JP5573061B2 - 両面研磨装置の研磨布の研削方法及び研削装置 - Google Patents

両面研磨装置の研磨布の研削方法及び研削装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5573061B2
JP5573061B2 JP2009213308A JP2009213308A JP5573061B2 JP 5573061 B2 JP5573061 B2 JP 5573061B2 JP 2009213308 A JP2009213308 A JP 2009213308A JP 2009213308 A JP2009213308 A JP 2009213308A JP 5573061 B2 JP5573061 B2 JP 5573061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
plate
polishing cloth
polishing
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009213308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011062759A (ja
Inventor
浩人 福島
友紀 三浦
寧彦 塚中
岳之 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Corp filed Critical Sumco Corp
Priority to JP2009213308A priority Critical patent/JP5573061B2/ja
Priority to US12/880,471 priority patent/US8579679B2/en
Publication of JP2011062759A publication Critical patent/JP2011062759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5573061B2 publication Critical patent/JP5573061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B53/00Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
    • B24B53/017Devices or means for dressing, cleaning or otherwise conditioning lapping tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/08Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for double side lapping

Description

この発明は、ウェーハやコンパクトディスクなどの、表面の鏡面仕上げと、均一な厚さが要求される研磨対象であるワークの両面を、研磨布を用いて研磨する両面研磨装置において、研磨後に研磨粉等により目詰まりした研磨布を研削する方法に関するものであり、特には、かかる研磨布を容易に研削し得る方法に関するものである。また、この発明は、かかる研削方法を実現し得る研削装置に関するものである。
均一な厚さとしつつ鏡面仕上げをすることが要求される研磨対象として、ウェーハについて例示する。単結晶シリコンを薄く切断したウェーハは、半導体回路を形成する前に、その両面を精密に鏡面仕上げし、かつ、均一な厚さに研磨する必要がある。そのため、特許文献1及び2に示すように、両面研磨装置を用いて、ウェーハを保持するキャリアを、微粒子シリカなどの砥粒を含有するアルカリ溶液が供給されたフェルトなどの研磨布を具える上下の回転定盤間に挟み、該上下の回転定盤を回転させることにより、ウェーハの両面が鏡面状態になるようにウェーハの表面を研磨する。
しかしながら、研磨回数を重ねると研磨剤とウェーハから研磨されて離脱した粒子とのスラリー状の生成物が研磨布に染み込んで研磨布が目詰まりし、研磨布の研磨能力が低下する。
このような問題を解決する方法としては、特許文献1に記載されているように、ダイヤモンドやセラミックのペレットを塗布した研削プレートを研磨布に押し当て、回転させることにより研磨布を研削し、生成物を除去した後に、残りの生成物を研磨布の研磨面にノズルから高圧の純水を研磨作業中に研磨布に向けて吹き付け、その衝撃で研磨布の深層に滞留した生成物をたたき出して除去する洗浄方法がある。
特開平07−09342号公報
しかし、特許文献1に記載の研削方法では、回転定盤と同径又は回転定盤よりも大径の研削プレートを、上下の回転定盤間に挟み込み、研削プレートと回転定盤とを相対回転させることにより研磨布を研削しているが、研磨布は領域によって、生成物による目詰まりの度合いが異なることから、研削プレートによる研削工程を経たとしても、研磨布表面が均一に研削されない虞がある。その結果、その後の流体による洗浄工程を経ても、均一な品質の研磨布に再生されずに、ワーク表面の研磨が高精度にて行なわれない虞がある。
そこで、この発明の目的は、研磨布を均一に研削し得る研削装置を提供することにある。また、この発明の更なる目的は、かかる研削装置を使用した研磨布の研削方法を提供することにある。
前記目的を達成するため、第一発明は、ワークを保持するキャリアと、該キャリアを挟んで対向する上下一対の回転定盤とを具え、該回転定盤の対向面に、ワークを研磨するための、研磨布を夫々有する両面研磨装置において、上下の回転定盤の研磨布を研削するにあたり、上下の回転定盤を離間させて、該離間した上下の回転定盤間に、先端部分に回転定盤よりも小径の研削プレートを有するアームを挿入し、該回転定盤の研磨布に対し、研削プレートを押し付けて、研削プレートを回転させることにより、回転定盤の研磨布を研削することを特徴とする研磨布の研削方法である。
また、前記上の回転定盤が、フローティング機構を有する回転軸に連結されているとき
には、上の回転定盤を固定した後に、該上の回転定盤の研磨布に対し、前記研削プレートを押し付けて、前記研削プレートを回転させることにより、上の回転定盤の研磨布を研削することが好ましい。
第二発明は、ワークを保持するキャリアと、該キャリアを挟んで対向する上下一対の回転定盤とを具え、該回転定盤の対向面に、ワークを研磨するための、研磨布を夫々有する両面研磨装置に使用され、該上下の回転定盤の研磨布を研削する装置であって、前記回転定盤よりも小径の粗面を有する研削プレートを先端に少なくとも一枚有し、離間した上下の回転定盤間に進退し、上下の回転定盤間において昇降して前記研削プレートを前記上または下の回転定盤に押し付け可能であり、該研削プレートを研磨布上の全域に亘り配置させるための移動が可能なアーム、を具え、該アームを介して前記上または下の回転定盤に押し付けられた、前記研削プレートの回転によって前記研磨布の研削が可能であることを特徴とする研磨布の研削装置である。
また、第二発明において、前記上の回転定盤は、フローティング機構を有する回転軸に連結されており、該フローティングに対応させて、該上の回転定盤を固定する固定手段を具えることが好ましい。なお、ここでいう「該フローティングに対応させて、該上の回転定盤を固定する」とは、上の回転定盤がワークに対しフローティングしないよう固定することをいうものである。
更に、第二発明において、前記研削プレートは、上下に回転可能であることが好ましい。
この発明によれば、装置構成の適正化を図ることにより、研磨布を均一に研削し得る研削装置を提供することが可能となる。更に、かかる研削装置を使用した研磨布の研削法を提供することが可能となる。
(a)は、この発明に従う研削装置を両面研磨装置に適用した実施形態の正面図であり、(b)は、この発明に従う研削装置を両面研磨装置に適用した実施形態の上面図である。 この発明に従う研削装置を使用した研磨布の研削工程を示した図である。 この発明に従う研削装置を使用した研磨布の研削工程を示した図である。 この発明に従う研削装置を使用した研磨布の研削工程を示した図である。 この発明に従う研削装置を使用した研磨布の研削工程を示した図である。 この発明に従う研削装置を使用した研磨布の研削工程を示した図である。
次に、図面を参照しつつ、この発明の実施形態を説明する。図1(a)及び(b)は、この発明に従う研削装置を両面研磨装置に適用した実施形態を示した図である。図2〜6は、この発明に従う研削装置を使用した研磨布の研削工程を示した図である。
はじめに、一般的な両面研磨装置1について、図1(a)及び(b)を参照しつつ説明する。両面研磨装置1は、ワークWを嵌め込むホール2を有するキャリア3と、かかるキャリア3を挟み込んでワークWの両面を研磨する、対向する上下一対の回転定盤4、5とを具える。かかる回転定盤4、5の対向面には、研磨布6が夫々取り付けられている。研磨布は、発泡ウレタン製や不織布とすることが可能である。また、上下の回転定盤4、5は、進退可能である。なお、キャリア3のホール2は、上下の回転定盤4、5間に配置される。また、キャリア3は、キャリア外周にキャリアの外周の歯と噛合うように配置された複数の歯付のギア7により、上下の回転定盤4、5間を円運動する。上下の回転定盤4、5に挟み込まれたワークWは、上下の回転定盤4、5が回転し、かつ、キャリア3が円運動することにより、研磨される。なお、上の回転定盤4は回転軸に連結されており、かかる回転軸は、上の回転定盤4にワークWの研磨面に正対する動きをさせる、すなわち上の回転定盤4をワークWに常に押し当て面直なる力が働くようにフローティングさせるためのフローティング機構8を具える。
上記の両面研磨装置1に、この発明に従う研削装置9を適用した構成を、図1(a)及び(b)を参照しつつ説明する。この発明に従う研削装置9は、先端部分10に回転定盤4、5よりも小径の円盤状の研削プレート11を有するアーム12と、キャリア3を昇降させる昇降手段13とからなる。研削プレート11は、表面にダイヤモンドペレット(ダイヤモンド粒子)が塗りつけられており、その粒度は、♯50である。本実施形態では、ギア7を介してキャリア3が昇降し、ギア7が昇降手段13を兼ねている。勿論、ギア7が昇降手段13を兼ねるような構成ではなく、ギア7とは別個に、キャリア3を昇降可能とする昇降手段13を具えるような構成を採用することも可能である。また、この発明に従う研削装置9は、図1(b)に示すように、アーム12が動運動することにより、研削プレート11を離間した上下の回転定盤4、5間に挿入し、研磨布6上に配置することが可能となっている(なお、図1(b)中の点線部は、アーム12の移動例である)。更に、上の回転定盤4は、フローティング機構8によりフローティングしないように上の回転定盤4を固定するための固定手段14を有する。固定手段14は、先端にテーパ部材15を有し、上下方向に移動し、テーパ部材15により、上の回転定盤4を下方へと加圧し得るエアーシリンダ16、及び、上の回転定盤4の回転を可能とするLinear Motion(LM)ガイド17により構成される。
上述したこの発明に従う研削装置9を具備する両面研磨装置1にて、研磨布6を研削する工程を、図2〜6に示す。以下にその詳細を説明する。
まず、図2に示すように、両面研磨装置1によるワークWの研磨が終了した直後は、キャリア3及びワークWが上下の回転定盤4、5間に挟み込まれている。このとき、アーム12は、キャリア3の側方外側に配置されている。次いで、図3に示すように、上の回転定盤4を上昇させ、下の回転定盤5から離間させてから、図4に示すように、ワークWをキャリア3のホール2から取り外し、アーム12を旋回運動させることにより、上下の回転定盤4、5間に研削プレート11を挿入する。そして、エアーシリンダ16を駆動させて、テーパ部材15を下方へと移動させて、テーパ部材15をLMガイド17に設けられた穴に挿入し、上の回転定盤4を下方に押圧して固定する。LMガイド17が介在していることから、上の回転定盤4は、回転可能となっている。そして、図5に示すように、研削プレート11を上の回転定盤4に押し付けて、研削プレート11を回転させることにより、上の回転定盤4に貼り付けられた研磨布6を研削する。このとき、研削プレート11を研磨布上にて移動させつつ、上の回転定盤4を回転させることで、研磨布6を全面に亘って研削する。次いで、図6に示すように、昇降手段13であるギア7により、キャリア3を、上の回転定盤5側へと移動させて、アーム12を旋回及び昇降運動させて、キャリア3の下方に配置し、更に、アーム12をアーム12の延在軸線周りに回転させて、研削プレート11を下の回転定盤5側に向ける。そして、研削プレート11を下の回転定盤5に押し付けて、研削プレート11を回転させることにより、下の回転定盤5に貼り付けられた研磨布6を研削する。その後、流体を研磨布6に吹付けることより、洗浄する。上下の回転定盤4、5の回転数、アーム12の移動する速度、及び、研削プレート11の回転速度は、研磨布6を効率的に洗浄する観点から、装置構成に応じて適宜決定される。
上述したように、この発明に従う研削装置9を使用することにより、研磨布6の目詰まりしている度合に応じて、研削プレート11の回転数や、研磨布6上における移動速度を制御して、研磨布6を均一に研磨することが可能となる。目詰まりした研磨布6を均一に研削して、高品質にて再生することが可能となることから、かかる工程を経た研磨布6により研磨したワークWの品質も保証されることとなる。また、一般に、上の回転定盤4がフローティング機構8を具える場合には、研削時に上の回転定盤4のぐらつき、研磨布6が均一に研削されない可能性があるが、上述したように、固定手段14により上の回転定盤4を固定することにより、研削時のぐらつきが無くなり、研磨布6の研削の均一性が有効に確保されることとなる。
なお、上述したところは、この発明の実施形態の一部を示したにすぎず、この発明の趣旨を逸脱しない限り、これらの構成を相互に組み合わせたり、種々の変更を加えたりすることができる。例えば、上述の実施形態では、一枚のワークWを研磨する両面研磨装置1に対して、この発明に従う研削装置9を適用しているが、かかる実施形態に限定されるものではなく、図示は省略するが、複数枚のキャリア3を使用して、複数枚のワークWを同時に両面研磨するマルチキャリア方式の両面研磨装置1に対し、この発明に従う研削装置9を適用し、回転定盤上の研磨布6を洗浄することも可能である。また、図示や省略するが、アーム12の先端部分10に、研削プレート11とともに、研磨布6に流体を吹き付けて洗浄するためのノズルを取付けることも可能である。
以上の説明から明らかなように、この発明によって、装置構成の適正化を図ることにより、研磨布を均一に研削し得る研削装置を提供することが可能となった。更に、かかる研削装置を使用した研磨布の研削法を提供することが可能となった。
1 両面研磨装置
2 ホール
3 キャリア
30 キャリアの内周面
4 上の回転定盤
5 下の回転定盤
6 研磨布
7 ギア
8 フローティング機構
9 研削装置
10 先端部分
11 研削プレート
12 アーム
13 昇降手段
14 固定手段
15 テーパ部材
16 エアーシリンダ
17 LMガイド
W ワーク

Claims (5)

  1. ワークを保持するキャリアと、該キャリアを挟んで対向する上下一対の回転定盤とを具え、該回転定盤の対向面に、ワークを研磨するための、研磨布を夫々有する両面研磨装置において、上下の回転定盤の研磨布を研削するにあたり、
    前記上下の回転定盤を離間させて、
    該離間した上下の回転定盤間に、先端部分に回転定盤よりも小径の研削プレートを有するアームを挿入し、
    該回転定盤の研磨布に対し、研削プレートを押し付けて、研削プレートを回転させることにより、回転定盤の研磨布を研削することを特徴とする研磨布の研削方法。
  2. 前記上の回転定盤が、フローティング機構を有する回転軸に連結されているときには、
    該上の回転定盤を固定した後に、該上の回転定盤の研磨布に対し、前記研削プレートを押し付けて、前記研削プレートを回転させることにより、上の回転定盤の研磨布を研削する、請求項1に記載の研磨布の研削方法。
  3. ワークを保持するキャリアと、該キャリアを挟んで対向する上下一対の回転定盤とを具え、該回転定盤の対向面に、ワークを研磨するための、研磨布を夫々有する両面研磨装置に使用され、該上下の回転定盤の研磨布を研削する装置であって、
    前記回転定盤よりも小径の粗面を有する研削プレートを先端に少なくとも一枚有し、離間した上下の回転定盤間に進退し、上下の回転定盤間において昇降して前記研削プレートを前記上または下の回転定盤に押し付け可能であり、該研削プレートを研磨布上の全域に亘り配置させるための移動が可能なアーム、を具え、
    該アームを介して前記上または下の回転定盤に押し付けられた、前記研削プレートの回転によって前記研磨布の研削が可能であることを特徴とする研磨布の研削装置。
  4. 前記上の回転定盤は、フローティング機構を有する回転軸に連結されており、該フロー
    ティングに対応させて、該上の回転定盤を固定する固定手段を具える、請求項3に記載の
    研磨布の研削装置。
  5. 前記研削プレートは、上下に回転可能である、請求項4に記載の研磨布の研削装置。
JP2009213308A 2009-09-15 2009-09-15 両面研磨装置の研磨布の研削方法及び研削装置 Active JP5573061B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213308A JP5573061B2 (ja) 2009-09-15 2009-09-15 両面研磨装置の研磨布の研削方法及び研削装置
US12/880,471 US8579679B2 (en) 2009-09-15 2010-09-13 Conditioning method and conditioning apparatus for polishing pad for use in double side polishing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213308A JP5573061B2 (ja) 2009-09-15 2009-09-15 両面研磨装置の研磨布の研削方法及び研削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011062759A JP2011062759A (ja) 2011-03-31
JP5573061B2 true JP5573061B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=43731043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009213308A Active JP5573061B2 (ja) 2009-09-15 2009-09-15 両面研磨装置の研磨布の研削方法及び研削装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8579679B2 (ja)
JP (1) JP5573061B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111390687A (zh) * 2020-06-08 2020-07-10 莱州伟辰汽车配件有限公司 一种刹车盘双面打磨装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5610615B2 (ja) * 2010-06-21 2014-10-22 不二越機械工業株式会社 研磨布のドレッシング方法およびドレッシング装置
JP5434941B2 (ja) 2011-03-22 2014-03-05 横河電機株式会社 操作監視装置及び操作監視方法
US20130017762A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-17 Infineon Technologies Ag Method and Apparatus for Determining a Measure of a Thickness of a Polishing Pad of a Polishing Machine
CN103182681A (zh) * 2011-12-28 2013-07-03 青岛嘉星晶电科技股份有限公司 一种双面研磨机研磨盘修整装置及其修整方法
KR101572103B1 (ko) * 2014-09-11 2015-12-04 주식회사 엘지실트론 웨이퍼 연마 장치
DE102015220090B4 (de) * 2015-01-14 2021-02-18 Siltronic Ag Verfahren zum Abrichten von Poliertüchern
CN111515762B (zh) * 2020-04-27 2021-10-22 佛山市声海精密机械设备有限公司 一种液压丢手制造加工设备及液压丢手制造工艺
CN114247680A (zh) * 2021-11-17 2022-03-29 中环领先半导体材料有限公司 研磨机上下定盘快速冲洗装置
CN116673869B (zh) * 2023-07-21 2024-01-16 苏州博宏源机械制造有限公司 一种高效双面研磨抛光机及其使用方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984390A (en) * 1989-11-09 1991-01-15 Nippei Toyama Corporation Grinding disc dressing apparatus
JP2664596B2 (ja) * 1992-08-31 1997-10-15 日立造船株式会社 研磨機における定盤の表面仕上げ装置
JP2622069B2 (ja) * 1993-06-30 1997-06-18 三菱マテリアル株式会社 研磨布のドレッシング装置
JP3366061B2 (ja) 1993-06-30 2003-01-14 澄夫 田中 両面研磨機定盤の洗浄装置
US6533645B2 (en) * 2000-01-18 2003-03-18 Applied Materials, Inc. Substrate polishing article
US6390909B2 (en) * 2000-04-03 2002-05-21 Rodel Holdings, Inc. Disk for conditioning polishing pads
JP2004090142A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Shin Etsu Handotai Co Ltd 研磨布用ドレッシング装置及び研磨布のドレッシング方法並びにワークの研磨方法
JP2008165116A (ja) * 2007-01-04 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corp ディスプレイ装置
JP4314593B2 (ja) * 2007-03-20 2009-08-19 株式会社デンソー 揺動スイッチユニット
US8257150B2 (en) * 2008-02-29 2012-09-04 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Pad dresser, polishing device, and pad dressing method
JP5610615B2 (ja) * 2010-06-21 2014-10-22 不二越機械工業株式会社 研磨布のドレッシング方法およびドレッシング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111390687A (zh) * 2020-06-08 2020-07-10 莱州伟辰汽车配件有限公司 一种刹车盘双面打磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8579679B2 (en) 2013-11-12
JP2011062759A (ja) 2011-03-31
US20110065365A1 (en) 2011-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5573061B2 (ja) 両面研磨装置の研磨布の研削方法及び研削装置
EP2762272B1 (en) Wafer polishing apparatus and method
US11691243B2 (en) Method of using polishing pad
JP4860192B2 (ja) ウェハの製造方法
JP2009028874A (ja) Cmp用ドレッサー及びこれを用いたcmp装置
KR100832768B1 (ko) 웨이퍼 연마 장치 및 웨이퍼 연마 방법
US20060105686A1 (en) Platen structure of polishing apparatus for processing semiconductor wafer and method for exchanging polishing pad affixed to the same
JP5172457B2 (ja) 研削装置及び研削方法
JP4079151B2 (ja) 研磨方法
JP4803167B2 (ja) 研磨装置
JP5699597B2 (ja) 両面研磨装置
KR101767059B1 (ko) 화학 기계적 기판 연마장치
KR20100052028A (ko) 양면 연마기의 패드 드레싱 방법
KR101086960B1 (ko) 에지 폴리싱 연마패드 부착, 컨디셔닝 시스템 및 이를 포함하는 웨이퍼 에지 폴리싱장치
KR20100104795A (ko) 연마패드 압착장치
JP4982037B2 (ja) 研磨布用ドレッシングプレート及び研磨布のドレッシング方法並びにワークの研磨方法
JPH11333677A (ja) 基板の研磨装置
JP5484171B2 (ja) 研磨パッドの溝形成方法
JP2008091665A (ja) Cmp装置
JP5418099B2 (ja) 両面研磨装置の研磨布の洗浄方法及び洗浄装置
JP2012011518A (ja) 研磨装置、研磨パッドおよび研磨方法
JP2017196725A (ja) ラッピング研磨用定盤およびそれを用いる装置
KR100886603B1 (ko) 웨이퍼 연마 장치 및 웨이퍼 연마 방법
JP5545536B2 (ja) ウェーハの研磨方法、研磨パッド、研磨装置
JP2004327577A (ja) 半導体ウェハ研磨機

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140423

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5573061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250