JP5584975B2 - 焼結機および焼結鉱の操業方法 - Google Patents
焼結機および焼結鉱の操業方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5584975B2 JP5584975B2 JP2008309181A JP2008309181A JP5584975B2 JP 5584975 B2 JP5584975 B2 JP 5584975B2 JP 2008309181 A JP2008309181 A JP 2008309181A JP 2008309181 A JP2008309181 A JP 2008309181A JP 5584975 B2 JP5584975 B2 JP 5584975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gaseous fuel
- gas
- concentration
- fuel supply
- diluted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005245 sintering Methods 0.000 title claims description 117
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 56
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 349
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 112
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 37
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 37
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 36
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 claims description 5
- 238000010790 dilution Methods 0.000 claims description 5
- 239000012895 dilution Substances 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 237
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 173
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 146
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 36
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 description 29
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 23
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical group CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 12
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 9
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 6
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 5
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 5
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N anthracen-1-ylmethanolate Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(C[O-])=CC=CC3=CC2=C1 RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003830 anthracite Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 2
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 2
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010000369 Accident Diseases 0.000 description 1
- 206010017740 Gas poisoning Diseases 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 208000005374 Poisoning Diseases 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009770 conventional sintering Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
図18は、焼結鉱の高生産時と低生産時の装入層内の温度分布を示したものである。原料粒子が溶融し始める1200℃以上の温度に保持される時間(以降、「高温域保持時間」と称する)は、低生産の場合にはt1、生産性を重視した高生産の場合にはt2で表されている。高生産の場合、パレットの移動速度を上げるため、高温域保持時間t2が低生産場合のt1と比べて短くなる。高温域保持時間が短くなると、焼成不足となって、焼結鉱の冷間強度の低下を招き、歩留が低下する。したがって、高強度焼結鉱の生産量を上げるためには、短時間の焼結においても、焼結ケーキの強度、即ち焼結鉱の冷間強度を上げて、歩留の維持、向上を図ることができる何らかの手段を講じる必要がある。なお、焼結鉱の冷間強度を表す指標としては、一般に、SI(シャッターインデックス)、TI(タンブラーインデックス)が用いられる。
また、特許文献3は、焼結原料の装入層内を高温にするため、装入層の上にフードを配設し、そのフードを通じて空気やコークス炉ガスとの混合ガスを点火炉直後の位置で吹き込むことを開示している。しかし、この技術も、焼結層内の燃焼溶融帯の温度が1380℃を超える高温となるため、コークス炉ガス吹き込みの効果を享受できないとともに、可燃性混合ガスが焼結ベッド上部空間で発火し、火災を起こす危険性があり、実用化されていない。
上記問題点を解決する技術として、本出願人は、特許文献5において、焼結機のパレット上に大切させた焼結原料の装入層の上から燃焼下限濃度以下に希釈した各種気体燃料を供給して装入層中に導入し、燃焼させることにより、装入層内の最高到達温度および高温域保持時間の何れか一方又は双方を調整する方法を提案している。
また、請求項3に係る焼結機は、請求項1又は2に係る発明において、前記希釈気体燃料の濃度は燃焼下限濃度の1/3以下に設定されていることを特徴としている。
また、請求項6に係る焼結機は、請求項1乃至5のいずれか1つに係る発明において、前記異常検出部は、前記濃度計を備えている場合に、当該濃度計で希釈気体濃度が燃焼下限濃度の1/3を超えたことを検出したとき、前記漏洩検出機を備えている場合に、当該漏洩検出機で気体燃料の漏洩を検出したとき及び前記着火検知器を備えている場合に前記希釈気体燃料の着火を検知したときに気体燃料供給状態の異常と判定することを特徴としている。
前記装入層表面の炭材に点火炉を使って点火する点火工程と、
上端に開口を有する気体供給フード内において前記装入層の上方で空気中に気体燃料を噴出して燃焼下限濃度以下の希釈気体燃料とする気体燃料供給工程と、
前記希釈気体燃料と空気とを前記パレット下に配置されたウインドボックスで吸引して前記装入層内に導入し、当該装入層内において希釈気体燃料と炭材を燃焼させて焼結ケーキを生成する焼結工程とを有する焼結鉱の操業方法であって、
前記気体燃料供給工程における希釈気体燃料が高濃度となり易い前記気体供給フード内の部位に、希釈気体燃料濃度を検出する濃度計を配置し、該濃度計で希釈気体燃料の濃度が燃焼下限濃度の1/3を超えたことを検出したときに当該部位への前記気体燃料供給工程における気体燃料の供給を制限することを特徴としている。
図1は本発明の焼結機を示す概略構成図であって、前述した従来例で記載したように、鉄鉱石粉、製鉄所内回収粉、焼結鉱篩下粉、石灰石及びドロマイトなどの含CaO系副原料、生石灰等の造粒助剤、コークス粉や無煙炭などの各原料を個々のホッパーから切り出し、ドラムミキサーにより適量の水を混合し、造粒して、3.0乃至6.0mmの平均径を有する疑似粒子である焼結原料をサージホッパー5に貯留すると共に、細粒の焼結鉱を床敷ホッパー4に貯留しておく。
そして、切り出しシュート7の下流側には、装入層9の上方に点火炉10が配設され、この点火炉10で、装入層9の表層中の炭材に点火する。この点火炉10には、製鉄所内のコークス炉で発生する所謂Cガスと称されるコークス炉ガスが供給されており、このコークス炉ガスを燃焼させることにより、装入層9の表層中の炭材に点火する。
この気体燃料供給装置15は、図2に示すように、点火炉10の下流側且つ燃焼・溶融帯が装入層9中を進行する過程におけるパレット進行方向の何れかの位置に一つ以上配設され、装入層9中への気体燃料の供給は、装入層9中の炭材への点火後の位置で行われるのが好ましい。この気体燃料噴射装置15は、点火炉10の下流側で、燃焼前線が表層下に進行した以降の任意の位置に一つ又は複数個配設されるものであり、目標とする製品焼結鉱の冷間強度及び被還元性を改善する観点から、大きさ、位置、配置数が後述するように決められる。
これらは、いずれも燃焼成分を含有しており、これらの気体燃料のいずれかを空気中に高速で吐出させて空気と混合して希釈し、燃焼下限濃度の75%程度以下の希釈気体燃料として装入層9中に供給(導入)する。
各気体燃料供給配管21の内、幅方向の両端の気体燃料供給配管21については内側向きに気体燃料噴射ノズル23が配設され、残りの気体燃料供給配管21については隣接する気体燃料供給配管21に対向する対称位置に焼結機パレット8の搬送方向に所定ピッチで所定数の気体燃料を水平方向に噴出する噴出口としての吐出気体燃料噴射ノズル23が配設されている。
また、上記気体燃料供給装置15は、気体燃料を、装入層9の上方で、大気中に高速で吐出させ、それによって周囲の空気と短時間で混合し、その気体燃料の燃焼下限濃度以下の濃度に希釈し、その後、装入層中にその希釈気体燃料24を導入する必要がある。
図5(a)に示したように、内径300mmφ×高さ400mmの焼結鍋に焼結ケーキを充填し、その焼結ケーキの中央部の上から深さ90mmの位置にノズルを埋め込んで、対空気で1vol%となるよう100%濃度のメタンガスを吹き込み、焼結ケーキ内の円周方向および深さ方向におけるメタンガス濃度を測定した結果を表4に示した。一方、図5(b)に示したように、同じノズルを用いて、焼結ケーキの上方350mmの位置からメタンガスを供給した場合について、上記と同様にしてメタンガス濃度の分布を測定した結果を表2及び表3に示した。これらの結果から、メタンガスを焼結ケーキ中に直接導入した場合には、メタンガスの横方向の拡散が不十分であるのに対して、メタンガスを焼結ケーキ上方で供給した場合には、焼結ケーキ内のメタンガス濃度はほぼ均一であり、十分に横方向に拡散していることがわかる。以上の結果から、気体燃料は、焼結ケーキの上方で空気中に供給することにより、装入層内に導入される前に、均一に希釈しておくことが好ましいことがわかる。
また、気体燃料を吐出させる配管と開口部が同一形状である場合、一般的に、燃料を供給元ヘッダーに近いほど、燃料が出やすく、遠くなるほど燃料が出にくくなる。そこで、長尺の配管を使用する場合には、
(a)配管内の断面積を徐々に小さくしたテーパー状配管を用いる
(b)燃料供給元ヘッダーより遠ざかるほど、開口断面積を大きくする
(c)燃料供給元ヘッダーより遠ざかるほど、開口部やノズルのピッチを狭め、単位配管長さ当りの開口部ないしノズル断面積の和が大きくする、
のいずれか1つを適用するか、これらを組み合わせて適用することにより、配管長さが長い場合でも、均等に燃料を供給することができる。
本発明では、前述したように、焼結機パレット8の上部を囲う気体供給フード16を設けている。この気体供給フード16によって横風による希釈気体燃料29の濃度分布に与える影響を抑制するようにしている。すなわち、本発明者等は、種々の検討を行った結果、気体供給フード16の設置は、横風対策として、衝立以上の効果があることが分かった。但し、この気体供給フード16は前述したように、上方に開口16aを有するか又は適当な透過率(空隙率)を有するものとし、この部分から、大気を取り入れることができる構造とする必要がある。
さらに、気体供給フード16の焼結機パレット8の搬送方向に沿う左右のサイドウォール17bの上端に、図3に示すように、透過率30%程度のパンチメタル等で構成される横風減衰フェンス16cを設けることが好ましい。
また、気体燃料噴射装置15の設置位置、大きさ、配置数は以下のようにして設定される。
(a)装入層9の上部に焼結ケーキ(焼結層)が生成していない状態で希釈気体燃料24の供給を行うと、この装入層9の上で燃焼を起こす可能性がある。
(b)希釈気体燃料の供給は、焼結鉱の歩留りを向上させる必要のある部分に対して行う、即ち、焼結鉱の強度を上昇させたい部分で燃焼を起こすよう供給するのが好ましい。
また、希釈気体燃料24の装入層9への導入は、燃焼前線が表層下に下がり、燃焼・溶融帯が表層から100mm以上、好ましくは200mm以上下がった位置、すなわち、装入層9の中・下層に生成した焼結ケーキ領域(焼結層)を燃焼することなく通過し、燃焼前線が表層から100mm以上移動した段階で燃焼するように供給するのが好ましい。その理由は、燃焼前線が表層から100mm以上下がった位置であれば、焼結層を通して吸引される空気による冷却の悪影響が軽減され、燃焼・溶融帯の厚みの拡大を図ることができるからである。さらに、燃焼・溶融帯が表層から200mm以上下がった位置であれば、空気による冷却の影響が略解消されて、燃焼・溶融帯の厚みを30mm以上に拡大することができる。また、希釈気体燃料24の供給は、歩留り低下の大きいパレット幅方向両炭部のサイドウォール近傍で行うことがより好ましい。
本発明に係る焼結鉱の製造方法では、装入層中への希釈気体燃料24の導入は、生成した焼結ケーキの再加熱を促進するものであることも意味している。即ち、この希釈気体燃料の供給は、もともと高温域保持時間が短く熱不足となりやすく、焼結鉱の冷間強度が低い部分に対して、固体燃料に比べて反応性の高い気体燃料を供給することによって、不足しやすいこの部分の燃焼熱を補填し、燃焼・溶融帯の再生−拡大を図るという意義を担うものだからである。
一般に、点火後の装入層9では、焼結機パレット8の移動に伴って燃焼(火炎)前線が次第に下方にかつ前方(下流側)に拡大していく中で、燃焼・溶融帯の位置が前述した図20(a)に示すように変化する。そして、図20(b)に示すように、焼結層内の焼結過程で受ける熱履歴は、上層、中層、下層で異なり、上層〜下層間では、高温域保持時間(約1200℃以上となる時間)は大きく異なる。その結果、パレット8内の位置別焼結鉱の歩留まりは、図20(c)に示すような分布を示す。即ち、表層部(上層部)の歩留は低く、中層、下層部で高い歩留分布となる。そこで、本発明方法に従って、前記希釈気体燃料24を供給すると、燃焼・溶融帯は、上下方向の厚みやパレット進行方向の幅などが拡大し、これが成品焼結鉱の品質向上に反映されるのである。そして、高い歩留分布となる中層部や下層部は、さらに高温域保持時間を制御できるため、歩留をより上昇させることができる。
例えば、プロパンガスは、燃焼下限濃度は2.2vol%であるから、75%に希釈したガス濃度上限は1.7vol%、60%に希釈したガス濃度上限は1.3vol%、25%に希釈したガス濃度は0.6vol%のものを用いるということである。したがって、好ましい範囲は以下のようになる。なお、希釈したガス濃度の下限、即ち、気体燃料供給の効果が顕れる下限濃度は、プロパンガスの場合は0.05vol%である。
好ましい範囲(1): 2.2vol%〜0.05vol%
好ましい範囲(2): 1.7vol%〜0.05vol%
好ましい範囲(3): 1.3vol%〜0.05vol%
好ましい範囲(4): 0.6vol%〜0.05vol%
好ましい範囲(1): 5.0vol%〜0.24vol%
好ましい範囲(2): 3.8vol%〜0.24vol%
好ましい範囲(3): 3.0vol%〜0.24vol%
好ましい範囲(4): 1.3vol%〜0.24vol%
好ましい範囲(1): 4.8vol%〜0.1vol%
好ましい範囲(2): 3.6vol%〜0.1vol%
好ましい範囲(3): 2.9vol%〜0.1vol%
好ましい範囲(4): 1.2vol%〜0.1vol%
好ましい範囲(1): 40.0vol%〜1.25vol%
好ましい範囲(2): 30.0vol%〜1.25vol%
好ましい範囲(3): 24.0vol%〜1.25vol%
好ましい範囲(4): 10.0vol%〜1.25vol%
まず、フード内の気体燃料の燃焼下限濃度の1/3以下、あるいは1/4以下ぼ設定を越える濃度が検出されたとき、LNGを供給する気体燃料供給配管21の使用本数を減少させるのである。気体燃料供給配管21の使用本数を調整し、図10で示すように、使用本数を13本→7本→5本→3本とすれば、使用本数13本では、CH4濃度4%であったものが、使用本数を7本とすることで、CH4濃度2.3%(燃焼下限濃度の48%),使用本数を5本とすることで、CH4濃度1.4%(燃焼下限濃度の29%)使用本数を3本とすることで、CH4濃度0.7%(燃焼下限濃度の14.6%)とする調整が可能である。この使用本数を減少させる調整は、段階的に使用本数を徐々に削減する処置でかまわない。測定されるCH4濃度が設定濃度以内に収まれば、逆に気体燃料供給配管21の使用本数を増加させ復旧を行う。
次に、上記実施形態の動作を説明する。
先ず、図1に示すように、床敷ホッパー4から整粒した塊鉱石を切り出して焼結機パレット8のグレート上に床敷層を形成し、この床敷層上にサージホッパー5からドラムフィーダー6で定量切り出しされた焼結原料が装入されて焼結ベッドとも言われる400〜800mm程度の装入層9を形成する。
点火後の装入層9では、2次炉12及び保温炉13での加熱に伴って、焼結機パレット8の移動に伴って燃焼(火炎)前線が次第に下方にかつ前方(下流側)に拡大していく中で、燃焼・溶融帯の位置が前述した図19(a)に示すように変化する。そして、燃焼・溶融帯の位置が上層から中層に移行する表層から20mm程度に達するときに、焼結機パレット8が最初の気体燃料供給装置15の位置に達する。
このとき、この気体燃料噴射ノズル23が図4に示すように、隣接する組のスプレー機構23同士が対向しないように隣接する組間で焼結パレット8の搬送方向に半ピッチずらして配置されているので、隣接する組における気体燃料噴射ノズル23から噴射されるLNGが互いに干渉することなく焼結機パレット8の搬送方向に均一な噴射領域が形成される。
そして、気体燃料噴射ノズル23から噴射され空気で希釈された希釈気体燃料24は、焼結機パレット8の下側に配設されたウインドボックス11を介して空気を下方に吸引することにより、装入層9内に導入される。
さらに、メタンCH4分析計51で検出したメタンCH4濃度が燃焼下限濃度の1/3を超えた場合には、図15の気体燃料供給制御処理で、ステップS6からステップS7に移行して、燃焼下限濃度の1/3を超えたメタンCH4濃度を検出したメタンCH4分析計51に一番近いLMGが供給されている気体燃料供給配管21の遮断弁25が閉状態に制御される。
このように、上記実施形態によると、希釈気体燃料24の噴射によるメタンCH4濃度が燃焼下限濃度の1/3を超えたときには、一番近い気体燃料供給配管21から順に気体燃料の供給が停止されるので、メタンCH4濃度の燃焼下限濃度の1/3を超える上昇を確実に抑制することができ,安全な焼結操業を確保することができる。また、漏洩検知機52を配置したので、保温炉13や気体燃料供給装置15でのガス中毒(酸欠、CO中毒、臭気による不快感)の発生を確実に防止することができる。さらに、気体供給フード16内に着火検知器53を配置したので、気体燃料噴射ノズル23での火炎の発生を確実に検知することができ、火災の発生を未然に防止することができる。
さらに、上記実施形態においては、メタンCH4濃度が燃焼下限濃度の1/3以下になった状態で気体燃料供給配管21の気体燃料供給本数を維持する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、気体燃料停止処理が行われた場合には、所定時間経過する毎に、メタンCH4濃度が燃焼下限濃度の1/3以下を継続する場合に停止させた気体燃料供給配管21への気体燃料の供給を順次開始させるようにしてもよい。
また、上記実施形態においては、点火炉10及び2次炉12の下流側に保温炉13を配置する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、保温炉13を省略して、点火炉10の下流側に所定距離を保って気体燃料供給装置15を配設する場合にも本発明を適用することができる。
さらに、上記実施形態においては、気体燃料としてLNGを適用した場合について説明したが、これに限定されるものではなく、他のプロパンガス、水素ガス、メタンガス、一酸化炭酸ガス(CO)、コークス炉ガス(Cガス)、高炉ガス(Bガス)、高炉・コークス炉混合ガス(Mガス)、都市ガスまたはこれらの混合ガスの何れかを適用することができる。この場合、適用する気体燃料に応じた濃度計を適用すればよく、炭酸ガス、コークス炉ガス、高炉ガスを適用する場合には、一酸化炭素を含むので、漏洩検知機52としてCO検知機を適用することが好ましい。
2…ドラムミキサー
3…ロータリーキルン
4…サージホッパー
5…床敷ホッパー
6…ドラムフィーダー
7…切り出しシュート
8…燒結機パレット
9…装入層
10…点火炉
11…ウインドボックス
15…気体燃料噴射装置
16…気体供給フード
19…邪魔板
20…邪魔板列
21…気体燃料配管
22…気体燃料供給元配管
23…気体燃料噴射ノズル
25…遮断弁
51…メタンCH4分析計
52…漏洩検知機
53…着火検知器
55…制御装置
Claims (7)
- 循環移動するパレット上に粉鉱石と炭材を含む焼結原料を装入して装入層を形成する原料供給装置と、
前記装入層の炭材に点火するための点火炉と、
前記パレットの下方に配設したウインドボックスと、
前記点火炉の下流側に配設された、気体燃料を前記装入層の上方の大気中に噴出し、空気と混合させて燃焼下限濃度以下の希釈気体燃料とする気体燃料供給装置とを備え、
前記気体燃料供給装置は、上端に開口を有する気体供給フード内に配設した前記気体燃料を噴出する複数本の気体燃料供給配管と、前記気体供給フード内に配設した少なくとも希釈気体燃料濃度を検出する濃度計、外部への漏洩気体を検出する漏洩検出機、前記希釈気体燃料の着火を検出する着火検知器の何れか1つを有して気体燃料供給状態の異常を検出する異常検出部と、該異常検出部で検出した気体燃料供給状態の異常に基づいて前記気体燃料供給配管毎の気体燃料供給量を制限する気体燃料供給制御部とを有することを特徴とする焼結機。 - 前記気体燃料供給配管は、前記気体燃料を水平方向に噴出する気体燃料噴射ノズルを備えていることを特徴とする請求項1に記載の焼結機。
- 前記希釈気体燃料の濃度は燃焼下限濃度の1/3以下に設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の焼結機。
- 前記気体燃料供給配管は前記パレットの搬送方向と直交する方向に所定間隔を保って複数本配設され、前記異常検出部は、前記気体供給フード内のフード隅部及び前記パレットの搬送方向と直交する方向に複数個配設され、前記気体燃料供給制御部は、気体燃料供給状態の異常を検出した前記異常検出部の近傍の前記気体燃料供給配管の気体燃料流量を制限するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の焼結機。
- 前記気体燃料供給制御部は、気体燃料供給状態の異常を検出した前記異常検出部の近傍の前記気体燃料供給配管からの気体供給を停止させるように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の焼結機。
- 前記異常検出部は、前記濃度計を備えている場合に、当該濃度計で希釈気体濃度が燃焼下限濃度の1/3を超えたことを検出したとき、前記漏洩検出機を備えている場合に、当該漏洩検出機で気体燃料の漏洩を検出したとき及び前記着火検知器を備えている場合に前記希釈気体燃料の着火を検知したときに気体燃料供給状態の異常と判定することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の焼結機。
- 循環移動するパレット上に粉鉱石と炭材を含む焼結原料を装入して、パレット上に焼結原料の装入層を形成する装入工程と、
前記装入層表面の炭材に点火炉を使って点火する点火工程と、
上端に開口を有する気体供給フード内において前記装入層の上方で空気中に気体燃料を噴出して燃焼下限濃度以下の希釈気体燃料とする気体燃料供給工程と、
前記希釈気体燃料と空気とを前記パレット下に配置されたウインドボックスで吸引して前記装入層内に導入し、当該装入層内において希釈気体燃料と炭材を燃焼させて焼結ケーキを生成する焼結工程とを有する焼結鉱の操業方法であって、
前記気体燃料供給工程における希釈気体燃料が高濃度となり易い前記気体供給フード内の部位に、希釈気体燃料濃度を検出する濃度計を配置し、該濃度計で希釈気体燃料の濃度が燃焼下限濃度の1/3を超えたことを検出したときに当該部位への前記気体燃料供給工程における気体燃料の供給を制限することを特徴とする焼結鉱の操業方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008309181A JP5584975B2 (ja) | 2008-12-03 | 2008-12-03 | 焼結機および焼結鉱の操業方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008309181A JP5584975B2 (ja) | 2008-12-03 | 2008-12-03 | 焼結機および焼結鉱の操業方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010133616A JP2010133616A (ja) | 2010-06-17 |
JP5584975B2 true JP5584975B2 (ja) | 2014-09-10 |
Family
ID=42345071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008309181A Active JP5584975B2 (ja) | 2008-12-03 | 2008-12-03 | 焼結機および焼結鉱の操業方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5584975B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5544791B2 (ja) * | 2009-08-31 | 2014-07-09 | Jfeスチール株式会社 | 焼結機 |
JP6090558B2 (ja) * | 2012-09-13 | 2017-03-08 | Jfeスチール株式会社 | 焼結機の気体燃料供給装置 |
JP6024890B2 (ja) * | 2012-10-24 | 2016-11-16 | Jfeスチール株式会社 | 焼結機への気体燃料供給方法と気体燃料供給装置 |
CN107782144B (zh) * | 2016-08-29 | 2019-08-13 | 中冶长天国际工程有限责任公司 | 一种内腔式喷吹装置和烧结装置 |
CN107782145B (zh) * | 2016-08-29 | 2019-11-29 | 中冶长天国际工程有限责任公司 | 一种喷吹辅助烧结法用多向管排式喷吹装置及其喷吹方法 |
CN107796222B (zh) * | 2016-08-29 | 2019-09-13 | 中冶长天国际工程有限责任公司 | 一种辅助烧结用多排同步旋转喷吹装置及其喷吹方法 |
CN108088252B (zh) * | 2016-11-23 | 2020-12-04 | 中冶长天国际工程有限责任公司 | 一种喷吹辅助烧结法用燃气浓度精准控制装置及其控制方法 |
CN111947463B (zh) * | 2020-08-11 | 2022-06-14 | 中冶长天国际工程有限责任公司 | 一种烧结机料面图像分析系统及方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003129125A (ja) * | 2001-10-15 | 2003-05-08 | Daido Steel Co Ltd | ストリップ連続熱処理炉 |
JP2003302171A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-24 | Murata Mfg Co Ltd | 熱処理炉 |
JP4605142B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2011-01-05 | Jfeスチール株式会社 | 焼結鉱の製造方法および焼結機 |
-
2008
- 2008-12-03 JP JP2008309181A patent/JP5584975B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010133616A (ja) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5584975B2 (ja) | 焼結機および焼結鉱の操業方法 | |
JP5458560B2 (ja) | 焼結機 | |
JP5504757B2 (ja) | 焼結機 | |
JP4735660B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法および焼結機 | |
JP5386953B2 (ja) | 焼結機および焼結鉱の操業方法 | |
JP5359011B2 (ja) | 焼結機 | |
JP5544784B2 (ja) | 焼結機 | |
JP5262274B2 (ja) | 焼結機およびその運転方法 | |
JP5544791B2 (ja) | 焼結機 | |
JP5843063B2 (ja) | 焼結機および気体燃料供給方法 | |
JP5613985B2 (ja) | 焼結機 | |
JP5544792B2 (ja) | 焼結機 | |
JP5593607B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法および焼結機 | |
JP5359013B2 (ja) | 焼結機およびその運転方法 | |
JP5359012B2 (ja) | 焼結機およびその運転方法 | |
JP5862872B2 (ja) | 焼結機および気体燃料供給方法 | |
JP2010132962A (ja) | 焼結鉱の製造方法および焼結機 | |
JP2011169570A (ja) | 焼結機 | |
JP5444957B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法及び焼結機 | |
JP5428192B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法および焼結機 | |
JP5614012B2 (ja) | 焼結機 | |
JP5581582B2 (ja) | 焼結機 | |
JP5581585B2 (ja) | 焼結機 | |
JP5504956B2 (ja) | 焼結機 | |
JP2008291358A (ja) | 焼結鉱の製造方法および焼結機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140624 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5584975 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |