JP5567267B2 - 密封装置 - Google Patents

密封装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5567267B2
JP5567267B2 JP2008507594A JP2008507594A JP5567267B2 JP 5567267 B2 JP5567267 B2 JP 5567267B2 JP 2008507594 A JP2008507594 A JP 2008507594A JP 2008507594 A JP2008507594 A JP 2008507594A JP 5567267 B2 JP5567267 B2 JP 5567267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
insert
sealing device
container
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008507594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008536771A (ja
Inventor
グドムンドソン,ヨナス
Original Assignee
エクベルイ エンバラゲ アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE0500874A external-priority patent/SE529896C2/sv
Application filed by エクベルイ エンバラゲ アクティエボラーグ filed Critical エクベルイ エンバラゲ アクティエボラーグ
Publication of JP2008536771A publication Critical patent/JP2008536771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5567267B2 publication Critical patent/JP5567267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • B65D51/2807Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container
    • B65D51/2857Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by displacing or removing an element enclosing it
    • B65D51/2864Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by displacing or removing an element enclosing it the element being a plug or like element closing a passage between the auxiliary container and the main container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/02Internal fittings
    • B65D25/04Partitions
    • B65D25/08Partitions with provisions for removing or destroying, e.g. to facilitate mixing of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は、容器用の密封装置に関するものであり、該密封装置は容器の内容物に添加される添加物を収容するものである。
多くの製品に対して、添加物が消費または他の使用の直前に添加されるはずである。容器の内容物は、通常は液状であって、飲料又は薬又は他の化学物質であるだろう。
多くの製品に対して、充填時に形成される混合物は、前記混合物の有効期限を短縮しまた時間がたつと他の問題をもたらす。
容器の内容物に添加されるべき添加物を有するいくつかの異なるタイプの密封装置が従来技術において存在した。従来技術のこれら全ての密封装置では、通常使用者は添加されるべき添加物のために特別な行為を実行しなければならない。その行為が実行されなかったなら、添加物は添加されず、容器の内容物は添加物なしで使用されることとなる。
従来技術の多くの密封装置は、比較的複雑な構造を有しており、部品が複雑に入り組んだ様態で協働する。複雑な密封装置は、その密封装置の製造コストを通常は増大させる。
本発明は添加物を有する密封装置に導かれ、前記添加物は、本密封装置が配置される容器の内容物に対して使用される直前に自動的に添加される。本密封装置は、既存の充填機械の改造なしで又は限られた改造だけで既存の充填機械と共に働く。本密封装置は様々なタイプの容器及び例えば粉末、錠剤、流体等の様々な形態の添加物に適用可能である。
本発明の包括的な目的は、密封装置が開放されたとき添加物が自動的に添加されることである。従って使用者は特別な手段を何も用いる必要はない。
本発明の更なる目的は、低コストで比較的容易に製造される密封装置にして、使用時及び充填時の両方において取り扱いが容易な密封装置を得ることである。
本発明の更に別の目的は、添加物を密封装置内に配置することを容易にすることである。これは、比較的効率的な生産ラインを与えるための重要な特徴である。
上述の目的は、キャップと、インサートと、添加物を受容する区画室を覆う蓋とを具備する容器用の密封装置によりかなえられる。
本発明の更なる目的及び利点は、現在のところ好適な実施例の以下の詳細な説明を読めば本技術分野に知識を有する者には明らかであろう。
本発明は、添付図面を参照しながら及び一例として以下に更に説明される。
表現の“水平”、“垂直”及び同様の表現は、この説明において使用されるとき、図面で参照される方向を参照する。前記方向は、密封装置を有する容器の通常の使用の際の方向に一致する。
図1において、容器1が容器の一例として示され、前記容器上に本発明による密封装置が支えられる。本技術分野に知識を有する者は、容器はそれ自体としては本発明に重要ではないので、容器の実際の形及び大きさは変化してよいことを理解するだろう。容器1は、プラスチック、ガラス、アルミニュウム、又は他の材料のような任意の材料から作られてよい。密封装置は通常はプラスチックから作られるが他の適切な材料からも作られる。容器1の頂部で支えられた密封装置はキャップ2とロッキングリング3とを有している。通常は、ロッキングリング3はキャップ2と一体にされ、キャップ2とロッキングリング3との間の接続は、密封装置が最初に開放されたとき破られるであろう。密封装置を開放するためにキャップ2は通常のやり方でねじり戻される。
密封装置はキャップ2の内側に受容されたインサート4を更に具備している。インサート4は、ドーム状又は円錐状の中央部分5を有しており、前記ドーム状又は円錐状の中央部分5は4本のレッグ6を介して外側リング7に接続されている。インサート4のドーム状又は円錐状の中央部分5の傾斜角度は添加物の形態に応じて変化してよい。外側リング7は鉛直壁の形体を有している。キャップ2の内側のねじ山と協働するためにリング7の外側にねじ山が配列されている。ねじ山又は他の同様の接続手段の正確な形状は、密封装置が意図されたやり方で働く限りにおいて重要ではない。溝8が、容器1の開口のリム9を把持するためにリング7の下縁に配列されている。従って、密封装置は、インサート4の溝8と容器1のリム9との間の協働によって容器1に取り付けられる。インサート4は、圧入及び/又は接着によって容器1のリム9に堅固に固定される。インサート4において、4つの開口10が中央部分5とレッグ6とリング7との間に形成される。レッグ6の数及び従って形成される開口10の数は、添加物の供給が妨げられない限り変化してよい。インサート4の働きは以下に更に説明されるであろう。
他の(図示されない)実施例では、インサートは容器と一体であるか、又は容器のネック部の内部に配置される。キャップ2のねじ山と協働するねじ山は、この場合の容器のネック部に配置される。インサートの全体的な形体は上述したものと同じであり、即ちそれは半球形の中央部分及び数本のレッグを有し、前記数本のレッグは、一体にされたインサートのための容器の残りの部分に、又は容器のネック部の内側に配置されたインサートのための外側リングに中央部分を接続されている。前記リングの高さは、容器との接続部の形体に依存して変化してよい。容器のネック部に配置されたインサートの外側リングは、ネック部の内側で及びキャップ2との協働のためにネック部の頂部から適切な距離を置いて堅固に保持される。インサートと容器との間の接続は、形状嵌合、スナップ結合、接着結合、又は溶着のような適切な形態を取り得る。
キャップ2は、インサート4のねじ山と協働するためのねじ山を備える環状又は円筒状壁12を有している。上述したように一部の実施例では、キャップとの協働のためのねじ山は代わりに容器に配置される。キャップ2は、リング13を形成する上部壁又は頂部を有し、前記リング13の内側に蓋11が配置される。蓋11の外径はリング13の内径よりも僅かに大きいので、蓋11は通常はリング13内に圧入されることにより保持される。本技術分野に知識を有する者は、蓋が例えば接着、テープ、又は溶着のような多くの異なる方法でリング13に保持され得ることを理解するであろう。蓋11の保持を更に強化するために、蓋11を含むキャップ2の少なくとも上部は、プラスチック又はアルミニュウム等の箔又は層を備えることがある。前記箔又は層はキャップ2及び蓋11に接着されるものである。
さらにキャップ2は、リング13の内縁に配置された内側の環状壁14を有しており、前記内側の環状壁14は上壁から下方に方向付けられている。示された実施例では、内側壁14は内側に傾斜しているが、他の実施例では内側壁14はほぼ鉛直である。密封装置において、キャップ2の内側壁14の下端部はインサート4のレッグ6の上に載っている。内側壁14はインサート4のドーム状又は円錐状の中央部分5に当接して、キャップ2とインサート4との間にきつい嵌合を形成する。従って、区画室15が密封装置内に形成され、前記区画室15はキャップ2の内側壁14とインサート4の中央部分5と蓋11とによって区画形成される。区画室15の内側に添加剤が受容されるべきである。図の実施例では、添加剤は錠剤16として形成されている。本技術分野に知識を有する者は添加剤が任意の形態を有してよいことを十分理解するだろう。従って、それは例えば粉末、顆粒、又は液状であってもよい。密封装置の区画室15は、キャップ2の内側壁14とインサート4の中央部分5との協働によって底部で密封されている。本技術分野に知識を有する者はキャップ2の内側壁14とインサート4の中央部分5との間の協働の正確な形態は、そこに密封がありさえすれば変化してよいことを十分理解するであろう。一実施例では、スナップ作用を与えるためにビード及び溝が異なる部品に配置される。容器に一体にされた又は容器のネック部内側に配置されたインサートを有する代替実施例について、前記インサートは、キャップ2の内側壁14の高さに適合された、ネック部の頂部からのある距離を置いて配置される。
本発明の密封装置は僅か3部品、即ちロッキングリング3を含むキャップ2、インサート4、及び蓋11から作られる。
本発明の密封装置が容器1に堅固に固定されて配置され、且つキャップ2が密封装置を開放するために捻られたとき、キャップ2はインサート4に対して回転する。前記相互の回転によって、キャップ2の内側壁14はレッグ6及びインサート4の中央部分5との接触から離れる。内側壁14が更に上に移動するとき、密封装置の区画室15内に配置されていた錠剤16又は他の添加剤はインサート4の一つ以上の開口10を通って落下するだろう。添加剤は、中央部分5の傾斜した表面と重力とに起因して落下する。従って、添加剤は容器1の内容物中に落下してそれと混合するだろう。
本技術分野に知識を有する者は、密封装置の正確な形態及びサイズ並びにその異なる部品は、容器及び添加剤の形態及びサイズに起因して変化してよいことを十分理解するであろう。前記知識を有する者は、インサート4と容器1との間の固定の正確な形態が、インサートが容器1に堅固に固定されていれさえすれば、重要なものではないことも十分理解するだろう。
密封装置は通常、容器が充填された直後に充填機で容器1に固定される。添加剤は、密封装置が容器1に配置される前に密封装置の中に、又は既に容器1に配置された密封装置の中に配置される。添加剤は通常は充填機内で又は充填機と協働して密封装置の内側に配置される。添加剤が密封装置の開口部15内に配置されたとき、蓋11は通常、キャップ2のリング13の中に押し入れられることによって所定の場所に押し入れられる。同時に、蓋11をキャップ2に固定する可能な更なる手段が適用される。
キャップ2は、密封装置の最初の開放の後、通常のやり方で容器1上にねじり戻されてよい。
本発明による密封装置を含む容器の正面断面図である。 図1の密封装置の拡大断面図である。 先の図の密封装置の一部の断面図である。 図3の一部の平面図である。 先の図の密封装置の斜視図である。

Claims (6)

  1. 容器(1)用の密封装置であって、該密封装置の最初の開放のとき前記容器(1)の内容物に加えられるべき添加剤を保持し、キャップ(2)と、前記キャップ(2)の内側に受容されているインサート(4)と、前記添加剤を受容する区画室(15)を覆う蓋(11)とを具備しており、前記インサート(4)が、接着、スナップ結合、及び溶着のうちの少なくとも一つによって前記容器(1)に堅固に固定されており、前記キャップ(2)及び前記インサート(4)が相互に回転可能であり、前記蓋(11)を受容するリング(13)が前記キャップ(2)の頂部に形成されており、閉鎖区画室(15)が、前記キャップの内側の壁(14)と、前記キャップ(2)のリング(13)の内側に配置された前記蓋(11)と、前記インサート(4)の中央部分(5)とによって区画形成されている密封装置において、前記インサート(4)がドーム型又は円錐形の中央部分(5)と、前記中央部分(5)からある距離を置いて設けられた鉛直壁の形をしたリング(7)と、前記中央部分(5)を前記インサート(4)の前記リング(7)に接続する少なくとも二つのレッグ(6)とを有すること、及び開口(10)が、前記中央部分(5)と外側の前記リング(7)と前記レッグ(6)との間に形成されること、及び前記蓋(11)が、圧入によって前記キャップ(2)の前記リング(13)の内側に受容されることを特徴とする、密封装置。
  2. 前記キャップ(2)が、前記インサート(4)の前記リング(7)のねじ山と協働するねじ山を有する外側の環状壁(12)と、前記外側の壁(12)からある距離を置いて設けられた内側の環状壁(14)とを有すること、及び前記蓋(11)を受容するリング(13)が前記外側の環状壁(12)の上縁と前記内側の環状壁(14)の上縁との間に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の密封装置。
  3. 前記キャップ(2)の前記内側壁(14)が、閉鎖状態において前記インサート(4)の前記中央部分(5)に当接することを特徴とする、請求項2に記載の密封装置。
  4. 前記キャップ(2)が前記インサートからねじり戻されたとき、前記キャップ(2)の前記内側壁(14)が、前記インサートの前記中央部分(5)との接触から離れ、前記閉鎖区画室(15)を底部において開放して、前記添加剤が前記インサート(4)の前記開口(10)を通って前記容器(1)の中へ落下することを可能にすることを特徴とする、請求項3に記載の密封装置。
  5. 前記添加剤が、錠剤、又は粉末、又は流体の形態をしていることを特徴とする、請求項1に記載の密封装置。
  6. 前記インサート(4)の前記リング(7)の下縁における溝(8)が、前記容器(1)のリム(9)を圧入によって受容するようにされていることを特徴とする、請求項1に記載の密封装置。
JP2008507594A 2005-04-19 2006-04-18 密封装置 Active JP5567267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0500874-3 2005-04-19
SE0500874A SE529896C2 (sv) 2005-04-19 2005-04-19 Förslutning
SE0501367 2005-06-15
SE0501367-7 2005-06-15
PCT/SE2006/000449 WO2006112776A1 (en) 2005-04-19 2006-04-18 Closure arrangement

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013250848A Division JP2014061949A (ja) 2005-04-19 2013-12-04 密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008536771A JP2008536771A (ja) 2008-09-11
JP5567267B2 true JP5567267B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=37115401

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507594A Active JP5567267B2 (ja) 2005-04-19 2006-04-18 密封装置
JP2013250848A Withdrawn JP2014061949A (ja) 2005-04-19 2013-12-04 密封装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013250848A Withdrawn JP2014061949A (ja) 2005-04-19 2013-12-04 密封装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US8177059B2 (ja)
EP (1) EP1874648B1 (ja)
JP (2) JP5567267B2 (ja)
KR (1) KR101296093B1 (ja)
AT (1) ATE446923T1 (ja)
AU (1) AU2006237711B2 (ja)
BR (1) BRPI0610290B1 (ja)
CA (1) CA2605168C (ja)
DE (1) DE602006010050D1 (ja)
DK (1) DK1874648T3 (ja)
EA (1) EA011980B1 (ja)
ES (1) ES2334704T3 (ja)
MX (1) MX2007013088A (ja)
NO (1) NO337974B1 (ja)
PL (1) PL1874648T3 (ja)
PT (1) PT1874648E (ja)
WO (1) WO2006112776A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10265897B2 (en) * 2012-12-31 2019-04-23 SOCIETE ANONYME DES EAUX MINERALES D'EVIAN et en abrégé “S.A.M.E” Cap for closing a container comprising a neck delimiting an opening and method for manufacturing the same
USD756234S1 (en) 2014-09-10 2016-05-17 Celgene Corporation Bottle with cap
USD756776S1 (en) 2014-09-10 2016-05-24 Celgene Corporation Bottle cap
CN105819089B (zh) * 2014-10-02 2017-11-14 塔利公司 带有化妆用具的瓶盖
USD778160S1 (en) 2015-09-21 2017-02-07 Celgene Corporation Bottle cap
USD767405S1 (en) 2015-09-21 2016-09-27 Celgene Corporation Bottle with cap

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018846Y1 (ja) * 1969-03-24 1975-06-09
DE2200536A1 (de) * 1972-01-07 1973-07-19 Zeller Plastik Koehn Graebner Einrichtung zur getrennten aufbewahrung zweier verschiedener stoffe
JPS5243421Y2 (ja) * 1972-07-27 1977-10-03
JPS5336500B2 (ja) 1972-09-09 1978-10-03
JPS5743769B2 (ja) 1973-06-20 1982-09-17
DE2753737C2 (de) 1977-12-02 1984-04-19 Wella Ag, 6100 Darmstadt Behälter für zwei schüttbare Stoffe
US4634003A (en) * 1984-08-22 1987-01-06 Suntory Limited Container for accommodating two kinds of liquids
JPH05246448A (ja) 1991-10-21 1993-09-24 Daisen Sangyo Kk 容器の中栓付キャップ
GB9212905D0 (en) * 1992-06-18 1992-07-29 Bettix Ltd Mixing container
JPH07223681A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd 二剤混合容器
US6138687A (en) * 1999-06-08 2000-10-31 Charles Chang Cosmetic jar and applicator
GB0010436D0 (en) * 2000-04-28 2000-06-14 Alticosalian Gerald H Device for storing and releasing a substance
BR0105971A (pt) * 2001-11-09 2003-08-05 Gustavo Senna Chelles Embalagem para multicomponentes
WO2003086893A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-23 Youngkook Cho Container having cap device for separate storage and release of additives when opened
KR20030093938A (ko) * 2002-06-04 2003-12-11 조영국 이종물질을 실시간 혼합시킬 수 있는 용기의 마개
KR20040072287A (ko) 2003-02-10 2004-08-18 조영국 이종물질을 실시간 혼합시킬 수 있는 용기의 마개
JP2004075133A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Nippon Tansan Gas Co Ltd 容器の封止機構及びその機構に使用するキャップ
AU2002951977A0 (en) * 2002-10-10 2002-10-24 Leo Engineering Pty Ltd Improvements to two-part vessels
US6994211B2 (en) * 2003-04-12 2006-02-07 Young Kook Cho Cap device for mixing different kinds of materials separately contained therein and in bottle
US6974024B2 (en) * 2003-04-12 2005-12-13 Young Kook Cho Cap device for mixing different kinds of materials separately contained therein and in bottle
US6908011B2 (en) * 2003-04-12 2005-06-21 Young Kook Cho Cap device for mixing different kinds of materials separately contained therein and in bottle
KR20070092563A (ko) * 2006-03-09 2007-09-13 이성재 이종물질 수용장치의 구조

Also Published As

Publication number Publication date
ES2334704T3 (es) 2010-03-15
EP1874648A1 (en) 2008-01-09
EP1874648B1 (en) 2009-10-28
PL1874648T3 (pl) 2010-03-31
KR101296093B1 (ko) 2013-08-19
AU2006237711B2 (en) 2011-06-16
ATE446923T1 (de) 2009-11-15
DE602006010050D1 (de) 2009-12-10
WO2006112776A1 (en) 2006-10-26
BRPI0610290A2 (pt) 2010-06-08
JP2014061949A (ja) 2014-04-10
CA2605168C (en) 2012-11-27
EA011980B1 (ru) 2009-06-30
AU2006237711A1 (en) 2006-10-26
NO337974B1 (no) 2016-07-18
JP2008536771A (ja) 2008-09-11
EA200702264A1 (ru) 2008-02-28
US8177059B2 (en) 2012-05-15
KR20070121008A (ko) 2007-12-26
NO20075722L (no) 2008-01-18
DK1874648T3 (da) 2009-12-21
US20090212003A1 (en) 2009-08-27
PT1874648E (pt) 2010-01-21
MX2007013088A (es) 2008-03-14
BRPI0610290B1 (pt) 2018-02-06
CA2605168A1 (en) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014061949A (ja) 密封装置
US7578386B2 (en) Cover assembly enable to mix interior material at opening
CN106573710B (zh) 具有储存腔的封盖
CN105752469A (zh) 一种集成式防潮组合药用容器
US20160347514A1 (en) Container lid
AU2015258251B2 (en) A cap and blister pack housing a substance and having an integral piercing implement
CN104909056B (zh) 一种可自动密封的吸管盖
JP2001341780A (ja) 詰め替え可能な容器
JPH0589260U (ja) 収納部付きキャップ
JP5489704B2 (ja) 詰め替え容器
JPS5828000Y2 (ja) 開封装置付き注出口
CN101198529B (zh) 封口装置
JP2023026813A (ja) バルブ付き合成樹脂注出具
JP2024075533A (ja) バルブ付き合成樹脂注出具
US1188263A (en) Bottle-closure.
JP2023176572A (ja) 二液混合容器及び二液混合容器の製造方法
KR20030091899A (ko) 별도의 내용물 저장공간을 갖고 있는 파우치 용기
JPS63125161A (ja) 定量供給容器蓋
JP2023026812A (ja) バルブ付き合成樹脂注出具
JP2021070533A (ja) 注出具および包装容器
JP2024075532A (ja) バルブ付き合成樹脂注出具
JPH0577054U (ja) 収納部付きキャップ
JP2011136701A (ja) 詰め替え容器
JP2015123976A (ja) 逆止弁付スパウトを設けたパウチ
JP2001180717A (ja) 飲料容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5567267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250