JP5568688B2 - 深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器及びその製造方法 - Google Patents

深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5568688B2
JP5568688B2 JP2013521359A JP2013521359A JP5568688B2 JP 5568688 B2 JP5568688 B2 JP 5568688B2 JP 2013521359 A JP2013521359 A JP 2013521359A JP 2013521359 A JP2013521359 A JP 2013521359A JP 5568688 B2 JP5568688 B2 JP 5568688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
deep
blank
shallow
bottom type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013521359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012176279A1 (ja
Inventor
耕治 西田
邦威 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KABUSHIKIKAISHA GREENPACKS
POLYMER ASSOCIATES GODOKAISHA
Original Assignee
KABUSHIKIKAISHA GREENPACKS
POLYMER ASSOCIATES GODOKAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KABUSHIKIKAISHA GREENPACKS, POLYMER ASSOCIATES GODOKAISHA filed Critical KABUSHIKIKAISHA GREENPACKS
Application granted granted Critical
Publication of JP5568688B2 publication Critical patent/JP5568688B2/ja
Publication of JPWO2012176279A1 publication Critical patent/JPWO2012176279A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/0005Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper of variable capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/28Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms
    • B31B50/30Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms the mandrels moving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/029Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body the tubular body presenting a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/20Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form
    • B65D5/24Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D3/00Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
    • B65D3/22Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines with double walls; with walls incorporating air-chambers; with walls made of laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D3/00Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
    • B65D3/28Other details of walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

本発明は、ファストフード、ケイタリング、デリカテッサン、保存食品などの深底タイプ容器として利用でき、また深底タイプ容器上面の開口部の折り畳みを開放して浅底タイプ容器に形態を変化させることによりトレー状食器として利用できると共に、形態を変化させることが可能であるため深底及び浅底タイプ容器の両機能を兼備し、独特の滑らかな湾曲シート面の美観のため贈答品包装容器としても好適な容器及びその製造方法に関する。
従来、紙容器は飲料用カップ、食品トレーなどとして多く利用されているが、その殆どは接着工程や熱溶着を利用した成形法によるものである。接着剤や熱溶着を利用すれば深底タイプ容器(深いカップ容器)が製作できる。また熱可塑性樹脂ラミネート紙の絞り加工やパルプ繊維を水溶液で乳化状態にして抄紙プレスによるバルクモールド法によるものがあるが、何れも形態の変形処理には不適であり、卵容器にみられるような肉厚で外観上商品価値の低い容器となっている。
接着剤を利用しないで深底タイプ容器を一枚のブランクから折り曲げして製作する方法について、特許文献1、特許文献2、特許文献3に紹介されている。しかしながら、特許文献1は上げ底の紙製食器を開示するもので、キャンプなどにおける簡易な食器としては機能性があるものの、ファッション性に劣り、かつ上げ底の形状に起因して電子レンジでの再加熱処理には不利である。
また、特許文献2は、図8、9に示すように一枚のブランクBから一体成形される容器であって、多角形状の底面Dを有して上面が開口されると共に、周壁面Aが底面を中心として周方向に交互に形成される渦巻き状の内襞面4と分割面3とからなり、その各分割面は互いに側縁を寄り合わせて底面周縁から上面開口縁まで周方向に所定の勾配で立ち上げられ、各内襞面は頂点が底面周縁に接する二つ折りの三角形状にして各分割面の内面上に折り重ねられて成る深底の紙容器及びその製造方法を開示している。特許文献3も略同様である。
図9に示すように、特許文献2では中央部に多辺形状とした底面相当部12が設けられ、その各辺外縁周方向に放射状に4辺形の周壁面の分割面相当部13と、3辺形の内襞面相当部14を交互に設けられるブランクが開示されており、分割面相当部13は二つ折りの三角形状を形成し、分割面相当部には罫線を付した小型三角形や小型四辺形は区画形成されておらず、従って、図8に示すように容器周壁面には突起状部の模様が何ら形成されていない。これらの特許文献に開示された容器は、特許文献1に開示の容器に比し、電子レンジ台との間に空間が形成されないことから内容物の有効な電磁波調理が可能であることが推察される。
しかしながら、これらの容器においては、容器製作用の紙の厚さが容器の外観、機能に影響し、ブランクとして薄い紙を適用する場合は美麗な外観に折り曲げ加工は可能となるが、容器としての機能の面で問題が残り、厚い紙を適用する場合は折りに対する抵抗が強く意図せざる箇所で変形するなど歪みが生じて所望の形状維持が困難となる。
本発明の発明者が、特許文献2に開示された紙容器の製造方法に従って紙厚150ミクロンのパルプ紙を用いて折り曲げ加工を試みたところ、山折れ、谷折れ罫線のいずれにおいても癖付けが容易でなく、容器は外側に開いた状態になりやすいことが判明した。その理由は、底辺の多角形の各角に山折れ・谷折れ線の集中点においては、ブランクの厚みの4乃至5倍以上の厚みとなり相当強い圧縮応力としごきを与えなければ折り畳まれた形態を維持することはできないからである。
パルプ紙はセルロースからなる天然高分子が3次元的に絡み合った集合体である。しかるに、当該構造体に曲げ応力、圧縮応力、引張応力を負荷したとき、3次元構造体の応力反作用や変形応力に対する高分子鎖の長い緩和時間などの因子により容易に折り曲げの形態維持ができずに元の形状に戻ろうとする。折り紙において山部にあっては引張応力が作用し、谷部にあっては圧縮応力が作用する。そして当該応力は紙の厚さの3乗に比例する。わずかの紙厚さは折り紙の難易度を決定的なものにする。例えば10ミクロン程度の紙厚であれば綺麗に折加工ができても20ミクロンの紙では8倍の応力が必要とされる。
実用的厚みのあるパルプ紙で折り曲げ加工して各隣接する内襞面を接触させながら深底容器を形成する工程において、底部付近に意図せざる変形、所謂腰折れ等の歪みが観察される。従って、対策としては深底容器を成形した後に腰部をプレス加工する等の歪み矯正のための後処理が必要となる。更に詳述すれば、特許文献2、3に開示されたブランクにおいて、その山折れ・谷折れ線に従って折り曲げ加工して容器を形成する場合には、4辺形の分割面相当部が面外に滑らかな湾曲シート面状(HP面状)の形状が求められる。そのため、対向する2つの短辺相互の過度な捻り角度のために対向する2つの長辺方向に不規則な凹凸歪み面が発生し易く、特に底面相当部に近い部位の凸歪みが最も著しいものとなる。結果として、本来の滑らかなHP面の形成が困難であるため、ブランクを折り曲げ加工して形成した後において様々な形態矯正手段の行使を余儀なくされる。
なお、HP面(Hyperbolic Paraboloid)とは、面外の湾曲変形を可能とする4辺形平板において、対向する2辺形を共に略直行状としたままで、当該2辺を相互面外に回転変形して得られる滑らかな湾曲シート面であり、回転変形の戻し動作により4辺形平板に復元することができる。また、特許文献2、3においては突条をもつキャビティと溝をもつポンチとにより自動成形することができると記載されているが、実施例、製造方法からみて機械的なプレス成形は想定しておらず、人の手による折曲加工によるものと考えるのが相当である。
一方、紙コップ類の紙容器が底部と壁面部(胴部)との貼合わせ成形法によるものに対して、一枚のブランクからの折り曲げ加工による深底タイプ容器は、紙等の資材使用量が多く、かつ成形速度が遅いため、同一目的の容器としての価値は低く、周壁面に形成されるHP面の美麗さが様々な矯正手段によって可能となった場合においても市場での競争力は小さいと言わざるを得ない。このような一枚のブランクから折り曲げ加工によって形成される容器は、折り曲げ加工における意図せざる変形、歪みの防止と本質的なHP面の美麗さと機能性を多面的に利用可能にするための容器の形状・形態の開発が望まれている。
特開2003−40244号公報
特開2000−309326号公報
特開2002−2669号公報
本発明は上述した事情に鑑み更なる製品価値向上を検討した結果なされたものであり、実用的な価値を付与することによりあらゆる内容物を収容することが可能な深底タイプ容器としての他に、食器などの浅底タイプ容器として利用でき、かつその形態を相互に可変である、既存形態容器とは全く異なる形態を提供するものである。本発明の課題は、金型によるプレス成形により折り曲げ成形され、容器周壁面に突起状部の模様が形成され歪みなく滑らかな湾曲シート面を形成すると共に、所望により深底タイプと浅底タイプ容器の形態に変化させることができる深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器及びその製造方法を提供することにある。
請求項1に記載の発明は、一枚のブランクBから一体成形される容器であって、多辺形状の底面Dを有して上面Uが開口されると共に、周壁面Aが底面を中心として周方向に交互に形成される渦巻き状の内襞面4と分割面3からなり、その各分割面は互いに側縁を寄り合わせて底面周縁から上面開口縁まで周方向に所定の勾配で立ち上げられ、各内襞面は頂点が底面周縁に接して各分割面の内面上に折り重ねられてなる容器において、前記ブランクBの中央部に罫線を付して多辺形状又は湾曲多辺形状が形成された底面相当部12を設け、そして該底面相当部の各辺外縁を一辺とする小型三角形15、並びに該小型三角形の他辺を一辺とする小型四辺形16が罫線を付して区画形成された四辺形状が罫線を付して形成された分割面相当部13と、該底面相当部の各外縁の角を頂点とした三角形状が罫線を付して形成された内襞面相当部14と、を設け、前記分割面相当部と内襞面相当部を構成単位としてスパイラル状又は放射状に交互に設けた一枚のブランクBが、各相当部12、13、14を区画する山折れ・谷折れ罫線に従い、金型によるプレス成形により折り曲げ成形され、周壁面Aの底部に正三角形状突起状部5及び菱形形状突起状部6が形成される深底タイプ容器1であって、前記深底タイプ容器の上面開口部を指で押し開くことにより浅底タイプ容器2の形態に変化する、深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器であることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は前記分割面相当部13に罫線を付して区画形成された小型三角形15に続き外周縁方向に2〜5個の小型四辺形16が罫線を付して区画形成され、周壁面に、正三角形状突起状部5と2〜5個の菱形形状突起状部6が形成されることを特徴とし、請求項3に記載の発明は前記分割面相当部13に小型三角形15が罫線を付して区画形成され、周壁面に正三角形状突起状部5が形成されることを特徴とし、請求項4に記載の発明は前記分割面相当部13に底面相当部の各辺外縁を一辺とする直線状辺と他の1辺を湾曲状辺とする小型三辺形17が罫線を付して区画形成され、周壁面に2辺を直線状辺とし1辺を湾曲状辺とする三辺形状突起状部7が形成されることを特徴とする、深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器である。
請求項5に記載の発明は前記深底タイプ容器1から形態が変化した浅底タイプ容器2が当該容器の底面部から上面開口部に向けて手のひらで押しすぼめることにより深底タイプ容器の形態に戻る、深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器であることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、前記ブランクBの素材が、厚みが50ミクロン以上のパルプ単独紙、複層紙、樹脂ラミネート紙、金属箔ラミネート紙、レジンコート紙、合成紙、プラスチックスシート、金属シート、金属箔のいずれかであることを特徴とし、請求項7に記載の発明は前記ブランクBの素材が熱可塑性樹脂からなる二軸延伸フィルムを基材層として有する合成紙であることを特徴とする、深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器である。
請求項8に記載の発明は前記深底タイプ容器1が上面開口部の少なくとも内周面に嵌合する蓋体を備えることを特徴とし、請求項9に記載の発明は前記深底タイプ容器1が人の手指により前記罫線が付された一枚のブランクBを山折れ・谷折れ罫線に従い折り曲げ成形されることを特徴とする、深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器である。
請求項10に記載の発明は、一枚の原紙Pを所定形状に裁断してブランクBを作成し、前記ブランクの中央部に容器底面Dに相当する底面相当部12を設け、当該底面相当部が多辺形状又は湾曲多辺形状を形成するように罫線を付し、前記ブランクの中央部からブランク周縁方向にスパイラル状又は放射状に広がり、容器の分割面3に相当する分割面相当部13を設け、前記底面相当部の各辺外縁を一辺とする四辺形状を形成するように罫線を付し、そして当該四辺形状の内側に前記底面相当部の各辺を一辺とする小型三角形15、小型三角形及び単数または複数の小型四辺形16、1辺を湾曲状辺とする小型三辺形17のいずれかを形成するように罫線を付し、前記ブランクの中央部からブランク周縁方向にスパイラル状又は放射状に広がり、容器の内襞面4に相当する内襞面相当部14を設け、前記底面相当部の各外縁の角を頂点とした三角形状を形成するように罫線を付し、これらの罫線が付されたブランクを山折れ及び谷折れ罫線に従って金型によるプレス成形により又は人の手指により折り曲げ成形し、周壁面に正三角形状突起状部5、菱形形状突起状部6、1辺を湾曲状辺とする三辺形状突起状部7が形成された深底タイプ容器1を製造し、その後、所望に応じて、前記深底タイプ容器の上面開口部を人の手指で押し開いて浅底タイプ容器2の形態に変化させ、当該変化させた浅底タイプ容器の底面部から開口部に向けて人の手のひらで押しすぼめて深底タイプ容器の形態に戻す、深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器の製造方法であることを特徴とする。
本発明に係る容器は金型によるプレス成形により折り曲げ成形され、また本発明に係るブランクの四辺形状の分割面相当部13には底面相当部12の各辺外縁を一辺とする小型三角形15、小型三角形及び単数または複数の小型四辺形16、1辺を湾曲状辺とする小型三辺形17のいずれかが区画形成されている。そのため、本発明によれば、容器は深底又は浅底タイプ容器の定型を保持することができ、容器周壁面に正三角形状突起状部、菱形状突起状部、1辺を湾曲状辺とする三辺形状突起状部の模様が形成され、折り曲げ加工による意図しない変形を防止することができ周壁面に歪みがなく滑らかな湾曲シート面を形成することができる。
本発明に係る容器は形態を浅底タイプ容器とすることができるものであり、浅底タイプ容器は隣接する分割面と内襞面が所定の開き角度をもって一定の形態を保持した状態の容器である。金型によるプレス成形が完了した深底タイプ容器は、当該容器の上面開口部を人の手指で押し開くことにより上面開口部の定型が開放されて浅底タイプ容器の形態に変化させることができ、また変化した浅底タイプ容器を当該容器の底面から上面開口部に向けて人の手のひらで押しすぼめることにより深底タイプ容器の形態に戻すことができる。このような構成により、本発明に係る容器は深底タイプ容器として利用できると共に食器などの浅底タイプ容器としても利用できるものである。
本発明に係る容器によれば、HP面を形成して美的な容器外観が提供されることとなり、ブランクを折り曲げ成形後に容器周壁面の歪み等の形態矯正処理を行う必要がない。また本発明に係る浅底タイプ容器は、トレー、皿等の食器や調理容器として利用でき、廃棄処理が容易となる。
さらに本発明に係る深底タイプ容器は、上面開口部の少なくとも内周面に嵌合する蓋体を備えることができ、人の手指により手作業により折り曲げ成形することができる。このように構成される本発明は、外側からの応力変形に耐える容器が得られ、ファッション性を兼ね備えかつ持ち歩きにも便利である。また、手作業による折り紙を楽しみながら容器の製作ができ、さらには立体構造の学習用として子供教育資材としても用いることができる。
本発明に係る深底タイプ容器の第1実施の形態の構成例を示す斜視図である。 本発明に係る容器の展開図であって第1実施の形態に係るブランクに形成される罫線の構成例を示す図である。 本発明に係る浅底タイプ容器の構成例を示す斜視図である。 本発明に係る深底タイプ容器の第2実施の形態の構成例を示す斜視図である。 本発明に係る容器の展開図であって第2実施の形態に係るブランクに形成される罫線の構成例を示す図である。 本発明に係る深底タイプ容器の第3実施の形態の構成例を示す斜視図である。 本発明に係る容器の展開図であって第3実施の形態に係るブランクに形成される罫線の構成例を示す図である。 従来技術に係る深底タイプ容器の構成を示す斜視図である。 従来技術に係る容器の展開図であって従来技術に係るブランクに形成される罫線の構成を示す図である。
以下、添付図を参照しつつ本発明に係る深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器の実施の形態について詳細に説明する。図1は本発明に係る深底タイプ容器の第1の実施の形態の構成例を示す斜視図であり、図2は当該容器の展開図であって第1の実施の形態に係るブランクに形成される罫線の構成例を示す図であり,図3は本発明に係る浅底タイプ容器の構成例を示す斜視図である。なお、容器の展開図である図2、5、7、9においては、外形線は実線で表し、図中実線は山折れ罫線を示し破線は谷折れ罫線を示している。図1において、Uは容器上面開口部、Dは容器底面、Aは容器周壁面、3は周壁面の分割面、4は周壁面の内襞面、5は周壁面に形成される正三角形状突起状部、6は菱形形状突起状部である。本発明に係る容器においては周壁面に正三角形状突起状部、菱形形状突起状部が明確に形成されているのに対し、従来例の周壁面には図8に示すように何ら突起状部は形成されていない。
図1に示す深底タイプ容器の製造製作用に使用されるブランクには、図2に示すように所定部分に山折れ・谷折れ罫線が形成されている。図2において、Pは所定形状に裁断してブランクを作成するための原紙、Bは容器を成形するためのブランク、12は前記容器底面Dに相当する底面相当部、13は前記分割面3に相当する分割面相当部、14は前記内襞面4に相当する内襞面相当部、15は分割面相当部内に区画形成される小型三角形、16は分割面相当部内に区画形成される小型四辺形である。容器底面相当部12はブランクBの中央部に位置し、多辺形状の外縁に谷折れ罫線が付されている。
分割面相当部13は、前記底面相当部の各外縁を一辺として外周方向に拡がる四辺形を形成しており、そして分割面相当部の四辺形枠内に中央部から外周方向に小型三角形15と小型四辺形16を区画形成している。これらの区画境界部には分割面相当部の一辺を除き谷折れ罫線が付されている。図1に示すように、この分割面相当部13が成形完成した容器の外側周壁面の分割面3を形成し、分割面相当部の四辺形枠内に区画形成された小型三角形、小型四辺形が、容器周壁面の底部に正三角形状突起状部5、菱形形状突起状部6をそれぞれ模様として形成される。
また、図2では分割面相当部13の四辺形枠内に区画形成された小型四辺形を1個としているが、前記分割面相当部の四辺形枠内に区画形成された小型三角形15に続いて、小型四辺形を周方向に2個以上、好ましくは2〜5個を区画形成することができる。これにより周壁面に正三角形状突起状部5と2個以上或いは2〜5個の菱形形状突起状部が形成されることになる。これにより周壁面に歪みの発生を阻止すると共に滑らかな湾曲シート状のHP面を形成して美的な外観を演出することができる。
内襞面相当部14は、前記底面相当部の外縁の角を頂点とし、一辺に山折れ罫線が付され他の辺に谷折れ罫線が付されて外周方向に拡がる三角形を形成しており、図1に示すように、この内襞面相当部14が、成形完成した容器において隣接する分割面3と相互に実質上同一面内に重なる状態(面接触)で内側周壁面の内襞面4を形成する。そして、一枚のブランクBに、前記分割面相当部13と内襞面相当部14とを構成単位としてスパイラル状又は放射状に交互に設けられている。
図4は本発明に係る深底タイプ容器の第2の実施の形態の構成例を示す斜視図であり、図5は第2の実施の形態に係るブランクに形成される罫線の構成例を示す図である。本発明においては分割面相当部13の四辺形枠内に小型三角形15を1個区画形成することができる。これにより周壁面底部には正三角形状突起状部5のみが形成されることになる。
図6は本発明に係る深底タイプ容器の第3の実施の形態の構成例を示す斜視図であり、図7は第3の実施の形態に係るブランクに形成される罫線の構成例を示す図である。本発明においては、分割面相当部13の四辺形枠内に底面相当部の外縁各辺を一辺とする直線状辺と他の1辺を湾曲状辺とする小型三辺形17を区画形成することができる。これにより周壁面底部には2本の直線状辺と1本の湾曲状辺とする三辺形状突起状部7が形成されることになる。
本発明に係る前記第2、第3の実施の形態において、周壁面底部に形成される正三角形状突起状部5、三辺形状突起状部7によって周壁面に歪みの発生を阻止すると共にHP面を形成して美的外観を演出することができるものである。なお、本発明においては、分割面相当部13の四辺形枠内に区画形成される小型三角形、小型三辺形、小型四辺形の形状はこれらに限られるものではなく、この他に様々な形状の小型三角形、小型三辺形、小型四辺形を適用できる。
上述した本発明に係る容器は、一枚のブランクBから一体成形され、多角形状の底面を有して上面が開口されると共に、周壁面が底面を中心として周方向に交互に形成される渦巻き状の内襞面4と分割面3とからなり、その各分割面は互いに側縁を寄り合わせて底面周縁から上面開口縁まで周方向に所定の勾配で立ち上げられ、各内襞面は頂点が底面周縁に接して各分割面の内面上に折り重ねられて成形される容器である。
そして、本発明に係る深底タイプ容器は、一枚のブランクBに設けられた前記各相当部12、13、14並びに分割面相当部の四辺形枠内に区画形成された小型三角形15、小型四辺形16、小型三辺形17の区画境界部に付された山折れ・谷折れ罫線に従って、金型によるプレス成形等の機械的手段により折り曲げ成形されて組立て完成するものである。なお、本発明に係る深底タイプ容器は、人の手指による手作業によっても罫線が付されたブランクBを山折れ・谷折れ罫線に従って折り曲げ組立て成形することができるものである。深底タイプ容器の組立て成形作業は折り紙と同様の感覚で楽しむことができる
また、図3は本発明に係る浅底タイプ容器の構成例を示す斜視図であり、図3には図1、2に示す本発明の第1の実施の形態の深底タイプ容器を浅底タイプ容器の形態に変化させた状態を示しているが、本発明においては、前記分割面相当部の四辺形枠内に区画形成された小型三角形に続いて小型四辺形を周方向に2個以上区画形成した実施の形態、図4、5に示す第2の実施の形態、図6、7に示す第3の実施の形態に係る深底タイプ容器を浅底タイプ容器の形態(いずれも図示していない)に変化させることができることは言うまでもない。浅底タイプ容器は、図3に示すように隣接する分割面と内襞面が所定の開き角度をもって開口部が広く開放された形態を保持した状態の容器である。
深底タイプ容器の上面開口部を人の手指で押し開くことにより上面開口部の定型を開放して浅底タイプ容器の形態に変化させることができ、逆に前記形態を変化させた浅底タイプ容器の底面部から上面開口部に向けて人の手のひらで押しすぼめることにより深底タイプ容器の形態に戻すことができる。すなわち本発明は、所望により深底又は浅底タイプ容器の形態に容易に変更することができ、使用者は深底又は浅底タイプ容器として兼用することができるものである。また、深底タイプと浅底タイプ容器の形態への変更作業は手作業によるものであり、深底タイプ容器の組立て成形作業と同様に折り紙感覚で楽しむことができる。
本発明においては、深底タイプ容器の開口部の少なくとも内周面に嵌合する蓋を設けることができる。これにより容器の外側からの応力変形に耐える容器が得られる。また、当該容器の上部に透明の蓋を被せることによりファッション性を兼ね備え、かつ持ち歩きにも有用である。また、深底タイプ容器の開口部の内襞面は内襞面相当部が二重に折り重ねられ、その上に外側面の分割面相当部が折り重ねられて3面が接触する壁面形態を形成しているために、蓋の嵌合処理を考慮すれば内側面に多く接触する形態の蓋が好ましい。一般的な紙コップにおいては内壁面と外壁面との接触面は同一であるが、本発明ではこのように内壁面に多く接触する蓋が好ましい。蓋の形状は平板、ドーム型など一般的デザインが適用される。
本発明に用いられる蓋の材質は、紙、又はポリ乳酸、非晶ポリエステル、延伸ポリエステル、延伸ポリスチレン、二軸延伸ポリプロピレン樹脂など透明性樹脂が好ましいが、これらに限定されることはなく、柔軟性のあるポリエチレン、ポリプロピレンや熱可塑性エラストマーなども利用できる。射出成形、真空成型、圧空成型などにより成型される。また、香気の強い食品、内容物の場合はガスバリヤー性の透明材料かガスバリヤーをコーティングした透明材料が選択される。また、本発明においては、外周面を包囲する火傷防止等のための被覆材を取付けることができ、これにより前記蓋と同様に容器の外側からの応力変形に耐える容器が得られ、ファッション性を兼ね備えることができる。
本発明に係るブランクBの素材は、その厚みが50ミクロン以上のパルプ単独紙、複層紙、樹脂ラミネート紙、金属箔ラミネート紙、レジンコート紙、合成紙、プラスチックスシート、金属シート、金属箔等から選ばれるものが利用できる。ブランク素材の厚みが50ミクロン未満では折り曲げ加工が容易であり、上述の如く該当する応力が低いこともあり、意図せざる腰折れ等の歪みが発生しないが、深底タイプ容器としては自立性に欠け、内容物を収容時の胴膨れ、底の垂れ下がりなどが発生するので実用的ではない。ブランク素材の厚みは好ましくは100ミクロン以上であるが、容器のサイズによって、また容器内に収容する内容物によってブランク素材の厚さは選定されることになる。
ブランクBの素材の種類としては、樹脂を積層した多層体であり、好ましくは低密度ポリエチレン、低密度線状ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、環状ポリオレフィン、環状オレフィンプロピレン共重合体、ポリエチレンテレフタレート樹脂、非晶性ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレード樹脂、ポリアミド6、ポリアミド66,6/10ポリアミド等のポリアミド樹脂類、エチレン−ビニルアルコール共重合体が挙げられ、更には樹脂がアルミニウム、アルミナ、珪素酸化物等の金属あるいは無機酸化物が蒸着されているものであっても良い。また、本発明においてはワックスコーティングもブランク素材の対象となる。ブランク素材の種類として更に好ましくは、ポリプロピレン及びメタロセン重合触媒による線状ポリエチレン、高圧法ポリエチレン及びメタロセン触媒線状ポリエチレンと高圧法ポリエチレンの混合物が挙げられる。
さらに、本発明に係るブランクBの素材として、熱可塑性樹脂からなる二軸延伸フィルムを基材層として有する合成紙を選択することができる。このような合成紙を素材とすることにより、容器の蓋を取り除いた場合に自然に開く容器が得られる。これは贈答用の包装容器として非常に注目される。二軸延伸フィルムを基材層とする合成紙は選挙用投票用紙に適用されているように投票箱の中で開く性質を有している。この資材を本発明に適用した場合、深底タイプ容器の段階では蓋もしくは胴部に戻り防止用帯を付帯する必要があるが、当該品を除去すれば自動的に容器は浅底タイプ容器と変身することに加え、この容器の内側にメッセージを添付しておけば、贈答された人の心遣いが伝わるグッズとしても非常に好適である。
二軸延伸フィルムを基材層として有する合成紙としては、特公平07−051393号公報、特許第2718753号公報、特開2009−023091号公報に記載の熱可塑性樹脂からなる二軸延伸フィルムを基材層とする合成紙であるならばいずれでもよく、フィラーを8〜65重量%含有する熱可塑性樹脂の二軸延伸フィルム基材層単層のものであってもよく、またこの二軸延伸フィルムを基材層として表裏面にフィラーを含有する熱可塑性樹脂の1軸延伸フィルムを紙状層とする層が積層されたものであってもよく、更に、この二軸延伸フィルムを基材層として表裏面にフィラーを含有する熱可塑性樹脂の2軸延伸フィルムを紙状層とする層が積層されたものであってもよい。従って、前述の特許公報群に記載されたもの全てを利用できる。熱可塑性樹脂としては耐水性、耐薬品性、コストの面からオレフィン系樹脂を用いることが好ましく、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン樹脂などが使用されている。この合成紙は、フィラーを含有する熱可塑性樹脂の二軸延伸フィルムを基材層として、特に基材層の内部にフィラーを核とした微細な空孔、即ちマイクロボイド、を有していることが印刷適性にとって好ましい。
本発明に係る容器は以下のようにして製造、作成される。
1.一枚の原紙Pを所定形状に裁断してブランクBを作成し、2.前記ブランクの中央部に容器底面Dに相当する底面相当部12を設け、当該底面相当部が多辺形状又は湾曲多辺形状を形成するように罫線を付し、3.前記ブランクの中央部からブランク外周縁方向にスパイラル状又は放射状に広がり、容器の分割面3に相当する分割面相当部13を設け、前記底面相当部の各辺外縁を一辺とする四辺形状を形成するように罫線を付し、そして当該四辺形状の内側に前記底面相当部の各辺を一辺とする小型三角形15、小型三角形及び単数または複数の小型四辺形16、1辺を湾曲状辺とする小型三辺形17のいずれかを形成するように罫線を付し、4.前記ブランクの中央部からブランク周縁方向にスパイラル状又は放射状に広がり、容器の内襞面4に相当する内襞面相当部14を設け、前記底面相当部の各外縁の角を頂点とした三角形状を形成するように罫線を付し、5.これらの罫線が付されたブランクを、山折れ・谷折れ罫線に従って金型等の機械的手段によるプレス成形により又は人の手指による手作業により折り曲げ成形し、周壁面に正三角形状突起状部5、菱形形状突起状部6、1辺を湾曲状辺とする三辺形状突起状部7の模様が形成された深底タイプ容器1を製造し、6.その後、所望に応じて、前記深底タイプ容器の上面開口部を人の手指で押し開いて浅底タイプ容器2の形態に変化させ、当該変化させた浅底タイプ容器の底面から開口部に向けて人の手のひらで押しすぼめて深底タイプ容器の形態に戻すことにより深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器を製造作成する。
本発明に係る容器は、所定の形状となるように罫線が付された1枚のブランクBを金型等による機械的手段により深底タイプ容器を製造し、その後、当該完成された深底タイプ容器を所望に応じて人の手指により浅底タイプ容器の形態に変化させ、また変化させた浅底タイプ容器を元の深底タイプ容器の形態に戻す処理を行い製造、作成されるものである。もちろん、ブランクBを人の手指により折り曲げ成形して深底タイプ容器を作成することができる。
本発明に係るブランクにおいては、前述したように分割面相当部13の四辺形枠内に小型三角形、小型三辺形、小型四辺形が区画形成されている。本発明に係る容器の周壁面には四辺形の分割面3がHP面状に変形されて形成されている。分割面3は、前記小型三角形、小型三辺形、小型四辺形の働きにより、短辺相互の過度が捻り角度にかかわらず、底面と隣接する部位の不規則な凸歪みが全て吸収され、所定の小型三角形、小型三辺形状の凸部が安定的に形成されて美的な容器外観を呈する。その結果として、ブランク折り曲げ形成後の形態の矯正処理作業が必要なくなる。なお、罫線付けにおけるブランク厚みに対する罫線の深さ及び連続、非連続的罫線付け等の条件最適化が図られることが好ましい。また、本発明に係る深底タイプ容器は金型等による機械的手段により折り曲げ成形されることにより一定の定型を保持するものである。
本発明に係る所定の罫線が付されたブランクBは深底タイプ容器の形成に用いられるだけでなく、浅底タイプ容器にも用いられるものである。深底タイプ容器は、ブランクの折り曲げ加工時において隣接する分割面と内襞面とが相互に実質上同一面内に重なる状態(面接触状態)で一体化されて定型の容器形成がなされる。これに対して浅底タイプ容器は隣接する分割面と内襞面とが所定の開き角度を保持した状態(面開放状態)で定型の容器形成がなされるものである。
更にまた、本発明は、深底タイプ容器として利用された後、蓋材もしくは胴部に付帯された火傷防止等のための被覆材を取り外し、容器開口部への指掛けにより開口部が容易に展開されて得られる皿状の浅底タイプ容器として利用することができる。この深底タイプ容器と浅底タイプ容器の形態の転換は可逆的である。この機能に着目すれば以下に述べるような新規市場の創出が可能となることから本発明の重要さが理解できる。
深底タイプ容器から上面が広い開放空間となる浅底タイプ容器の形態とすることにより、トレー、皿などの食器としても利用できる。外食産業においてプレート代替としてブランクを利用して給仕をした後、残りをドギーバックとして持ち帰る時に客は手作業による折り紙を楽しみながら容器を製作できる一方、外食産業においては皿洗いに要する洗浄・保管装置の費用の削減、人件費、ユーティリテイの削減に繋がり、使用後には廃棄しても環境問題も引き起こさないなどメリットは多い。更に、季節毎に又はイベントにより食事メニューが変更される外食産業の戦術にマッチングした模様が印刷ラミネートされたブランクを使用することにより更なる効果をもたらすことは言うまでもない。
更に、プディング、マフィン、シフォンケーキ等の焼き菓子のベーキング時には型として、食する時にはトレー代わりになるなど調理容器及び食器としての兼用も有用である。ファストフードやデリカテッサンショップで食品を本発明に係る深底タイプ容器に充填し、これを浅底タイプ容器の形態に変更して当該食品を食することも可能である。その際、好適には容器の底部に空洞の例えば逆円錐形状の台を置きその中にケチャップ、マヨネーズ、ドレッシングなどの調味料を入れることにより、食材が調味料と接触することなく移動持運びすることができ、食事の際には当該台を除去して調味料を添加しながら食事ができるなど重宝な容器を提供するものである。
複数の人間が集うパーティーにおいて一つのバスケットに幾種類かのデリカテッサン食品を本発明に係る容器に盛り合わせることにより、簡単にして華やかな演出ができるばかりでなく、参加者は各自の好みの容器を手にとり、かつ調味料などを拡げたトレーにドリップして食するなど便利なパーティシステムを提供することも可能である。パーティーに好適なデリカテッサンとしては、魚肉類、アペタイザイー、オーブンケーキ類、サラダ類、サンドウイッチ、クロワッサン、バーガーなどのブレッド類、バエリアなど米飯類、フルーツ、デザート類などが例示される。容器内に例えば逆円錐台形状の空洞成形体を設けることは、調味料を内在しない場合においても面白い形態を提供できる。
本発明に係る容器は、パーティーなどでの盛りつけでも重要な機能を発揮し、容器からはみ出るような盛りつけは華やかさと豪華さを演出できる。また、本発明に係る容器はテーマパークなどでのフーズの種類を増加してユーザーのニーズに応えたいとの要望とユーザーのエココンセプトの両立することに歓迎される。さらに本発明に係る容器は、果樹園におけるブルーベリーやイチゴの収穫時には収穫用カップとして利用し、収穫後にカップを拡げて浅底タイプ容器で食し、残渣は再度折り紙を元に戻して廃棄するなどにも利用できる。同様に、まな板としても容器としても利用できるアウトドア用品向けに好適なグッズとして提供できる。
紙厚250ミクロンの原紙を裁断して図2に示すブランクを作成した。底部直径95.6mm、12角形の多辺形状の周方向に放射状に山折れ・谷折れ罫線を形成し、そして多辺形の各辺外縁を一辺とする小型三角形とこれに続く小型四辺形を形成するように谷折れ罫線を形成した。図中、外形線は実線で表し、実線は山折れ罫線、破線は谷折れ罫線を表している。罫線付け圧力は50kgf/cm、室温、湿度35%の条件でプレス成形によった。次に順次手作業により、山折れ・谷折れ曲げ加工を施して開口部直径134mm、深さ115mmの深底タイプ容器を得た。この容器の折り曲げ加工は非常に容易である。折れ曲げ部への癖付けによる疲労感もなく加工することができた。底部近くには図1に示すような正三角形状突起状部及び菱形形状突起状部の小さなクリスタル模様が円周方向に規則的に揃い、更には開口部に向かって湾曲線が描かれ、3枚が接触してなる三角形部分と1枚のみの部分では光線透過量や光線反射強度が異なることから非常に美しい容器が完成した。その後、指で開口部をやや強く押し開くと浅底タイプの容器を得ることができ、浅底タイプ容器が深底タイプ容器の形態に変化できることも確認された。
本発明は、環境に優しい包装容器として同時に食器として可逆的に使用可能であり、かつ、ファッション感覚に優れた包装容器としても利用できるなど多面的機能性を有する。更には、嵩高な既存の容器は物流面でも不利であるのに対して、本発明は平板なブランクシートを現場まで輸送でき、かつ熟練技術も不要であり、機械自動化も容易になるなど環境及び経済メリットを有している。本明細書記述の用途例はほんの一例にすぎず、本発明は立体構造の学習用として子供教育資材など幅広い用途展開が期待できる。
本発明は、上述した食品用途以外にも贈答用等の包装材としても有用である。比較的剛性感がありながら、ファッションデザイン性に優れた独特の湾曲HP面ラインはプリザーブドフラワー、宝飾品などの贈答用容器として好適である。また収納グッズとしても有用である。玩具、文具、家庭用品など取り出し易さと片付け易さの両立する容器として利用幅が広い。収納での問題点の一つは先入れ後出になりがちである。先に収納されたものを取り出すのは厄介である。家庭でよくみられる光景に他種類の小包装されたスパイスを瓶に収納するものの、取り出しが面倒となりいつまでも利用されずに新品を購入する事態がよくある。本発明は閉鎖された深底タイプ容器空間、開放された浅底タイプ容器空間の両方の機能を兼備しているために、この種の悩みから解放される。必要に応じて容器胴部に識別用帯を着けることにより整理整頓がより一層便利になる。
1 深底タイプ容器
2 浅底タイプ容器
3 分割面
4 内襞面
5 正三角形状突起状部
6 菱形形状突起状部
7 三辺形状突起状部
12 底面相当部
13 分割面相当部
14 内襞面相当部
15 小型三角形
16 小型四辺形
17 小型三辺形
P 原紙
B ブランク
D 容器底面(底部)
U 容器上面(上面開口部)
A 周壁面

Claims (10)

  1. 一枚のブランクから一体成形される容器であって、多辺形状の底面を有して上面が開口されると共に、周壁面が底面を中心として周方向に交互に形成される渦巻き状の内襞面と分割面とからなり、その各分割面は互いに側縁を寄り合わせて底面周縁から上面開口縁まで周方向に所定の勾配で立ち上げられ、各内襞面は頂点が底面周縁に接して各分割面の内面上に折り重ねられてなる容器において、
    前記ブランクの中央部に、罫線を付して多辺形状又は湾曲多辺形状が形成された底面相当部を設け、そして該底面相当部の各辺外縁を一辺とする小型三角形、並びに該小型三角形の他辺を一辺とする小型四辺形が罫線を付して区画形成された四辺形状が、罫線を付して形成された分割面相当部と、該底面相当部の各外縁の角を頂点とした三角形状が罫線を付して形成された内襞面相当部と、を設け、前記分割面相当部と内襞面相当部を構成単位としてスパイラル状又は放射状に交互に設けた一枚のブランクが、各相当部を区画する山折れ・谷折れ罫線に従い、金型によるプレス成形により折り曲げ成形され、周壁面の底部に正三角形状突起状部及び菱形形状突起状部が形成される深底タイプ容器であって、前記深底タイプ容器の上面開口部を指で押し開くことにより浅底タイプ容器の形態に変化する、ことを特徴とする深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器。
  2. 前記分割面相当部に罫線を付して区画形成された小型三角形に続き外周縁方向に2〜5個の小型四辺形が罫線を付して区画形成され、周壁面に、正三角形状突起状部と2〜5個の菱形形状突起状部が形成される、ことを特徴とする請求項1に記載の深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器。
  3. 前記分割面相当部に小型三角形が罫線を付して区画形成され、周壁面に正三角形状突起状部が形成される、ことを特徴とする請求項1に記載の深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器。
  4. 前記分割面相当部に底面相当部の各辺外縁を一辺とする直線状辺と他の1辺を湾曲状辺とする小型三辺形が罫線を付して区画形成され、周壁面に2辺を直線状辺とし1辺を湾曲状辺とする三辺形状突起状部が形成される、ことを特徴とする請求項1に記載の深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器。
  5. 前記深底タイプ容器から形態が変化した浅底タイプ容器が、当該容器の底面部から上面開口部に向けて手のひらで押しすぼめることにより深底タイプ容器の形態に戻る、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器。
  6. 前記ブランクの素材が、厚みが50ミクロン以上のパルプ単独紙、複層紙、樹脂ラミネート紙、金属箔ラミネート紙、レジンコート紙、合成紙、プラスチックスシート、金属シート、金属箔のいずれかである、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器。
  7. 前記ブランクの素材が、熱可塑性樹脂からなる二軸延伸フィルムを基材層として有する合成紙である、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器。
  8. 前記深底タイプ容器が上面開口部の少なくとも内周面に嵌合する蓋体を備えた、ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器。
  9. 前記深底タイプ容器が人の手指により前記罫線が付された一枚のブランクを山折れ・谷折れ罫線に従い折り曲げ成形される、ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器。
  10. 一枚の原紙を所定形状に裁断してブランクを作成し、
    前記ブランクの中央部に容器底面に相当する底面相当部を設け、当該底面相当部が多辺形状又は湾曲多辺形状を形成するように罫線を付し、
    前記ブランクの中央部からブランク周縁方向にスパイラル状又は放射状に広がり、容器の分割面に相当する分割面相当部を設け、前記底面相当部の各辺外縁を一辺とする四辺形状を形成するように罫線を付し、そして当該四辺形状の内側に前記底面相当部の各辺を一辺とする小型三角形、小型三角形及び単数または複数の小型四辺形、1辺を湾曲状辺とする小型三辺形のいずれかを形成するように罫線を付し、
    前記ブランクの中央部からブランク周縁方向にスパイラル状又は放射状に広がり、容器の内襞面に相当する内襞面相当部を設け、前記底面相当部の各外縁の角を頂点とした三角形状を形成するように罫線を付し、
    これらの罫線が付されたブランクを、山折れ及び谷折れ罫線に従って金型によるプレス成形により又は人の手指により折り曲げ成形し、周壁面に正三角形状突起状部、菱形形状突起状部、1辺を湾曲状辺とする三辺形状突起状部が形成された深底タイプ容器を製造し、
    その後、所望に応じて、前記深底タイプ容器の上面開口部を人の手指で押し開いて浅底タイプ容器の形態に変化させ、当該変化させた浅底タイプ容器の底面部から開口部に向けて人の手のひらで押しすぼめて深底タイプ容器の形態に戻す、
    ことを特徴とする深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器の製造方法。
JP2013521359A 2011-06-21 2011-06-21 深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5568688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/064135 WO2012176279A1 (ja) 2011-06-21 2011-06-21 深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5568688B2 true JP5568688B2 (ja) 2014-08-06
JPWO2012176279A1 JPWO2012176279A1 (ja) 2015-02-23

Family

ID=47422161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013521359A Expired - Fee Related JP5568688B2 (ja) 2011-06-21 2011-06-21 深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9045246B2 (ja)
JP (1) JP5568688B2 (ja)
WO (1) WO2012176279A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200487804Y1 (ko) * 2017-08-02 2018-11-05 전북대학교산학협력단 접시 겸용 종이컵

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202012011488U1 (de) * 2012-11-29 2014-03-06 Seda Suisse Ag Konischer Behälter
EP2840033A1 (en) * 2013-08-21 2015-02-25 Line Schack Foldable box
ES1206011Y (es) * 2018-02-05 2018-05-11 David Recio S L Envase de dulces y bolleria, y molde para su fabricacion
EP3674226A1 (en) 2018-12-27 2020-07-01 Jia-Shou Wang Folding container that can be unfolded for application
US11814220B2 (en) * 2019-08-17 2023-11-14 Guillermo Hernán ACEVEDO BELTRÁN Square liquids retaining bowl-type folded container
USD1034297S1 (en) * 2022-01-13 2024-07-09 The Ames Companies, Inc. Planter

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1446014A (en) * 1921-10-07 1923-02-20 Frederick D Cock Receptacle
US3767108A (en) * 1971-04-13 1973-10-23 Federal Paper Board Co Inc Single serving package
JPS5222340U (ja) * 1975-08-01 1977-02-17
JP2000309326A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Kuramae Sangyo Kk 紙容器及びその製造方法
JP2002002669A (ja) * 2000-04-18 2002-01-09 Kuramae Sangyo Kk 紙容器及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US396028A (en) * 1889-01-08 John l
US991246A (en) * 1910-06-03 1911-05-02 Simon O Rosenfeld Drinking-cup.
US1308793A (en) * 1912-02-16 1919-07-08 Lawrence Luellen Receptacle
US1756478A (en) * 1925-09-09 1930-04-29 Charles S Batdorf Method of and machine for making cups
US2459073A (en) * 1944-11-04 1949-01-11 Milwaukee Lace Paper Company Paper cup having a pouring lip extending outwardly from side wall
NL66129C (ja) * 1947-08-27
US3423008A (en) * 1966-12-02 1969-01-21 Republic Packaging Corp Sealed carton
US3833113A (en) * 1972-12-14 1974-09-03 J Osier Collapsible container
US5862977A (en) * 1995-06-07 1999-01-26 Hirano Shiki Co., Ltd. Food container and tray
EP1147989B1 (en) 2000-04-18 2006-07-05 Kuramae Sangyo Co., Ltd. Paper container and method of manufacturing it
JP3512395B2 (ja) 2001-08-02 2004-03-29 株式会社秀英 紙製食器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1446014A (en) * 1921-10-07 1923-02-20 Frederick D Cock Receptacle
US3767108A (en) * 1971-04-13 1973-10-23 Federal Paper Board Co Inc Single serving package
JPS5222340U (ja) * 1975-08-01 1977-02-17
JP2000309326A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Kuramae Sangyo Kk 紙容器及びその製造方法
JP2002002669A (ja) * 2000-04-18 2002-01-09 Kuramae Sangyo Kk 紙容器及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200487804Y1 (ko) * 2017-08-02 2018-11-05 전북대학교산학협력단 접시 겸용 종이컵

Also Published As

Publication number Publication date
US9045246B2 (en) 2015-06-02
US20140110463A1 (en) 2014-04-24
WO2012176279A1 (ja) 2012-12-27
JPWO2012176279A1 (ja) 2015-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5568688B2 (ja) 深底及び浅底タイプとして兼用可能な容器及びその製造方法
US7549551B2 (en) Multi-cellular container with cut-score
MX2012004899A (es) Preformas para elaborar recipientes y recipientes resultantes que tienen superficies decoradas.
US4583680A (en) Serving container with paperboard base plate
WO1996040562A1 (fr) Recipient pour aliments et boite a repas
US20120125987A1 (en) Flatbread container
IL280429B2 (en) Tearable baking pan
JP3110481U (ja) 箱構造
JP7417238B2 (ja) 包装用容器
CN106691061A (zh) 方便携带的层叠式纸质餐盘及其生产方法
JP5551819B1 (ja) 箱外部構造、これを備えた箱組立用のブランク材及びこのブランク材を組み立てた箱
JP6755549B2 (ja) 容器の中皿構造
JP3147920U (ja) 食品用使い捨てカップ
JP5497477B2 (ja) 包装用ケース
JP2017145043A (ja) 容器の中皿構造
RU220647U1 (ru) Кондитерская упаковка с опциональными клапанами
EP2318280B1 (en) Food container and method for producing food container
JP3182961U (ja) 組み立て容器シート
JP7501906B2 (ja) 包装用容器の容器本体又は蓋体
JP2019206359A (ja) 包装用容器
JP3246042U (ja) 製菓製パン用の紙製容器
JP3212176U (ja) 簡易カップ兼紙皿
JP3235456U (ja) 食器セット作成用シート
JP3079760U (ja) 紙製菓子容器
JP6911333B2 (ja) カップケース

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5568688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees