JP5570689B2 - 積層メモリ - Google Patents

積層メモリ Download PDF

Info

Publication number
JP5570689B2
JP5570689B2 JP2007190716A JP2007190716A JP5570689B2 JP 5570689 B2 JP5570689 B2 JP 5570689B2 JP 2007190716 A JP2007190716 A JP 2007190716A JP 2007190716 A JP2007190716 A JP 2007190716A JP 5570689 B2 JP5570689 B2 JP 5570689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
address
region
address signal
activation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007190716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009027073A (ja
Inventor
博明 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PS4 Luxco SARL
Original Assignee
PS4 Luxco SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PS4 Luxco SARL filed Critical PS4 Luxco SARL
Priority to JP2007190716A priority Critical patent/JP5570689B2/ja
Priority to US12/219,429 priority patent/US7795706B2/en
Publication of JP2009027073A publication Critical patent/JP2009027073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5570689B2 publication Critical patent/JP5570689B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/02Disposition of storage elements, e.g. in the form of a matrix array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/143Detection of memory cassette insertion or removal; Continuity checks of supply or ground lines; Detection of supply variations, interruptions or levels ; Switching between alternative supplies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06589Thermal management, e.g. cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Description

本発明は、薄化したチップが積層され、貫通電極を通るアドレス信号で用いて、各層の指定された領域の活性化が行なわれる積層メモリに関する。
チップ積層により高密度実装した積層メモリにおいて、特定領域を集中的にアクセスする動作を行った場合、例えば、図6(1)、(2)に示すように、各層を共通アドレスにて同時に活性化する際に、貫通電極を共有するマット領域を活性化対象とした場合に、積層構造内で層間での温度分布に偏りが生じ、この偏りが積層チップ間の熱歪み・応力差を伴った層間の特性変動を引き起こす。これは、図6(3)に示すように、積層するメモリチップの高集積化に要請に伴うさらなるチップ薄化と、高機能化に伴う動作電力の増大によって顕著となる。
なお、特許文献1は、記憶領域の一部分であるブロック単位でメモリセルをアクティブ状態にすることにより、低消費電力で、発熱量の小さい半導体装置を提供することを提案している。
特開2005−44463号公報
本発明の目的は、特定領域の動作による温度分布の偏りと、それに特性変動を効果的に削減する積層メモリを提供することにある。
本発明の第1の態様によれば、積層メモリは、各層の貫通電極が、活性化する領域が隣接する層間で垂直方向に重ならないように接続されている。
活性化される領域が層間で分散されるため、発熱の影響によって生じる積層メモリチップ間の接合温度差が低減され、特性変動も少なくなる。
本発明の第2の態様によれば、積層メモリは、各層が、当該層の領域のうち、当該層に隣接する層の活性化する領域のアドレスとは異なるアドレスの領域に活性化信号を出力する活性化領域分散化回路を有する。
活性化する領域を指定するアドレスを、各層のメモリチップ上に設けた活性化領域分散化回路により分散させることにより、発熱の影響によって生じる積層メモリチップ間の接合温度差が低減され、特性変動も少なくなる。
本発明によれば、アドレス信号入力による活性化する領域を層間で分散させることにより、特定の領域の動作による温度分布の偏りと、それに特性変動を効果的に削減することができる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1の実施形態による積層メモリを示す図である。
本実施形態の積層メモリは、第1層、第2層、第3層、第4層の4つの層からなる。図1(2)に示すように、第1層には、貫通電極1−11〜14とバンプ(突起電極)2−11〜14が形成されている。同様に、第2層には、貫通電極1−21〜24とバンプ2−21〜24、第3層には、貫通電極1−31〜34とバンプ2−31〜34、第4層には、貫通電極1−41〜44とバンプ2−41〜44が形成されている。第1層では、貫通電極1−11とバンプ2−12、貫通電極1−12とバンプ2−13、貫通電極1−13とバンプ2−14、貫通電極1−14とバンプ2−11はいずれも配線(不図示)によって電気的に接続され、バンプ2−12、2−13、2−14、2−11はそれぞれ第2層の貫通電極1−22、1−23、1−24、1−21に接続している。第2層では、貫通電極1−21とバンプ2−22、貫通電極1−22とバンプ2−23、貫通電極1−23とバンプ2−24、貫通電極1−24とバンプ2−21はいずれも配線(不図示)によって電気的に接続され、バンプ2−22、2−23、2−24、2−21はそれぞれ第3層の貫通電極1−32、1−33、1−34、1−31に接続している。第3層では、貫通電極1−31とバンプ2−32、貫通電極1−32とバンプ2−33、貫通電極1−33とバンプ2−34、貫通電極1−34とバンプ2−31はいずれも配線(不図示)によって電気的に接続され、バンプ2−32、2−33、2−34、2−31はそれぞれ第4層の貫通電極1−42、1−43、1−44、1−41に接続している。
図1(1)に示すように、各層には、動作領域であるマット3−1、3−2、3−3、3−4が配置されて、これらはそれぞれ貫通電極1−11〜41、1−12〜42、1−13〜43、1−14〜44を通る活性化(アドレス)信号4によって活性化される。
外部からの活性化信号4が第1層の貫通電極1−11に入力されると、この活性化信号4は、まずマット3−1を活性化した後、バンプ2−12を経て第2層の貫通電極1−22に流れてマット3−2を活性化し、バンプ2−23を経て第3層の貫通電極1−33に流れ、マット3−3を活性化し、バンプ2−34を経て第4層の貫通電極1−44に流れマット3−4を活性化する。つまり、活性化信号4は螺旋状に層間の貫通電極を流れ、マット3−1、3−2、3−3、3−4が順次活性化される。このように、活性化される領域(マット)が層間で分散されるため、領域の動作による積層メモリチップ間の接合温度差が低減される。
なお、マット3−2、3−3、3−4、3−1の順に活性化する場合には貫通電極1−12、マット3−3、3−4、3−1、3−2の順に活性化する場合には貫通電極1−13、マット3−4、3−1、3−2、3−4の順に活性化する場合には貫通電極1−14から活性化信号4を入力すればよい。
また、本実施形態の方式では、貫通電極は複数必要であるが、その数はマットの数よりも少なくても良い。その場合、同じ貫通電極を通る活性化信号によって複数のマットを活性化することになる。
(第2の実施の形態)
図2は本発明の第2の実施形態による積層メモリを示す図である。本実施形態の積層メモリは第1層、第2層、・・・、第8層の8つの層からなり、各層には、それぞれ加算器11〜18とそれぞれマットアドレスデコーダ21〜28からなる活性化マット分散化回路が設けられている。加算器11は外部から貫通電極を経て入力されたマット指定アドレス10を+1し、第2層の活性化マット分散化回路に出力する。マットアドレスデコーダ21はマット指定アドレス10をデコードし、マット指定アドレス10が示すマットに活性化信号を出力する。加算器12〜18、マットアドレスデコーダ22〜28においても同様の動作が行われ、層毎に1つずつアドレスが異なるマットが活性化される。図2の黒い正方形は活性化されるマットの例(マット指定アドレスが0の場合と5の場合)を示している。なお、第8層の加算器18はなくてもよい。
このように、各層ではマット指定アドレス10が+1インクリメントされていき、活性化されるマットが層間で分散される。これにより、1つのマットアドレス指定であっても各層間で重複しない、活性化領域の割付が簡単な構成で可能となる。
本実施形態では、マット指定アドレス10として「0」が入力されるが、加算器11〜18の代わりに−1デクリメントする減算器を設け、マット指定アドレス10として「7」を入力するようにしてもよい。
(第3の実施の形態)
図3は本発明の第3の実施形態による積層メモリを示す図である。本実施形態の積層メモリは第1層、第2層、・・・、第8層の8つの層からなり、各層には、それぞれIDレジスタ31〜38とそれぞれ加算器41〜48とマットアドレスでコーダ51〜58からなる活性化マット分散化回路が設けられている。IDレジスタ31、32、33、〜、38には層識別番号としてそれぞれ0、1、2、・・・、7が保持されている。この層識別番号は、第2の実施形態に示した加算器の従属接続などで設定することができる。加算器41〜48は、外部から入力されるマット指定アドレス30と、それぞれIDレジスタ31〜38に保持されている層識別番号を加算する。マットアドレスデコーダ51〜58はそれぞれ加算器41〜48の出力であるマット指定アドレス10をデコードし、マット指定アドレス10が示すマットに活性化信号を出力する。図3の黒い正方形は活性化されるマットの例を示している。
このように、本実施形態では、各層では外部から入力されたマット指定アドレス30が層識別番号と加算されていき、活性化されるマットが層間で分散される。これにより、第2の実施形態と同様に、1つのマットアドレス指定であっても積層メモリの各層間で重複しない、活性化領域の割付が可能となる。なお、本実施形態では、外部からのマット指定アドレス30が各層の加算器41〜48に直接送られるため、層数に依存しない高速動作が可能である。
以上の実施形態では、マット指定アドレスを最下層(第1層)から入力するが、最上層(第1の実施形態では第4層、第2、第3の実施形態では第8層)から入力してもよい。
図4は、チップ内温度差を、本発明と従来とで比較して説明するグラフである。図5に示すように、チップ厚50uの薄化メモリを20uの接着層で積層し、0.18Wの動作電力を最下層の特定領域に集中して発生させた場合、積層構造でのチップ間温度差は0.6℃程度である。この動作を将来の超高密度実装を想定したチップ厚10uで行った場合、その温度差は約3倍となる。これはシリコンチップの水平方向の熱伝導がチップ薄化によって悪化することを示している。消費電力が増大する様な高速アクセスを行わせる際には、この熱抵抗増大に伴って、層間の温度分布はさらに大きくなる。これに対し、本発明のように、積層メモリの各層の活性化領域を、層間で重複しないように分散させた場合、この熱抵抗は10uのチップ厚であっても約半分に低減できる(図4および表1)。
Figure 0005570689
本発明の第1の実施形態による積層メモリを示す図である。 本発明の第2の実施形態による積層メモリを示す図である。 本発明の第3の実施形態による積層メモリを示す図である。 チップ内温度差を、本発明と従来とで比較して説明するグラフである。 チップ内温度差測定に際して使用した積層メモリの寸法を示す図である。 積層メモリにおいて、貫通電極を共有するマット領域を活性化対象とした場合に、積層構造内で層間での温度分布に偏りが生じることを説明する図である。
符号の説明
1−11〜14、1−21〜24、1−31〜34、1−41〜44 貫通電極
2−11〜14、2−21〜24、2−31〜34、2−41〜44 バンプ
3−1〜4 マット
4 活性化信号
10 マット指定アドレス
11〜18 加算器
21〜28 マットアドレスデコーダ
30 マット指定アドレス
41〜48 加算器
51〜58 マットアドレスデコーダ

Claims (3)

  1. 薄化したチップが積層され、貫通電極を通るアドレス信号を用いて、各層の指定された領域の活性化が行なわれる積層メモリにおいて、
    各層の貫通電極が、活性化する領域が隣接する層間で垂直方向に重ならないように螺旋状に接続されていることを特徴とする積層メモリ。
  2. 薄化したチップが積層され、貫通電極を通るアドレス信号を用いて、各層の指定された領域の活性化が行なわれる積層メモリにおいて、
    各層は、当該層の領域のうち、当該層に隣接する層の活性化する領域のアドレスとは異なるアドレスの領域に活性化信号を出力する活性化領域分散化回路を有し、
    前記活性化領域分散化回路は、
    外部からアドレス信号を入力する層では該アドレス信号を、それ以外の層では、当該層に隣接する層から入力されたアドレス信号をデコードし、前記アドレス信号で指定された領域を活性化する活性化信号を出力する領域アドレスデコーダと、
    外部からアドレス信号を入力する層では該アドレス信号を、外部からアドレス信号を入力する層を含む両端の層以外の層では、当該層に隣接する一方の層から入力されたアドレス信号を+1インクリメントまたは−1デクリメントして、当該層に隣接する他方の層へ出力する加算器または減算器と
    を含むことを特徴とする積層メモリ。
  3. 薄化したチップが積層され、貫通電極を通るアドレス信号を用いて、各層の指定された領域の活性化が行なわれる積層メモリにおいて、
    各層は、当該層の領域のうち、当該層に隣接する層の活性化する領域のアドレスとは異なるアドレスの領域に活性化信号を出力する活性化領域分散化回路を有し、
    前記活性化領域分散化回路は、当該層を識別する値を保持するIDレジスタと、外部から入力されたアドレス信号と当該層のIDレジスタの値を加算する加算器と、当該層の加算器から出力されたアドレス信号をデコードし、該アドレス信号で指定された領域を活性化する活性化信号を出力する領域アドレスデコーダとを含むことを特徴とする積層メモリ。
JP2007190716A 2007-07-23 2007-07-23 積層メモリ Expired - Fee Related JP5570689B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007190716A JP5570689B2 (ja) 2007-07-23 2007-07-23 積層メモリ
US12/219,429 US7795706B2 (en) 2007-07-23 2008-07-22 Stacked memory without unbalanced temperature distributions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007190716A JP5570689B2 (ja) 2007-07-23 2007-07-23 積層メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009027073A JP2009027073A (ja) 2009-02-05
JP5570689B2 true JP5570689B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=40362327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007190716A Expired - Fee Related JP5570689B2 (ja) 2007-07-23 2007-07-23 積層メモリ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7795706B2 (ja)
JP (1) JP5570689B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10790266B2 (en) 2016-09-23 2020-09-29 Toshiba Memory Corporation Memory device with a plurality of stacked memory core chips

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4777807B2 (ja) * 2006-03-29 2011-09-21 エルピーダメモリ株式会社 積層メモリ
TWI470762B (zh) * 2007-07-27 2015-01-21 尼康股份有限公司 Laminated semiconductor device
JP5654855B2 (ja) * 2010-11-30 2015-01-14 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. 半導体装置
JP2012146377A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Elpida Memory Inc 半導体装置
JP5647014B2 (ja) 2011-01-17 2014-12-24 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. 半導体装置
JP2013114644A (ja) * 2011-12-01 2013-06-10 Fujitsu Ltd メモリモジュールおよび半導体記憶装置
JP5337273B2 (ja) * 2012-04-18 2013-11-06 力晶科技股▲ふん▼有限公司 半導体記憶装置とそのidコード及び上位アドレスの書き込み方法、並びにテスタ装置、テスタ装置のためのテスト方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE456860T1 (de) * 2002-12-20 2010-02-15 Ibm Herstellungsverfahren einer dreidimensionalen vorrichtung
JP4419049B2 (ja) * 2003-04-21 2010-02-24 エルピーダメモリ株式会社 メモリモジュール及びメモリシステム
JP2005044463A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Sony Corp 半導体装置
JP4045506B2 (ja) * 2004-01-21 2008-02-13 セイコーエプソン株式会社 積層型半導体記憶装置
JP2004158892A (ja) * 2004-02-27 2004-06-03 Hitachi Ltd メモリモジュール
JP4600130B2 (ja) * 2005-04-14 2010-12-15 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
JP4191167B2 (ja) * 2005-05-16 2008-12-03 エルピーダメモリ株式会社 メモリモジュールの製造方法
JP4507101B2 (ja) * 2005-06-30 2010-07-21 エルピーダメモリ株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
US7464225B2 (en) * 2005-09-26 2008-12-09 Rambus Inc. Memory module including a plurality of integrated circuit memory devices and a plurality of buffer devices in a matrix topology
JP4708176B2 (ja) * 2005-12-08 2011-06-22 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置
JP4753725B2 (ja) * 2006-01-20 2011-08-24 エルピーダメモリ株式会社 積層型半導体装置
US7633785B2 (en) * 2007-07-10 2009-12-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device and method of generating chip enable signal thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10790266B2 (en) 2016-09-23 2020-09-29 Toshiba Memory Corporation Memory device with a plurality of stacked memory core chips

Also Published As

Publication number Publication date
US20090045526A1 (en) 2009-02-19
JP2009027073A (ja) 2009-02-05
US7795706B2 (en) 2010-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5570689B2 (ja) 積層メモリ
JP4921937B2 (ja) 半導体集積回路
US20100140750A1 (en) Parallel Plane Memory and Processor Coupling in a 3-D Micro-Architectural System
US9609739B2 (en) Electronic device
TWI615911B (zh) 使用解碼器/編碼器之矽通孔冗餘方案及結構
TWI584447B (zh) 具有共支撐的單封裝雙通道記憶體
CN102760721B (zh) 半导体器件、半导体器件设计方法、半导体器件设计装置以及程序
US10297571B2 (en) Semiconductor package
US8477554B2 (en) Semiconductor memory device
US9559079B2 (en) Semiconductor stack packages
JP5992713B2 (ja) メモリシステム、その制御方法及び情報処理装置
US10748874B2 (en) Power and temperature management for functional blocks implemented by a 3D stacked integrated circuit
JPWO2018220846A1 (ja) 半導体モジュール
US9899352B2 (en) Data storage device and an electronic device including the same
WO2014203803A1 (ja) 半導体装置
US9345136B1 (en) Package substrates, semiconductor packages including the same, electronic systems including the same, and memory cards including the same
JP5433506B2 (ja) 半導体メモリ装置
US8283765B2 (en) Semiconductor chip and stacked semiconductor package having the same
US20190333860A1 (en) Power electronic switching device
US9639649B2 (en) Semiconductor memory device, method for designing semiconductor memory device, and recording medium having designing method recorded therein
US9275687B2 (en) Semiconductor chips
JP5559616B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP6815012B2 (ja) メモリセルを使用したデータの交換方法
JP4731843B2 (ja) 半導体集積回路および半導体集積回路の設計方法
US8084846B2 (en) Balanced semiconductor device packages including lead frame with floating leads and associated methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100616

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140303

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5570689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees