JP5578283B2 - 車輌用情報表示装置 - Google Patents

車輌用情報表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5578283B2
JP5578283B2 JP2013523906A JP2013523906A JP5578283B2 JP 5578283 B2 JP5578283 B2 JP 5578283B2 JP 2013523906 A JP2013523906 A JP 2013523906A JP 2013523906 A JP2013523906 A JP 2013523906A JP 5578283 B2 JP5578283 B2 JP 5578283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
unit
meter
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013523906A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013008695A1 (ja
Inventor
光介 日下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2013523906A priority Critical patent/JP5578283B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5578283B2 publication Critical patent/JP5578283B2/ja
Publication of JPWO2013008695A1 publication Critical patent/JPWO2013008695A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/65Clustering; Classification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/65Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive
    • B60K35/654Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive the user being the driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/11Instrument graphical user interfaces or menu aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/133Multidirectional input devices for instruments
    • B60K2360/137Jog-dials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/782Instrument locations other than the dashboard on the steering wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、車輌の運転者に情報を表示する車輌用情報表示装置に関するものである。
文献の参照による組み込みが認められる指定国については、2011年7月8日に日本国に出願された特願2011−151595号に記載された内容を参照により本明細書に組み込み、本明細書の記載の一部とする。
自動車のステアリングホイールに設けられたステアリングスイッチによって、車載オーディオ装置を操作する技術が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2006−205866号公報
しかしながら、上記の技術では、運転者がステアリングスイッチの操作内容を確認することができず、運転者の意図した操作を車載オーディオ装置に対して適切に指示できたか判断し難いという問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、運転者が操作内容を容易に確認することができる車輌用情報表示装置を提供することである。
本発明では、メータユニットの表示部が、操作入力部又はスイッチの操作によってオーディオユニットに指示された操作内容情報を表示することによって、上記課題を解決する。
本発明によれば、運転者は、メータユニットの表示部を介して操作内容情報を視認することができるので、操作内容を容易に確認することができる。
図1は、本発明の実施形態における車輌用情報表示装置を示す斜視図である。 図2は、本発明の実施形態における車輌用情報表示装置の構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の実施形態における車輌用情報表示装置の制御を示すフローチャートである。 図4(a)及び図4(b)は、図3の制御を実行する前の表示ディスプレイ及びメータディスプレイの画面を示す図であり、図4(c)は、図3の制御を実行した際のメータディスプレイの画面を示す図である。 図5(a)は、アルバム変更直後の曲名リストの表示例を示す図であり、図5(b)は、選曲中の曲名リストの表示例を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は本実施形態における車輌用情報表示装置を示す斜視図、図2は本実施形態における車輌用情報表示装置の構成を示すブロック図である。
本実施形態における車輌用情報表示装置10は、図1及び図2に示すように、オーディオユニット20と、メータユニット30と、ステアリングスイッチ40と、を備えており、自動車1の車室内において運転者が着座する運転席の周囲に配置されている。
オーディオユニット20は、オーディオ制御部21と、記憶部22と、音楽再生部23と、操作入力部24と、表示ディスプレイ25と、外部機器接続部26,27と、を備えている。
オーディオ制御部21は、オーディオユニット20の各部22〜27を制御する。
記憶部22は、例えばハードディスクから構成されており、CD等に記憶されていた音楽ファイルが多数個ダビングして記憶されている。記憶部22に記憶されている音楽ファイルのフォーマットとしては、例えば、MP3(MPEG AUDIO LAYER3)形式、WMA(Windows (登録商標) Media Audio)形式、AAC(Advanced Audio Coding)等を例示することができる。
これらの音楽ファイルには、楽曲の音楽データに加えて、当該楽曲の属するジャンル、当該楽曲のアーティスト、当該楽曲の属するアルバム、当該楽曲の曲名等のタグ情報が含まれている。
そして、記憶部22には、これらのタグ情報に基づいて、例えば、ジャンル、アーティスト、アルバムの順でフォルダの階層構造が形成されており、最下位のフォルダ(アルバム)内に音楽ファイルが格納されている。
具体的には、同一のジャンルに属するアーティストが同一のジャンル(フォルダ)に格納され、同一のアーティストに属するアルバムが同一のアーティスト(フォルダ)に格納されており、それぞれのアルバムのフォルダ内に、当該アルバムに対応する音楽ファイルが格納されている。
音楽再生部23は、MP3プレーヤ、WMAプレーヤ、AACプレーヤ等から構成されており、記憶部22に記憶された任意の音楽ファイルを選択して再生することが可能となっている。この音楽再生部23によって再生された音楽は、特に図示しない音声出力部によって音声信号を音波に変換した上でスピーカ等を介して出力される。
また、本実施形態における音楽再生部23は、運転者の操作入力部24やステアリングスイッチ40の操作によって指示されたジャンル、アーティスト、又はアルバムのフォルダ内に格納された音楽ファイルを順次再生することも可能となっている。
なお、オーディオユニット20が、ラジオ、CDプレーヤ、MDプレーヤ、DVDプレーヤ、テレビ等の他のオーディオ機能を備えてもよいし、ナビゲーション機能等が付加されていてもよい。
操作入力部24は、例えば複数の操作キーや操作ボタン241等から構成されている。運転者は、この操作入力部24を介してオーディオユニット20に対して操作入力を行うことが可能となっている。なお、表示ディスプレイ25をタッチパネルで構成する場合には、この操作入力部24をタッチパネル上に表示されたキーやボタンで構成してもよい。
表示ディスプレイ25は、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等から構成されている。この表示ディスプレイ25は、例えばオーディオユニット20が実行(処理)している情報を表示することが可能となっており、図4(a)に示す例では、音楽再生部23が現在再生している音楽ファイルのフォルダ情報(“F01”)やトラック情報(“T01”)を表示している。なお、オーディオユニット20がナビゲーション機能を有している場合には、この表示ディスプレイ25に、オーディオに関する情報に加えて、地図情報、渋滞情報、経路案内情報等を表示してもよい。
第1の外部機器接続部26は、例えば、Bluetooth(登録商標)に対応した無線通信部や、USBコネクタ等の有線接続部を有している。この第1の外部機器接続部26に、携帯電話やポーダブル音楽プレーヤ等の外部機器50を接続することで、オーディオユニット20を介して当該外部機器50を操作したり、当該外部機器50に格納された音楽ファイルを、オーディオユニット20を介して出力することが可能となっている。
第2の外部機器接続部27も同様に、例えば、Bluetoothに対応した無線通信部や、USBコネクタ等の有線接続部を有している。この第2の外部機器接続部27に、マイク等の音声入力装置60を接続することで、当該音声入力装置60を介してオーディオユニット20を音声認識によって操作することが可能となっている。
メータユニット40は、メータ制御部41と、各種のメータ42と、メータディスプレイ43と、を備えている。メータ制御部41は、特に図示しない車輪回転センサやクランクポジションセンサから検出信号を受信可能となっており、スピードメータやタコメータ等のメータ42に車速やエンジン回転数を表示するよう指示する。なお、メータ42に、燃料残量を示す燃料計等を含んでもよい。
メータディスプレイ33は、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイから構成されており、メータ制御部31から送信される自動車1の各種情報やナビゲーション機能からの情報等を表示することが可能となっている。自動車1の各種情報としては、例えば、自動車1の警告情報、メンテナンス情報、走行情報等を例示することができる。
警告情報としては、例えば、半ドア警告、トランク閉め忘れ警告、パーキングブレーキ戻し忘れ警告、燃料残量警告等を例示することができる。また、メンテナンス情報としては、例えば、タイヤ交換時期、オイルフィルタ交換時期、エンジンオイル交換時期等を例示することができる。また、走行情報としては、例えば、オドメータ、トリップメータ、平均燃費、平均車速、走行時間、走行距離、外気温等を例示することができる。
また、本実施形態のメータディスプレイ33は、こうした自動車1の各種情報やナビゲーション機能からの情報に加えて、オーディオユニット20から送信されるオーディオ情報(後述)も表示することが可能となっている。
なお、メータディスプレイ33に表示する内容は特に限定されない。例えば、スピードメータやタコメータ等を専用のメータ32とせずに、全てのメータ類、表示灯、警告灯等を一つのメータディスプレイ33に表示してもよい。或いは、オーディオ情報のみを表示するための専用のディスプレイをメータユニット30に設けてもよい。
ステアリングスイッチ40は、図1に示すように、自動車1のステアリングホイール2に設けられた幾つかの操作キー41から構成されており、運転者がステアリングホイール2を把持したまま、オーディオユニット20の操作を行うことが可能になっている。なお、ステアリングスイッチ40によって、オーディオユニット20以外の機器(例えば、上述の外部機器50等)の操作が可能であってもよい。
本実施形態では、運転者がこのステアリングスイッチ40を操作することで、オーディオソースの切り換え、楽曲の再生/停止操作、音量調節等が可能となっており、CDモードにおいては、所望の曲や、所望のジャンル、アーティスト、又はアルバムを選択することが可能となっている。なお、本実施形態では、CDモードとは、記憶部22に記憶されたCDコンテンツを音楽再生部23が再生するモードを意味する。また、オーディオユニット20の操作は、操作入力部27やステアリングスイッチ40によるものに特に限定されず、自動車1の車室内に設置された操作ボタンを操作することで、運転者がオーディオユニット20の操作を行ってもよい。
以上に説明したステアリングスイッチ40は、例えばCAN通信等を介してメータユニット30と接続されており、メータユニット30は、運転者のステアリングスイッチ40の操作によって生成された指令信号を、ステアリングスイッチ40から受信することが可能となっている。
また、メータユニット30とオーディオユニット20とは、例えばCAN通信等を介して相互に通信可能に接続されており、メータユニット30は、ステアリングスイッチ40から受信した指令信号を、オーディオユニット20に送信することが可能となっている。
一方、オーディオユニット20は、例えばCAN通信等を介して、オーディオに関するオーディオ情報をメータユニット30に送信することが可能となっている。そして、メータユニット30は、オーディオユニット20から受け取ったオーディオ情報を、メータディスプレイ33に表示することが可能となっている。
本実施形態におけるオーディオ情報には、少なくとも操作内容情報が含まれている。この操作内容情報とは、運転者の操作入力部24又はステアリングスイッチ40の操作によってオーディオユニット20に指示された具体的な内容(換言すれば、操作入力部24又はステアリングスイッチ40の操作に伴ってオーディオユニット20内において直接的に変化した内容)であり、音楽ファイルの曲名情報、ファイル名情報又はトラック情報を除く、例えば、ジャンル情報、アーティスト情報、又はアルバム情報等である。この操作内容情報は、操作入力部24又はステアリングスイッチ40の操作に基づいてオーディオユニットによって実行された最終的な操作結果とは相違する。
なお、オーディオ情報には、操作内容情報以外の情報が含まれてもよく、例えば、オーディオユニット20が現在処理している内容(例えば、現在選択されているオーディオソース情報等)が含まれてもよい。
次に、本実施形態における車輛用情報表示装置10の制御について、図3〜図5を参照しながら、運転者がステアリングスイッチ40を操作することでアルバムを変更した場合を例にとって説明する。
図3は本実施形態における車輛用情報表示装置の制御を示すフローチャート、図4(a)〜図4(c)は図3の制御の実行前後の各ディスプレイの画面を示す図、図5(a)はアルバム変更直後の曲名リストの表示例を示す図であり、図5(b)は選曲中の曲名リストの表示例を示す図である。
先ず、図3のステップS10に示すように、オーディオユニット20のオーディオ制御部21は、運転者がステアリングスイッチ40によってアルバムを変更する操作をしたか否かを判断する。
このときのステアリングスイッチ40の具体的な操作方法としては、次のような方法を例示することができる。すなわち、運転者は、先ず、オーディオユニット20の表示ディスプレイ25に表示された種別(例えば“ジャンル”、“アーティスト”、“アルバム”等)の中から“アルバム”を操作キー41で選択及び決定し、次いで、リスト表示されたアルバム群の中から所望のアルバムを操作キー41で選択することで、アルバムを変更する。
なお、運転者がステアリングスイッチ40を操作する前(図3のステップS10にてNO)は、図4(a)に示すように、オーディオユニット20の表示ディスプレイ25に、再生中の楽曲が属するフォルダ情報251(“F01”)とトラック情報252(“T01”)が表示されている。一方、メータユニット30のメータディスプレイ33には、図4(b)に示すように、オーディオシステム20とは無関係の画像331(例えば、自動車1の各種情報やナビゲーション機能からの情報等)が表示されている。
そして、運転者がステアリングスイッチ40によってアルバムを変更する操作を行うと(図3のステップS10にてYES)、図3のステップS20において、ステアリングスイッチ40から指令信号がメータユニット30を介してオーディオユニット20に送信される。
そして、オーディオユニット20のオーディオ制御部21は、ステアリングスイッチ40からの指令信号に基づいて、音楽再生部23に、変更後のアルバムのフォルダに格納された音楽ファイル(トラック)の再生を開始させる。例えば、アルバムAの音楽ファイルを再生中に、ステアリングスイッチ40の操作によってアルバムBが選択されると、音楽再生部23は、その選択の直後から、アルバムB内における前回の再生終了時点の音楽ファイルを再生する。
また、オーディオ制御部21は、図3のステップS30において、ステアリングスイッチ40からの指令信号に基づいて、表示ディスプレイ25に、変更後の楽曲が属するフォルダ情報とトラック情報を表示させる。
この際、フォルダ情報やトラック情報に加えて、図5(a)に示すように、例えば、ステアリングスイッチ40の操作によって選択されたアルバムに格納されている全ての音楽ファイルの曲名情報のリストを、表示ディスプレイ25に縦方向に並べて表示する。同図に示す例では、“PPP”,“QQQ”,“RRR”,“SSS”,“TTT”,“UUU”,“VVV”(いずれも曲名の例を示す。)の7つの曲名からなるリストが表示されており、現在再生中の音楽ファイルの曲名“RRR”がハイライト表示されている。なお、曲名情報に代えて、アルバムに格納されている音楽ファイルのファイル名情報やトラック情報のリストを表示ディスプレイ25に表示してもよい。
さらに、オーディオ制御部21は、上記のように変更後のアルバムの音楽ファイルを音楽再生部23に再生しつつ、図3のステップS40において、操作内容情報として、変更後のアルバム情報をメータユニット30に送信する。
そして、メータユニット30のメータ制御部31は、図3のステップS50において、オーディオユニット20から送信されたアルバム情報をメータディスプレイ33に表示させる。この際、図4(c)に示すように、メータディスプレイ33の画面の中央には、運転者が必要とする画像332を維持しつつ、当該画面の上部に、変更後のアルバム情報333(操作内容情報)を表示する。図4(c)に示す例では、変更後のアルバム情報333として“AAABBBCCCDDD”(アルバム名)が表示されている。
なお、運転者のメータディスプレイ33の視認性や可読性を考慮した上で、アルバム情報333に加えて、オーディオユニット20が現在処理している内容等に関する情報334を表示してもよい。図4(c)に示す例では、オーディオユニット20のオーディオ情報334として“CD”(オーディオソース名)が表示されている。
そして、運転者は、図3のステップS60において、ステアリングスイッチ30を上下方向に操作することによって、表示ディスプレイ25上に表示されたリスト中のハイライト表示を上下方向に移動させて、再生したい音楽ファイルを選択することができる。
例えば、曲名“RRR”が再生されている状態(図5(a)参照)から、ステアリングスイッチ40の上方向への操作によって、図5(b)に示すように、曲名“RRR”の下の曲名“SSS”が選択されると、その瞬間に曲名”SSS”の音楽ファイルが音楽再生部23によって再生される(図3のステップS70)。なお、図5(b)に示すように、表示ディスプレイ25上では、このステアリングスイッチ30の操作に伴って、曲名“RRR”に代わって、選択された曲名“SSS”がハイライト表示される。
同様に、特に図示しないが、ステアリングスイッチ40の下方向への操作によって、曲名“RRR”の上の曲名“QQQ”が選択されると、その瞬間に曲名“QQQ”の音楽ファイルが再生される。因みに、運転者がステアリングスイッチ30を同じ方向に操作し続けると、そのアルバムに格納されている音楽ファイルの先頭部分を順次再生されるようになっており、運転者は当該先頭部分を順次試聴することで所望の曲を選ぶことが可能となっている。
なお、本実施形態では、ステアリングスイッチ40の上方向の操作を、再生中の音楽ファイルの前の音楽ファイルを選択する動作に対応付け、ステアリングスイッチ40の下方向の操作を、再生中の音楽ファイルの後の音楽ファイルを選択する動作に対応付けているが、特にこれに限定されない。
本実施形態では、このステップS60〜S70において、運転者がステアリングスイッチ40の操作によって任意の音楽ファイルが選択され当該音楽ファイルの再生が開始されても、メータディスプレイ33では、その音楽ファイル選択前の操作内容情報(本例では、上述の「変更後のアルバム情報333」)の表示を継続し(すなわち、図4(c)の状態を継続し)、当該選択された音楽ファイルの曲名情報、ファイル名情報又はトラック情報はメータディスプレイ33に一切表示しない。このため、運転者は選曲後でも直前の操作内容を確認することができる。
上述の例では、運転者がステアリングスイッチ40を操作することでアルバムを変更する場合について説明したが、運転者がオーディオユニット20の操作入力部24を操作することで、アルバムを変更してもよい。
この場合の制御フローとしては、上述の図3のステップS20において、指令信号がオーディオユニット20内で操作入力部24からオーディオ制御部21に送信される点を除いて、上述した図3と同様である。
また、上述の実施例では、運転者がアルバムを変更する場合について説明したが、運転者がアーティストやジャンルを変更してもよい。
運転者がアーティストを変更した場合には、オーディオユニット20は、図3のステップS20において、変更後のアーティストのフォルダに格納された音楽ファイルを再生し、同図のステップS40において、操作内容情報として変更後のアーティスト情報をメータユニット30に送信する。次いで、同図のステップS50において、メータディスプレイ33は、画面の上部に変更後のアーティスト情報(例えば、“モーツァルト”等)を表示する。
一方、運転者がジャンル情報を変更した場合には、オーディオユニット20は、図3のステップS20において、変更後のジャンルのフォルダに格納された音楽ファイルを再生し、同図のステップS40において、操作内容情報として変更後のジャンル情報をメータユニット30に送信する。次いで、同図のステップS50において、メータディスプレイ33は、画面の上部に変更後のジャンル情報(例えば、“Pops”,“Classic”,又は“Jazz”等)を表示する。
なお、上述した実施形態では、音楽ファイルの区分として、ジャンル、アーティスト、アルバムの3つを例示したが、特にこれに限定されず、オーディオユニット20の記憶部22において、ジャンル、アーティスト、アルバム以外の要素で区分されたフォルダの中に、下位フォルダや楽曲ファイルを格納してもよい。
この場合には、運転者は操作入力部24又はステアリングスイッチ40を操作することで、ジャンル、アーティスト、アルバム以外の区分のフォルダを選択することが可能となっている。そして、音楽再生部23は当該フォルダ内に格納された音楽ファイルを実行すると共に、メータユニット30は操作内容情報としてそのフォルダ情報をメータディスプレイ33に表示する。
以上のように、本実施形態では、運転者が操作入力部24又はステアリングスイッチ40の操作によりオーディオユニット20に指示された操作内容情報が、メータユニット30のメータディスプレイ33に表示されるので、運転者はメータディスプレイ33を介して指示内容を容易に確認することができる。
特に、この操作内容情報は、操作入力部24又はステアリングスイッチ40の操作に基づいてオーディオシステム20が実行した最終的な操作結果とは相違している。このため、運転者は、自身の操作による操作結果ではなく、意図した操作をオーディオユニット20に適切に指示できたかを容易に確認することができる。
また、本実施形態における操作内容情報には、例えばジャンル情報、アーティスト情報、アルバム情報、又はフォルダ情報が含まれる。運転者の操作によってジャンル、アーティスト、アルバム、又はフォルダが変更された場合に、それらに属する音楽ファイルが再生されたりその曲名が表示されるだけでは、運転者は意図する指示が反映されたか把握し難い。これに対し、本実施形態では、変更後のジャンル情報、アーティスト情報、アルバム情報、又はフォルダ情報をメータディスプレイ33に表示するので、運転者は意図した指示が反映されたか容易に確認することができる。
また、本実施形態では、車輛情報を表示するメータディスプレイに操作内容情報を表示するので、操作内容情報を表示するための専用のディスプレイを設ける必要がなく、スペースを有効活用することができる。
本実施形態における自動車1が本発明における車輛の一例に相当し、本実施形態におけるメータディスプレイ33が本発明における表示部の一例に相当し、本実施形態における記憶部22が本発明における記憶手段の一例に相当し、本実施形態における音楽再生部23が本発明における再生手段の一例に相当する。
なお、以上に説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
1…自動車
2…ステアリングホイール
10…車輛情報表示装置
20…オーディオユニット
21…オーディオ制御部
22…記憶部
23…音楽再生部
24…操作入力部
25…表示ディスプレイ
26…第1の外部機器接続部
27…第2の外部機器接続部
30…メータユニット
31…メータ制御部
32…メータ
33…メータディスプレイ
40…ステアリングスイッチ

Claims (2)

  1. 車輌に搭載されたオーディオユニットと、
    前記車輌に設けられ、前記オーディオユニットを操作するスイッチと、
    運転席の正面に配置されたメータディスプレイを有するメータユニットと、を備え、
    前記オーディオユニットは、
    操作入力部と、
    運転席と助手席との間に配置された表示ディスプレイと、
    音楽ファイルを記憶する記憶手段と、
    前記音楽ファイルを再生する再生手段と、を有し、
    前記メータディスプレイと前記表示ディスプレイは、前記車輌の運転者が視認可能なように設けられており、
    前記メータディスプレイは、前記操作入力部又は前記スイッチの操作によって前記オーディオユニットに指示された操作内容情報を表示し、
    前記操作内容情報は、ジャンル情報、アーティスト情報、アルバム情報、又はフォルダ情報を含み、
    前記再生手段は、前記操作内容情報に対応した前記音楽ファイルを再生可能であり、
    前記操作入力部又は前記スイッチは、前記メータディスプレイが前記操作内容情報を表示した後に、前記音楽ファイルを選択する操作が可能であり、
    前記表示ディスプレイは、前記操作入力部又は前記スイッチの操作によって選択された前記音楽ファイルの曲名情報、ファイル名情報、又はトラック情報を表示し、
    前記メータディスプレイは、前記操作入力部又は前記スイッチの操作によって前記音楽ファイルが選択された後も、前記音楽ファイルが選択される前の前記操作内容情報の表示を継続することを特徴とする車輌用情報表示装置。
  2. 請求項1に記載の車輌用情報表示装置であって、
    前記操作内容情報は、前記操作入力部又は前記スイッチの操作に基づいて前記オーディオユニットによって実行される最終的な操作結果とは相違することを特徴とする車輌用情報表示装置。
JP2013523906A 2011-07-08 2012-07-04 車輌用情報表示装置 Active JP5578283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013523906A JP5578283B2 (ja) 2011-07-08 2012-07-04 車輌用情報表示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011151595 2011-07-08
JP2011151595 2011-07-08
PCT/JP2012/067086 WO2013008695A1 (ja) 2011-07-08 2012-07-04 車輌用情報表示装置
JP2013523906A JP5578283B2 (ja) 2011-07-08 2012-07-04 車輌用情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5578283B2 true JP5578283B2 (ja) 2014-08-27
JPWO2013008695A1 JPWO2013008695A1 (ja) 2015-02-23

Family

ID=47505986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013523906A Active JP5578283B2 (ja) 2011-07-08 2012-07-04 車輌用情報表示装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10380176B2 (ja)
EP (1) EP2730466B1 (ja)
JP (1) JP5578283B2 (ja)
CN (1) CN103648847B (ja)
BR (1) BR112013033928B1 (ja)
MX (1) MX341937B (ja)
MY (1) MY159209A (ja)
RU (1) RU2582542C2 (ja)
WO (1) WO2013008695A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101736988B1 (ko) * 2014-12-12 2017-05-17 현대자동차주식회사 클러스터 정보 표시를 위한 can tp 포맷 시스템

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012022312A1 (de) * 2012-11-14 2014-05-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Informationswiedergabesystem und Verfahren zur Informationswiedergabe
CN105644503A (zh) * 2016-03-28 2016-06-08 苏州工业职业技术学院 一种汽车安全防盗系统
US10894476B2 (en) * 2018-11-06 2021-01-19 Honda Motor Co., Ltd. Display system in a vehicle and a method for control thereof
CN109522447A (zh) * 2018-11-23 2019-03-26 北京车和家信息技术有限公司 音频文件处理方法、装置及车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001113981A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2009161049A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Alpine Electronics Inc 車載用電子システム、表示方法及び表示プログラム
JP2010217824A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Denso Corp 表示装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010020202A1 (en) * 1999-09-21 2001-09-06 American Calcar Inc. Multimedia information and control system for automobiles
NO20005119L (no) * 2000-02-18 2001-08-20 Ziad Badarneh Interaktivt system
US6703926B2 (en) * 2001-11-08 2004-03-09 Yazaki North America Vehicle data communication system with hand-held wireless control and display unit
US7126581B2 (en) * 2002-06-13 2006-10-24 Panasonic Automotive Systems Company Of America Multimode multizone interface
US7308341B2 (en) * 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
JP4129685B2 (ja) 2004-01-09 2008-08-06 ソニー株式会社 車載機器システム及び車載機器の制御方法
JP4855654B2 (ja) * 2004-05-31 2012-01-18 ソニー株式会社 車載装置、車載装置の情報提供方法、車載装置の情報提供方法のプログラム及び車載装置の情報提供方法のプログラムを記録した記録媒体
JP2006205866A (ja) 2005-01-27 2006-08-10 Nissan Motor Co Ltd 車載電子機器制御システム及び車載電子機器の制御方法
US7593792B2 (en) * 2005-06-01 2009-09-22 Delphi Technologies, Inc. Vehicle information system with remote communicators in a network environment
US20090135089A1 (en) * 2005-09-20 2009-05-28 Fujitsu Ten Limited In-Vehicle Display Apparatus
JP2007265461A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Denso Corp 車載装置
DE102007043935A1 (de) * 2007-09-12 2009-03-19 Volkswagen Ag Fahrzeugsystem mit Hilfefunktionalität
JP4403520B2 (ja) * 2007-10-15 2010-01-27 ソニー株式会社 車載機器
JP2009211663A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Nissan Motor Co Ltd 表示制御装置及び項目表示方法
DE102009048834A1 (de) * 2009-10-09 2011-04-14 Volkswagen Ag Verfahren und Anzeigeeinrichtung zum Anzeigen von Informationen
JP2011111061A (ja) 2009-11-27 2011-06-09 Fujitsu Ten Ltd 車載表示システム
JP5115767B2 (ja) * 2010-04-05 2013-01-09 株式会社デンソー 車両用入力システム
US9015588B2 (en) * 2010-06-10 2015-04-21 At&T Mobility Ii Llc Advanced playback queue management
US8726188B2 (en) * 2010-10-29 2014-05-13 Nissan North America, Inc. Method for presenting information to a host vehicle having a user interface
US20120272185A1 (en) * 2011-01-05 2012-10-25 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for mixed-media content guidance
US20120311443A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Apple Inc. Displaying menu options for media items

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001113981A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2009161049A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Alpine Electronics Inc 車載用電子システム、表示方法及び表示プログラム
JP2010217824A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Denso Corp 表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101736988B1 (ko) * 2014-12-12 2017-05-17 현대자동차주식회사 클러스터 정보 표시를 위한 can tp 포맷 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN103648847B (zh) 2016-04-20
US10380176B2 (en) 2019-08-13
WO2013008695A1 (ja) 2013-01-17
JPWO2013008695A1 (ja) 2015-02-23
CN103648847A (zh) 2014-03-19
MY159209A (en) 2016-12-30
RU2014104374A (ru) 2015-08-20
EP2730466A4 (en) 2016-07-20
BR112013033928A2 (pt) 2017-12-19
MX2013014958A (es) 2014-02-17
EP2730466B1 (en) 2018-01-03
EP2730466A1 (en) 2014-05-14
MX341937B (es) 2016-09-08
RU2582542C2 (ru) 2016-04-27
BR112013033928B1 (pt) 2021-09-14
US20140107821A1 (en) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9718360B2 (en) Vehicle, display device for vehicle, and method for controlling the vehicle display device
JP4933129B2 (ja) 情報端末および簡略−詳細情報の表示方法
JP5578283B2 (ja) 車輌用情報表示装置
US20150153936A1 (en) Integrated multimedia device for vehicle
JP2010518358A (ja) 改善されたナビゲーション装置のインターフェース
JP2011111061A (ja) 車載表示システム
JP2011128005A (ja) ナビゲーション装置、車載表示システム及び地図表示方法
JP2014046867A (ja) 入力装置
WO2014129197A1 (ja) 表示制御装置および表示制御プログラム
KR20180034602A (ko) 적어도 하나의 비디오 신호 또는 제어 신호를 계산하기 위한 장치, 차량, 방법 및 컴퓨터 프로그램
JPWO2008075492A1 (ja) 地図表示装置
JPWO2006120929A1 (ja) 楽曲選択装置および楽曲選択方法
JP2007010441A (ja) ナビゲーション装置
JP4884796B2 (ja) 入出力制御装置および入出力制御方法
JP2007261526A (ja) 車両用制御装置、及び、情報通信システム
JP2005196918A (ja) 記録装置、車載装置、及びプログラム
JP2018063133A (ja) コンテンツ再生提案装置およびコンテンツ再生提案プログラム
JP2021032857A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、音声出力システム、プログラム
JP2008018756A (ja) コンテンツ提案装置、コンテンツ提案方法及びプログラム
JP2011253304A (ja) 入力装置、入力方法、及び入力プログラム
WO2008062799A1 (fr) Dispositif de reproduction de contenu et procédé de reproduction de contenu, programme de reproduction de contenu et support d'enregistrement
JP5153460B2 (ja) 電子情報機器、及び、電子情報機器の制御方法
JP2010149668A (ja) 車両用表示装置
JP2009134539A (ja) 情報管理サーバ、移動体端末装置、情報管理方法、情報受信方法、情報管理プログラム、情報受信プログラム、および記録媒体
JP4471950B2 (ja) 音声再生システムおよび音声再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140623

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5578283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151