JP5570558B2 - 工作機械の割出装置及びその製造方法 - Google Patents

工作機械の割出装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5570558B2
JP5570558B2 JP2012167423A JP2012167423A JP5570558B2 JP 5570558 B2 JP5570558 B2 JP 5570558B2 JP 2012167423 A JP2012167423 A JP 2012167423A JP 2012167423 A JP2012167423 A JP 2012167423A JP 5570558 B2 JP5570558 B2 JP 5570558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
case
jig
indexing device
machine tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012167423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014024167A (ja
Inventor
真弘 室田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2012167423A priority Critical patent/JP5570558B2/ja
Priority to US13/947,657 priority patent/US9252639B2/en
Priority to DE102013107939.3A priority patent/DE102013107939B4/de
Priority to CN201310322687.6A priority patent/CN103580382B/zh
Publication of JP2014024167A publication Critical patent/JP2014024167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5570558B2 publication Critical patent/JP5570558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/14Casings; Enclosures; Supports
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/203Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/223Heat bridges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Machine Tool Positioning Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、モータを組み込んだ工作機械の割出装置及びその製造方法に関する。
近年、工作機械(例えば、マシニングセンタ等)において、駆動モータを回転軸に直結した、いわゆる、ダイレクトドライブ方式の構造を備えた回転テーブル方式の割出装置が用いられるようになっている(特許文献1参照)。図1はダイレクトドライブ方式の割出装置を概略的に説明する図である。割出装置のモータを格納するケース13に格納されたモータMのシャフト10に、ワーク(図示せず)を載置する回転テーブル11が取り付けられている。モータMは、モータのケース14の内周側にステータコイル18を巻き付けたステータ17を配置し、ステータ17の内側に、ブラケット12に取り付けられた軸受20とブラケット19に取り付けられた軸受20により回転自在に軸受けされたシャフト10に取り付けられたロータ16とから構成される。モータMを組み込んだ割出装置は、工作機械のテーブルに固定される。
特開2009−248242号公報
図1に示されるように、割出装置のモータを格納するケース13の内周面には、モータの組み付けを容易にするために、モータMのモータのケース14の外周面との間に隙間空間15を形成するように凹みが設けられている。隙間空間15には空気が満たされている。
上述したように、工作機械に使用するモータを組み込んだ割出装置において、モータの外周とモータを格納するケースの内周との間には、組立上で必要な隙間空間(ニゲ)が存在する。その隙間空間は空気で満たされるため熱伝導率が低く、モータの稼動中に発生する熱がモータ内にこもる原因となり、モータの温度上昇が促進される。モータの温度上昇が促進されると、モータはオーバヒートになりやすくなり、モータの連続定格出力が小さくなるデメリットがある。
一般的には、モータの温度上昇を抑制するために、モータの外周とモータを格納するケースの隙間空間に冷却液を循環して、モータを強制的に冷却する事が行われている。しかし、冷却液を循環するための配管やポンプ、そして、冷却液の温度を管理する温調装置が追加で必要となるなど、割出装置の構造が複雑になりコスト高の要因となる。
そこで、本発明は、モータの温度上昇の抑制を低コストで実現するために、モータが稼動中に発生する熱を、割出装置のモータを格納するケースへ効率的に伝熱できる工作機械の割出装置及び工作機械の割出装置の製造方法を提供することを課題とする。
本願の請求項に係る発明は、工作機械の割出装置を駆動するモータを、モータを格納するケースへ組込む前に、前記モータを格納するケースに、前記モータの外径と同径である外周を有する治具を挿入する工程と、前記モータを格納するケースに設けられた穴を用いて、該モータを格納するケースと前記治具の外周との間に形成される隙間空間に、空気より熱伝導率の高い材料を充填する工程と、前記空気より熱伝導率が高い材料が固化した後、前記モータを格納するケースから前記治具を取外す工程と、前記モータを格納するケースに前記モータを組み込む工程と、を備えたことを特徴とする工作機械の割出装置の製造方法である。
請求項に係る発明は、前記モータを格納するケースと前記治具の外周との間に形成される隙間空間を密閉空間に保つシール構造を有する前記治具を用いることを特徴とする請求項に記載の工作機械の割出装置の製造方法である。
本発明は、モータの温度上昇の抑制を低コストで実現するために、モータが稼動中に発生する熱を、割出装置のモータを格納するケースへ効率的に伝熱できる工作機械の割出装置及び工作機械の割出装置の製造方法を提供できる。
ダイレクトドライブ方式の割出装置を概略的に説明する図である。 モータの外周とモータを格納する割出装置のケースの内周との隙間を熱伝導性の高い材料で充填した例を説明する図である。 充填する材料が漏れ出さないようにシール材を用いる例を説明する図である。 充填する材料の封入と封止を行う穴を設けた例を説明する図である。 モータを格納する割出装置のケースの断面図である。 封止構造を有する治具の断面図である。 封止構造を持った治具を使って割出装置のケースに熱伝導性の高い材料を予め充填することを説明する図である。 材料の充填が終了した割出装置のケースから封止構造を持った治具を取り外した状態を説明する図である。 材料の充填が終了した割出装置のケースにモータを格納した状態を説明する図である。
本発明は、モータの温度上昇の抑制を低コストで実現するために、モータの外周とモータを格納する割出装置のケースとの隙間を空気より熱伝導率の高い材料で充填することで、モータが稼動中に発生する熱を、モータを格納する割出装置のケースへ、効率的に伝熱できる構造を有する。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。なお、従来技術と同一または類似する構成については同じ符号を用いて説明する。
<実施形態1>
図2はモータの外周とモータを格納する割出装置のケースの内周との隙間を熱伝導性の高い材料で充填した例を説明する図である。モータMを組み込んだ割出装置の構成については背景技術で説明したので記載を略する。
ここでは、工作機械のモータMを組み込んだ割出装置のモータの温度上昇を抑えるための本発明に係る構成を説明する。モータを格納するケース13とモータのケース14との間に形成される隙間空間15に、空気より熱伝導率の高い材料を充填する。隙間空間15はモータを格納するケース13の形状によって生まれる隙間である。
空気より熱伝導率の高い材料は、例えば窒素等の気体、水等の液体、樹脂、金属、セラミック、ガラス、カーボン等の固体、あるいは、それら固形物を含有する粉体や液体及び、ゲル状の部材等である。そして、本発明が有する構造により、モータの温度上昇を効果的に抑えることが可能となり、モータの連続定格出力を大きくできる効果がある。
<実施形態2>
図3は充填する材料が漏れ出さないようにシール材を用いる例を説明する図である。組み立て上で設ける必要のある隙間を設けることで、モータを格納するケース13へのモータMの取り付け作業を容易にしている。そこで、隙間空間15に充填した空気より熱伝導率の高い材料が前記隙間から漏れ出さないようにするため、Oリングやオイルシールなどの封止構造21が配設されている。
この実施形態は、モータのケース14の外周と割出装置のモータを格納するケース13との隙間を空気より熱伝導率の高い材料で充填する際に、充填した前記熱伝導率の高い材料が漏れ出すことを防ぐ効果がある。また、充填後に硬化しない熱伝導率の高い材料を充填した場合に、長期にわたって充填した材料が漏れ出すことを防ぐ効果がある。
<実施形態3>
図4は充填する材料の封入と封止を行う穴を設けた例を説明する図である。空気より熱伝導率の高い材料の封入と封止とを行うために、モータを格納するケース13にその外周面から隙間空間15に貫通する穴を設ける。充填する空気より熱伝導率の高い材料の封入と封止とを行うための穴は、材料を充填する作業で必要となる。また、穴を複数設けることで、穴の機能を拡張することが可能である。モータを格納するケース13の上面側に穴22,23が設けられている。一方の穴22から熱伝導率の高い材料を注ぎ、もう一方の穴23からエア抜きを行う。熱伝導率の高い材料が封入されて後、穴22,23はねじ(図示せず)などの栓で塞がれている。
底面側に熱伝導率の高い材料を排出するためのドレイン用途の穴24を設ければ、一度封入した熱伝導率の材料を排出することが可能である。なお、穴22または23から熱伝導率の高い材料を隙間空間15に充填する際には、穴24はねじ(図示せず)などの栓で塞がれている。
<実施形態4>
ここでは、工作機械の割出装置の製造方法を説明する。図5はモータを格納する割出装置のケースの断面図である。図6は封止構造を有する治具の断面図である。図7は封止構造を持った治具を使って割出装置のケースに熱伝導性の高い材料を予め充填することを説明する図である。図8は材料の充填が終了した割出装置のケースから封止構造を持った治具を取り外した状態を説明する図である。図9は材料の充填が終了した割出装置のケースにモータを格納した状態を説明する図である。
本発明の実施形態の工作機械の割出装置を製造する際に、工作機械の割出装置を駆動するモータMを、モータを格納するケース13へ組込む前に、モータを格納するケース13に、モータMのモータのケース14の外径と同径である外周を有する治具25を用いる。
以下、本発明に係る工作機械の割出装置の製造方法を工程に従って説明する。
(工程1)
工作機械の割出装置を駆動するモータMを、モータを格納するケース13へ組込む前に、モータを格納するケース13(図5参照)に、モータのケース14の外径と同径である外周を有する治具25(図6参照)を挿入する。
(工程2)
モータを格納するケース13に設けられた穴22(または23)を用いて、モータを格納するケース13と治具25の外周との間に形成される隙間空間26に、空気より熱伝導率の高い材料を充填する(図7参照)。なお、穴24はねじなどの栓により塞がれている。なお、図7では栓は図示されていない。
(工程3)
空気より熱伝導率が高い材料を充填した後、必要に応じて穴22,23をねじなどの栓により塞ぎ、前記材料が固化した後モータを格納するケース13から治具25を取外す(図8参照)。なお、図8では栓が図示されていない。
(工程4)
モータを格納するケース13にモータMを組み込む(図9参照)。
この製造方法は、モータMの代わりに治具25を使って空気より熱伝導率が高い材料を隙間空間15に充填できるため、モータMを割出装置の製造工程の任意のタイミングで組み込むことができる。その結果、製造上の工程管理が容易になる。
<実施形態5>
図6に示される治具25は、モータを格納するケース13と治具25の外周との間に形成される隙間空間26を密閉空間に保つOリングやオイルシールを用いる封止構造27を備えている。封止構造27は、治具25の外周面にOリングやオイルシールなどを装着する溝を設け、該溝に前記Oリングやオイルシールを装着した構造である。治具25をモータを収納するケース13に挿入し、空気より熱伝導率の高い材料を隙間空間26に充填し、該空気より熱伝導率の高い材料が流動性を保つ材料の場合、あるいは、該空気より熱伝導率の高い材料が固化前の流動性の高い時期において、モータを収納するケース13の内周面と治具25の内周面と間の隙間に該空気より熱伝導率の高い材料が浸入することを防止できる。封止構造27を有する治具25を使用することで、モータを格納するケース13側に封止構造21を設ける必要が無くなり、モータを格納するケース13の形状を簡略化できる。
M モータ
2 工作機械のテーブル

10 シャフト
11 回転テーブル
12 ブラケット
13 モータを格納するケース
14 モータのケース
15 隙間空間
16 ロータ
17 ステータ
18 ステータコイル
19 ブラケット
20 軸受
21 封止構造
22 穴
23 穴
24 穴
25 治具
26 隙間空間
27 封止構造

Claims (2)

  1. 工作機械の割出装置を駆動するモータを、モータを格納するケースへ組込む前に、前記モータを格納するケースに、前記モータの外径と同径である外周を有する治具を挿入する工程と、
    前記モータを格納するケースに設けられた穴を用いて、該モータを格納するケースと前記治具の外周との間に形成される隙間空間に、空気より熱伝導率の高い材料を充填する工程と、
    前記空気より熱伝導率が高い材料が固化した後、前記モータを格納するケースから前記治具を取外す工程と、
    前記モータを格納するケースに前記モータを組み込む工程と、
    を備えたことを特徴とする工作機械の割出装置の製造方法。
  2. 前記モータを格納するケースと前記治具の外周との間に形成される隙間空間を密閉空間に保つシール構造を有する前記治具を用いることを特徴とする請求項1に記載の工作機械の割出装置の製造方法。
JP2012167423A 2012-07-27 2012-07-27 工作機械の割出装置及びその製造方法 Active JP5570558B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167423A JP5570558B2 (ja) 2012-07-27 2012-07-27 工作機械の割出装置及びその製造方法
US13/947,657 US9252639B2 (en) 2012-07-27 2013-07-22 Method of manufacturing index device of machine tool
DE102013107939.3A DE102013107939B4 (de) 2012-07-27 2013-07-25 Verfahren zur Herstellung einer Indexvorrichtung für eine Werkzeugmaschine
CN201310322687.6A CN103580382B (zh) 2012-07-27 2013-07-29 机床的分度装置的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167423A JP5570558B2 (ja) 2012-07-27 2012-07-27 工作機械の割出装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014024167A JP2014024167A (ja) 2014-02-06
JP5570558B2 true JP5570558B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=49912355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012167423A Active JP5570558B2 (ja) 2012-07-27 2012-07-27 工作機械の割出装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9252639B2 (ja)
JP (1) JP5570558B2 (ja)
CN (1) CN103580382B (ja)
DE (1) DE102013107939B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5570558B2 (ja) * 2012-07-27 2014-08-13 ファナック株式会社 工作機械の割出装置及びその製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3979822A (en) * 1974-02-23 1976-09-14 Richard Halm Process of manufacturing an electric motor
US4868970A (en) * 1985-03-08 1989-09-26 Kolimorgen Corporation Method of making an electric motor
US4862582A (en) * 1986-05-12 1989-09-05 Henck Ronald W Method for manufacturing an electric motor
KR930005345B1 (ko) * 1986-10-23 1993-06-17 후지덴기 가부시기가이샤 소형모터의 고정자 하우징과 회전자
DE4018089A1 (de) 1990-06-06 1991-12-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur herstellung des staenders einer elektrischen maschine, vorzugsweise drehstromgenerator
JPH04289042A (ja) * 1991-03-14 1992-10-14 Matsuura Kikai Seisakusho:Kk 工作機械用回転割出テーブル
US5268607A (en) * 1992-09-09 1993-12-07 Webster Plastics Molded resin motor housing
US5964694A (en) * 1997-04-02 1999-10-12 Guidant Corporation Method and apparatus for cardiac blood flow assistance
JP2003165038A (ja) * 2001-11-27 2003-06-10 Toyoda Mach Works Ltd 加工装置および加工装置における温度制御方法
US7937819B2 (en) * 2005-09-19 2011-05-10 GM Global Technology Operations LLC Method of manufacturing a friction damped disc brake rotor
JP2007236045A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 外被冷却型回転電機およびその製造方法
DE102006011739A1 (de) 2006-03-14 2007-09-20 Siemens Ag Herstellungsverfahren für eine elektrische Maschine
US7786635B2 (en) 2007-12-13 2010-08-31 Regal Beloit Corporation Motor for high moisture applications
JP4422187B2 (ja) 2008-04-04 2010-02-24 ファナック株式会社 クランプ状態確認手段を有する回転テーブル
JP2010000590A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Tsudakoma Corp 工作機械用の割出し装置における発熱体の冷却回路
JP5483862B2 (ja) * 2008-11-11 2014-05-07 株式会社日立産機システム 回転機
JP5329267B2 (ja) * 2009-03-13 2013-10-30 株式会社森精機製作所 工作機械用割出し回転テーブル
JP5387513B2 (ja) * 2010-06-09 2014-01-15 トヨタ自動車株式会社 電動機の冷却構造
CN102545406A (zh) 2012-03-01 2012-07-04 多摩川精密电机(苏州)有限公司 旋转电机及其传热结构
JP5570558B2 (ja) * 2012-07-27 2014-08-13 ファナック株式会社 工作機械の割出装置及びその製造方法
JP6090572B2 (ja) * 2013-04-27 2017-03-08 日本電産株式会社 モータおよびモータの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103580382B (zh) 2015-10-14
US9252639B2 (en) 2016-02-02
US20140028122A1 (en) 2014-01-30
CN103580382A (zh) 2014-02-12
JP2014024167A (ja) 2014-02-06
DE102013107939A1 (de) 2014-01-30
DE102013107939B4 (de) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2523314B1 (en) Enhanced dual liquid cooling system for electric motor
CN203827121U (zh) 马达
JP5663451B2 (ja) 固定子および回転電機
KR101846604B1 (ko) 전기 기계 냉각 시스템 및 방법
US10727714B2 (en) Machine component of an electric machine and method for production thereof
CN203962487U (zh) 送风风扇
JP2005121066A (ja) 流体動圧軸受装置の製造方法及びそれを備えたディスク駆動用スピンドルモータ
US2967960A (en) Submersible motors and method of fabricating the same
JP5570558B2 (ja) 工作機械の割出装置及びその製造方法
KR101272735B1 (ko) 동축선상으로 배치된 펌프를 가지는 전기 모터
JP2023166527A (ja) モータ及びステータの製造方法
JP2008133887A (ja) 工作機械主軸用軸受装置
TWI509955B (zh) Rotating motor
CN203896091U (zh) 轴承机构、马达以及送风风扇
JP6194272B2 (ja) モータ構造体
KR101519205B1 (ko) 캔드 모터 펌프
KR20160092999A (ko) 유체동압 베어링 장치 및 이것을 구비하는 모터
US2994795A (en) Construction for dynamoelectric machine
CN210919995U (zh) 油冷式丝杆传动装置
JP2011177007A (ja) 電動モータ及び移動体
JP2006220307A (ja) 動圧軸受装置
JP2016144391A (ja) ステータコア、電気機械、ラミネーション、およびステータコアの製造方法
JP2017101646A (ja) モータポンプ
RU2309510C2 (ru) Ротор электрической машины с постоянными магнитами
US10305352B2 (en) Liquid filled electric motor

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20131121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20131213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5570558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150