JP5562857B2 - ヨードアパタイトの合成および緻密化のためのフラッシュ焼結技術の使用 - Google Patents

ヨードアパタイトの合成および緻密化のためのフラッシュ焼結技術の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5562857B2
JP5562857B2 JP2010528380A JP2010528380A JP5562857B2 JP 5562857 B2 JP5562857 B2 JP 5562857B2 JP 2010528380 A JP2010528380 A JP 2010528380A JP 2010528380 A JP2010528380 A JP 2010528380A JP 5562857 B2 JP5562857 B2 JP 5562857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintering
use according
iodoapatite
iodine
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010528380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011501728A (ja
Inventor
リオネル コンペヨ,
ギャレ, ソフィ ル
フロロンス バール,
フレデリック ベルナール,
ユリ グリン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite de Bourgogne
Original Assignee
Universite de Bourgogne
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite de Bourgogne filed Critical Universite de Bourgogne
Publication of JP2011501728A publication Critical patent/JP2011501728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5562857B2 publication Critical patent/JP5562857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/447Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on phosphates, e.g. hydroxyapatite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • C04B35/497Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates based on solid solutions with lead oxides
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/30Processing
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/30Processing
    • G21F9/301Processing by fixation in stable solid media
    • G21F9/302Processing by fixation in stable solid media in an inorganic matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3239Vanadium oxides, vanadates or oxide forming salts thereof, e.g. magnesium vanadate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3296Lead oxides, plumbates or oxide forming salts thereof, e.g. silver plumbate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/447Phosphates or phosphites, e.g. orthophosphate or hypophosphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/666Applying a current during sintering, e.g. plasma sintering [SPS], electrical resistance heating or pulse electric current sintering [PECS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

本発明は、ヨウ素アパタイト(iodine apatite)またはヨードアパタイト(iodoapatite)の合成および緻密化のための、SPS(スパークプラズマ焼結:Spark Plasma Sintering)およびFAST(電界活性化焼結技術:Field-Activated Sintering Technique)としても知られる「フラッシュ焼結(flash sintering)」と称される技術の使用に関する。
特に、この発明は、使用済み核燃料の再処理分野における用途を見出すものであり、使用済み核燃料の再処理において生成される水性排出液に存在する放射性ヨウ素、特にヨウ素-129をリン灰石(アパタイト)中に調整(condition)または貯蔵するために用いられ得る。
ヨウ素は、使用済み核燃料中に存在する核分裂生成物であり、その同位体であるヨウ素-129は、半減期が1570万年である。
人類に対するその放射毒性(当該同位体が集中する甲状腺との親和性に密接に関連する)を考慮して、近年、水のようなベクター(vector)による拡散(dissemination)に対して耐性を有する耐久性マトリクス中にヨウ素を調整および貯蔵することに関するいくつかの研究が行われている。
研究によれば、ヨウ素をアパタイト系に属するセラミクスに取り込むことができることが示されている。
特に、ヨードアパタイトは、ヨウ化鉛(PbI)と式Pb(VO1.6(PO0.4で表されるリンバナジウム酸鉛との間の下記の反応によって合成され得る(特許文献1):
3Pb(VO1.6(PO0.4 + PbI
Pb10(VO4.8(PO1.2
この合成は、密封された石英アンプル中、700℃のオーダーの温度および約10時間の保持時間で、あるいは、セラミックルート、すなわち、加圧下の反応性焼結により行われ得る(非特許文献1および2)。
後者の場合には、反応物に第3の材料が添加される。この材料の役割は、ヨウ素の不浸透性の収納を可能にするものであり、その性質は、選択される焼結技術により異なる。
したがって、一軸圧力下すなわちHUP(一軸ホットプレス:Hot Uniaxial Pressing)の反応性焼結の場合には、上記材料は反応物の1つであり、この特定の場合においては、マトリクスとして用いられ得るリンバナジウム酸鉛である(非特許文献3)。これにより、融点より高い(410℃)ヨウ化鉛の拡散を制限することができる。さらに、上記マトリクスは、ヨウ素を収納するだけでなく、ヨードアパタイト形成のための消耗可能なレザバーとして機能する。
等方圧力下すなわちHIP(ホットアイソタクティックプレス:Hot Isotactic Pressing)の反応性焼結の場合には、種々の性質を有する容器(金属、ガラス等)が用いられ得る。
すべての場合において、ヨードアパタイトの生成には500℃を超える温度が必要とされる。当該温度について、不浸透性の収納がなければヨウ素の揮発が観察される。実際、Pb10(VO4.8(PO1.2の組成を有するアパタイトの場合には、熱重量分析により決定される質量損失の開始は500℃に対応する。
さらに、反応性焼結は、いくつかの困難を伴い得る。実際、高い緻密化度(すなわち、92%よりも大きい)を保証しながら100%近い反応収率を達成することは、複雑であることがわかっている。しかし、深い地層型用地(deep geological layer type site)における貯蔵期間中のヨウ素アパタイトによる滲出によって放出され得るヨウ素の量を最小化することを所望する場合には、これらの2つの状況は満足されなければならない。
HUP反応性焼結の場合には、焼結条件の最適化により、ヨウ素を2.7%の重量含有量で88%の緻密化度を有するヨードアパタイトコアに取り込むcer-cer複合体を生成することができる。これらの値については、開放気孔率のフラクションが材料中に残っており、その結果、潜在的なベクターによるヨウ素の流通に好適な表面を発達させる(マトリクスがヨウ素の拡散に対する保持の役割を全く果たさないという控えめな推定による)。
反応性焼結の落とし穴を回避するために、合成および焼結工程の分離が想定されている(非特許文献4)。しかし、この場合には、合計2つの高温工程が存在し、エネルギー的に不利である。さらに、合成に割り当てられるチャンバー(これは、その後ヨウ素で汚染される)の管理は、時間およびコストの両方の点でプロセスにおける相当の負担となる。
WO96/18196国際公開パンフレット
C. Guy et al., C. R. Physique 2002, 3, 827-837 E. R. Maddrell and P. K. Abraitis, Material Research Society Symposium Proceedings 2004, 807, 261-266 F. Audubert et al., Solid State Ionics 1997, 95(1-2), 113-119 M. UNO et al., Journal of Nuclear Materials 2001, 294(1-2), 119-122
これらの研究に関連して、本発明者らは、HUPまたはHIPタイプの従来の焼結技術の代わりに、ヨードアパタイトを合成および緻密化するためにフラッシュ焼結技術を使用することにより、驚くべきことに上記のすべての問題を解決できることを見出した。
特に、本発明者らは、フラッシュ焼結技術を使用することにより、97%を超える緻密化度と100%またはそれに近い反応収率とを有するヨードアパタイトを得ることができること、同時に、ヨウ素の不浸透性の収納を確実にすることを意図するマトリクスの使用の必要性を排除できることを見出した。
本発明は、このような知見に基づくものである。
したがって、本発明の第一の主題は、ヨードアパタイトの合成および緻密化のためのフラッシュ焼結技術の使用である。
フラッシュ焼結技術によるヨードアパタイトの合成および緻密化に使用され得るダイの一例を示す模式図である。 本発明にしたがって調製されたヨードアパタイトのX線回折図である。
上記のように、本発明の第一の主題は、ヨードアパタイトの合成および緻密化のためのフラッシュ焼結技術の使用である。
文献によれば、「フラッシュ焼結」という表現は、例えばHUP焼結のように緻密化されるべき材料はダイ中で一軸圧力に供されるが、導電性材料(代表的には、グラファイト)で構成されるダイは、電流(一般的には、パルス化直流)が通過するような焼結を意味するものとして理解される。したがって、このダイは、高い加熱速度および緻密化される材料への良好な熱伝導を有する熱源として機能する。
その結果、同等の緻密化度においては、一般的には、この焼結技術により、従来の焼結技術に必要とされるよりも低い焼結温度および短い焼結時間を用いることができる。
本発明は、あらゆるタイプのヨードアパタイトの合成および緻密化に関連し得る。したがって、例えば、以下のヨードアパタイトの調製に適用され得る:
A. Ditte in Annales de Chimie et de Physique 1886, 6th series (volume VIII), 502に記載のCa10(VO
G. Baud et al. in Materials Research Bulletin 1979, 14, 675に記載のBa10(ReO;および
M. S. Schriewer and W. Jeitschko in Journal of Solid State Chemistry 1993, 107, 1に記載のSr10(ReO
しかし、ヨードアパタイトは、固体状態でヨード化合物、例えばヨウ化金属(これも固体状態である)と反応する下記式(I)の化合物から得られるものであることが好ましい:
(XO2−2x(PO2x (I)
ここで、
Mは、鉛およびカドミウムから選択され;
Xは、バナジウムおよびヒ素から選択され;および
xは、0に等しいか、0より大きくて1より小さい。
実際、このようにして得られるヨードアパタイトは、長期間の貯蔵にきわめて適した安定性および耐久特性を示す。
このことは、本発明が好ましくは以下を含むことによる:
a)共に粉末形態である上記式(I)に対応する化合物およびヨード化合物を混合すること;次いで
b)得られた混合物をフラッシュ焼結技術により反応性焼結すること。
本発明によれば、上記ヨード化合物は、有利なことにはヨウ化金属であり、特にヨウ化鉛(PbI)またはヨウ化銀(AgI)である。この場合、これらの化合物と式(I)の化合物との反応は以下のように記載される:
PbI+ 3〔M(XO2−2x(PO2x
→ PbM(XO6−6x(PO6x
あるいは
AgI + 3〔M(XO2−2x(PO2x
→ AgM(XO6−6x(PO6xI□
ここで、記号□は、ヨウ素部位における空孔を表す。
本発明の特に好ましい1つの実施形態によれば、上記式(I)の化合物は、式Pb(VO2−2x(PO2xで表されるバナジウム酸鉛またはリンバナジウム酸鉛である。ここで、xは上記の通りである。上記ヨード化合物がヨウ化鉛であれば、ヨードアパタイトは下記式(II)に対応する:
Pb10(VO6−6x(PO6x (II)
式(II)において、xは、上記の通りである。
好ましくは、xは0.1〜0.75の範囲であり、より好ましくは0.1〜0.3の範囲であり、xの最も好ましい値は0.2である。
後者の場合、式(I)の化合物はPb(VO1.6(PO0.4であり、PbIとの反応の結果、式Pb10(VO4.8(PO1.2のヨードアパタイトが得られる。
本発明によれば、上記反応性焼結は、有利なことには、15〜150MPaの範囲、好ましくは40〜100MPaの範囲の一軸圧力下、400〜500℃の範囲、より好ましくは400〜450℃の範囲の温度で行われる。
上記焼結時間は、焼結温度に達したときから好ましくは3〜30分、より好ましくは5〜20分である。
式(I)の化合物は、従来のプロセスで調製され得る。
したがって、例えば、MがPbを表す場合には、式(I)(ここで、xが0に等しい)の化合物は、1000℃のオーダーでの、酸化鉛と五酸化バナジウムとの固体/固体反応、あるいは、酸化鉛とHNAsOとの固体/固体反応により得られ得る。一方、式(I)(ここで、xが0より大きい)の化合物は、ホスフェートイオンを提供するに適切な補足的反応物(例えば、リン酸水素二アンモニウム)を用いることにより得られ得る。
MがCdを表す場合には、酸化鉛を酸化カドミウムに置き換えた同様のプロセスを用いることができる。
また、式(I)の化合物は、従来のタイプの粉砕プロセス、すなわち、機械的粉砕、摩擦粉砕等により粉末に小型化(reduce)され得る。その主要な目的は、ヨード化合物の粉末との密接な接触を得るために非常に微細な粒子サイズの粉末(理想的には、最大で1μm)を得ることである。
本発明は、以下のような多くの利点を有する、すなわち:
− ヨードアパタイトの合成および緻密化を単一工程で行うことができる;
− このような合成および緻密化を十分に低い温度かつ十分に短い時間で行うことにより、反応物として用いられるヨード化合物の拡散およびヨウ素の揮発のリスクを排除することができ、結果として、不浸透性の収納マトリクスに頼る必要がない;
− さらに、非常に高度に圧縮されたヨードアパタイトが得られる。すなわち、深い地層型用地における放射性ヨウ素の調整および貯蔵のためのヨードアパタイトに関して要求される基準を満たす、97%を超える緻密化度を有するヨードアパタイトが、反応収率100%またはそれに近い値で得られる。
したがって、本発明は、使用済み核燃料の再処理に由来する水性排出液に存在する放射性ヨウ素をアパタイト中に調整および貯蔵することについて特に利点を有する。
したがって、本発明によれば、ヨードアパタイト中に存在するヨウ素は、好ましくは放射性ヨウ素であり、より詳しくはヨウ素-129である。
この場合、ヨードアパタイト合成のための反応物として使用されるヨード化合物は、使用済み核燃料の再処理プラントの水性排出液由来の放射性ヨウ素除去の際に得られる化合物に対応するか、あるいは、後者から直接調製される。
ヨードアパタイトの調製についての実施例に関し、および添付の図面を参照する本明細書の残りの部分に照らせば、本発明をより理解できるであろう。
もちろん、これらの実施例は、本発明の主題の例示のためのみに提供されるものであり、どのような状況においても当該主題を限定するものではない。
式Pb10(VO4.8(PO1.2のヨードアパタイトが以下の方法で調製される。
リンバナジウム酸鉛/ヨウ化鉛混合物の調製
最初に、Pb(VO1.6(PO0.4の組成を有するリンバナジウム酸鉛が、機械的混合により予め均一化された、酸化鉛、五酸化バナジウムおよびリン酸水素二アンモニウムの化学量論的混合物を、空気中、1000℃の温度で1時間か焼することにより調製される。反応は以下のとおりである:
3PbO + 0.8V + 0.4(NHHPO
Pb(VO1.6(PO0.4 + 0.6HO + 0.8NH
次いで、得られたリンバナジウム酸鉛は、ジャーを備えた遊星ミル(planetary mill)およびタングステンカーバイド製ボールを用いて、超純水中(固体/水の重量比=1)で第1の粉砕に供される。この粉砕は、300rpmの速度で1時間行われる。
次に、リンバナジウム酸鉛は、水中で第2の摩擦粉砕に供される。この粉砕は、粉末/ボール(重量比=1/9、粉末重量=100g)を含む750cmのジルコニア製ジャー中で、粉砕媒体として直径1mmと2mmの等重量のジルコニアボールで構成された媒体を用いて行われる。シャフトの回転速度は450rpmに設定され、粉砕時間は4時間に設定される。得られた懸濁液は、粉砕ボールを分離するために125μmのカットオフしきい値を有するスクリーンを用いてスクリーニングされ、次いで、当該懸濁液は、水が完全に蒸発するまでオーブン中で乾燥されて、粉末が得られる。
さらに、ヨウ化鉛が、NaI/Pb(NOのモル比が2に等しいヨウ化ナトリウムおよび硝酸鉛から出発して、室温およびpH5(硝酸を加えることにより得られる)での、水中における沈殿により調製される。
この場合、反応は以下のとおりである:
2NaI(aq) + Pb(NO2(aq)
→ PbI2(s) + 2NaNO3(aq)
ろ過後、得られたPbI粉末は、オーブン中で終夜乾燥される。
次に、上記リンバナジウム酸鉛およびヨウ化鉛は、化学量論比(すなわち、PbIを1モルに対してPb(VO1.6(PO0.4を3モル)で混合される。この混合物は、水を変性エタノールで置き換えたこと以外はリンバナジウム酸鉛に関して上述したのと同一の操作条件を用いた摩擦により均一化される。
リンバナジウム酸鉛/ヨウ化鉛混合物の反応性焼結
リンバナジウム酸鉛/ヨウ化鉛混合物の反応性焼結が、Sumitomo, Dr Sinter L型フラッシュ焼結装置を用いて行われる。この装置は以下を備える:
・ リンバナジウム酸鉛/ヨウ化鉛混合物試料が配置されるグラファイトダイ;および
・ 上記ダイに作用(apply)する、パルス化直流電源に接続された2つの電極。
上記ダイを模式的に示す図1からわかるように(図1における符号10がダイを表す)、ダイは、中空円筒状のダイ本体1、および、焼結プロセスを通して試料3に一軸圧力を付与することができる2つの対称的ピストン2a、2bから構成される。
ダイ本体1は、その中央部に穴があけられ、ハウジング4に熱伝対が導入できるようにされている。熱伝対の役割は、温度を測定および制御することである。この熱伝対は、試料3から2mm離れている。
ダイ本体1は、その内側がグラファイト箔(Papyex(登録商標))5で覆われている。グラファイト箔は、ダイ全体に沿った電流の良好な伝導を保証し、焼結プロセス終了時における試料の離型を促進することが意図されている。同様に、2つのPapyex(登録商標)製円板6aおよび6bが、それぞれ、試料3とピストン2aおよび2bとの間に配置されている。
動的一次真空(dynamic primary vacuum)下で行われる焼結の開始前に、70MPaの外部圧力が低温で2分間適用される。およそ400アンペアの電流が矩形波形(2msの停止によって分離された12msのパルス)で2つの電極間に適用される。
以下の3つの操作条件のうち1つを変化させることにより、種々の試験が行われる:焼結温度、焼結時間(焼結温度に達したときから開始することにより適合されている)、および外部圧力(70MPaで維持されるか、冷却前圧縮(cold precompaction)の終了時において40MPaに低下させられる)。
各試験の終了時において、試料の緻密化度が、試料が示す密度(静水圧荷重により決定される)とヨードアパタイトの理論的密度(7.117g/cm)との比率から計算される。
表1は、操作条件の関数として得られた結果を示す。
Figure 0005562857
この表から、フラッシュ焼結技術を用いることにより、97%より大きい(したがって、HUPまたはHIPタイプの従来の焼結技術により得られるものよりも顕著に高い)緻密化度を有するヨードアパタイトを得ることができることがわかる。さらに、焼結温度は、従来の焼結技術に必要とされる温度より100℃ほど低く、焼結時間も顕著に短い(4〜10時間に対して5〜20分)。
さらに、図2に示されるように、得られたヨードアパタイトのX線回折によるキャラクタリゼーションにより、これらのヨードアパタイトが式Pb10(VO4.8(PO1.2に十分に対応していることが確認できた。さらに、二次相(secondary phase)は同定されず(数パーセントのオーダーである検出限界以内)、このことにより、合成収率が100%であることを確認した。
本発明は、使用済み核燃料の再処理分野において用いられ、特に、使用済み核燃料の再処理において生成される水性排出液に存在する放射性ヨウ素、特にヨウ素-129をアパタイト中に調整または貯蔵するために用いられ得る。

Claims (13)

  1. ヨードアパタイトを合成および緻密化するための、フラッシュ焼結として知られる技術の使用であって、
    a)ヨード化合物と下記式(I)の化合物とを混合すること;次いで
    b)得られた混合物をフラッシュ焼結技術により反応性焼結すること
    を含み、
    該反応性焼結が、400〜500℃の範囲の温度で行われる、使用:
    (XO 2−2x (PO 2x (I)
    ここで、
    Mは、鉛またはカドミウムから選択され;
    Xは、バナジウムまたはヒ素から選択され;および
    xは、0に等しいか、0より大きくて1より小さく;
    該ヨード化合物および該式(I)の化合物は粉末形態である。
  2. 前記ヨード化合物が、ヨウ化鉛(PbI)およびヨウ化銀(AgI)から選択される、請求項に記載の使用。
  3. 前記式(I)の化合物が、下記式で表されるバナジウム酸鉛またはリンバナジウム酸鉛である、請求項またはに記載の使用:
    Pb(VO2−2x(PO2x
    ここで、
    xは、請求項に記載の通りであり、
    前記ヨード化合物がヨウ化鉛であり、ヨードアパタイトが下記式(II)に対応する:
    Pb10(VO6−6x(PO6x (II)
    式(II)において、xは、上記の通りである。
  4. xが0.1〜0.75の範囲である、請求項からのいずれかに記載の使用。
  5. xが0.1〜0.3の範囲である、請求項4に記載の使用。
  6. xが0.2に等しい、請求項から5のいずれかに記載の使用。
  7. 前記反応性焼結が、400〜450℃の範囲の温度で行われる、請求項から6のいずれかに記載の使用。
  8. 前記反応性焼結が、15〜150MPaの範囲の一軸圧力下で行われる、請求項から7のいずれかに記載の使用。
  9. 前記一軸圧力が、40〜100MPaの範囲である、請求項8に記載の使用。
  10. 前記反応性焼結の持続時間が、焼結温度に達したときから3〜30分である、請求項からのいずれかに記載の使用。
  11. 前記反応性焼結の持続時間が、焼結温度に達したときから5〜20分である、請求項10に記載の使用。
  12. 前記ヨードアパタイト中に存在するヨウ素が、放射性ヨウ素である、請求項1から11のいずれかに記載の使用。
  13. 前記放射性ヨウ素がヨウ素−129である、請求項12に記載の使用。
JP2010528380A 2007-10-08 2008-10-07 ヨードアパタイトの合成および緻密化のためのフラッシュ焼結技術の使用 Active JP5562857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0758128 2007-10-08
FR0758128A FR2921919A1 (fr) 2007-10-08 2007-10-08 Utilisation de la technique de frittage flash pour la synthese et la densification d'iodoapatites
PCT/EP2008/063392 WO2009047246A1 (fr) 2007-10-08 2008-10-07 Utilisation de la technique de frittage flash pour la synthese et la densification d'iodoapatites.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011501728A JP2011501728A (ja) 2011-01-13
JP5562857B2 true JP5562857B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=39247233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528380A Active JP5562857B2 (ja) 2007-10-08 2008-10-07 ヨードアパタイトの合成および緻密化のためのフラッシュ焼結技術の使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20100276634A1 (ja)
EP (1) EP2200950B1 (ja)
JP (1) JP5562857B2 (ja)
KR (1) KR20100087284A (ja)
CN (1) CN101821216B (ja)
AT (1) ATE525337T1 (ja)
CA (1) CA2702021A1 (ja)
FR (1) FR2921919A1 (ja)
WO (1) WO2009047246A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2957913B1 (fr) * 2010-03-26 2012-06-08 Commissariat Energie Atomique Nouvelle iodoapatite, son procede de preparation et ses utilisations
JP6362868B2 (ja) * 2014-01-21 2018-07-25 国立大学法人京都大学 高効率ペロブスカイト型太陽電池の製造方法
US11183312B2 (en) * 2017-01-06 2021-11-23 GeoRoc International, Inc. Process for treating fluid wastes
CN106971764B (zh) * 2017-04-13 2019-04-30 中国工程物理研究院材料研究所 一种惰性基弥散燃料芯块的快速制备工艺
KR102150764B1 (ko) * 2018-11-23 2020-09-02 한국과학기술원 할로겐 함유 소달라이트 소결체 및 이의 제조방법
WO2021020425A1 (ja) * 2019-07-29 2021-02-04 国立大学法人東海国立大学機構 焼結体の製造方法および焼結体の製造装置
CN111584114B (zh) * 2020-04-07 2022-08-19 西南科技大学 高放废物的固化方法
FR3131296A1 (fr) 2021-12-23 2023-06-30 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Matériau inorganique, particulaire et poreux, à base d’un vanadate ou phosphovanadate de plomb, utile pour la capture d’iode gazeux, son procédé de préparation et ses utilisations
CN114773050B (zh) * 2022-03-24 2023-04-07 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种钒磷酸铅陶瓷材料及其制备方法与应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2728099B1 (fr) * 1994-12-07 1997-01-10 Commissariat Energie Atomique Procede de conditionnement d'iode radioactif, en particulier d'iode 129, utilisant une apatite comme matrice de confinement
JPH10251057A (ja) * 1997-01-08 1998-09-22 Asahi Optical Co Ltd リン酸カルシウム系セラミックスの焼結方法
WO2004001864A1 (ja) * 2002-06-19 2003-12-31 Jfe Steel Corporation β-二珪化鉄系熱電変換材料および熱電変換素子
JP4297417B2 (ja) * 2003-07-16 2009-07-15 三菱重工業株式会社 放射性元素の固定化方法
EP1773418B8 (en) * 2004-07-19 2013-10-09 Smith & Nephew, Inc. Pulsed current sintering for surfaces of medical implants

Also Published As

Publication number Publication date
ATE525337T1 (de) 2011-10-15
WO2009047246A1 (fr) 2009-04-16
JP2011501728A (ja) 2011-01-13
US20100276634A1 (en) 2010-11-04
CN101821216A (zh) 2010-09-01
KR20100087284A (ko) 2010-08-04
EP2200950B1 (fr) 2011-09-21
CN101821216B (zh) 2014-04-09
EP2200950A1 (fr) 2010-06-30
FR2921919A1 (fr) 2009-04-10
CA2702021A1 (fr) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562857B2 (ja) ヨードアパタイトの合成および緻密化のためのフラッシュ焼結技術の使用
Terra et al. Immobilization of tetravalent actinides in phosphate ceramics
Clavier et al. Synthesis, characterization, sintering, and leaching of β-TUPD/monazite radwaste matrices
CN111533557A (zh) 一种焦绿石型高熵氧化物固化体及其制备方法
ul Hassan et al. Cold sintering and durability of iodate-substituted calcium hydroxyapatite (IO-HAp) for the immobilization of radioiodine
ul Hassan et al. Post-decontamination treatment of MXene after adsorbing Cs from contaminated water with the enhanced thermal stability to form a stable radioactive waste matrix
Shichalin et al. Reaction synthesis of SrTiO3 mineral-like ceramics for strontium-90 immobilization via additional in-situ synchrotron studies
US6459010B1 (en) Method for packaging industrial, in particular radioactive, waste in apatite ceramics
Zhao et al. Comparison of microstructure and chemical durability of Ce0. 9Gd0. 1PO4 ceramics prepared by hot-press and pressureless sintering
Yang et al. Cs3Bi2I9-hydroxyapatite composite waste forms for cesium and iodine immobilization
Zhao et al. Chemical durability and leaching mechanism of Ce0. 5Eu0. 5PO4 ceramics: Effects of temperature and pH values
CN110734283B (zh) 新型磷酸盐复合陶瓷固化体材料的制备方法
Pet'Kov et al. Thermophysical properties of NZP ceramics (a review)
JP2020507778A (ja) 危険なスラッジおよびイオン交換媒体の処理のための組成物および方法
Naik et al. Microwave-assisted low temperature synthesis of sodium zirconium phosphate (NZP) and the leachability of some selected fission products incorporated in its structure—A case study of leachability of cesium
Bryce et al. Chemical durability and degradation mechanisms of CsPbI 3 as a potential host phase for cesium and iodine sequestration
FR2741339A1 (fr) Procede de fabrication de composes de type monazite dopes ou non en actinides et application au conditionnement des dechets radioactifs riches en actinides et en lanthanides
El Ouenzerfi et al. Uranium-doped britholites CaxLay (SiO4) 6− u (PO4) uOt: U synthesis, characterization and preliminary study of uranium diffusion
CN107210077B (zh) 用于产生放射性同位素的辐照靶、其制备方法以及该辐照靶的用途
Xie et al. Self-propagating high-temperature synthesis of Sm and Zr Co-doped Gd2Ti2O7 pyrochlore ceramics as nuclear waste forms
Matraszek et al. Phase Relationships in the Tricalcium Phosphate—Cerium Phosphate System. Thermal behavior of Phases Present in the System
RU2669973C1 (ru) Способ иммобилизации радионуклидов Cs+ в алюмосиликатной керамике
JP2010107340A (ja) 中性子吸収体および原子力発電装置用制御棒
Vance et al. Incorporation of Ba in Al and Fe pollucite
JP4426173B2 (ja) 放射性セシウムをパッケージするのに適したセシウムを内包するホランド構造を有するセラミック及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5562857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250