JP5584645B2 - 半導体発光装置およびヘッドマウントディスプレイ装置 - Google Patents
半導体発光装置およびヘッドマウントディスプレイ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5584645B2 JP5584645B2 JP2011077138A JP2011077138A JP5584645B2 JP 5584645 B2 JP5584645 B2 JP 5584645B2 JP 2011077138 A JP2011077138 A JP 2011077138A JP 2011077138 A JP2011077138 A JP 2011077138A JP 5584645 B2 JP5584645 B2 JP 5584645B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- insulating layer
- thin film
- light emitting
- emitting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 85
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 151
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 65
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 65
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 45
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 35
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 9
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 8
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 272
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 10
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 4
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 3
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/44—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
- H01L33/46—Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/44—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/15—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
- H01L27/153—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
- H01L27/156—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
このため、金属層上に突起物が多数形成されることで、エピフィルムボンディングによる方法では、有機絶縁層(第1絶縁層)の表面が、薄膜(単結晶薄膜半導体発光素子)を直接接合できない程度の表面粗さ(例えば、数十nm以上)になるという問題点がある。
図1は、第1の実施形態の半導体発光部が、発光装置に備えられた一例を示すものである。図1に示す発光装置1は、赤色、青色、緑色の3色の半導体発光部10を備え、制御部(不図示)が制御して各半導体発光部を発光させる発光装置の平面図である。
発光装置1は、基板21上に、複数の半導体発光部10と、カソード駆動回路4と、アノード駆動回路5とを備える。各半導体発光部10は1つの薄膜LED3を備え、カソード駆動回路4は各薄膜LED3のカソードと後記するワイヤ41およびカソード接続パッド42を介して接続し、アノード駆動回路5は各薄膜LED3のアノードと後記する共通のアノード配線51を介して接続し、電流路が形成される。アノード配線51は薄膜金属である。
この薄膜LED3は、赤色薄膜LED3r(3r_1,3r_2,・・・)と、青色薄膜LED3b(3b_1,3b_2,・・・)と、緑色薄膜LED3g(3g_1,3g_2,・・・)とで構成される。各色の薄膜LED3の列が平行に、かつ、3色の薄膜LED3が互いに一直線上に隣り合うように半導体発光部10は配設される。例えば、図1では、赤色薄膜LED3r_1と青色薄膜LED3b_1と緑色薄膜LED3g_1とが一直線上に位置している。
これにより、薄膜LED3それぞれにカソード電極40を設けるよりも、配線数を少なくすることができ、省スペース化を図ることができる。
カソード駆動回路4は、不図示の制御部により制御されて、カソード接続パッド42と不図示の電流源の負極との間の導通/切断を行う。後記するアノード駆動回路5のスイッチがオンであるときに、カソード駆動回路4のスイッチがオンであれば、カソード接続パッド42とアノード接続パッド52との間が導通し、カソード接続パッド42を介して薄膜LED3に電流が流れる。
赤色カソード駆動回路4rは、赤色カソード接続パッド42rおよびワイヤ41rを介して、赤色薄膜LED3rのカソード電極40rと接続される。これにより、赤色カソード駆動回路4rから赤色薄膜LED3rのカソード電極40rに電流を流すことができる。同様に、青色カソード駆動回路4bは、青色カソード接続パッド42bおよびワイヤ41bを介して、青色薄膜LED3bのカソード電極40bと接続される。緑色カソード駆動回路4gは、緑色カソード接続パッド42gおよびワイヤ41gを介して、緑色薄膜LED3gのカソード電極40gと接続される。
アノード駆動回路5は、不図示の制御部により制御されて、不図示の電流源の正極とアノード接続パッド52との間の導通/切断を行うスイッチである。カソード駆動回路4のスイッチがオンであるときに、アノード駆動回路5のスイッチがオンであれば、カソード接続パッド42とアノード接続パッド52との間が導通し、薄膜LED3から電流が流れる。
アノード配線51は、一直線上に隣り合う赤色薄膜LED3r,青色薄膜LED3b,緑色薄膜LED3gそれぞれのアノード電極32r,32b,32gと接続する。
図1において、アノード配線51_1は、赤色薄膜LED3r_1のアノード電極32r_1と、青色薄膜LED3b_1のアノード電極32b_1と、緑色薄膜LED3g_1のアノード電極32g_1と接続し、さらにアノード接続パッド52_1と接続される。
このとき、赤色カソード駆動回路4rおよび緑色カソード駆動回路4gも制御部(不図示)に制御されて、赤色カソード接続パッド42rとアノード接続パッド52_1との間および緑色カソード接続パッド42gとアノード接続パッド52_1との間に電流源が接続されることで、青色薄膜LED3b_1と同様に、赤色薄膜LED3r_1および緑色薄膜LED3g_1も発光する。
図2(a)は、図1における第1の実施形態の発光装置のA−A断面図であり、図2(b)は、図1における第1の実施形態の発光装置のB−B断面図である。
当該構成によれば、薄膜LED3の基板反対側表面から出射光30(301)が出射されるだけでなく、薄膜LED3の基板側表面からの出射光30(302)が金属層11で反射して薄膜LED3の基板反対側表面から出射されるため、薄膜LED3が出射する光を有効に取り出すことができる。
層間絶縁層24は、アノード配線51と金属層11との間などの短絡を防止するための層であり、また、光を透過する層である。下地絶縁層23と同様に、窒化シリコン膜(SiN膜)からなる。
金属層11は、薄膜LED3からの出射光302を反射する反射層である。この金属層11は、Ti(チタン)からなる第1の金属層と、Alからなる第2の金属層とからなり、蒸着やスパッタリングにより、1μm未満の厚さで形成される薄膜である。
第1の金属層のTiは、第2の金属層からのAl金属の拡散を防ぐ拡散防止層である。Alの融点は660℃であり、発光装置1を生成する際に加熱されることで、Al金属の拡散が起こることがある。そのため、Alより融点が高いTi(融点1660℃)の金属層を、Alの金属層の下に形成することで、第2の金属層からのAl金属の拡散を防ぐ。
また、Alの金属層は、薄膜LED3の基板反対側表面からの出射光30を反射する反射層である。なお、Tiの金属層が基板側に積層され、Alの金属層がTiの金属層の基板反対側に積層される。
当該構成は、金属層11の上に2層構成の絶縁層(第2絶縁層12、第1絶縁層13)を形成し、さらに第1絶縁層13の上にエピフィルムボンディングによる方法でLEDエピフィルム300(薄膜LED3)を分子間力により直接接合することで得られる。詳細は後記する。
2層構成の絶縁層(第2絶縁層12、第1絶縁層13)は、図3に示すように、金属層11上にできてしまったヒロックHを覆うように金属層11の基板反対側表面に形成される層である。そして、上層の絶縁層(第1絶縁層13)を平坦に形成して表面粗さを抑える層でもある。また、第2絶縁層12および第1絶縁層13は、光を透過する層である。さらに、第2絶縁層12および第1絶縁層13は、金属層11と導通層Mとの間などの短絡を防止するための層でもある。図3は概念図であり、実際よりもヒロックHを大きく図示している。
第1の実施形態によれば、第2絶縁層12を無機絶縁膜、第1絶縁層13を有機絶縁膜で形成するため、無機絶縁膜である第2絶縁層12がP−CVD法により形成され、ヒロックHにより形成されるステップカバレッジが行われてから、第2絶縁層12上に有機絶縁膜である第1絶縁層13を形成することで、金属層11上に隙間なく絶縁層を形成することができる。
LEDエピフィルム300は、シート状の半導体薄膜であり、色別に複数の薄膜LED3が形成されており、シート平面上にて薄膜LED3がそれぞれ等間隔で1列に配列される。
基板21上には、複数の赤色薄膜LED3r(3r_1,3r_2,・・・)が形成された赤色LEDエピフィルム300rと、複数の青色薄膜LED3b(3b_1,3b_2,・・・)が形成された青色LEDエピフィルム300bと、複数の緑色薄膜LED3g(3g_1,3g_2,・・・)が形成された緑色LEDエピフィルム300gとが設けられる。
ここで、LEDエピフィルム300の製造方法について説明する。
図4(a)ないし図4(c)は、剥離工程の概略図である。図4(a)は、LEDエピフィルム300を形成する場合の半導体エピタキシャルウエハEPWの概略の構成例を示す断面図である。図4(b)は、図4(a)に示されたLEDエピフィルム300がエピタキシャル成長用基板7から剥離されるエッチング工程途中の概略の構成例を示す断面図である。さらに、図4(c)は、図4(b)のエッチング工程終了時の概略の構成例を示す断面図である。
薄膜LED3は、LEDエピフィルム300に形成された単結晶薄膜半導体発光素子である。図2に示すように、薄膜LED3は、第1絶縁層13の上に導通層Mが形成され、その導通層Mの上に形成される。赤色LEDエピフィルム300rには赤色薄膜LED3rが形成され、青色LEDエピフィルム300bには青色薄膜LED3bが形成され、緑色LEDエピフィルム300gには緑色薄膜LED3gが形成されている。
ここで導通層Mは、LEDエピフィルム300(半導体薄膜33)と第1絶縁層13とを接合させる接着剤の役割をする層である。また、光を透過する程度に薄く形成された金属層であり、金などから構成される。
なお、第1絶縁層13の層表面Sの表面粗さを5nm以下にすることで、導通層Mや接着剤などの媒体を用いずに、半導体薄膜33と第1絶縁層13との分子間力により直接接合することができる。
薄膜LED3の構造について、まず、青色薄膜LED3bおよび緑色薄膜LED3gの構造を説明し、その後、赤色薄膜LED3rの構造を説明する。
青色薄膜LED3bおよび緑色薄膜LED3gの構成について説明する。緑色薄膜LED3gは、青色薄膜LED3bと同様の積層構造を有するため、説明を省略する。
この青色薄膜LED3bが、導通層Mを挟んで、第1絶縁層13の上に形成される。
アノード電極32はアノード配線51と接続され、カソード電極40(n側電極)はワイヤ41を介してカソード駆動回路4と接続される。
図5に示すように、赤色薄膜LED3rも積層構造を有し、赤色薄膜LED3rは、半導体薄膜33rと発光層31rとアノード電極32rとから構成される。アノード電極32rは、ガリウム砒素(GaAs)のP+コンタクト層からなる。発光層31rは、p−AlyGa1-xAsのP型グラッド層31_1rと、n−AlyGa1-yAsの活性層31_2rと、n−AlyGa1-zAsのN型グラッド層31_3rとの3つの層からなる。半導体薄膜33rは、ガリウム砒素(GaAs)のN+コンタクト層33_1rと、ガリウム砒素(GaAs)のN+接合層33_2rとの2つの層からなる。
この赤色薄膜LED3rが、導通層Mを挟んで、第1絶縁層13の上に形成される。
ここで、カソード電極40rは、半導体薄膜33rのN+コンタクト層33_1rの上に形成される。
図6に第2の実施形態の発光装置1Aの断面図を示す。
第2の実施形態の発光装置1Aは、第1の実施形態の発光装置1と異なり、ワイヤボンディングを行わない構成であり、ワイヤ41の代わりに、カソード駆動回路4のカソード接続パッド42と金属層11とを接続して、さらに、その金属層11とカソード電極40Aとを接続する内部導通部14を設けたものである。他の構成は第1の実施形態の発光装置1と同様なので、説明を便宜的に省略する。
内部導通部14は、第1絶縁層13上にLEDエピフィルム300Aが接合された後で、金属層11上に形成された第2絶縁層12および第1絶縁層13にエッチングをして、金属層11の表面まで貫通したスルーホールに形成され、金属層11とカソード電極40Aとを接続する電流路である。
第1絶縁層13上に導通層Mを挟んで、LEDエピフィルム300Aが接合される。
第2の実施形態の発光装置1Aによれば、金属層11を光を反射する反射層だけでなく、カソード側の電流路(ワイヤ41の代用)とすることで、第1の実施形態の発光装置1で得られる効果に加えて、発光層31で発生する熱を、内部導通部14を通じて金属層11に逃がすことができることから、放熱性の向上が期待できる。また、ワイヤボンディングを行わずに配線することができるため、発光部周辺の配線の効率化が期待できる。
図7に第3の実施形態の発光装置1Bの断面図を示す。
第3の実施形態の発光装置1Bは、第2の実施形態の発光装置1Aと異なり、カソード電極40B(n側電極)が半導体薄膜33(n型領域)の下側の一部領域に1箇所形成される。このカソード電極40Bは、第1の実施形態および第2の実施形態の発光装置1(1A)と同様にLEDエピフィルム300(300A)に形成された複数の薄膜LED3に共通のカソード電極である。さらに、発光装置1Bは、金属層11とカソード電極40Bとを接続する貫通導通部15を設けたものである。他の構成は第2の実施形態の発光装置1Aと同様なので、説明を便宜的に省略する。
貫通導通部15は、第2絶縁層12および第1絶縁層13にエッチングをして、金属層11の表面まで貫通したスルーホールに形成され、金属層11とカソード電極40Bとを接続する電流路である。
第1絶縁層13上に導通層Mを挟んで、LEDエピフィルム300Bが接合される。
第3の実施形態の発光装置1Bによれば、第2の実施形態の発光装置1Aによる効果に加えて、さらに、半導体薄膜33(n型領域)の下側にカソード電極40B(n側電極)および貫通導通部15を形成するため、第2の実施形態の発光装置1Aよりさらに、発光部周辺の配線の効率化が期待できる。
第1の実施形態に係る半導体発光部10(薄膜LED3)を備える発光装置1をヘッドマウントディスプレイ100に搭載することができる。図8は、ヘッドマウントディスプレイ100の概略の構成を示す断面図である。
ヘッドマウントディスプレイ100は、光源61(発光装置1)と、集光レンズ62と、プリズム63とを有している。光源61および集光レンズ62と、プリズム63の一部とは、筐体60内に位置している。
3 薄膜LED
3g 緑色薄膜LED
3r 赤色薄膜LED
3b 青色薄膜LED
4 カソード駆動回路
4b 青色カソード駆動回路
4g 緑色カソード駆動回路
4r 赤色カソード駆動回路
5 アノード駆動回路
7 エピタキシャル成長用基板
10 半導体発光部
11 金属層
12 第2絶縁層
13 第1絶縁層
14 内部導通部
15 貫通導通部
21 基板
22 集積回路領域
23 下地絶縁層
24 層間絶縁層
30 出射光
31 発光層
32 アノード電極
32r P+コンタクト層
31_1r P型グラッド層
31_2r 活性層
31_3r N型グラッド層
31_4r エッチングストップ層
33 半導体薄膜
33_1r N+コンタクト層
33_2r N+接合層
40 カソード電極
41 ワイヤ
42 カソード接続パッド
51 アノード配線
52 アノード接続パッド
81 バッファ層
82 剥離層
300 LEDエピフィルム
302 出射光
H ヒロック
M 導通層
S 層表面
Claims (8)
- 基板と、薄膜半導体発光素子と、該薄膜半導体発光素子との間で分子間力で前記基板反対側表面に直接接合可能な平滑面および厚みを有する第1絶縁層と、該第1絶縁層の前記基板側に積層されたアルミニウム金属層とを備えた半導体発光装置であって、
前記第1絶縁層の基板側表面と前記アルミニウム金属層の基板反対側表面との間に第2絶縁層を備え、
前記第1絶縁層の基板反対側表面には、前記薄膜半導体発光素子が直接接合され、
前記第1絶縁層は、有機絶縁膜であり、
前記第2絶縁層は、前記有機絶縁膜より薄い無機絶縁膜である
ことを特徴とする半導体発光装置。 - 前記アルミニウム金属層の表面に、ヒロックが形成されていることを特徴とする請求項1に記載された半導体発光装置。
- 前記第1絶縁層の基板反対側表面の表面粗さが、20nm未満であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載された半導体発光装置。
- 前記第1絶縁層および前記第2絶縁層で形成される層厚が、1.5μmないし1.7μmであることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載された半導体発光装置。
- 前記第1絶縁層および前記第2絶縁層を貫き、前記薄膜半導体発光素子と前記アルミニウム金属層とを接続する金属電極を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載された半導体発光装置。
- 前記アルミニウム金属層の基板側表面と前記基板との間に、チタン金属層を備え、
前記アルミニウム金属層の基板反対側表面に、前記第2絶縁層が形成される
ことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載された半導体発光装置。 - 前記アルミニウム金属層および前記チタン金属層が、前記基板上に配設された集積回路の表面に下地絶縁膜を挟んで形成されることを特徴とする請求項6に記載された半導体発光装置。
- 請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載された半導体発光装置を備えるヘッドマウントディスプレイ装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011077138A JP5584645B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 半導体発光装置およびヘッドマウントディスプレイ装置 |
CN201210089840.0A CN102738350B (zh) | 2011-03-31 | 2012-03-30 | 半导体发光器件和头部安装显示设备 |
EP12162342.5A EP2506319A3 (en) | 2011-03-31 | 2012-03-30 | Semiconductor light emitting device and head mount display device |
US13/436,934 US20120248464A1 (en) | 2011-03-31 | 2012-03-31 | Semiconductor light emitting device and head mount display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011077138A JP5584645B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 半導体発光装置およびヘッドマウントディスプレイ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012212757A JP2012212757A (ja) | 2012-11-01 |
JP5584645B2 true JP5584645B2 (ja) | 2014-09-03 |
Family
ID=45929405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011077138A Active JP5584645B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 半導体発光装置およびヘッドマウントディスプレイ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120248464A1 (ja) |
EP (1) | EP2506319A3 (ja) |
JP (1) | JP5584645B2 (ja) |
CN (1) | CN102738350B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11205677B2 (en) * | 2017-01-24 | 2021-12-21 | Goertek, Inc. | Micro-LED device, display apparatus and method for manufacturing a micro-LED device |
CN109166878A (zh) * | 2018-09-29 | 2019-01-08 | 华南理工大学 | 具有增透钝化层的纳米孔led阵列芯片及其制备方法 |
CN114623418B (zh) * | 2018-12-26 | 2023-12-01 | 深圳光峰科技股份有限公司 | 一种具有高的红光亮度和高的可靠性的发光装置 |
JP7306253B2 (ja) * | 2019-12-16 | 2023-07-11 | 沖電気工業株式会社 | 半導体装置、発光基板、光プリントヘッド、画像形成装置、及び半導体装置の製造方法 |
CN112897457A (zh) * | 2021-04-08 | 2021-06-04 | 无锡韦尔半导体有限公司 | 半导体器件及其制造方法 |
WO2023022250A1 (ko) * | 2021-08-18 | 2023-02-23 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 장치 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01196127A (ja) * | 1988-01-30 | 1989-08-07 | Sony Corp | 平坦化方法 |
JPH02172228A (ja) * | 1988-12-24 | 1990-07-03 | Sony Corp | 多層配線の形成方法 |
JP2004179641A (ja) | 2002-11-11 | 2004-06-24 | Oki Data Corp | 半導体装置、光プリントヘッド、及び画像形成装置 |
JP4837295B2 (ja) * | 2005-03-02 | 2011-12-14 | 株式会社沖データ | 半導体装置、led装置、ledヘッド、及び画像形成装置 |
JP4601464B2 (ja) * | 2005-03-10 | 2010-12-22 | 株式会社沖データ | 半導体装置、プリントヘッド、及びそれを用いた画像形成装置 |
JP5126875B2 (ja) * | 2006-08-11 | 2013-01-23 | シャープ株式会社 | 窒化物半導体発光素子の製造方法 |
JP4279304B2 (ja) * | 2006-08-31 | 2009-06-17 | 株式会社沖データ | 半導体装置、ledプリントヘッドおよび画像形成装置 |
JP5248995B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2013-07-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 光電変換装置の製造方法 |
KR20090072980A (ko) * | 2007-12-28 | 2009-07-02 | 서울옵토디바이스주식회사 | 발광 다이오드 및 그 제조방법 |
US8278679B2 (en) * | 2008-04-29 | 2012-10-02 | Tsmc Solid State Lighting Ltd. | LED device with embedded top electrode |
KR101329078B1 (ko) * | 2008-05-28 | 2013-11-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 및 그 제조방법 |
JP4954180B2 (ja) * | 2008-10-15 | 2012-06-13 | 株式会社沖データ | 半導体装置、ledプリントヘッドおよび画像形成装置 |
JP5128518B2 (ja) * | 2009-02-24 | 2013-01-23 | 株式会社沖データ | 表示装置 |
JP2010197153A (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Konica Minolta Holdings Inc | 作業支援装置及び作業支援システム |
JP4871378B2 (ja) * | 2009-08-24 | 2012-02-08 | 株式会社沖データ | 半導体発光素子アレイ装置、画像露光装置、画像形成装置、及び画像表示装置 |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011077138A patent/JP5584645B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-30 CN CN201210089840.0A patent/CN102738350B/zh active Active
- 2012-03-30 EP EP12162342.5A patent/EP2506319A3/en not_active Withdrawn
- 2012-03-31 US US13/436,934 patent/US20120248464A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102738350A (zh) | 2012-10-17 |
EP2506319A3 (en) | 2015-10-28 |
JP2012212757A (ja) | 2012-11-01 |
EP2506319A2 (en) | 2012-10-03 |
US20120248464A1 (en) | 2012-10-04 |
CN102738350B (zh) | 2016-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5584645B2 (ja) | 半導体発光装置およびヘッドマウントディスプレイ装置 | |
TWI719045B (zh) | 投射顯示器系統 | |
US7728340B2 (en) | Semiconductor light-emitting device | |
CN109390437B (zh) | 微型发光二极管装置及其制作方法 | |
KR100593935B1 (ko) | 발광 다이오드 패키지 및 그 제조 방법 | |
JP4555880B2 (ja) | 積層半導体発光装置及び画像形成装置 | |
JP2021082687A (ja) | 画像表示素子及び画像表示素子の製造方法 | |
US8269235B2 (en) | Lighting system including collimators aligned with light emitting segments | |
US11616050B2 (en) | Manufacturing method of micro light emitting diode device including different-type epitaxial structures having respective connection portions of different thicknesses | |
US20140367708A1 (en) | Light-emitting diode arrangement | |
JP2012074665A (ja) | 発光ダイオード | |
JP2011159671A (ja) | 半導体発光装置および画像表示装置 | |
WO2023071910A1 (zh) | Micro-LED芯片结构及其制作方法 | |
JP2016207924A (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP2019114739A (ja) | 発光装置、発光装置の製造方法、およびプロジェクター | |
US20070029555A1 (en) | Edge-emitting LED light source | |
KR20230031909A (ko) | 발광 어레이 | |
CN114600240A (zh) | 显示用发光元件及具有其的led显示装置 | |
TWI647831B (zh) | 微型發光二極體裝置及其製作方法 | |
CN114303240A (zh) | 显示用发光元件以及具有其的显示装置 | |
KR20180076577A (ko) | 고 신뢰성 발광 다이오드 | |
KR20180072279A (ko) | 개선된 방열 성능을 가지는 발광 다이오드 | |
JP2007042806A (ja) | 発光モジュールとその製造方法、並びに投射型表示装置用光源ユニット | |
KR102669057B1 (ko) | 반사체가 적용된 마이크로디스플레이 패널 제조 방법 | |
CN219716881U (zh) | 一种发光二极管及发光二极管显示面板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5584645 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |