JP5567558B2 - サーバを利用したウェブサイト上での情報公表 - Google Patents

サーバを利用したウェブサイト上での情報公表 Download PDF

Info

Publication number
JP5567558B2
JP5567558B2 JP2011512732A JP2011512732A JP5567558B2 JP 5567558 B2 JP5567558 B2 JP 5567558B2 JP 2011512732 A JP2011512732 A JP 2011512732A JP 2011512732 A JP2011512732 A JP 2011512732A JP 5567558 B2 JP5567558 B2 JP 5567558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
website server
request
website
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011512732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011523145A (ja
Inventor
カイリ ルー
チェン デン
ピンヤン フア
ツェングゥアン リュー
チャオフェン メン
ジエ スー
ジュン タン
ツェン ツァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2011523145A publication Critical patent/JP2011523145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5567558B2 publication Critical patent/JP5567558B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/80Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of semi-structured data, e.g. markup language structured data such as SGML, XML or HTML
    • G06F16/84Mapping; Conversion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本出願は、中国特許出願、2008年6月6日に出願され、「ウェブサイト上で情報を公表する方法、装置及びシステム」と題する出願番号第200810110612.0号の優先権を主張する。
本開示は、通信分野に関し、特に、ウェブサイト上で情報を公表する方法、装置及びシステムに関する。
既存のオンラインマーケティング方法では、企業は、一般に、公衆の購買意欲、又は必要とされるプロバイダの共同事業への関心を促すために、数多くの電子商取引ウェブサイトに会社関連情報(製品情報等)を公表している。結果として、十分な情報の開示を得るために、様々な電子商取引ウェブサイトへの会社関連情報の公表は、オンラインマーケティング方法での必須の手続になっている。
しかしながら、既存の技術のもとでは、会社関連情報が電子商取引ウェブサイトの中で公表されている場合、ユーザは、会社関連情報の公表を完了するために、電子商取引ウェブサイト上で同じ操作を繰り返す必要がある。過剰な操作は、プロセスを面倒にするばかりでなく、情報公表の仕事効率を低下させる。
開示されるのは、複数のウェブサイトサーバに同じウェブ情報を公表する工程を容易にする、ウェブサイト上への情報公表方法、装置及びシステムである。
本方法は、ユーザから各サーバへ情報を個別に公表する代わりに、1つのサーバから別のサーバへ情報を公表する。第1サーバは、ユーザから、ウェブ情報を公表する第1要求を受信し、ウェブ情報を局所的に公表し、少なくとも1つの第2ウェブサイトサーバに第2要求を送信し、ウェブ情報を局所的に公表するように第2ウェブサイトサーバに指示する。結果として、数多くのウェブサイトに同じウェブ情報を公表するためにユーザが必要とするのは、第1ウェブサイトサーバ上に公表を一度要求することのみであり、従って、過剰で面倒な操作を回避している。これにより、効率とユーザ満足度は十分に向上する。
第2サーバの選択は、第1ウェブサイトサーバと第2ウェブサイトサーバとの間の関連マッピングを含んでいる事前環境設定ファイルに従って行われる。関連マッピングは、第1ウェブサイトサーバに関連するユーザ情報を基にして、第2ウェブサイトサーバに関連するユーザ情報を与えてもよい。関連マッピングは、第1ウェブサイトサーバに関連するユーザ情報と第2ウェブサイトサーバのユーザ情報との間の写像対応を含んでもよい。関連ユーザ情報は、ユーザ識別番号、ユーザパスワード、デバイスウェブアドレス及びデバイス識別番号のうちの任意の1つ以上の組み合わせを含んでもよい。
第1要求を受信した後に、第1ウェブサイトサーバは、第1要求内に含まれる関連ユーザ情報に基づいて、ユーザの身元を確認してもよい。第2要求を受信した後に、第2ウェブサイトサーバは、第2要求内に含まれる関連ユーザ情報に基づいて、ユーザの身元を確認してもよい。
情報公表装置は、格納ユニットと、受信ユニットと、処理装置と、送信ユニットとを備えている。格納ユニットは、前記装置と少なくとも1つの追加の公表装置との間の関連マッピングを含んでいる事前環境設定ファイルを格納するのに適している。受信ユニットは、ユーザから、ウェブ情報を公表するための第1要求を受信するのに適している。処理装置は、ウェブ情報を局所的に公表し、環境設定ファイルに従ってウェブ情報を公表するように他の公表装置に指示するために使用される、第2要求を作成するのに適している。送信ユニットは、少なくとも1つの追加の公表装置に第2要求を送信するのに適している。
本開示の別の態様は、第1ウェブサイトサーバと複数の第2ウェブサイトサーバとを含んでいる通信システムである。第1ウェブサイトサーバは、ユーザから第1要求を受信し、ウェブ情報を局所的に公表し、前記第1ウェブサイトサーバ内に含まれる環境設定ファイルに従って、第2要求を送信するのに適している。第2ウェブサイトサーバは、第1ウェブサイトサーバから第2要求を受信し、ウェブ情報を局所的に公表するのに適している。1ウェブサイトサーバは、第2要求の受信の際の事前環境設定ファイルに従って、第2ウェブサイトサーバの中から、少なくとも1つの第2ウェブサイトサーバを選択する。
この要約は、以下の詳細な記述の中で更に記載される、簡易な形の概念の選択に取りかかるために与えられている。この要約は、請求される内容の主要な特徴又は本質的な特徴を確認するために意図されたものでなく、請求される内容の範囲を把握する補助物として利用されるために意図されたものでもない。
本明細書内で記載される模範的実施形態によれば、複数のウェブサイトサーバに同じウェブ情報を公表するユーザプロセスを容易にする方法が、開示されている。第1ウェブサイトサーバは、ユーザからウェブ情報を公表するための第1要求を受信した後に、ウェブ情報を局所的に公表する。事前環境設定ファイルによれば、第1ウェブサイトサーバは、少なくとも1つの第2ウェブサイトサーバに第2要求を送信し、ウェブ情報を局所的に公表するように第2ウェブサイトサーバに指示する。環境設定ファイルは、第1ウェブサイトサーバと第2ウェブサイトサーバとの間の関連マッピングを含んでいる。結果として、複数のウェブサイトに同じウェブ情報を公表するためにユーザが必要とするのは、公表操作を一度実行することのみであり、従って、過剰で面倒な操作を回避している。仕事効率とユーザ満足度は、従って、向上する。
本開示の模範的実施形態は、付属の図面を利用して、詳細に記載される。
詳細な記述は、付属の図面を参照しながら記載される。図面において、同じ参照番号が異なる図面で使用されているが、それは、類似の又は同一の項目を表している。
本開示による模範的通信システム構成を示す概略図である。 本開示による模範的第1ウェブサイトサーバの機能を示す構造図である。 本開示の模範的実施形態による、ユーザによるウェブ情報公表を示す流れ図である。
図1は、ユーザクライアント10と、第1ウェブサイトサーバ11と、少なくとも1つの第2ウェブサイトサーバ12とを含んでいる模範的通信システムを示す。
ユーザクライアント10は、第1ウェブサイトサーバ11に、ウェブ情報を公表するための第1要求を送信するのに利用される。第1ウェブサイトサーバ11は、ユーザクライアント10から第1要求を受信し、ウェブ情報を局所的に公表するのに利用される。第1ウェブサイトサーバ11は、更に、事前環境設定ファイルに従って、少なくとも1つの第2ウェブサイトサーバ12に第2要求を送信するのに利用され、ウェブ情報を局所的に公表するように第2ウェブサイトサーバに指示する。環境設定ファイルは、第1ウェブサイトサーバ11と第2ウェブサイトサーバ12との間の関連マッピングを含んでいる。
第2ウェブサイトサーバ12は、第1ウェブサイトサーバ11から第2要求を受信し、ウェブ情報を局所的に公表するのに利用される。
一実施形態では、第1ウェブサイトサーバ11は、情報を公表する自己完結装置として働く。第1ウェブサイトサーバ11は、全ての要求された追加の公表装置、第2サーバ及び、ウェブ情報を受信し、ウェブ情報を局所的に公表するように要求されている他のウェブデバイスへの、包括的関連マッピングを含んでいる。第2サーバは、更なる公表を必要としている他のサーバに、ウェブ情報を更に公表する必要はない。
別の実施形態では、少なくとも幾つかの第2ウェブサイトサーバ12は、第1ウェブサイトサーバ11が構成されている方法と同じように、公表装置として構成される。この方法で構成された第2ウェブサイトサーバ12は、追加の局所的な公表、又は追加の相互接続された公表を要求している他のサーバに、ウェブ情報を更に公表することができる。
留意すべきこととしては、ウェブサイトサーバとして図示されているが、第1ウェブサイトサーバ11は、ウェブサイトを主催せず、相互接続されたウェブサイトサーバ(例えば、第2ウェブサイトサーバ12)に情報を公表するように設計されているサーバに入れ替えられてもよい。少なくとも幾つかの第2ウェブサイトサーバ12は、必ずしもウェブサイトを主催するウェブサイトサーバではない、適切な公表装置に入れ替えられてもよい。適切な公表装置は、一般に、ウェブ情報を公表するために有効な目的物であるべきである。
図2は、格納ユニット110、受信ユニット111、第1処理ユニット112、第2処理ユニット113及び送信ユニット114を含んでいる模範的第1ウェブサイトサーバ11を示す。本開示では、「ユニット」は、一般に、特定の作業又は機能を実行するように設計された機能を指す。ユニットは、特定の作業又は機能に関連する目的を実行するための、ハードウェア、ソフトウェア、方式又は仕組み、若しくはこれらの組み合わせの部品でありえる。幾つかの環境では、複数のユニットは、複数の機能を実行する単一のハードウェア又はソフトウェア構成要素の形にされてもよい。
格納ユニット110は、第1ウェブサイトサーバ11と第2ウェブサイトサーバ12との間の関連マッピングを含んでいる事前環境設定ファイルを格納するために利用される。関連マッピングは、第1ウェブサイトサーバに関連するユーザ情報と第2ウェブサイトサーバに関連するユーザ情報との間の写像対応を含んでいる。
受信ユニット111は、ユーザクライアント10からのウェブ情報を公表するための第1要求を受信するために利用される。第1処理ユニット112は、ウェブ情報を局所的に公表するために利用される。第2処理ユニット113は、環境設定ファイルに従って、少なくとも1つの第2要求を作成するために利用される。第2要求は、ウェブ情報を公表するように第2ウェブサイトサーバ12に指示するために利用される。送信ユニット114は、第2ウェブサイトサーバ12に第2要求を送信するために利用される。
上記のシステム構成に基づいて、第1ウェブサイトサーバ11と第2ウェブサイトサーバ12は、機能性が同じであっても、機能性が異なってもよい。模範的実施形態では、第1ウェブサイトサーバ11は、会社内ネット内のウェブサイトサーバであると仮定し、一方では、他の第2ウェブサイトサーバ12は、公共ウェブサイトサーバ(即ち、電子商取引ウェブサイト)である。
図3は、第1ウェブサイトサーバ11を通じて、複数の第2ウェブサイトサーバ12に同じウェブ情報を公表する模範的工程の流れ図である。この記載では、工程が記載されている順序は、限定するものとして解釈されるために意図されたものではなく、任意の数の記載された工程ブロックが、前記方法又は代わりの方法を実施するために、任意の順序で組み合わされてもよい。工程は、次に記載される。
ブロック300では、ユーザクライアント10は、第1ウェブサイトサーバ11に第1要求を送信し、あるウェブ情報を局所的に公表するように第1ウェブサイトサーバ11に指示する。第1要求は、第1サーバ11がユーザクライアント10を利用してユーザの身元を確認するのに利用される、関連ユーザ情報を含んでいる。
ユーザクライアント10は、第1要求の中に、公表されるように指示されているウェブ情報を更に含んでもよい。代わりに、ユーザクライアント10は、第1ウェブサイトサーバ11から、身元確認の成功を認証するフィードバックを受信した後に、ウェブ情報を個別に送信してもよい。本模範的実施形態では、最初の取り組みが、説明のために用いられている。
実際の用途では、様々な形態の関連ユーザ情報は、ユーザクライアント10により、身元確認のために利用され得る。実施例は、ユーザ識別番号+ユーザパスワードと、ユーザクライアント10のIPアドレスと、ユーザクライアント10のデバイス識別番号とを含んでいる。本模範的実施形態では、ユーザ識別番号+ユーザパスワードは、ユーザクライアント10により、関連ユーザ情報として利用される。
次に、ユーザクライアント10が、第1ウェブサイトサーバ11に関連する識別番号AとパスワードAとを持っていると仮定する。つまり、第1ウェブサイトサーバ11での、ユーザクライアント10の局所識別番号と局所パスワードは、それぞれ、識別番号AとパスワードAである。
表1に示されるように、第1ウェブサイトサーバ11は、身元確認のための複数のユーザ識別番号と、対応するユーザパスワードとを格納してもよい。異なるユーザ識別番号とユーザパスワードは、異なる個人ユーザを確認するために利用される。
Figure 0005567558
ブロック310では、第1ウェブサイトサーバ11は、識別番号AとパスワードAに基づいて、ユーザクライアント10の身元を確認する。
実際の用途では、身元確認が第1ウェブサイトサーバ11内のウェブ情報の公表に必要でなければ、ブロック300及び310内の確認手続は、省かれてもよい。
ブロック320では、ユーザクライアント10の身元確認に成功した後に、第1ウェブサイトサーバ11は、ユーザクライアント10により要求された際のウェブ情報を局所的に公表する。説明のために、この模範的実施形態では、表示のためにユーザクライアント10により要求されるウェブ情報は、アウトドア製品在庫品の情報であると仮定する。
第1ウェブサイトサーバ11は、数多くの経路で、アウトドア製品在庫品の情報を公表してもよい。実施例は、これに限定されないが、独立した又は専用のウェブページ上でフラッシュ利用広告又は宣伝を利用した、ウェブページ上での定点プレイを含んでいる。
アウトドア製品在庫品の情報を公表した後に、第1ウェブサイトサーバ11は、局所的に又は指定されたバックアップ情報用格納装置内に、情報を保存してもよい。代わりに、第1ウェブサイトサーバ11は、格納スペースを確保するために情報を削除してもよい。特定の処理手続は、実際の用途環境に従って、管理により、あらかじめ定められてもよい。
ブロック330では、第1ウェブサイトサーバ11は、関連マッピングから、局所識別番号Aに対応している非局所ユーザ識別番号と非局所ユーザパスワードと、それぞれの非局所ユーザ識別番号と非局所ユーザパスワードが利用されている場所のウェブアドレスとを得る。この模範的実施形態では、非局所ユーザ識別番号と非局所ユーザパスワードが利用されている場所は、第2ウェブサイトサーバ12のうちの1つを指している。
例えば、表2に示されるように、識別番号Aと識別番号Cと識別番号Dは、識別番号Aに対応する非局所ユーザ識別番号である。留意すべきことは、識別番号Aも利用され、同じユーザの非局所識別番号が、他の非局所サーバ内で利用されてもよいことである。同じユーザ識別番号が、局所と非局所の両方に利用される場合、同じユーザパスワード又は異なるユーザパスワードのどちらかが、局所と非局所で、ユーザ識別番号のために利用されてもよい。
Figure 0005567558
表2に示されるように、識別番号Aは、この模範的実施形態では、少なくとも3つの第2ウェブサイトサーバ12に対応している。これは、第1ウェブサイトサーバ11上で、識別番号Aにより確認されたユーザが、(例えば、ユーザアカウントを有し)少なくとも3つの第2ウェブサイトサーバ12とビジネス関係を持つことを意味している。従って、ユーザは、これらの第2ウェブサイトサーバ12上で、同じ製品情報を公表することを企画してもよい。言い換えれば、ユーザクライアント10の、第1ウェブサイトサーバ11上で公表されているアウトドア製品在庫品の情報は、これらの3つの第2ウェブサイトサーバ12上でも公表される必要がある。
ブロック340では、第1ウェブサイトサーバ11は、これらの3つ以上の第2ウェブサイトサーバ12の各々に、第2要求を送信し、アウトドア製品在庫品の情報の局所的公表を指示する。同じ情報が、ブロック320内に公表されている。
非局所ユーザ情報に応じて、異なる第2ウェブサイトサーバ12に送信された第2要求は、異なる識別情報を含んでもよい。本模範的実施形態では、例えば、個々の前記3つの第2サーバ12に送信された第2要求は、「識別番号AとパスワードA」、「識別番号Cと識別番号C」、又は「識別番号DとパスワードD」をそれぞれ含んでいる。
ブロック300に関して、第1ウェブサイトサーバ11は、第2要求内にアウトドア製品在庫品の情報を含み、第2ウェブサイトサーバ12に、第2要求とともに、情報を送信してもよい。代わりに、第1ウェブサイトサーバ11は、第1ウェブサイトサーバ11が第2ウェブサイトサーバ12から、身元確認の成功を認証するフィードバックを受信した後に、アウトドア製品在庫品の情報を個別に送信してもよい。この模範的実施形態では、最初の取り組みが、説明のために用いられている。
ブロック350では、個々の前記第2ウェブサイトサーバ12は、第1ウェブサイトサーバ11から、各々の第2要求を受信し、第2要求内に含まれる各々のユーザ識別番号とユーザパスワードに基づいて、ユーザクライアント10の身元確認を行う。
ブロック360では、ユーザクライアント10の身元を確認した後に、個々の前記第2ウェブサイトサーバ12は、局所的にアウトドア製品在庫品の情報を個別に公表する。同じ情報は、ブロック320内に公表されている。
ブロック320内の工程と同様に、アウトドア製品在庫品の情報を公表した後に、第2ウェブサイトサーバ12は、局所的に又は指定されたバックアップ情報用格納装置内に、情報を保存してもよい。代わりに、第2ウェブサイトサーバ12は、格納スペースを確保するために情報を削除してもよい。具体的な詳細事項は繰り返さない。
実際の用途では、身元確認が任意の第2ウェブサイトサーバ12内でウェブ情報を公表するために必要とされなければ、ブロック350と360内の各々の確認手続は、省かれてもよい。
上記の模範的実施形態では、第1ウェブサイトサーバ11と第2ウェブサイトサーバ12内での身元確認方法は、同じであっても、なくてもよい。例えば、「ユーザ識別番号+ユーザパスワード」が、第1ウェブサイトサーバ11内での身元確認のために利用されてもよく、一方では、「デバイス識別番号」が、任意の前記第2ウェブサイトサーバ12内で利用される。明らかに、同じ又は異なる身元確認方法は、第2ウェブサイトサーバ12の間で利用されてもよい。具体的な詳細事項は、ここでは再び繰り返さない。
実際の用途では、上記の模範的実施形態での第1ウェブサイトサーバ11と第2ウェブサイトサーバ12は、機能性が同じであるか、又は類似しているが、様々な面で異なっていてもよい。例えば、第1ウェブサイトサーバ11と第2ウェブサイトサーバ12の両方は、公共のウェブサイトサーバであってもよい。ユーザクライアント10は、ウェブサイトサーバのうちの1つにウェブ情報を公表し、そのウェブサイトサーバに呼びかけ、局所的に同じウェブ情報を個別に公表するように他のウェブサイトサーバ(そのサーバで、ユーザクライアント10が登録されている)に指示してもよい。
上記のブロック300〜360は、説明のために、第1ウェブサイトサーバ11が会社内ウェブサイトサーバであり、第2ウェブサイトサーバ12が公共ウェブサイトサーバ又は他の会社のウェブサイトサーバであると仮定する。第1及び第2ウェブサイトサーバの両方が公共のウェブサイトサーバであれば、手続は、上記のものと類似しており、ここで再び記載されないであろう。
上記のように、第1ウェブサイトサーバは、第2ウェブサイトサーバに第1ウェブサイトサーバで登録されたユーザを関連付ける必要な関連マッピングを含んでいる所望の環境設定ファイルを有している。関連マッピングが十分に完備されている限り、第2ウェブサイトサーバから、任意の後続層のウェブサイトサーバ(例えば、第3ウェブサイトサーバ)への、更なる公表を必要としなくてよい。しかしながら、原理的には、複数層の公表は、一方の層から他方の層へのサーバ選択(例えば、ウェブサイトサーバから、同じ情報の局所的公表を既に実行している任意のウェブサイトサーバへの、情報公表の逆行を妨げる規則の実施)を適切に考慮すれば、可能である。
他方では、第1ウェブサイトサーバ11は、ウェブ情報の内容に基づいて、選択された第2ウェブサイトサーバ12にのみ、第2要求を送信してもよい。例えば、ウェブ情報は、ある種類の製品の情報であってもよい。ユーザは、様々な種類の製品についての様々なウェブ情報を有してもよい。ある種類の製品のウェブ情報は、この種類の製品のウェブ情報の表示に特に適した小さな一組の第2ウェブサイトサーバに送信されてもよい。
情報型の例示的定義が、表3に示されている。
Figure 0005567558
表3によれば、第1ウェブサイトサーバ11が、ユーザクライアント10から、型識別番号「Y」を含んでいる要求を受信すれば、第1ウェブサイトサーバ11は、表4に示されている構成情報に従って、関連する第2ウェブサイトサーバ12に第2要求を送信してもよい。
Figure 0005567558
上記の表4によれば、Y型の製品は、「アドレスC」により確認されるウェブサイト上での情報公表に適している。第1ウェブサイトサーバは、従って、「アドレスC」により確認されるウェブサイトを主催している第2サーバに第2要求を送信する。第2要求は、ウェブサイトに関連する関連非局所ユーザ情報、識別番号C/パスワードCを含んでもよい。各々の製品型は、複数のウェブサイトに対応していてもよい。
結論として、本開示の模範的実施形態では、第1ウェブサイトサーバ11は、ユーザクライアント10から、ウェブ情報を公表するための第1要求を受信し、ウェブ情報を局所的に公表する。第1ウェブサイトサーバ11は、更に、少なくとも1つの第2ウェブサイトサーバ12に第2要求を送信し、事前環境設定ファイルに従って、ウェブ情報を局所的に公表するように第2ウェブサイトサーバに指示する。結果として、複数のウェブサイトに同じウェブ情報を公表するためにユーザが必要とするのは、公表操作を一度実行することのみであり、従って、過剰で面倒な操作を回避している。仕事効率とユーザ満足度は、従って、大いに向上する。
本明細書中で議論された潜在的な利便性と利点は、付属の請求項の範囲に限定又は制限して、解釈されるものではないと理解される。
本内容が、構造的特徴及び/又は方法論的行為に特定した言語で記載されたが、付属の請求項で定義された本内容は、記載された具体的な特徴又は行為に必ずしも限定されないと理解されるべきである。むしろ、具体的な特徴と行為は、請求項を具体化する模範的形態として開示されている。

Claims (16)

  1. ウェブサイト上での情報公表方法であって、
    第1ウェブサイトサーバにより、ユーザから、ウェブ情報を公表するための第1要求を受信することと、
    前記第1ウェブサイトサーバにより、前記ウェブ情報を公表することと、
    前記第1ウェブサイトサーバにより、事前環境設定ファイルを格納することであって、前記事前環境設定ファイルが、前記第1ウェブサイトサーバと第2ウェブサイトサーバとの間の関連マッピングを含み、前記関連マッピングが、前記第1ウェブサイトサーバにおける前記ユーザのユーザ識別子と、前記第2ウェブサイトサーバにおける対応するユーザ識別子及び前記ユーザのユーザパスワードと、を含む、格納することと、
    前記第1ウェブサイトサーバから、前記事前環境設定ファイルに従って、前記第2ウェブサイトサーバに第2要求を送信し、前記ウェブ情報を公表するように、前記第2ウェブサイトサーバに指示することであって、前記第2要求が、少なくとも1つの前記第2ウェブサイトサーバにおける前記対応するユーザ識別子及び前記ユーザの前記ユーザパスワードを含み、前記第2要求が、前記ユーザの身元を確認するために用いられる、指示することと、を備え、
    前記ユーザの前記身元が確認された場合に前記ウェブ情報が公表される、情報公表方法。
  2. 前記第1ウェブサイトサーバは、前記第1要求を受信した後に、前記第1要求内に含まれる関連ユーザ情報に基づいて、前記ユーザの身元を確認する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1ウェブサイトサーバが、前記ウェブ情報の型識別番号に従って、少なくとも1つの前記第2ウェブサイトサーバを選択する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記関連マッピングが、前記第1ウェブサイトサーバに関連するユーザ情報と前記第2ウェブサイトサーバに関連するユーザ情報との間の写像対応を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第2ウェブサイトサーバは、前記第2要求を受信した後に、前記第2ウェブサイトサーバに関連し、前記第2要求内に含まれるユーザ情報に基づいて、前記ユーザの身元を確認する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記関連ユーザ情報が、ユーザ識別番号、ユーザパスワード、デバイスウェブアドレス及びデバイス識別番号のうちの任意の1つ以上の組み合わせを含んでいる、請求項2に記載の方法。
  7. ウェブサイト上に情報を公表するための方法であって、前記方法が、
    情報公表装置により、前記情報公表装置と、複数の追加の公表装置との間の関連マッピングを含む事前環境設定ファイルを格納することと、
    前記情報公表装置により、ユーザから、ウェブ情報を公表するための第1要求を受信することと、
    前記情報公表装置により、前記ウェブ情報を公表することと、
    前記情報公表装置により、前記ウェブ情報の情報コンテンツに関連する製品型を決定することと、
    前記情報公表装置により、前記決定の結果に基づいて、前記複数の追加の公表装置から、前記製品型に関連する前記情報コンテンツを公表するのに適したものであると特定される追加の公表装置を選択することと、
    前記情報公表装置により、前記事前環境設定ファイルに従って前記ウェブ情報を公表するように前記追加の公表装置に指示するために利用される第2要求を作成することと、
    前記情報公表装置により、前記追加の公表装置に前記第2要求を送信することと
    を含んでいる、方法。
  8. 前記情報公表装置が、前記第1要求内に含まれる関連ユーザ情報に基づいて前記ユーザの身元を確認し、前記ユーザの身元確認に成功した後にウェブ情報を公表するのに適している、請求項に記載の方法。
  9. 前記情報公表装置が、前記ウェブ情報の型識別番号に従って、少なくとも1つの前記追加の公表装置を選択するのに適している、請求項に記載の方法。
  10. 前記関連マッピングが、前記情報公表装置に関連するユーザ情報と前記追加の公表装置に関連するユーザ情報との間の写像対応を含んでいる、請求項に記載の方法。
  11. 前記情報公表装置及び前記追加の公表装置がウェブサーバで構成されている、請求項に記載の方法。
  12. 第1ウェブサイトサーバを備える通信システムであって、
    前記第1ウェブサイトサーバは、
    ウェブ情報を公表するために、ユーザから第1要求を受信することと、
    事前環境設定ファイルを格納することであって、前記事前環境設定ファイルが、前記第1ウェブサイトサーバにおける前記ユーザのユーザ識別子を、複数の第2ウェブサイトサーバから、1つの第2ウェブサイトサーバにおける前記ユーザの対応するユーザ識別子及びユーザパスワードにマッピングするための第1のテーブルを含み、前記事前環境設定ファイルが、さらに、前記ウェブ情報のうちの異なるコンテンツを、複数の情報型からそれぞれの情報型にマッピングするための第2のテーブルを含み、前記事前環境設定ファイルが、さらに、前記複数の前記第2ウェブサイトサーバから前記第2ウェブサイトサーバに前記それぞれの情報型をマッピングするための第3のテーブルを含む、格納することと、
    前記事前環境設定ファイルに従って、前記複数の第2ウェブサイトサーバから第2ウェブサイトサーバを選択することと
    選択された前記第2ウェブサイトサーバに第2要求を送信して、前記ウェブ情報を公表することと、
    を行うように適合される、
    通信システム。
  13. 前記関連マッピングが、前記第1ウェブサイトサーバに関連するユーザ情報と少なくとも1つの前記第2ウェブサイトサーバに関連するユーザ情報との間の写像対応を含んでいる、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記第1要求を受信した後に、前記第1ウェブサイトサーバが、前記第1要求内に含まれる関連ユーザ情報に基づいて前記ユーザの身元を確かめ、前記ユーザの身元確認に成功した後に前記ウェブ情報を局所的に公表する、請求項12に記載のシステム。
  15. 前記第1要求が前記ウェブ情報の型識別番号を含む場合、前記第1ウェブサイトサーバが、前記型識別番号に従って、少なくとも1つの前記第2ウェブサイトサーバを選択する、請求項12に記載のシステム。
  16. 前記第2要求を受信した後に、前記第2ウェブサイトサーバが、前記第2要求内に含まれる関連ユーザ情報を基にして前記ユーザの身元を確かめ、前記ユーザの身元確認に成功した後に前記ウェブ情報を局所的に公表する、請求項12に記載のシステム。
JP2011512732A 2008-06-06 2009-06-08 サーバを利用したウェブサイト上での情報公表 Expired - Fee Related JP5567558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNA2008101106120A CN101599951A (zh) 2008-06-06 2008-06-06 一种发布网站信息的方法、装置及系统
CN200810110612.0 2008-06-06
PCT/US2009/046593 WO2009149446A1 (en) 2008-06-06 2009-06-08 Promulgating information on websites using servers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011523145A JP2011523145A (ja) 2011-08-04
JP5567558B2 true JP5567558B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=41398580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512732A Expired - Fee Related JP5567558B2 (ja) 2008-06-06 2009-06-08 サーバを利用したウェブサイト上での情報公表

Country Status (5)

Country Link
US (4) US9026607B2 (ja)
EP (1) EP2288994A4 (ja)
JP (1) JP5567558B2 (ja)
CN (1) CN101599951A (ja)
WO (1) WO2009149446A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101599951A (zh) * 2008-06-06 2009-12-09 阿里巴巴集团控股有限公司 一种发布网站信息的方法、装置及系统
US8788622B2 (en) * 2009-06-30 2014-07-22 Empire Technology Development Llc Personalized website presentation
CN102685153B (zh) * 2011-03-07 2017-07-14 腾讯科技(深圳)有限公司 资源平台开放第三方服务的方法及资源平台
CN102761496B (zh) * 2011-04-29 2016-02-24 阿里巴巴集团控股有限公司 一种网络社区的社区信息发布方法、装置及系统
US10475084B2 (en) 2012-03-30 2019-11-12 Rewardstyle, Inc. System and method for dynamic creation of product links from a web browser application
JP5998757B2 (ja) * 2012-08-31 2016-09-28 ブラザー工業株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理方法
CN103812651B (zh) * 2012-11-13 2018-06-22 深圳市腾讯计算机系统有限公司 密码验证方法、装置及系统
CN103929350B (zh) 2013-01-16 2018-05-22 阿里巴巴集团控股有限公司 一种信息推送的方法、设备和系统
WO2017064567A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Alibaba Group Holding Limited Method, device, and system for displaying information associated with a web page
CN106598972B (zh) 2015-10-14 2020-05-08 阿里巴巴集团控股有限公司 一种信息显示方法、装置及智能终端
CN106919595B (zh) * 2015-12-25 2020-10-13 阿里巴巴集团控股有限公司 一种用于Cookie映射的方法、装置及电子设备
CN108270784B (zh) * 2018-01-15 2020-08-04 中企动力科技股份有限公司 信息配置化群发方法及装置
CN109151036B (zh) * 2018-09-04 2021-05-18 江苏龙虎网信息科技股份有限公司 一种基于cms系统的统一多站点分发信息方法
CN110377857B (zh) * 2019-06-25 2021-11-02 北京达佳互联信息技术有限公司 一种显示信息处理方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6961712B1 (en) * 1996-10-25 2005-11-01 Ipf, Inc. Consumer product information request (CPIR) enabling servlets and web-based consumer product information catalogs employing the same
US6625581B1 (en) * 1994-04-22 2003-09-23 Ipf, Inc. Method of and system for enabling the access of consumer product related information and the purchase of consumer products at points of consumer presence on the world wide web (www) at which consumer product information request (cpir) enabling servlet tags are embedded within html-encoded documents
WO1998019259A1 (en) * 1996-10-25 1998-05-07 Ipf, Inc. System and method for managing and serving consumer product related information over the internet
US5978577A (en) * 1995-03-17 1999-11-02 Csg Systems, Inc. Method and apparatus for transaction processing in a distributed database system
US5774551A (en) * 1995-08-07 1998-06-30 Sun Microsystems, Inc. Pluggable account management interface with unified login and logout and multiple user authentication services
US5872850A (en) * 1996-02-02 1999-02-16 Microsoft Corporation System for enabling information marketplace
US5799284A (en) * 1996-03-13 1998-08-25 Roy E. Bourquin Software and hardware for publishing and viewing products and services for sale
US6253188B1 (en) * 1996-09-20 2001-06-26 Thomson Newspapers, Inc. Automated interactive classified ad system for the internet
US20040210479A1 (en) * 1996-10-25 2004-10-21 Ipf, Inc. Internet-based brand marketing communication instrumentation network for deploying, installing and remotely programming brand-building server-side driven multi-mode virtual kiosks on the World Wide Web (WWW), and methods of brand marketing communication between brand marketers and consumers using the same
US7711598B2 (en) * 1996-10-25 2010-05-04 Ipf, Inc. Web-based consumer product marketing communication network for managing and delivering consumer product marketing communications to consumers along e-commerce (EC) enabled web sites on the world wide web (WWW), using multi-mode virtual kiosks (MMVKS) driven by server=side components embodying consumer product identifiers and driven by consumer product information (CPI) links managed by product manufacturer team members and/or their agents
US20050010475A1 (en) * 1996-10-25 2005-01-13 Ipf, Inc. Internet-based brand management and marketing communication instrumentation network for deploying, installing and remotely programming brand-building server-side driven multi-mode virtual Kiosks on the World Wide Web (WWW), and methods of brand marketing communication between brand marketers and consumers using the same
US6574661B1 (en) * 1997-09-26 2003-06-03 Mci Communications Corporation Integrated proxy interface for web based telecommunication toll-free network management using a network manager for downloading a call routing tree to client
US6070191A (en) * 1997-10-17 2000-05-30 Lucent Technologies Inc. Data distribution techniques for load-balanced fault-tolerant web access
US6185598B1 (en) * 1998-02-10 2001-02-06 Digital Island, Inc. Optimized network resource location
US6611861B1 (en) 1998-02-27 2003-08-26 Xo Communications, Inc. Internet hosting and access system and method
US7200804B1 (en) * 1998-12-08 2007-04-03 Yodlee.Com, Inc. Method and apparatus for providing automation to an internet navigation application
JP4745478B2 (ja) * 1999-01-29 2011-08-10 キヤノン株式会社 ネットワークプリントシステム及び情報処理装置及びその制御方法
WO2000048104A1 (en) * 1999-02-12 2000-08-17 James Grossman Correlated individual unit sales price reduction based on cumulative sales
US6963850B1 (en) * 1999-04-09 2005-11-08 Amazon.Com, Inc. Computer services for assisting users in locating and evaluating items in an electronic catalog based on actions performed by members of specific user communities
US20020194081A1 (en) * 1999-04-21 2002-12-19 Perkowski Thomas J. Internet-based consumer service brand marketing communication system which enables service-providers, retailers, and their respective agents and consumers to carry out service-related functions along the demand side of the retail chain in an integrated manner
US20020124100A1 (en) * 1999-05-20 2002-09-05 Jeffrey B Adams Method and apparatus for access to, and delivery of, multimedia information
AU5027200A (en) * 1999-05-20 2000-12-12 Intensifi, Inc. Method and apparatus for access to, and delivery of, multimedia information
US8849693B1 (en) * 1999-07-12 2014-09-30 Verizon Laboratories Inc. Techniques for advertising in electronic commerce
US7100195B1 (en) * 1999-07-30 2006-08-29 Accenture Llp Managing user information on an e-commerce system
US6609198B1 (en) * 1999-08-05 2003-08-19 Sun Microsystems, Inc. Log-on service providing credential level change without loss of session continuity
JP2001125823A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Fujitsu Ltd プッシュサービスシステムおよびプッシュサービス処理方法
US7523181B2 (en) * 1999-11-22 2009-04-21 Akamai Technologies, Inc. Method for determining metrics of a content delivery and global traffic management network
US6754699B2 (en) * 2000-07-19 2004-06-22 Speedera Networks, Inc. Content delivery and global traffic management network system
US20020069244A1 (en) * 1999-11-24 2002-06-06 John Blair Message delivery system billing method and apparatus
US20020046286A1 (en) * 1999-12-13 2002-04-18 Caldwell R. Russell Attribute and application synchronization in distributed network environment
KR100301618B1 (ko) * 1999-12-30 2001-09-29 박용진 전자 상거래를 이용한 물류 배송 시스템 및 그 물류 배송방법
JP3641590B2 (ja) * 2000-03-13 2005-04-20 ヤフー株式会社 アクセス認証システム
US7051032B2 (en) * 2000-03-17 2006-05-23 International Business Machines Corporation System and method for providing post HOC access to legacy applications and data
US20050021862A1 (en) * 2000-03-31 2005-01-27 Dickens Coal Llc Automatic selection of content-delivery provider using link mapping database
KR20010094145A (ko) * 2000-04-04 2001-10-31 이승재 개인 정보 관리 시스템 및 그 방법
KR20000037174A (ko) * 2000-04-06 2000-07-05 박종욱 인터넷을 이용한 특수정보교류중개 시스템 및 운영방법
US7996259B1 (en) * 2000-06-07 2011-08-09 Perfect Web Technologies, Inc. Method for developing electronic documents providing e-commerce tools
US7346676B1 (en) * 2000-07-19 2008-03-18 Akamai Technologies, Inc. Load balancing service
US7155723B2 (en) * 2000-07-19 2006-12-26 Akamai Technologies, Inc. Load balancing service
US7653706B2 (en) * 2000-07-19 2010-01-26 Akamai Technologies, Inc. Dynamic image delivery system
US7484002B2 (en) * 2000-08-18 2009-01-27 Akamai Technologies, Inc. Content delivery and global traffic management network system
US7702541B2 (en) * 2000-08-01 2010-04-20 Yahoo! Inc. Targeted e-commerce system
US8566248B1 (en) * 2000-08-04 2013-10-22 Grdn. Net Solutions, Llc Initiation of an information transaction over a network via a wireless device
US20070214075A1 (en) 2000-08-23 2007-09-13 Ablan Gerald H Auction management system
US20060074727A1 (en) * 2000-09-07 2006-04-06 Briere Daniel D Method and apparatus for collection and dissemination of information over a computer network
US6496803B1 (en) * 2000-10-12 2002-12-17 E-Book Systems Pte Ltd Method and system for advertisement using internet browser with book-like interface
KR20010008276A (ko) * 2000-11-20 2001-02-05 조배수 전자상거래 및 정보공유를 지원하는 개인웹서버 시스템
US6633872B2 (en) * 2000-12-18 2003-10-14 International Business Machines Corporation Extendible access control for lightweight directory access protocol
JP3276145B1 (ja) * 2000-12-26 2002-04-22 株式会社ログ・モンスターズ インターネット広告方法及びシステム
US7849207B2 (en) * 2001-01-18 2010-12-07 Yahoo! Inc. Method and system for managing digital content, including streaming media
US20020143798A1 (en) * 2001-04-02 2002-10-03 Akamai Technologies, Inc. Highly available distributed storage system for internet content with storage site redirection
GB2378775A (en) * 2001-05-03 2003-02-19 Connextra Ltd Provision of Secondary Information based on Context of Primary Information
US20020184307A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Pineau Richard A. Method and apparatus for printing remote images using a mobile device and printer
US20020188520A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-12 International Business Machines Corporation Supplier provided product information service
KR20010071649A (ko) * 2001-06-23 2001-07-31 권세문 인터넷을 이용한 도서무료증정과 도서평가를 연계시킨도서 홍보/광고 및 선택 가이드 시스템 및 그 방법
CN1324898C (zh) * 2001-07-12 2007-07-04 捷讯研究有限公司 用于为移动通信设备提供远程数据访问的系统和方法
JP2003030476A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ売買仲介サーバ及び画像データ売買仲介方法
US6938072B2 (en) * 2001-09-21 2005-08-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for minimizing inconsistency between data sources in a web content distribution system
KR20030025467A (ko) * 2001-09-21 2003-03-29 (주)프레시안 광고의 강제노출이 가능한 신개념의 인터넷 신문 시스템및 그 방법
US7330872B2 (en) * 2001-10-02 2008-02-12 Citrix Systems, Inc. Method for distributed program execution with web-based file-type association
JP2003216513A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Canon Inc サーバ装置及び電子機器、並びにこれらの装置における通信制御方法
US7480628B2 (en) * 2002-01-29 2009-01-20 Netcomponents, Inc. Smart multi-search method and system
JP4390429B2 (ja) 2002-05-07 2009-12-24 セイコーエプソン株式会社 シングルサインオンシステム、そのプログラム及びその方法
US20040003036A1 (en) * 2002-06-04 2004-01-01 Eagle Scott G. Identifying the source of messages presented in a computer system
US7620699B1 (en) * 2002-07-26 2009-11-17 Paltalk Holdings, Inc. Method and system for managing high-bandwidth data sharing
US7089319B2 (en) * 2002-12-09 2006-08-08 Anton Lysenko Method and system for instantaneous on-demand delivery of multimedia content over a communication network with aid of content capturing component, delivery-on-demand client and dynamically mapped resource locator server
US20040167989A1 (en) * 2003-02-25 2004-08-26 Jeff Kline Method and system for creating and managing a website
US10535049B2 (en) * 2003-03-21 2020-01-14 Paypal, Inc. Payment transactions via substantially instant communication system
US20050114784A1 (en) * 2003-04-28 2005-05-26 Leslie Spring Rich media publishing
US7359963B1 (en) * 2003-06-09 2008-04-15 Microsoft Corporation System and method for maintaining and publishing web site content
CA2438368A1 (en) * 2003-08-26 2005-02-26 Winnie W.N. Lai A method and system for creating navigational information for an electronic store from virtual and master catalog links
US20050086664A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-21 Sundaresan Sankar R. Method and apparatus for transaction tracking in a web presentation architecture
WO2005076150A1 (en) * 2004-02-04 2005-08-18 3D3.Com Pty Ltd A system and method for electronic commerce
JP2005234619A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 News Line:Kk 広告仲介システム及び広告仲介方法
US7610219B2 (en) * 2004-02-17 2009-10-27 Omar Farooq Sayed System and methods for assembly of a web site for an online store by a seller
US7672877B1 (en) * 2004-02-26 2010-03-02 Yahoo! Inc. Product data classification
US7711796B2 (en) * 2006-06-12 2010-05-04 Icontrol Networks, Inc. Gateway registry methods and systems
US20050209996A1 (en) * 2004-03-17 2005-09-22 Stewart Kelsey B System and method for developing and implementing on-line marketing techniques
JP2005316786A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 P A:Kk ネットワークを活用した求職・求人情報およびそれに関連した情報等の提供システム
US20050273705A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-08 Fortellio, Llc Method and system for automatically creating network software applications
US20060080183A1 (en) * 2004-06-09 2006-04-13 Richard Cicotelli Network system for handling on-line auctions
US7606740B2 (en) * 2004-06-15 2009-10-20 David Greaves Method of acquiring products from vendor websites
US20060047547A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Ekker Jon D System and method for automated product design and approval
US7778870B1 (en) * 2004-09-21 2010-08-17 Marketing Technology Concepts, Inc. System and method for managing, monitoring and reporting on a plurality of online incentive programs
US8719075B2 (en) * 2004-09-23 2014-05-06 Overstock.Com, Inc. System, program product, and methods for online image handling
US20060070022A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 International Business Machines Corporation URL mapping with shadow page support
US20060095333A1 (en) 2004-10-28 2006-05-04 Gambhir Robin K System and method for an electronic commerce product for managing the pricing, inventory, sales, and selection of goods and services offered for sale
WO2006049409A1 (en) * 2004-10-30 2006-05-11 Sk Communications Corp. Apparatus and method for interlinking the classified objects having the property and computer readable medium processing the method
KR100855754B1 (ko) * 2004-10-30 2008-09-03 에스케이커뮤니케이션즈 주식회사 속성이 부여된 주제별 분류 객체들 간의 연결 장치, 방법및 이를 구현할 수 있는 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
US20060136519A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Anurag Batta System and method for user database synchronization
US20060179111A1 (en) 2005-01-14 2006-08-10 Verona Steven N Data sharing among multiple web sites
JP2006267491A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Yamaha Corp 自動演奏データ再生装置およびその制御方法を実現するためのプログラム
JP4356639B2 (ja) 2005-03-31 2009-11-04 ヤマハ株式会社 番組作成再生装置及び番組作成再生方法並びに記憶媒体
JP4779444B2 (ja) * 2005-05-26 2011-09-28 株式会社日立製作所 シングルサインオン実現方法
JP4794939B2 (ja) 2005-07-28 2011-10-19 日本電信電話株式会社 チケット型メンバ認証装置及び方法
US7548929B2 (en) * 2005-07-29 2009-06-16 Yahoo! Inc. System and method for determining semantically related terms
US9558498B2 (en) * 2005-07-29 2017-01-31 Excalibur Ip, Llc System and method for advertisement management
US20070038673A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Broussard Michael C Method and apparatus for advanced shipping notification and EDI through web portal
US20070078772A1 (en) 2005-09-16 2007-04-05 Burnlounge, Inc. System and method for the distribution of digital content
US7797382B2 (en) * 2005-12-02 2010-09-14 Alcatel Lucent Virtual private network publish-subscribe multicast service
US20070233565A1 (en) 2006-01-06 2007-10-04 Jeff Herzog Online Advertising System and Method
US8543637B2 (en) * 2006-01-18 2013-09-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Distributed web publishing
US11049117B2 (en) * 2006-02-02 2021-06-29 Verizon Media Inc. Syndicated ratings and reviews
US8676654B2 (en) * 2006-02-07 2014-03-18 Ebiz Industries, Inc. Method and system for facilitating a purchase process
US20070185884A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-09 Yahoo! Inc. Aggregating and presenting information on the web
US20070282694A1 (en) * 2006-05-25 2007-12-06 Alan Gould Method and system for balancing stock
US20070288595A1 (en) 2006-06-07 2007-12-13 Simple - Leah Lekol Aluchot, Ltd System and Method for Distributing Classified Ads
KR100812045B1 (ko) * 2006-06-21 2008-03-10 박안성 자동 광고 중계 시스템 및 그 방법
US20080004992A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Microsoft Corporation Federated marketplace for electronic commerce
JP4130685B2 (ja) * 2006-07-25 2008-08-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション デジタル・コンテンツに関する問合せに対して回答することを支援するためのシステム、プログラム、および方法
US20110066484A1 (en) * 2006-08-21 2011-03-17 Golconda Co., Ltd. On-line advertisement output controlling system and method of the same
US9495682B2 (en) * 2006-08-31 2016-11-15 Accenture Global Services Limited Converged marketing architecture and related research and targeting methods utilizing such architectures
CN101146092A (zh) * 2006-09-15 2008-03-19 长春市恒创科技有限公司 互联网互动信息交换协议和用户交换协议
US20080082415A1 (en) * 2006-09-20 2008-04-03 Vishwanath Shastry Listing generation and advertising management utilizing catalog information
JP2008083803A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Value Commerce Co Ltd 広告配信装置
US8180920B2 (en) * 2006-10-13 2012-05-15 Rgb Networks, Inc. System and method for processing content
US7827298B2 (en) * 2006-10-20 2010-11-02 Mixpo Portfolio Broadcasting, Inc. Peer-to-web media broadcasting and managing online publisher computers
CN101222348B (zh) * 2007-01-10 2011-05-11 阿里巴巴集团控股有限公司 统计网站真实用户的方法及系统
US8966407B2 (en) * 2007-01-17 2015-02-24 Google Inc. Expandable homepage modules
CA2676279A1 (en) 2007-01-22 2008-07-31 Syracuse University Distributed video content management and sharing system
KR100947730B1 (ko) * 2007-02-28 2010-03-16 주식회사 케이티 데이터 보관 서비스 방법 및 시스템과 이에 연계한 이벤트프로모션 방법
US8683342B2 (en) 2007-02-28 2014-03-25 Red Hat, Inc. Automatic selection of online content for sharing
US20080228595A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Swapedo.Com, Inc. System for supporting electronic commerce in social networks
US20080235139A1 (en) 2007-03-22 2008-09-25 Magschok Georg Apparatus and methods for distributing digital content
US8583564B2 (en) * 2007-03-26 2013-11-12 Microsoft Corporation Differential pricing based on social network standing
KR100892836B1 (ko) * 2007-05-11 2009-04-10 엔에이치엔(주) Ucc-광고 스크립트를 이용한 광고 방법 및 그 장치
US20080294519A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 James Cameron Warwick Method and system for integrating advertising with content
US20080313260A1 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Wildfireweb Inc. Automated website generation
KR101213235B1 (ko) * 2007-07-24 2012-12-17 삼성전자주식회사 콘텐트 사용자 또는 콘텐트 제작자가 콘텐트에 삽입되는광고를 선택할 수 있는 콘텐트의 재생/제작 방법 및 장치
CN100544945C (zh) 2007-10-09 2009-09-30 四川省宜宾五粮液集团有限公司 塑料吹膜生产线
US20090099861A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Microsoft Corporation Ingestion and distribution of multiple content types
US20090112928A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Ma Capital Lllp System and method for ivr based order fulfillment
US8244593B2 (en) * 2007-11-20 2012-08-14 Pure Verticals, Inc. Method and system for monetizing content
US20090271289A1 (en) * 2007-11-20 2009-10-29 Theresa Klinger System and method for propagating endorsements
US8175928B2 (en) * 2007-11-20 2012-05-08 Pure Verticals Inc. Method and system for linking eProcurement to virtual communities
US8140963B2 (en) * 2007-12-19 2012-03-20 Yahoo! Inc. Tag aggregator
US20090172565A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 John Clarke Jackson Systems, Devices, and Methods for Sharing Content
KR101208835B1 (ko) * 2008-01-18 2012-12-06 에스케이플래닛 주식회사 객체 기반 상품 컨텐츠 저작/유통 시스템 및 방법
US8086496B2 (en) * 2008-02-05 2011-12-27 Microsoft Corporation Aggregation of product data provided from external sources for presentation on an E-commerce website
US20090240629A1 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Jie Xie System and method for accelerating convergence between buyers and sellers of products
CA2720315A1 (en) * 2008-04-04 2009-12-03 Google Inc. Dynamic content selection and delivery
US7966564B2 (en) * 2008-05-08 2011-06-21 Adchemy, Inc. Web page server process using visitor context and page features to select optimized web pages for display
US8863235B2 (en) * 2008-05-13 2014-10-14 At&T Mobility Ii Llc Time-dependent white list generation
KR100987354B1 (ko) * 2008-05-22 2010-10-12 주식회사 이베이지마켓 웹 사이트 내의 부정 코드를 점검하기 위한 시스템 및 그방법
CN101599951A (zh) * 2008-06-06 2009-12-09 阿里巴巴集团控股有限公司 一种发布网站信息的方法、装置及系统
US20100058160A1 (en) * 2008-09-04 2010-03-04 Skimbit Ltd. Methods and systems for monetizing editorial and user-generated content via conversion into affiliate marketing links
US8516082B2 (en) * 2009-03-25 2013-08-20 Limelight Networks, Inc. Publishing-point management for content delivery network
US20100287062A1 (en) * 2008-11-11 2010-11-11 Price Whispers, Inc. Method and Apparatus for Facilitating Buyer Driven Transaction
US8296323B2 (en) * 2009-01-20 2012-10-23 Titanium Fire Ltd. Personal data subscriber systems and methods
US20100250397A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Gregory Ippolito Internet Retail Sales Method and System Using Third Party Web Sites
US20110047013A1 (en) * 2009-05-21 2011-02-24 Mckenzie Iii James O Merchandising amplification via social networking system and method
US8527341B2 (en) * 2009-06-04 2013-09-03 Intent Media Inc. Method and system for electronic advertising
US8239282B2 (en) * 2009-09-28 2012-08-07 Todd Tuflija Purchaser centered, product driven world wide web searching and e-commerce system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009149446A1 (en) 2009-12-10
US20180343298A1 (en) 2018-11-29
US20150271012A1 (en) 2015-09-24
US10855752B2 (en) 2020-12-01
US9026607B2 (en) 2015-05-05
JP2011523145A (ja) 2011-08-04
US20160294931A1 (en) 2016-10-06
US10069905B2 (en) 2018-09-04
CN101599951A (zh) 2009-12-09
EP2288994A4 (en) 2013-02-20
US9401841B2 (en) 2016-07-26
US20110066697A1 (en) 2011-03-17
EP2288994A1 (en) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5567558B2 (ja) サーバを利用したウェブサイト上での情報公表
US10078660B2 (en) Methods and systems for presenting online content elements based on information known to a service provider
CN103780715B (zh) 域名解析实现方法、客户端和云服务器
CN103475726B (zh) 一种虚拟桌面管理方法、服务器和客户端
JP5443463B2 (ja) ユニバーサルユーザidとドメイン固有ユーザidとを関連付けるためのシステムおよび方法
US8244812B2 (en) Outsourcing of email hosting services
CN101990183A (zh) 保护用户信息的方法、装置及系统
CN102413151A (zh) 分享网络资源的方法及系统
CN102438000A (zh) 一种多账户登录方法及设备
CN103220261A (zh) 一种开放鉴权应用程序接口代理的方法、装置及系统
JP2014182828A (ja) レコード・セットへのdnssec対応ゾーンの事前署名のためのシステムおよび方法
CN102299936A (zh) 一种应用网站的访问方法和装置
CN106685949A (zh) 一种容器访问方法、装置以及系统
CN101656609A (zh) 一种单点登录方法、系统及装置
CN104158818A (zh) 一种单点登录方法及系统
CN108011888A (zh) 一种实现证书重构的方法、装置及存储介质、程序产品
CN103634111B (zh) 单点登录方法和系统及单点登录客户端
US8234340B2 (en) Outsourcing of instant messaging hosting services
CN110351364A (zh) 数据存储方法、设备及计算机可读存储介质
CN102143091A (zh) 跨域操作的实现方法、系统、服务器和浏览器
US7640580B1 (en) Method and apparatus for accessing a computer behind a firewall
CN102571817A (zh) 访问应用服务器的方法及装置
CN104320456A (zh) 一种页面推送方法及相关设备
CN107197057A (zh) Dns账本处理方法及装置
CN106330894A (zh) 基于本地链路地址的savi代理认证系统及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140403

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20140404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140404

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5567558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

RD15 Notification of revocation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees