置
JP5113785B2 (ja) * 2009-02-27 2013-01-09 パナソニック株式会社 ドーム型カメラ
US8251596B2 (en) * 2009-08-06 2012-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus
JP2011041202A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Canon Inc 監視カメラ装置
JP2011064996A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Canon Inc 撮像装置
JP2011069886A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Canon Inc レンズ鏡筒及び光学装置
JP2012048008A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Kyocera Corp 撮像装置
JP6094827B2 (ja) * 2014-09-24 2017-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8891005B2 (en) 2014-11-18
US20120062789A1 (en) 2012-03-15
JP2012060445A (ja) 2012-03-22
US20150042875A1 (en) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587105B2 (ja) 撮像装置
JP5661909B2 (ja) 撮像装置
CN109391756B (zh) 摄像设备
US9800767B2 (en) Image pickup apparatus with shock resistance
EP3490239B1 (en) Spherical video camera
JP2003174572A (ja) 監視カメラ装置
WO2007080889A1 (ja) 撮像素子駆動装置およびそれを用いた撮影装置
US10901304B2 (en) Imaging apparatus
US9645393B2 (en) Imaging device
JP5704933B2 (ja) 撮像装置
JP2006293060A (ja) 機器の緩衝構造
US8253798B2 (en) Video surveillance device with infrared LED
JP2011041202A (ja) 監視カメラ装置
KR20180001553U (ko) 촬상 장치
JP7370768B2 (ja) 撮像装置
JP2018036599A (ja) ドームカメラ
JP2011069886A (ja) レンズ鏡筒及び光学装置
JP2022155055A (ja) 撮影装置
JP6900035B2 (ja) 防塵防滴性能を備えながら衝撃対策構造を備えたレンズ鏡筒
US10641985B2 (en) Lens barrel and optical apparatus
WO2010125723A1 (ja) カメラ装置
JP2021136685A (ja) 撮像装置
JP6440585B2 (ja) ドーム型監視カメラ
JP2020177117A (ja) 撮像装置
JP6113628B2 (ja) 車両用ミラー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140723

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5587105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151