JP5561367B2 - アクリレートの製造方法、及び、アクリル酸の回収方法 - Google Patents
アクリレートの製造方法、及び、アクリル酸の回収方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5561367B2 JP5561367B2 JP2012532986A JP2012532986A JP5561367B2 JP 5561367 B2 JP5561367 B2 JP 5561367B2 JP 2012532986 A JP2012532986 A JP 2012532986A JP 2012532986 A JP2012532986 A JP 2012532986A JP 5561367 B2 JP5561367 B2 JP 5561367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acrylic acid
- alkali metal
- phase
- acrylate
- metal salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 168
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 168
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 57
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 title claims description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title description 16
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 87
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 68
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 60
- -1 alkali metal salt Chemical class 0.000 claims description 56
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 52
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 48
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 36
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 claims description 34
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 claims description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 229910052936 alkali metal sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims description 17
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 claims description 14
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 claims description 10
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 5
- 238000005987 sulfurization reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 93
- 229940048053 acrylate Drugs 0.000 description 40
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 35
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 22
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 19
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 17
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 15
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 14
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 14
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 13
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 12
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 6
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 6
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Chemical class 0.000 description 4
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 4
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 4
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 4
- PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-difluorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(F)=C1F PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 229940047670 sodium acrylate Drugs 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WMYINDVYGQKYMI-UHFFFAOYSA-N 2-[2,2-bis(hydroxymethyl)butoxymethyl]-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCC(CO)(CO)COCC(CC)(CO)CO WMYINDVYGQKYMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A Natural products C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N Bisphenol F Natural products C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 150000002314 glycerols Chemical class 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Natural products OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- NKTOLZVEWDHZMU-UHFFFAOYSA-N p-cumyl phenol Natural products CC1=CC=C(C)C(O)=C1 NKTOLZVEWDHZMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N pentane-1,1-diol Chemical compound CCCCC(O)O UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N tetraethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-trimethylphenanthrene Chemical compound CC1=CC=C2C3=CC(C)=CC=C3C=CC2=C1C MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPSPIUSUWPLVKD-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibutyl-6-methylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=C(C)C(O)=C1CCCC SPSPIUSUWPLVKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVWPVABZQQJTPL-UHFFFAOYSA-N 2,3-diphenylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 MVWPVABZQQJTPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-Butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1O WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSNAAHWRJMRVCU-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-3,4-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1C WSNAAHWRJMRVCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIHQWNKDHBLQEZ-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butyl-2-methylphenol Chemical compound CC1=C(O)C=CC=C1C(C)(C)C MIHQWNKDHBLQEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butylbenzene-1,2-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(O)=C1O JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 5-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-2h-tetrazole Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(C2=NNN=N2)=C1 KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005749 Copper compound Substances 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRMBQHTWUBGQDN-UHFFFAOYSA-N [2-[2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)butoxymethyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)butyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(CC)COCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C XRMBQHTWUBGQDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001253 acrylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 150000001880 copper compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960003280 cupric chloride Drugs 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZXXBDPXXIDUBP-UHFFFAOYSA-N hydroxymethyl prop-2-enoate Chemical compound C(C=C)(=O)OCO.C(C=C)(=O)OCO ZZXXBDPXXIDUBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001379 sodium hypophosphite Inorganic materials 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/42—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
- C07C51/48—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by liquid-liquid treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/08—Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/48—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
低沸点アクリレートの製造では、反応液を蒸留して精製される。
一方、高沸点アクリレートの製造においては蒸留が容易でないため、反応溶媒を含むエステル化反応液を中和して酸触媒及び未反応アクリル酸を除去し、有機相と水相の2層分離した有機層を分離し、さらに有機層中の反応溶媒を脱溶剤して製造される。この場合、目的物であるアクリレートと原料アルコールの分離が困難なため、アクリル酸を過剰に使用して原料アルコールをなるべく多く反応させ、反応液中にアルコールが残らないようにする方法が一般的に採用されている。
しかしながら、アクリル酸を過剰に用いると、未反応アクリル酸を除去する中和・水洗を行う必要が生じ、その結果、アクリル酸をロスするばかりか、化学的酸素要求量(COD)の値の高い廃水を生じるという問題を含んでいる。
しかし、これらの方法は、有機溶剤で抽出回収するため、抽出を行うための設備、有機溶剤を回収するための設備が必要になること、回収液中のアクリル酸濃度は30重量%以下と低く、回収したアクリル酸を再利用するには蒸留等により精製する必要があること等、十分とはいえない状況にある。
下記第1工程〜第5工程を順次実施するアクリレートの製造方法。
第1工程:酸触媒の存在下に、アクリル酸とアルコールを攪拌・混合し、エステル化反応させアクリレートを含む反応液を得る工程
第2工程:第1工程で得られた反応液にアルカリ水溶液を添加して中和した後、有機相と水相の2相に分離させ、有機相を分取し、アクリレートを回収する工程
第3工程:第2工程で得られた水相を分取し、これに硫酸濃度70重量%以上の硫酸水溶液を添加し、pHを4.0以下に調整し、かつ液中のアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩の含有割合をアクリル酸換算で18重量%以上とする工程
第4工程:第3工程で得られた液を、アクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を多く含む相(上層)と、硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)の2相に分離する工程
第5工程:第4工程で得られた液の硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)を分取し、残ったアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を多く含む相(上層)を回収する工程
下記第3’工程〜第5’工程を順次実施するアクリル酸の回収方法。
第3’工程:アクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩、硫酸アルカリ金属塩、並びに、水を含有し、pHが4.0以下であり、かつアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩の含有割合がアクリル酸換算で18重量%以上である液を調製する工程
第4’工程:第3’工程で得られた液を、アクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を多く含む相(上層)と、硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)の2相に分離する工程
第5’工程:第4’工程で得られた液の硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)を分取し、残ったアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を多く含む相(上層)を回収する工程
また、回収されたアクリル酸は、そのまま又は精製して、アクリレートやポリマーの製造に再使用することができる。
本発明は、下記第1工程〜第5工程を順次実施することを特徴とするアクリレートの製造方法に関する。
第1工程:酸触媒の存在下に、アクリル酸とアルコールを攪拌・混合し、エステル化反応させアクリレートを含む反応液を得る工程
第2工程:第1工程で得られた反応液にアルカリ水溶液を添加して中和した後、有機相と水相の2相に分離させ、有機相を分取し、アクリレートを回収する工程
第3工程:第2工程で得られた水相を分取し、これに硫酸濃度70重量%以上の硫酸水溶液を添加し、pHを4.0以下に調整し、かつ液中のアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩の含有割合をアクリル酸換算で18重量%以上とする工程
第4工程:第3工程で得られた液を、アクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を多く含む相(上層)と、硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)の2相に分離する工程
第5工程:第4工程で得られた液の硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)を分取し、残ったアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を多く含む相(上層)を回収する工程
また、本発明は、下記第3’工程〜第5’工程を順次実施することを特徴とするアクリル酸の回収方法に関する。
第3’工程:アクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩、硫酸アルカリ金属塩、並びに、水を含有し、pHが4.0以下であり、かつアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩の含有割合がアクリル酸換算で18重量%以上である液を調製する工程
第4’工程:第3’工程で得られた液を、アクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を多く含む相(上層)と、硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)の2相に分離する工程
第5’工程:第4’工程で得られた液の硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)を分取し、残ったアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を多く含む相(上層)を回収する工程
本発明のアクリレートの製造方法によれば、種々のアクリレートを製造することが可能であり、高沸点アクリレートの製造に好ましく適用でき、特に13.3kPaの圧力下の沸点が100℃以上のアクリレートの製造に好ましく適用できる。
フェノールアルキレンオキサイド付加物のアクリレート、ノニルフェノールアルキレンオキサイド付加物のアクリレート及びp−クミルフェノールアルキレンオキサイド付加物のアクリレート等のフェノール類のアルキレンオキサイド付加物のアクリレート;
2−エチルヘキシルアルコールアルキレンオキサイド付加物のアクリレート;
トリシクロデカンジメチロールのアクリレート等の多環式アルキルアクリレート;
トリシクロデカンジメチロールジアクリレート等の多環式アルキルジアクリレート;
エチレングリコールのモノ又はジアクリレート、プロピレングリコールのモノ又はジアクリレート、ペンタンジオールのモノ又はジアクリレート及びヘキサンジオールのモノ又はジアクリレート等のアルキレングリコールのモノ又はジアクリレート;
ジエチレングリコールのモノ又はジアクリレート、トリエチレングリコールのモノ又はジアクリレート、テトラエチレングリコールのモノ又はジアクリレート、ポリエチレングリコールのモノ又はジアクリレート、ジプロピレングリコールのモノ又はジアクリレート、トリプロピレングリコールのモノ又はジアクリレート及びポリプロピレングリコールのモノ又はジアクリレート等のポリアルキレングリコールのモノ又はジアクリレート;
グリセリンのジ又はトリアクリレート及びジグリセリンのジ又はトリアクリレート等のグリセリン類のジ又はトリアクリレート;グリセリン類のアルキレンオキサイド付加物のジ又はトリアクリレート;
ビスフェノールAアルキレンオキサイド付加物のモノ又はジアクリレート及びビスフェノールFアルキレンオキサイド付加物のモノ又はジアクリレート等のビスフェノールアルキレンオキサイド付加物のモノ又はジアクリレート;
トリメチロールプロパントリアクリレート、ジトリメチロールプロパントリアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート及びジペンタエリスリトールヘキサアクリレート等のポリオールポリアクリレート;これらポリオールのアルキレンオキサイド付加物のポリ(メタ)アクリレート;
イソシアヌル酸アルキレンオキサイド付加物のジ又はトリ(メタ)アクリレート;並びにポリエステルアクリレート等が挙げられる。
アルキレンオキサイド付加物におけるアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイド等が挙げられる。また、アルキレンオキサイドの付加数としては、1〜20が好ましい。
第1工程では、酸触媒の存在下に、アクリル酸とアルコールを攪拌・混合し、エステル化反応させアクリレートを含む反応液を得る。
エステル化反応としては、常法に従えば良く、有機溶媒中、酸触媒の存在下にアクリル酸及び高沸点アルコールを加熱・攪拌する方法等が挙げられる。
具体的には、
フェノールアルキレンオキサイド付加物、ノニルフェノールアルキレンオキサイド付加物及びp−クミルフェノールアルキレンオキサイド付加物等のフェノール類のアルキレンオキサイド付加物;
2−エチルヘキシルアルコールアルキレンオキサイド付加物;
トリシクロデカンジメチロール等の多環式アルキルアルコール;
トリシクロデカンジメチロール等の多環式アルキルジアルコール;
エチレングリコール、プロピレングリコール、ペンタンジオール及びヘキサンジオール等のアルキレングリコール;
ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール及びポリプロピレングリコール等のポリアルキレングリコール;
グリセリン及びジグリセリン等のグリセリン類;
グリセリン類のアルキレンオキサイド付加物;
ビスフェノールAアルキレンオキサイド付加物及びビスフェノールFアルキレンオキサイド付加物等のビスフェノール類アルキレンオキサイド付加物;
トリメチロールプロパン、ジトリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート及びジペンタエリスリトール等のポリオール;
これらポリオールのアルキレンオキサイド付加物;
イソシアヌル酸アルキレンオキサイド付加物;並びにポリエステルポリオール等が挙げられる。
アルキレンオキサイド付加物におけるアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイド等が挙げられる。また、アルキレンオキサイドの付加数としては、1〜20が好ましい。
これらアルコールの中でも、前記した通り、得られるアクリレートが疎水性となるアルコールが好ましい。
酸触媒の使用割合としては、有機溶媒を含む反応液の重量に対して0.1〜10重量%が好ましい。
反応温度は、使用する原料及び目的に応じて適宜設定すればよいが、反応時間の短縮と重合防止の観点から65〜140℃が好ましく、75〜120℃がより好ましい。反応温度を65℃以上とすることでエステル化反応を迅速に行い、収率の低下を防止することができ、一方反応温度を140℃以下とすることで、アクリル酸又は生成したアクリレートの熱重合を防止することができる。
反応における圧力としては、常圧でも、減圧でも良い。後記する通り、アクリル酸又は生成したアクリレートの熱重合を防止することを目的としては、減圧状態で行うことが好ましい。
好ましい有機溶媒としては、例えばトルエン、ベンゼン及びキシレン等の芳香族炭化水素、ヘキサン及びヘプタン等の脂肪族炭化水素並びにシクロヘキサン等の脂環式炭化水素等が挙げられる。
有機溶媒の使用量は、前記アルコールとアクリル酸の合計量に対して、10〜75重量%となる割合が好ましく、15〜55重量%となる割合がより好ましい。
同様の目的で、反応液に重合禁止剤を添加することが好ましい。重合禁止剤としては、有機化合物及び金属塩等が挙げられる。
有機化合物としては、例えば、ベンゾキノン、ハイドロキノン、カテコール、ジフェニルベンゾキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、ナフトキノン、t−ブチルカテコール、t−ブチルフェノール、ジメチル−t−ブチルフェノール、t−ブチルクレゾール、ジブチルヒドロキシトルエン及びフェノチアジン等が挙げられる。
金属塩としては、塩化第二銅及び硫酸銅等の金属銅化合物、並びに硫酸第一鉄等の金属鉄化合物等が挙げられる。
重合禁止剤の添加量は、原料であるアクリル酸の使用量に対して重量で10〜50,000ppmが好ましく、100〜10,000ppmがより好ましい。100ppm以上とすることで重合防止効果を十分にすることができ、10,000ppm以下とすることで、着色を防止したり、生成物の硬化性低下を防止することができる。
エステル化反応の進行度は、エステル化反応により生成する水の量、すなわち脱水量を監視したり、反応液中の酸分濃度を分析したり、生成物アクリレートの組成を分析し、目的とする組成であるのかを確認して判断する。
第2工程は、第1工程で得られた反応液にアルカリ水溶液を添加して中和した後、有機相と水相の2相に分離させ有機相を分取し、アクリレートを回収する工程である。
第1工程で得られた反応液にアルカリ水溶液で添加することで、反応液からアクリル酸及び酸触媒等の酸分をアルカリ水溶液で分離・除去することができる。
また、アルカリ水溶液の濃度は、1〜25重量%であることが好ましく、より好ましくは3〜25重量%であり、特に好ましくは10〜25重量%である。この濃度が1重量%以上とすることで中和処理後の排水量が増大することを防止することができ、25重量%以下とすることで、アクリレートが重合を防止することができる。
中和処理を実施する前において、種々の目的で反応液の水洗処理を行うことができる。
特に、エステル化反応で銅系の重合禁止剤を使用した場合において、効率的に銅系の重合禁止剤を除去することができ、好ましい。
水洗処理の方法としては、常法に従えば良く、具体的には、エステル化反応により得られた反応液に水を添加し、攪拌及び混合する方法等が挙げられる。
水としては、純水を使用することが好ましい。
第2工程では、前記中和処理後に、有機相と水相の2相に分離させ、有機相を分取し、アクリレートを回収する。
有機相の分取の方法としては、下層である水相を抜き出せば良い。抜き出した水相は、後記する第3工程を実施する。
前記で水相を分取した後の有機層は、必要に応じて、有機溶媒を除去し最終製品のアクリレートとすることができる。
脱溶剤処理は、常法に従えば良く、例えば脱溶剤槽を減圧にし、有機溶媒を除去する方法等が挙げられる。脱溶剤槽の真空度としては、使用する原料及び目的に応じて適宜設定すれば良く、好ましくは0.5〜50kPaであり、溶剤の除去程度により徐々に減圧度を増す方法が好ましい。
必要に応じて、前記脱溶剤処理において有機相から有機溶媒を脱溶剤槽で除去するとともに、脱溶剤槽へ濾過助剤を供給し、脱溶剤槽に接続された竪型水平濾板式の濾過器に濾過助剤を堆積させて反応生成物の濾過処理を行うこともできる。
第3工程は、第2工程で得られた水相を分取し〔以下、水相(2)という。〕、これに硫酸濃度70重量%以上の硫酸水溶液を添加し、pHを4.0以下に調整し、かつ液中のアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩の含有割合をアクリル酸換算で18重量%以上とする工程である。
水相(2)に添加する硫酸水溶液の添加量としては、水相のpHが4.0以下となる量であれば任意である。
液中のアクリル酸(塩)の含有割合をアクリル酸換算で18重量%以上とする方法としては、第2工程で使用するアルカリ水溶液の濃度及びアルカリ水溶液の使用量を調整する方法等が挙げられる。また、液中のアクリル酸(塩)の含有割合が18重量%に満たない場合は、水を留去、又は、アクリル酸(塩)を追加して、アクリル酸(塩)の含有割合が前記割合となるようにすることもできる。
尚、液中のアクリル酸(塩)の割合は、液体クロマトグラフィ、ガスクロマトグラフィ及びイオンクロマトグラフィ等の方法で測定することができる。この場合、事前にアクリル酸(塩)を使用して検量線を作成しておき、測定した値を絶対検量線法により補正して割合を決定することができる。アクリル酸塩として測定した場合には、計算によりアクリル酸に換算する。
本発明者らは、前記公知文献で全く開示されていない、液中のアクリル酸(塩)濃度を特定値とすることで、前記公知文献で全く示唆も開示もされていない、後記第4工程における2相分離を達成できることを見出したのである。
第4工程は、第3工程で得られた液を、アクリル酸(塩)を多く含む相(上層)と、硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)の2相に分離する工程である。
静置分離する場合は、第3工程で得られた液を前記した好ましい温度で一定時間静置することで良い。
第5工程は、第4工程で得られた液の硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)を分取し、残ったアクリル酸(塩)を多く含む相(上層)を回収する工程である。
その後、第5工程で、下層の硫酸アルカリ金属塩を多く含む相を処理槽下部から抜き出すことにより、アクリル酸(塩)を多く含む相を回収することができる。
回収されたアクリル酸(塩)水溶液は、処理条件により変動するが、アクリル酸を主成分とし、アクリル酸のアルカリ金属塩をわずかに含む水溶液として得られる。回収されたアクリル酸(塩)水溶液はそのまま使用することもでき、また、精製して使用することもでき、さらにアクリル酸を分離して使用することもできる。
得られたポリアクリル酸やポリアクリル酸塩(好ましくはナトリウム塩)は、分散剤、増粘剤及び凝集剤等の用途に好適に使用することができる。
尚、純度が要求される用途の場合には、前記重合に先立ってアクリル酸(塩)水溶液の精製を行い、精製後のアクリル酸(塩)水溶液を使用して重合に使用することができる。
得られたアクリル酸は、ポリマー及びアクリレートの製造原料として使用することができる。又、第一工程における原料アクリル酸としても使用することができる。
下層として処理槽から抜き出した硫酸アルカリ金属塩を多く含む相の処理方法としては特に限定されるものではないが、そのまま燃焼処理することができる。又、該溶液を冷却し、硫酸アルカリ金属塩を結晶として分離することもできる。
又、水を留去した後、析出した硫酸塩を分離することにより、アクリル酸(塩)水溶液として回収することも可能である。
本発明のアクリル酸の回収方法は、下記第3’工程〜第5’工程を順次実施することを特徴とするに関する。
第3’工程:アクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩、硫酸アルカリ金属塩、並びに、水を含有し、pHが4.0以下であり、かつアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩の含有割合がアクリル酸換算で18重量%以上である液を調製する工程
第4’工程:第3’工程で得られた液を、アクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を多く含む相(上層)と、硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)の2相に分離する工程
第5’工程:第4’工程で得られた液の硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)を分取し、残ったアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を多く含む相(上層)を回収する工程
第3’工程は、アクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩、硫酸アルカリ金属塩、並びに、水を含有し、pHが4.0以下であり、かつアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩の含有割合がアクリル酸換算で18重量%以上である液を調製する工程である。
第3’工程で得られる液中のアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩の含有割合は、アクリル酸換算で18重量%以上であり、60重量%以下が好ましい。また、前記含有割合は、20重量%以上が好ましく、20〜60重量%が特に好ましい。前記含有割合が18重量%より低いと、第4’工程において2相分離させることができない。
第3’工程で得られる液中において、アクリル酸のアルカリ金属塩及び硫酸アルカリ金属塩のアルカリ金属塩としては、特に制限はないが、ナトリウム塩、及び、カリウム塩が好ましく挙げられ、ナトリウム塩がより好ましく挙げられる。
また、第3’工程で得られる液は、前記本発明のアクリレートの製造方法における第1工程から第3工程を経て得られる液であることが好ましい。
更に、第3’工程における液の温度としては、25℃以上が好ましく、25〜40℃がより好ましく、30〜40℃が特に好ましい。液の温度を25℃以上とすることにより、第3’工程において硫酸塩が析出することを防止することができる。
第4’工程は、第3’工程で得られた液を、アクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を多く含む相(上層)と、硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)の2相に分離する工程である。
第4’工程は、第3工程で得られた液の代わりに第3’工程で得られた液を使用する以外は、第4工程と同義であり、好ましい態様も同様である。
第5’工程は、第4’工程で得られた液の硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)を分取し、残ったアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を多く含む相(上層)を回収する工程である。
第5’工程は、第4工程で得られた液の代わりに第4’工程で得られた液を使用する以外は、第5工程と同義であり、好ましい態様も同様である。
また、本発明のアクリル酸の回収方法により回収されたアクリル酸(塩)水溶液から、公知の方法により、アクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を単離及び/又は精製してもよい。
また、前記アクリル酸(塩)の再利用にて述べたように、回収されたアクリル酸(塩)水溶液は、目的とする用途によっては精製することなくそのまま重合することにより、ポリアクリル酸やポリアクリル酸塩の製造に好適に使用することができる。
アクリル酸3,000g、ジペンタエリスリトール(以下、「DPET」という。)1,470g、78%硫酸70g、ハイドロキノン(以下、「HQ」という。)10g及びトルエン2,450gを10L反応釜に仕込み、53kPaの圧力下、100℃に設定したオイルバス中で加熱し、縮合水をトルエンとの共沸水として除去しながら、10時間反応させた。このときの反応液重量は6,250gであった。
反応終了後に、トルエン3,500gを追加した。次いで、純水325gを加えて攪拌した後、静置し、上層(有機相)と下層(水相)に分離した。反応釜から下層(水相)を抜き出し、上層(有機相)を回収した。
反応釜からこの下層(水相)(以下、「中和廃水」という。)を抜き出した。なお、当該中和廃水は、以下に示す実施例2及び3、並びに、比較例1において使用した。
得られた中和廃水を、液体クロマトグラフィ〔(株)島津製作所製、製品名LC−10A〕を使用して、絶対検量線法にて分析したところ、アクリル酸ナトリウムが32.2%(アクリル酸として、24.7%)含有されていた。
次いで、液温が30〜35℃になるように保温し、静置して、上層(アクリル酸水溶液層)と下層(硫酸ナトリウム水溶液層)に分離した。
2相に分離した液を分液ロートに移し、下層(硫酸ナトリウム水溶液層)を抜き出した。
得られた上層のアクリル酸水溶液層は146.5g、アクリル酸濃度は40.6%であり、中和廃水に含まれていたアクリル酸に対して80.4%のアクリル酸を回収することができた。
実施例1で得られた中和廃水300gに78%硫酸をpH3になるまで徐々に加えた。なお、硫酸添加時の液の温度は25〜30℃に維持した。また、添加した78%硫酸は59.0gであった。
次いで、液温が30〜35℃になるように保温し、静置して、上層(アクリル酸水溶液層)と下層(硫酸ナトリウム水溶液層)に分離した。
2相に分離した液を分液ロートに移し、下層(硫酸ナトリウム水溶液層)を抜き出した。
得られた上層のアクリル酸水溶液層は151.8g、アクリル酸濃度は37.4%であり、中和廃水に含まれていたアクリル酸に対して76.7%のアクリル酸を回収することができた。
実施例1で得られた中和廃水300gに98%硫酸をpH2になるまで徐々に加えた。なお、硫酸添加時の液の温度は25〜30℃に維持した。また、添加した98%硫酸は52.1gであった。
次いで、液温が30〜35℃になるように保温し、静置して、上層(アクリル酸水溶液層)と下層(硫酸ナトリウム水溶液層)に分離した。
2相に分離した液を分液ロートに移し、下層(硫酸ナトリウム水溶液層)を抜き出した。
得られた上層のアクリル酸水溶液層は128.4g、アクリル酸濃度は44.6%となり、中和廃水に含まれていたアクリル酸に対して77.4%のアクリル酸を回収することができた。
実施例1で得られた中和廃水300gに98%硫酸をpH4.2になるまで徐々に加えた。なお、硫酸添加時の液の温度は25〜30℃に維持した。また、添加した98%硫酸は32gであった。
次いで、液温が30〜35℃になるように保温したが、2相に分離しなかったためアクリル酸を分離回収することはできなかった。
特許文献1における実施例1の追試を実施した。
即ち、アクリル酸2,000g、DPET1,200g、78%硫酸50g、HQ10g、トルエン2,450gを10Lフラスコに仕込み、60kPaの圧力下、120℃に設定したオイルバス中で加熱し、縮合水をトルエンとの共沸水として除去しながら、10時間反応させた。このときの反応液重量は6,900gであった。
フラスコからこの下層(水相)を抜き出し、中和廃水として、以下に示すアクリル酸回収試験を行った。
得られた中和廃水を、液体クロマトグラフィを使用して実施例と同様に分析したところ、アクリル酸ナトリウムを21.7%(アクリル酸として、16.6%)含むものであった。
得られた中和廃水300gに、98%硫酸をpH1.8になるまで徐々に加えた。なお、硫酸添加時の液の温度は25〜30℃に維持した。また、添加した98%硫酸は36gであった。次いで、液温が30〜35℃になるように保温したが、2相に分離しなかったためアクリル酸を分離回収することはできなかった。
アクリル酸3,000g、ペンタエリスリトール1,600g、78%硫酸70g、MQ7g、トルエン2,000gを10L反応釜に仕込み、50kPaの圧力下、100℃に設定したオイルバス中で加熱し、縮合水を除去しながら、6時間反応させた。このときの反応液重量は6,100gであった。
反応終了後に、トルエン3,500gを追加した。
反応釜から下層(水相)を抜き出し、中和廃水として得た。
得られた中和廃水の組成を実施例1と同様に分析した結果、アクリル酸ナトリウムが29.1%(アクリル酸として、22.3%)含有されていた。
次いで、液温が30〜35℃になるように保温し、静置して、上層(アクリル酸水溶液層)と下層(硫酸ナトリウム水溶液層)に分離した。
2相に分離した液を分液ロートに移し、下層(硫酸ナトリウム水溶液層)を抜き出した。
得られた上層のアクリル酸水溶液層は250.1g、アクリル酸濃度は31.0%であり、中和廃水に含まれていたアクリル酸に対して74.2%のアクリル酸を回収することができた。
反応釜にイオン交換水40gを仕込み、窒素シールしながら80℃まで昇温後、10%過硫酸ナトリウム水溶液1gを添加した。続いて、実施例2で回収したアクリル酸水溶液210gに次亜リン酸ナトリウム5gを溶解したモノマー溶液と10%過硫酸ナトリウム水溶液10gを、重合温度80℃を維持しながら、別々の注入口より反応器に4時間連続的に滴下し、ポリアクリル酸水溶液を得た。
このポリアクリル酸水溶液を48%水酸化ナトリウムにてpH=7.5に中和し、
固形分41.9重量%、粘度264mPa・sのポリアクリル酸ナトリウム水溶液が得られた。
また、本発明のアクリル酸の回収方法によって分離・回収されたアクリル酸は、アクリレートやポリマーの製造に再使用することができる。
Claims (6)
- 下記第1工程〜第5工程を順次実施するアクリレートの製造方法。
第1工程:酸触媒の存在下に、アクリル酸とアルコールを攪拌・混合し、エステル化反応させアクリレートを含む反応液を得る工程
第2工程:第1工程で得られた反応液にアルカリ水溶液を添加して中和した後、有機相と水相の2相に分離させ有機相を分取し、アクリレートを回収する工程
第3工程:第2工程で得られた水相を分取し、これに硫酸濃度70重量%以上の硫酸水溶液を添加し、pHを4.0以下に調整し、かつ液中のアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩の含有割合をアクリル酸換算で18重量%以上とする工程
第4工程:第3工程で得られた液を、アクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を多く含む相(上層)と、硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)の2相に分離する工程
第5工程:第4工程で得られた液の硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)を分取し、残ったアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を多く含む相(上層)を回収する工程 - アクリレートが13.3kPaの圧力下の沸点が100℃以上のアクリレートである請求項1記載のアクリレートの製造方法。
- 第3工程において、硫酸水溶液添加後のpHを1〜3.5の範囲とする請求項1又は請求項2記載のアクリレートの製造方法。
- 第3工程において、硫酸水溶液の添加を25℃以上の温度で実施し、第4工程を25℃から40℃の温度で実施する請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のアクリレートの製造方法。
- 下記第3’工程〜第5’工程を順次実施するアクリル酸の回収方法。
第3’工程:アクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩、硫酸アルカリ金属塩、並びに、水を含有し、pHが4.0以下であり、かつアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩の含有割合がアクリル酸換算で18重量%以上である液を調製する工程
第4’工程:第3’工程で得られた液を、アクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を多く含む相(上層)と、硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)の2相に分離する工程
第5’工程:第4’工程で得られた液の硫酸アルカリ金属塩を多く含む相(下層)を分取し、残ったアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩を多く含む相(上層)を回収する工程 - 第4’工程を25℃から40℃の温度で実施する請求項5に記載のアクリル酸の回収方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012532986A JP5561367B2 (ja) | 2010-09-07 | 2011-09-06 | アクリレートの製造方法、及び、アクリル酸の回収方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010200348 | 2010-09-07 | ||
JP2010200348 | 2010-09-07 | ||
PCT/JP2011/070285 WO2012033100A1 (ja) | 2010-09-07 | 2011-09-06 | アクリレートの製造方法、及び、アクリル酸の回収方法 |
JP2012532986A JP5561367B2 (ja) | 2010-09-07 | 2011-09-06 | アクリレートの製造方法、及び、アクリル酸の回収方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012033100A1 JPWO2012033100A1 (ja) | 2014-01-20 |
JP5561367B2 true JP5561367B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=45810698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012532986A Active JP5561367B2 (ja) | 2010-09-07 | 2011-09-06 | アクリレートの製造方法、及び、アクリル酸の回収方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5561367B2 (ja) |
CN (1) | CN103153938B (ja) |
TW (1) | TWI488838B (ja) |
WO (1) | WO2012033100A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5720528B2 (ja) * | 2011-10-19 | 2015-05-20 | 東亞合成株式会社 | アクリレートの製造方法及びアクリル酸の回収方法 |
CN102633922B (zh) * | 2012-03-23 | 2014-04-02 | 林翔云 | 一种利用生产tmpta所产生的废水制备吸水树脂的方法 |
CN110684470B (zh) * | 2019-10-21 | 2022-03-01 | 江苏利田科技股份有限公司 | 一种利用uv单体废水制备丙烯酸酯粘合剂的方法以及一种丙烯酸酯粘合剂 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61243046A (ja) * | 1985-04-19 | 1986-10-29 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの製造法 |
JPH0859551A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-03-05 | Elf Atochem Sa | 直接エステル化によるブチルアクリレートの製造方法 |
JP2006213647A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-08-17 | Toagosei Co Ltd | 未反応アクリル酸の回収方法 |
US20080183005A1 (en) * | 2005-04-18 | 2008-07-31 | Arkema France | Method For Making Alkyl (Meth) Acrylates by Direct Esterification |
JP2010189335A (ja) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Toagosei Co Ltd | アクリル酸アルキルエステルの製造方法 |
-
2011
- 2011-09-06 CN CN201180042939.9A patent/CN103153938B/zh active Active
- 2011-09-06 JP JP2012532986A patent/JP5561367B2/ja active Active
- 2011-09-06 TW TW100132000A patent/TWI488838B/zh active
- 2011-09-06 WO PCT/JP2011/070285 patent/WO2012033100A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61243046A (ja) * | 1985-04-19 | 1986-10-29 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの製造法 |
JPH0859551A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-03-05 | Elf Atochem Sa | 直接エステル化によるブチルアクリレートの製造方法 |
JP2006213647A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-08-17 | Toagosei Co Ltd | 未反応アクリル酸の回収方法 |
US20080183005A1 (en) * | 2005-04-18 | 2008-07-31 | Arkema France | Method For Making Alkyl (Meth) Acrylates by Direct Esterification |
JP2010189335A (ja) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Toagosei Co Ltd | アクリル酸アルキルエステルの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI488838B (zh) | 2015-06-21 |
JPWO2012033100A1 (ja) | 2014-01-20 |
WO2012033100A1 (ja) | 2012-03-15 |
CN103153938A (zh) | 2013-06-12 |
TW201223939A (en) | 2012-06-16 |
CN103153938B (zh) | 2015-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6043800B2 (ja) | 直接エステル化により2−オクチルアクリラートを製造するための方法 | |
JP5720528B2 (ja) | アクリレートの製造方法及びアクリル酸の回収方法 | |
WO2010129067A1 (en) | Improved methylidene malonate process | |
JP5561367B2 (ja) | アクリレートの製造方法、及び、アクリル酸の回収方法 | |
WO2018211045A1 (en) | Dissociation of a 1,4-bis (4-phenoxybenzoylbenzene) - lewis acid complex in an aqueous solution | |
WO2018211048A1 (en) | Ripening of 1,4-bis (4-phenoxybenzoyl) benzene | |
CN102617849A (zh) | 烷基聚氧乙烯醚丙烯酸酯或烷基聚氧乙烯醚甲基丙烯酸酯的制备方法 | |
JP2006213647A (ja) | 未反応アクリル酸の回収方法 | |
EP1634866A1 (en) | Process for the production of n-alkylaminoalkyl (meth)acrylates | |
JP5561157B2 (ja) | (メタ)アクリレート混合物の製造方法 | |
JP5900657B2 (ja) | 多官能(メタ)アクリル酸エステルの製造方法 | |
US20070244338A1 (en) | Method for Producing Fluorine-Containing Acrylic Ester | |
JP2007070255A (ja) | 高純度アダマンチル(メタ)アクリレート類の製造方法 | |
JP2014162763A (ja) | (メタ)アクリル酸エステルの製造方法 | |
JP2010222373A (ja) | グリシジルオキシブチルアクリレートの製造方法 | |
JP2024116315A (ja) | (メタ)アクリル酸エステルの製造方法 | |
JP5002905B2 (ja) | (メタ)アクリル酸エステル中の揮発性物質の除去方法 | |
KR101178238B1 (ko) | 공비적 에스테르화에 의한 알킬 아크릴레이트의 제조방법 | |
JP2011225499A (ja) | 含フッ素芳香族(メタ)アクリル酸エステル化合物の製造方法、及び含フッ素芳香族(メタ)アクリル酸エステル化合物 | |
WO2006126479A1 (ja) | アクリル酸エステルの製造方法 | |
JP5309985B2 (ja) | (メタ)アクリレートの製造方法 | |
JP2021147374A (ja) | ラクトン化合物の精製方法 | |
CN114315543A (zh) | 一种反式-含取代基苯基双环己基甲醛的制备方法 | |
WO2003091187A1 (fr) | Procede de production de telomere d'iodure d'alkyle entierement halogene | |
JP2006117548A (ja) | シアノ基を有する多環式(メタ)アクリレートの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5561367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |