JP5567420B2 - 芳香族ポリアミド繊維電線コード - Google Patents

芳香族ポリアミド繊維電線コード Download PDF

Info

Publication number
JP5567420B2
JP5567420B2 JP2010164965A JP2010164965A JP5567420B2 JP 5567420 B2 JP5567420 B2 JP 5567420B2 JP 2010164965 A JP2010164965 A JP 2010164965A JP 2010164965 A JP2010164965 A JP 2010164965A JP 5567420 B2 JP5567420 B2 JP 5567420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyamide
polyamide fiber
fiber
cord
wire cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010164965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012028121A (ja
Inventor
真一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP2010164965A priority Critical patent/JP5567420B2/ja
Publication of JP2012028121A publication Critical patent/JP2012028121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5567420B2 publication Critical patent/JP5567420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

本発明は自動車用、電子機器用やオーディオ機器および電話コード等の用途に使用される電線コードに関する。さらに詳しくは従来の銅線コードに比べ、軽量、コード作成の手間が少なく、高い破断強力を有し、かつ屈曲疲労に対して電気抵抗値の低下が小さい芳香族ポリアミド繊維コードに関するものである。
電線コードの構造は比較的単純であるが使用される分野が広く、また使用状態も多様であり、これに対応すべく従来より高強力の有機繊維を芯部として該芯部の外周に細径銅線が捲回され、更にそのまわりが熱可塑性樹脂で被覆されている電線コードが提案されている。
例えば、実開平2−12113号公報ではアラミド繊維、また、特開昭63−175303号公報および特開平1−107415号公報では高強力ポリオレフィン系繊維を芯部に用いた細径電線コードが提案されている。これらは、繊維自身が高い強度を有することから細い繊度の糸条を用いて従来は得られなかった高強力の細径電線コードが得られるものの、銅線を捲き付けて用いる為、コード自身が比較的重く、また実使用時に屈曲疲労を受ける事により、断線しやすい。更にはコード作成には、銅線捲き付け工程が必要で非常に手間が掛かる問題を有している。
実開平2−12113号公報 特開昭63−175303号公報 特開平1−107415号公報
本発明は上記課題を解決するものであり、軽量、高強度でかつ屈曲疲労により断線しにくく、安価な電線コードを提供することにある。
本発明者らは上記課題を鋭意検討の結果、以下に記載の金属被覆芳香族ポリアミド繊維電線コードとすることにより、前記問題を解決し本発明に至った。
すなわち本発明によれば、
金属被覆された芳香族ポリアミド繊維糸条を撚糸とし、該撚糸を熱可塑性樹脂で被覆してなる電線コードであって、該コードを構成する該芳香族ポリアミド繊維が、下記項目の(1)〜(5)を満たし、かつ電線コードが下記項目の(6)を満たすことを特徴とする電線コード。
(1)芳香族ポリアミド繊維の単糸繊度=0.5〜5dtexであること。
(2)芳香族ポリアミド繊維糸条の総繊度=100〜800dtexであること。
(3)芳香族ポリアミド繊維糸条の強度≧20cN/dtexであること。
(4)芳香族ポリアミド繊維糸条が、1本あるいは複数本で撚係数が1〜4の片撚あるいは双撚された撚糸であること。
(5)芳香族ポリアミド繊維への金属付着量が繊維全重量に対して10〜50重量%であること。
(6)電線コードの電気抵抗値が10−1Ω/cm以下であること。
好ましくは、
芳香族ポリアミド繊維がコポリパラフェニレン・3,4’−オキシジフェニレン・テレフタルアミドである電線コード、さらに好ましくは、芳香族ポリアミド繊維への金属被覆がアミン化合物を全繊維重量に対して0.1〜1.0重量%付着させた後行われたものである電線コード、
が提供される。
本発明の金属被覆芳香族ポリアミド繊維電線コードは従来の銅線巻きがないので軽量で且つ細径で高い破断強力を有し、屈曲疲労による電気抵抗の上昇の少ない耐久性に優れた電線コードとすることができる。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
本発明で芳香族ポリアミド繊維を被覆する金属としては、電気抵抗、耐酸化性等の面から、銀が最も好ましいが、その他、ニッケル、銅、あるいはこれらの合金等を用いることもできる。
繊維に銀等の金属を被覆する方法としては、無電解めっき法、スパッタリング法、真空蒸着法等があるが、特に量産性等の面から無電解めっき法が好ましく、その被覆量は、繊維全重量に対して10〜50重量%であることが好ましい。この金属被覆量が10重量%未満では十分な導電性を得ることができず、50重量%を超えても導電性には大差はなく、比重が大きくなり重くなり好ましくない。また、本発明の電線コードの電気抵抗値は、10−1Ω/cm以下であることが好ましい。電気抵抗値が、10−1Ω/cmを越えると、電線コードとしての性能を得ることが出来ない。
本発明で用いる芳香族ポリアミド繊維とは、ポリアミドを構成する繰返し単位の80モル%以上好ましくは90モル%以上が、芳香族ホモポリアミド、または、芳香族コポリアミドからなる繊維である。ここで繊維となる芳香族基は同一、または、相異なる芳香族基からなるものでも構わない。また、芳香族基の水素原子は、ハロゲン原子、低級アルキル基、フェニル基で置換されていても良い。
このような芳香族ポリアミド繊維の製造方法や繊維特性については、従来公知の、例えば、特開昭49−100322号公報、特開昭47−10863号公報、特開昭58−144152号公報、特開平4−65513号公報などに記載されているものが使用できる。
また、該芳香族ポリアミド繊維の中でもパラ型芳香族ポリアミド繊維であることが、耐熱性及び強度に優れているので好ましい。パラ型芳香族ポリアミド繊維は前記芳香族ポリアミドの延鎖結合が共軸または平行で、かつ、反対方向に向いているポリアミドからなる繊維である。
具体的には、ポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維(例えば、テイジンアラミドB.V.製、「トワロン」)や、共重合型の芳香族ポリアミド繊維であるコポリパラフェニレン・3,4’−オキシジフェニレン・テレフタルアミド繊維(例えば、帝人テクノプロダクツ(株)製、「テクノーラ」)等が例示され、特に共重合型である後者は、複合材料とした時の機械的強度、特に衝撃強度が高く好ましい。
本発明で使用する芳香族ポリアミド繊維糸条の単繊維繊度は、0.5〜5dtex、好ましくは1dtex〜4dtexの範囲である。0.5dtex未満の場合は製糸技術上困難な点が多く、断糸や毛羽が発生して良好な品質の繊維を安定して生産することが困難になるだけでなく、コストも高くなるため好ましくない。一方、5dtexを超えると金属が被覆される繊維表面積が小さい為に、導電性が低いものとなる為、好ましくない。
糸条としてのTotal繊度は、100dtex〜800dtexで、好ましくは、200dtex〜700dtexの範囲である。100dtex未満では、コードとしての強力が低くなる為、好ましくない。800dtexを越えると、コードとしての径が大きいなり、好ましくない。また、強度は、20cN/dtex以上で、好ましくは、22cN/dtex以上の範囲である。20cN/dtex未満では、コードとしての強力が低くなり、好ましくない。
本発明の芳香族ポリアミド繊維糸条の撚糸は、撚係数が1〜4の片撚あるいは諸撚りであることが好ましい。撚係数が1未満であると、電線コードにおける屈曲疲労を受けた場合のコード強力及び電気抵抗値の上昇が大きくなるばかりか、作成直後のコードの電気抵抗値自身が低く、好ましくない。つまり、撚糸を行うことにより、芳香族アラミド繊維の集束性が向上する事により、単糸同士が密に接触し、電気抵抗値が低下することが可能となる。一方、撚係数が4を越えると、コード強力自身が低下するばかりか、コード径及び凹凸が大きくなり、形態及び外観的に好ましくない。
本発明で使用する芳香族ポリアミド繊維には、アミン化合物が繊維全重量に対して0.1〜1.0重量%付着していることが好ましい。アミン化合物が付着していることにより、被覆する金属の付着性、密着性が向上し、屈曲疲労時の電気抵抗値の低下を低減することが可能である。アミン化合物の付着量が、0.1重量%未満では、電気抵抗値の低減効果が不十分でとり、1.0重量%を超える場合は、付着分が多くなりすぎ、逆に被服する金属の付着性を低下させてしまう。アミン化合物としては、例えば脂肪族ポリアミン、変性脂肪族ポリアミン、芳香族ポリアミン、変性脂肪族ポリアミン、脂環式ポリアミン、変性脂環式ポリアミン、ポリアミドアミン、変性ポリアミドアミン、3級アミン等が好ましく、ポリエチレンイミンが更に好ましい。
アミン化合物と共に付与する成分としては、鉱物油、脂肪酸エステル類などの平滑剤、高級アルコール類またはエチレンオキサイド(EO)付加物などの乳化剤、アニオン系、カチオン系の界面活性剤などの帯電防止剤などが挙げられる。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。なお、実施例で用いた評価方法は
下記の通りである。
(1)繊度、引張強度
JIS−L1013に準拠して測定した。
(2)電気抵抗値
20℃、65%RH下で、抵抗値測定器(フルーク製デジタルマルチメーター)にて、繊維10cm間の電気抵抗値を測定した。
(3)樹脂被覆前コード重量
樹脂被覆前の撚りを施したコードの10mの重量を測定し、1m当りの重量に換算した。
(4)電線コード外観
樹脂被覆を施した電線コードの外観を目視で確認し、コード表面に凹凸が確認されるものを外観不良と判断した。
(5)屈曲疲労試験
MIT耐揉疲労試験機((株)東洋精機製作所)にて、荷重が200g、屈曲角度が270°、屈曲子半径が0.38mm、屈曲速度が160回/分の条件下、2000回屈曲後の電気抵抗値を測定した。
[実施例1]
ジオオレイルアジペート65部、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油エーテル33部、ジオクチルスルホサクシネート2部の油剤(A)が2.0wt%付着した、繊度220dtex、単繊維本数133本のコポリパラフェニレン−3.4’−オキシジフェニレンテレフタルアミド長繊維糸条(帝人テクノプロダクツ(株)製、「テクノーラ」)に、以下に記した無電解めっき法により銀めっきを施した。まず無電解銀めっきのための下地処理として該マルチフィラメントを精錬剤に浸漬、水洗後、塩化第一スズ10g/リットル、35%塩酸20ミリリットル/リットルを含んだ水溶液に浸漬した後、下記組成の無電解銀メッキ液を所定量用いて銀を20重量%被覆した。このメッキ液中の銀イオンは全て還元析出されるので、被覆したい量の銀イオンを含む量のメッキ液を使用した。
[無電解銀めっき液](銀10g分)(25℃)
エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム 200g/2リットル
水酸化ナトリウム 50g/2リットル
ホルマリン 100ミリリットル/2リットル
硝酸銀(水1リットルに溶解して滴下) 31.6g
アンモニア水(水1リットルに溶解して滴下) 100ミリリットル
該繊維糸条1本を670回/mの下撚りを掛け、その後、該下撚糸を3本引き揃え、390回/mの上撚を施した。次いで該撚糸にポリ塩化ビニル樹脂(PVC)被覆を施して電線コードとした。得られたコードにつき屈曲疲労試験評価をした。評価結果を表1に示した。
[実施例2]
ジオオレイルアジペート65部、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油エーテル23部、ポリエチレンイミン10部、ジオクチルスルホサクシネート2部の油剤(B)を2.0wt%付与した以外は、実施例1と同様にして電線コードを得た。
[実施例3〜5、比較例1〜9]
撚り構成、付着油に関して、表1に示す通りに実施する以外は、実施例2と同様に行い電線コードを得た。
[比較例10、11]
14本の銅線を芳香族ポリアミド繊維に巻き付ける以外は、実施例1と同様にして、電線コードを得た。
実施例1〜5に示すように、本発明の電線コードは、軽量、かつ外観良好で、屈曲疲労により、電線の破断は無く、かつ電気抵抗値の上昇が小さく、耐久性に優れる。
Figure 0005567420
本発明の電線コードは、細径で、機械的強度、耐久性に優れ、電子機器用やオーディオ機器および電話コード等の用途に好適に使用できる。

Claims (3)

  1. 金属被覆された芳香族ポリアミド繊維糸条を撚糸とし、該撚糸を熱可塑性樹脂で被覆してなる電線コードであって、該コードを構成する該芳香族ポリアミド繊維が、下記項目の(1)〜(5)を満たし、かつ電線コードが下記項目の(6)を満たすことを特徴とする電線コード。
    (1)芳香族ポリアミド繊維の単糸繊度=0.5〜5dtexであること。
    (2)芳香族ポリアミド繊維糸条の総繊度=100〜800dtexであること。
    (3)芳香族ポリアミド繊維糸条の強度≧20cN/dtexであること。
    (4)芳香族ポリアミド繊維糸条が、1本あるいは複数本で撚係数が1〜4の片撚あるいは双撚された撚糸であること。
    (5)芳香族ポリアミド繊維への金属付着量が繊維全重量に対して10〜50重量%であること。
    (6)電線コードの電気抵抗値が10−1Ω/cm以下であること。
  2. 芳香族ポリアミド繊維がコポリパラフェニレン・3,4’−オキシジフェニレン・テレフタルアミドである請求項1記載の電線コード。
  3. 芳香族ポリアミド繊維への金属被覆がアミン化合物を全繊維重量に対して0.1〜1.0重量%付着させた後行われたものである請求項1〜2いずれかに記載の電線コード。
JP2010164965A 2010-07-22 2010-07-22 芳香族ポリアミド繊維電線コード Active JP5567420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010164965A JP5567420B2 (ja) 2010-07-22 2010-07-22 芳香族ポリアミド繊維電線コード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010164965A JP5567420B2 (ja) 2010-07-22 2010-07-22 芳香族ポリアミド繊維電線コード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012028121A JP2012028121A (ja) 2012-02-09
JP5567420B2 true JP5567420B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=45780827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010164965A Active JP5567420B2 (ja) 2010-07-22 2010-07-22 芳香族ポリアミド繊維電線コード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5567420B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6284221B2 (ja) * 2013-11-19 2018-02-28 東レ・デュポン株式会社 極細アラミド繊維

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641424U (ja) * 1987-06-22 1989-01-06
JPH06103823A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 絶縁電線
JP3649350B2 (ja) * 1995-03-31 2005-05-18 東洋紡績株式会社 高強度電線コード
JP2008130241A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Du Pont Toray Co Ltd 導電性高強力コード及びその製造方法
JP2009016097A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Asahi Kasei Fibers Corp 電線
JP2010021026A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Hitachi Cable Ltd 電線およびその製造方法
JP5517148B2 (ja) * 2009-09-30 2014-06-11 東レ・デュポン株式会社 導体およびそれを用いた電線

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012028121A (ja) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101828239B (zh) 由金属化不锈钢单丝纱线构成的电屏蔽材料
KR101293275B1 (ko) 이중구조의 금속사와 그 제조방법, 이를 이용한 합연사 및 합연방법, 및 이 합연사를 이용하여 제조된 원단
US9951469B2 (en) Steel cord for rubber reinforcement
JP6220113B2 (ja) シールドスリーブの製造方法
EP3918114A1 (en) Steel cord with a brass coating enriched with iron particles
JP6114521B2 (ja) 金属被覆繊維
JP2012216526A (ja) 金属被覆炭素繊維電線
JP5567420B2 (ja) 芳香族ポリアミド繊維電線コード
JP2013026077A (ja) 被覆電線及びその製造方法
JP5993279B2 (ja) 電線コードおよびそれを用いたケーブル
CN105459281A (zh) 一种新型复合金属固结磨料金刚绳及其生产工艺
JP2015203173A (ja) 導体及びそれからなる高伸度電線コード
JP4258681B2 (ja) 複合紡績糸及びそれからなる織編物
JP2016212960A (ja) ポリマー繊維導電線およびその製造方法
JP2011096557A (ja) 電線コード
JP2008190115A (ja) 複合紡績糸及びそれからなる織編物
JP5993278B2 (ja) 電線コード
CN212555904U (zh) 弹性吊弦及接触网
JP2019183178A (ja) めっき繊維及び電線
JP2015204266A (ja) 電線コード
JP2014086390A (ja) 絶縁電線
CN213781640U (zh) 一种提高韧性强度的镀锡单丝
CN103320892B (zh) 抗静电丙锦复合超细纤维及生产方法
CN105945084B (zh) 表面含铜不锈钢纤维及其制备工艺
CN115559036B (zh) 纤维包芯金属长丝包缠复合纱线、制备方法和用途

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20121119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130502

A977 Report on retrieval

Effective date: 20140219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20140527

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140619

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Country of ref document: JP

Ref document number: 5567420

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150