JP5558461B2 - バッテリを試験する方法および装置 - Google Patents

バッテリを試験する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5558461B2
JP5558461B2 JP2011511947A JP2011511947A JP5558461B2 JP 5558461 B2 JP5558461 B2 JP 5558461B2 JP 2011511947 A JP2011511947 A JP 2011511947A JP 2011511947 A JP2011511947 A JP 2011511947A JP 5558461 B2 JP5558461 B2 JP 5558461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
magnetic field
state
conductor
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011511947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011522262A (ja
Inventor
エイ. ティネマイヤー、ヨエルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cadex Electronics Inc
Original Assignee
Cadex Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cadex Electronics Inc filed Critical Cadex Electronics Inc
Publication of JP2011522262A publication Critical patent/JP2011522262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5558461B2 publication Critical patent/JP5558461B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/12Measuring magnetic properties of articles or specimens of solids or fluids
    • G01R33/16Measuring susceptibility
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass
    • G01R35/005Calibrating; Standards or reference devices, e.g. voltage or resistance standards, "golden" references
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明はバッテリ試験に関する。本発明の特定の実施形態は鉛酸バッテリの試験に関する。
(関連出願の相互参照)
本出願は、2008年6月5日に出願された「バッテリを試験する方法および装置(METHODS AND APPARATUS FOR BATTERY TESTING)」と題する米国特許出願第61/059,151号明細書からの優先権を主張する。米国において、本出願は、米国特許法に基づき上記出願第61/059,151号明細書の利益を主張する。
バッテリは、電力を供給するために広範囲の用途で使用される。自動車分野において、バッテリは、エンジン始動、照明、電子アクセサリ、駆動力、制御システムなどを含む車両システムへの電力供給用として使用される。最近の車両では、運転に電気を必要とするシステムの数が増加している。電子制御ブレーキシステムおよび電子式エンジン制御システムなど、安全な車両運転にとって不可欠なシステムもある。
重要なシステムがバッテリから給電される場合、バッテリの状態をモニタすることが重要となりうる。バッテリの充電状態(state of charge:SoC)およびバッテリの状態(健康状態(state of health:SoH)とも呼ばれる)を評価するために、バッテリ試験システムが採用される。バッテリ試験システムは、典型的に、バッテリの電気的特性をモニタする。たとえば、このようなシステムには、様々な周波数でバッテリのインピーダンスをモニタするものもある。
既存の多くのバッテリ試験システムに関連する問題は、特に、新しくないバッテリに対してシステムが正確でないことである。このようなシステムは、バッテリの充電状態について不正確な推定値をもたらす可能性がある。
バッテリの状態をモニタする正確なシステムおよび方法が必要である。
本発明の実施形態例によるバッテリ試験システムのブロック図である。 さらに詳細な実施形態例による装置を示す図である。 円形ループにおいて循環する電流によって発生される磁場を示す図である。 磁場センサの略図である。 バッテリの充電状態の関数としてバッテリ電極の測定磁化率を示す曲線を含むグラフである。 センサアセンブリを示す図である。 バッテリの状態をモニタする方法例を示すフローチャートである。
添付図面は本発明の限定されない実施形態を示す。
以下の説明を通じて、本発明をより徹底的に理解するための具体的詳細が示される。ただし、本発明はこれらの詳細なしで実施されてもよい。他の例では、本発明が無用に曖昧になるのを避けるために周知の要素は示されておらずあるいは詳しく記載されていない。したがって、本明細書および図面は、限定的な意味ではなく例示的な意味として考えられるべきである。
本発明による装置および方法は、バッテリ部品の磁化率の変化に基づいてバッテリの状態を測定する。バッテリ部品は、バッテリが充放電する際に化学的に変化するバッテリの電極を備えていてもよい。
図1は、バッテリ12を試験するために接続されたバッテリ試験装置10を示す。バッテリ12は、電解液15に浸漬された電極14Aおよび14B(電極14と総称)を収納するケース13を備える。図1において、バッテリ12は、1つのセルのみを有するものとして示される。バッテリ12は、任意の適当数のセルを有していてもよい。バッテリ12は、電力を負荷Lに供給しうるし、充電器Cによって充電されうる。
バッテリが充放電すると、電極14の少なくとも一方の化学組成が変化する。たとえば、バッテリ12が鉛酸バッテリである場合を考えてみよう。鉛酸バッテリでは、電極14Bは鉛陰極を備え、電極14Aは二酸化鉛陽極を備える。電解液15は酸電解液である。
放電中に、以下の半反応が陰極14Bで起きる。
Pb+HSO →PbSO+H+2e (1)
また、以下の半反応が陽極14Aで起きる。
Pb2++SO 2−→PbSO (2)
充電中に、各電極における反応が反転される。興味深いことは、バッテリが充放電するときに各電極の化学組成が変化することである。
装置10は電極14の磁化率の変化を利用しており、この磁化率の変化はバッテリ12の状態を示す情報を得るための電極14の化学変化に対応している。たとえば、装置10は、バッテリ12の充電状態を示す情報を得てもよい。磁化率は、物質が印加磁場に応じて磁気を帯びる程度の尺度である。
鉛は、cgs単位において−23×10−6の磁化率を有するが、硫酸鉛は約−70×10−6の磁化率を有する。それゆえ、バッテリ12が放電されて陰極14Bにおける硫酸鉛と鉛の比が増加すると、陰極14Bの磁化率も増加する(すなわち、陰極14Bは反磁性が強まり、所与の印加磁場に応じてより大きい磁化を示す)。同様に、バッテリ12が充電されると、陰極14Bにおける硫酸鉛と鉛の比が減少して陰極14Bの磁化率が減少する(すなわち、陰極14Bは反磁性が弱まり、所与の印加磁場に応じてより小さい磁化を示す)。それゆえ、陰極14Bの磁化率は、バッテリ12の充電状態と相関がありうる。また、陽極14Aの磁化率はバッテリ12の充電状態によって変化するが、二酸化鉛と硫酸鉛の磁化率の差は鉛と硫酸鉛の磁化率の差よりも小さいので、陽極14Aの磁化率の変化は陰極14Bの磁化率の変化よりも小さい。
図1の実施形態において、装置10は、陰極14Bの磁化率の変化に応じて変化する出力信号19を示す磁化率計18を備える。信号19はコントローラ20に提供される。コントローラ20は、信号19の値に基づいて処置を取る。様々な用途においてコントローラ20によって取られる可能性のある処置の例として、以下が挙げられる。
●充電状態の推定値を計算して表示する。推定値は、0〜10、0〜100、良−可−不可など、任意の単位であってよい。推定値は、数値などの充電値を単位、および棒グラフなどの視覚表示の形の少なくとも一方として表示されてもよい。
●充電状態が閾値以下であるとの判定に応じて負荷Lに含まれる1つまたは複数の部品の電源の切断、およびこれらの部品を電力低減モードに入れることの少なくとも一方を行なう。
●充電状態が閾値以下であることをオペレータに警告するために警報信号を発する。警報は、視覚警報または聴覚警報であってもよく、あるいは別の制御システムに提供される電子信号、すなわち、Eメール、インスタントメッセージなどの電子メッセージであってもよい。
コントローラ20は、プログラム・データ・プロセッサ、論理回路などを備えていてもよい。一部の実施形態において、コントローラ20は、信号19の値をバッテリの充電状態を示す値と関連付ける較正機能を備える。較正機能は、参照テーブル、すなわち、信号19の値をバッテリ12の充電状態などに関係付ける式の1組の1つまたは複数のパラメータを備えていてもよい。
図2は、さらに詳細な実施形態例による装置30を示す。装置30は、磁界源32および磁場検出器34を備える。図示された実施形態において、磁界源32および磁場検出器34は、電極14Bに隣接するケース13の外側に取り付けられる。図示された実施形態において、磁界源32は、導体37に電流を流すために接続される電流源35を備える。好ましくは、電極14Bの磁化率の尺度が得られほど大きい磁場が電流源35から供給される比較的低いレベルの電流で実現されるように導体37は複数の巻線を有する。たとえば、導体37は、コイル状またはらせん状であってもよい。一部の実施形態において、導体37は、ケース13に接着されうるアセンブリの一部として提供される。アセンブリは、アセンブリをケース13に装着できるようにするために接着面または接着パッチを有していてもよい。
一部の実施形態において、導体37は、回路基板上にパターン形成されてもよい。導体37は、たとえば、回路基板上にパターン形成されたらせんを備えていてもよい。回路基板は、各層の導体を流れる電流によって発生される磁場が互いに補強し合うように各々が導体でパターン形成された複数の層を有していてもよい。他の実施形態において、導体37は、細いワイヤーの1本または複数本のコイルを備えていてもよい。
導体37の磁場が時間的に変化するように電流源35は時間的に変化する電流36を供給してもよい。こうすると、信号19が時間的に変化するかもしれない。コントローラ20では、ノイズを除去するために信号19の時間変化を利用してもよい。ノイズは、電流36と同じように時間の経過とともに変化しないからである。図2に示される実施形態例において、電流源35は、アンプ39を駆動するために結合された波形発生器38を備える。アンプ39の出力は、導体37の電流を駆動するために接続される。一部の実施形態において、磁場は1kHz〜20kHzの周波数範囲で時間的に変化する。
図3は、円形ループ40を循環する電流によって発生される磁場を示す。ビオサバールの法則から、ループ40の軸42上の点Xで発生される磁場は次式によって与えられることが示されうる。
Figure 0005558461
式中、
xは、ループ40の平面から軸42に沿った点Xの距離であり、
(x)は、点Xにおける磁場であり、
μは、磁気定数(ループ40および周辺領域に物質がない自由空間の透磁率)であり、
nは、ループ40のターン数であり、
Iは、ループ40を流れる電流であり、
Rは、ループ40の半径である。
点Xに材料がある場合、電流ループ40による磁場は材料内に磁気を誘導する。材料の磁化の大きさMは、材料の磁化率および磁場Bの強度に依存する。点Xから離れた点における磁場は、点Xにおける材料の磁化で乱される。したがって、点Xの近傍における材料の磁化率の変化は、点Xから離れた位置における磁場の変化を測定することによってモニタされうる。たとえば、磁場は、電流ループ40の平面内で測定されうる。一部の実施形態において、磁場検出器34は電流ループ40の内側の電流ループ40の実質的に平面内、たとえば、電流ループ40の中心に設置される。
図2に示された実施形態において、磁場検出器34は、導体37の軸上および導体37の実質的に平面内に設置されたセンサ44を備える。センサ44および導体37は、電極14Bに隣接するバッテリ12のケース13に取付け可能なアセンブリ内に取り付けられてもよい。
センサ44は、隣接する電極14Bの材料の磁化率の変化から生じる磁場の変化を検出するのに十分な感度を有する。センサ44は、検出される磁場を増幅するために磁束収束部をオプションとして備えていてもよい。一部の実施形態において、センサ44は磁気トンネル接合(magnetic tunnel junction:MTJ)を備える。このようなセンサは、たとえば、米国、マサチューセッツ州、フォールリバーのマイクロ・マグネティクス(Micro Magnetics)社から入手可能である。MTJに基づく磁場センサは、以下の文献に記載されている。
●シェン(Shen)ら著、「磁気トンネル接合センサを用いたシングルミクロンサイズの電磁ビーズのその場検出(In situ detection of single micron−sized magnetic beads using magnetic tunnel junction sensors)」、Appl.Phys.Lett.86、253901(2005)
●B.D.シュラグ(Schrag)ら著、「磁気トンネル接合センサを用いた磁気電流イメージング:ケーススタディと分析(Magnetic current imaging with magnetic tunnel junction sensors:case study and analysis)」
簡単なMTJは、非常に薄い絶縁膜で隔てられた2層の磁性材料を備える。電圧がこの構造体の両側に印加されかつ絶縁層が十分に薄ければ、電子が量子力学トンネル現象によって絶縁膜の中を流れうる。2つの磁化材料間のトンネル現象の場合、トンネル電流は、2つの材料の磁化方向が平行であれば最大であり、2つの材料の磁化方向が逆平行に整列していれば最小である。したがって、外部磁場によって磁性材料の層の相対的な帯磁方向が変化すると、トンネル電流、したがってデバイスの抵抗が変わることになる。
また、バッテリ部品の磁化率の変化によって生じる磁場変化を検出しうるほど高感度の他の磁気センサが使用されてもよい。たとえば、磁気電気センサが適用されてもよい。巨大磁気電気効果に根ざす磁場センサが、たとえば、以下の文献に記載される。
●ナン(Nan)ら著、「強磁性ポリマーベース合成物における巨大磁気電気応答(Large magnetoelectric response in multiferroic polymer−based composites)」Phys.Rev.B71、014102(2005)
●リュー(Ryu)ら著、「磁歪および圧電物質の合成物における磁気効果(Magnetoelectric Effect in Composites of Magnetostrictive and Piezoelectric Materials)」Journal of Electroceramics、vol.8、No.2、pp.107−119(2002年8月)
●ZP シン(Xing)ら著、「磁気電気ラミネートセンサを用いた擬似静的ナノテスラ磁場変動のモデリング及び検出(Modeling and detection of quasi−static nanotesla magnetic field variations using magnetoelectric laminate sensors)」Meas.Sci.Technol.19 015206(2008)
●ポドニー(Podney)著、米国特許第5675252号明細書
図4は、圧電性材料の層53Aと53Bの間に挟まれた巨大磁歪材料テルフェノール(Terfenol)−Dの層52を備える磁場センサ50を示す。圧電性材料は、たとえば、チタン酸ジルコン酸鉛(「PZT」)を備えていてもよい。磁場の変化は層52に磁歪を引き起こす。これは、さらに、圧電層53Aおよび53Bに形状の変化をもたらして圧電層の電極間に電圧差を生じさせる。一部の実施形態において、センサ50は、センサ50が電流源35によって供給される駆動電流の周波数あるいはその近くの周波数で最も感度が高くなるような電気機械共振周波数を有するように設計される。
一部の実施形態において用途を有する可能性のある他の高感度磁場センサとして、以下が挙げられる。
●超伝導量子干渉検出器(SQUID)。SQUIDは、非常に高感度であるが、一部の用途に不向きな特別な動作条件を必要とすることがある。
●巨大磁気抵抗(GMR)を利用するセンサ
●光ファイバー磁力計
●トンネル磁気抵抗(TMR)を利用するセンサ
●サーチコイル磁力計
●たとえば、A.ナサン(Nathan)ら著、「集積シリコン磁気トランジスタを用いてナノテスラ分解能を得る方法(How to achieve nanotesla resolution with integrated siliconmagnetotransistors)」Electron Devices Meeting、1989.IDEM‘89、pp.511−514(3−6 Dec 1989)に記載されるような磁気トランジスタ。
●たとえば、グエン ヴァン ダウ(Nguyen Van Dau) F.著、「プレーナホール効果を用いたナノテスラ検出のための磁気センサ(Magnetic sensors for nanotesla detection using planar Hall effect)」Sensors and actuators.A、1996、vol.53、no1−3、pp.256−260に記載されるような超高感度ホール効果センサ
磁場センサ50に必要な感度は、磁界源32によって発生される磁場の強度、磁界源32および磁場センサ50の形状、化学変化が生じる電極14の形状、ならびに磁界源32と磁場センサ50と電極14の間隔などの要因に依存する。
図5は、バッテリの充電状態の関数としてバッテリ電極の測定磁化率を示す曲線を含むグラフである。検出された磁場と試験されているバッテリの充電状態との間に強い相関があることが分かる。図5のグラフは90Ahrの容量を有するAGM SLI(始動、点灯、点火)バッテリを用いて得られた。測定は、20℃において完全充電されたバッテリから10.5Vの電圧までの25Aの放電電流を用いて行われた。センサは、1つの電極に隣接するバッテリの側面に直接取り付けられた。
一部の実施形態において、電流源35の周波数は可変である。このような実施形態では、2つまたはそれ以上の異なる周波数でバッテリ部品の磁化率をモニタすることによってバッテリに関する追加情報を得てもよい。材料への磁場の浸透深さは、周波数が高くなるにつれて小さくなる。浸透深さは、次式で与えられる表皮深さによって近似される。
Figure 0005558461
式中、ζは表皮深さであり、μは材料の磁化率であり、θは材料の導電率であり、fは周波数である。10kHzにおいて、ζは一部の関心材料において約2mmである。種々の周波数で変動する磁場を用いて測定することによって(たとえば、磁場を発生する電磁石を駆動するACまたはパルス化DC電流の周波数を変えることによって)、バッテリの充放電に関連する化学変化がバッテリの電極内部の種々の深さで起きる程度を検知することができる。
一部の実施形態において、本発明による試験装置は、2つまたはそれ以上の周波数での磁気励起に応答する試験用バッテリの電極の磁化を測定し、2つまたはそれ以上の周波数の各々での測定磁化に基づいてバッテリの充電状態を決定する。種々の周波数における測定は、時を異にして行われてもよく、同時に行われてもよい。充電状態の尺度を得ることは、たとえば、磁気励起の2つまたはそれ以上の周波数に対して得られる値の平均または加重平均を取ることを備えていてもよい。
一部の実施形態は、磁気励起の周波数を特定のバッテリに適した周波数に調整するように構成された制御システムを備える。これは、たとえば、磁場がモニタされている電極に十分に浸透する最高周波数である遷移周波数を少なくとも近似的に特定するために周波数を変化させることによって行われてもよい。遷移周波数は、たとえば、周波数を高周波からスイープダウンして、電極の反対側の電解液の磁場が検出されていることを意味する特性を検出された磁気が示す周波数を決定することによって特定されてもよい。
一部の実施形態は、バッテリのケースに取付け可能な基板を備えるセンサアセンブリを提供し、基板上には以下の一部または全部が担持される。
●コイルなどの磁界源
●磁場検出器
●磁場検出器から出力される信号を予備処理するために接続される信号処理回路。信号処理回路は、たとえば、アンプ、1つまたは複数のフィルター(帯域通過フィルターとして機能を果たす可能性のある)、およびアーチファクト除去回路の1つまたは複数を備えていてもよい。
●磁場検出器用駆動回路。駆動回路は、たとえば、磁場検出器に適当なバイアス電圧を供給しおよび/または電流を供給する回路を備えていてもよい。
一部の実施形態において、センサアセンブリは、センサアセンブリの側面をバッテリの側面に接着できる接着スポットまたは接着層を備える。一部の実施形態において、基板上のすべての回路およびその他の部品は、カプセル化されるかまたは別の方法で保護される。一部の実施形態において、バッテリの外側ケースは、凹部を有し、センサアセンブリは凹部内でバッテリに装着される。このような実施形態において、センサアセンブリは、バッテリの側面にはめ込まれることによって機械的損傷から幾分か保護される。一部の実施形態において、基板は、バッテリの表面にうまく適合するように可撓性がある。一部の実施形態において、基板は、バッテリの一般に平面的な側面に適合するように一般に平面的である。一部の実施形態において、基板は、バッテリの曲面に適合するように湾曲している。
図6は、基板62、磁場を発生するコイル64、磁場検出器66、および信号処理回路68を備えるセンサアセンブリ60を示す。コネクタ69は、コイル64に電流を供給する電源72と、磁場検出器66からの信号に少なくとも部分的に基づいてバッテリの状態を評価して以下のような処置を取るコントローラ73と、を含む外部装置70への接続を可能にする。
●バッテリの充電状態をディスプレイに表示する。
●バッテリが所定の充電状態に達する前に推定実行時間を計算する。
●バッテリの充電状態が閾値レベル以下に下がっているとの判定に応じて、オプションの負荷を切断しおよび/または負荷を電力節約モードに入れる。
●他の部品に信号を伝達してバッテリの充電状態を示す。
●その他
一部の実施形態において、バッテリは車両内のバッテリであり、外部装置70は車両のデータ通信バスに接続される。一部の実施形態において、データ通信バスは、コントローラ・エリア・ネットワーク(「CAN」)またはローカル相互接続ネットワーク(「LIN」)バスである。装置70は、データ通信バスを介して信号を他の部品に送信してもよい。信号は、他の部品に別の動作モードに切り替えさせてもよく、および/またはモニタされているバッテリの状態変化の結果として停止または起動してもよい。
別の実施形態は、前述の装置例とは何かにつけ異なる。たとえば、
●磁場を発生するために電磁石の代わりに永久磁石が使用されうる。
●バッテリ試験装置は、本明細書の記載通りに使用されてもよく、さらに、バッテリに関する他の情報を受信してもよい。たとえば、種々の周波数におけるバッテリの複素インピーダンス、バッテリの充放電電流、および/またはバッテリの電圧などの特性がモニタされてもよい。これらの追加測定値は、モニタされているバッテリの状態に関する高度な情報を得るために本明細書に記載されるような磁化率測定値の情報と組み合わせられてもよい。
●バッテリ試験装置の一部の部品は、バッテリに内蔵されうる。たとえば、磁場センサがバッテリ電極内に組み込まれうる。バッテリ電極内に磁場を誘起するコイルがバッテリケース内に設置されうるし、バッテリ電極内に組み込まれうる。磁場センサおよびコイルがバッテリケースの壁の中に組み込まれうる。
●印加される磁場は、負荷に対する電源用のバッテリに流れる電流によって発生されうる。装置は、バッテリから供給される電流をモニタして供給電流の変動を検出磁場の変動と関連付ける電流センサを含んでいてもよい。
図7は、本発明の一部の実施形態例による方法80を示すフローチャートである。磁場パラメータがブロック82においてオプションとして設定される。ブロック84において、バッテリ部品が少なくとも第1の磁場にさらされる。バッテリ部品に誘起される磁場はブロック86において測定される。
一部の実施形態において、部品に誘起される複数の磁場が測定される。このような実施形態において、種々の磁場(たとえば、種々の強度、種々の分極、または種々の時間変化を有する磁場)が複数の測定値の一部または全部に使用されてもよい。このような実施形態において、ブロック88は、データ収集が終了しているかどうかを判定する。終了していなければ、方法80は経路89で示されるように追加測定値を得るためにブロック82、84、および86を繰り返す。
データ収集が終了すると(「はい」がブロック88から得られると)、方法80は収集データからバッテリの状態を判定するブロック90に進む。ブロック90で判定された状態は、バッテリの充電状態を含んでいてもよい。ブロック92において、充電状態が閾値と比較される。比較がバッテリは十分に充電されていることを示すと、方法80はブロック93に進み、バッテリの状態を再び測定するために適切な時期まで待機する。ブロック92がバッテリの充電状態はある閾値よりも低いと判定すると、閾値を越えるためにブロック94において1つまたは複数の適切な処置が取られ、この後、方法80はブロック95に進みバッテリの状態を再び測定するために適切な時期まで待機する。
本発明は、以下を含む様々な方法で無制限に具体化されてもよい。
●バッテリの状態(特に充電状態)をモニタする方法。
●バッテリの状態(特に充電状態)を試験する装置。
●本明細書に記載されるような方法に従ってモニタリングに使用される部品に内蔵されているバッテリ。
●本明細書に記載されるような方法に従ってモニタリングに使用されるバッテリに取り付けられうるセンサアセンブリ。
本発明の特定の実施は、プロセッサに本発明の方法を実施させるソフトウェア命令を実行するコンピュータプロセッサを備える。たとえば、バッテリ試験装置内の1つまたは複数のプロセッサは、プロセッサにアクセス可能なプログラムメモリ内のソフトウェア命令を実行することによって測定された誘起磁場に基づいてバッテリの充電状態を判定する方法を実施してもよい。また、本発明は、プログラム製品の形で提供されてもよい。プログラム製品は、データプロセッサによって実行されるときデータプロセッサに本発明の方法を実行させる1組のコンピュータ可読命令を伝える任意の媒体を備えていてもよい。本発明によるプログラム製品は、様々な形のいずれであってもよい。プログラム製品は、たとえば、フロッピー(登録商標)ディスケット、ハード・ディスク・ドライブを含む磁気データ記憶媒体、CD ROM、DVDを含む光データ記憶媒体、ROM、フラッシュRAMを含む電子データ記憶媒体などを備えていてもよい。プログラム製品上のコンピュータ可読信号は、オプションとして圧縮または暗号化されてもよい。
部品(たとえば、ソフトウェアモジュール、プロセッサ、アセンブリ、デバイス、回路、センサなど)が上記で言及される場合、特に指定がない限り、当該部品に対する言及(「手段」に対する言及を含む)は、本発明に示す例示的な実施形態において機能を実施する開示された構造物と構造的に等価でない部品を含む、記載された部品の機能を実施する(すなわち、機能的に等価である)任意の部品をその部品の等価物として含むものとして解釈されるべきである。
数多くの例示的な態様および実施形態が上記で議論されてきたが、当業者は特定の修正形態、置換形態、追加形態、およびこれらの部分的組合せに気付くであろう。したがって、以下に添付の特許請求の範囲および以後に導入され特許請求の範囲は、このような修正形態、置換形態、追加形態、およびこれらの部分的組合せのすべてをそれらの真の趣旨および範囲内に含むものと解釈されることが意図されている。

Claims (45)

  1. 電気化学バッテリの状態を判定する方法であって、前記バッテリの部品の磁化率を判定することを含み、前記状態は前記バッテリの充電状態である、電気化学バッテリの状態を判定する方法。
  2. 前記部品の磁化率を判定することは、前記部品を磁場にさらすこと、前記磁場によって前記部品に生成される誘起磁場を測定することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記磁場をひとつの周波数において変化させることを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記周波数は1kHz〜20kHzの範囲内にある、請求項3に記載の方法。
  5. バッテリの状態と前記磁化率の関連性から前記バッテリの状態を判定することを含む、請求項2、3、または4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記周波数を変化させることであって、前記周波数において前記磁場が変化する、前記周波数を変化させること、遷移周波数を特定することを含む、請求項3に記載の方法。
  7. 前記遷移周波数を特定した後、前記遷移周波数で前記磁場を変化させることを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 電気化学バッテリの状態を判定する方法であって、
    前記バッテリの部品を第1の磁場にさらすことであって、前記第1の磁場は第1の周波数で時間的に変化する、前記第1の磁場にさらすこと、
    前記第1の磁場によって前記部品に生成される第1の誘起磁場を測定すること、
    前記第1の誘起磁場の大きさに少なくとも部分的に基づいて、前記バッテリの状態を判定すること
    を含み、前記状態は前記バッテリの充電状態である、方法。
  9. 前記部品を第2の磁場にさらすことであって、前記第2の磁場は、前記第1の周波数とは異なる第2の周波数で時間的に変化する、前記第2の磁場にさらすこと、
    前記第2の磁場によって前記部品に生成される第2の誘起磁場を測定すること、
    前記第2の誘起磁場の大きさに少なくとも部分的に基づいて、前記バッテリの状態を判定すること
    を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記バッテリの状態を判定することは、前記第2の誘起磁場の大きさから前記部品の磁化率を判定することを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記バッテリの状態を判定することは、少なくとも前記第1および第2の誘起磁場の大きさの加重平均を判定することを含む、請求項9または10に記載の方法。
  12. 前記バッテリの状態を判定することは、前記第1の磁場の表皮深さを判定することを含む、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記部品は前記バッテリの電極である、請求項1乃至12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記バッテリは鉛酸バッテリである、請求項13に記載の方法。
  15. 前記電極は、前記バッテリのケースの壁に隣接しており、前記方法は、前記電極に誘起される磁気から生じる磁場を前記ケースの外側の位置で測定することを含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記部品は前記バッテリの陰極である、請求項1乃至15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 電気化学バッテリの状態を判定する装置であって、印加された磁場の結果として前記電気化学バッテリの部品の磁化を判定するために位置決め可能な磁場検出器を備える装置。
  18. a)バッテリ部品の磁化率を示す信号を出力するように構成された磁化率計と、
    b)前記信号を受信するために接続され、前記バッテリの充電状態の推定値を判定するように構成されるコントローラであって、前記推定値は前記信号に少なくとも部分的に基づく、前記コントローラと
    を備える、請求項17に記載の装置。
  19. 前記コントローラは、前記バッテリの充電状態の前記推定値をディスプレイに表示するように構成されている、請求項18に記載の装置。
  20. 前記コントローラは、前記充電状態が閾値以下であることを示す前記推定値に応じて、バッテリが電力を供給する1つまたは複数の負荷により消費される電力を低減するように構成されている、請求項18および19のいずれか一項に記載の装置。
  21. 視覚警報デバイスまたは聴覚警報デバイスを備え、前記コントローラは、前記充電状態が閾値以下であることを示す前記推定値に応じて、前記警報デバイスを駆動するように構成されている、請求項18乃至20のいずれか一項に記載の装置。
  22. 前記コントローラは較正機能を備え、前記較正機能は前記信号の値と前記バッテリの対応する充電状態との関係を提供する、請求項18乃至21のいずれか一項に記載の装置。
  23. 前記較正機能は参照テーブルを備え、前記コントローラは前記信号の値を手掛りとして用いて前記充電状態を参照することができる、請求項22に記載の装置。
  24. 前記磁化率計は磁界源および前記磁場検出器を備える、請求項18乃至23のいずれか一項に記載の装置。
  25. 前記磁場検出器は磁気トンネル接合を備える、請求項24に記載の装置。
  26. 前記磁場検出器は巨大磁気電気効果に基づく、請求項24に記載の装置。
  27. 前記磁界源は、導体に電流を供給するために接続された電流源を含み、前記導体は、少なくとも1つの巻線を含む、請求項24に記載の装置。
  28. 前記電流源は、前記導体に時間的に変化する電流を供給するように動作可能である、請求項27に記載の装置。
  29. 前記電流源は、少なくとも第1および第2の異なる周波数で前記導体に電流を供給する
    ように構成されている、請求項27乃至28のいずれか一項に記載の装置。
  30. 前記電流源は、前記導体に供給される電流の周波数を変化させることができる、請求項27乃至29のいずれか一項に記載の装置。
  31. 前記周波数は10kHzを含む範囲において可変である、請求項30に記載の装置。
  32. 前記導体は平面内にあって電流ループを定め、前記磁場検出器は前記電流ループの平面内にある、請求項27乃至31のいずれか一項に記載の装置。
  33. 前記導体は軸に関して対称である電流ループを備え、前記磁場検出器は前記軸上にある、請求項27乃至31のいずれか一項に記載の装置。
  34. 前記導体は回路基板上にパターン形成されたらせん導体を備える、請求項27乃至33のいずれか一項に記載の装置。
  35. 前記回路基板は多層回路基板であり、前記らせん導体は、前記回路基板の2層またはそれよりも多くの層にパターン形成されたらせん導体部分を備える、請求項34に記載の装置。
  36. 前記導体は、前記バッテリのケースの外側に取り付けられる、請求項27乃至35のいずれか一項に記載の装置。
  37. 前記導体は、前記バッテリのケースの外側の凹部内に取り付けられる、請求項36に記載の装置。
  38. 前記導体は、前記バッテリのケースに組み込まれる、請求項27乃至35のいずれか一項に記載の装置。
  39. 前記導体は、前記バッテリのケースに取り付けるための接着面を有するアセンブリにおいて提供される、請求項27乃至35のいずれか一項に記載の装置。
  40. 1つまたは複数の電極を備える電気バッテリであって、前記バッテリは、前記バッテリのケース内部に設置される磁場検出器により特徴付けられ、前記磁場検出器は、前記1つまたは複数の電極の少なくとも1つに組み込まれている、電気バッテリ。
  41. 前記1つまたは複数の電極の少なくとも1つに組み込まれた磁界源を備える、請求項40に記載のバッテリ。
  42. 前記磁界源は電流ループを備える、請求項41に記載のバッテリ。
  43. 前記バッテリは鉛酸バッテリである、請求項40乃至42のいずれか一項に記載のバッテリ。
  44. 前記磁場検出器は磁気トンネル接合を備える、請求項40乃至43のいずれか一項に記載のバッテリ。
  45. 前記磁場検出器は巨大磁気電気効果センサを備える、請求項40乃至43のいずれか一項に記載のバッテリ。
JP2011511947A 2008-06-05 2009-06-05 バッテリを試験する方法および装置 Expired - Fee Related JP5558461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5915108P 2008-06-05 2008-06-05
US61/059,151 2008-06-05
PCT/CA2009/000777 WO2009146547A1 (en) 2008-06-05 2009-06-05 Methods and apparatus for battery testing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011522262A JP2011522262A (ja) 2011-07-28
JP5558461B2 true JP5558461B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=41397678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511947A Expired - Fee Related JP5558461B2 (ja) 2008-06-05 2009-06-05 バッテリを試験する方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110074432A1 (ja)
EP (1) EP2291668A4 (ja)
JP (1) JP5558461B2 (ja)
CA (1) CA2749334A1 (ja)
WO (1) WO2009146547A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8198864B2 (en) 2007-11-05 2012-06-12 GM Global Technology Operations LLC Method and system for determining a state of charge of a battery
US8872519B2 (en) * 2008-09-26 2014-10-28 GM Global Technology Operations LLC System and method to determine the state of charge of a battery using magnetostriction to detect magnetic response of battery material
US9086460B2 (en) 2009-02-05 2015-07-21 Methode Electronics, Inc. Apparatus and method for monitoring the state of charge of a battery cell
US9176194B2 (en) 2010-10-08 2015-11-03 GM Global Technology Operations LLC Temperature compensation for magnetic determination method for the state of charge of a battery
WO2012092467A2 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Methode Electronics, Inc. Sensor arrangements for measuring magnetic susceptibility
US9395418B2 (en) * 2011-06-13 2016-07-19 Methode Electronics, Inc. System and method for determining the state of health of electrochemical battery cells
CN103033750A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 深圳市海盈科技有限公司 一种锂离子电池自放电的检测方法
AU2012321042B2 (en) * 2011-10-03 2016-02-11 Megapulse Australia Pty Ltd An improved battery conditioning apparatus
US9184611B2 (en) * 2011-10-10 2015-11-10 Villanova University Method and system for magnetic field probing for sealed-acid battery diagnosis
FR2985033B1 (fr) * 2011-12-23 2014-09-19 Accumulateurs Fixes Methode de determination d'un parametre d'etat d'un element electrochimique par impedance complexe aux frequences radioelectriques
FR2985613A1 (fr) * 2012-01-09 2013-07-12 Commissariat Energie Atomique Detection d'un dysfonctionnement dans un accumulateur electrochimique
DE102012016837A1 (de) * 2012-08-27 2014-02-27 Forschungszentrum Jülich Vorrichtung und Verfahren zur qualitativen Bestimmung des Betriebszustandes eines Prüfobjekts
KR102471145B1 (ko) 2013-03-14 2022-11-25 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 비정상 검출을 위한 방법, 비정상을 검출하기 위한 시스템, 및 에너지 저장 시스템
DE102013226696A1 (de) 2013-12-19 2015-06-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Überwachung eines Akkumulators, Auswerteeinrichtung und Messsystem
KR101640883B1 (ko) * 2014-01-13 2016-07-19 주식회사 엘지화학 코일을 포함하는 배터리 관리 장치, 홀 센서를 포함하는 배터리 구동 장치 및 이들을 포함하는 배터리 구동 시스템
US9647471B2 (en) 2014-10-17 2017-05-09 Trion Energy Solutions Corp. Battery management system and method
US9646774B2 (en) 2014-06-05 2017-05-09 Trion Energy Solutions Corp. Power wafer
US10389141B2 (en) 2014-12-19 2019-08-20 California Institute Of Technology Systems and methods for management and monitoring of energy storage and distribution
EP3356836B1 (en) 2015-10-01 2022-06-29 California Institute of Technology Systems and methods for monitoring characteristics of energy units
TWI617823B (zh) * 2016-12-23 2018-03-11 旺玖科技股份有限公司 非接觸式智慧電池感測系統及方法
JP6822357B2 (ja) * 2017-09-19 2021-01-27 トヨタ自動車株式会社 電池の異常診断方法
KR102413075B1 (ko) * 2017-12-29 2022-06-24 두산산업차량 주식회사 전동 지게차 및 이의 구동 방법
CN108363022A (zh) * 2018-05-21 2018-08-03 杭州市质量技术监督检测院 一种铅酸蓄电池健康状态的检测装置及方法
FR3141770A1 (fr) 2022-11-04 2024-05-10 Chipiron Appareil et procédé pour imager des corps métalliques ou partiellement métalliques par résonance magnétique, application de ce procédé à l’imagerie de cellules électrochimiques

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8905708D0 (en) * 1989-03-13 1989-04-26 Yuasa Battery Uk Ltd Battery monitoring
US5250903A (en) * 1989-05-31 1993-10-05 Amoco Corporation Method and apparatus using oscillatory magnetic field to determine state of charge of an electrolytic storage cell
EP0580241B1 (en) * 1992-07-22 1996-10-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for determining the type of a battery or accumulator
JPH07248364A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Nippon Kenko Zoushin Kenkyukai:Kk 磁場探知器
US5537042A (en) * 1994-11-18 1996-07-16 Eldec Corporation Method and system for unobtrusively measuring physical properties in electrochemical processes
US5675252A (en) * 1995-06-19 1997-10-07 Sqm Technology, Inc. Composite structured piezomagnetometer
JP2890025B2 (ja) * 1995-12-22 1999-05-10 工業技術院長 リチウムマンガンスピネル系正極材料を使用するリチウム二次電池の放電容量および作動電圧の予測方法
JPH10228889A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Sanyo Electric Co Ltd 識別マークを有する電池
WO1998040951A1 (en) * 1997-03-12 1998-09-17 Us Nanocorp. Method for determining state-of-health using an intelligent system
US6833980B1 (en) * 1999-05-10 2004-12-21 Hitachi, Ltd. Magnetoelectric device
JP3931518B2 (ja) * 1999-07-08 2007-06-20 松下電器産業株式会社 ニッケル−水素二次電池
JP2002198044A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Yuasa Corp 水素吸蔵合金系活物質、水素吸蔵合金電極およびニッケル−水素蓄電池
JP4120752B2 (ja) * 2001-01-31 2008-07-16 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション ニッケル水素蓄電池
US7205746B2 (en) * 2001-04-06 2007-04-17 Microchip Technology Inc. Battery cover assembly having integrated battery condition monitoring
DE10135067A1 (de) * 2001-07-18 2003-02-06 Vb Autobatterie Gmbh Elektrischer Akkumulator mit in dem Akkumulatorenbehälter integrierter elektronischer Schaltung
US6756237B2 (en) * 2002-03-25 2004-06-29 Brown University Research Foundation Reduction of noise, and optimization of magnetic field sensitivity and electrical properties in magnetic tunnel junction devices
US6885307B2 (en) * 2002-06-19 2005-04-26 Tarma, Llc Battery monitor
JP2004199910A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Sharp Corp 電池パック、それを用いた電子機器および充電器、充電システム
ES2319121T3 (es) * 2003-02-03 2009-05-04 Kelly, Shawn P Metodo y dispositivo relacionado para mejorar la eficacia y evitar la degradacion de dicho dispositivo de almacenamiento de energia.
JP2007529629A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 ケネコツト・ユタ・コツパー・コーポレーシヨン 電解セル電流のモニタリング
US7952322B2 (en) * 2006-01-31 2011-05-31 Mojo Mobility, Inc. Inductive power source and charging system
US8198864B2 (en) * 2007-11-05 2012-06-12 GM Global Technology Operations LLC Method and system for determining a state of charge of a battery
US20100292942A1 (en) * 2009-05-18 2010-11-18 Lonnie Calvin Golf Embedded algorithms for vehicular batteries
US9086460B2 (en) * 2009-02-05 2015-07-21 Methode Electronics, Inc. Apparatus and method for monitoring the state of charge of a battery cell

Also Published As

Publication number Publication date
CA2749334A1 (en) 2009-12-10
EP2291668A4 (en) 2013-06-19
EP2291668A1 (en) 2011-03-09
JP2011522262A (ja) 2011-07-28
WO2009146547A1 (en) 2009-12-10
US20110074432A1 (en) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5558461B2 (ja) バッテリを試験する方法および装置
US9851408B2 (en) Methods and apparatus for battery testing
JP5560290B2 (ja) 充電状態をモニタリングするための装置及び方法、バッテリ充電状態センサを含むlfpバッテリ
KR102471145B1 (ko) 비정상 검출을 위한 방법, 비정상을 검출하기 위한 시스템, 및 에너지 저장 시스템
JP6112785B2 (ja) 電気化学電池セルの健康状態を決定するためのシステムおよび方法
US20120194198A1 (en) Sensor arrangements for measuring magnetic susceptibility
CN108445399A (zh) 用于测量电池内部状态的传感器系统
JPWO2013114865A1 (ja) 電池システムと充放電測定装置
Khare et al. A novel magnetic field probing technique for determining state of health of sealed lead-acid batteries
Romanenko et al. Observation of memory effects associated with degradation of rechargeable lithium-ion cells using ultrafast surface-scan magnetic resonance imaging
Green et al. Spatially resolved measurements of magnetic fields applied to current distribution problems in batteries
US9086445B2 (en) Magnetic detection device
JP2023169302A (ja) 自動車電池電流検知システム
US20100315078A1 (en) Method for evaluating electrode material, method for producing electrode, and apparatus for producing electrode
Romanenko et al. Numerical modeling of Surface-Scan MRI experiments for improved diagnostics of commercial battery cells
JP7426955B2 (ja) 磁気センサ及び検査装置
US20220357402A1 (en) Battery characterisation and monitoring system
US20230358821A1 (en) Non-Destructive Evaluation of Lithium-Ion Batteries
Tinnemeyer 31-4: Diamagnetic measurements in lead acid batteries to estimate state of charge
Tinnemeyer New advances in lithium ion battery monitoring
JP7426958B2 (ja) 磁気センサ及び検査装置
JP2019023582A (ja) 磁気センサ及び磁気測定方法
Tinnemeyer Using Magnetic Susceptibility in Realtime Battery Monitoring: One Solution for Micro-Hybrid, Hybrid and Electric Automobiles
WO2024097808A2 (en) Electrochemical magnetic induction spectroscopy for electrochemical cells such as batteries
JP2022108344A (ja) 磁気センサ及び検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5558461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees