JP5586595B2 - 光学干渉方式の圧力センサ - Google Patents

光学干渉方式の圧力センサ Download PDF

Info

Publication number
JP5586595B2
JP5586595B2 JP2011515043A JP2011515043A JP5586595B2 JP 5586595 B2 JP5586595 B2 JP 5586595B2 JP 2011515043 A JP2011515043 A JP 2011515043A JP 2011515043 A JP2011515043 A JP 2011515043A JP 5586595 B2 JP5586595 B2 JP 5586595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
housing body
optical
measuring cell
pressure measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011515043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011525620A (ja
JP2011525620A5 (ja
Inventor
アンティラ,ヤルッコ
ベルトシュ,ディートマル
ムリス,フェリックス
ビュスト,マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inficon GmbH
Original Assignee
Inficon GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inficon GmbH filed Critical Inficon GmbH
Publication of JP2011525620A publication Critical patent/JP2011525620A/ja
Publication of JP2011525620A5 publication Critical patent/JP2011525620A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5586595B2 publication Critical patent/JP5586595B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0076Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using photoelectric means
    • G01L9/0077Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using photoelectric means for measuring reflected light
    • G01L9/0079Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using photoelectric means for measuring reflected light with Fabry-Perot arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/005Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/06Oxidic interlayers
    • C04B2237/064Oxidic interlayers based on alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/10Glass interlayers, e.g. frit or flux
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/74Forming laminates or joined articles comprising at least two different interlayers separated by a substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49771Quantitative measuring or gauging
    • Y10T29/49776Pressure, force, or weight determining

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

本発明は、請求項1の構成要件に基づく光学式の隔膜圧力測定セル、および請求項18の構成要件に基づく隔膜圧力測定セルを製造する方法に関する。
薄い隔膜に圧力が作用し、その撓みが計測されることによって、圧力または圧力差を測定することが知られている。このような隔膜の撓みを測定する1つの公知の適切な手法の要諦は、可変な電気的キャパシタンスとして隔膜構造が構成され、圧力の変化と相関関係にあるキャパシタンス変化が、測定電子装置を通じて公知の仕方で評価されることにある。薄い可撓の隔膜面が別の面に対してわずかな間隔で配置されており、互いに向き合う両方の表面が導電性皮膜でコーティングされているか、または導電性材料でできていることによって、キャパシタンスが形成される。隔膜に圧力が作用すると、両方の電極の間隔が撓みによって変化し、このことが評価可能な構造のキャパシタンス変化につながる。このような種類のセンサはシリコンで大量の個数が製造されている。平坦な本体と隔膜とはいずれも全面的にシリコン材料でできている場合が多い。たとえばシリコンとガラス基板のように、複合型の材料組成を有する実施形態も存在する。このような種類のセンサは、非常に低コストに製造することができる。真空の用途については、このような種類の圧力センサは通常、約10−1mbarから数barの領域の比較的高い圧力範囲についてしか利用可能でない。約10−1mbarよりも低い圧力での高い解像度は、シリコンの素材ではもはや実現可能ではない。その原因は、特に、シリコンが表面で周囲と反応し、そのために感度の高いセンサ特性が妨げられることにある。通常の大気中に含まれている水蒸気でさえ、表面での相応の反応につながってしまう。化学的に攻撃性のある雰囲気や、特に摂氏数百度の高い温度でセンサが使用されるとき、問題はいっそう深刻となる。したがって、このようなシリコンセンサを表面のパッシベーションによって、攻撃性のある外部要因に対して防護することが試みられている。化学的に攻撃性のある環境に対する耐久性と抵抗性を高めるために、表面に保護皮膜を設けることも試みられており、このことは、たとえばUS5,318,928に記載されている。このような方策は高いコストがかかり、隔膜のような機械的に変形可能な部品では限定的にしか成果につながらず、特に、真空エッチング法で用いられるフッ素、ホウ酸、これらの化合物のような特別に攻撃性のある媒体の場合にはそうである。
そこで、真空用途向けの圧力測定セルをAlのような耐食性材料で全面的に製作することが試みられている。このような種類の公知の構造は、その総体において本発明の不可欠な構成要素であるUS6,591,687に開示されている。
このような容量式の真空測定セル(CDG:Capacitive Diaphragm Gauge)は、特にAlのようなセラミックで全面的に製作されている。それにより、非常に高い耐食性と長期間の再現性とが実現される。密閉されなくてはならない領域、またはブッシングが設けられる領域でのみ、Alが他材料の添加なしでは溶接されない場合に限って、Alとは異なる材料が少量だけ設けられる。セルは第1のプレート状のハウジング本体でできており、その上に隔膜が縁部領域で封止をするように配置されており、それによってこの隔膜が基準真空室を取り囲む。基準真空室と向かい合う側では、第2のハウジング本体が同じく縁部領域で封止をして閉じるように間隔をおいて配置されており、それにより、そこに測定真空室が形成される。この測定真空室は、測定されるべき媒体を引き込むための接続部を備えている。第1のハウジング本体の表面と、基準真空室を形成する隔膜の表面とは、たとえば金で導電性のコーティングが施されており、キャパシタンス測定セルの電極を形成する。さらに各電極は、たとえば第1のハウジング本体から、または縁部区域の封止領域から導出されている。実質的に平行に配置された各電極面は、2μmから50μmの範囲内の間隔を有している。両方のハウジングに対する縁部領域での隔膜の封止は、たとえばレーザ溶接等の溶接によって行われるのが好ましい。あるいは、同じく耐食性であるガラスはんだも非常に好適であり、適用が簡単である。封止をする結合のさらに別の選択肢は、Alとは異なる材料が全面的に回避されるべき場合に、ハウジングの各部分をたとえば未加工段階で拡散結合することにある。
測定セルの構造は、基本的に、ハウジングのいかなる歪みも回避する、左右対称で好ましくは円板状の構造を可能にする。このことが特別に重要なのは、高い測定感度を実現し、低い測定圧力を高い精度と再現性で実現するためである。それにより、測定セルが100mbarよりも低い真空圧力を、特に10mbarよりも低い真空圧力を、容量式の全面セラミックの測定セルによって高い信頼度で検出するべき場合に、セラミックからなる非常に薄い隔膜を使用することがさらに可能となる。そのためには10μmから250μmの隔膜厚が必要であり、非常に優れた解像度を実現するためには10μmから120μmの隔膜厚が好ましい。典型的な隔膜厚範囲はたとえば次のとおりである:
− 1000トル: 隔膜厚: 760μm±10μm
− 100トル: 隔膜厚: 345μm±10μm
− 10トル: 隔膜厚: 150μm±10μm
− 1トル: 隔膜厚: 100μm±10μm
− 0.1トル: 隔膜厚: 60μm±10μm
− 0.01トル: 隔膜厚: 40μm±10μm
さらに別の好適な技術分野は、液体・気体用途における腐食性の液体について、たとえば数百℃の高い温度で最大1000barの高い圧力を測定するためのセンサの使用である。このような液体・気体用途の一例は、油井やボーリング用途における耐食性の圧力・真空センサである。高圧用途の場合、隔膜厚は760μm以上になることもあり、たとえば最大で数ミリメートルになることもある。容量式の隔膜を備える公知の真空測定セルは、最高200℃の温度で作動する。
このような種類の隔膜測定セルを読み取るためのさらに別の取組みは、その総体において本発明の不可欠な構成要素であるWalchliらのUS7,305,888B2に記載されているように、隔膜の撓みを測定するために、容量式の原理に代えて、光学式の読み取りテクノロジーを適用することにある。光学式の隔膜測定セル(ODG,Optical Diaphragm Gauge)のコンセプトは、CDGコンセプトのいくつかの欠点を解消する。その場合、隔膜の圧力依存的な撓みは光学システムを用いてセンサで測定され、測定された信号が光ファイバで光学信号処理ユニットへ送られ、次いで、この光学信号処理ユニットが光学信号を電気信号に変換する。このような光学信号は長い距離(キロメートル単位でも可能)を送ることができ、さほどの減衰を生じることがなく、また、主として電磁的な外乱、振動、周囲温度の変化といった周囲の外乱による狂いを生じることもない。
このような種類の真空測定セルは、それぞれAlセラミックまたはサファイアでできた第1のハウジング本体および隔膜を有している。隔膜はその外側縁部で平坦かつ真空気密に、第1のシール材を介して第1のハウジング本体と結合されており、それによって基準真空室を形成する。Alセラミックまたはサファイアからなり隔膜と向かい合って配置された第2のハウジング本体は、同じく外側縁部で真空気密に、第2のシール材を介して隔膜と結合されており、隔膜とともに測定真空室を形成する。接続管が真空測定セルと測定されるべき媒体とをつないでいる。第1のハウジング本体の少なくとも中央領域には透明な光学窓が構成されており、隔膜の少なくとも中央区域は反射性の光学表面を有している。基準真空室の外部には、隔膜表面に光を導入したりこれから導出したりするために、窓と向かい合いながら間隔をおく光ファイバが配置されている。弾性的な隔膜の両方の異なる側の間の圧力差が隔膜の撓みを引き起こし、それにより、光学キャビティの長さも相応に変化する。光はサファイアハウジングによって、または窓によって、半反射性の隔膜表面に集束され、そこから両方のミラーの間で複数回の反射を経て、これと結びついた干渉現象を与えられてから集められ、適用可能な複数の方法を適用したうえで分析され(たとえばフィゾー干渉計(FISO Inc.)、白色光偏光干渉計(OPSENS Inc.)、マイケルソン干渉計、分光計、...)、光学キャビティの長さおよびこれに伴う隔膜上の圧力差が判定される。このようにセル構造は、ファブリ・ペロ干渉計の検出構造もしくは分析構造の一部である。自由な直径および希望される最大の撓みを含めた隔膜の厚みが、利用可能な圧力範囲を定義する。隔膜直径はたとえば11mmであってよく、厚みは300μmであってよい。隔膜直径の好ましい範囲は5.0mmから80mm、好ましくは5.0mmから40mmであり、隔膜厚は10μmから10mmの範囲内、特に真空用途について好ましくは10μmから100μmの範囲内であり、高圧用途について好ましくは600μmから9mmの範囲内である。
以上に説明したセンサセルは、たとえば球体レンズによる外部での光学式の読み取りを可能にするために、単結晶のサファイア窓またはサファイア隔膜を備える単結晶のサファイア体を有している。これに引き続いて、設置場所から評価ユニットへ信号を伝送するために、光ファイバを利用することができる。センサセルで純粋なサファイアを使用する1つの欠点はその価格にあり、加工された単結晶サファイアは非常に高い費用がかかる。2番目に、サファイアとセラミックAlとの組み合わせは、熱膨張係数(CTE:Coefficient of Thermal Expansion)の低い一致につながり、このことは、たとえば温度ドリフト挙動で問題を引き起こす可能性がある。こうした現象を低減するには正確な結晶配向が必要であり、すなわち、高い費用と時間コストのかかるプロセスが必要である。3番目に、セラミック本体と結合された結晶窓が使用される場合、光学キャビティの平行性について機械的な公差の要求事項が高くなる。
これまでの従来技術に基づく具体化形態では、光を隔膜へ集束させるために、たとえば球体レンズのような外部の光学装置が用いられる。使用される材料の異なる熱膨張係数に基づき、隔膜上の測定点がずれたり、光線が斜めに傾いてしまう可能性がある。それに応じて、システムが不安定な挙動を示す恐れがある。これに加えて多数のコンポーネントが必要であり、そのために、このような種類のセンサセルの製造には高いコストがかかる。
本発明の目標設定は、これまでの従来技術に基づく干渉方式の隔膜圧力測定セルの上述した欠点を解消することにある。
本発明の目標設定は、信頼度が高く経済的に製造することができる、高い精度と高い安定性とを有する光ファイバ式隔膜圧力測定セルを提供することにある。
高い温度で高い圧力を測定することができる本発明のセンサは、WalchliらのUS7,305,888B2に記載されている光学式隔膜測定セルの構造を基本としている。
本発明では、圧力測定をするための光学式の隔膜測定セルセンサ(ODGセンサ:Optical Diaphragme Gauge−Sensor)は主としてセラミック材料で製作されており、光ファイバは第1のハウジング本体と直接結合されている。ファイバとセラミック材料との結合、セラミック・セラミック結合、および適当なファブリ・ペロ・キャビティの構成は、特別な真空気密の接着プロセスによって行われる。こうして得られた測定セルでは、圧力を表す隔膜の運動が白色光干渉法またはショートコヒーレンス干渉法(WLI:White Light Interferometry)によって測定される。
この圧力測定セルは、
セラミック材料から製作される第1のハウジング本体と、
セラミック材料から製作され、第1のハウジング本体の近傍に配置された隔膜と、を有しており、隔膜は実質的に平坦であるとともに外側の縁部を有しており、隔膜の外側の縁部は第1のシール手段によって好ましくは真空気密に第1のハウジング本体と結合されており、それにより第1のハウジング本体と隔膜との間に基準真空室が形成されるようになっており、隔膜は第1および第2の向かい合う表面を有しており、隔膜の第1の表面は第1のハウジング本体の方を向いており、第1のハウジング本体は隔膜の方を向く表面を有しており、
さらに、セラミック材料から製作され、隔膜と向かい合って配置された第2のハウジング本体を有しており、第2のハウジング本体は第2のシール手段によって好ましくは真空気密に隔膜の外側縁部と結合されており、第2のハウジングは隔膜とともに圧力測定室を形成しており、第2のハウジング本体は測定されるべき媒体と圧力測定セルを接続するための接続管を有しており、
第1のハウジング本体、第2のハウジング本体、および隔膜は、隔膜の外側縁部のところで互いに気密に結合されており、第1のハウジング本体の少なくとも中央領域には第1のハウジング本体を通過する穴が形成されており、隔膜の少なくとも中央区域では穴に向かい合うように隔膜の表面が第1の光学反射面として構成されており、
第1のハウジング本体の穴には隔膜表面へ光を導入およびこれから導出するためにファイバシール手段により穴へ気密に取り付けられた光ファイバが配置されており、ファイバの端部は好ましくは少なくとも第1のハウジング本体の表面に達しており、当該ファイバ端部は隔膜の表面と光学結合するための第2の光学反射面として構成されており、それによりこの構造はファイバ端部と隔膜の反射面との間に光学キャビティを構成しており、該キャビティは隔膜の変形を判定するための測定区域を形成するとともに、ファブリ・ペロ干渉計検出装置の一部である。
隔膜で反射される光学信号を読み取るために、第1のハウジング本体に1つを超える光ファイバを配置することも可能である。
たとえば石英ガラスやサファイアで製作され、たとえば金や銅のような防護層でコーティングされた高温光ファイバは、ガラスはんだまたはセラミック接着剤によりスリーブ(好ましくはAlからなる)と結合されるか、またはセンサセルのセラミック本体にある穴と直接結合され、それによりファイバ端部が構造を通過するようになっている。スリーブが使用される場合、スリーブはファイバ接続後に同様の仕方でセラミック本体の穴と結合される。セラミック接着剤ないしガラスはんだ結合部が硬化してから、ファイバ端部が研削および/または研磨され、それにより、測定されるべき光学キャビティの他方の部分反射ミラーを形成する。この研磨されたファイバ端部は光学的なコーティングなしで存在していてよく、または、光学的な反射能を向上させるために、好ましくはたとえばTaのような誘電性材料の単一の層でコーティングされていてよい。
セラミック材料に必要な穴は、機械式の穿孔、レーザ穿孔、または超音波穿孔により形成することができ、または、セラミック本体の鋳造段階で形成することができる。
直接的に結合された構造は、外部の光学系を備える構造に比べて機械的に非常に安定しており、また、外部の光学系に比べて温度依存的な変形歪みを受けることが少ない。全体の部品数の低減はコスト削減につながる。ODG製造コストはCDGの製造コストと同等であり、直線性、反復可能性、相対解像度などの点で性能は改善されている。
物理的なファイバ特性の結果としてもたらされる大きい開口数により、外部の光学系のためのスペースを追加的に必要とすることなく、光学キャビティ(キャビティ)の部分反射性ないし反射性の鏡面の平行性に関わる要求事項が低くなり、それと同時に、最大限測定可能な間隔は、WLI法の分析の制約による約5μmの事実上の最小値で、約100〜200μmである。
約350℃を超える温度ではガラスはんだが軟化し始め、対称でない力がセンサに作用すると、隔膜位置が変わり始める可能性がある。この問題は、機械的安定性を失うことなく600℃あるいは1000℃以上までの温度に耐える接着剤によってガラスはんだが置き換えられ、好ましくは、セラミックAl本体のCTEと同一の熱膨張係数(CTE)を有するセラミック接着剤によって置き換えられる解決法によって解決される。必要な真空気密性を実現するために、結合部は、標準型の高温ガラスはんだによりセンサセルの外側の端壁に沿って、および好ましくはセラミック本体の外部でもファイバシール手段に沿って、追加的に密封されるのが好ましい。
本発明の1つの重要な構成要件は、適当なスクリーン印刷法と加工により、セラミック隔膜の表面にミラーを形成することである。このことは、たとえばサファイアに代えて、低コストな公知の酸化アルミニウムコンポーネントを使用することを可能にする。接着剤によって隔膜へ追加のミラーを取り付けるのは面倒であり、たとえばエポキシ樹脂などは最大600℃の温度に耐えることができない。ガラス被覆をミラーとして利用できるようにするには、その最終的な表面粗さが50nmを超えてはならない。セラミック基材は、簡単かつ後処理なしでミラーに類似する仕上りを表面で得るためには、粗さと起伏が大きすぎる。使用する材料や製造方法に応じて、基材の平均の表面粗さは25μm×25μmの面にわたり40nmから300nmであってよい。隔膜中央部のガラスはんだの小さな面(たとえば直径1〜3mm)のスクリーン印刷により、平滑な光学的表面を製作することができる。ガラスはんだをまず焼結し、次いで約750〜800℃で焼きつける。ガラスはんだが液状に流れ、それにより平坦な表面を有する拡大された点を自動的に形成し、固まったミラーをあらためて冷却しても表面はわずかしか変化しない。得られるミラー厚は1〜6μmであるのが好ましい。原子間力顕微鏡測定(AFM:Atomic Force Microscopy)が示すところでは、ミラー表面は実際に平滑であり、5〜10nmの平均粗さを有している。ミラー表面の品質のいっそうの改善が望ましい場合には、このガラス被覆されたプレートを軽く研磨することができる。反射能を向上させるための光学コーティングを塗布することもできるが、必ずしも必要ではない。ミラーをコーティングするためのPVD法(Physical Vapor Deposition物理蒸着)やCVD法(Chemical Vapor Deposition化学蒸着)の適用は高いコストがかかり、また、隔膜への蒸着もしくはこれに匹敵する方法によって塗布されたコーティングは、セラミックの場合には基材の表面構造が粗いために良好なミラーをもたらさない。
こうして構成された平滑なミラーの下の平滑でない基材表面の存在は、プラスの効果も有している。ミラーを形成するときのガラス被覆の粘性により、ミラーを非常に薄く製作するのは難しい。ガラス被覆の屈折率は約1.7であり、このことは、たとえば厚さ6μmのミラーが、関心の対象となる光学的な間隔に加えて、さらに広い光学的な間隔を生起することを意味しており、このような間隔は、平滑な基材であれば計算上の白色光干渉図形において明らかな障害を生成する。「凹凸のある」基材が存在していれば、すなわち光学的に拡散をする表面がミラーの下に存在していれば、こうした現象が最低限に抑えられる。
しかし、基材ができる限り拡散性でなく(すなわち平滑に)製作され、ミラーが適当な厚みを有しており、それにより、ガラス被覆ミラー層によって生成される干渉信号が、圧力測定キャビティによって生成される干渉図形に悪影響を与えることがなければ、センサセルの温度をミラー厚の測定によって測定することができる(圧力に対してではなく温度に対する反応を利用して)。それと同時に、圧力を表す光学キャビティの間隔変化が測定される。17μmの厚さと0.1nmの間隔測定の解像度とを有するミラーの場合、温度解像度としてたとえば約0.4℃が得られる。このような種類のセンサを単独の温度センサとして最適化することもできるであろう。ガラスはんだからのミラーの製作は、表面でわずか約7%の反射しかもたらさない(ファイバの場合とほぼ等しい)。短い時間間隔(数ミリセカンド)で多数の白色光を利用することが不可能な高速の用途では、反射を強めるために、ミラーの表面を光学的にコーティングすることができる(好ましくはたとえばTaのような誘電性材料の単一の層によって)。
上に挙げた各点の組み合わせは、材料費と製造費とを低減し、機械的な公差の要求事項を大幅に下げながら、すでに公知の製造方法によって、セラミックからなる光学式の隔膜測定セル(ODG)センサを製造することを可能にする。これは好ましい解決法ではないが、ファイバの取付けとガラスはんだ法は、サファイアコンポーネントから製造されたセンサでも機能する。
本発明を特徴付けるさまざまな新規の構成要件は、特に、本件開示の構成要素である添付の特許請求の範囲に記載されている。本発明とその動作上の利点、およびその適用によって得られる特別な対象物のより良い理解のために、本発明の好ましい実施形態が示されている添付の図面およびその説明を援用する。
次に、実施例を用いて図面と模式的に関連付けながら本発明について詳しく説明する。
セルの第1のハウジング本体の穴に全面的に取り付けられたファイバを備える、本発明による光学式の隔膜測定セルを示す模式的な断面図である。 図1の光学式の隔膜測定セルを示す模式的な断面図であり、隔膜の外側縁部にある封止個所とファイバの封止個所とを防護シール材が覆っている。
隔膜2を中心として実質的に対称な構造を備える、Alから製作されるODG測定セル(光学式の隔膜測定セル)の本発明による好ましい構造が、図1に示す断面図によって図示されている。第1のハウジング本体1は、Alから製作されたセラミックプレートでできており、このセラミックプレートはその縁部に沿って気密に、かつセラミック隔膜2に対して相対的に5μmから80μmの間隔をおきながら、封止をするように結合されており、好ましくは真空室である基準圧力室25を取り囲んでいる。両方の面の間隔は、通常、隔膜縁部とハウジングとの間に配置されるシール手段としてのシール材料3,3’を用いて組立中に、好ましくは真空気密に直接調整される。このようにして、全面的に平坦なハウジングプレート1を使用することができる。同様の仕方で第2のハウジング本体4を用いて、向かい合う隔膜側で測定圧力室26が構成される。この圧力室は接続管5を介して、第2のハウジング本体4の開口部を通って測定されるべき媒体によりアクセス可能である。このセル構造は、圧力の高いガス媒体の測定や、特に真空用としても格別に適している。
隔膜2の両側にあるシール手段3,3’は、上に説明したように、両方のハウジング本体1および4の間隔を定義する。このシール材は、一例として好ましくは、簡単に取り扱うことができ、たとえばスクリーン印刷によって塗布することができるガラスはんだである。このようなガラスはんだの溶融温度または焼結温度は特に630℃から800℃の範囲内であり、使用温度は特に150℃から630℃の範囲内である。
38(好ましい範囲は5〜80、特別に好ましくは5〜40)mmの外径と、30(好ましい範囲は4〜75)mmの自由な隔膜内径とを有する典型的な測定セルでは、隔膜2と第1のガラス本体1との間隔30は約5μmから200μmであり、好ましくは5μmから80μmであり、10μmから25μmの範囲が特別に好ましい。この好ましい実施例では、第1のハウジング本体1は2mmから10mmの厚みを有している。第2のハウジング本体4も、たとえばこれと同じ範囲の厚みである。第1のハウジング本体1と第2のハウジング本体4は、使用する隔膜材料と類似する膨張係数を有する材料で製作されていなくてはならない。非常に好適な組み合わせは、高純度の酸化アルミニウムセラミック(純度>96%、好ましくは>99.5%)、Sapphalセラミック(純度が99.9%を超える酸化アルミニウム)、サファイア(単結晶の高純度酸化アルミニウム、合成コランダム)である。
第2のハウジング本体4は内部領域で、図1に示すように、たとえば深さ約0.5mmの切欠きを備えているのが好ましく、それにより測定圧力室26を広くする。
隔膜2の表面の基準圧力側には、好ましくは少なくとも隔膜2の中央領域に、第1の光学反射面が構成されている。この面は、ミラー層10を形成する反射膜によるコーティングとして構成されていてよい。ファブリ・ペロ干渉計を構成するために、隔膜および窓または第1のハウジングをコーティングするには2通りの選択肢がある。ファブリ・ペロで利用することができるコーティングの基本的思想については、文献に優れた記載がある(Vaughan JM著「The Fabry−Perot Interferometer(ファブリ・ペロ干渉計)」Adam Hilger Bristol and Philadelphia, 2002参照)。この文献の図9には、これら両方の基本的な選択肢が模式的に図示されている。基本的に、金属のシステムか、誘電性のシステムかのいずれかが選択される。金属のコーティングは、二次加工をいっそう容易にするために、誘電性層によって防護することができる。金属のミラーは全反射膜として施工されるのが好ましい。このような膜10は、たとえば、塗装、印刷、スプレー、または真空法で塗布することができる。この膜は主に金でできており、印刷によって塗布され、その厚みは0.1μmから1.0μmの範囲内であるのが好ましい。
コーティングに代えて、この面にガラスはんだ点を配置し、これをたとえば700℃から800℃の範囲内の高温で焼きつけて、このガラス被覆された面を、所望のミラーを構成する反射面10として形成するのも好ましい。このようにガラス点によってミラーを形成するコンセプトが特別に好ましい理由は、ミラーが簡単に形成ができるとともに高い温度に耐えることができ、このようにして構成されたミラー面が有する、所要の高い反射品質の劣化が引き起こされることがないからである。
特に、測定セル構造のコンセプトが真空測定セルとして適用される場合には、測定セルの長期の使用期間にわたって良好な真空品質を確保するために、基準真空室25と連通するように接続されたゲッター室13を追加するのが好ましい。排気配管14が第1のハウジング本体1を通っており、基準真空室25と、図1には図示しないゲッター部材が中に配置されたゲッター室13とをつないでいる。ゲッター室13は、たとえばシール材料9’により好ましくは真空気密にカバー8で閉じられており、たとえば焼きつけられたガラスはんだで閉止される。この室はシール手段9によって、たとえば焼きつけられたガラスはんだによって、好ましくは真空気密に密閉可能なように、第1のハウジング本体1に取り付けられていてもよい。
光ファイバ15が第1のハウジング本体1の少なくとも中央領域に配置されてハウジング本体1を通過しており、それにより、ファイバの端部が基準圧力室25に達するようになっている。この目的のために、第1のハウジング本体1を通り、隔膜2の表面10が少なくとも中央領域で第1の光学反射面10を構成しているところで当該隔膜2に向かい合って構成された取付穴7が、ハウジング本体に構成されている。光ファイバ15は第1のハウジング本体1の穴7の中に配置されており、ファイバシール手段6により穴7の中で気密に固定されている。ファイバ15は隔膜2の表面10へ光を導入するとともに、これから光を導出し、ファイバ15の端部は第1のハウジング本体1の少なくとも表面に達しており、ファイバ端部16は、隔膜2の表面10と光学結合するための第2の光学反射面16として構成されており、それにより、この構造ではファイバ端部16と隔膜2の反射面10との間に、隔膜2の変形の程度を判定するための測定領域を形成し、ファブリ・ペロ干渉計の評価構造の一部をなす光学キャビティ(キャビティ)30が存在するようになっている。
ファイバ15を穴に取り付けるために、その端部は、好ましくは第1のハウジング本体1の内面から10分の数センチの間隔をおいて、基準圧力室25の中まで延びることができると好ましい。この間隔は、ファイバ端部を研削および/または研磨して、第2の光学反射面16を形成するファイバ15の直径全体にわたってまっすぐで平坦な表面が得られるようにすることが可能である程度に、十分広くなくてはならない。ファイバ15は、第1のハウジング本体1の内面と同じレベルまで研磨されるのが好ましい。ファイバ端部15の第2の反射面16と、隔膜の第1の反射面との間隔は、キャビティ30を含めて5μmから200μmの範囲内であり、好ましくは5μmから80μmの範囲内である。このような構造は、ファブリ・ペロ干渉計を可動の隔膜の反射面に結合して、測定されるべき圧力に依存する隔膜2の変形を測定できるようにすることを可能にする。入射する光は少なくとも1つの光ファイバ15によって測定セルと結合され、生じた反射光学信号が少なくとも1つのファイバ15により検出される。ファイバ15の終端面16を基準圧力室25の内部で部分的に透明な膜によりコーティングし、好ましくは半透明の膜でコーティングすることも可能である。このようなコーティングは、組立手順について上で説明したように測定セルが組み立てられて焼成されるときに、数百℃の焼成温度に耐えられなくてはならない。
第1のハウジング本体1としてサファイアを使用することも可能である。ただし、この素材はAlセラミックよりも高価である。
第1のハウジング本体1の取付穴7へファイバ15を取り付けるとき、ファイバ15の位置は、隔膜2の第1の反射面10に対してすでに事前に規定されている。重要なのは、ファイバ15の平坦な終端面16が、隔膜の第1の反射面10に対して高い精度で平行に向いていることである。平行性から外れる傾き角が1.0mradを超えてはならない。
隔膜2およびハウジング本体1,4を好ましくは真空気密に組み立てるため、およびファイバ15を組み付けるためのシール手段3,3’,6としては、さまざまなガラスはんだが非常に適している。測定セルが作動するべき適用温度に応じて、さまざまな型式を選択することができる。セルの1つの好ましい動作範囲は、150℃以上350℃以下である。さらに別の好ましい範囲は150℃から600℃である。
ガラスはんだに代わる非常に適したシール手段は、少なくとも最高650℃の温度または好ましくは少なくとも最高600℃の温度に耐えるセラミック接着剤を使用することにある。このような種類のセラミック接着剤は、たとえばAremco Products,Inc.社(バレー・コテージ、ニューヨーク10989、アメリカ)により製造されている。
隔膜2とValley Cottageとを結合して密封するさらに別の好適な方法はアルミニウムボンディングであり、この場合、小さいアルミニウムフィルム片またはアルミニウムシートが高い温度で各部分の間で圧縮され、それによって拡散が起こり、アルミニウムが酸化して酸化アルミニウムになる。
上に述べた方法はすべて組み合わせることができ、別々の封止個所で採用することができる。
シール手段3,3’,6,9,9’の密封性を向上させるために、追加の保護シール材を準備しておくことができ、それにより図2の図面のように、これらのシール手段をそれぞれの表面で測定セル外部から覆う。このような保護シール材を構成するために、ペーストの焼成後にガラス化した保護シール材11,12を形成するガラスはんだを準備するのが好ましい。ファイバのシール手段6か、またはハウジング本体1,4と結合された隔膜2の外側縁部のシール手段3,3’かのいずれかを覆うことができ、もしくは、これら両方のシール手段構造にこれを適用することができる。保護シール材11,12は、シール手段3,3’,6としてセラミック接着剤が用いられる場合に使用されるのが好ましい。このような追加の保護シール材11,12は、真空測定センサセルの用途のために使用されるのが好ましい。
本発明による測定セルは、加熱装置で全面的に取り囲まれていてよい。このような加熱装置により、特に、測定されるべきプロセスの含有物質の凝縮温度を通じて真空プロセスで真空圧力を測定するときに、セルを加熱することができる。このときセルの温度は、凝縮温度より少なくとも10℃高いのが好ましい。好ましい実際の温度値は100℃から600℃の範囲内である。このような種類のプロセスで使用される化学物質はしばしば非常に攻撃性があり、加熱は、測定セルの敏感な部品がこのような物質から影響を受けないようにするための効果的な措置である。このような措置により、測定セルが長期間のあいだ高い精度と高い再現性で、上述したプロセスで確実に作動することが保証される。
このような種類の測定セルの1つの好ましい実施形態は次のものを有している:
セラミック材料から製作される第1のハウジング本体1;
セラミック材料から製作され、第1のハウジング本体1の近傍に配置された隔膜2。隔膜は実質的に平坦であるとともに外側の縁部を有しており、隔膜2の外側の縁部は第1のシール手段3によって第1のハウジング本体1と結合されており、それにより第1のハウジング本体1と隔膜2との間に基準真空室が形成されるようになっており、隔膜は第1および第2の向かい合う表面を有しており、隔膜2の第1の表面は第1のハウジング本体1と向かい合っており、第1のハウジング本体1は隔膜2と向かい合う表面を有している;
セラミック材料から製作され、隔膜2と向かい合う第2のハウジング本体4。第2のハウジング本体4は第2のシール手段3’によって隔膜の外側縁部と結合されており、第2のハウジング4は隔膜2とともに圧力測定室26を形成しており、第2のハウジング本体は測定されるべき媒体と圧力測定セルを接続するための接続管5を有している。
第1のハウジング本体1、第2のハウジング本体4、および隔膜2は、隔膜2の外側縁部のところで互いに気密に結合されており、第1のハウジング本体1の少なくとも中央領域には第1のハウジング本体1を通過する穴7が形成されており、隔膜2の少なくとも中央区域では穴7に向かい合うように隔膜2の表面10が第1の光学反射面10として構成されている。
第1のハウジング本体1の穴7には、隔膜2の表面10へ光を導入およびこれから導出するためにファイバシール手段6により穴7へ気密に取り付けられた光ファイバ15が配置されており、ファイバ15の端部は好ましくは少なくとも第1のハウジング本体1の表面に達しており、当該ファイバ端部16は隔膜2の表面10と光学結合するための第2の光学反射面16として構成されており、それによりこの構造にはファイバ端部16と隔膜2の反射面10との間に光学キャビティ30が存在しており、該キャビティは隔膜2の変形を判定するための測定区域を形成するとともに、ファブリ・ペロ干渉計検出装置の一部である。
ハウジング本体1,4および/または隔膜2の少なくとも1つのコンポーネントは、少なくとも部分的に酸化アルミニウムセラミック(Al)で製作されている。いくつかのケースでは、ハウジング本体1,4および/または隔膜2の少なくとも1つのコンポーネントは、少なくとも部分的に、サファイアタイプの酸化アルミニウムセラミック(Al)で製作されていると好ましい。さらにいくつかのケースでは、隔膜2だけが、少なくとも部分的にサファイアタイプである酸化アルミニウムセラミック(Al)で製作されているのが好ましい。
最高350℃のセルのセル構造のための好ましい圧力測定セル構造を製造するために、次のステップが準備される:
1.たとえば300μmの直径を有する貫通孔7を、好ましくはパルス化された高出力COレーザを用いて、平坦な円板状のAlハウジング本体1に穿設する。
2.高温ガラスペーストを穴7に入れ、それによって穴を完全に充填する。
3.適当な長さの光ファイバ15、たとえば約10cmの溶融した金めっきの石英ガラスファイバ(たとえば分布屈折率マルチモードタイプ、62.5μmのコア直径)、またはサファイア光ファイバ15を断裁して、穴7へ挿入する。ファイバ15は、ファイバ挿入側と向かい合うハウジング側の表面を超えて延びているのが好ましい。
4.ハウジング/ファイバ複合体を700℃から800℃の間の典型的な燃焼温度の炉で燃焼/焼成し、相互に結合させる。これはファイバとハウジングの堅固な結合を成立させ、この結合は同時にヘリウム気密である。
5.ハウジング1の前面から、ファイバを硬化したガラス被覆6とともにハウジング1の前側表面側のレベルまで研磨し、それによってファイバ端部に光学的品質の表面16を生じさせる。
6.任意選択:たとえば薄層用のPVD/CVD塗布法を適用して、ファイバ端部16を誘電性の単一層(たとえばTa)で、または誘電性のマルチレイヤで、または半透明の金属コーティングで、光学的にコーティングすることができる。
7.高温ガラスペースト10を、たとえばスクリーン印刷により、セラミックAl隔膜2の上に好ましくは中央領域で塗布して、厚さ1.0μmから10μmの拡大されたガラス被覆点を生成するとともに、たとえば厚さ1.0μmから10μmの弱反射性のミラー10を生成する。
8.任意選択:隔膜を高温ガラスはんだ10とともに別個のステップで燃焼/焼成して、たとえば厚さ1.0μmから6μmの弱反射性のミラー10を生成する。
9.任意選択:隔膜2が十分に厚い場合にはミラー表面10を研磨することができ、それにより剛性の高い基材として機能させる。
10.任意選択:ファイバ端部16および/またはミラー表面10をたとえば誘電性の単一層で、または誘電性のマルチレイヤで、または半透明の金属コーティングで、光学的にコーティングすることができる。
11.異なる部品を組み合わせ、高温ガラス被覆の溶融温度よりも低い温度で、すなわち典型的には550℃から650℃で、真空炉の中で燃焼し、それによりミラー10とファイバ構造6がいずれも損なわれないようにする。
12.たとえばスクリーン印刷によって、中温ガラスペーストをハウジングおよび/または隔膜2のエッジのところへ添加し、ならびにゲッター室を使用する場合にはゲッター室部分13,8,9のAlへ塗布して、ゲッター室13の取付けと閉止をする。
13.任意選択でゲッター室が使用される場合:低温ガラスペースト9’をたとえばスクリーン印刷によってゲッター室部分へ添加する。
14.ODGセンサで標準的なCDG排気プロセスを実施する。
15.接続管5としての適当な金属配管の溶接は、従来式の仕方で行う。
16.次いで、回りを取り囲むセンサ構造の組立を行い、たとえば絶縁されて加熱された被覆の中にセンサを配置する。これには、光ファイバを挿通するために、被覆の絶縁部と壁部に小さい穴をあけることも含まれる。
17.最後に、通常の公知のFC/PC接続またはSC/PC接続により、ファイバのための標準接続部を準備することができる。
最高600℃のセル用途向けの圧力セル構造を製造するために、次のステップが準備される:
1.たとえば300μmの直径を有する貫通孔7を、好ましくはパルス化された高出力COレーザを用いて、平坦な円板状のAlハウジング本体1に穿設する。
2.たとえばAremco 503 VFGのようなセラミック接着剤6を穴7に入れ、それによって穴を完全に充填する。
3.適当な長さの光ファイバ15、たとえば約10cmの溶融した金めっきの石英ガラスファイバ(たとえば分布屈折率マルチモードタイプ、62.5μmのコア直径)、またはサファイア光ファイバ15を断裁して、穴7へ挿入する。ファイバ15は、ファイバ挿入側と向かい合うハウジング側の表面を超えて延びているのが好ましい。
4.セラミック接着剤をそのスペックに応じて、たとえば93℃、260℃、372℃で硬化させる。
5.ハウジングの裏側に高温ガラスペースト11を添加して、セラミック結合部6を密封する。
6.ガラスペースト11を700℃から800℃の間の典型的な燃焼温度の炉で燃焼/焼成する。これはファイバ15と第1のハウジング本体1との堅固な結合を成立させ、この結合部はヘリウム気密の保護シール材11を形成する。
7.ハウジング1の前面から、ファイバ15を硬化したセラミック接着剤とともに前面のレベルまで研磨し、それによってファイバ端部に光学品質の表面が生じる。
8.高温ガラスペースト10を、たとえばスクリーン印刷により、セラミックAl隔膜2の上に好ましくは中央領域で塗布して、拡大されたガラス被覆点を生成するとともに、たとえば厚さ1.0μmから6μmの弱反射性のミラー10を生成する。
9.任意選択:隔膜2が十分に厚い場合にはミラー表面10を研磨することができ、それにより剛性の高い基材として機能させる。
10.任意選択:ファイバ端部16および/またはミラー表面10をたとえば誘電性の単一層またはマルチレイヤで、または半透明の金属コーティングで、光学的にコーティングすることができる。
11.セラミック接着剤の環状の領域をハウジングおよび/または隔膜2に添加する。
12.異なる部品を組み合わせ、セラミック接着剤をそのスペックに応じて、たとえば93℃、260℃、372℃で硬化させる。
13.中温ガラスペーストをハウジング1,4の外部で結合個所に添加して、セラミック結合部3,3’を覆って密封する。
14.任意選択でゲッター室が使用される場合:低温ガラスペースト9,9’をたとえばスクリーン印刷によってゲッター室部分へ添加する。
15.ガラスペーストを高温ガラス被覆の溶融温度よりも低い温度で、すなわち典型的には550℃から650℃で燃焼/焼成し、それによりミラーとファイバ構造がいずれも損なわれないようにする。
16.ODGセンサで標準的なCDG排気プロセスを実施し、接続管5としての適当な金属配管の溶接も従来式の仕方で行う。
17.次いで、回りを取り囲むセンサ構造の組立を行い、たとえば絶縁されて加熱された被覆の中にセンサを配置する。これには、光ファイバを挿通するために、被覆の絶縁部と壁部に小さい穴をあけることも含まれる。
18.最後に、通常の公知のFC/PC接続またはSC/PC接続により、ファイバのための標準接続部を準備することができる。
別案として、最高600℃のセル用途向けの好ましい圧力セル構造を製造するために、次のステップが準備される:
1.たとえば300μmの直径を有する貫通孔7を、好ましくはパルス化された高出力COレーザを用いて、平坦な円板状の第1のAlハウジング本体1に穿設する。
2.超高温ガラスペーストを穴7に入れ、それによって穴を完全に充填する。
3.適当な長さの光ファイバ15、たとえば約10cmのサファイア光ファイバを断裁して、穴7へ挿入する。ファイバ15は、ファイバ挿入側と向かい合うハウジング側の表面を超えて延びているのが好ましい。
4.ハウジング/ファイバ複合体を1300℃前後の典型的な燃焼温度の炉で燃焼/焼成し、相互に結合させる。これはファイバ15とハウジングの堅固な結合を成立させ、この結合は同時にヘリウム気密である。
5.ハウジング1の前面から、ファイバ15を硬化したガラス被覆とともに前面のレベルまで研磨し、それによってファイバ端部に光学的品質の表面16を生じさせる。
6.任意選択:たとえば薄層用のPVD/CVD塗布法を適用して、ファイバ端部16を誘電性の単一層(たとえばTa)で、または誘電性のマルチレイヤで、または半透明の金属コーティングで、光学的にコーティングする。
7.超高温ガラスペーストを、たとえばスクリーン印刷により、セラミックAl隔膜2の上に好ましくは中央領域で塗布して、拡大されたガラス被覆点を生成するとともに、たとえば厚さ1.0μmから6μmの弱反射性のミラー10を生成する。
8.任意選択:隔膜2が十分に厚い場合にはミラー表面10を研磨することができ、それにより剛性の高い基材として機能させる。
9.任意選択:ファイバ端部16および/またはミラー表面10をたとえば誘電性の単一層で、または誘電性のマルチレイヤで、または半透明の金属コーティングで、光学的にコーティングすることができる。
10.たとえばスクリーン印刷によって、超高温ガラスペーストをハウジングおよび/または隔膜2のエッジのところへ添加し、ならびにゲッター室を使用する場合にはゲッター室部分13,8,9のAlへ塗布して、ゲッター室13の取付けと閉止をする。
11.異なる部品を組み合わせ、約1300℃で燃焼する。ガラス被覆材料の低い粘性に基づき、すでに研磨済みのファイバ15がプロセス中にその当初の位置からさほど動くことはない。
12.任意選択でゲッター室が使用される場合:低温ガラスペースト9,9’をたとえばスクリーン印刷によってゲッター室部分へ添加する。
13.高温ガラスペーストだけを用いて、ODGセンサで標準的なCDG排気プロセスを実施し、接続管5としての適当な金属配管の溶接も従来式の仕方で行う。
14.次いで、回りを取り囲むセンサ構造の組立を行い、たとえば絶縁されて加熱された被覆の中にセンサを配置する。これには、光ファイバを挿通するために、被覆の絶縁部と壁部に小さい穴をあけることも含まれる。
15.最後に、通常の公知のFC/PC接続またはSC/PC接続により、ファイバのための標準接続部を準備することができる。
次に、上述した本発明の圧力測定セルの設計と製造方法の定義にあたって参考になるいくつかの数値を、好ましい例として掲げておく。以下の設計値は、適切で好ましい設計および/または製造方法の例として掲げるものである。
1.ファイバ15の選択:
・62.5/125μm分布屈折率マルチモード石英ガラスファイバ
・コア直径:62.5μm±3μm
・外套直径:125μm±3μm
・コーティングと外径:金155μm±15μm
・温度限界値:700℃
2.少なくとも必要な出力信号に関わる研削品質および/または研磨品質の定義(数字は選択した分析装置のテクノロジーに依存して決まる):
a)干渉計に基づくシステム
・好ましくは30%、少なくとも15%の干渉図形のコントラストが必要。コントラストは(最大−最小)平均値として定義される。
・上記の値を実現するために、ファイバ研磨は次の仕様を満たさなければならない:
−ファイバ中心の上/下における中心・縁部:≦50nm
−ファイバ端部平面16の傾き角:≦1mrad
−ファイバ端部平面の粗さ:≦10nm(rms)
b)分光計に基づくシステム
・好ましくは5%、少なくとも1%の干渉図形のコントラストが必要。
・上記の値は、光学コネクタの標準仕様に基づく標準の研磨仕様もしくはこれ以下の研磨仕様でも実現することができる:
−ファイバ中心の上/下における中心・縁部:≦250nm
−ファイバ端部平面16の傾き角:≦2mrad
−ファイバ端部平面の粗さ:≦50nm(rms)
3.ミラー10として隔膜2に配置される拡大されたガラス点10の、能動光学面、平坦領域、反射率、表面品質、直径、厚みに関する定義:
・能動面(ガラス点)の最低厚み:反射性の隔膜上で6.0μm以下、拡散性の隔膜表面の限界値なし。
・スクリーン印刷の場合の能動面の適当な厚み(非研磨):1.0μm−10.0μm
・ガラスタイプ:高温(700℃から800℃)
・平坦な能動領域の最小直径:100μm
・製造公差(センタリング)を含めた平坦な能動領域の最小直径:1mm
・総面積(ガラス点の直径)に対する利用可能な面積(直径)の典型的な割合:少なくとも50%
・一例:点直径3.8mm、能動面の直径1.9mm
・ガラス点の好ましい外径:3〜4mm
・屈折率:1.723(@405nm)から1.653(@1551nm)
・真空における反射率(性能):7%(@405nm)から6%(@1551nm)
・最善の反射率:ファイバ端部16とガラス点10の反射率が同じ場合には約30%(追加のコーティングの添加によって実現される)
・最低反射率:約6%
・表面品質:
粗さ≦50nm(RMS)、スクラッチ/ディグ設定は少なくとも60/40
4.ファイバ端部16とガラス点10の表面の両方の光学的な反射面/反射領域の平行性の角度差としての傾き角(数字は選択する分析装置のテクノロジーに依存して決まる):
a)干渉計に基づくシステム
・好ましくは30%、少なくとも15%のコントラストが必要。
・前掲の値を実現するには、最大の傾き角は1mradを超えてはならない。
b)分光計に基づくシステム
・好ましくは5%、少なくとも1%のコントラストが必要。
・前掲の値を実現するには、最大の傾き角は2mradを超えてはならない。
5.ファイバ端部16とガラス点10の表面との間の光学的な間隔30(キャビティ):
・間隔の動作範囲:5μmから200μm、好ましくは5μmから80μm(信号出力の高い特別に良好な結果は、10μmから25μmの間のいずれかの構造によって実現される)
本発明の思想の適用方法を明示するために、本発明の特別な実施形態を掲げて詳細に説明してきたが、こうした思想から逸脱することなく、これ以外の実施形態を本発明が有することができることは自明である。

Claims (17)

  1. 圧力測定セルにおいて、
    セラミック材料から製作される第1のハウジング本体(1)と、
    セラミック材料から製作され、前記第1のハウジング本体(1)の近傍に配置された隔膜(2)とを有しており、前記隔膜は実質的に平坦であるとともに外側縁部を有しており、前記隔膜(2)の外側縁部は第1の縁部シール材(3)によって前記第1のハウジング本体(1)と結合されており、それにより前記第1のハウジング本体(1)と前記隔膜(2)との間に基準圧力室(25)が形成されるようになっており、前記隔膜は第1および第2の向かい合う表面を有しており、前記隔膜(2)の第1の表面は前記第1のハウジング本体(1)の方を向いており、前記第1のハウジング本体(1)は前記隔膜(2)の方を向く表面を有しており、
    さらに、セラミック材料から製作され、前記隔膜(2)と向かい合って配置された第2のハウジング本体(4)を有しており、前記第2のハウジング本体(4)は第2の縁部シール材(3’)によって前記隔膜の外側縁部と結合されており、前記第2のハウジング本体(4)は前記隔膜(2)とともに測定圧力室(26)を形成しており、前記第2のハウジング本体は測定されるべき媒体と前記圧力測定セルを接続するためのポート(5)を有しており、
    前記第1のハウジング本体(1)、前記第2のハウジング本体(4)、および前記隔膜(2)は前記隔膜(2)の外側縁部のところで互いに気密に結合されており、
    前記第1のハウジング本体(1)の少なくとも中央領域には前記第1のハウジング本体(1)を通過する穴(7)が形成されており、前記隔膜(2)の少なくとも中央区域でかつ前記穴(7)に向かい合うように前記隔膜(2)上に第1の光学反射面(10)が設けられており、
    前記第1の光学反射面(10)へ光を導入およびこれから導出するために、前記第1のハウジング本体(1)の前記穴(7)に光を入出力するよう光ファイバ(15)が配置されており、前記第1の光学反射面(10)と光学結合するための第2の光学反射面を形成するために手段が設けられ、それにより前記手段と前記隔膜(2)前記第1の光学反射面(10)との間に光学キャビティ(30)を構成しており、前記光学キャビティは前記隔膜(2)の変形を判定するための測定区域を形成するとともに、ファブリ・ペロ干渉計検出装置の一部であり、
    前記第1の光学反射面(10)は、セラミック材料からなる前記隔膜(2)上に塗布されたガラス点の表面によって形成されている
    圧力測定セル。
  2. 前記ハウジング本体(1,4)および前記隔膜(2)のうち少なくとも1つは少なくとも部分的にアルミナセラミック(Al23)で製作されている、請求項1に記載の圧力測定セル。
  3. 前記ハウジング本体(1,4)および前記隔膜(2)のうち少なくとも1つは少なくとも部分的にサファイアを含むアルミナセラミック(Al23)で製作されている、請求項2に記載の圧力測定セル。
  4. 前記隔膜(2)は少なくとも部分的にサファイアであるアルミナセラミック(Al23)で製作されている、請求項2に記載の圧力測定セル。
  5. 前記ファイバ端部の表面はその前記第2の光学反射面(16)が前記第1のハウジング本体(1)の内面の平面に対応している、請求項1に記載の圧力測定セル。
  6. 前記第1の縁部シール材(3)および前記第2の縁部シール材(3’)のうち少なくとも1つは少なくとも最高350℃の温度に耐えるガラスはんだである、請求項1に記載の圧力測定セル。
  7. 前記第1の縁部シール材(3)および前記第2の縁部シール材(3’)のうち少なくとも1つは少なくとも最高600℃の温度に耐えるガラスはんだである、請求項1に記載の圧力測定セル。
  8. 前記第1の縁部シール材(3)および前記第2の縁部シール材(3’)のうち少なくとも1つは酸化して酸化アルミニウムになるアルミニウム結合材である、請求項1に記載の圧力測定セル。
  9. 前記第1の縁部シール材(3)および前記第2の縁部シール材(3’)のうち少なくとも1つは少なくとも最高600℃の温度に耐えるセラミック接着剤である、請求項1に記載の圧力測定セル。
  10. 前記光ファイバは、少なくとも最高350℃の温度に耐えるガラスはんだによって前記穴の中で封止されている、請求項1に記載の圧力測定セル。
  11. 前記光ファイバは、少なくとも最高600℃の温度に耐えるセラミック接着剤によって前記穴の中で封止されている、請求項1に記載の圧力測定セル。
  12. 前記第1の縁部シール材(3)、前記第2の縁部シール材(3’)、および前記穴の中の前記光ファイバを封止するためのシール手段(6)のうち少なくとも1つは前記圧力測定セルの周囲に対して露出した領域においてガラスはんだ材料からなる追加の保護シール材により覆われている、請求項9に記載の圧力測定セル。
  13. 前記ファイバ端部面(16)の表面および前記隔膜(2)前記第1の光学反射面(10)のうち少なくとも1つに薄い膜コーティングが塗布されている、請求項1に記載の圧力測定セル。
  14. 前記隔膜(2)は10μmから250μmの範囲内の厚みを有している、請求項1に記載の圧力測定セル。
  15. 前記隔膜は、5mmから80mmの範囲内の直径を有する、請求項1に記載の圧力測定セル。
  16. 記基準圧力室(25)前記測定圧力室(26)も真空室である、請求項1に記載の圧力測定セル。
  17. 圧力測定セルを製造する方法において、
    セラミック材料から製作される第1のハウジング本体(1)を設け、
    セラミック材料から製作され、前記第1のハウジング本体(1)の近傍に配置された実質的に平坦な隔膜(2)を設け、前記隔膜(2)は外側縁部を有しており、前記隔膜(2)の外側縁部は第1の縁部シール材(3)によって前記第1のハウジング本体(1)と結合されており、
    前記第1のハウジング本体(1)と前記隔膜(2)との間に基準圧力室(25)を形成し、前記隔膜は第1および第2の向かい合う表面を有しており、前記隔膜(2)の第1の表面は前記第1のハウジング本体(1)の方を向いており、前記第1のハウジング本体(1)は前記隔膜(2)の方を向く表面を有しており、
    セラミック材料から製作され、前記隔膜(2)と向かい合って配置された第2のハウジング本体(4)を設け、前記第2のハウジング本体(4)は第2の縁部シール材(3’)によって前記隔膜の外側縁部と結合されており、前記第2のハウジング本体(4)は前記隔膜(2)とともに測定圧力室(26)を形成しており、前記第2のハウジング本体は測定されるべき媒体と前記圧力測定セルを接続するためのポート(5)を有しており、
    前記第1のハウジング本体(1)、前記第2のハウジング本体(4)、および前記隔膜(2)を前記隔膜(2)の外側縁部のところで互いに気密に結合し、
    前記第1のハウジング本体(1)の少なくとも中央領域に前記第1のハウジング本体(1)を通過する穴(7)を設け、
    前記隔膜(2)の少なくとも中央区域で前記穴(7)に向かい合うように前記隔膜(2)上に第1の光学反射面(10)を設け、
    前記第1の光学反射面(10)へ光を導入およびこれから導出するために、前記第1のハウジング本体(1)の前記穴(7)に光を入出力するよう光ファイバ(15)を設け、前記第1の光学反射面(10)と光学結合するための第2の光学反射面を形成するために手段が設けられ、それにより前記手段と前記隔膜(2)前記第1の光学反射面(10)との間に光学キャビティ(30)を構成しており、前記光学キャビティは前記隔膜(2)の変形を判定するための測定区域を形成するとともに、ファブリ・ペロ干渉計検出装置の一部であり、
    セラミック材料からなる前記隔膜(2)の表面を少なくとも前記穴(7)と向かい合う領域で拡大された平坦なガラス点により覆い、該ガラス点の表面が前記第1の光学反射面(10)を形成する、
    方法。
JP2011515043A 2008-06-27 2009-06-03 光学干渉方式の圧力センサ Expired - Fee Related JP5586595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/163,303 US7707891B2 (en) 2008-06-27 2008-06-27 Optical interferometric pressure sensor
US12/163,303 2008-06-27
PCT/CH2009/000186 WO2009155716A1 (de) 2008-06-27 2009-06-03 Optischer interferometrischer drucksensor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013215453A Division JP2014006268A (ja) 2008-06-27 2013-10-16 光学干渉方式の圧力センサ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011525620A JP2011525620A (ja) 2011-09-22
JP2011525620A5 JP2011525620A5 (ja) 2012-03-22
JP5586595B2 true JP5586595B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=40972915

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515043A Expired - Fee Related JP5586595B2 (ja) 2008-06-27 2009-06-03 光学干渉方式の圧力センサ
JP2013215453A Pending JP2014006268A (ja) 2008-06-27 2013-10-16 光学干渉方式の圧力センサ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013215453A Pending JP2014006268A (ja) 2008-06-27 2013-10-16 光学干渉方式の圧力センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7707891B2 (ja)
JP (2) JP5586595B2 (ja)
KR (1) KR20110025747A (ja)
DE (1) DE112009001192A5 (ja)
TW (1) TW201003054A (ja)
WO (1) WO2009155716A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008001459A5 (de) * 2007-06-19 2010-05-12 Inficon Gmbh Vakuummesszellenanordnung mit Heizung
WO2009006944A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Abb Research Ltd Pressure sensor
EP2088413A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-12 Paul Scherrer Institut Sensor and method for determining the pressure in a fluid
US20100233353A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-16 Applied Materials, Inc. Evaporator, coating installation, and method for use thereof
WO2011008559A1 (en) 2009-06-29 2011-01-20 University Of Massachusetts Lowell Optical fiber pressure sensor with uniform diaphragm and method of fabricating same
US9587976B2 (en) 2011-02-17 2017-03-07 University Of Massachusetts Photoacoustic probe
US8752435B2 (en) * 2011-03-09 2014-06-17 Claude Belleville Miniature high sensitivity pressure sensor
DE102011005665A1 (de) 2011-03-16 2012-09-20 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Keramische Druckmesszelle und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102011051441B4 (de) * 2011-06-29 2018-10-25 CiS Forschungsinstitut für Mikrosensorik und Photovoltaik GmbH Druckwandlungsbasierter Sensor zur Bestimmung einer Messgröße in einem Medium
JP2013011556A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Md Innovations Kk 隔膜気圧計
CN102759426A (zh) * 2012-07-25 2012-10-31 北京中科博为科技有限公司 耐特高温的远传高精度压力传感装置
US9285249B2 (en) 2012-10-04 2016-03-15 Honeywell International Inc. Atomic sensor physics package with metal frame
CN102879149B (zh) * 2012-10-30 2014-09-03 中国人民解放军总参谋部工程兵科研三所 一种光纤fp式冲击波压力传感器
JP5993312B2 (ja) 2013-01-16 2016-09-14 東京エレクトロン株式会社 圧力測定器及びその圧力測定器を備える基板処理装置
US9410885B2 (en) * 2013-07-22 2016-08-09 Honeywell International Inc. Atomic sensor physics package having optically transparent panes and external wedges
US9086548B2 (en) * 2013-09-30 2015-07-21 Corning Cable Systems Llc Optical connectors with inorganic adhesives and methods for making the same
CN103698080A (zh) * 2014-01-09 2014-04-02 中国人民解放军总参谋部工程兵科研三所 一种光纤f-p腔式动高压传感器
CN104502005B (zh) * 2014-12-04 2017-09-19 上海拜安传感技术有限公司 一种基于mems工艺的f‑p压力传感器及成型方法
WO2017049392A1 (en) * 2015-09-21 2017-03-30 Opsens Solutions Inc. Optical pressure sensor with reduced mechanical stresses
DE102015115926A1 (de) * 2015-09-21 2017-03-23 fos4X GmbH Faseroptischer Drucksensor und Verfahren
CN106679854B (zh) * 2016-11-29 2020-02-07 中国电子科技集团公司第四十八研究所 一种绝压压力传感器及其制备方法
DE102018124753A1 (de) * 2018-10-08 2020-04-09 fos4X GmbH Temperaturkompensierter faseroptischer Sensor und Verfahren zur Druckmessung
WO2020262460A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 長野計器株式会社 光学センサおよび物理量測定装置
CN113252229B (zh) * 2021-07-15 2021-09-14 成都辰迈科技有限公司 一种非静止流体压力测量装置及其使用方法
DE102022115272A1 (de) * 2022-06-20 2023-12-21 Schott Ag Sensorkopf für Fluoreszenzspektroskopie

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7008A (en) * 1850-01-08 Improvement in alloys for points of lightning-rods
US4682846A (en) 1981-11-19 1987-07-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Hermetic high pressure fiber optic bulkhead penetrator
DE3901492A1 (de) 1988-07-22 1990-01-25 Endress Hauser Gmbh Co Drucksensor und verfahren zu seiner herstellung
US5087124A (en) 1989-05-09 1992-02-11 Smith Rosemary L Interferometric pressure sensor capable of high temperature operation and method of fabrication
JP3304696B2 (ja) * 1995-04-17 2002-07-22 株式会社先進材料利用ガスジェネレータ研究所 光学式センサ
US5954900A (en) 1996-10-04 1999-09-21 Envec Mess- Und Regeltechnik Gmbh + Co. Process for joining alumina ceramic bodies
CN1182378C (zh) * 1997-12-23 2004-12-29 尤纳克西斯巴尔策斯有限公司 电容式真空度测量元件及其制造方法
US6506313B1 (en) 2000-02-01 2003-01-14 Pacific Wave Industries, Inc. Ultraminiature fiber optic pressure transducer and method of fabrication
US6738145B2 (en) 2000-04-14 2004-05-18 Shipley Company, L.L.C. Micromachined, etalon-based optical fiber pressure sensor
DE10225934B4 (de) 2002-06-11 2010-08-19 Robert Bosch Gmbh Faseroptischer Drucksensor
JP2005037314A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Myotoku Ltd 光干渉型圧力センサ
US6823738B1 (en) 2003-10-15 2004-11-30 Marek T. Wlodarczyk Temperature compensated fiber-optic pressure sensor
JP4615932B2 (ja) * 2004-08-18 2011-01-19 株式会社山武 差圧測定システム及び差圧測定方法
US7137301B2 (en) 2004-10-07 2006-11-21 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for forming a reference pressure within a chamber of a capacitance sensor
EP1917510B1 (de) * 2005-08-12 2012-12-05 Inficon GmbH Optischer interferometrische drucksensor
WO2008058406A1 (de) * 2006-11-13 2008-05-22 Inficon Gmbh Vakuummembranmesszelle und verfahren zur herstellung einer derartigen messzelle
RU2491524C2 (ru) * 2007-12-20 2013-08-27 Инфикон Гмбх Устройство с мембранным манометрическим элементом

Also Published As

Publication number Publication date
US7707891B2 (en) 2010-05-04
KR20110025747A (ko) 2011-03-11
JP2011525620A (ja) 2011-09-22
WO2009155716A1 (de) 2009-12-30
DE112009001192A5 (de) 2011-04-28
US20090320605A1 (en) 2009-12-31
JP2014006268A (ja) 2014-01-16
TW201003054A (en) 2010-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5586595B2 (ja) 光学干渉方式の圧力センサ
JP5546460B2 (ja) 隔膜圧力測定セルの構造
KR101292929B1 (ko) 광학 간섭계 압력 센서
JP2011506980A5 (ja)
JP5451476B2 (ja) 高温光学式圧力センサー及びその製造方法
JP5021457B2 (ja) 光センサ
CA1290166C (en) Optical pressure-sensing system
US7173713B2 (en) Optical fiber sensors for harsh environments
CA2676246C (en) Transducer for measuring environmental parameters
JP2011525620A5 (ja)
JP5629317B2 (ja) 光学式の隔膜圧力測定セルを備えた圧力測定セル構造
CN107063554B (zh) 一种一体化光纤大压力传感器及其制作方法
US9810594B2 (en) Thermally stable high temperature pressure and acceleration optical interferometric sensors
CN108896232B (zh) 一种具有温度补偿功能的光纤式超高温压力传感器
JPH06265428A (ja) 静電容量式圧力センサ
Xu High temperature high bandwidth fiber optic pressure sensors
US9829307B2 (en) Silicon based pressure and acceleration optical interferometric sensors with housing assembly
US8049898B2 (en) Transducer for measuring environmental parameters
JP2006133104A (ja) 静電容量式圧力センサ
JPH02128130A (ja) 光圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5586595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees