JP5561703B1 - 組電池およびこれを搭載した移動体ならびに組電池の製造方法 - Google Patents
組電池およびこれを搭載した移動体ならびに組電池の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5561703B1 JP5561703B1 JP2013214313A JP2013214313A JP5561703B1 JP 5561703 B1 JP5561703 B1 JP 5561703B1 JP 2013214313 A JP2013214313 A JP 2013214313A JP 2013214313 A JP2013214313 A JP 2013214313A JP 5561703 B1 JP5561703 B1 JP 5561703B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- assembled battery
- unit cell
- adjusting body
- interval adjusting
- clamping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/62—Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
- H01M10/625—Vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/64—Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/04—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0007—Measures or means for preventing or attenuating collisions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/24—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
- B60L58/26—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/613—Cooling or keeping cold
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/64—Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
- H01M10/647—Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/655—Solid structures for heat exchange or heat conduction
- H01M10/6551—Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/655—Solid structures for heat exchange or heat conduction
- H01M10/6556—Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
- H01M10/6557—Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
- H01M50/207—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
- H01M50/209—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/267—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders having means for adapting to batteries or cells of different types or different sizes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/289—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K11/00—Arrangement in connection with cooling of propulsion units
- B60K11/06—Arrangement in connection with cooling of propulsion units with air cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K2001/003—Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
- B60K2001/005—Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/04—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
- B60K2001/0405—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
- B60K2001/0411—Arrangement in the front part of the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/04—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
- B60K2001/0405—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
- B60K2001/0416—Arrangement in the rear part of the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/04—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
- B60K2001/0405—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
- B60K2001/0438—Arrangement under the floor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/54—Drive Train control parameters related to batteries
- B60L2240/545—Temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/54—Drive Train control parameters related to batteries
- B60L2240/547—Voltage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2200/00—Type of vehicle
- B60Y2200/10—Road Vehicles
- B60Y2200/11—Passenger cars; Automobiles
- B60Y2200/112—City movers, small sized city motor vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2306/00—Other features of vehicle sub-units
- B60Y2306/01—Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Abstract
組電池が弓形状に変形して過度の圧縮荷重が発生しても、単電池の電極が破損したり単電池の内部が電気的に短絡する虞がない組電池およびその組電池を搭載した移動体ならびにその組電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】
単電池77とその外周側に配置した間隔調整体79とを冷却板71で挟持した状態で端板85,ボルト87およびナット89で保持する。単電池と間隔調整体との圧縮剛性は、単電池より間隔調整体の方が高くなるように構成する。
【選択図】図8
Description
請求項4に記載した発明に係る組電池は、請求項3に記載の組電池において、前記放熱部には放熱面を有する複数のフィンが形成され、これらのフィンが薄肉に形成されていることで前記放熱部は、前記間隔調整体より衝撃強度が低くなるように構成されていることを特徴とするものである。
請求項5に記載した発明に係る組電池は、請求項3または請求項4に記載の組電池において、前記挟持部材の挟持面に垂直な方向の前記放熱部の幅寸法は、同方向の前記受熱部の幅寸法より大きく、同方向の前記受熱部の幅寸法と同方向の前記間隔調整体の幅寸法とを合わせた寸法より小さいことを特徴とするものである。
請求項7に記載した発明に係る移動体は、請求項6に記載の移動体において、前記組電池は、前記挟持部材の挟持面に垂直な方向の両端部が移動体の本体に固定された固定部材にそれぞれ固定され、前記移動体の本体に対する前記固定部材の固定位置または前記組電池の両端部の前記固定部材に対する固定位置のうち少なくとも何れか一方の固定位置は、前記両端部間の距離に応じて任意に調整可能に構成され、前記移動体の本体に対する前記固定部材の固定位置の調整は、前記固定部材に穿設された長孔からなる挿通孔に挿通されたねじ部材が前記移動体の本体に螺着されて前記固定部材が前記移動体の本体に固定され、前記挿通孔内における前記ねじ部材の相対位置を変更することで行われ、前記組電池の両端部の前記固定部材に対する固定位置の調整は、前記組電池の両端部がそれぞれ弾性部材を介して前記固定部材に支持され、前記組電池の両端部と前記弾性部材との相対位置を変更することで行われることを特徴とするものである。
請求項9に記載した発明に係る移動体は、請求項7または請求項8に記載の移動体において、前記組電池は、前記挟持部材の挟持面に垂直な方向の両端部が前記固定部材にそれぞれ前記弾性部材を介して固定され、前記組電池の両端部を除く他の部位の固定位置も移動体の本体に設けられた他の固定部材に他の弾性部材を介して固定され、前記組電池の両端部の前記固定部材に対する両固定位置は、それらの両固定位置を通る仮想直線上に前記組電池の重心位置が近接するように位置付けられ、前記他の部位の固定位置は、前記仮想直線と直交すると共に前記組電池の重心位置を通る他の仮想直線上に近接するように位置付けられることを特徴とするものである。
また、間隔調整体は、単電池の外周を囲繞する枠状に形成されているので、間隔調整体によって単電池を保護することができる。
請求項2記載の発明によれば、間隔調整体は、傾斜した分割面で分割接合されているので、分割した一対の間隔調整体片同士を分割面の傾斜した方向に沿って相対的に適宜変位させることで、間隔調整体の厚さを各単電池ごとの厚さに対応した厚さにすることができる。
請求項3記載の発明によれば、放熱部は、挟持部材で挟持した間隔調整体の外周より外方に位置付けられているので、放熱部によって間隔調整体および単電池を保護することができる。
請求項5記載の発明によれば、挟持部材の挟持面に垂直な方向の放熱部の幅寸法は、同方向の受熱部の幅寸法より大きく、同方向の前記受熱部の幅寸法と同方向の前記間隔調整体の幅寸法とを合わせた寸法より小さいので、放熱部の幅寸法が可及的大きく設定され、放熱部の面積を広くすることができ、冷却性能を十分確保することができる。
請求項6記載の発明によれば、移動体に組電池を搭載したので、組電池を移動体の電源として有効に活用することができる。
請求項8記載の発明によれば、固定部材は、その水平方向の衝撃強度が鉛直方向の衝撃強度より低くなるように構成されているので、車両の走行中に組電池または固定部材に障害物が衝突して衝撃荷重が加わった場合でも、固定部材が水平方向に容易に塑性変形するため組電池への損傷を低減することができる。
請求項10記載の発明によれば、平面視において、車両の重心位置と車輪の接地位置との間の乗車領域を除く領域であって両位置を結ぶ仮想直線上に組電池の重心位置が近接するように組電池が位置付けられるので、弾性部材を介して組電池が支持されることと相俟って、重量物である組電池をダイナミックダンパー(制振機構)として機能させて走行時の路面振動による車両の振動を好適に抑制することができる。
なお、開口51aと開口53aとは、車両1の側部に配設された図示されない排気ダクトに接続されるように構成されてもよい。排気ダクトに接続される場合は、高温の排気がそれより低温の吸気に混入する虞がないため、吸気ダクト61を廃止して、開口55から直接、外気を導風カバー31L内に導入することができる。
次に、組電池23の構成について図7ないし図9を参照して説明する。これらの図において、上下方向をZ方向とし、上方向を方向Z1、下方向を方向Z2とする。Z方向に直交し、かつ、後述する冷却板71の挟持面71aに垂直な方向をX方向とし、X方向のそれぞれの向きに応じて方向X1、方向X2とする。Z方向とX方向とに直交する方向をY方向とし、Y方向のそれぞれの向きに応じて方向Y1と方向Y2とする。
また、一対の端板85,85の中央部には、一端部に雄ねじが刻設されたボルト85aの他端部が固着されており、これらのボルト85aは、方向X1,X2に沿う方向にそれぞれ延びている。
次に、組電池23の組み立て手順(本発明の「組電池の製造方法」を構成する。)について、図10ないし図13を参照して説明する。なお、下記のステップS1ないしS12とフローF1ないしF4とは、それぞれ図10と図11とに示したものである。
まず、希望する電源容量分の個数以上の単電池77と、希望する電源容量分の単電池77の個数と同じ個数の間隔調整体79(第1間隔調整体片79aおよび第2間隔調整体片79b)と、その個数より1つ多い個数の冷却板71と、保持部材75と、複数のバスバー80等を準備する(ステップS1,S2,S3,S4)。
次に、ステップS5でエージングを行った各単電池77…の性能の検査を行う(ステップS6)。この場合の検査とは、予め設定された環境温度下で各単電池77…の放電特性および充電時の電圧や充電容量が適正か否か等の検査や外観の検査を行うことである。検査の結果、不適と判定された単電池77は廃棄される。
次に、ステップS3で準備した複数の冷却板71のうち任意に選んだ1つの冷却板71を水平に保持し、その冷却板71の挟持面71a上に、ステップS9で両間隔調整体片79a,79bを仮固定してなる間隔調整体79を載置すると共に、その間隔調整体79の内周側に臨む挟持面71a上に、ステップS7で厚さを計測した単電池77であって両間隔調整体片79a,79bと1つの単電池モジュールを構成する部材として関連付けた単電池77を載置する(ステップS10、フローF4参照)。冷却板71の挟持面71a上での間隔調整体79と単電池77との位置決めは治具によって行われる。
次に、ステップ5からステップ11までのステップを、ステップS1で準備した全ての単電池77について終了するまで行ったのち、ステップ11で一体化した冷却板71等の全ての結合体を間隔調整体79および単電池77と冷却板71とが交互になるよう積層する。
次に、一対のバスバー80,80の一端部同士を重合してボルトにより予め連結し、一体となったバスバー対の各他端部をレーザー溶着装置により各単電池77…の正極端子77aおよび負極端子77bにそれぞれレーザー溶着する。
以上で、組電池23の組み立てを終了し、図7に示す組電池23が完成する。完成した組電池23は、組電池としての性能が適正か否かの確認検査が行われ、検査の結果、不適と判定された組電池23は原因を特定して再調整または廃棄される。
次に、組電池23の保守方法について説明する。
まず、使用中の組電池23または保守対象の組電池23について、組電池23内の複数のセンサーで検出された温度,電圧および充放電状態を監視し、組電池23内の劣化または故障している単電池77を特定する。
単電池77の劣化または故障が特定された場合は、次の手順により単電池モジュール単位(単電池77および間隔調整体79)で新しいものに交換される。
劣化または故障が特定された不良の単電池モジュールとその隣の単電池モジュールとの単電池77同士を連結するバスバー対のボルトを外し、さらに保持部材75のボルト87…を外すことにより、不良の単電池モジュールだけを組電池23から取り外すことができる。
次に、不良の電池モジュールが取り付けられていた組電池23の位置に新しい単電池モジュールを位置させ、保持部材であるボルトを貫通させて適宜な圧縮力で組電池23を組み付け、最後にバスバー80の端部同士をボルトにて連結して単電池77の交換が完了する。
次に、組電池23および導風カバー31Lの組み付け手順について説明する。
まず、導風カバー31Lの側面部49T,49Nの切欠き部から組電池23の各端板85,85を外部に露出させた状態で側面部49T,49Nを組電池23の冷却板71に当接させる。このとき、ファン67および電動モータ69を側面部49T,49Nに組み付ける。
次に、側面部49T,49Nに組電池23の各端板85,85を含む両端部分を除いた組電池23の表面部分を覆うように導風カバー31Lの上面部41,下面部43,後面部45,前面部47をねじ部材65で固定する。
なお、導風カバー31Lの下面部43の組付けに際しては、組電池23を組付ける際に、弾性部材39に穿設された貫通孔39aにボルト87を予め挿通させて組電池23のX方向中央に位置させ、導風カバー31Lの下面部43に穿設された貫通孔43aから弾性部材39を挿通して下面部43が組付けられる(図14参照)。
次に組電池23の両端の端板85に固定された各ボルト85aに弾性部材27をそれぞれ挿通する。弾性部材27は、同軸に配置された金属性の外筒と内筒との間隙にゴム部材またはその他の樹脂材からなる弾性材料が結着された構造によって構成されている。
次に、組電池23の底面側に組み付けていた弾性部材39の凹部39bを、中央フレーム7aに固定された支持板37の先端部に設けられた円錐台状の凸部37a(図14参照)に嵌合すると共に各支持ブラケット25,25の凹部113に、前記組電池23等の組み付けで位置調整された各弾性部材27を上方から嵌合する。
なお、ねじ部材により固定される押圧部材に替えて、車両側と組電池側にそれぞれに係合部(図示せず)と被係合部(図示せず)を設けることにより固定する方法であってもよい。
なお、組電池23側の接続端子(図示せず)と車両1側の接続端子(図示せず)とが設けられ、組電池23が車両1に組付けられた状態で両接続端子同士が互いに電気的に接続されるように両接続端子がそれぞれ配置されており、組電池23を車両1に組み付けると同時に該電気的接続が完了するように構成されている。
同様の方法により、他の3個の組電池23の中央フレーム7aへの固定作業も行うことで、全ての組電池23の中央フレーム7aへの固定作業が終了する。このようにして、各組電池23…が車両1に搭載されることで、各組電池23…を車両1の電源として有効に活用することができる。
また、間隔調整体79は、傾斜した分割面81で分割接合されているので、分割した一対の間隔調整体片79a,79b同士を分割面81の傾斜した方向に沿って相対的に適宜変位させることで、間隔調整体79の厚さを各単電池77ごとの厚さに対応した厚さにすることができる。
また、冷却板71の挟持面71aに垂直な方向の放熱部71bのX方向幅寸法T1を、同方向の挟持面71aのX方向幅寸法T2より大きくしたので、フィン83を可及的多く形成して放熱部71bの面積を広くすることができ、冷却性能を十分確保することができる。
また、端板85に設けられたボルト85aに対する弾性部材27の軸方向の相対位置は任意に調整可能に構成されているので、一対の支持ブラケット25,25間に弾性部材27を介して架設される組電池23の幅寸法の製造上のばらつきに対応することができる。
(第1変形例)
上述した実施の形態では、正極端子77aと負極端子77bとが上部に設けられた単電池77を組み込んだ組電池23の例を示したが、図15および図16に示す第1変形例のように、正極端子117aと負極端子117bとが両側部にそれぞれ設けられた単電池177を組み込んだ組電池123でもよい。
上述した実施の形態および第1変形例では、単電池の外周全域を囲繞する略矩形枠状に形成された間隔調整体の例を示したが、図17に示す第2変形例のように、車両1の走行時に水平方向より上下方向の衝撃荷重を受ける頻度が高いことに配慮して、単電池77の外周全域ではなく外周の両側のみを囲繞する間隔調整体127であってもよい。この変形例の間隔調整体127は、前記実施の形態における間隔調整体79の両間隔調整体片79a,79bの両側部を長孔90a近傍の部位で切断して残った両端部をそれぞれ第1間隔調整体片129aと第2間隔調整体片129bとして構成したものである。第1間隔調整体片129aおよび第2間隔調整体片129bは、本発明の「間隔調整体片」を構成する。
また、この変形例の間隔調整体127は、単電池77の両側のみを囲繞するものであるので、各単電池77の正極端子77aと負極端子77bとを接続するバスバー80と干渉することがなく、材料を節約して小型化、軽量化することができる。
上述した第2変形例では、厚型第1間隔調整体片131bと薄型第2間隔調整体片133aとの接合面(分割面81)および薄型第1間隔調整体片131aと厚型第2間隔調整体片133bとの接合面(分割面81)は、Z方向に平行な面で傾斜している間隔調整体の例を示したが、図18に示す第3変形例のように、前記接合面(分割面81)がY方向に平行な面で傾斜している間隔調整体であってもよい。この変形例の間隔調整体135は、同一の形状をした4個の間隔調整体片137を組み合わせたものであり、各間隔調整体片137…はY方向から見て、Z方向に長い略台形状に形成されている。
上述した実施の形態および第2,第3の各変形例では、Y方向およびZ方向に平行で、かつ、Z方向に長い放熱面を有する複数のフィン83…が形成された冷却板71の例を示したが、図19に示す第4変形例のように、X方向およびY方向に平行な放熱面を有する複数のフィン139…が形成された冷却板141であってもよい。この変形例の冷却板141は、素材の製造段階ではZ方向の押し出し成型により製造され、複数のフィン139…はスカイブ加工により形成される。冷却板141は、本発明の「挟持部材」を構成する。なお、複数のフィン139…を、さらにZ方向に切削加工することで、ピン状のフィンが形成される。ピン状のフィンの場合は、フィンに導入される冷却風の方向によって冷却性能が大きく変化することがない。
この変形例の冷却板141によれば、車両1の走行時に走行風が流れる方向に対して複数のフィン139…の放熱面が略平行になるように組電池を車両1に配置することが容易になるので、そうすることで、電動ファン等で各フィン139…に冷却風を導くことなく走行風を各フィン139…の放熱面に簡単に導入することができる。
上述した実施の形態および第1ないし第4の各変形例では、各冷却板のY方向長さを同一にした例を示したが、図20に示す第5変形例の冷却板143のように、各冷却板143…の放熱部71bの先端をなぞった稜線が略円弧状になるように、冷却板143のY方向寸法がX方向中央部に位置する冷却板143ほど大きくなるように放熱部71bを形成してもよい。そうすることで、充放電時に最も高温になり、熱が滞留し易い組電池のX方向中央部が効果的に冷却される。冷却板143は、本発明の「挟持部材」を構成する。
例えば、上述した実施の形態および各変形例においては、本発明の組電池を車両1に搭載した例を示したが、車両以外に船舶や飛行機等の移動体に本発明の組電池を搭載するようにしてもよい。また、組電池を車両に搭載する場合の車両としては、四輪車以外に、前側または後側の何れか一方側が1輪で他方側が2輪の三輪車であってもよい。
また、上述した実施の形態および各変形例においては、単電池を1個だけ冷却板間に挟持するようにしたが、前記第1変形例の単電池177のような扁平な単電池を複数個(例えば2ないし3個)重ねてそれら単電池群の外周を間隔調整体で囲繞して構成された単電池モジュールを両側から冷却板で挟持し該単電池モジュールと冷却板とを積層するようにして組電池を構成してもよい。
3 前輪(車輪)
7 車体フレーム(移動体の本体)
7a 中央フレーム(移動体の本体)
9 後輪(車輪)
13 乗車領域
23,123 組電池
25 支持ブラケット(固定部材)
27 弾性部材
29 ねじ部材
37 支持板(他の固定部材)
39 弾性部材(他の弾性部材)
71,125,141,143 冷却板(挟持部材)
71a 挟持面(受熱部)
71b 放熱部
77,177 単電池
79,127,135 間隔調整体
79a,129a 第1間隔調整体片(間隔調整体片)
79b,129b 第2間隔調整体片(間隔調整体片)
81 分割面
85 端板(保持部材)
85a ボルト
87 ボルト(保持部材)
89 ナット(保持部材)
119a,119b,137 間隔調整体片
G11,G12,G13,G14,G2 重心位置
L1,L2,M1,M2 仮想直線
N1 仮想直線
N2 仮想直線(他の仮想直線)
P1,P2,Q1,Q2 接地位置
T1 X方向幅寸法(幅寸法)
T2 X方向幅寸法(幅寸法)
Claims (11)
- 単電池を挟持する平坦な挟持面を備え、この挟持面に垂直な方向に間隙を隔てて前記挟持面同士が平行に対向する状態で並設された複数の挟持部材と、
前記間隙のそれぞれに配置された単電池と、
前記単電池の外周側でかつ前記間隙のそれぞれに別個に配置された間隔調整体と、
前記単電池と前記間隔調整体とが前記挟持部材の挟持面で挟持された状態でその挟持を保持する保持部材とを備える組電池であって、
前記間隔調整体は、前記単電池の外周を囲繞する枠状に形成され、
前記挟持部材で挟持されたときの前記単電池と前記間隔調整体との圧縮剛性は、前記単電池より前記間隔調整体の方が高くなるように構成されていることを特徴とする組電池。 - 請求項1に記載の組電池において、
前記間隔調整体は、隣り合う前記挟持部材同士の対向する一対の挟持面のうち一方の挟持面に当接する前記間隔調整体の当接面と、前記一対の挟持面のうち他方の挟持面に当接する前記間隔調整体の当接面との間に位置付けられた分割面で分割接合され、
前記分割面は、前記間隔調整体の当接面に対して傾斜していることを特徴とする組電池。 - 請求項1または請求項2に記載の組電池において、
前記挟持部材は、前記単電池で発生した熱が前記単電池と当接して伝播する受熱部と、前記受熱部の側縁に設けられ前記受熱部に伝播した熱を前記組電池の外部に放出する放熱部とを備え、
前記放熱部は、前記挟持部材で挟持した前記間隔調整体の外周より外方に位置付けられていることを特徴とする組電池。 - 請求項3に記載の組電池において、
前記放熱部には放熱面を有する複数のフィンが形成され、これらのフィンが薄肉に形成されていることで前記放熱部は、前記間隔調整体より衝撃強度が低くなるように構成されていることを特徴とする組電池。 - 請求項3または請求項4に記載の組電池において、
前記挟持部材の挟持面に垂直な方向の前記放熱部の幅寸法は、同方向の前記受熱部の幅寸法より大きく、同方向の前記受熱部の幅寸法と同方向の前記間隔調整体の幅寸法とを合わせた寸法より小さいことを特徴とする組電池。 - 請求項1ないし請求項5のうち何れか一つに記載の組電池を搭載した移動体。
- 請求項6に記載の移動体において、
前記組電池は、前記挟持部材の挟持面に垂直な方向の両端部が移動体の本体に固定された固定部材にそれぞれ固定され、前記移動体の本体に対する前記固定部材の固定位置または前記組電池の両端部の前記固定部材に対する固定位置のうち少なくとも何れか一方の固定位置は、前記両端部間の距離に応じて任意に調整可能に構成され、
前記移動体の本体に対する前記固定部材の固定位置の調整は、前記固定部材に穿設された長孔からなる挿通孔に挿通されたねじ部材が前記移動体の本体に螺着されて前記固定部材が前記移動体の本体に固定され、前記挿通孔内における前記ねじ部材の相対位置を変更することで行われ、
前記組電池の両端部の前記固定部材に対する固定位置の調整は、前記組電池の両端部がそれぞれ弾性部材を介して前記固定部材に支持され、前記組電池の両端部と前記弾性部材との相対位置を変更することで行われることを特徴とする移動体。 - 請求項7に記載の移動体において、
前記固定部材は、その水平方向の衝撃強度が鉛直方向の衝撃強度より低くなるように構成されていることを特徴とする移動体。 - 請求項7または請求項8に記載の移動体において、
前記組電池は、前記挟持部材の挟持面に垂直な方向の両端部が前記固定部材にそれぞれ前記弾性部材を介して固定され、
前記組電池の両端部を除く他の部位の固定位置も移動体の本体に設けられた他の固定部材に他の弾性部材を介して固定され、
前記組電池の両端部の前記固定部材に対する両固定位置は、それらの両固定位置を通る仮想直線上に前記組電池の重心位置が近接するように位置付けられ、
前記他の部位の固定位置は、前記仮想直線と直交すると共に前記組電池の重心位置を通る他の仮想直線上に近接するように位置付けられることを特徴とする移動体。 - 請求項6ないし請求項9のうち何れか一つに記載の移動体において、
前記移動体は、平面視においてその中央部に配設され乗員が搭乗するための乗車領域と、前記乗車領域の前側または後側の少なくとも何れか一方側に配設された左右一対の車輪とを備えた車両からなり、
前記平面視において、前記車両の重心位置と前記車輪の接地位置との間の前記乗車領域を除く領域であってこれら両位置を結ぶ仮想直線上に前記組電池の重心位置が近接するように前記組電池が位置付けられることを特徴とする移動体。 - 単電池の厚さを計測する工程と、
傾斜した分割面で一対の間隔調整体片に分割された間隔調整体の前記分割面同士を当接した状態で前記分割面の傾斜する方向に沿って前記一対の間隔調整体片同士を相対変位させて、前記間隔調整体の厚さを前記単電池の厚さに対応した所定の厚さにする工程と、
前記間隔調整体を前記単電池の外周側に配置する工程と、
前記単電池の外周側に配置した前記間隔調整体と前記単電池との組み合わせからなる複数の単電池モジュールを、平坦な挟持面を備えた複数の挟持部材の間にそれぞれ介在させ前記単電池と前記間隔調整体とを前記挟持部材で挟持した状態でその挟持を保持部材で保持する工程とを備える組電池の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013214313A JP5561703B1 (ja) | 2013-10-15 | 2013-10-15 | 組電池およびこれを搭載した移動体ならびに組電池の製造方法 |
JP2014094371A JP6216938B2 (ja) | 2013-10-15 | 2014-05-01 | 組電池およびこれを搭載した移動体 |
JP2014094372A JP5839245B2 (ja) | 2013-10-15 | 2014-05-01 | 車両 |
JP2014176703A JP6187979B2 (ja) | 2013-10-15 | 2014-09-01 | 組電池 |
PCT/JP2014/076741 WO2015056598A1 (ja) | 2013-10-15 | 2014-10-07 | 組電池およびこれを搭載した移動体ならびに組電池の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013214313A JP5561703B1 (ja) | 2013-10-15 | 2013-10-15 | 組電池およびこれを搭載した移動体ならびに組電池の製造方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014094371A Division JP6216938B2 (ja) | 2013-10-15 | 2014-05-01 | 組電池およびこれを搭載した移動体 |
JP2014094372A Division JP5839245B2 (ja) | 2013-10-15 | 2014-05-01 | 車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5561703B1 true JP5561703B1 (ja) | 2014-07-30 |
JP2015079564A JP2015079564A (ja) | 2015-04-23 |
Family
ID=51417022
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013214313A Expired - Fee Related JP5561703B1 (ja) | 2013-10-15 | 2013-10-15 | 組電池およびこれを搭載した移動体ならびに組電池の製造方法 |
JP2014094371A Expired - Fee Related JP6216938B2 (ja) | 2013-10-15 | 2014-05-01 | 組電池およびこれを搭載した移動体 |
JP2014094372A Expired - Fee Related JP5839245B2 (ja) | 2013-10-15 | 2014-05-01 | 車両 |
JP2014176703A Expired - Fee Related JP6187979B2 (ja) | 2013-10-15 | 2014-09-01 | 組電池 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014094371A Expired - Fee Related JP6216938B2 (ja) | 2013-10-15 | 2014-05-01 | 組電池およびこれを搭載した移動体 |
JP2014094372A Expired - Fee Related JP5839245B2 (ja) | 2013-10-15 | 2014-05-01 | 車両 |
JP2014176703A Expired - Fee Related JP6187979B2 (ja) | 2013-10-15 | 2014-09-01 | 組電池 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP5561703B1 (ja) |
WO (1) | WO2015056598A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016098893A1 (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | Fdk株式会社 | 蓄電モジュールの製造方法、及び蓄電モジュール |
JP2016197551A (ja) * | 2015-04-03 | 2016-11-24 | 株式会社デンソー | 電池パック |
CN109461860A (zh) * | 2018-11-13 | 2019-03-12 | 淮海机电科技股份有限公司 | 一种电动车电池储存装置 |
CN113078402A (zh) * | 2021-03-26 | 2021-07-06 | 淑兰 | 一种新能源汽车用便于散热的电池箱 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6449108B2 (ja) * | 2015-06-04 | 2019-01-09 | 本田技研工業株式会社 | 蓄電装置 |
JP6333350B1 (ja) * | 2016-12-19 | 2018-05-30 | カルソニックカンセイ株式会社 | 組電池 |
DE102017211364A1 (de) * | 2017-07-04 | 2019-01-10 | Audi Ag | Kraftfahrzeug und Verfahren zur Anordnung wenigstens eines Traktionsenergiespeichers in einem Kraftfahrzeug |
JP6447694B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2019-01-09 | 株式会社豊田自動織機 | 電池モジュール |
JP7154480B2 (ja) * | 2018-11-22 | 2022-10-18 | マツダ株式会社 | バッテリ冷却装置 |
JP7094903B2 (ja) * | 2019-01-25 | 2022-07-04 | 本田技研工業株式会社 | 蓄電モジュール |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004055446A (ja) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Nissan Motor Co Ltd | モジュール電池 |
JP2009026703A (ja) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Toyota Motor Corp | 組電池の製造方法 |
JP2009054403A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Toyoda Gosei Co Ltd | 組電池装置 |
JP2010055908A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Toyoda Gosei Co Ltd | 組電池装置 |
WO2012147331A1 (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-01 | 三洋電機株式会社 | バッテリモジュール、バッテリシステム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置および電源装置 |
JP2012230837A (ja) * | 2011-04-27 | 2012-11-22 | Toyota Motor Corp | 組電池および組電池の製造方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5991658A (ja) * | 1982-11-18 | 1984-05-26 | Japan Storage Battery Co Ltd | アルカリ蓄電池用モノブロツクタイプ電槽 |
JP3448817B2 (ja) * | 1992-07-25 | 2003-09-22 | 孝寛 星野 | 自立型二輪車 |
JP2565239Y2 (ja) * | 1992-08-21 | 1998-03-18 | 株式会社オーテックジャパン | 車両のバッテリ搭載構造 |
US20050211480A1 (en) * | 1995-01-17 | 2005-09-29 | Kejha Joseph B | Long range hydrogen fueled vehicle construction |
JP3224981B2 (ja) * | 1995-12-19 | 2001-11-05 | 本田技研工業株式会社 | 作業車 |
JPH1024870A (ja) * | 1996-07-09 | 1998-01-27 | Shigeki Sano | 車両のバランス制御装置 |
JP2000079849A (ja) * | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Komatsu Ltd | セグメント搬送車輌 |
JP4164212B2 (ja) * | 1999-11-18 | 2008-10-15 | 株式会社日立製作所 | 電池モジュール及び電力供給装置 |
JP4892788B2 (ja) * | 2001-04-23 | 2012-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | 電池モジュール |
JP2004006089A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Toyota Motor Corp | 電池システム |
CN101490870B (zh) * | 2006-07-13 | 2011-10-26 | 株式会社杰士汤浅国际 | 层叠多个扁平形电池的电池组 |
JP2008302917A (ja) * | 2007-05-07 | 2008-12-18 | Bridgestone Corp | 電動車両 |
JP4947075B2 (ja) * | 2009-03-23 | 2012-06-06 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電装置の温度調節構造 |
US20120129026A1 (en) * | 2010-11-19 | 2012-05-24 | Wu Donald P H | Battery pack with a heat dissipation structure |
JP2012135172A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-07-12 | Nobuyoshi Muto | 電気自動車 |
JP2012192780A (ja) * | 2011-03-15 | 2012-10-11 | Mitsubishi Motors Corp | 車両の挙動制御装置 |
JP5451694B2 (ja) * | 2011-07-05 | 2014-03-26 | 株式会社日立製作所 | 非水電解質電池モジュール |
JP5621859B2 (ja) * | 2013-01-25 | 2014-11-12 | 株式会社豊田自動織機 | 電池モジュール |
JP5441044B1 (ja) * | 2013-02-08 | 2014-03-12 | サーチウェア株式会社 | 小型車両 |
-
2013
- 2013-10-15 JP JP2013214313A patent/JP5561703B1/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-05-01 JP JP2014094371A patent/JP6216938B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-05-01 JP JP2014094372A patent/JP5839245B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-09-01 JP JP2014176703A patent/JP6187979B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-10-07 WO PCT/JP2014/076741 patent/WO2015056598A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004055446A (ja) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Nissan Motor Co Ltd | モジュール電池 |
JP2009026703A (ja) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Toyota Motor Corp | 組電池の製造方法 |
JP2009054403A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Toyoda Gosei Co Ltd | 組電池装置 |
JP2010055908A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Toyoda Gosei Co Ltd | 組電池装置 |
JP2012230837A (ja) * | 2011-04-27 | 2012-11-22 | Toyota Motor Corp | 組電池および組電池の製造方法 |
WO2012147331A1 (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-01 | 三洋電機株式会社 | バッテリモジュール、バッテリシステム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置および電源装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016098893A1 (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | Fdk株式会社 | 蓄電モジュールの製造方法、及び蓄電モジュール |
JP2016119149A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-30 | Fdk株式会社 | 蓄電モジュールの製造方法、及び蓄電モジュール |
JP2016197551A (ja) * | 2015-04-03 | 2016-11-24 | 株式会社デンソー | 電池パック |
CN109461860A (zh) * | 2018-11-13 | 2019-03-12 | 淮海机电科技股份有限公司 | 一种电动车电池储存装置 |
CN113078402A (zh) * | 2021-03-26 | 2021-07-06 | 淑兰 | 一种新能源汽车用便于散热的电池箱 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015056598A1 (ja) | 2015-04-23 |
JP2015079745A (ja) | 2015-04-23 |
JP6187979B2 (ja) | 2017-08-30 |
JP2015079564A (ja) | 2015-04-23 |
JP6216938B2 (ja) | 2017-10-25 |
JP2015077959A (ja) | 2015-04-23 |
JP5839245B2 (ja) | 2016-01-06 |
JP2015079733A (ja) | 2015-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5561703B1 (ja) | 組電池およびこれを搭載した移動体ならびに組電池の製造方法 | |
JP7037005B2 (ja) | ルーバーフィン形状の熱伝導媒介体を備えたバッテリーパック | |
CN110993845B (zh) | 电池包及电动车 | |
JP5899420B2 (ja) | 電池モジュール | |
JP6049745B2 (ja) | 中大型電池パックアセンブリ | |
EP2738833B1 (en) | Battery retainment block and battery module | |
JP4858726B2 (ja) | 二次電池の保持構造 | |
JP2022516792A (ja) | 電池パック、車両及びエネルギー蓄積装置 | |
JP5127154B2 (ja) | 電池モジュール | |
WO2014024432A1 (ja) | 車両用のバッテリシステム及びバッテリシステムを備える電動車両 | |
US20140072855A1 (en) | Energy storage apparatus, energy storage cell and heat-conducting element | |
JP5574309B1 (ja) | 組電池およびこれを搭載した移動体 | |
US20140087231A1 (en) | Energy storage apparatus | |
US20120135293A1 (en) | Battery set package | |
JP6641603B2 (ja) | 組電池 | |
KR101964779B1 (ko) | 전기 에너지 저장소 | |
US20150357616A1 (en) | Battery module | |
JP6255317B2 (ja) | 電池ブロックおよび電池モジュール | |
JP2012174496A (ja) | 電池モジュール | |
KR20070104692A (ko) | 중대형 전지모듈 제조용 프레임 부재 | |
JP2016081725A (ja) | 電池モジュール | |
CN209896152U (zh) | 电池包及电动车 | |
US20150180097A1 (en) | Energy Storage Module and Method for Production of Energy Storage Module | |
CN111463383A (zh) | 一种新型软包锂离子动力电池模组结构 | |
KR102066910B1 (ko) | 3층 적층 구조의 전지팩용 베이스 플레이트 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5561703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |