JP5572817B2 - 懸架装置を備えたカート式液体散布装置 - Google Patents

懸架装置を備えたカート式液体散布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5572817B2
JP5572817B2 JP2012260610A JP2012260610A JP5572817B2 JP 5572817 B2 JP5572817 B2 JP 5572817B2 JP 2012260610 A JP2012260610 A JP 2012260610A JP 2012260610 A JP2012260610 A JP 2012260610A JP 5572817 B2 JP5572817 B2 JP 5572817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cart
liquid spraying
suspension device
axle
machine frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012260610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014103931A (ja
Inventor
良成 今川
成子 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaho Industry Co Ltd
Original Assignee
Yamaho Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaho Industry Co Ltd filed Critical Yamaho Industry Co Ltd
Priority to JP2012260610A priority Critical patent/JP5572817B2/ja
Publication of JP2014103931A publication Critical patent/JP2014103931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5572817B2 publication Critical patent/JP5572817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Description

この発明は、懸架装置を備えたカートと、噴霧ノズルのついた液体散布竿を組み合わせて構成されるカート式液体散布装置に関する。
殺虫剤の噴霧などに利用される既知のカート式液体散布装置の中に、車輪とハンドルを備えるカートに、起立した支持フレームを設け、その支持フレームに液体散布竿を取り付けた首記のカート式液体散布装置がある。そのカート式液体散布装置の従来例として、例えば、下記特許文献1に示されるようなものがある。
このカート式液体散布装置は、簡易式の液体散布車と言えるものであって、作業者が装置を押し引きして移動させながらその装置の支持フレームの側方に張り出させた液体散布竿から、栽培されている植物に薬剤や水などを散布するようになっている。
このカート式液体散布装置は、車輪を2個設けた2輪式カートやそれに補助輪を追加した3輪式カートを組み合わせたものが、1輪式のカートを用いた装置よりも走行安定性に優れる。
特開2001−149832号公報
従来の2輪式カートや3輪式カートを用いた液体散布装置は、車輪が固定軸に取り付けられている。そのために、従来の液体散布装置のカートは、田畑などで使用して凹凸のきつい地面を走行させると左右に大きく傾く。
カート式液体散布装置の支持フレームに取り付けられる液体散布竿は、重い上に支持フレームからの左右への張り出し長さが相当長い。それ故に、カートのついた支持フレームで液体散布竿を支持しているのであるが、上述したようにカートが左右に傾くと、バランスを崩して液体散布竿の突端が地面等に接触することが考えられ、液体散布竿の損傷などを招くことが懸念される。
また、地面等への接触が起こらなかったとしても、液体散布竿の傾きによって支持フレームの左右の散布状態に大きな差が生じる。
この発明は、上記の懸念をなくすために使用中の装置の傾きが小さく押さえられて走行中のバランスの崩れが抑制されるようにすることを課題としている。
上記の課題を解決するため、この発明においては、車輪を備えるカートの機枠上に支持フレームを起立させて設け、その支持フレームに液体散布竿を側方に張り出すように取り付けたカート式液体散布装置に以下の構成を付加した。
即ち、機枠中心に配置される前後方向に延びた水平配置の1本のピボット軸と、そのピボット軸を共通の軸にして内端を機枠に回動可能に連結した2本の相反する向きの車軸と
、下端を前記ピボット軸と平行な連結ピンを用いて前記ピボット軸による機枠への車軸連結点と車軸外端との間において各車軸に回動可能に連結し、さらに、上端側を前記機枠にスライド可能に挿通する起立したガイドロッドと、各ガイドロッドの外周に装着されて前記車軸と前記機枠との間に介在され、前記車軸が上向きに回動するときに圧縮される緩衝用のばねを組み合わせた懸架装置を設け、その懸架装置の前記車軸の外端に車輪(説明の便宜上、この発明ではこれを主車輪と言う)を取り付けた。
このカート式液体散布装置は、カートの機枠上の支持フレームにスライダとそのスライダを昇降させる昇降機構とスライダにスライド抵抗を加える抵抗付与手段を設けて前記スライダに液体散布竿を取り付けると、液体散布竿の高さ位置を安全に安定して変更することができる。
また、車輪は基本的には2個あればよいが、2本の車軸の外端にそれぞれ取り付ける主車輪のほかに、補助輪を1輪追加して3輪構造にすることもできる。また、各々が懸架装置を有する主車輪を前後に位置を変えて2組或いはそれ以上設けて4輪や4輪以上の偶数輪構造にすることもできる。
この形態の装置は、一端が水平横向きのピンでカートの機枠に回動可能に連結される補助フレームと、その補助フレームを当該補助フレームの自由端が地面に押し付けられる方向に付勢するばねを設けて補助フレームの自由端に設けた車軸で補助輪を支持するとよい。こうすることで補助輪にもサスペンション機能を付与することができる。
この発明の懸架装置を備えるカート式液体散布装置は、各主車輪が個別に上下動可能となっている。このために、主車輪の高さ位置が地面の凹凸に応じて変動し、これにより、支持フレームの傾きが小さく抑えられる。
これにより、液体散布竿が地面などに接触する懸念がなくなり、装置の走行時のバランスが安定して保たれ、走行安定性も確保される。
また、車両の懸架装置は、2本のアームを別々のピボット軸で機枠の左右に取り付け、各アームに設けた車軸に主車輪を取り付ける構造が一般的であるが、この構造では、左右の主車輪間の距離が制限される場合にはピボット軸からガイドロッド設置点までの距離を十分に確保することができず、主車輪の上下動ストロークが制限される。
これに対し、この発明の装置に設けた主車輪の懸架装置は、主車輪を個々に取り付ける2本の車軸の内端を共通のピボット軸でカートの機枠に取り付けている。そのために、ピボット軸からガイドロッド設置点までの距離が一般的構造よりも大きくなり、主車輪の上下動ストロークを大きくして地面の大きな凹凸に対応することが可能になる。
この発明のカート式液体散布装置の一形態を示す斜視図 図1のカート式液体散布装置に設けた懸架装置の正面図 図1のカート式液体散布装置に設けた懸架装置の側面図 図3のIV−IV線に沿った拡大断面図 懸架装置の作用説明図 この発明のカート式液体散布装置の他の形態の要部の概要を示す図 図6のカート式液体散布装置に設けた懸架装置の要部の部分破断拡大側面図
以下、この発明のカート式液体散布装置の実施の形態を添付図面の図1〜図7に基づいて説明する。
この発明のカート式液体散布装置の第1の形態を図1〜図5に示す。この第1の形態の液体散布装置は、カート1とそのカートに含ませた懸架装置2と、カート1上に設けた支持フレーム3と、その支持フレームで支持した液体散布竿4とからなる。カート1は、2本の相反する向きの車軸5,5と、各車軸の外端に取り付ける2個の主車輪6,6と作業者が手で掴んで押し引きするハンドル7とスタンド8を備えている。
懸架装置2は、車軸5、5とそれらの車軸にそれぞれ連結するガイドロッド9、9と、各ガイドロッド9の外周に装着される緩衝用のばね10を組み合わせて構成されている。
支持フレーム3は、カート1の機枠1a上に起立して設けられており、その支持フレーム3に液体散布竿4が左右に張り出すように取り付けられている。なお、例示の液体散布装置は、支持フレーム3を境にして液体散布竿4のある側を前、スタンド8のある側を後と考える。
支持フレーム3は、2本のポールを平行に横に並べて連結したものであって、この支持フレーム3の下部に手で掴んで押し引きするハンドル7が連結され、さらに、この支持フレーム3の下端に、支持フレーム3をハンドル7のある側に傾斜させたときに地面に接触して2個の主車輪6、6と一緒になって装置を3点支持する上記スタンド8が取り付けられている。例示の装置は、3点支持によって自立可能となっている。
液体散布竿4は、噴管4aに対して複数個の噴霧ノズル4bを噴管長手方向に適当な間隔をあけて取り付けた周知の竿である。
次に、この発明を特徴づける懸架装置2は、図2、図5に示すように、車軸5、5の内端を、カート1の機枠1aの中心に配置される前後方向に延びた水平配置のピボット軸11で機枠1aに回動可能に連結し、その車軸5、5に緩衝機能を付与したものになっている。
この懸架装置2は、2本の車軸5、5を1本のピボット軸11を共通の軸として用いて機枠1aの中心部に連結しており、この点が、通常考えられる懸架装置と大きく異なっている。
ガイドロッド9、9は、ピボット軸11による車軸5の機枠1aへの連結点と車軸5の外端との間に配置されている。このガイドロッド9は、起立させて上端側を機枠1aに設けたガイド孔1b(図2、図3参照)に傾きを許容する遊びがある状態でスライド可能に挿通し、さらに、ピボット軸11と平行な連結ピン12を用いて各車軸5に下端を回動可能に連結している。
ガイドロッド9の外周に装着したばね10は、車軸5と機枠1aとの間に介在されており、主車輪6が凸部などに乗り上げて車軸5が上向きに回動するときに図5のように圧縮される。
図2の13は、機枠1aに設けた位置固定のストッパである。このストッパ13は、車軸5の上向き回動量を規制する目的で設けられている。このストッパ13は好ましい要素であるが、装置の重量やばね10の弾発力次第では省くこともあり得る。
なお、例示の液体散布装置には、支持フレーム3の高さ方向途中に位置固定のギヤケース14を設けている。また、そのギヤケース14よりも下側において支持フレーム3に下部スライダ15を昇降可能に取り付け、さらに、ギヤケース14よりも上側において支持フレーム3に上部スライダ16を昇降可能に取り付けている。
下部スライダ15の両側には、左右に水平に延びだす2本の棒状の支持アーム17(図1参照)が回動支点になる支軸18を用いて起立可能に結合されており、その2本の支持アーム17に、液体散布竿4がそれぞれ取り付けられている。
図1の19は、蝶ねじなどを使用して上端を上部スライダ16に対して着脱自在に取り付け、下端を支持アーム17の長手途中に取り付けられた接続金具20に対して回動自在にピン結合させた吊下リンクである。
図示の液体散布竿4は、長さが長いため、吊下リンク19を設けてその竿の支持安定性を高めたが、吊下リンク19は必須の要素ではない。支持アーム17も好ましい要素に過ぎず、液体散布竿4を未使用時に起立可能となすことも、装置の保管、運搬などの面で好ましいに過ぎない。
ギヤケース14の内部にはピニオン(図示せず)とスライド抵抗付与手段(これも図示せず)が組み込まれている。
ギヤケース14の内部のピニオンは、下部スライダ15と上部スライダ16との間に架け渡された可動ラック21に噛合させており、ギヤケース14の後部外側に設けられた手回しハンドル(図示せず)を操作してピニオンを回転させると可動ラック21が下部スライダ15と上部スライダ16を伴って昇降し、これにより、液体散布竿4の高さ位置を変更できるようになっている。
ギヤケース14の内部のスライド抵抗付与手段は、可動ラック21にスライド抵抗を付与するものであって、可動ラックを伴った液体散布竿4の急激な落下を防止する目的で設けられている。
なお、上下のスライダ、ピニオン、ラック、ピニオンの回転操作用のハンドルなどからなる液体散布竿用昇降機構や液体散布竿落下防止用の抵抗付与手段は、どちらも好ましい要素に過ぎない。
このように構成したこの発明のカート式液体散布装置は、薬剤などを散布する際に地面の凹凸に応じて左右の主車輪6が上下に動き(図5参照)、これにより、装置の極端な傾きやそれによるバランスの崩れが阻止される。
この発明の液体散布装置の第2の形態を図6及び図7に示す。この第2の形態の液体散布装置は、第1の形態の装置のスタンド8を補助輪22に置き換えたものである。装置の上側の構造は図1と同じであるので、図6、図7では上側は示していない。スタンド8に代えて補助輪22を設けても、主車輪と補助輪によって装置の自立のための3点支持が行える。
カートの機枠1aの下部に、横向きの水平なピボット軸23を支点にして回動するL形リンク24を取り付け、そのL形リンク24の下端側に設けた車軸25に補助輪22を取り付けている。
また、サブガイドロッド26をL形リンク24に揺動可能にピン結合させて設け、そのサブガイドロッド26を機枠1aに設けたばね受け27に傾きの許容される遊びを持ってスライド可能に挿通している。
そしてさらに、そのサブガイドロッド26の外側に装着したばね28をL形リンク24とばね受け27との間に介在し、L形リンク24が、補助輪22が押し上げられる方向に回動したときに、そのばね28が圧縮されるようにして補助輪22にもサスペンション機能を付与している。
なお、その補助輪用の懸架装置は、例示の構造に限定されるものではない。補助輪22そのものも必要に応じて設けるものであって、必須の要素ではない。
また、以上の説明は、2輪と3輪のカートを有する装置を例に挙げて行ったが、主車輪を4個又はそれ以上の偶数個備える構造の装置もスタンド無しで自立機能を持たせること
ができる。主車輪を4輪以上備えるカートを備えさせる装置は、2個の主車輪を対にし、その対の主車輪にこの発明を特徴づける上記構造の懸架装置を伴わせる。
1 カート
1a 機枠
1b ガイド孔
2 懸架装置
3 支持フレーム
4 液体散布竿
4a 噴管
4b 噴霧ノズル
5 車軸
6 主車輪
7 ハンドル
8 スタンド
9 ガイドロッド
10 ばね
11 ピボット軸
12 連結ピン
13 ストッパ
14 ギヤケース
15 下部スライダ
16 上部スライダ
17 支持アーム
18 支軸
19 吊下リンク
20 接続金具
21 可動ラック
22 補助輪
23 ピボット軸
24 L形リンク
25 車軸
26 サブガイドロッド
27 ばね受け
28 ばね

Claims (3)

  1. 少なくとも2個の主車輪(6,6)を備えるカート(1)の機枠(1a)上に支持フレーム(3)を起立させて設け、その支持フレーム(3)に液体散布竿(4)を側方に張り出すように取り付けたカート式液体散布装置であって、前記機枠(1a)の中心に配置される前後方向に延びた水平配置の1本のピボット軸(11)と、そのピボット軸を共通の軸にして内端を機枠に回動可能に連結した2本の相反する向きの車軸(5,5)と、下端を前記ピボット軸(11)と平行な連結ピン(12)を用いて前記ピボット軸(11)による機枠(1a)への車軸連結点と車軸外端との間において各車軸(5,5)に回動可能に連結し、さらに、上端側を前記機枠(1a)にスライド可能に挿通する起立したガイドロッド(9)と、各ガイドロッド(9、9)の外周に装着されて前記車軸(5)と前記機枠(1a)との間に介在され、前記車軸(5)が上向きに回動するときに圧縮される緩衝用のばね(10)を組み合わせた懸架装置(2)を設け、その懸架装置(2)の前記車軸(5,5)の外端に前記主車輪(6,6)を取り付けた懸架装置を備えたカート式液体散布装置。
  2. 前記カート(1)に、2個の主車輪(6,6)と一緒になって装置を3点支持する懸架装置を伴った補助輪(22)を含ませた請求項1に記載の懸架装置を備えたカート式液体散布装置。
  3. 2個が対をなす主車輪(6,6)を前後に位置を変えて複数組設け、各主車輪に前記懸架装置(2)を伴わせた請求項1に記載の懸架装置を備えたカート式液体散布装置。
JP2012260610A 2012-11-29 2012-11-29 懸架装置を備えたカート式液体散布装置 Active JP5572817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012260610A JP5572817B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 懸架装置を備えたカート式液体散布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012260610A JP5572817B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 懸架装置を備えたカート式液体散布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014103931A JP2014103931A (ja) 2014-06-09
JP5572817B2 true JP5572817B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=51025964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012260610A Active JP5572817B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 懸架装置を備えたカート式液体散布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5572817B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111703477A (zh) * 2020-07-08 2020-09-25 福州经济技术开发区兆网亿智能科技有限公司 一种方便上台阶的新型工程推车

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105724360B (zh) * 2016-04-18 2018-04-17 东北农业大学 喷杆式喷雾机喷杆自动平衡机构
CN106857472A (zh) * 2017-04-05 2017-06-20 河北农业大学 一种弩式手持多喷头可折叠喷杆
CN106963497B (zh) * 2017-05-04 2019-07-23 深圳市华检检测技术有限公司 一种医疗检测设备
CN107296034A (zh) * 2017-08-20 2017-10-27 黄昌辉 一种果树喷药装置
CN107711786B (zh) * 2017-10-20 2023-07-11 浙江飞碟汽车制造有限公司 喷杆喷雾机用喷杆旋转限位减振机构
CN108887254A (zh) * 2018-08-28 2018-11-27 倪晓燕 一种农林植保综合处理设备
CN110604039B (zh) * 2019-10-22 2021-04-02 江苏华源节水股份有限公司 一种可自动展开或折叠的桁架式喷头车的使用方法
CN114271174A (zh) * 2022-01-12 2022-04-05 崔广亮 一种实验农田高效灌溉装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517182Y2 (ja) * 1989-02-20 1993-05-10
JPH02233163A (ja) * 1989-03-03 1990-09-14 Iseki & Co Ltd 液体散布機のホース引出アンカー
JP3038254U (ja) * 1996-11-29 1997-06-10 カワサキ技研株式会社 茶園等の管理装置
JP2001149832A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Kioritz Corp ブーム起伏装置及びブーム式作業車
JP4810144B2 (ja) * 2005-07-11 2011-11-09 東洋農機株式会社 牽引式四輪作業機のサスペンション装置およびこれを用いた牽引式四輪作業機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111703477A (zh) * 2020-07-08 2020-09-25 福州经济技术开发区兆网亿智能科技有限公司 一种方便上台阶的新型工程推车

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014103931A (ja) 2014-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5572817B2 (ja) 懸架装置を備えたカート式液体散布装置
JP3195610U (ja) 台車
EP3104820B1 (en) Collapsible wheeled support or carrier
US2479530A (en) Store basket and carriage
US2563919A (en) Container truck with selective ground engaging auxiliary wheels
JP2019503926A (ja) 回転モータ車両
CN201932204U (zh) 卷烟周转箱搬运器
TWI728185B (zh) 軟管運送推車
NL1041096B1 (nl) Rolsteiger.
CN104670291A (zh) 儿童推车
CN104228908A (zh) 钢瓶手推车
US20170129516A1 (en) Caster Adapter for Hand Truck
JP5387249B2 (ja) コンバイン
CN205203265U (zh) 一种悬挂结构及具有该悬挂结构的三轮车
EP0146557B1 (fr) Dispositif de renversement pour vehicules
JP6139499B2 (ja) カート式液体散布装置
US2916291A (en) Wheel mounting for nesting type store service truck
CN103707912A (zh) 一种可换向的儿童推车
RU189279U1 (ru) Транспортная тележка
CN105564475A (zh) 一种小型空气压缩机的移动架
KR20160017554A (ko) 폭 조절이 가능한 가변형 바퀴가 구비된 손수레
CN208069766U (zh) 儿童推车
CN203693070U (zh) 一种可供儿童玩耍的活动中心
EP2895374B1 (en) Shopping trolley with platform for a child
JP5935175B2 (ja) オートバイによる横滑り運転練習用持上器およびこのような持上器を備える装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5572817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250