JP5559169B2 - 少なくとも1つの電気的に加熱可能なハニカム体を有するデバイスを操作する方法 - Google Patents

少なくとも1つの電気的に加熱可能なハニカム体を有するデバイスを操作する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5559169B2
JP5559169B2 JP2011520409A JP2011520409A JP5559169B2 JP 5559169 B2 JP5559169 B2 JP 5559169B2 JP 2011520409 A JP2011520409 A JP 2011520409A JP 2011520409 A JP2011520409 A JP 2011520409A JP 5559169 B2 JP5559169 B2 JP 5559169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb body
voltage
current distribution
distribution structure
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011520409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011529544A (ja
Inventor
ジャン ホッジソン
ロルフ ブリュック
Original Assignee
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2011529544A publication Critical patent/JP2011529544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5559169B2 publication Critical patent/JP5559169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • F01N3/2026Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means directly electrifying the catalyst substrate, i.e. heating the electrically conductive catalyst substrate by joule effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/33Electric or magnetic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、例えば排ガス処理のために用いられる、少なくとも1つの電気的に加熱可能なハニカム体を有するデバイスを操作するための方法に関する。例えば、排気システムにおける排ガスの触媒変換のため、特に、内燃エンジン、好ましくは、火花点火エンジンの排気システムのためのこのようなデバイスは、共通のケーシング管内に隣接して配置され、連続して排ガスが横断可能である、少なくとも1つの第1のハニカム体および1つの第2のハニカム体を必要に応じて備え、少なくとも1つの電流分配構造を有する、電気的に加熱可能な少なくとも上記第1のハニカム体は、外側ケーシング管内において、上記外側ケーシング管とスペースを置いて配置され、隣接するハニカム体は、上記ハニカム体に突き出た支持部材によって互いに機械的に連結される。
1つのハニカム体は、例えば、できるだけ迅速に排ガスの触媒変換を実現するために電気的に加熱可能である。ハニカム体の外側面に連結され、電力端子に連結される2つの電流分配構造が、均一な電流の分配を提供する働きをする。この電流分配構造には、ケーシング管に対して電気的に絶縁する外側方向に突き出たピンが備わっている。これらのピンは、加熱可能な触媒コンバータに電流を供給するための電極として働く。
電気的に加熱可能なハニカム体が共通のケーシング管に対して電気的に絶縁している一方で、第2のハニカム体は、適切な場合には接地される共通のケーシング管に連結されているので、支持部材と電気的に加熱可能なハニカム体との間の電気的絶縁が損なわれた場合、電流は、ハニカム体に突き出ている支持部材を介して流れ得る。電気的絶縁は、例えば、電気的に加熱可能なハニカム体と支持部材との間の煤の堆積によって生じる場合があり、この結果として、煤の堆積が、その後のアークの形成と共に短絡を生じ得、それにより、支持部材の破壊を導く。
従って、本発明が基づいている目的は、従来技術に関して強調された問題を少なくとも部分的に解決することである。特に、導入部で記載されたデバイスにおける支持部材への破損および/または破壊に対して効果的に保護するための手段を特定することを目的とする。
この目的は、特許請求の範囲の請求項1の特徴に従った方法、および請求項4の特徴に従ったデバイスによって達成される。従属の請求項は、各々の場合において、有利な実施形態に関連する。ここで特定される特徴は、任意に所望される方法において互いに組み合わされてもよい。特に、図面と併せて、上述の記載はさらなる例示的な実施形態を特定する。
本発明に係る方法は、排ガスが横断できる少なくとも1つの第1の電気的に加熱可能なハニカム体を有するデバイスの操作に関し、上記第1の電気的に加熱可能なハニカム体は少なくとも1つの電流分配構造を有する。上記ハニカム体を加熱するために上記電流分配構造が一定の加熱電圧で作用される前に、上記電流分配構造が、起動時に複数の連続した短い電圧パルスで最初に作用される。
この結果、デバイスの起動のための定められた時間および/または計算された時間が決定されることが可能であり、次いで、本方法を用いてハニカム体(およびハニカム体を流れる排ガス)の加熱が実行されることが可能である。
上記加熱電圧が印加される前に3個から10個の電圧パルスが生成されることが好ましい。特に非常に好ましくは、3個から5個の電圧パルスが生成される。加熱電圧は、好ましくは、数秒から数分間維持されることが好ましく、その結果、電圧パルスは、加熱時間の3%未満、特に、0.1%未満となる。
電圧パルスが10ミリ秒から100ミリ秒の持続時間を有することが有利であることもまた想定される。特に好ましくは、電圧パルス各々は約50ミリ秒の持続時間を超えない。
電圧パルスの電圧レベルは、一定の加熱電圧の電圧レベルよりも低いこともまた有利であり得る。加熱電圧の電圧レベルは、例えば、12ボルトよりも高く、例えば約18ボルトである。
従って、排気システムにおける排ガスの触媒変換のための、特に、内燃エンジン、好ましくは、火花点火エンジンの排気システムのためのデバイスを操作するための方法がここで特に特定され、このデバイスは、共通のケーシング管内に隣接して配置され、連続して排ガスが横断可能である、少なくとも1つの第1のハニカム体および1つの第2のハニカム体を備える。ここで、少なくとも1つの電流分配構造を有する、電気的に加熱可能な少なくとも上記第1のハニカム体は、外側ケーシング管内において、上記外側ケーシング管とスペースを置いて配置される。隣接するハニカム体は、支持部材によって互いに機械的に連結され、上記支持部材は、上記ハニカム体に突き出ており、電気的に加熱可能なハニカム体に、電気的に絶縁するように配置され、隣接するハニカム体に、導電するように連結される。ハニカム体を加熱するために上記電流分配構造が(例えば)一定の連続した電圧で作用される前に、支持部材に堆積した煤を燃やし尽くすために、上記電流分配構造が、起動時に複数の連続した短い電圧パルスで最初に作用される。
制御ユニットは、電流分配構造が一定の連続した電圧で作用される前に、起動時に複数の短い連続した電圧パルスが最初に生成されるように、電気的に加熱可能なハニカム体に対して電流の供給を制御する電気ユニットを意味する。この制御ユニットは、エンジンの開始時、一定の連続した電圧に切り替わる前に電圧パルスを最初に生成するために、制御ユニットが信号を受信するように、エンジン制御器に連結されてもよい。
排気システムにおける排ガスの触媒変換のための本発明に係るデバイスは、上記支持部材が、上記電気的に加熱可能なハニカム体において、スリーブ内で、電気絶縁部を介在して配置され、かつ上記隣接するハニカム体と導電するように連結され、上記電流分配構造が一定の連続した電圧で作用される前に、上記電流分配構造の制御ユニットが、起動時に複数の連続した短い電圧パルスを最初に生成するように構成されている、ことを特徴とする。
これらの電圧パルスの結果、電気的に加熱可能なハニカム体と支持部材との間に煤堆積物が形成された場合、電気的に加熱可能なハニカム体と支持部材との間にアークが短く生じる。この短いアークは煤堆積物を燃やし尽くすので絶縁が再び有効となり、支持部材を破壊してしまう、より長い時間燃焼するアークが一定の連続した電圧による負荷によって生じることはもはやない。
制御ユニットは、10ミリ秒から100ミリ秒、好ましくは50ミリ秒の持続時間を有し得る、3個から10個の電圧パルスを生成するように構成される。
このデバイスが18ボルトの電圧供給をやり取りすることもまた有利である。
本方法およびデバイスは、特に、互いに組み合わされ、かつ特に、車両に統合される。
本発明および技術分野は、図面を元にしてさらに詳細に説明される。図面は本発明の特に好ましい構成の変形を示すが、しかしながら本発明はそれらに限定されるものではないことが指摘される。図面はそれぞれ概略的に示される。
図1は、長手方向断面における触媒排ガス変換のためのデバイスを示す。 図2は、電気的に加熱可能なハニカム体に配置された支持部材の拡大断面図を示す。 図3は、制御ユニットによって生成された電圧パルスおよび一定の加熱電圧の図解を示す。
図1は、排気システムにおける排ガスの触媒変換のためのデバイスの好ましい例示的な実施形態を示す。この装置は2つのハニカム体2、3を備え、これらのハニカム体は、共通のケーシング管1内に配置され、排ガスが連続して横断(矢印を参照)できる。第1のハニカム体2は共通のケーシング管1内に、共通のケーシング管1から間隔を置いて配置され、電気的に加熱可能である。第1のハニカム体2の外側面は、対になったシェル状の電流分配構造4、5によって形成される。電流分配構造4、5は、各々、電力端子6および接地端子7に連結される。電力端子6および接地端子7の電極は、共通のケーシング管1内に形成された外側貫通開口部8、9へと突き出ている。電極は、共通のケーシング管1に溶接された連結部10、11を通って延びている。連結部10、11は絶縁層13を有しているので、電極は、共通のケーシング管1に対して電気的に絶縁している。
2つのハニカム体2、3は、ハニカム体に突き出ている支持部材12によって互いに連結されており、すなわち、特に、第1の電気的に加熱可能なハニカム体2は、第2のハニカム体3の端面に対して支持されるように構成される。より明確にするために、複数の可能な支持部材12のうち、3つのみを例として図示する。
ハニカム体3は内側ケーシング管14を有する。電流分配構造4、5は、さらなる保持部材15により、ハニカム体3の内側ケーシング管14に連結される。
2つの環状の内側ビーズ部16は共通のケーシング管1に形成されている。これらの2つの内側ビーズ部16は、ハニカム体3の内側ケーシング管14と接触するように構成される。ビーズ部16と内側ケーシング管14との間の接触表面上には、密接した接続が提供されてよい。
(金属製の)支持部材12は、(例えば金属製の)スリーブ17により、電気的に加熱可能なハニカム体2に取り付けられ、電気絶縁部18(例えば、セラミックコーティングの形態)は、支持部材12とスリーブ17との間に介在するスペースに配置される。
図2は、電気的に加熱可能なハニカム体2における支持部材12の配置構成を、拡大した尺度で示しており、スリーブ17および絶縁部18を見ることができる。
排ガスが煤の粒子を含有する場合、電気的に加熱可能なハニカム体2の両側に煤堆積物19が形成され得て、そして煤は公知のように導電性であるので、この煤堆積物19は、電気的に加熱可能なハニカム体、すなわち、電気的に加熱可能なハニカム体内の(金属製の)スリーブ17および/または(金属製の)支持部材12との間に導電性のブリッジを形成する。従来技術に従えば、ここで連続した一定の電圧が電流分配構造4、5を介して導電性のハニカム体2に印加された場合、煤堆積物19を介して短絡がまず生じ、煤堆積物19が燃え尽きると持続するアークが次いで生じ、このアークは結果として支持部材12に損傷を与えるか、または破壊してしまう。
これを防ぐために、制御ユニット20が提供され、電流分配構造4、5が一定の加熱電圧で作用される前に、起動時に複数の連続した短い電圧パルスを最初に生成するように構成される。
図3において理解できるように、まず、3つの短い電圧パルス21が制御ユニット20によって生成され、この電圧パルス21により、支持部材12に損傷を与えることなく煤堆積物19が燃え尽き、アークが生じて支持部材12に損傷を与えることなく、その後、一定の加熱電圧が制御ユニットによって印加され得る。図3において、制御ユニット20はまず3つの電圧パルス21を生成し、その後、連続した一定の電圧を生成するが、必要であれば、さらに多くの電圧パルスが生成されることもまた可能であり、ここで最大で10個の電圧パルスが一般的に任意の数の煤堆積物19を燃え尽くすのに十分であることが見出されている。
電圧パルスの持続時間は10ミリ秒から100ミリ秒であってよく、好ましくは50ミリ秒である。
図3において、電圧パルス21の電圧レベルは一定の加熱電圧22の電圧レベルと同じであるが、異なっていてもよく、例えば、これらの電圧パルスの電圧レベルは、危険なアークを生じずに、煤堆積物19を安全に燃やし尽くすために、一定の加熱電圧の電圧レベルよりも低くてよい。
本発明は図示された例示的な実施形態に限定されない。本発明の数値的な修正は、特許請求の範囲の範囲内で実際に可能である。
1 共通のケーシング管
2 第1の電気的に加熱可能なハニカム体
3 第2のハニカム体
4 第1の電流分配構造
5 第2の電流分配構造
6 電力端子
7 接地端子
8 第1の開口部
9 第2の開口部
10 第1の連結部
11 第2の連結部
12 支持部材
13 絶縁層
14 内側ケーシング管
15 保持部材
16 ビーズ部
17 スリーブ
18 絶縁部
19 煤堆積物
20 制御ユニット
21 電圧パルス
22 加熱電圧

Claims (3)

  1. 排ガスが横断できる少なくとも1つの電気的に加熱可能な第1のハニカム体(2)及び1つの第2のハニカム体(3)を有するデバイスを操作するための方法であって、
    記電気的に加熱可能な第1のハニカム体(2)は少なくとも1つの電流分配構造(4)を有し、前記第1のハニカム体(2)を加熱するために前記電流分配構造(4)が一定の加熱電圧(22)で作用される前に、前記少なくとも1つの電流分配構造(4)が、起動時に複数の連続した電圧パルス(21)で最初に作用され、
    前記加熱電圧(22)が印加される前に3個から10個の電圧パルス(21)が生成され、
    前記電圧パルス(21)は、10ミリ秒から100ミリ秒の持続時間を有し、
    前記電圧パルス(21)の電圧レベルは、前記一定の加熱電圧(22)の電圧レベルよりも低く、
    支持部材(12)は、前記電気的に加熱可能な第1のハニカム体(2)において、スリーブ(17)内で、電気絶縁部(18)を介在して配置され、隣接するハニカム体(2、3)は、前記ハニカム体(2、3)に突き出た前記支持部材(12)によって互いに機械的に連結され、前記第2のハニカム体(3)は、グランドに接続され、前記電圧パルス(21)により前記支持部材(12)と前記ハニカム体(2、3)との結合部付近に堆積された煤を燃やし尽くす、
    方法。
  2. 排気システムにおける排ガスの触媒変換のためのデバイスであって、前記デバイスは、
    共通のケーシング管(1)内に隣接して配置され、連続して排ガスが横断可能である、少なくとも1つの第1のハニカム体(2)および1つの第2のハニカム体(3)を備え、
    少なくとも1つの電流分配構造(4、5)を有する、電気的に加熱可能な少なくとも前記第1のハニカム体(2)は、外側ケーシング管(1)内において、前記外側ケーシング管(1)とスペースを置いて配置され、
    隣接するハニカム体(2、3)は、前記ハニカム体(2、3)に突き出た支持部材(12)によって互いに機械的に連結され、
    前記支持部材(12)は、電気的に加熱可能な前記第1のハニカム体(2)において、スリーブ(17)内で、電気絶縁部(18)を介在して配置され、かつ隣接する前記第2のハニカム体(3)と導電するように連結され、
    前記電流分配構造(4、5)の制御ユニット(20)は、前記電流分配構造(4、5)が一定の連続した電圧で作用される前に、起動時に複数の連続した電圧パルスを最初に生成するように構成され、
    前記制御ユニット(20)は、前記一定の連続した電圧で作用される前に3個から10個の電圧パルスを生成するように設定され、
    前記電圧パルスは、10ミリ秒から100ミリ秒の持続時間を有し、
    前記電圧パルスの電圧レベルは、前記一定の連続した電圧の電圧レベルよりも低く、
    前記第2のハニカム体(3)は、グランドに接続され、
    前記電圧パルスにより前記支持部材(12)と前記ハニカム体(2、3)との結合部付近に堆積された煤を燃やし尽くす、
    デバイス。
  3. 前記デバイスに18ボルトの電圧源が提供されている、請求項2に記載のデバイス。
JP2011520409A 2008-07-30 2009-06-26 少なくとも1つの電気的に加熱可能なハニカム体を有するデバイスを操作する方法 Active JP5559169B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008035561.5 2008-07-30
DE102008035561A DE102008035561A1 (de) 2008-07-30 2008-07-30 Verfahren zum Betrieb einer Vorrichtung aufweisend zumindest einen elektrisch beheizbaren Wabenkörper
PCT/EP2009/058018 WO2010012550A1 (de) 2008-07-30 2009-06-26 Verfahren zum betrieb einer vorrichtung aufweisend zumindest einen elektrisch beheizbaren wabenkörper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011529544A JP2011529544A (ja) 2011-12-08
JP5559169B2 true JP5559169B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=40983575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011520409A Active JP5559169B2 (ja) 2008-07-30 2009-06-26 少なくとも1つの電気的に加熱可能なハニカム体を有するデバイスを操作する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8012440B2 (ja)
EP (1) EP2310643B1 (ja)
JP (1) JP5559169B2 (ja)
KR (1) KR101241721B1 (ja)
CN (1) CN102112712B (ja)
AT (1) ATE531910T1 (ja)
DE (1) DE102008035561A1 (ja)
ES (1) ES2376417T3 (ja)
PL (1) PL2310643T3 (ja)
RU (1) RU2495260C2 (ja)
WO (1) WO2010012550A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009041092A1 (de) * 2009-09-14 2011-03-24 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Abgasbehandlungsvorrichtung mit zwei Wabenkörpern zur Erzeugung eines elektrischen Potentials
DE102010052650A1 (de) * 2010-11-26 2012-05-31 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verbindung zweier Abgasbehandlungsvorrichtungen zueinander
DE102011104193A1 (de) 2011-06-15 2012-12-20 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung mit einem elektrisch beheizbaren Wabenkörper und Verfahren zum Betreiben des Wabenkörpers
DE102011110057A1 (de) * 2011-08-12 2013-02-14 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum Regeln einer Ionisationseinrichtung von einer Abgasnachbehandlungsvorrichtung
CN103917752B (zh) * 2011-11-02 2017-03-01 丰田自动车株式会社 电加热式催化剂的控制装置
DE102011120720A1 (de) 2011-12-12 2013-06-13 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Stützstift für einen elektrisch beheizbaren Wabenkörper
DE102013100798A1 (de) * 2013-01-28 2014-07-31 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung und Verfahren zur Behandlung eines Partikel aufweisenden Abgases
DE102014115063A1 (de) 2014-10-16 2016-04-21 Continental Automotive Gmbh Tragstruktur, Vorrichtung zur Behandlung von Abgasen und Verfahren zu deren Herstellung
DE102016224711B4 (de) 2016-12-12 2019-08-01 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Betrieb eines elektrisch beheizbaren Katalysators
DE102018213358A1 (de) * 2018-08-08 2020-02-13 Gedeco Ag Stützstift und Katalysator
DE102018127092A1 (de) * 2018-10-30 2020-04-30 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Katalysatorkörper, elektrisch beheizbarer Katalysator und Kraftfahrzeug mit einem Katalysator
CN110206622B (zh) * 2019-06-04 2021-07-27 亿达天地环保技术股份有限公司 双层套管结构电加热废气处理装置
DE102019218885B4 (de) * 2019-12-04 2021-06-17 Vitesco Technologies GmbH Stützstift für Katalysator mit elektrischer Heizscheibe

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294411A (en) * 1989-04-17 1994-03-15 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Honeycomb body with heatable catalytic active coating
US4928485A (en) * 1989-06-06 1990-05-29 W. R. Grace & Co.,-Conn. Metallic core member for catalytic converter and catalytic converter containing same
EP0569403B1 (de) * 1991-01-31 1995-06-07 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH Wabenkörper mit mehreren, gegeneinander abgestützten scheiben
US5259190A (en) * 1991-08-01 1993-11-09 Corning Incorporated Heated cellular structures
US5140812A (en) * 1991-11-05 1992-08-25 W. R. Grace & Co.-Conn. Core for an electrically heatable catalytic converter
JP2781308B2 (ja) * 1992-07-13 1998-07-30 三菱電機株式会社 電気加熱触媒の通電制御装置
DE9421118U1 (de) * 1994-03-06 1995-07-13 Roth-Technik GmbH & Co Forschung für Automobil- und Umwelttechnik, 76571 Gaggenau Vorrichtung zum Betrieb eines Starterkatalysators
DE4434673A1 (de) * 1994-09-28 1996-04-04 Emitec Emissionstechnologie Elektrisch beheizbarer Katalysator
DE19533307B4 (de) * 1995-09-08 2006-09-07 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum beschleunigten Aufheizen einer Abgas-Katalysatoranordnung in Kraftfahrzeugen
DE19537131A1 (de) * 1995-10-05 1997-04-10 Emitec Emissionstechnologie Elektrisch beheizbarer Wabenkörper mit versteiften Stromverteilungsstrukturen
CA2267952A1 (en) * 1997-09-08 1999-03-18 Tohru Shoji A catalyst carrier
RU2137313C1 (ru) * 1997-12-16 1999-09-10 Омский научно-исследовательский институт приборостроения Устройство для формирования сигналов двухчастотной и четырехчастотной телеграфии
US6085519A (en) * 1998-11-23 2000-07-11 General Motors Corporation Anti-coking air injection apparatus for an internal combustion engine
JP2005069152A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Toyota Motor Corp 排ガス浄化装置
DE102004041457B4 (de) * 2004-08-27 2013-05-29 Volkswagen Ag Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben dieser
DE102005016395B4 (de) * 2005-04-18 2012-08-23 Andreas Hauser Rußimpedanzsensor
US8584445B2 (en) * 2009-02-04 2013-11-19 GM Global Technology Operations LLC Method and system for controlling an electrically heated particulate filter

Also Published As

Publication number Publication date
CN102112712B (zh) 2013-01-02
RU2495260C2 (ru) 2013-10-10
KR20110019426A (ko) 2011-02-25
EP2310643B1 (de) 2011-11-02
US8012440B2 (en) 2011-09-06
DE102008035561A1 (de) 2010-02-04
KR101241721B1 (ko) 2013-03-11
PL2310643T3 (pl) 2012-03-30
ATE531910T1 (de) 2011-11-15
CN102112712A (zh) 2011-06-29
ES2376417T3 (es) 2012-03-13
WO2010012550A1 (de) 2010-02-04
US20110158870A1 (en) 2011-06-30
RU2011107130A (ru) 2012-09-20
JP2011529544A (ja) 2011-12-08
EP2310643A1 (de) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5559169B2 (ja) 少なくとも1つの電気的に加熱可能なハニカム体を有するデバイスを操作する方法
JP4540283B2 (ja) 加熱要素付き排気ガス浄化装置
US9027331B2 (en) Exhaust aftertreatment burner with preheated combustion air
US20140238000A1 (en) Burner With Air-Assisted Fuel Nozzle And Vaporizing Ignition System
US20140238002A1 (en) Exhaust Treatment Burner and Mixer System
US9027332B2 (en) Ion sensor with decoking heater
JP2015178834A (ja) 排ガス装置
JP2004525482A (ja) 不安定な放電の点弧、再点弧のためのシステム及び方法
US8747502B2 (en) Particulate matter reduction apparatus for diesel engine
US4077888A (en) Arc discharge apparatus
US9593615B2 (en) Device having an electrically heatable honeycomb body and method for operating the honeycomb body
KR100815601B1 (ko) 배기가스관에 플라즈마 반응기가 내장된 배기가스 처리장치
KR100925872B1 (ko) 플라즈마 버너장치
KR100875882B1 (ko) 배기가스 처리시스템
KR100315008B1 (ko) 탈취장치 및 탈취방법
JP2001033040A (ja) ガスコンロ
JP2008202511A (ja) ディーゼルエンジン用排気ガス浄化装置
JP2005232969A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2005232971A (ja) 排気ガス浄化装置
KR20000031393A (ko) 플라즈마를 이용한 자동차 배출가스 처리방법 및 장치
JP2002295236A (ja) 発熱体ユニット
JP2006029132A (ja) 排気浄化装置
RU2279192C1 (ru) Зажигающее устройство для газоразрядной лампы
JP2001082129A (ja) 発熱体ユニット
JPH0196414A (ja) ディーゼル排ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5559169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350