JP5580161B2 - 電線コード巻取り装置 - Google Patents

電線コード巻取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5580161B2
JP5580161B2 JP2010223461A JP2010223461A JP5580161B2 JP 5580161 B2 JP5580161 B2 JP 5580161B2 JP 2010223461 A JP2010223461 A JP 2010223461A JP 2010223461 A JP2010223461 A JP 2010223461A JP 5580161 B2 JP5580161 B2 JP 5580161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
electric wire
attachment means
attachment
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010223461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012089907A (ja
Inventor
進 中谷
Original Assignee
進 中谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 進 中谷 filed Critical 進 中谷
Priority to JP2010223461A priority Critical patent/JP5580161B2/ja
Publication of JP2012089907A publication Critical patent/JP2012089907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5580161B2 publication Critical patent/JP5580161B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Description

本発明は、電線コードと該電線コードを付勢巻取る形態としている電線コード巻取り式イヤホン、巻取り式USBコード、巻取り式LANコードなどの電線コード巻取り装置に関する。
従来の電線コードを付勢巻取る電線コード巻取り式装置として次のものが知られている。
(1)一方の端にプラグを設け他方の端にイヤホンを設けた電線コードと、この電線コードを付勢巻取るリールと該リールを内設した発条により付勢回転させる巻取り装置と、発条の付勢力に抗して電線コードのプラグ側およびイヤホン側を同時に引いて引き出す引き出し操作において、略好みの引き出し止め位置でリールの回転をロックして止め状態とし、かつ、引き出し止め位置での止め状態において、発条の付勢力に抗して電線コードのプラグ側およびイヤホン側を同時に少し引いて引き出すと、ロックが解除され、そのまま引き出されている電線コードがリールに付勢巻きとられる電線コード巻取り式イヤホンおよび巻取り式USBコードと思われる(図7)が知られている。(例えば、特許文献1、特許文献2)

(2)(1)の電線コード巻取り式イヤホンにおいて、プラグ(平形のコネクタ11)の電線コードとの接続根本部分の補強部位(図では番号無し。プラグに設けたといってよい構造である。)に紐取付け孔が設けられ、着脱式の連結パーツを形成するループ紐を有する第1の連結パーツと、ループ紐を有する第2の連結パーツが図示され、紐取付け孔に第1の連結パーツをそのループ紐を通し出たループ部分に連結パーツ部分を潜らせ取付け、携帯電話の紐取付け孔に第2の連結パーツをそのループ紐を通し出たループ部分に連結パーツ部分を潜らせ取付け、第1の連結パーツと第2の連結パーツを連結させて、電線コード巻取り式イヤホンを携帯電話に取付けたままの状態で携行できるというものが知られている。(例えば、特許得文献2(図4、段落[0012]))

(3)ループ形態のネックストラップ10の両側にイヤホン12、12を吊り設け、
ネックストラップ10の下部にぜんまいばね29(本願でいうところの「発条」)により付勢巻取り回転するリール27を内設した巻取り装置13をその上部側を取付け、
リール27にコード17(本願でいうところの「電線コード」)を巻き取らせ、
このコード17とネックストラップ10に沿って配索したヤホン12、12のコード11を滑り接触形態で電気的に接続するブラシ30を設け、
巻取り装置13の下部に半筒状部43、44からなるとともに、その外周に係合溝45を有する巻取り装置側連結部である筒状口部15を設け、
この筒状口部15から引き出されたコード17を上部から通し側面に出して該コード17を固定状態にした筒状口部15に着脱自在に連結されるとともに、その連結強さが吊り下げられた身体動作で振れ上がり落ち動きする携帯電話20の荷重でも外れない連結強さを実現している連結部材16を設け、
連結部材16には係合溝45に落ち込み係合されるU字形状のクリップばね58が支持設けられ、かつ、このクリップばね58は連結部材16の背面カバーを兼ねかつ回転操作可能とされた操作部材53を指で回転操作すると、係合溝45から退避して係合溝45との係合状態が解除されるようになっており、
連結部材16の側面から出たコード17は延伸されて、その先端にはマイクロホン70を内設した平形のプラグ18が設けられ、
連結部材の16の下部端には、携帯電話の紐通し取付け孔に通し取付けられるループ形態の吊下げ紐21を有する取付け部材62が、取り外し不可能な形態(非脱着形態、非連結形態)で設け、
プラグ18と連結部材16の間のコード17部分を手巻きで巻取る巻取り装置85を設けてなる、
以上のごとく構成されてなる吊下げ装置が知られている。(例えば、特許文献3)(符号は特許文献3の符号)

また、特許文献3の吊下げ装置は、その請求項1において、「首に巻付けられるネックストラップと、前記ネックストラップに沿って配索されたコードの先端部に取付けられているイヤホンまたはヘッドホンと、前記ネックストラップのペンダントに当たる部位に取付けられる巻取り装置と、前記巻取り装置によって巻取られるとともに、前記巻取り装置の引出し部に連結される連結部材が結合されているコードと、前記連結部材に吊下げられて支持されるとともに、前記コードの先端部のコネクタと接続されている携帯式電子機器と、を有し、前記連結部材が前記巻取り装置に対して係合および離脱自在になっており、前記連結部材を前記巻取り装置から離脱させて前記巻取り装置から前記コードを引出すようにしたことを特徴とする吊下げ装置。」と明示されているように、引用文献3の発明は、「連結部材(16)に吊下げられて支持されるとともに、コード(17)の先端部のコネクタ(プラグ(18))と接続されている携帯式電子機器(携帯電話(20))」を構成事項としている。
符号は特許文献の図の符号である。
実用新案登録第3102209号公報 実用新案登録第3148111号公報(図4、段落[0012]) 特開2008−288960号公報
特になし
上述した従来技術は、以下に述べるような欠点があった。
<引用文献1の発明の欠点>
(1)引用文献1の発明は、携帯電話の機器側接続端子にプラグを差し込み取付けた状態において、携帯電話を一方の手で持ち、他方の手でイヤホンを持って話すように引っ張って電線コードを巻取り装置から引き出す場合には、その引張荷重がプラグ部分にかかるために、プラグ根本の断線、プラグの故障、機器側接続端子部分の故障などを起こしやすいという欠点を有するものであった。

(2)また、引用文献1の発明は、巻取り装置に電線コードを全部巻取り収納した状態で携帯電話を携行した場合には、身体動作によって盛んに振れる巻取り装置の当該振れが、巻取り装置に直近したプラグ部分に大きく常に作用して、プラグ根本の断線、プラグの故障、機器側接続端子部分の故障などをさらに起こしやすくするという欠点を有するものであったし、機器側接続端子からプラグが外れて落とし、気がつかなければ紛失させてしまうという欠点を有するものであった。

<引用文献2の発明の欠点>
引用文献2の発明は、プラグを機器側接続端子から抜いた状態でも、携帯電話と電線コード巻取り式イヤホンは連結パーツで携帯電話とプラグ根本部位で連結されているので、落とし紛失する心配がないものであるが、プラグを機器側接続端子に接続したままの状態では、落とし紛失する心配がない以外では、前記引用文献1の発明と同様な欠点を有するものである。
しかるに、プラグを機器側接続端子から抜いた状態では、着信、発信の携帯電話のたびにプラグを機器側接続端子に接続する操作を行わなければならない、通話が終了したら抜き操作を行わなくてはならないという、操作が煩雑であり、着信時の素早い対応ができないというものである。

<引用文献3の発明の欠点>
(1)引用文献3の発明は、巻取り装置13に携帯電話を吊り、該携帯電話の荷重をネックストラップ10に固定された該巻取り装置13にて全て受けることを必須の構成要件としており、より具体的には、携帯電話を吊るループ紐である吊下げ紐21を有する連結部材16を巻取り装置13に脱着自在形態で係合することによって実現している。
この連結部材16を巻取り装置13から外す操作は、他方の手で巻取り装置13を持ち、一方の手の指での操作部材53を回転させるという特別な操作によって該係合状態を解除するものである。この解除後に、携帯電話の引き離し(自重で降下もあると考えられる)によるコード17の引き出しが可能となるものである。また、電線コードの引き出し形態は携帯電話側の一方向のみのものである。
すなわち、引用文献3の発明は、巻取り装置13にコード17を全部巻き取った状態で、該コード17にネックストラップ10から吊下げ状体にある携帯電話の荷重がかからないようにすることを課題とし、かかる課題を、携帯電話を吊る吊下げ紐21を有する連結部材16を巻取り装置13に係合し、その係合は携帯電話の振れ荷重などでは外れない構成とし、かつ、外すためには操作部材53を指で回転させる特別な操作によらなければならない構成としたことによって解決しているものである。
よって、引用文献3の発明は、巻取り装置13に連結部材16を非連結とすることは、その目的の達成ができないことになるものであるから、当該非連結とすることには阻害要因があるというべきものである。

また、連結部材16を巻取り装置13との係合を解除した状態では、巻取り装置13に巻き取られているコード17は携帯電話の自重で自然下降するか、片方の手でもって引き離し操作をすることで引き出される、すなわち、両方の手による引き離し引き出し操作が必要無いものである。
そうであるなら、引用文献1、2の発明のように、プラグの接続された携帯電話を一方の手に持ち、他方の手にイヤホンを持って、それらを引き離すようにして両側の電線コードを巻取り装置から引き出す電線コード巻取り式装置に、引用文献3の発明の構成を適用することにはそれを阻害する阻害要因があるべきであるとするのが相当である。

(2)また、イヤホン12、12を有するネックストラップ10が巻取り装置13に巻き取られない(非巻き取り形態)固定された形態であるために、衣服のポケット、腰ベルトに装着する携帯電話ケース、バックの小ポケットなどにイヤホン12、12およびネックストラップ10が邪魔になり収納することができないものであり、バックに収納してもネックストラップ10とイヤホン12、12の引き出し電線コードが絡みついてしまう、バックから取り出して携帯電話を手に持って着信、発信操作を行う状態では、ネックストラップ10とイヤホン12、12が下がり操作上邪魔になる、景観も悪いというものであった。

(3)また、請求項1の記述から、携帯電話とネックストラップ付き巻取り装置13は取付けられた形態で提供され、外すことができない、ないし外し難い構成であるとするのが相当である。
このことは、図1の携帯電話20を吊り状態とした吊下げ紐21の長さが、連結部材16+巻取り装置13の長さよりも短くなっていることからも、連結部材16+巻取り装置13を吊下げ紐21のループを潜らせて後付としたものではなく、携帯電話の紐通し取付け孔に吊下げ紐21を通してループを形成し、そのループに取付け部材62を潜らせて取付け、その取付けた状態で取付け部材62を連結部材16に取付け固定したものとするのが相当である。それ以外の方法が見いだせないものである。

しかるに、一歩譲って、ループ紐形態である吊下げ紐21を携帯電話の紐通し取付け孔を通し形成したループに連結部材16+巻取り装置13+ネックストラップ12、12を通して取付ける、その逆で取り外すことができるとすると、吊下げ紐21の長さは少なくとも(連結部材16長さ+巻取り装置13の長さ)+(巻取り装置13の厚み+巻取り装置13の横幅)以上の長さ、すなわち、連結部材16長さ+巻取り装置13の長さ以上の長さとなることは明らかであり、この場合にあっては、携帯電話の巻取り装置13からの吊り位置が著しく下方に位置して、大きく振れてしまって携行性が悪くなってしまう、前屈みになったときに携帯電話が大きく前方に振れ移動して前方の物体に衝突し易くなる、周囲のものに携帯電話がぶつかったり引っ掛かったりする機会が多くなる、プラグ18と連結部材16の間のコード17部分の長さが著しく長くなり、取り回しが煩雑になり、また、その分高コストになるなどの問題が生じるものである。
そうであるなら、吊下げ紐21を長くすることには阻害要因があるとするのが相当であり、そうであるから、吊下げ紐21を短い紐として、当初から携帯電話に取付状態で提供されるものとも考えられる。
このような長い、吊下げ紐21の長さおよびコード17部分の長さは、例えば、本発明の実施例17、18のような自動車のフロント、ディスクトップパソコンなどに携帯電話を保持させた状態での使用にあっては、その長さが邪魔になり操作性が悪く、景観も悪いものとなる。

(4)携帯電話の機器側接続端子の位置が紐通し取付け孔に近いものもあれば離れているものもあるので、プラグ18と連結部材16の間のコード17部分の長さを、最も離れた位置に合わせてなおそれより余裕ある長さとしているためであると考えられるが、プラグ18と連結部材16の間のコード17部分を巻取るための、手巻き式の巻取り装置85を設け、電線コード回しをすっきりさせるために余った部分を巻取る巻取り装置85のような装置を設けなければならないという欠点を有するものであった。

<引用文献1、2、3の発明>
引用文献1、2、3の発明は、機器側接続端子にプラグを接続したままでは耳に付けての通常の通話ができない携帯電話にあっては、引用文献1、2、3の発明は、携帯電話の機器側接続端子にプラグを接続したままで、携帯電話を耳に付けての通常使用形態での通話ができないという問題があった。
<引用文献1、2>
引用文献1、2の発明は、耳に装着したイヤホンに巻取り装置および電線コードの荷重がかかり、イヤホンの耳への装着が安定しない、耳への負荷感があるという欠点を有するものであった。

<引用文献2、3の発明>
引用文献2、3の発明の発明は、携帯電話の機器側紐通し取付け孔に取り付けた取付け手段(引用文献2では吊下げ紐21、引用文献3ではストラップ14)の携帯電話と電線コードとの長さを非巻き取り形態で調節ができないという問題があった。
本発明は以上のような従来技術の欠点に鑑み、次に述べるような目的としている。
(1)本発明の第1の目的は、一方の側と他方の側に電線コードを引き出すことができ、該電線コードを付勢巻取り収納する巻取り装置を備え、電線コードの一方の側にコード側接続端子を有するとともに、主に携帯電話、携帯音楽プレーヤーなどの携帯電子機器の機器側接続端子にコード側接続端子を接続した端子接続状態として携行しても、この端子接続状態としたままでのコード側接続端子部位および機器側接続端子部位に、巻取り装置側の振れによる作用がおよばないようにできる電線コード巻取り装置を提供することを目的としている。
(2)本発明の第2の目的は、前記第1の目的を実現する、携帯電子機器の紐通し取付け孔に取りつける取付け紐を電線コードに備えた、電線コード巻取り装置を提供することを目的としている。
(3)本発明の第3の目的は、前記第1の目的あるは前記第2の目的に加えて、携帯電子機器の機器側接続端子の位置に対応した、好適な携帯電子機器への取付け位置を調節して得ることを可能とする電線コード巻取り装置を提供することを目的としている。
(4)本発明の第4の目的は、電子機器装置に取り付けた取りつけ手段の該電子機器装置からコード側取付け手段支持部までの距離を調節できる、電線コード巻取り装置を提供することを目的としている。
(5)本発明の第5の目的は、前記第1の目的、前記第2の目的、前記第3の目的あるいは前記第4の目的に加えて、耳に装着したイヤホンにかかる負荷を軽減するとともに、かかる軽減を実現する軽減手段が、電線コードを巻取り装置に巻取っての携行使用時には軽減手段も携行の邪魔にならない形態を実現する、電線コード巻取り装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は次に述べるような構成としている。
<請求項1記載の発明>
巻取り付勢手段により付勢巻取り動作をするリールを備え、一方の側に一方側コード引き出し部を有し、他方の側に他方側コード引き出し部を有してなる巻取り装置と、
前記リールに巻き取られて前記一方側コード引き出し部から引き出される一方側電線コードと、
この一方側電線コードと同一電線コードからなる、あるいは電気的に接続された、前記リールに巻き取られて前記他方側コード引き出し部から引き出される他方側電線コードと、
前記一方側電線コードの端側に設けられた、電子機器装置の機器側接続端子に接続されるコード側接続端子と、
前記一方側電線コードの前記コード側接続端子から離れた距離L位置に固定されて設けられた、後付けで固定できるように別体で添付された、あるいは移動可能で好みの位置に固定状態とできる形態で設けられた前記巻取り装置に非連結形態であるコード側取付け手段支持部と、
このコード側取付け手段支持部に設けられた、あるいは添付されて前記コード側取付け手段支持部に後付で取り付けることができる形態の、前記一方側電線コードを前記電子機器装置の機器側取付け部に取付け状態とするための取付け手段と、
前記巻取り装置に巻き取られない前記距離Lからなる機器接続負荷無しコード部分とからなるとともに、
前記機器側接続端子に前記コード側接続端子を接続し、かつ、前記機器側取付け部に前記取付け手段を取付けた状態にあっては、前記距離Lと前記機器側取付け部から前記コード側取付け手段支持部までの前記取付け手段の距離Sの関係が、引っ張り負荷を加えても常に前記取付け手段に負荷がかかり、前記機器接続負荷無しコード部分およびコード側接続端子には前記引張り負荷がかからない距離関係である、あるいは前記負荷がかからない距離関係にできるものであり、
前記電子機器装置の前記機器側取付け部が紐を通すための機器側紐通し取付け孔であり、前記取付け手段が紐部材であって、前記機器側紐通し取付け孔に前記紐部材を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で潜らせループを形成し、この潜らせループに止め手段を通して前記紐部材を前記機器側紐通し取付け孔から抜けないように取付け、かつ、広げた前記潜らせループから前記止め手段を外すことができるものであことを特徴とする電線コード巻取り装置である。
「電子機器装置」とは、携帯電話装置、携帯音楽プレーヤー、携帯無線機、携帯録音装置、携帯ラジオ、ラジオ、ノートパソコン、ディスクトップパソコン、音楽プレーヤー、ディスプレー装置などのコード側接続端子を接続する機器側接続端子を有する機器を意味している。
<請求項2記載の発明>
巻取り付勢手段により付勢巻取り動作をするリールを備え、一方の側に一方側コード引き出し部を有し、他方の側に他方側コード引き出し部を有してなる巻取り装置と、
前記リールに巻き取られて前記一方側コード引き出し部から引き出される一方側電線コードと、
この一方側電線コードと同一電線コードからなる、あるいは電気的に接続された、前記リールに巻き取られて前記他方側コード引き出し部から引き出される他方側電線コードと、
前記一方側電線コードの端側に設けられた、電子機器装置の機器側接続端子に接続されるコード側接続端子と、
前記一方側電線コードの前記コード側接続端子から離れた距離L位置に固定されて設けられた、後付けで固定できるように別体で添付された、あるいは移動可能で好みの位置に固定状態とできる形態で設けられた前記巻取り装置に非連結形態であるコード側取付け手段支持部と、
このコード側取付け手段支持部に設けられた、あるいは添付されて前記コード側取付け手段支持部に後付で取り付けることができる形態の、前記一方側電線コードを前記電子機器装置の機器側取付け部に取付け状態とするための取付け手段と、
前記巻取り装置に巻き取られない前記距離Lからなる機器接続負荷無しコード部分とからなるとともに、
前記機器側接続端子に前記コード側接続端子を接続し、かつ、前記機器側取付け部に前記取付け手段を取付けた状態にあっては、前記距離Lと前記機器側取付け部から前記コード側取付け手段支持部までの前記取付け手段の距離Sの関係が、引っ張り負荷を加えても常に前記取付け手段に負荷がかかり、前記機器接続負荷無しコード部分およびコード側接続端子には前記引張り負荷がかからない距離関係である、あるいは前記負荷がかからない距離関係にできるものであり、
前記電子機器装置の前記機器側取付け部が紐を通すための機器側紐通し取付け孔であり、前記取付け手段が前記他方をコード側取付け手段支持部に固定された非ループの一本紐部材、その先端側に設けられた前記機器側紐通し取付け孔を通らない形態の抜止めストッパーとからなるとともに、前記機器側紐通し取付け孔に前記一本紐部材を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で潜らせループを形成し、この潜らせループに前記抜止めストッパーを潜らせ通した状態として、前記潜らせループを絞めることによって該抜止めストッパーが該潜らせループから抜けない締め状態として取付けることを特徴とする電線コード巻取り装置である。
<請求項3記載の発明>
巻取り付勢手段により付勢巻取り動作をするリールを備え、一方の側に一方側コード引き出し部を有し、他方の側に他方側コード引き出し部を有してなる巻取り装置と、
前記リールに巻き取られて前記一方側コード引き出し部から引き出される一方側電線コードと、
この一方側電線コードと同一電線コードからなる、あるいは電気的に接続された、前記リールに巻き取られて前記他方側コード引き出し部から引き出される他方側電線コードと、
前記一方側電線コードの端側に設けられた、電子機器装置の機器側接続端子に接続されるコード側接続端子と、
前記一方側電線コードの前記コード側接続端子から離れた距離L位置に固定されて設けられた、後付けで固定できるように別体で添付された、あるいは移動可能で好みの位置に固定状態とできる形態で設けられた前記巻取り装置に非連結形態であるコード側取付け手段支持部と、
このコード側取付け手段支持部に設けられた、あるいは添付されて前記コード側取付け手段支持部に後付で取り付けることができる形態の、前記一方側電線コードを前記電子機器装置の機器側取付け部に取付け状態とするための取付け手段と、
前記巻取り装置に巻き取られない前記距離Lからなる機器接続負荷無しコード部分とからなるとともに、
前記機器側接続端子に前記コード側接続端子を接続し、かつ、前記機器側取付け部に前記取付け手段を取付けた状態にあっては、前記距離Lと前記機器側取付け部から前記コード側取付け手段支持部までの前記取付け手段の距離Sの関係が、引っ張り負荷を加えても常に前記取付け手段に負荷がかかり、前記機器接続負荷無しコード部分およびコード側接続端子には前記引張り負荷がかからない距離関係である、あるいは前記負荷がかからない距離関係にできるものであり、
前記電子機器装置の前記機器側取付け部が紐を通すための機器側紐通し取付け孔であり、前記コード側取付け手段支持部に紐を通すためのコード側紐通し取付け孔を設け、前記取付け手段を一本紐部材、この一本紐部材の一方の端側に設けられた前記機器側紐通し取付け孔を通らない形態である一方の抜止めストッパー、他方の端側に設けられた前記コード側紐通し取付け孔を通らない形態である他方の抜止めストッパーとからなるとともに、前記機器側紐通し取付け孔に前記一本紐部材を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で一方の潜らせループを形成し、この一方の潜らせループに前記一方の抜止めストッパーを潜らせ通した状態として、前記一方の潜らせループを絞めることによって該一方の抜止めストッパーが該一方の潜らせループから抜けない締め状態として取付け、前記コード側紐通し取付け孔に前記一本紐部材を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で他方の潜らせループを形成し、この他方の潜らせループに前記他方の抜止めストッパーを潜らせ通した状態として、前記他方の潜らせループを絞めることによって該他方の抜止めストッパーが該他方の潜らせループから抜けない締め状態として取付けることを特徴とする電線コード巻取り装置である。
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
<請求項記載の発明の効果>
潜らせループを広げて該潜らせループから止め手段を抜くことによって電子機器装置から取付け手段である紐部材を外すことが、簡単にできるので、電子機器装置への取付け取り外しが簡単に行えるという効果を奏する。
請求項2記載の発明の効果>
潜らせループを広げて該潜らせループから抜止めストッパーを抜くことによって電子機器装置から取付け手段である一本紐部材を外すことが、簡単にできるので、電子機器装置への取付け取り外しが簡単に行えるという効果を奏する。
また、本発明の実施例17、実施例18に示すような使用方法を実現するものである。
すなわち、1本紐部材は通し抜け止めストッパーは通さない形態の切り込みを有する部材を、車のフロント、パソコンなどに設けることによって、1本紐部材を切り込みに差し込んでおくだけで、例えばイヤホンを摘み引くだけでイヤホンを見に持って行くことができ、イヤホンを少し引くだけで巻取り装置への巻き戻し収納が行え、着脱操作は1本紐部材を切り込みから抜くだけの極めて簡単で素早い操作であるという効果を奏するものである。
請求項3記載の発明の効果>
潜らせループを広げて該潜らせループから抜止めストッパーを抜くことによって電子機器装置から取付け手段である一本紐部材を外すことが、簡単にできるので、電子機器装置への取付け取り外しが簡単に行えるという効果を奏する。
本発明の実施例1の部分拡大側面図、電線コードを巻き取った状態の斜視図およびコード側接続端子の断面図。 本発明の実施例1の携帯電話へ取付けた電線コードを全部巻き取った状態の斜視図、電線コードを全部引き出した状態の斜視図および機器側取付け部への取付け操作を示す斜視図。 本発明の実施例2の斜視図。 本発明の実施例3の取付け前の斜視図。 本発明の実施例3の取付け状態斜視図。 本発明の実施例3の取付け手段の他の形態を示す斜視図。 本発明の実施例4の斜視図。 本発明の実施例5の取付け前の斜視図および引輪の拡大正面図。 本発明の実施例5の取付け状態を示す斜視図。 本発明の実施例6の取付け状態を示す斜視図。 本発明の実施例7の斜視図。 本発明の実施例8の斜視図 本発明の実施例9の正面図、取付け状態正面図、電線コードを引き出した状態正面図。 本発明の実施例10の巻取り装置の構造および操作説明図。 本発明の実施例10の分解斜視図、組立斜視図および他の形態を示す組立斜視図。 本発明の実施例11の斜視図および取付け状態を示す斜視図。 本発明の実施例12の断面図および側面図。 本発明の実施例13の組立分解斜視図。 本発明の実施例14の非連結状態の斜視図。 本発明の実施例14の非連結状態を示す断面図および連結状態を示す断面図。 本発明の実施例15を示す斜視図。 本発明の実施例16を示す斜視図。 本発明の実施例17を示す斜視図。 本発明の実施例18の使用状態を示す斜視図。 本発明の実施例19のネックストラップを引き出した状態の正面図および側面図。 本発明の実施例20のネックストラップを引き出した状態の正面図および側面図。
以下、本発明を実施するための最良の形態である本発明の実施例について説明する。但し、本発明をこれら実施例のみに限定する趣旨のものではない。また、後述する実施例の説明に当って、前述した実施例の同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図1、図2に示す本発明の実施例1において、1は電線コード巻取り装置であってこの電線コード巻取り装置1は次に述べるようになっている。
発条からなる巻取り付勢手段2(図14参照)により付勢巻取り動作をするリール3を備え、一方の側に一方側コード引き出し部4を有し、他方の側に他方側コード引き出し部5を有してなる巻取り装置6と、
前記リール3に巻き取られて前記一方側コード引き出し部4から引き出される一方側電線コード7と、
この一方側電線コード7と同一電線コード(3本線コード(一本の中には2本の電線コード)の構造)からなる、前記リール3に巻き取られて前記他方側コード引き出し部5から引き出される他方側電線コード8と、
前記一方側電線コード7の端側に設けられた、電子機器装置9の機器側接続端子10に接続されるコード側接続端子11と、
前記一方側電線コード7の前記コード側接続端子11から離れた距離L位置に固定されて設けられた、前記巻取り装置6に非連結形態であるコード側取付け手段支持部12と、
このコード側取付け手段支持部12に他方側を固定し設けられ、一方側の先端に抜止めストッパー13を有し移動ロック部材18が取付けられ、前記一方側電線コード7を前記電子機器装置9の紐通し取付け孔である機器側取付け部14に取付け状態とするための一本紐部材16からなる取付け手段17と、
前記巻取り装置6に巻き取られない前記距離Lからなる機器接続負荷無しコード部分19とからなるとともに、
前記機器側接続端子10に前記コード側接続端子11を接続し、かつ、前記機器側取付け部14に前記取付け手段17を取付けた状態にあっては、前記距離Lと前記機器側取付け部14から前記コード側取付け手段支持部12までの前記取付け手段17の距離Sの関係が、引っ張り負荷を加えても常に前記取付け手段17に負荷がかり、前記機器接続負荷無しコード部分19およびコード側接続端子11には前記引張り負荷がかからない距離関係としてなるものである。
他方側電線コード8の端側には通話ON・OFFボタン20が設けられたスイッチボタン付きイヤホン21とスイッチの付いていないイヤホン22を設け、真ん中の電線コードにはクリップ23を有するマイク24を設けている。
また、他方側電線コード8にはイヤホン線25、イヤホン線26、マイク線27が離された部位が、巻取り装置6に巻き戻す際に絡まないようにするために、線を分離する線分離通し駒28を移動自在に設けている。
スイッチボタン付きイヤホン21とイヤホン22は色分けされ、携帯電話での使用において、着信時に携帯電話での操作をすることなく、スイッチボタン付きイヤホン21を持ち、かつ、通話ON・OFFボタン20を押しながら引き出し操作を行うことによって簡単に素早く行えるようにしている。
マイク24をクリップ23によってイヤホン線25あるいはイヤホン線26の適宜な部位に保持することができる。これは、長時間の会話、音楽鑑賞時などにマイク24の垂れ下がりをなくし、違和感のない使用感を実現する。
スイッチボタン付きイヤホン21とマイク24を設けたことによって、携帯電話において、音楽やテレビなどの音声をイヤホンで聴いている最中でも着信があった場合には、通話ON・OFFボタン20を押ししてそのまま通話ができる。
また、マイクおよび携帯電話の着信ON・OFFボタンを備えたイヤホンとして、例えば、「カシムラ シリコンイヤホンリールSW-F-RD AE-134」などが知られており、このようなイヤホンにマイクおよび着信ON・OFFボタンを備えたものとするのが、いっそう操作感がよくこうした形態のイヤホンとするのが好ましい。
取付け手段17は次のような構成となっている。
電子機器装置9の機器側取付け部14が紐を通すための機器側紐通し取付け孔であり、取付け手段17が他方をコード側取付け手段支持部12に固定された非ループの一本紐部材16、その一方側の先端に設けられた前記機器側紐通し取付け孔(機器側取付け部14)を通らない形態の抜止めストッパー13とからなるとともに、前記機器側紐通し取付け孔(機器側取付け部14)に前記一本紐部材16を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で潜らせループ29を形成し、この潜らせループ29に前記抜止めストッパー13を潜らせ通した状態として、前記潜らせループ29を絞めることによって該抜止めストッパー13が該潜らせループ29から抜けない締め状態として取付ける。
潜らせループ29を広げて該潜らせループ29から抜止めストッパー13を抜くことによって電子機器装置から取付け手段17を外すことが、簡単にできるので、電子機器装置への取付け取り外しが簡単に行える。
一本紐部材16を該一本紐部材16よりも細い弾性紐通し孔に通して移動自在に取り付けられるとともに、好みの位置に弾性力により摩擦止まり形態とできる、機器側紐通し取付け孔(機器側取付け部14)を通らない形態のシリコンゴム製弾性部材からなる移動ロック部材18を設けている。
移動ロック部材18を抜止めストッパー13とともに潜らせループ29を潜らせて、機器側紐通し取付け孔(機器側取付け部14)に通し取り付けることによって、機器側紐通し取付け孔部分(機器側取付け部14)からコード側取付け手段支持部12までの取付け手段17の距離を、移動ロック部材18の位置を調節して好みの位置でロック状態とすることができるので、好適な距離(長さ)に簡単にできる。
図示されていないが、移動ロック部材18は、4mm〜5mmのシリコンゴム製部材の球体であって、ステンレス製の線材でU字形状に形成され、かつ、両先端部分が内側に曲がって交差形態とされた環線部材が、U字頭部を外に露出させて露出環部を形成し、先端の交差部分を内設させて、環線内に弾性紐通し孔を位置させた構造となっている。
環線部材によって、数千回の移動操作でも弾性挟持保持力が衰えることがないものとなっている。また、露出環部に引輪(図8参照)などの連結部品、取付け部品、細線輪などを取り付けることができる。
コード側接続端子11は次に述べるような構成となっている。
コード側接続端子11に携帯電話のスピーカとマイクを使用しての通常の通話を可能とするための押しボタンからなる通話切替手段31を設けている。
詳しくは、端子筐体32に機器側接続端子11に差し込まれる端子部分33が固定設けられ、この端子部分33の端子筐体32内の端子接続部位34と絶縁された一方側電線コード7の電線部位35が設けられ、押し出しスプリング36によって押し出し付勢状態にされた通話切替手段31に、端子接続部位34と電線部位35の接続おこなうスライド接続部37が設けられていて、通話切替手段31が開放されている状態では端子接続部位34と電線部位35はスライド接続部37によって連絡された接続状態とされ、通話切替手段31を押し込み移動させた状態では、スライド接続部37は電線部位35から離れ絶縁された状態となる。この絶縁状態では、携帯電話のスピーカとマイクを使用しての通常の通話を可能としている。
{a}一方側電線コード7および他方側電線コード8を形成している電線コードと、コード側取付け手段支持部12と、取付け手段17とによって、{b}一方側電線コード7および他方側電線コード8を形成している電線コードと、コード側取付け手段支持部12と、取付け手段17と、機器側接続端子(通話切替手段31を有さないものを含む)とによって、{c}一方側電線コード7および他方側電線コード8を形成している電線コードと、コード側取付け手段支持部12と、取付け手段17と、機器側接続端子(通話切替手段31を有さないものを含む)と、イヤホン(マイクおよび着信ON・OFFボタンを有さないイヤホンのみのものを含む)とで巻取り装置用電線コード39を形成している。
巻取り装置6への一方側電線コード7および他方側電線コード8の巻取り態様は、一方側電線コード7および他方側電線コード8の全部を巻き取ってもなおかつ巻取り付勢手段2の巻取り付勢力および巻取り回転がある場合には、コード側取付け手段支持部12あるいはイヤホン22のいずれかがコード引き出し部に当りストッパーとなってそれ以上の巻取りが阻止される態様となる、あるいは、コード側取付け手段支持部12とイヤホン22の両方がストッパーとなる。また、巻取り回転が限界に達した状態でコード側取付け手段支持部12およびイヤホン22がコード引き出し部に当らない場合は、巻取り装置のコード巻取り能力に規定される。
図3に示す本発明の実施例2において、前記実施例1と主に異なる点は、イヤホンを、マイク42を内蔵し通話ON・OFFボタン20を設けたイヤホン43とし、このイヤホン43を1つだけ設けた構成とし、コード側取付け手段支持部12に取付け手段17以外にもう一本、取付け手段17と同形態である取付け手段44を設け、抜止めストッパーを抜止めストッパー45とし、コード側接続端子を通話切替手段31を備えていないコード側接続端子46とした電線コード巻取り装置47を形成した点にある。
取付け手段44は、例えば図示したような、抜止めストッパー45が通らない紐通し取付け孔48を有する取付け体49をストラップ50部分の下部に有するネックストラップ51を取り付けて使用することができる。また、紐通し取付け孔48を有する人形、飾り付けるなどに利用できる。
長さの異なる取付け手段17を複数設けて、最適な長さのものを使用できるようにするのもよい。
図4、図5、図6に示す本発明の実施例3において、前記実施例2と主に異なる点は、コード側取付け手段支持部12に取付け手段17を設けず、代わりにコード側紐通し取付け孔54a、54bを設け、このコード側紐通し取付け孔54a、54bに取り付けるための、一本紐部材16の両側に抜止め平板形態の抜止めストッパー55a、55bを、その中心部から紐が出る形態ないし設けた形態で有する連結ストラップからなる取付け手段56、57を添付し、イヤホンをステレオで聞けるように2つ設けた電線コード巻取り装置58を形成した点にある。
より詳しくは、コード側取付け手段支持部12に紐を通すためのコード側コード側紐通し取付け孔54a、54bを設け、取付け手段56、57を一本紐部材16、この一本紐部材16の一方の端側に設けられた機器側紐通し取付け孔(機器側取付け部14)を通らない形態である抜止めストッパー55a、他方の端側に設けられたコード側コード側紐通し取付け孔54aを通らない形態である抜止めストッパー55bとからなるとともに、機器側紐通し取付け孔14に取付け手段56あるいは取付け手段57の一本紐部材16を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で潜らせループ29を形成し、この潜らせループ29に抜止めストッパー55aを潜らせ通した状態として、潜らせループ29を絞めることによって抜止めストッパー55aが潜らせループ29から抜けない締め状態として電子機器装置9に取付け、かつ、コード側コード側紐通し取付け孔54aに一本紐部材16を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で潜らせループ29を形成し、この潜らせループ29に抜止めストッパー55bを潜らせ通した状態として、潜らせループ29を絞めることによって抜止めストッパー55bが潜らせループ29から抜けない締め状態として取付け手段12に取付ける。
上記のような、潜らせループ29に抜止めストッパーを潜らせる取付け方法によって、紐通し取付け孔48を有するネックストラップ51や人形などを取り付けるなどできる。
図6によって、連結ストラップである取付け手段の他の形態を説明する。
<図6の(a)>
中央に紐通し孔60をあけた合成樹脂製の円盤部材からなる抜止めストッパー61a、61bを、合成樹脂製の一本紐部材62の両端に設け、抜止めストッパー61a、61bの表面側と、該表面側に出た一本紐部材62を融着接合ないし溶着接合した取付け手段63を形成している。
<図6の(b)>
合成樹脂製の円盤部材からなる抜止めストッパー64a、64bを、合成樹脂製の一本紐部材65の両端に設けた構成が同一合成樹脂製部材の一体成形により形成されてなる取付け手段66を形成している。
<図6の(c)>
一本紐部材67の一方の端に抜止め部材68を設け、他方の端に円盤状の抜止めストッパー69を設け、中央に一本紐部材67を移動自在に通した紐通し孔70を有し、左右から一本紐部材67を挟み込む切り込み71a、71bを形成してなる円盤形態の抜止めストッパー72を設けてなる取付け手段73を形成している。
下図のように、一本紐部材67を切り込み71aおよび切り込み71bあるいはいずれか一方の挟み込む形態で抜止めストッパー72に巻き付けることによって、抜止めストッパー72の位置を好みの位置に固定することができる。これによって、抜止めストッパー72の取付け長さを調節することが可能となる。
図7に示す本発明の実施例4において前記実施例1と主に異なる点は、止めストッパーを着脱式連結パーツを構成する雌連結パーツ75aとしてなる取付け手段76を形成し、かつ、一本紐部材16をもう一本設けてその端に雌連結パーツ75bを設けた取付け手段77を設けてなる電線コード巻取り装置78を形成した点にある。
ストラップ51の下部に雌連結パーツ75a、75bに連結する雄連結パーツ79を設けたネックストラップ80を着脱自在形式で取り付けることができる。
図8、図9に示す本発明の実施例5において前記実施例1と主に異なる点は、取付け手段をコード側取付け手段支持部12にループ紐82を固定し、ループ紐82に移動自在に引輪83が取り付けられ、機器側取付け部14を通らない形態(ここでは円盤形状)の抜止め部材84に、ループを合わせ真っ直ぐに延ばした長さが12mm〜20mmの長さの、機器側取付け部14に通して出た側に連結小ループ85を形成するループ紐86を設けた形態の連結取付け部材87が添付されてなる取付け手段88とした電線コード巻取り装置89を形成した点にある。
引輪83は、開口91を有する円形状の筒部分92と、この筒分92に内蔵されたスプリングにより付勢移動可能形態で開口91を開閉するように設けられた開閉棒部材93と、この開閉棒部材93の開閉操作をするために指を掛ける指かけ突起94と、筒部分92の外周に設けられたリング95とからなっている。
機器側取付け部14にループ紐86を通し、出た部位で連結小ループ85を形成し、この連結ループに85に引輪83を取り付ける。
図10に示す本発明の実施例6において前記実施例3と主に異なる点は、コード側取付け手段支持部12にコード側紐通し取付け孔97からなる1つ孔を設け、このコード側紐通し取付け孔97に取付け手段56、取付け手段57を取付け、取付け手段56の抜止めストッパー55a側を電子機器装置9に取付け、取付け手段57の抜止めストッパー55a側にネックストラップ付勢巻取り装置98を取り付けてなる使用形態としている電線コード巻取り装置99を形成した点にある。
ネックストラップ付勢巻取り装置98は、発条の負製力により付勢巻取り回転をするリール(図示せず省略)を筐体100内に設け、前記リールの回転を開放時ではロックし、押し込み操作によって解除するロック・ロック解除ボタン101を筐体100の中央に露出させて設け、筐体100に2つのストラップ引き出し口(図示せず省略)を設け、前記リールに巻き取られた首に掛けることができる長さに引き出されるループ形態のネックストラップ102を設け、このネックストラップ102は外に垂れ下がることがない状態に巻き取られる。
図11に示す本発明の実施例7において前記実施例6と主に異なる点は、取付け手段を、ループ紐104を有する雌連結パーツ105からなる取付け手段106と、ループ紐107を有する雄連結パーツ108からなる取付け手段109とからなるものとし、雌連結パーツ105と雄連結パーツ108は着脱式連結形態であるものであるとした、電線コード巻取り装置110を形成した点にある。
機器側取付け部14にループ紐107を通し出た部位である潜らせループに雄連結パーツ108を潜らせ電子機器装置9に取付け手段109を取りつけ、コード側紐通し取付け孔97にループ紐104を通し出た部位である潜らせループに雌連結パーツ105を潜らせてコード側取付け手段支持部12に取付け手段106を取付け、雄連結パーツ108と雌連結部パーツ105を連結する。
図12に示す本発明の実施例8において前記実施例6と主に異なる点は、巻取り装置6に巻き取られて一方側電線コード7および他方側電線コード8を形成する、2電線(1電線は2本の電線からなっている)によってなる一本の電線コードに、該電線コードよりも伸びの無いかつ該電線コードよりも強靱なロープやワイヤなどからなる補強コード112が一体かされて設けられ、この補強コード112の一部を電線コードから分離させて、コード側取付け手段支持部12部分で電線コードに固定一体化された構成とし、コード側取付け手段支持部12部分より機器接続負荷無しコード部分19側に延伸された部分を一本紐部材115とし、その先端に抜止めストッパー13を設けた構成としてなる取付け手段113を形成してなる電線コード巻取り装置114を形成した点にある。
図13に示す本発明の実施例9において、117は電線コード巻取り装置であって、この電線コード巻取り装置117は、耳掛け部119で耳に掛ける形態の巻取り装置118を内設したイヤホン120と、耳掛け部122で耳に掛ける形態の巻取り装置121を内設したイヤホン123と、一方側がイヤホン120側に一方を固定され他方側が巻取り装置121に巻き取られてイヤホン123に電気的に接続された他方側電線コード124と、一方側先端にコード側接続端子125を設けた他方側を巻取り装置118に巻き取らせてイヤホン120、イヤホン123に電気的に接続された一方側電線コード126と、巻取り装置118のロック・ロック解除ボタン127と、巻取り装置121のロック・ロック解除ボタン128と、通話マイク42と、通話ON・OFFボタン20と、機器接続負荷無しコード部分19を形成するとともに、取付け手段17を取付け支持したコード側取付け手段支持部12とからなっている。
このような構造のものでも、携帯電話(電子機器装置9)を左手に持ち、イヤホン123を右手にもって引き離すことにより、他方側電線コード124と一方側電線コード126を巻取り装置121、118から一斉に引き出し使用することができる。
図14、図15に示す本発明の実施例10において前記実施例1と主に異なる点は、図14に示すように、一方側電線コード7と他方側電線コード8が一本の電線コード(複数本の電線コードが一体化されたもの)によるものであり、リール3には2つのコード通し口130、131が設けられ、このコード通し口130、131に前記電線コードが通されて前記リール3に巻取り可能とされるとともに、前記一方側電線コード7および前記他方側電線コード8を全部引き出した状態では、巻取り装置6を移動させて前記一方側電線コード7と他方側電線コード8の長さを調節できるようになっている。
また、図15の(a)に示すように、コード側取付け手段支持部を、半円柱形態の支持部本体133に一方側電線コード7が嵌る溝134を有する第1のパーツ135と、半円柱形態の支持部本体136に一方側電線コード7が嵌る溝137と取付け手段17を備えた第2のパーツ138とからなるコード側取付け手段支持部139とした点にある。
使用している電子機器装置9にとって最適な距離Lがえられる機器接続負荷無しコード部分19を形成する一方側電線コード7の部位を確定し、この確定部位に接着剤を塗布した第1のパーツ135と第2のパーツ138を一方側電線コード7を挟むように合わせ接着して固定する。
一方側電線コード7と他方側電線コード8の長さが略同じ長さとなる位置に巻取り装置6を移動させる。
また、図15の(b)に示すように、第2のパーツ138にコード側紐通し取付け孔140を設け、連結ストラップである1本紐141の両側にコード側紐通し取付け孔140を通らない形態の抜け止めストッパー142a、142bをもうけてなる取付け手段143を添付したものもよい。
図16に示す本発明の実施例11において前記実施例10と主に異なる点は、コード側取付け手段支持部を、半円柱形態の支持部本体133と半円柱形態の支持部本体136が一方の片をヒンジ部145で連結された一体成形により形成された構成とし、支持部本体133には嵌合爪146が設けられ、支持部本体136には嵌合爪146が嵌合して嵌め殺し状態とする嵌合溝147が形成された構造としたコード側取付け手段支持部148とした点にある。
嵌合爪146を嵌合溝147に嵌合させた合わせ嵌合状態では、コード側取付け手段支持部148は一方側電線コード7を確りと締め付け固定される。
図17に示す本発明の実施例12において前記実施例10と主に異なる点は、図17の(a)では、コード側取付け手段支持部を、一方側電線コード7を移動自在に通すコード通し孔150を有する駒本体151と、この駒本体150のコード通し孔150に直交するようにあけられた押し込みボタン152が入り可動するボタン可動孔153と、このボタン可動孔153の奥にセットされた圧縮コイルばね154と、押し込みボタン152にあけられたコード通し孔150と連絡されて一方側電線コード7を通す挟持孔155と、駒本体151に他方端を固定されてなる取付け手段17とからなるコード側取付け手段支持部156とした点にある。
また、図17の(b)では、駒本体151にリングからなるコード側紐通し取付け孔157を設けたコード側取付け手段支持部158を形成している。
図18に示す本発明の実施例13において前記実施例10と主に異なる点は、コード側取付け手段支持部を、一方側電線コード7を移動可能に通すコード通し孔160を有する筒状の駒本体161と、この駒本体161のコード通し孔160と直交する形態で設けられたネジ孔162と、コード通し孔160に一方側電線コード7を通した状態でネジ孔162に移動自在に入れられるコード抑え片163と、ネジ孔162に螺合されてコード抑え片163を一方側電線コード7に押し付けて駒本体161を動かないように固定するボルト164と、駒本体161の設けられたコード側紐通し取付け孔140とからなるコード側取付け手段支持部165とした点にある。
図19、図20に示す本発明の実施例14において前記実施例10と主に異なる点は、コード側取付け手段支持部を、一方側電線コード7を通すコード通し筒状形態の第1の連結部品168と、この第1の連結部品168と連結される第2の連結部品169とからなって、前記第1の連結部品168は雄ネジ部170を有しかつ該雄ネジ部170の先方に複数の締め付け片171を設けた構成とされ、前記第2の連結部品169は前記雄ネジ部170が螺合する雌ネジ部172を有しかつ該雌ネジ部172の先方に前記締め付け片171が入って進行するに伴って該締め付け移動するテーパー部173を設けた構成とされ、前記雄ネジ部170と雌ネジ部172の螺合を進行させて前記締め付け片171による前記一方側電線コード7を締め付けによって、前記一方側電線コード7を移動できないように固定状態にできるようにし、第1の連結部品168と第2の連結部品169にそれぞれコード側紐通し取付け孔140、140を設けた構成としたコード側取付け手段支持部174とした点にある。
長さの異なる連結ストラップである取付け手段143a、143b、143cが添付されている。
図21に示す本発明の実施例15において前記実施例10と主に異なる点は、コード側取付け手段支持部を、ゴム製部材などの弾性部材からなるコード側取付け手段支持部177とした点にある。
コード側取付け手段支持部177には一方側電線コード7よりも細い該一方側電線コード7を強制的に通す弾性締め付けコード通し孔178が形成され、容易には動かない固定状態とされているが、コード側取付け手段支持部177を摘み強く引くことにより動かすことができる。また、弾性締め付けコード通し孔178に一方側電線コード7を通す前に予め取付け手段143を通した状態で通し、取付け手段143を抜け無い固定状態としている。
図22に示す本発明の実施例16において前記実施例1と主に異なる点は、コード側取付け手段支持部を、コード側取付け手段支持部174にし、取付け手段を取付け手段143にし、巻取り装置を、リールの回転を開放時はロックし押し込み時は開放して付勢巻取り回転とするためのロック・ロック解除ボタン180を有する巻取り装置181にした電線コード巻取り装置182を形成した点にある。
図23に示す本発明の実施例17において前記実施例1と主に異なる点は、図23の(a)では、電子機器装置9(ここでは「携帯電話」)を収納する携帯電話収納具185が添付された形態している点にある。
携帯電話収納具185は携帯電話を収納する収納部186と、この収納部186の背面部(側面壁や前面壁でもよいし、一部立ち上げでもよい)を立ち上げた立ち上げ壁187に1本紐部材16を通すが抜け止めストッパー13は通さない形態の切り込み188とからなっている。掛け棒190はループ紐形態の取付け手段を掛けるためのものである。
これを、自動車のフロント側などに貼り付け固定するための両面粘着シート189が添付されている。
切り込みの形態は直線的なもの、曲線的なもの、直線と曲線の組み合わせなど多様な形態のものが含まれる。
切り込みを設ける部位は、単にケースの壁に設けた形態もよい。
図23の(b)では、電子機器装置9(ここでは「携帯電話」)を単に伏せ置く傾斜面からなる携帯電話伏せ置き台200が添付された形態としている点にある。
携帯電話伏せ置き台200は携帯電話を伏せ置く傾斜面からなる伏せ置き部201と、この伏せ置き部201の背面部(側面壁や前面壁でもよいし、一部立ち上げでもよい)を立ち上げた立ち上げ壁187に1本紐部材16を通すが抜け止めストッパー13は通さない形態の切り込み188とからなっている。
いずれにおいても、イヤホン21、22を摘み引くだけの操作でイヤホンを素早く耳に持ってくることができ、イヤホンを少し引くだけでロックが解除され自動的に巻取り装置6に電線コードが巻き取られ収納されるものである。切り込み188に1本紐部材を入れる、抜く、の操作であるので極めて簡単に取付け取り外しができる。
携帯電話収納具185、携帯電話伏せ置き台200はそれ単独として提供することも当然できるものである。
図24に示す本発明の実施例18において前記実施例1と主に異なる点は、他側電線コード8の先端にUSB端子194を設けた電線コード巻取り装置192を形成した点にある。
また、ディスクトップパソコンや、その周辺の壁、机面に貼り付け固定する粘着面195を備え、1本紐部材16を通すが抜け止めストッパー13は通さない形態の切り込み188を設けた、紐保持部材193を添付した点にある。
図25に示す本発明の実施例19において前記実施例1と主に異なる点は、巻取り装置6の背面に一体(筐体の一部は巻取り装置6筐体と一体成形している)とした、ネックストラップ102の略全部を付勢巻取りし、ネックストラップ付勢巻取り装置98を設けてなる電線コード巻取り装置203を形成した点にある。
ネックストラップ付勢巻取り装置98は、発条の負製力により付勢巻取り回転をするリール(図示せず省略)を筐体100内に設け、前記リールの回転を開放時ではロックし、押し込み操作によって解除するロック・ロック解除ボタン101を筐体100の中央に露出させて設け、筐体100に2つのストラップ引き出し口(図示せず省略)を設け、前記リールに巻き取られた首に掛けることができる長さに引き出されるループ形態のネックストラップ102を設け、このネックストラップ102は外に垂れ下がることがない状態に巻き取られる。
ネックストラップを引き出し首にかけることによって、巻取り装置および他方側電線コードの重みを首で受け止めるようにして、耳に装着したイヤホンへの荷重を軽減できるとともに、携行時ないし使用しないときは、ネックストラップはネックストラップ付勢巻取り装置に略全部巻き戻し収納して、邪魔にならない形態とできる。
図26に示す本発明の実施例20において前記実施例19と主に異なる点は、ネックストラップ付勢巻取り装置98の位置を巻取り装置6の上部側に位置させた電線コード巻取り装置204を形成した点にある。
[付記]
<付記1記載の発明の効果>
巻取り付勢手段により付勢巻取り動作をするリールを備え、一方の側に一方側コード引き出し部を有し、他方の側に他方側コード引き出し部を有してなる巻取り装置と、
前記リールに巻き取られて前記一方側コード引き出し部から引き出される一方側電線コードと、
この一方側電線コードと同一電線コードからなる、あるいは電気的に接続された、前記リールに巻き取られて前記他方側コード引き出し部から引き出される他方側電線コードと、
前記一方側電線コードの端側に設けられた、電子機器装置の機器側接続端子に接続されるコード側接続端子と、
前記一方側電線コードの前記コード側接続端子から離れた距離L位置に固定されて設けられた、後付けで固定できるように別体で添付された、あるいは移動可能で好みの位置に固定状態とできる形態で設けられた前記巻取り装置に非連結形態であるコード側取付け手段支持部と、
このコード側取付け手段支持部に設けられた、あるいは添付されて前記コード側取付け手段支持部に後付で取り付けることができる形態の、前記一方側電線コードを前記電子機器装置の機器側取付け部に取付け状態とするための取付け手段と、
前記巻取り装置に巻き取られない前記距離Lからなる機器接続負荷無しコード部分とからなるとともに、
前記機器側接続端子に前記コード側接続端子を接続し、かつ、前記機器側取付け部に前記取付け手段を取付けた状態にあっては、前記距離Lと前記機器側取付け部から前記コード側取付け手段支持部までの前記取付け手段の距離Sの関係が、引っ張り負荷を加えても常に前記取付け手段に負荷がかり、前記機器接続負荷無しコード部分およびコード側接続端子には前記引張り負荷がかからない距離関係である、あるいは前記負荷がかからない距離関係にできるものであることを特徴とする電線コード巻取り装置であるので次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
説明は、電子機器装置を携帯電話とし、本発明の電線コード巻取り装置を他方側電線コードの端側にマイクおよび携帯電話の着信ON・OFFボタンをイヤホン部分に備えたイヤホンを設けたコード巻取り式イヤホンとし、巻取り装置はコード引き出し途中での引き出し停止機能およびロック解除機能(ロック・ロック解除機能)を備えている、例によって説明する。こうした、巻取り装置のコードの引き出し途中で止めるロック機構は、例えば特許文献1、2の機構があり、販売されているもでも多様なものが公知の技術としてしられており、これらの技術を使用すればよい。また、マイクおよび携帯電話の着信ON・OFFボタンを備えたイヤホンとして、例えば、「カシムラ シリコンイヤホンリールSW-F-RD AE-134」などがある。
(1)携帯電話の機器側接続端子にコード側接続端子を接続した状態であり、かつ、携帯電話の機器側紐通し取付け孔に取付け手段を取付けた状態である機器取付け状態にする。
[a]この機器取付け状態にあって、着信があったら、一方の手に携帯電話を持ち他方の手にイヤホンを持って着信ON・OFFボタンを押して通話ONとしながら引き離すように広げて、巻取り装置の付勢力に抗して一方側電線コードと他方側電線コードを引き出し、引き出した状態に止めてイヤホンを耳に当て通話をし、ロック解除(例えば、イヤホンを少し引きリールを少し回転させるとロックが解除される機構)すると、そのまま一方側電線コードと他方側電線コードは自動的に巻取り装置に巻き取られ収納され、
[b]また、前記機器取付け状態にあって、携帯電話を腰ベルトに装着したケースに入れ、かつ、イヤホンは該ケースの外に出しておく携行形態にあっては、着信が合った場合は、携帯電話はケースにそのままにしてイヤホンのみを片手の指で摘み、かつ、着信ON・OFFボタンを押しながら引き上げて、巻取り装置の付勢力に抗して一方側電線コードと他方側電線コードを引き出し、引き出した状態に止めてイヤホンを耳に当て通話をし、ロック解除するとそのまま一方側電線コードと他方側電線コードは自動的に巻取り装置に巻き取られ収納される使用および電線コードを巻取り装置に巻取り収納した状態での携行、
[c]自動車のフロントの携帯電話ケースにイヤホンは外に出して入れた状態にして、着信があったら、イヤホンを片手で持ち着信ON・OFFボタンを押しながら耳に持って行ってそのまま通話し、通話終了後は少し引いてリールのロックを解除して出ている一方側・他方側電線コードを巻き戻させ収納させる使用ないし携行などにおいて、
巻取り装置に一方側電線コードと他方側電線コードを付勢巻き取らせた電線コード巻取り装置において、「前記機器側接続端子に前記コード側接続端子を接続し、かつ、前記機器側取付け部に前記取付け手段を取付けた状態にあっては、前記距離Lと前記機器側取付け部から前記コード側取付け手段支持部までの前記取付け手段の距離Sの関係が、引っ張り負荷を加えても常に前記取付け手段に負荷がかり、前記機器接続負荷無しコード部分およびコード側接続端子には前記引張り負荷がかからない距離関係である、あるいは前記負荷がかからない距離関係にできるものである」という構成であることとから、機器側接続端子に接続されたコード側接続端子および機器接続負荷無しコード部分には、引っ張り負荷や巻取り装置の振れの影響が及ばない形態を実現するものであるので、機器側接続端子にコード側接続端子を常に接続したままの常時接続状態での使用を、コード側接続端子の外れ、破損、コード側接続端子の付け根部分の電線コードの破断などの不安要素を気にしないで可能にする、実現するとともに、着信時の素早くスムーズな引き出し通話対応および通話終了後の素早くスムーズな巻き戻し収納を実現するという効果を奏するものである。
これによって、巻取り装置に一方側電線コードと他方側電線コードを付勢巻き取らせた電線コード巻取り装置において、機器側接続端子にコード側接続端子を常に接続したままの常時接続状態での使用を、機器側接続端子、コード側接続端子および電線コードの損傷の心配なく安全に実現するという効果を奏する。
巻取り装置の振れによる作用および引っ張り荷重を含む荷重(負荷)は、その殆どが取付け手段の携帯電話の当接部分から近接部分に結集されるので、機器接続負荷無しコード部分には引っ張り負荷は皆無であり、振れは負荷のない電線コードにダメージを与えることのない弱いものとなる。
(2)携帯電話にあっては、巻取り装置に一方側電線コードと他方側電線コードを付勢巻き取らせた電線コード巻取り装置において、機器側接続端子にコード側接続端子を常に接続したままの常時接続状態での使用を可能としているので、携帯電話を耳に付け通話する必要がなく、よって、携帯電話を汗で濡らせてしまうことのない携帯電話の通話携帯を実現するという効果を奏する。
(3)また、コード側取付け手段支持部が巻取り装置に非連結形態であるので、単にイヤホンを引っ張るだけで一方側電線コードおよび他方側電線コードがそのまま引き出されるので、素早い引き出し操作および巻き戻し収納操作が行えるという効果を奏する。
<付記2記載の発明の効果>
電子機器装置の機器側取付け部が紐を通すための機器側紐通し取付け孔であり、取付け手段が紐部材であって、前記機器側紐通し取付け孔に前記紐部材を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で潜らせループを形成し、この潜らせループに止め手段を通して前記紐部材を前記機器側紐通し取付け孔から抜けないように取付け、かつ、広げた前記潜らせループから前記止め手段を外すことができるものであることを特徴とする付記1記載の電線コード巻取り装置であるので、付記1記載の発明の効果と同様な効果を奏するとともに次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
潜らせループを広げて該潜らせループから止め手段を抜くことによって電子機器装置から取付け手段である紐部材を外すことが、簡単にできるので、電子機器装置への取付け取り外しが簡単に行えるという効果を奏する。
<付記3記載の発明の効果>
電子機器装置の機器側取付け部が紐を通すための機器側紐通し取付け孔であり、取付け手段が他方をコード側取付け手段支持部に固定された非ループの一本紐部材、その先端側に設けられた前記機器側紐通し取付け孔を通らない形態の抜止めストッパーとからなるとともに、前記機器側紐通し取付け孔に前記一本紐部材を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で潜らせループを形成し、この潜らせループに前記抜止めストッパーを潜らせ通した状態として、前記潜らせループを絞めることによって該抜止めストッパーが該潜らせループから抜けない締め状態として取付けることを特徴とする付記1に記載の電線コード巻取り装置であるので、付記1に記載の発明と同様な効果を奏するとともに次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
潜らせループを広げて該潜らせループから抜止めストッパーを抜くことによって電子機器装置から取付け手段である一本紐部材を外すことが、簡単にできるので、電子機器装置への取付け取り外しが簡単に行えるという効果を奏する。
また、本発明の実施例17、実施例18に示すような使用方法を実現するものである。
すなわち、1本紐部材は通し抜け止めストッパーは通さない形態の切り込みを有する部材を、車のフロント、パソコンなどに設けることによって、1本紐部材を切り込みに差し込んでおくだけで、例えばイヤホンを摘み引くだけでイヤホンを見に持って行くことができ、イヤホンを少し引くだけで巻取り装置への巻き戻し収納が行え、着脱操作は1本紐部材を切り込みから抜くだけの極めて簡単で素早い操作であるという効果を奏するものである。
<付記4記載の発明の効果>
電子機器装置の機器側取付け部が紐を通すための機器側紐通し取付け孔であり、コード側取付け手段支持部に紐を通すためのコード側紐通し取付け孔を設け、取付け手段を一本紐部材、この一本紐部材の一方の端側に設けられた前記機器側紐通し取付け孔を通らない形態である一方の抜止めストッパー、他方の端側に設けられた前記コード側紐通し取付け孔を通らない形態である他方の抜止めストッパーとからなるとともに、前記機器側紐通し取付け孔に前記一本紐部材を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で一方の潜らせループを形成し、この一方の潜らせループに前記一方の抜止めストッパーを潜らせ通した状態として、前記一方の潜らせループを絞めることによって該一方の抜止めストッパーが該一方の潜らせループから抜けない締め状態として取付け、前記機器側紐通し取付け孔に前記一本紐部材を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で他方の潜らせループを形成し、この他方の潜らせループに前記他方の抜止めストッパーを潜らせ通した状態として、前記他方の潜らせループを絞めることによって該他方の抜止めストッパーが該他方の潜らせループから抜けない締め状態として取付けることを特徴とする付記1に記載の電線コード巻取り装置であるので、付記1に記載の発明の効果と同様な効果を奏するとともに次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
潜らせループを広げて該潜らせループから抜止めストッパーを抜くことによって電子機器装置から取付け手段である一本紐部材を外すことが、簡単にできるので、電子機器装置への取付け取り外しが簡単に行えるという効果を奏する。
<付記5記載の発明の効果>
コード側取付け手段支持部が一方側電線コードに移動可能形態で取付けられ、かつ、好みの位置に固定状態とするための固定機構を備えてなる、あるいは摩擦移動できかつ弾性締め付け力で固定状態となる弾性締め付け部材からなるコード側取付け手段支持部であることを特徴とする付記1〜4のいずれか1項に記載の電線コード巻取り装置であるので、付記1〜4のいずれか1項に記載の電発明の効果と同様な効果を奏するとともに次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
移動できかつ好みの位置に固定状態とできるので、電子機器装置の機器側接続端子の位置と機器側取付け部の位置および取付け手段の長さから最適となる位置にコード取付け部を固定状態とできるので、種類の異なる携帯電話、携帯音楽プレーヤーなどに自在に対応できる電線コード巻取り装置を提供できるという効果を奏する。
<付記6記載の発明の効果>
コード側取付け手段支持部が一方側電線コードを通すコード通し筒状形態の第1の連結部品と、この第1の連結部品と連結される第2の連結部品とからなって、前記第1の連結部品は雄ネジ部を有しかつ該雄ネジ部の先方に複数の締め付け片を設けた構成とされ、前記第2の連結部品は前記雄ネジ部が螺合する雌ネジ部を有しかつ該雌ネジ部の先方に前記締め付け片が入って進行するに伴って該締め付け移動するテーパー部を設けた構成とされ、前記雄ネジ部と雌ネジ部の螺合を進行させて前記締め付け片による前記一方側電線コードを締め付けによって、前記コード側取付け手段支持部が前記一方側電線コードを移動できないように固定状態にできるようにしたことを特徴とする付記1〜5のいずれか1項に記載の電線コード巻取り装置であるので、付記1〜5のいずれか1項に記載の発明の効果と同様な効果を奏するとともに次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
前記付記5記載の発明と同様な効果を奏し、かつ、ネジの締め付けによる固定であるので、確りとした固定状態にできるという効果を奏する。
<付記7記載の発明の効果>
一方側電線コードと他方側電線コードが一本の電線コードによるものであり、リールには2つのコード通し口が設けられ、このコード通し口に前記電線コードが通されて前記リールに巻取り可能とされるとともに、前記一方側電線コードおよび前記他方側電線コードを全部引き出した状態では、巻取り装置を移動させて前記一方側電線コードと他方側電線コードの長さを調節できることを特徴とする付記1〜6のいずれか1項に記載の電線コード巻取り装置であるので、付記1〜6のいずれか1項に記載の発明の効果と同様な効果を奏するとともに次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
特に、コード取付け部が後付固定形態あるいは移動調節固定形態である場合には、巻取り装置からコード取付け部までの一方側電線コードの長さと他方側電線コードの長さが異なることが生じるが、このような場合は、コード取付け部を固定してから、一方側電線コードおよび他方側電線コードを巻取り装置から全部引き出した状態として、その巻取り装置を移動させて一方側電線コードと他方側電線コードの長さを同じないし好みの長さに調節できるので、種類の異なる携帯電話、携帯音楽プレーヤーなどに自在に対応できる電線コード巻取り装置を提供できるという効果を奏する。
<付記8記載の発明の効果>
他方側電線コードの端側にイヤホンあるいはマイク付きイヤホンを設けてなることを特徴とする付記1〜7のいずれか1項に記載の電線コード巻取り装置であるの、付記1〜7のいずれか1項に記載の発明の効果と同様な効果を奏するとともに次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
他方側電線コードの端側にイヤホンを設けることによって、携帯電話、携帯音楽プレーヤーなどの音声電子機器の音楽や音声を聴くことができる。特に、マイク付きイヤホンを設けることにより、携帯電話において、音楽やテレビなどの音声をイヤホンで聴いている最中でも着信があった場合には、そのまま通話ができる。
<付記9記載の発明の効果>
取付け手段がその先端側に機器側紐通し取付け孔を通らない形態の抜止めストッパーを備えた非ループの一本紐部材であり、かつ、この一本紐部材を該一本紐部材よりも細い弾性紐通し孔に通して移動自在に取り付けられるとともに、好みの位置に弾性力により摩擦止まり形態とできる、前記機器側紐通し取付け孔を通らない形態の弾性部材からなる移動ロック部材を設けてなることを特徴とする付記3〜8のいずれか1項に記載の電線コード巻取り装置であるので、付記3〜8のいずれか1項に記載の発明の効果と同様な効果を奏するとともに次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
移動ロック部材を抜止めストッパーとともに潜らせループを潜らせて、機器側紐通し取付け孔に通し取り付けた一本紐部材からなる取付け手段の、機器側紐通し取付け孔部分からコード側取付け手段支持部までの取付け手段の距離を、移動ロック部材の位置を調節して好みの位置でロック状態とすることができるので、好適な距離(長さ)に簡単にできるという効果を奏する。
<付記10記載の発明の効果>
巻取り装置と一体とした、ネックストラップの略全部を付勢巻取りするネックストラップ付勢巻取り装置を設けてなることを特徴とする付記1〜9のいずれか1項に記載の電線コード巻取り装置であるので、付記1〜9のいずれか1項に記載の発明の効果と同様な効果を奏するとともに次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
ネックストラップを引き出し首にかけることによって、巻取り装置および他方側電線コードの重みを首で受け止めるようにして、耳に装着したイヤホンへの荷重を軽減できるとともに、携行時ないし使用しないときは、ネックストラップはネックストラップ巻取り装置に略全部巻き戻し収納して、邪魔にならない形態とできるという効果を奏する。
<付記11記載の発明の効果>
巻取り付勢手段により付勢巻取り動作をするリールを備え、一方の側に一方側コード引き出し部を有し、他方の側に他方側コード引き出し部を有してなる巻取り装置に巻き取られて使用される電線コードであって、
一方側の先端側に電子機器装置の機器側接続端子に接続されるコード側接続端子を取付ける仕様の電線コードと、
この電線コードの前記コード側接続端子から離れた距離L位置に固定されて設けられた、あるいは移動可能で好みの位置で固定状態とできるコード側取付け手段支持部と、
このコード側取付け手段支持部に設けられた、あるいは添付されて前記コード側取付け手段支持部に後付で取り付けることができる形態の、前記電線コードを前記電子機器装置の機器側取付け部に取付け状態とするための取付け手段と、
前記距離Lからなる機器接続負荷無しコード部分とからなるとともに、
前記機器側接続端子に前記コード側接続端子を接続し、かつ、前記機器側取付け部に前記取付け手段を取付けた状態にあっては、前記距離Lと前記機器側取付け部から前記コード側取付け手段支持部までの前記取付け手段の距離Sの関係が、引っ張り負荷を加えても常に前記取付け手段に負荷がかり、前記機器接続負荷無しコード部分およびコード側接続端子には前記引張り負荷がかからない距離関係である、あるいは前記負荷がかからない距離関係にできるものであることを特徴とする巻取り装置用電線コードであるので、巻取り装置に巻き取らせた形態において、付記1記載の電線コード巻取り装置の発明と同様な効果を奏する。
<付記12記載の発明の効果>
電子機器装置の機器側取付け部が紐を通すための機器側紐通し取付け孔であり、取付け手段が紐部材であって、前記機器側紐通し取付け孔に前記紐部材を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で潜らせループを形成し、この潜らせループに止め手段を通して前記紐部材を前記機器側紐通し取付け孔から抜けないように取付け、かつ、広げた前記潜らせループから前記止め手段を外すことができるものであることを特徴とする付記11記載の巻取り装置用電線コードであるので、巻取り装置に巻き取らせた形態において、付記11記載の発明と同様な効果を奏するとともに、付記2記載の電線コード巻取り装置の発明と同様な効果を奏する。
<付記13記載の発明の効果>
電子機器装置の機器側取付け部が紐を通すための機器側紐通し取付け孔であり、取付け手段が他方をコード側取付け手段支持部に固定された非ループの一本紐部材、その先端側に設けられた前記機器側紐通し取付け孔を通らない形態の抜止めストッパーとからなるとともに、前記機器側紐通し取付け孔に前記一本紐部材を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で潜らせループを形成し、この潜らせループに前記抜止めストッパーを潜らせ通した状態として、前記潜らせループを絞めることによって該抜止めストッパーが該潜らせループから抜けない締め状態として取付けることを特徴とする付記11に記載の巻取り装置用電線コードであるので、巻取り装置に巻き取らせた形態において、付記11に記載の発明と同様な効果を奏するとともに、付記3に記載の電線コード巻取り装置の発明と同様な効果を奏する。
<付記14記載の発明の効果>
電子機器装置の機器側取付け部が紐を通すための機器側紐通し取付け孔であり、コード側取付け手段支持部に紐を通すためのコード側紐通し取付け孔を設け、取付け手段を一本紐部材、この一本紐部材の一方の端側に設けられた前記機器側紐通し取付け孔を通らない形態である一方の抜止めストッパー、他方の端側に設けられた前記コード側紐通し取付け孔を通らない形態である他方の抜止めストッパーとからなるとともに、前記機器側紐通し取付け孔に前記一本紐部材を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で一方の潜らせループを形成し、この一方の潜らせループに前記一方の抜止めストッパーを潜らせ通した状態として、前記一方の潜らせループを絞めることによって該一方の抜止めストッパーが該一方の潜らせループから抜けない締め状態として取付け、前記機器側紐通し取付け孔に前記一本紐部材を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で他方の潜らせループを形成し、この他方の潜らせループに前記他方の抜止めストッパーを潜らせ通した状態として、前記他方の潜らせループを絞めることによって該他方の抜止めストッパーが該他方の潜らせループから抜けない締め状態として取付けることを特徴とする付記11に記載の巻取り装置用電線コードであるので、巻取り装置に巻き取らせた形態において、付記11に記載の発明と同様な効果を奏するとともに、付記4に記載の電線コード巻取り装置の発明と同様な効果を奏する。
<付記15記載の発明の効果>
コード側取付け手段支持部が電線コードに移動可能形態で取付けられ、かつ、好みの位置に固定状態とするための固定機構を備えてなる、あるいは摩擦移動できかつ弾性締め付け力で固定状態となる弾性締め付け部材からなるコード側取付け手段支持部であることを特徴とする付記11〜14のいずれか1項に記載の巻取り装置用電線コードであるので、巻取り装置に巻き取らせた形態において、付記11〜14のいずれか1項に記載の発明と同様な効果を奏するとともに、付記5に記載の電線コード巻取り装置の発明と同様な効果を奏する。
<付記16記載の発明の効果>
コード側取付け手段支持部が電線コードを通すコード通し筒状形態の第1の連結部品と、この第1の連結部品と連結される第2の連結部品とからなって、前記第1の連結部品は雄ネジ部を有しかつ該雄ネジ部の先方に複数の締め付け片を設けた構成とされ、前記第2の連結部品は前記雄ネジ部が螺合する雌ネジ部を有しかつ該雌ネジ部の先方に前記締め付け片が入って進行するに伴って該締め付け移動するテーパー部を設けた構成とされ、前記雄ネジ部と雌ネジ部の螺合を進行させて前記締め付け片による前記電線コードを締め付けによって、前記コード側取付け手段支持部が前記電線コードを移動できないように固定状態にできるようにしたことを特徴とする付記11〜15のいずれか1項に記載の巻取り装置用電線コードであるので、巻取り装置に巻き取らせた形態において、付記11〜15のいずれか1項に記載の発明と同様な効果を奏するとともに、付記6に記載の電線コード巻取り装置の発明と同様な酷かを奏する。
<付記17記載の発明の効果>
電線コードの一方の端側にコード側接続端子を設け、前記電線コードの他方の端側にイヤホンあるいはマイク付きイヤホンを設けてなることを特徴とする付記11〜16のいずれか1項に記載の巻取り装置用電線コードであるので、巻取り装置に巻き取らせた形態において、付記11〜16のいずれか1項に記載の発明と同様な効果を奏するとともに、付記8に記載の電線コード巻き取り装置の発明と同様な効果を奏する。
<付記18記載の発明の効果>
取付け手段がその先端側に機器側紐通し取付け孔を通らない形態の抜止めストッパーを備えた非ループの一本紐部材であり、かつ、この一本紐部材を該一本紐部材よりも細い弾性紐通し孔に通して移動自在に取り付けられるとともに、好みの位置に弾性力により摩擦止まり形態とできる、前記機器側紐通し取付け孔を通らない形態の弾性部材からなる移動ロック部材を設けてなることを特徴とする11〜17のいずれか1項に記載の巻取り装置用電線コードであるので、巻取り装置に巻き取らせた形態において、付記11〜17のいずれか1項に記載の発明と同様な効果を奏するとともに、付記9に記載の電線コード巻取り装置の発明と同様な効果を奏する。
本発明は、主に巻取り式イヤホン、弱電線コード、リールを製造する産業で利用される。
1:電線コード巻取り装置、
2:巻取り付勢手段、
3:リール、
4:一方側コード引き出し部、
5:他方側コード引き出し部、
6:巻取り装置、
7:一方側電線コード、
8:他方側電線コード、
9:電子機器装置、
10:機器側接続端子、
11:コード側接続端子、
12:コード側取付け手段支持部、
13:抜止めストッパー、
14:機器側取付け部、
16:一本紐部材、
17:取付け手段、
18:移動ロック部材、
19:機器接続負荷無しコード部分、
20:通話ON・OFFボタン、
21:スイッチボタン付きイヤホン、
22:イヤホン、
23:クリップ、
24:マイク、
25:イヤホン線、
26:イヤホン線、
27:マイク線、
28:線分離通し駒、
29:潜らせループ、
31:通話切替手段、
32:端子筐体、
33:端子部分、
34:端子接続部位、
35:電線部位、
36:押し出しスプリング、
37:スライド接続部、
39:巻取り装置用電線コード、
42:マイク、
43:イヤホン、
44:取付け手段、
45:抜止めストッパー、
46:コード側接続端子、
47:電線コード巻取り装置、
48:紐通し取付け孔、
49:取付け体、
50:ストラップ、
51:ネックストラップ、
54a、54b:コード側紐通し取付け孔、
55a、55b:抜止めストッパー、
56:取付け手段、
57:取付け手段、
58:電線コード巻取り装置、
60:紐通し孔、
61a、61b:抜止めストッパー、
62:一本紐部材、
63:取付け手段、
64a、64b:抜止めストッパー、
65:一本紐部材、
66:取付け手段、
67:一本紐部材、
68:抜止め部材、
69:抜止めストッパー、
70:紐通し孔、
71a、71b:切り込み、
72:抜止めストッパー、
73:取付け手段、
75a、75b:雌連結パーツ、
76:取付け手段、
77:取付け手段、
78:電線コード巻取り装置、
79:雄連結パーツ、
80:ネックストラップ、
82:ループ紐、
83:引輪、
84:抜止め部材、
85:連結小ループ、
86:ループ紐、
87:連結取付け部材、
88:取付け手段、
89:電線コード巻取り装置、
91:開口、
92:筒部分、
93:開閉棒部材、
94:指かけ突起、
95:リング、
97:コード側紐通し取付け孔、
98:ネックストラップ付勢巻取り装置、
99:電線コード巻取り装置、
100:筐体、
101:ロック・ロック解除ボタン、
102:ネックストラップ、
104:ループ紐、
105:雌連結パーツ、
106:取付け手段、
107:ループ紐、
108:雄連結パーツ、
109:取付け手段、
110:電線コード巻取り装置、
112:補強コード、
113:取付け手段、
114:電線コード巻取り装置、
115:一本紐部材、
117:電線コード巻取り装置、
118:巻取り装置、
119:耳掛け部、
120:イヤホン、
121:巻取り装置、
122:耳掛け部、
123:イヤホン、
124:他方側電線コード、
125:コード側接続端子、
126:一方側電線コード、
127:ロック・ロック解除ボタン、
128:ロック・ロック解除ボタン、
130:コード通し口、
131:コード通し口、
133:支持部本体、
134:溝、
135:第1のパーツ、
136:支持部本体、
137:溝、
138:第2のパーツ、
139:コード側取付け手段支持部、
140:コード側紐通し取付け孔、
141:1本紐、
142a、142b:抜け止めストッパー、
143、143a、143b、143c:取付け手段、
145:ヒンジ部、
146:嵌合爪、
147:嵌合溝、
148:コード側取付け手段支持部、
150:コード通し孔、
151:駒本体、
152:押し込みボタン、
153:ボタン可動孔、
154:圧縮コイルばね、
155:挟持孔、
156:コード側取付け手段支持部、
157:コード側紐通し取付け孔、
158:コード側取付け手段支持部、
160:コード通し孔、
161:駒本体、
162:ネジ孔、
163:コード抑え片、
164:ボルト、
165:コード側取付け手段支持部、
168:第1の連結部品、
169:第2の連結部品、
170:雄ネジ部、
171:締め付け片、
172:雌ネジ部、
173:テーパー部、
174:コード側取付け手段支持部、
177:コード側取付け手段支持部、
178:弾性締め付けコード通し孔、
180:ロック・ロック解除ボタン、
181:巻取り装置、
182:電線コード巻取り装置、
185:携帯電話収納具、
186:収納部、
187:立ち上げ壁、
188:切り込み、
189:両面粘着シート、
190:掛け棒、
192:電線コード巻取り装置、
193:紐保持部材、
194:USB端子、
195:粘着面、
200:携帯電話伏せ置き台、
201:伏せ置き部、
203:電線コード巻取り装置。

Claims (3)

  1. 巻取り付勢手段により付勢巻取り動作をするリールを備え、一方の側に一方側コード引き出し部を有し、他方の側に他方側コード引き出し部を有してなる巻取り装置と、
    前記リールに巻き取られて前記一方側コード引き出し部から引き出される一方側電線コードと、
    この一方側電線コードと同一電線コードからなる、あるいは電気的に接続された、前記リールに巻き取られて前記他方側コード引き出し部から引き出される他方側電線コードと、
    前記一方側電線コードの端側に設けられた、電子機器装置の機器側接続端子に接続されるコード側接続端子と、
    前記一方側電線コードの前記コード側接続端子から離れた距離L位置に固定されて設けられた、後付けで固定できるように別体で添付された、あるいは移動可能で好みの位置に固定状態とできる形態で設けられた前記巻取り装置に非連結形態であるコード側取付け手段支持部と、
    このコード側取付け手段支持部に設けられた、あるいは添付されて前記コード側取付け手段支持部に後付で取り付けることができる形態の、前記一方側電線コードを前記電子機器装置の機器側取付け部に取付け状態とするための取付け手段と、
    前記巻取り装置に巻き取られない前記距離Lからなる機器接続負荷無しコード部分とからなるとともに、
    前記機器側接続端子に前記コード側接続端子を接続し、かつ、前記機器側取付け部に前記取付け手段を取付けた状態にあっては、前記距離Lと前記機器側取付け部から前記コード側取付け手段支持部までの前記取付け手段の距離Sの関係が、引っ張り負荷を加えても常に前記取付け手段に負荷がかかり、前記機器接続負荷無しコード部分およびコード側接続端子には前記引張り負荷がかからない距離関係である、あるいは前記負荷がかからない距離関係にできるものであり、
    前記電子機器装置の前記機器側取付け部が紐を通すための機器側紐通し取付け孔であり、前記取付け手段が紐部材であって、前記機器側紐通し取付け孔に前記紐部材を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で潜らせループを形成し、この潜らせループに止め手段を通して前記紐部材を前記機器側紐通し取付け孔から抜けないように取付け、かつ、広げた前記潜らせループから前記止め手段を外すことができるものであことを特徴とする電線コード巻取り装置。
  2. 巻取り付勢手段により付勢巻取り動作をするリールを備え、一方の側に一方側コード引き出し部を有し、他方の側に他方側コード引き出し部を有してなる巻取り装置と、
    前記リールに巻き取られて前記一方側コード引き出し部から引き出される一方側電線コードと、
    この一方側電線コードと同一電線コードからなる、あるいは電気的に接続された、前記リールに巻き取られて前記他方側コード引き出し部から引き出される他方側電線コードと、
    前記一方側電線コードの端側に設けられた、電子機器装置の機器側接続端子に接続されるコード側接続端子と、
    前記一方側電線コードの前記コード側接続端子から離れた距離L位置に固定されて設けられた、後付けで固定できるように別体で添付された、あるいは移動可能で好みの位置に固定状態とできる形態で設けられた前記巻取り装置に非連結形態であるコード側取付け手段支持部と、
    このコード側取付け手段支持部に設けられた、あるいは添付されて前記コード側取付け手段支持部に後付で取り付けることができる形態の、前記一方側電線コードを前記電子機器装置の機器側取付け部に取付け状態とするための取付け手段と、
    前記巻取り装置に巻き取られない前記距離Lからなる機器接続負荷無しコード部分とからなるとともに、
    前記機器側接続端子に前記コード側接続端子を接続し、かつ、前記機器側取付け部に前記取付け手段を取付けた状態にあっては、前記距離Lと前記機器側取付け部から前記コード側取付け手段支持部までの前記取付け手段の距離Sの関係が、引っ張り負荷を加えても常に前記取付け手段に負荷がかかり、前記機器接続負荷無しコード部分およびコード側接続端子には前記引張り負荷がかからない距離関係である、あるいは前記負荷がかからない距離関係にできるものであり、
    前記電子機器装置の前記機器側取付け部が紐を通すための機器側紐通し取付け孔であり、前記取付け手段が前記他方をコード側取付け手段支持部に固定された非ループの一本紐部材、その先端側に設けられた前記機器側紐通し取付け孔を通らない形態の抜止めストッパーとからなるとともに、前記機器側紐通し取付け孔に前記一本紐部材を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で潜らせループを形成し、この潜らせループに前記抜止めストッパーを潜らせ通した状態として、前記潜らせループを絞めることによって該抜止めストッパーが該潜らせループから抜けない締め状態として取付けることを特徴とする電線コード巻取り装置。
  3. 巻取り付勢手段により付勢巻取り動作をするリールを備え、一方の側に一方側コード引き出し部を有し、他方の側に他方側コード引き出し部を有してなる巻取り装置と、
    前記リールに巻き取られて前記一方側コード引き出し部から引き出される一方側電線コードと、
    この一方側電線コードと同一電線コードからなる、あるいは電気的に接続された、前記リールに巻き取られて前記他方側コード引き出し部から引き出される他方側電線コードと、
    前記一方側電線コードの端側に設けられた、電子機器装置の機器側接続端子に接続されるコード側接続端子と、
    前記一方側電線コードの前記コード側接続端子から離れた距離L位置に固定されて設けられた、後付けで固定できるように別体で添付された、あるいは移動可能で好みの位置に固定状態とできる形態で設けられた前記巻取り装置に非連結形態であるコード側取付け手段支持部と、
    このコード側取付け手段支持部に設けられた、あるいは添付されて前記コード側取付け手段支持部に後付で取り付けることができる形態の、前記一方側電線コードを前記電子機器装置の機器側取付け部に取付け状態とするための取付け手段と、
    前記巻取り装置に巻き取られない前記距離Lからなる機器接続負荷無しコード部分とからなるとともに、
    前記機器側接続端子に前記コード側接続端子を接続し、かつ、前記機器側取付け部に前記取付け手段を取付けた状態にあっては、前記距離Lと前記機器側取付け部から前記コード側取付け手段支持部までの前記取付け手段の距離Sの関係が、引っ張り負荷を加えても常に前記取付け手段に負荷がかかり、前記機器接続負荷無しコード部分およびコード側接続端子には前記引張り負荷がかからない距離関係である、あるいは前記負荷がかからない距離関係にできるものであり、
    前記電子機器装置の前記機器側取付け部が紐を通すための機器側紐通し取付け孔であり、前記コード側取付け手段支持部に紐を通すためのコード側紐通し取付け孔を設け、前記取付け手段を一本紐部材、この一本紐部材の一方の端側に設けられた前記機器側紐通し取付け孔を通らない形態である一方の抜止めストッパー、他方の端側に設けられた前記コード側紐通し取付け孔を通らない形態である他方の抜止めストッパーとからなるとともに、前記機器側紐通し取付け孔に前記一本紐部材を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で一方の潜らせループを形成し、この一方の潜らせループに前記一方の抜止めストッパーを潜らせ通した状態として、前記一方の潜らせループを絞めることによって該一方の抜止めストッパーが該一方の潜らせループから抜けない締め状態として取付け、前記コード側紐通し取付け孔に前記一本紐部材を折り合わせ形態で通して、通り抜けた部分で他方の潜らせループを形成し、この他方の潜らせループに前記他方の抜止めストッパーを潜らせ通した状態として、前記他方の潜らせループを絞めることによって該他方の抜止めストッパーが該他方の潜らせループから抜けない締め状態として取付けることを特徴とする電線コード巻取り装置
JP2010223461A 2010-09-24 2010-10-01 電線コード巻取り装置 Expired - Fee Related JP5580161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010223461A JP5580161B2 (ja) 2010-09-24 2010-10-01 電線コード巻取り装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010212950 2010-09-24
JP2010212950 2010-09-24
JP2010223461A JP5580161B2 (ja) 2010-09-24 2010-10-01 電線コード巻取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012089907A JP2012089907A (ja) 2012-05-10
JP5580161B2 true JP5580161B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=46261097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010223461A Expired - Fee Related JP5580161B2 (ja) 2010-09-24 2010-10-01 電線コード巻取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5580161B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107785128B (zh) * 2017-11-01 2024-01-02 湖州华上电工有限公司 一种易操控的包漆机导轮环套装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524460A (ja) * 1999-03-09 2003-08-19 パーク,キュ,ジン 携帯型端末の携行装置
JP3070545U (ja) * 2000-01-27 2000-08-04 功一 千木野 携帯電話用イヤホ―ン
WO2006049092A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. イヤホンアダプタ
JP3108997U (ja) * 2004-11-26 2005-04-28 株式会社ダイマジック コードホルダ及びそれを備えたイヤホン
JP2009259419A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Yukei Hayashi コネクター
JP4793738B2 (ja) * 2008-12-25 2011-10-12 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 コード巻き取り器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012089907A (ja) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7546969B2 (en) Systems and methods of winding a portable cord
US7416099B2 (en) Neck strap for mobile electronic device
US9049782B2 (en) Mobile device case with retractor reel assembly for user-provided headphones
KR101289244B1 (ko) 자동 감김 장치를 적용한 이어셋
US8600461B2 (en) Attachable extendable and retractable earpiece assembly for mobile communication and sound devices
KR101263645B1 (ko) 결속 및 결속 해제가 용이한 이어폰 및 와이어
US20150365755A1 (en) System and Method for Managing Headphone Wires
JP2008288960A (ja) 吊下げ装置
US9060225B2 (en) Wireless earphone
US20150034752A1 (en) Dual self-winding retractable device for a wire of a headphone
JP5580161B2 (ja) 電線コード巻取り装置
JPH08237349A (ja) 携帯電話用イヤホンコード巻取装置
KR101073097B1 (ko) 이어폰 정돈장치
KR20090003689A (ko) 이어폰 수납장치
JP4985125B2 (ja) 巻取り装置および巻取り装置を用いた吊下げ装置
JP5597858B2 (ja) ヘッドホンのケーブルの絡み防止構造
KR200483191Y1 (ko) 휴대 단말기 내장용 이어폰 장치 및 이를 구비한 휴대 단말기
JP2008288961A (ja) 紐状体巻取り装置およびその製造方法
KR200364568Y1 (ko) 코드선의 길이 조절이 용이한 이어폰
KR200415724Y1 (ko) 이어폰 코드의 꼬임 방지구.
KR200371355Y1 (ko) 줄 길이가 조절되는 이어폰
CN2285039Y (zh) 可收纳免持听筒的耳机和麦克风线的装置
KR20120111863A (ko) 이어폰 정돈장치
KR101479605B1 (ko) 이어독 이어폰
JP3119484U (ja) 小型コ−ドリ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5580161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5580161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees