JP5555240B2 - 新規の窒素含有複素環化合物、それらの調製、および抗菌薬としての使用 - Google Patents

新規の窒素含有複素環化合物、それらの調製、および抗菌薬としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5555240B2
JP5555240B2 JP2011529643A JP2011529643A JP5555240B2 JP 5555240 B2 JP5555240 B2 JP 5555240B2 JP 2011529643 A JP2011529643 A JP 2011529643A JP 2011529643 A JP2011529643 A JP 2011529643A JP 5555240 B2 JP5555240 B2 JP 5555240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
nhboc
stage
application
diazepine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011529643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012504593A (ja
Inventor
マクシム ランピラス
デービット ローランド
ベノイット レドウサル
マリーエディス ゴウルデル
エミリー レナウド
カミル ピエレス
アデル ケブシ
Original Assignee
アストラ・ゼネカ・ホールディング・フランス・ソシエテ・パール・アクシオン・サンプリフィエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40548019&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5555240(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アストラ・ゼネカ・ホールディング・フランス・ソシエテ・パール・アクシオン・サンプリフィエ filed Critical アストラ・ゼネカ・ホールディング・フランス・ソシエテ・パール・アクシオン・サンプリフィエ
Publication of JP2012504593A publication Critical patent/JP2012504593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5555240B2 publication Critical patent/JP5555240B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/18Bridged systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、窒素含有複素環化合物、それらの調製、および抗菌薬としての使用に関する。
出願WO04/052891は、特に、以下の式に適合する化合物を説明する。
Figure 0005555240
式中、
は、水素原子、COOH、COOR、CN、(CHn’、CONR、または
Figure 0005555240
ラジカル、
Rは、1個以上のハロゲン原子またはピリジルラジカルによって任意に置換される1ないし6個の炭素原子を有するアルキルラジカル、合計で3ないし9個の炭素原子を有する−CH−アルケニルラジカル、1ないし4個の酸素原子および3ないし10個の炭素原子を有する(ポリ)アルコキシアルキル基、6ないし10個の炭素原子を有するアリールラジカルまたは7ないし11個の炭素原子を有するアラルキルラジカル(該アリールまたはアラルキルラジカルの環は、OH、NH、NO、1ないし6個の炭素原子を有するアルキルラジカル、1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ基によって、あるいは1個以上のハロゲン原子によって任意に置換される)形成される群から選択され、
は、COOH、CN、OH、NH、CO−NR、COOR、ORラジカルによって形成される群から選択され、Rが上記のように定義され、
およびRは、水素原子、1ないし6個の炭素原子を有するアルキルラジカル、1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシラジカル、6ないし10個の炭素原子を有するアリールラジカル、およびピリジルラジカルによって置換される7ないし11個の炭素原子を有するアラルキルラジカルおよび1ないし6個の炭素原子を有するアルキルラジカルによって形成される群から個々に選択され、
n’は1または2に等しく、
およびRは、フェニル、または1つ以上のR’基によって置換され、窒素、酸素、および硫黄から選択される1ないし4個のヘテロ原子を含む5もしくは6個の頂点を持つ芳香族性を有する複素環を、一緒に形成するもので、R’は
−(O)−(CH−(O)−CONR、−(O)−(CH−OSOH,−(O)−(CH−SOH、−(O)−SOR、−(O)−SO−CHal、−(O)−(CH−NR、−(O)−(CH−NH−COOR,−(CH−COOH、−(CH−COOR、−OR″、OH、−(CH−フェニルラジカル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1ないし4個のヘテロ原子を含む5または6個の頂点を持つ芳香族性を有する−(CH−複素環によって形成される群から選択されるもので、フェニルおよび複素環が、1種類以上のハロゲン、1ないし6個の炭素原子を含むアルキル、1ないし6個の炭素原子を含むアルコキシ、またはCFによって任意に置換され、R、R、およびRは既に定義した通りであり、R″は、1つ以上のヒドロキシ、保護ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、またはシアノラジカルによって置換された1ないし6個の炭素原子を含むアルキルラジカルによって形成される群から選択され、aは0または1に等しく、bは0ないし6の整数であり、R’がOHである場合にRがラジカルCONR(式中、RまたはRは1ないし6個の炭素原子を含むアルコキシ)であり、
は、水素原子、ハロゲン原子、およびR、S(O)R、OR、NHCOR、NHCOOR、およびNHSORラジカルによって形成される群から選択され、Rはすでに定義されたとおりであり、mは0、1、もしくは2に等しいもの、
Xは、炭素原子を介して窒素原子に結合した二価基−C(O)−B−を表し、
Bは、酸素原子を介してカルボニルに結合した二価基−O−(CHn”−、窒素原子を介してカルボニルに結合した基−NR−(CHn”−またはNR−O−を表し、n”は、0または1に等しく、並びにRは水素原子、OH、R、OR、Y、OY、Y、OY、Y、OY、Y、O−CH−CH−S(O)−R、SiRaRbRcおよびOSiRaRbRcラジカル、Ra、Rb、およびRcは、個々に、直鎖状または分岐状の1ないし6個の炭素原子を含有するアルキルラジカルまたは6ないし10個の炭素原子を含むアリールラジカルであり、Rおよびmはすでに定義されたとおりであり、
Yは、COH、COR、COOR、CONH、CONHR、CONHOH、CONHSOR、CHCOOH、CHCOOR、CHF−COOH、CHF−COOR、CF−COOH、CF−COOR、CN、CHCN、CHCONHOH、CHCONHCN、CH−テトラゾール、CH−(保護テトラゾール)、CHSOH、CHSOR、CHPO(OR)、CHPO(OR)(OH)、CHPO(R)(OH)、およびCHPO(OH)ラジカルによって形成される群から選択され、
は、SOR、SONHCOH、SONHCOR、SONHCOOR、SONHCONHR、SONHCONH、およびSOHラジカルによって形成される群から選択され、
は、PO(OH)、PO(OR)、PO(OH)(OR)、およびPO(OH)(R)ラジカルによって形成される群から選択され、
は、ラジカル、テトラゾール、ラジカルRによって置換されたテトラゾール置換、スクアラート、NHまたはNRテトラゾール、ラジカルRによって置換されたNHまたはNRテトラゾール、NHSORおよびNRSOR、CH−テトラゾール、およびRによって置換されたCH−テトラゾールによって形成される群から選択され、ここでRは上記に定義したとおり、ならびに、
nは1または2に等しく、
さらに、無機または有機の塩基または酸を有するこれらの化合物の塩類である。
式(I)の化合物に含まれる不斉炭素原子は、各々独立して、R、S、またはRS立体配置を有することから、式(I)の化合物は純粋な光学異性体もしくは純粋なジアステレオ異性体として、あるいは光学異性体(特にラセミ化合物)の混合物、またはジアステレオ異性体の混合物として、現れる。
さらに、一方では個々に得られた置換基R、R、またはRおよび他方ではXが、それらが結合する環に対して相対的にシス位および/またはトランス位にあってもよく、式(I)の化合物は、シス異性体もしくはトランス異性体またはそれらの混合物として現れる。
さらに、出願WO02/100860では、関連化合物が説明されている。
WO04/052891 WO02/100860
本発明の課題は、窒素含有複素環化合物、それらの調製、および抗菌薬としての使用を実現することである。
本発明は、可能な異性体またはジアステレオ異性体形態、あるいは混合物の状態にある一般式(I)の化合物であって、
Figure 0005555240
式中、Rは、(CH)n−NHラジカルを表し、nは1または2に等しく;
は、水素原子を表し;
およびRは、一緒に、1、2、または3個の窒素原子を含む5個の頂点を持つ芳香族性を有する窒素含有複素環を形成するもので、この窒素原子上またはこれらの窒素原子の1つ上で(CH−(C(O))−R基によって置換され、mは0、1、2、または3に等しく、pは0または1に等しく、Rはヒドロキシ基を表し、pが1に等しい場合、またはアミノ、(C−C)アルキルまたはジ−(C−C)アルキルアミノ基、あるいは1または2個の窒素原子および必要に応じて酸素原子または硫黄原子を含む5または6個の芳香族性を有する窒素含有複素環であり;
亜基(C(O))−Rがカルボキシ、アミノ、(C−C)アルキル、またはジ−(C−C)アルキルアミノ基を形成する場合、mが0または1とは異なるものとし;
遊離の形態で、および薬学的に許容し得る無機もしくは有機の塩基および酸を持つ両性イオンおよび塩類としてある、化合物である。
本出願は、出願WO04/052891に記載された化合物のなかで、この出願の実験の部分にはどれも記述されていないある種の特定の化合物に、思いもよらない抗菌特性があることを、発見した。
本発明の化合物の他に類を見ない特徴は、院内感染で頻繁にみられるのみならず、嚢胞性線維症にかかった患者にも頻繁にみられる緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)に対して優れた活性を持つという事実にある。
この興味深く、かつ予期せぬ活性は、出願WO04/052891で調製されたような、それらに最も近い化合物には存在していない。このことは、実験の部で後述する。
さらに、本発明の化合物は、一般に用いられる抗生物質に対して耐性を示す株を含む動物感染モデルに対して、活性のあることが証明された。本発明の化合物は、β−ラクタマーゼ、排出ポンプ、およびポリンの変異である菌耐性の主なメカニズムを妨げることができる。
本発明の化合物は、上記の式に合う化合物であり、式中、Rは水素原子、Xは二価基C(O)NRを表し、ここでRはOYラジカルであり、YはSOHラジカルであり、特に以下の置換基R、R、およびRの特定の組み合わせが挙げられる。すなわち、
は、アミノラジカルによって置換されるアルキルラジカルを表し、RおよびRは一緒に、アミノまたはアミノ化芳香族複素環またはカルボキシ型の極性置換基を含む、またはからなる基によって置換される5個の頂点を持つ芳香族性を有する窒素含有複素環を形成する。
したがって、本発明の目的は、一般式(I)の化合物、該化合物の考えられる異性体もしくはジアステレオ異性体の形態または混合物である。
Figure 0005555240
式中、Rは、(CH)n−NHラジカルを表し、nは1または2に等しく;
は、水素原子を表し;
およびRは、一緒に、1、2、または3個の窒素原子を含む5個の頂点を持つ芳香族性を有する窒素含有複素環を形成するもので、この窒素原子上またはこれらの窒素原子の1つ上で(CH−(C(O))−R基によって置換され、mは0、1、2、または3に等しく、pは0または1に等しく、Rはヒドロキシ基を表し、pが1に等しい場合、またはアミノ、(C−C)アルキルまたはジ−(C−C)アルキルアミノ基、あるいは1または2個の窒素原子および必要に応じて酸素原子または硫黄原子を含む5または6個の芳香族性を有する窒素含有複素環であり;
亜基(C(O))−Rがカルボキシ、アミノ、(C−C)アルキル、またはジ−(C−C)アルキルアミノ基を形成する場合、mが0または1とは異なるものとし;
遊離の形態で、および薬学的に許容し得る無機もしくは有機の塩基および酸を持つ両性イオンおよび塩類としてある。
とりわけ、1ないし6個の炭素原子を含有するアルキルラジカルが意味するものは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルラジカル、さらに、直鎖状または分岐状のブチル、ペンチル、またはヘキシルラジカルを意味する。
1、2、または3個の窒素原子を含む頂点が5個の芳香族性を有する窒素含有複素環が意味するものは、以下のリストで選択されるものであり、2つの結合がRおよびRによって形成される窒素含有環による結合を表している。
Figure 0005555240
1または2個の窒素原子および必要に応じて1個の酸素または硫黄原子を含む頂点が5または6個の芳香族性を有する窒素含有複素環が意味するものは、上記した種類のもの、あるいはオキサゾールもしくはチアゾール環、またはピリジン、ピラジン、ピリミジン、もしくはピリダジン型の頂点が6個の環であり、該複素環は窒素原子または炭素原子を介してRおよびRによって形成される複素環または鎖に結合している。
式(I)の生成物の酸性塩類のなかでも、例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、またはリン酸等の無機酸によって形成されるもの、またはギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、安息香酸、マレイン酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、クエン酸、シュウ酸、グリオキシル酸、アスパラギン酸、アルカン−スルホン酸(例えば、メタン?スルホン酸およびエタン?スルホン酸)、アリールスルホン酸(例えば、ベンゼン−スルホン酸およびパラトルエン−スルホン酸)等の有機酸によって形成されたものを欠いた状態で説明がなされていると考えられる。
式(I)の生成物の塩類として、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、もしくは水酸化アンモニウム等の無機塩基によって形成されるもの、あるいはメチルアミン、プロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、NN−ジメチルエタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、エタノールアミン、ピリジン、ピコリン、ジシクロヘキシルアミン、モルホリン、ベンジルアミン、プロカイン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、N−メチルグルカミン、もしくはさらなるホスホニウム塩(例えば、アルキルホスホニウム、アリールホスホニウム、アルキルアリールホスホニウム、アルケニルアリールホスホニウム)、または四級アンモニウム塩(例えば、テトラ−n−ブチルアンモニウム塩)等の有機塩基によって形成されるものが挙げられる。
式(1)の化合物に含まれる不斉炭素原子は、互いに独立して、R、S、またはRS配置を有することから、式(I)の化合物は純粋な光学異性体もしくは純粋なジアステレオ異性体として、あるいは光学異性体(特にラセミ化合物)の混合物、またはジアステレオ異性体の混合物として、存在する。
さらに、一方では個々に得られた置換基Rおよび他方では−C(O)−N(OSOH)−が、それらが結合する環に対して相対的にシス位および/またはトランス位にあってもよく、式(I)の化合物は、シス異性体もしくはトランス異性体またはそれらの混合物として存在する。
式(I)の化合物のなかでも、本発明の目的は、特に、RおよびRが一緒に、置換ピラゾリル複素環を形成する化合物である。
式(I)の化合物のなかでも、本発明の目的は、特に、Rが(CH−NH基で、nが1に等しく、RおよびRによって形成される複素環が、既に定義された(CH−(C(O))−R基によって置換される化合物であり、後者の中でもより詳しくは、Rがアミノ、(C−C)アルキルまたはジ−(C−C)アルキルアミノ、mおよびpが既に定義したとおりであるものである。
式(I)の化合物において、本発明の目的は、より詳しくは、実験の部で後述する化合物であり、特に以下の名称のものである。
− トランス8−(アミノメチル)−2−カルバモイル−4,8−ジヒドロ−5−(スルホ−オキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オン、
− トランス8−(アミノメチル)−2−ジメチルカルバモイル−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オン、
− トランス8−(アミノメチル)−2−メチルカルバモイル−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オン、
− トランス8−(アミノメチル)−1−(2−アミノエチル)−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オン、
− トランス8−(アミノメチル)−2−(2−アミノエチル)−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オン、
− トランス8−(アミノメチル)−2−(2−ピリジニル)−4,8−ジヒドロ−5−(スルホ−オキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オン、
− トランス[[8−(アミノメチル)−5,6−ジヒドロ−6−オキソ−5−(スルホオキシ)−4H−4,7−メタノピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−2(8H)−酢酸、
− トランス8−(アミノメチル)−5,6−ジヒドロ−6−オキソ−5−(スルホオキシ)−4H−4,7−メタノピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−2(8H)−アセトアミドであり、遊離形態で、薬学的に許容し得る無機または有機の塩基および酸を有する両性イオンおよび塩として、ならびにそれらの可能な異性体またはジアステレオ異性体、あるいは混合物としてある。
本発明の別の目的は、式(I)の化合物を調製する方法であり、式(II)の化合物を、塩基の存在下、式(III)の化合物によって処理する。
Figure 0005555240
式中、R’はRラジカルを表し、ここで窒素原子は保護されており、Rは上記に定義したとおり、R’およびR’は一緒に、1、2、または3個の窒素原子を含む頂点が5個の芳香族性を有する窒素含有複素環を形成し、Pは、ヒドロキシラジカルを保護する基を示す。
X−(CH−(C(O))−R’ (III)
式中、Xは、活性化してもよいハロゲン原子またはOH基、mおよびpは上記に定義したとおり、ならびにR’はRラジカルを表し、ここで反応性アミノまたはカルボキシ基は、必要に応じて、保護されるもので、これは式(IV)の化合物を得るためである。
Figure 0005555240
式中、R’、R、およびPは既に定義したとおりであり、R”およびR”は一緒に、RおよびRに関しては上記に定義したとおりであり、(CH−(C(O))−R’基によって置換され、m、p、およびR’が上記した通りである頂点が5個の芳香族性を有する窒素含有複素環を形成するもので、
それによってヒドロキシルラジカルを脱保護し、得られた化合物を錯体化SOの作用による硫酸化反応処理し、さらに、必要に応じて、得られた化合物に対して、1種類以上の以下の反応を、適当な順番で、おこなう。
− 本アミノ官能基の脱保護、および必要に応じてカルボキシル基の脱保護、
− 塩化、
− イオン交換、
− ジアステレオ異性体の分解または分離。
R’およびR’の仮保護(仮保護)は、とりわけ、ベンジル化またはトリチル化誘導体、カルバメート(特に、アリル、ベンジル、フェニル、またはtert−ブチルカルバメート)の形態で、あるいはさらに、シリル化誘導体、例えば、tert−ブチルジメチル、トリメチル、トリフェニル、またはさらにジフェニルtert−ブチル−シリル誘導体、あるいはさらにフェニルスルホニルアルキルまたはシアノアルキル誘導体の形態で、おこなわれる。
脱保護は、保護基の性質に応じて、当業者に公知の異なる方法を用いて実施することが可能である。とりわけ、それは、酸、例えばトリフルオロ酢酸の作用を介しておこなってもよく、それによって脱保護化合物が該酸の塩として得られる。さらに、それを、水素添加によって、またはパラジウム(0)の可溶性複合体を用いた、もしくはテトラブチルアンモニウムの作用を介した水素添加によって、あるいは還元によって、おこなってもよい。さらなる説明は実験の部でおこなうこととする。
R’カルボキシの仮保護は、とりわけ、エステル型の誘導体、特にアルキル、アリル、ベンジル、ベンズヒドリル、またはp−ニトロベンジルエステルの形態で、おこなわれる。
脱保護は、当業者に公知の異なる方法、例えば鹸化、酸加水分解、水素添加加水分解、またはパラジウム(0)の可溶性複合体による切断によって、おこなわれるものであってもよい。
その存在によって式(II)および(III)の化合物が反応する塩基は、例えば、アルカリ炭酸塩であってもよいが、当業者に公知の他の塩基を用いてもよい。
標準的な方法により、エーテル、エステル、または炭酸塩の形態で、式(II)の化合物のヒドロキシルを仮保護する。エーテルは、アルキルもしくはアルコキシアルキルエーテル、好ましくはメチルもしくはメトキシエトキメチルエーテル、アリールエーテル、または好ましくはアラルキルエーテル、例えばベンジルエーテル、あるいはシリル化エーテル、例えば上記したシリル化誘導体であってもよい。エステルは、当業者に公知の任意の切断可能なエステル、好ましくは酢酸塩、プロピオン酸塩、または安息香酸塩もしくはp−ニトロ安息香酸塩であってもよい。炭酸塩は、例えば、メチル、tert−ブチル、アリル、ベンジル、またはp−ニトロベンジル炭酸塩であってもよい。
脱保護は、当業者に公知の手段、とりわけ鹸化、水素添加分解、パラジウム(0)の可溶性複合体による切断、酸性メジウムでの加水分解、またはさらに、シリカ誘導体に関しては、テトラブチルアンモニウム塩による処理によっておこなわれ、さらなる説明は実験の部でおこなう。
式(III)に示す化合物のヒドロキシの考え得る活性化は、メシラートまたはトシラートの形態で、当業者に公知の条件下で達成される。
硫酸化反応は、SO複合体、例えばSOピリジンまたはSOジメチルホルムアミドの作用によっておこなわれ、ピリジン中またはジメチルホルムアミド中での操作により、形成される塩、例えばピリジンの塩は、例えば別のアミン、四級アンモニウムまたはアルカリ金属からの塩と置き換わってもよい。説明は実験の部でおこなう。
酸による塩化は、必要に応じて、可溶相にある酸を化合物に添加することによって、おこなわれる。スルホ−オキシ官能基の塩による塩化は、アミン塩、とりわけSO−アミンの作用中に得られるピリジン塩から達成される。また、他の塩類はこのアミン塩から得られる。とりわけ、樹脂上でのイオン交換により操作することが可能である。
光学異性体およびジアステレオ異性体を、当業者に公知の技術、とりわけ、キラル相上またはそれ以外でのクロマトグラフィにもとづいて、分離することが可能である。
使用可能な条件の例もまた、出願WO04/052891またはさらに、出願WO02/100860に記載されている。
式(I)の化合物(式中、nは0に等しく、pは1に等しく、さらにRはR”を表し、R”はアミノ、(C−C)アルキル、またはジ−(C−C)アルキルアミノを表す)を、さらに、塩基の存在下、上記のように定義される式(II)の化合物をジホスゲンで処理し、次に式:
H−R”
(式中、R”は上記Rの値を有する)のアミンと処理する点で特徴付けられる方法によって、以下の式(IV’)の化合物を得るために、得られるものであってもよい。
Figure 0005555240
式中、R’、R、およびPは上記の定義どおりであり、またRおよびRは、上記に定義したように、−C(O)−R”基(該R”が上記に定義したとおり)によって置換される頂点が5個の芳香族性を有する窒素含有複素環を一緒に形成するもので、さらにその合成が、式(IV)の化合物の場合に上記したとおりに続く。
ジホスゲンの作用の過程で使用される塩基は、とりわけ、トリエチルアミン等の三級アミンであってもよい。
これらの式(I)の同一化合物は、さらに、必要に応じて、上記に定義したような式(II)の化合物を、トリメチルシリルイソシアネートまたは式
(C−C)アルキル−N=C=O
のイソシアネートによって処理することを特徴とする方法によって、得られるものであってもよい。
対応する式(IV)の化合物を得るために、次に合成を上記のように続ける。
が複素環を表す式(I)の化合物は、C−N結合を形成するための当業者に公知の異なる反応を用いて、またとりわけ、後述の実施例の1つで説明されるもののように、パラジウムまたは銅による触媒作用によって、得られるものであってもよい。
上記したように、一般式(I)の化合物は、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)に対して、一般的に用いられている抗菌剤に対して耐性を有する株による動物感染モデルのみならず、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)に対しても優れた抗生物質活性を有する。この顕著かつ思いがけない抗生物質活性は、出願WO04/052891に記載された化合物と、とりわけ該化合物に対して構造的に近縁の化合物とでは、観察されなかった。このことは、後で説明する。これらの特性は、緑膿菌(Pseudomonas)による重症感染症、とりわけ院内感染、一般的には、危険性のある患者の主要な感染の処置において薬物として使用するために、上記化合物を遊離の形態に適したものあるいは上記化合物を薬学的に許容し得る酸および塩基の塩類または両性イオンとして適したものにする。特に、これらの感染症として、呼吸器感染症(例えば急性肺炎もしくは下気道の慢性疾患)、血液感染症(例えば、敗血症、尿試験管の急性もしくは慢性感染症)、聴覚系の感染症(例えば、悪性外耳炎、もしくは化膿性皮膚洞)、皮膚および柔組織の感染症(例えば、皮膚炎、感染創、毛嚢炎、膿皮症、頑丈な座瘡)、眼感染症(例えば、角膜潰瘍)、神経系の感染症(とりわけ脳膜炎および脳膿瘍)、心感染症(例えば、心内膜炎)、骨および関節の感染症(例えば、骨関節感染症、化膿性脊椎炎、恥骨結合炎)、消化器官の感染症(例えば、壊死全腸炎および直腸周囲感染症)が挙げられる。
したがって、本発明の目的はまた、遊離形態並びに薬学的に許容し得る無機または有機の塩基および酸を有する塩類および両性イオンとしての薬物、とりわけ抗生物質の形態である上記に定義したとおりの式(I)の化合物である。
式(I)の化合物のなかでも、本発明の目的は、とりわけ、薬物としての化合物であり、式中、RおよびRは一緒に、置換ピラゾリル複素環を形成する。
式(I)の化合物のなかでも、本発明の目的は、より詳しくは、薬物としての化合物であり、式中、Rは(CH−NH基であり、nは1に等しく、かつRおよびRは既に定義したとおりの(CH(C(O))−R基によって置換され、より詳しくは後者のなかでも、Rがアミノ、(C−C)アルキル、またはジ−(C−C)アルキルアミノ基を表し、mおよびpは既に定義したとおりである。
式(I)の化合物のなかでも、本発明の目的は、より詳しくは、薬物としての化合物であり、以下の名称、すなわち、
− トランス8−(アミノメチル)−2−カルバモイル−4,8−ジヒドロ−5−(スルホ−オキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オン、
− トランス8−(アミノメチル)−2−ジメチルカルバモイル−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オン、
− トランス8−(アミノメチル)−2−メチルカルバモイル−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オン、
− トランス8−(アミノメチル)−1−(2−アミノエチル)−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オン、
− トランス8−(アミノメチル)−2−(2−アミノエチル)−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オン、
− トランス8−(アミノメチル)−2−(2−ピリジニル)−4,8−ジヒドロ−5−(スルホ−オキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オン、
− トランス[[8−(アミノメチル)−5,6−ジヒドロ−6−オキソ−5−(スルホオキシ)−4H−4,7−メタノピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−2(8H)−酢酸、
− トランス8−(アミノメチル)−5,6−ジヒドロ−6−オキソ−5−(スルホオキシ)−4H−4,7−メタノピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−2(8H)−アセトアミド、
を有するものであり、遊離形態で、薬学的に許容し得る無機または有機の塩基および酸を有する両性イオンおよび塩として、ならびにそれらの可能な異性体またはジアステレオ異性体、あるいは混合物としてある。
本発明の目的はまた、活性成分として、上記の本発明にもとづく化合物の少なくとも1つを含む医薬組成物である。これらの組成物を、口腔、直腸、非経口、とりわけ、筋肉内経路を介して投与してもよく、あるいは、皮膚および粘膜に局所適用することによって投与してもよい。
本発明にもとづく組成物は、固形または液体であってもよく、ヒトの医薬で現在使用されている剤形、例えば、糖衣錠剤、ゼラチンカプセル、顆粒、坐剤、注射用製剤、軟膏剤、クリーム剤、ゲル剤として存在し得る。これらの剤形は、通常の方法にもとづいて調製される。活性成分を、これらの医薬組成物で通常用いられるタルク、アラビアゴム、ラクトース、スターチ、ステアリン酸マグネシウム、ココアバター、水性担体もしくはそうではないもの、動物もしくは植物由来の脂肪、パラフィン誘導体、グリコール、種々の湿潤剤、分散剤もしくは乳化剤、防腐剤等の賦形剤に取り込ませてもよい。
これらの組成物は、例えば無発熱原性滅菌水に即座に溶解することを意図した凍結乾燥品として、存在するものであってもよい。
投薬量は、処置疾患、問題になっている患者、投与経路、および関連生成物に応じて変えられる。実施例1、4、または5に記述する生成物により、例えば、ヒトでは連日0.250gないし10gを連日経口投与、または0.25gないし10gを連日、筋肉内もしくは静脈経路を介するものであってもよい。
式(I)の生成物を、外科用器具の消毒剤としても用いることが可能である。
以下の実施例は、本発明を説明するものである。
実施例1: トランス8−(アミノメチル)−2−カルバモイル−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オンの三リン酸ナトリウム塩
ステージA
トランス−8−(ヒドロキシメチル)−4,8−ジヒドロ−6−オキソ−5−(フェニルメトキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オン
出願WO2004/052891(実施例1、ステージK)に記述されたエステルであるメチルトランス−4,5,6,8−テトラヒドロ−6−オキソ−5−(フェニルメトキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−カルボキシレート(5g、15.2mmol)を、窒素下、無水メタノール/テトラヒドロフラン混合物1/1(100mL)に加えて溶かす。次に、NaBH(2.3g、60.9mmol)を滴加する。室温で一晩撹拌後、反応混合物を10%NaHPO水溶液(100mL)で処理する。乾燥蒸発後、反応メジウムを採取して水に入れる。形成された沈殿物を一晩氷中で撹拌し、次に、P存在下、減圧下でろ過および乾燥することで、期待される化合物(3.30g、11.0mmol、72%)を白色の粉末として得られるようにする。
MS(ES(+)):m/z[M+H]=301
HNMR(400MHz、DMSO−d):δ(ppm)=3.18−3.50(ABX、2H、N−CH −CH−N)、3.65−3.76(ABX、2H、N−CH−CH −OH)、4.34(t、1H、N−CH−CH−OH)、4.46(d、1H、N−CHCH−N)、4.88(s、2H、CH −Ph)、7.29−7.43(m、5H、Ph)、7.66(s、1H、Hピラゾール)、12.72(ブロード、1H、OH)。
ステージB
1,1−ジメチルトランス[[4,5,6,8−テトラヒドロ−6−オキソ−5−(フェニル−メトキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−イル]メチル]−カルバメート
実施例1のステージAで得られたアルコール(1.73g、5.76mmol)を、0℃、窒素下、無水ピリジン(35mL)に溶かし、塩化メタンスルホニル(1.78mL、23mmol)を滴加する。室温で撹拌を2時間30分間おこなった後、反応メジウムを飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)で処理し、次に酢酸エチルで抽出する。続いて、合わせた有機相を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗い、乾燥させた後に減圧下で濃縮することで、期待されるジメシレート化誘導体を黄色の油として得られるようにする。
ジメシレート化中間体を、窒素下、窒化ナトリウム(1.12g、17.3mmol)存在下で、無水ジメチルホルムアミド(45mL)に溶かす。この反応混合物を24時間にわたって70℃に加熱する。転化が完了するように、必要に応じて1当量の窒素を添加する。反応が完了したから、混合物をNaHPOの10%水溶液(100mL)で処理し、次にジクロロメタンで抽出する。合わせた有機相を乾燥させ、次に減圧下で濃縮することで、期待される窒化物を黄色の油として得られるようにする。
中間体を、窒素下、エタノール(17.5mL)中で反応させ、次に二炭酸ジ−tert−ブチル(1.38g、6.34mmol)、トリエチルシラン(1.38mL、8.64mmol)、および活性炭担持10%水酸化パラジウム(52mg)を続けて添加する。室温で一晩の後、反応混合物をろ過し、次に濃縮することで、黄色油状の粗生成物が得られるようにする。この粗生成物をシリカカラムによるクロマトグラフィ(溶離液:CHCl/MeOH勾配は1%刻みで100/0から95/5まで)で精製することで、期待される化合物(1.36g、3.40mmol、34%)を白色の固体として得られることになる。
MS(ES(+)):m/z[M+H]=401
HNMR(400MHz、MeOH−d4):δ(ppm)=1.51(s、9H、C(CH )、3.21−3.59(m、4H、N−CH −CH−NおよびN−CH−CH −NHBoc)、4.36(m、1H、N−CH−CH−OH)、4.46(m、1H、N−CHCH−N)、4.99(AB、2H、CH −Ph)、7.41−7.52(m、5H、Ph)、7.63(s、1H、Hピラゾール)。
ステージC
1,1−ジメチルエチルトランス[[2−カルバモイル−4,5,6,8−テトラヒドロ−6−オキソ−5−(フェニルメトキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−イル]メチル]−カルバメート
窒素下、実施例1(100mg、0.250mmol)のステージBで得られたアミンをジクロロメタンに溶かす。0℃で、トリエチルアミン(70μL、0.500mmol)を添加し、それに続いて迅速に滴加する(45μL、0.376mmol)。0℃で2時間30分間撹拌した後、アンモニア(20%水溶液、0.4mL)を迅速に添加し、室温で1時間にわたり、メジウムを激しく撹拌する。メジウムを分離漏斗に移し、ジクロロメタン(5mL)で濯いだ後、10%リン酸ナトリウム水溶液(10mL)で洗う。水相をジクロロメタン(10mL)で抽出する。有機相を回収し、飽和NaCl溶液で洗い、減圧下で乾燥および濃縮することで、シリカカラムによるクロマトグラフィ(溶離液:CHCl/酢酸エチル70/30)の後、期待される誘導体(94mg、0.212mmol、85%)をベージュ色の固体として得られるようにする。
MS(ES(+)):m/z[M+H]=443
HNMR(400MHz、CDCl):δ(ppm)=1.44(s、9H、C(CH )、3.09(dd、1H、N−CH −CH−N)、3.32(m、2H、CH−CH −NHBoc)、3.72(dd、1H、N−CH −CH−N)、3.98(d,1H、N−CHCH−N)、4.59(m、1H、CH−CH−NHBoc)、4.92(AB、2H、N−O−CH −Ph)、5.93(ブロード、1H、NH)、6.95(ブロード、1H、NH)、7.37−7.41(m、5H、Ph)、8.03(s、1H、Hピラゾール)。
ステージD
1,1−ジメチルエチルトランス[[2−カルバモイル−4,5,6,8−テトラヒドロ−6−オキソ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−イル]メチル]−カルバメートのピリジニウム塩
窒素下、ステージCで得られた誘導体(94mg、0.212mmol)をジメチルホルムアミド(0.3mL)およびジクロロメタン(0.9mL)
に溶かし、次に水50%とともに10%の活性炭担持パラジウム(68mg、0.032mmol)を添加する。真空/窒素でパージした後、HPLCで初期生成物が見られなくなるまで、反応メジウムを水素雰囲気下に置く。次に、真空中で濃縮した後、無水ジクロロメタンと共沸させ、最後に、P存在下で、2時間にわたって減圧下で乾燥することで、期待されるジベンジル化中間体が得られるようにする。ジベンジル化誘導体を、ピリジン/三酸化硫黄錯体(68mg、0.425mmol)の存在下、無水ピリジン(0.6mL)に採取する。次に、反応メジウムを、HPLCで完全転化するまで、室温で撹拌した後、さらに水を加えて処理してから乾燥蒸発させる。反応粗生成物をシリカカラムによるクロマトグラフィ(溶離液:CHCl/MeOH勾配は5%刻みで100/0から80/20まで)にかけることで、期待される生成物(50mg、0.093mmol、43%)を白色の固体として得られるようにする。
MS(ES(−)):m/z[M−]=431
HNMR(400MHz、MeOH−d):δ(ppm)=1.52(s、9H、C(CH )、3.41−3.53、3.62−3.75(m、4H、N−CH −CH−NおよびCH−CH −NHBoc)、4.64(m、1H、CH−CH−NHBoc)、4.98(d,1H、N−CHCH−N)、8.00(m、2H、Py)、8.28(s、1H、Hピラゾール)、8.74(m、1H、Py)、8.95(m、2H、Py)。
ステージE
1,1−ジメチルエチルトランス[[2−カルバモイル−4,5,6,8−テトラヒドロ−6−オキソ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−イル]メチル]−カルバメートのナトリウム塩
6gのDOWEX50WX8樹脂を含む2N重炭酸ナトリウム溶液(30mL)からなる懸濁液を1時間撹拌し、次にクロマトグラフィカラムに注ぐ。カラムを脱塩水により中性pHに至るまでコンディショニングした後、水/THD90/10混合液でコンディショニングする。実施例1のステージDで得られた誘導体(49mg、0.091mmol)を最低限のメタノールに溶解し、カラムに載せ、次に水/THF90/10混合液で溶出する。基質を含む分画を回収し、凍結し、さらに凍結乾燥することで、期待されるナトリウム塩(44mg、0.091mmol、100%)をベージュ色の固体として得られるようにする。
MS(ES(−)):m/z[M−H]=431
HNMR(400MHz、MeOH−d):δ(ppm)=1.52(s、9H、C(CH)、3.41−3.53、3.62−3.75(m、4H、N−CH −CH−NおよびCH−CH −NHBoc)、4.64(m、1H、CH−CH−NHBoc)、4.98(d,1H、N−CHCH−N)、8.29(s、1H、Hピラゾール)。
ステージF
トランス8−(アミノメチル)−2−カルバモイル−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オンのトリフルオロ酢酸ナトリウム塩
トリフルオロ酢酸(2.4mL)を含むジクロロメタン(2.4mL)からなる溶液を、窒素下、ステージEで得られたナトリウム塩(42mg、0.092mmol)を含むジクロロメタン(1.2mL)からなる溶液に滴加して、0℃に冷やす。撹拌しながら、この反応を室温で1時間にわたり保つ。混合物を乾燥蒸発させ、水の中に採取することで、ベージュ色の沈殿物が得られるようにする。沈殿物をろ過し、次にエタノールで洗うことで、期待される誘導体(12mg、0.026mmol、28%)をベージュ色の固体として得られるようにする。
HNMR(400MHz、DMSO−d):δ(ppm)=3.18(m、1H、N−CH −CH−N)、3.40−3.47(m、3H、N−CH −CH−NおよびCH−CH −NH )、4.68(m、1H、CH−CH−NH )、4.85(d、1H、N−CHCH−N)、7.79(ブロード、1H、CONH )、7.87(ブロード、1H、CONH )、8.09(ブロード、3H、NH )、8.26(s、1H、ピラゾール)。
実施例2:トランス8−(アミノメチル)−2−ジメチルカルバモイル−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オンのトリフルオロ酢酸ナトリウム塩
ステージA
1,1−ジメチルエチルトランス[[4,5,6,8−ジヒドロ−2−ジメチルカルバモイル−6−オキソ−5−(フェニルメトキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−イル]メチル]−カルバメート
実施例1のステージBに示したように進めることで、実施例1(200mg、0.501mmol)のステージBで得られた誘導体の使用、ジクロロメタン(26mL)の使用、トリエチルアミン(140μL、1.00mmol)の使用、ジホスゲン(91μL、0.751mmol)の使用、ジメチルアミン(40重量%水溶液、0.634mL、5.01mmol)によって、シリカカラムによるクロマトグラフィ(溶離液:CHCl/MeOH99/1)の後、ベージュ色の固体として、期待される誘導体(170mg、0.361mmol、72%)が得られる。
MS(ES(+)):m/z[M+H]=471
HNMR(400MHz、CDCl):δ(ppm)=1.20(s、9H、C(CH )、2.80(dd、1H、N−CH −CH−N)、2.93(s、6H、N(CH )、3.09(m、2H、CH−CH −NHBoc、N−CH −CH−N)、3.51(m、1H、CH−CH −NHBoc)、3.74(d,1H、N−CHCH−N)、4.33(m、1H、CH−CH−NHBoc)、4.69(AB、2H、CH −Ph)、4.90(ブロード、1H、NH)、7.12−7.18(m、5H、Ph)、7.72(s、1H、Hピラゾール)。
ステージB
1,1−ジメチルエチルトランス[[4,5,6,8−テトラヒドロ−2−ジメチルカルバモイル−6−オキソ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−イル]メチル]−カルバメートのピリジニウム塩
実施例1のステージDに示したように進めることで、ステージAで得られた誘導体(176mg、0.374mmol)の使用、ジメチルホルムアミド(0.5mL)の使用、ジクロロメタン(1.6mL)の使用、および水50%とともに10%の活性炭担持パラジウム(119mg、0.032mmol)の使用によって、期待されるジベンジル化中間体が得られる。
ジベンジル化中間体、ピリジン(1.1mL)、およびピリジン/三酸化硫黄錯体(119mg、0.748mmol)によって、シリカカラムによるクロマトグラフィ(溶離液:CHCl/MeOH勾配は5%刻みで100/0から80/20まで)の後、ベージュ色の固体として、期待される誘導体(167mg、0.309mmol、83%)が得られる。
MS(ES(−)):m/z[M−H]=459
HNMR(400MHz、MeOH−d):δ(ppm)=1.52(s、9H、C(CH )、3.23(s、6H、N(CH )、3.41−3.53、3.56−3.65(m、4H、N−CH −CH−NetCH−CH −NHBoc)、4.64(m、1H、CH−CH−NHBoc)、4.98(d、1H、N−CHCH−N)、8.07(m、2H、Py)、8.20(s、1H、Hピラゾール)、8.60(m、1H、Py)、8.88(m、2H、Py)。
ステージC
トランス8−(アミノメチル)−2−ジメチルカルバモイル−4,5,6,8−テトラヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オンのトリフルオロ酢酸ナトリウム塩
実施例1のステージEに示したように進めることで、実施例1のステージBで得られた誘導体(167mg、0.309mmol)の使用、DOWEX50WX8樹脂(20g)の使用、および2N重炭酸ナトリウム(100mL)の使用によって、期待されるナトリウム塩(139mg、0.288mmol、93%)が得られる。
実施例1のステージFに示したように進めることで、ナトリウム塩(139mg、0.288mmol)、ジクロロメタン(4mL)、トリフルオロ酢酸(7.9mL)含有ジクロロメタン(7.9mL)によって、粗誘導体が得られ、該粗誘導体を水(〜2mL)に取り、次に凍結および凍結乾燥することで、期待される誘導体(143mg、0.288mmol、100%)をベージュ色の固体として得られるようにする。
HNMR(400MHz、DMSO−d):δ(ppm)=3.07(s、6H、N(CH )、3.23−3.27、3.37−3.42(m、4H、N−CH −CH−NおよびCH−CH −NH )、4.68(m、1H、CH−CH−NH )、4.85(d、1H、N−CHCH−N)、8.11(ブロード、3H、NH )、8.19(s、1H、ピラゾール)。
実施例3:トランス8−(アミノメチル)−2−メチルカルバモイル−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オンのトリフルオロ酢酸ナトリウム塩
ステージA
1,1−ジメチルエチルトランス[[4,5,6,8−テトラヒドロ−2−メチルカルバモイル−6−オキソ−5−(フェニルメトキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−イル]メチル]−カルバメート
実施例1のステージCに示したように進めることで、実施例1のステージBで得られた誘導体(200mg、0.501mmol)、ジクロロメタン(26mL)、トリエチルアミン(140μL、1.00mmol)、ジホスゲン(91μL、0.751mmol)、およびメチルアミン溶液(40重量%水溶液、0.437mL、5.01mmol)に適用する反応を2回繰り返す。粗生成物を寄せ集め、シリカカラムによるクロマトグラフィ(CHCl/AcOEt100/0から80/20まで)にかけた後に、期待される誘導体(170mg、0.372mmol,60%)が得られる。
MS(ES(+):m/z[M+H]=457
HNMR(400MHz、CDCl):δ(ppm)=1.49(s、9H、C(CH)、3.02(d、3H、NH−CH)、3.10(AB、1H、N−CH−CH−N)、3.34−3.38(m、2H、N−CH−CH−NetCH−CH−NHBoc)、3.8(ブロード、1H、CH−CH−NHBoc)、4.00(d、1H、N−CH−CH−N)、4.56−4.60(m、1H、CH−CH−NHBoc)、4.88−5.06(AB、2H、N−O−CH−Ph)、5.10(ブロード、1H、NH)、6.95(ブロード、1H、NH)、7.42−7.75(m、5H、Ph)、8.07(s、1H、Hピラゾール)。
ステージB
1,1−ジメチルエチルトランス[[4,5,6,8−テトラヒドロ−2−メチルカルバモイル−6−オキソ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−イル]メチル]−カルバメートのピリジニウム塩
実施例1のステージDに示したように進めることで、ステージAで得られた誘導体(160mg、0.350mmol)、ジメチルホルムアミド(0.51mL)、ジクロロメタン(1.52mL)、水50%とともに10%の活性炭担持パラジウム(112mg、0.052mmol)の適用、および2時間15分にわたる水素化によって、期待されるジベンジル化中間体が得られる。
ピリジン(1.0mL)のジベンジル化中間体およびピリジン/三酸化硫黄錯体(111mg、0.699mmol)のジベンジル化中間体の適用によって、シリカカラムコンデットによるクロマトグラフィ(溶離液:CHCl/MeOH100/0から80/20まで)、ベージュ色の固体として、期待される誘導体(120mg、0.224mmol、64%)が得られる。
MS(ES(+):m/z[M+H]=447)および(ES(−)):m/z[M−H]=445
HNMR(400MHz、CDCl):δ(ppm)=1.48(s、9H、C(CH)、3.01(d、3H、NH−CH)、3.25(ブロード、1H、N−CH−CH−N)、3.40(ブロード、1H、CH−CH−NHBoc)、3.7(ブロード、1H、N−CH−CH−N)、3.85(ブロード、1H、CH−CH−NHBoc)4.60(ブロード、1H、N−CH−CH−N)、5.03(s、1H、CH−CH−NHBoc)、5.40(ブロード、1H、NH)、7.10(ブロード、1H、NH)、7.87−7.91(m、2H、ピリジン)、8.20(s、1H、Hピラゾール)、8.36(t、1H、ピリジン)、8.94(d、2H、ピリジン)。
ステージC
1,1−ジメチルエチルトランス[[4,5,6,8−テトラヒドロ−2−メチルカルバモイル−6−オキソ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−イル]メチル]−カルバメートのナトリウム塩
実施例1のステージEに示したように進めることで、最小限の水に沈殿させたステージBで得られた誘導体(120mg、0.228mmol)の適用、DOWEX50WX8樹脂(20g)の適用、および2N重炭酸ナトリウム(70mL)の適用によって、白色の凍結乾燥品として、期待されるナトリウム塩(100mg、0.213mmol、93%)が得られる。
MS(ES(−)):m/z[M−H]=445
HNMR(400MHz、DO):1.48(s、9H、C(CH)、2.85(s、3H、NH−CH)、3.40−3.70(m、4H、N−CH−CH−NおよびCH−CH−NHBoc)、4.60(m、1H、N−CH−CH−N)、5.10(s、1H、CH−CH−NHBoc)、8.23(s、1H、Hピラゾール)。
ステージD
トランス8−(アミノメチル)−2−メチルカルバモイル−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オンのトリフルオロ酢酸ナトリウム塩
実施例1のステージFに示したように進めることで、ステージCで得られたナトリウム塩(94mg、0.2mmol)の適用、ジクロロメタン(3mL)の適用、およびトリフルオロ酢酸(2mL)の適用によって、粗誘導体が得られ、該粗誘導体を水(10mL)に取った後、凍結および凍結乾燥する。褐色の固体として、期待される誘導体(95mg、0.196mmol、98%)が得られる。
MS(ES(−)):m/z[M−H]=345およびES(+):m/z[M+H]=447
HNMR(400MHz、DMSO−d+1滴のDO):3.77(s、3H、NH−CH );3.22−3.48(m、4H、N−CH −CH−NおよびCH−CH −NHBoc)、4.66−4.70(m、1H、N−CHCH−N)、4.84(s、1H、CH−CH−NHBoc)、8.23(s、1H、Hピラゾール)。
実施例4:トランス8−(アミノメチル)−1−(2−アミノ−エチル)−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オンのトリフルオロ酢酸ナトリウム塩
ステージA
メチルトランス−1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチル)−4,5,6,8−テトラヒドロ−6−オキソ−5−(フェニルメトキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−カルボキシレート、メチルトランス−2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチル)−4,5,6,8−テトラヒドロ−6−オキソ−5−(フェニルメトキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−カルボキシレート
WO2004/052891(実施例1、ステージK)に記載されているエステルであるメチルトランス−4,5,6,8−テトラヒドロ−6−オキソ−5−(フェニルメトキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−カルボキシレート(1.13g、3.44mmol)を、炭酸カリウム(712mg、5.16mmol)および2−(boc−アミノ)−エチルブロマイド(770mg、3.44mmol)の存在下、無水ジメチルホルムアミド(4.0mL)に溶かす。反応メジウムを55℃に加熱する。追加量のKCO(2x712mg、2x5.16mmol)と追加量の臭素物(2x770mg、2x3.44mmol)とを、4時間後およびさらに14時間過ぎた後に添加する。反応をさらに、55℃で8時間続ける。懸濁液を冷やし、濾過し、さらに酢酸エチルで濯ぐ。有機層を10%酒石酸溶液で洗い、さらに減圧下で乾燥および濃縮する。粗生成物をシリカ上でクロマトグラフィ(溶離液:勾配CHCl/MeOH100/0から90/10まで)により精製することで、N1置換誘導体(380mg、0.81mmol、23%)とともにN2置換異性体(475mg、1.01mmol、29%)が得られる。
N1置換誘導体:
MS(ES(+)):m/z[M+H]=472
HNMR(400MHz、CDCl):δ(ppm)=1.45(s、9H、C(CH)、3.24(d、1H、N−CH−CH−N)、3.42(dd、1H、N−CH−CH−N)、3.50(m、1H、CH−CH−NHBoc)、3.60(m、1H、CH−CH−NHBoc)、3.86(s、3H、CH)、3.98(d、1H、N−CH−CH−N)、4.09(m、2H、CH−CH−NHboc)、4.95(AB、2H、CH−Ph)、5.19(ブロード、1H、NH)、5.23(s、1H、CH−COMe)、7.39−7.44(m、6H、Hピラゾール+Ph)
N2置換誘導体:
MS(ES(+)):m/z[M+H]=472
HNMR(400MHz、CDCl):δ(ppm)=1.45(s、9H、C(CH)、3.48−3.53(m、4H、N−CH −CH−N、CH−CH−NHBoc)、3.85(s、3H、CH )、3.97(d、1H、N−CHCH−N)、4.18(m、2H、CH CH −NHboc)、4.95(AB、2H、CH −Ph)、5.29(s、1H、CH−COMe)、7.25(s、1H、Hピラゾール)、7.38−7.43(マッシブ、5H、Ph)
ステージB
トランス1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノエチル)−8−(ヒドロキシメチル)−4,5,6,8−テトラヒドロ−5−(フェニルメトキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オン
実施例1のステージAに示したように進めることで、ステージAで得られたN1置換エステル(475mg、1.0mmol)の適用、NaBH(76mg+76mg、2.0mmol+2.0mmol)の適用、テトラヒドロフラン(12.5mL)の適用、およびメタノール(12.5mL)の適用は、0℃でおこなわれ、シリカカラムによるクロマトグラフィ(溶離液:勾配CHCl/MeOH100/0から90/10まで)の後に、期待される誘導体(321mg、0.72mmol、72%)が得られる。
HNMR(400MHz、CDCl):δ(ppm)=1.42(s、9H、C(CH))、3.26−3.32(m、3H、N−CH−CH−N、CH−CH−NHBoc)、3.50(m、2H、N−CH−CH−N、CH−CH−NHboc)、3.95(d、1H、N−CH−CH−N)、4.06(m、3H、CH−CH−NHBoc、CH−CH−OH)、4.62(m、1H、CH−CH−OH)、4.95(AB、2H、CH−Ph)、5.28(ブロード、1H、NH)、7.36−7.44(m、6H、Ph+Hピラゾール)。
ステージC
1,1−ジメチルトランス[[1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノエチル)−4,5,6,8−テトラヒドロ−6−オキソ−5−(フェニルメトキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−イル]メチル]−カルバメート
実施例1のステージBに示したように進めることで、実施例Bで得られたアルコール(320mg、0.72mmol)を含むジクロロメタン(20mL)の適用、塩化メタンスルホニル(83μL+55μL、1.08mmol+0.72mmol)の適用、およびトリエチルアミン(151μL+100μL、1.08mmol+0.72mmol)の適用によって、シリカカラムによるクロマトグラフィ(溶離液:勾配CHCl/MeOH 100/0から90/10まで)の後、期待されるメシル化誘導体(229mg、0.44mmol、61%)が得られる。
HNMR(400MHz、CDCl):δ(ppm)=1.46(s、9H、C(CH)、3.17(s、3H、SOMe)、3.23(d、1H、N−CH−CH−N)、3.37(dd、1H、N−CH−CH−N)、3.54(m、2H、CH−CH−NHBoc)、3.97(d、1H、N−CH−CH−N)、4.07(m、2H、CH−CH−NHBoc)、4.62(m、2H、CH−OMs)、4.87(m、1H、CH−CH−OMs)、4.95(AB、2H、CH−Ph)、5.06(ブロード、1H、NH)、7.38−7.45(m、6H、Ph、Hピラゾール)。
メシル化中間体(300mg、0.575mmol)を含むジメチルホルムアミド(4mL)およびNaN(75mg+75mg、1.15mmol+1.15mmol)によって、期待されるアジドが得られる。
HNMR(400MHz、CDCl):δ(ppm)=1.43(s、9H、C(CH)、3.24(d、1H、N−CH−CH−N)、3.31(dd、1H、N−CH−CH−N)、3.49(m、2H、CH−CH−NHBoc)、3.75(m、2H、CH−N)、3.94(d、1H、N−CH−CH−N)、3.99(m、2H、CH−CH−NHBoc)、4.68(dd、1H、CH−CH−N)、4.91(AB、2H、CH−Ph)、5.17(ブロード、1H、NH)、7.33−7.41(m、6H、Ph、Hピラゾール)。
トリメチルホスフィン(1Mが含まれるテトラヒドロフラン溶液、748μL、0.75mmol)を0℃で、上記のように得たアジド(320mg、0.575mmol)含有テトラヒドロフラン(2.5mL)およびトルエン(2.5mL)に添加する。この溶液を室温で2時間にわたり撹拌し、次に0℃まで冷やして、BOC−ON(212mg、0.86mmol)含有トラヒドロフラン(2mL)からなる溶液を添加する。この溶液を室温で1時間にわたり撹拌し、次に飽和NaHCO溶液を添加することで加水分解し、続いて酢酸エチルで抽出する。回収した有機相を乾燥させた後、回収する。残渣を、シリカカラム上でのクロマトグラフィ(溶離液:勾配シクロヘキサン/酢酸エチル60/40から30/70まで)によって精製することで、期待される誘導体(220mg、0.41mmol、70%)が得られるようにする。
MS(ES(+)):m/z[M+H]=543
HNMR(400MHz、CDCl):δ(ppm)=1.44(s、9H、C(CH)、1.45(s、9H、C(CH)、3.13(d、1H、N−CH−CH−N)、3.25(m、2H、N−CH−CH−N、CH−CH−NHBoc)、3.56(m、2H、CH−CH−NHBoc)、3.75(m、1H、CH−CH−NHBoc)、3.95(d、1H、N−CH−CH−N)、4.11(m、2H、CH−CH−NHBoc)、4.55(dd、1H、CH−CH−NHBoc)、4.92(AB、2H、CH−Ph)、5.29(ブロード、2H、NH)、7.35−7.43(m、6H、Ph、Hピラゾール)。
ステージD
トランス8−(アミノメチル)−1−(2−アミノ−エチル)−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オンのトリフルオロ酢酸ナトリウム塩
実施例1のステージDに示したように進めることで、ステージCで得られた化合物(210mg、0.387mmol)を含むジメチルホルムアミド(1mL)の適用およびジクロロメタン(3mL)、Pd/C(50%HO、75mg+40mg)の適用によって、期待されるジベンジル誘導体が得られる。
ジベンジル化中間体の適用、ピリジン/三酸化硫黄錯体(123mg、0.775mmol)の適用、およびピリジン(2mL)の適用は、シリカカラムによるクロマトグラフィ(溶離液:勾配CHCl/MeOH100/0から80/20まで)による精製の後、期待されるピリジニウム塩(230mg、0.387mmol、100%)が得られる。
実施例2のステージCに示したように進めることで、上記で得られたピリジニウム塩(230mg、0.387mmol)の適用、2N重炭酸ナトリウム溶液(50mL)の適用、およびDOWEX50WX8樹脂(18g)の適用によって、白色の粉末として、期待されるナトリウム塩(121mg、0.22mmol、56%)が得られる。
MS(ES(−)):m/z[M−H]=531
HNMR(400MHz、DMSO−d):δ(ppm)=1.37(s、9H、C(CH)、1.41(s、9H、C(CH)、3.20−3.33(m、5H、N−CH−CH−N、CH−CH−NHBoc、CH−CH−NHBoc)、3.43(m、1H、CH−CH−NHBoc)、3.99(m、2H、CH−CH−NHBoc)、4.44(dd、1H、CH−CH−NHBoc)、4.65(d、1H、N−CH−CH−N)、6.92(ブロード、1H、NH)、7.11(ブロード、1H、NH)、7.43(s、1H、Hピラゾール)。
ナトリウム塩(55mg、0.099mmol)含有ジクロロメタン(1.5mL)の適用と、トリフルオロ酢酸(3mL)の混合物の適用と、ジクロロメタン(3mL)の適用とによって、クリーム色の粉末として、期待されるトリフルオロ酢酸ナトリウム塩(47mg、0.081mmol、70%)が得られる。
HNMR(400MHz、DMSO−d):δ(ppm)=3.26−3.42(m、6H、N−CH−CH−N、CH−CH−NH 、CH−CH−NH )、4.23(m、2H、CH−CH−NH )、4.78(m、2H、CH−CH−NH 、N−CH−CH−N)、7.60(s、1H、Hピラゾール)、8.02(ブロード、3H、NH )、8.19(ブロード、3H、NH )。
実施例5:トランス8−(アミノメチル)−2−(2−アミノエチル)−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オンのトリフルオロ酢酸ナトリウム塩
ステージA
トランス−2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノエチル)−8−(ヒドロキシメチル)−4,8−ジヒドロ−5−(フェニルメトキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オン
実施例1のステージAに示したように進めることで、0℃への実施例4のステージAで得られたN2置換エステル(623mg、1.32mmol)の適用、NaBH(300mg、7.92mmol)の適用、テトラヒドロフラン(13mL)の適用、およびメタノール(13mL)の適用によって、シリカカラムによるクロマトグラフィ(溶離液:CHCl/MeOH98/2から90/10まで)の後に、期待される誘導体(250mg、0.58mmol、43%)が得られる。
MS(ES(+)):m/z[M+H]=444
HNMR(400MHz、CDCl):δ(ppm)=1.40(s、9H、C(CH)、3.24(d、1H、N−CH−CH−N)、3.31(dd、1H、N−CH−CH−N)、3.35(m、1H、CH−CH−NHBoc)、3.48(m、1H、CH−CH−NHBoc)、3.89−4.11(m、5H、CH−CH−NHBoc、N−CH−CH−N、CH−CH−OH)、4.61(dd、1H、N−CH−CH−N)、4.92(AB、2H、CH−Ph)、5.18(ブロード、1H、NH)、7.21(s、1H、Hピラゾール)、7.33−7.42(m、5H、Ph)。
ステージB
1,1−ジメチルトランス[[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノエチル)−4,5,6,8−テトラヒドロ−6−オキソ−5−(フェニルメトキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−イル]メチル]−カルバメート
実施例4のステージCに示したように進めることで、ステージAで得られたアルコール(450mg、1.05mmol)を含むジクロロメタン(30mL)の用途、塩化メタンスルホニル(131μL、1.68mmol)の適用、およびトリエチルアミン(237μL、1.68mmol)の適用によって、期待されるメシル化誘導体(532mg、1.02mmol、97%)が得られる。
MS(ES(+)):m/z[M+H]=522
HNMR(400MHz、CDCl):δ(ppm)=1.45(s、9H、C(CH)、3.15(s、3H、SOCH)、3.20(d、1H、N−CH−CH−N)、3.40(dd、1H、N−CH−CH−N)、3.50(m、2H、CH−CH−NHboc)、3.98(d、1H、N−CH−CH−N)、4.13(m、2H、CH−CH−NHBoc)、4.61(m、2H、CH−OMs)、4.88(m、1H、CH−CH−OMs)、4.95(AB、2H、CH−Ph)、7.24(s、1H、Hピラゾール)、7.37−7.45(m、5H、Ph)。
メシル化中間体(532mg、1.05mmol)を含むジメチルホルムアミド(7.5mL)の適用およびNaN(615mg、9.45mmol)の適用によって、期待されるアジド(566mg、1.05mmol)が得られる。
HNMR(400MHz、CDCl):δ(ppm)=1.41(s、9H、C(CH))、3.20(d、1H、N−CH−CH−N)、3.35(dd、1H、N−CH−CH−N)、3.44(m、2H、CH−CH−NHBoc)、3.65(m、2H、CH−N)、3.95(d、1H、N−CH−CH−N)、4.09(m、2H、CH−CH−NHBoc)、4.71(dd、1H、CH−CH−N)、4.92(AB、2H、CH−Ph)、4.98(ブロード、1H、NH)、7.21(s、1H、Hピラゾール)、7.33−7.41(m、5H、Ph)。
上記アジド(565mg、1.05mmol)の適用、トリメチルホスフィン(1Mが含まれるテトラヒドロフラン溶液、1.36mL、1.36mmol)の適用、BOC−ON(388mg、1.58mmol)の適用、テトラヒドロフラン(5.5mL)の適用、およびトルエン(3mL)によって、期待される生成物(205mg、0.38mmol、36%)が得られる。
MS(ES(+)):m/z[M+H]=543
HNMR(400MHz、CDCl):δppm)=1.45(s、9H、C(CH)、1.46(s、9H、C(CH)、3.10(d、1H、N−CH−CH−N)、3.29(dd、1H、N−CH−CH−N)、3.37(m、1H、CH−CH−NHBoc)、3.49(m、2H、CH−CH−NHBoc)、3.69(m、1H、CH−CH−NHBoc)、3.94(d、1H、N−CH−CH−N)、4.10(m、2H、CH−CH−NHBoc)、4.58(dd、1H、CH−CH−NHBoc)、4.91(ブロード、1H、NH)、4.92(AB、2H、CH−Ph)、5.13(ブロード、1H、NH)、7.20(s、1H、Hピラゾール)、7.37−7.44(m、5H、Ph)。
ステージC
トランス8−(アミノメチル)−2−(2−アミノ−エチル)−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オンのトリフルオロ酢酸ナトリウム塩
実施例1のステージDに示したように進めることで、ステージBで得られた化合物(85mg、0.157mmol)を含むジメチルホルムアミド/ジクロロメタン混合物(1/3、2mL)の適用と、Pd/C(50%HO、30mg)の適用とによって、期待されるジベンジル化誘導体が得られる。
得られたジベンジル化中間体の適用、ピリジン/三酸化硫黄錯体(50mg、0.314mmol)の適用、およびピリジン(0.75mL)の適用は、シリカカラムによるクロマトグラフィ(溶離液:勾配CHCl/MeOH98/2ないし80/20)による精製の後に、期待されるピリジニウム塩(85mg、0.139mmol、86%)が得られる。
実施例2のステージCに示したように進めることで、ピリジニウム塩(85mg、0.139mmol)の適用、2N重炭酸ナトリウム溶液(42mL)の適用、およびDOWEX50WX8(8.5g)の適用によって、クリーム色の粉末として、期待されるナトリウム塩(75mg、0.135mmol、86%)が得られる。
MS(ES(−)):m/z[M]=531
HNMR(400MHz、DMSO−d):δ(ppm)=1.37(s、9H、C(CH)、1.40(s、9H、C(CH))、3.17−3.32(m、5H、N−CH−CH−N、CH−CH−NHBoc、CH−CH−NHBoc)、3.60(m、1H、CH−CH−NHBoc)、4.04(m、2H、CH−CH−NHBoc)、4.31(dd、1H、CH−CH−NHBoc)、4.65(s、1H、N−CH−CH−N)、6.94(ブロード、2H、NH)、7.65(s、1H、Hピラゾール)。
ナトリウム塩(75mg、0.135mmol)を含むジクロロメタン(2mL)の適用と、トリフルオロ酢酸(4mL)の混合物の適用と、ジクロロメタン(4mL)の適用とによって、クリーム色の粉末として、トリフルオロ酢酸ナトリウム塩(35mg、0.059mmol、44%)が得られる。
HNMR(400MHz、DMSO−d):δ(ppm)=3.20−3.41(m、6H、N−CH−CH−N、CH−CH−NNH 、CH−CH−NH )、4.30(m、2H、CH−CH−NH )、4.63(dd、1H、CH−CH−NH )、4.77(d、1H、N−CH−CH−N)、7.85(s、1H、Hピラゾール)、8.04(ブロード、3H、NH )、8.17(ブロード、3H、NH )。
実施例6:トランス8−(アミノメチル)−2−(2−ピリジニル)−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オンのトリフルオロ酢酸ナトリウム塩
ステージA
1,1−ジメチルエチルトランス[[4,5,6,8−テトラヒドロ−2−(2−ピリジニル)−6−オキソ−5−(フェニルメトキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−イル]メチル]−カルバメート
実施例1のステージBで得られた誘導体(0.500g、1.248mmol)、2−ブロモピリジン(217mg、1.373mmol)、L−プロリン(32mg、0.275mmol)、ヨウ化銅(24mg、0.125mmol)、および炭酸カリウム(345mg、2.497mmol)を無水ジメチルスルホキシド(1.875mL)に懸濁した。次に、密閉した試験管内で、100℃、48時間にわたって、反応を窒素下で続けた。次に、反応メジウムを水で処理した後、ジクロロメタンで抽出する。続けて、有機相を乾燥および濃縮させる。次に、それによって得られた粗生成物を、シリカ上でのクロマトグラフィ(溶離液:CHCl/MeOH98/2、続いて95/5)で精製することで、期待される生成物(91mg、0.189mmol、15%)を得るようにする。
MS(ES(+)):m/z[M+H]=477
HNMR(400MHz、MeOD−d4):δ(ppm)=1.51(s、9H、tBu)、3.37−3.39(m、4H、N−CH −CH−N、N−CH−CH −NHBOC)、4.44(d、1H、N−CH−CH−NHBOC)、4.65(dd、1H、N−CHCH−N)、4.98(AB、2H、CH Ph)、7.25−7.53(m、6H、Ph、ピリジン)、7.90(m、2H、ピリジン)、8.42(d、1H、ピリジン)、8.51(s、1H、ピラゾール)。
ステージB
1,1−ジメチルエチルトランス[[4,5,6,8−テトラヒドロ−2−(2−ピリジニル)−6−オキソ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7Hピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−8−イル]メチル]−カルバメートのナトリウム塩
実施例1のステージDに示したように進めることで、ステージAで得られた誘導体(90mg、0.189mmol)の適用、ジメチルホルムアミド/ジクロロメタン1/3混合物(2.0mL)の適用、および水50%とともに10%の活性炭担持パラジウム(36mg)の適用によって、水素下での3日後、期待されるベンジル化中間体が得られる。
ジベンジル化中間体の適用、ピリジン(0.73mL)の適用、およびピリジン/三酸化硫黄錯体(60mg、0.378mmol)の適用によって、シリカカラムによるクロマトグラフィ(溶離液:CHCl/MeOH90/10)の後、期待される誘導体(63mg)が得られる。
次に、窒素下、SO/ピリジン錯体(60mg、0.378mmol)の存在下で、粗生成物を取ってピリジン(0.73mL)に加える。次に、HPLCで完全に転化するまで、反応メジウムを室温で撹拌する(72時間)。HOの添加による処理の後、混合物をろ過した後、乾燥蒸発させる。それによって得られた粗生成物をシリカ上でのクロマトグラフィ(溶離液:CHCl/MeOH90/10)で精製する。したがって、純粋な生成物が得られる(63mg)。
8.5gのDOWEX50WX8樹脂を含む2N重炭酸ナトリウム溶液(43mL)からなる懸濁液を1時間にわたり撹拌した後、クロマトグラフィカラムに注ぐ。このカラムを中性pHに至るまで脱塩水によりコンディショニングする。得られた誘導体(63mg)を最小限のメタノールおよび水に溶解し、カラムに載せた後、HOで溶出させる。基質に含まれる分画を回収し、凍結し、さらに凍結乾燥することで、黄色の粉末として、期待されるナトリウム塩(55mg、0.112mmol、60%)が得られるようにする。
MS(ES(−)):m/z[M−H]=465
HNMR(400MHz、MeOD−d):δ(ppm)=1.53(s、9H、Bu)、1.54(m、4H、N−CH −CH−N、N−CH−CH −NHBoc)、4.58(dd、2H、N−CH−CH−NHBoc)、5.02(d、1H、N−CHCH−N)、7.34(m、1H、ピリジン)、7.97(m、2H、ピリジン)、8.47(d、1H、ピリジン)、8.65(s、1H、Hピラゾール)。
ステージC
トランス8−(アミノメチル)−2−(2−ピリジニル)−4,8−ジヒドロ−5−(スルホオキシ)−4,7−メタノ−7H−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−6(5H)−オンのトリフルオロ酢酸ナトリウム塩
実施例1のステージFに示したように進めることで、ステップBで得られたナトリウム塩(55mg、0.112mmol)の適用、無水ジクロロメタン(1.92mL)の適用、およびトリフルオロ酢酸/ジクロロメタン1/1混合物(7.68mL)の適用によって、粗誘導体が得られ、該粗誘導体を水の中に取り入れた後、ジエチルエーテルで洗う。減圧下で、不溶性生成物をろ過して乾燥することで、ベージュ色の粉末として、期待される生成物(20mg、0.04mmol、35%)を得られるようにする。
MS(ES(+)):m/z[M+H]=367
HNMR(400MHz、DMSO−d):δ(ppm)=3.30−3.49(2ABX、4H、N−CH −CH−N、N−CH−CH −NH )、4.75(dd、2H、N−CH−CH−NH )、4.92(m、1H、N−CHCH−N)、7.35(m、1H、ピリジン)、7.83(d、1H、ピリジン)、7.95(m、1H、ピリジン)、8.49(m、1H、ピリジン)、8.61(s、1H、Hピラゾール)。
実施例7:トランス−8−(アミノメチル)−5,6−ジヒドロ−6−オキソ−5−(スルホオキシ)−4H−4,7−メタノピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−2(8H)−酢酸のトリフルオロ酢酸ナトリウム塩
ステージA
1,1−ジメチルエチルトランス−5,6−ジヒドロ−8−(tert−ブトキシカルボニル−アミノメチル)−6−オキソ−5−(フェニルメトキシ)−4H−4,7−メタノ−ピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−2(8H)酢酸塩
実施例1のステージBで得られた誘導体(0.200g、0.5mmol)を無水ジメチルホルムアミド(0.5mL)に溶かし、tert−ブチルブロモ酢酸塩(234mg、1.2mmol)および炭酸カリウム(138mg、1mmol)を添加する。窒素下、75℃で、密閉された試験管で反応を続ける。反応を、HPLCを用いて追跡する。転化が完了した場合、反応メジウムをHOで処理し、続いてジクロロメタンで抽出する。次に、合わせた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過した後に濃縮する。それによって得られた粗生成物をシリカ上でのクロマトグラフィ(溶離液:勾配CHCl/MeOH100/0から95/5まで)によって精製する粗生成物をシリカ上でのクロマトグラフィによって精製することで、約1/2の比率で2N1/N2異性体の混合物として、期待される生成物(186mg、0.36mmol、72%)が得られるようにする。
N2異性体:
HNMR(400MHz、DMSO−d):δ(ppm)=1.41(s、18H、C(CH )、3.19−3.32(m、4H、N−CH −CH−N、N−CH−CH −NHBoc)、4.30(dd、1H、N−CH−CH−NHBoc)、4.49(m、1H、N−CHCH−N)、4.85(s、2H、CH COtBu)、4.89(s、2H、CH Bn)、6.95(m、1H、NHBOC)、7.36−7.43(m、5H、Ph)、7.68(s、1H、ピラゾール)。
ステージB
1,1−ジメチルエチルトランス−5,6−ジヒドロ−8−(tert−ブトキシカルボニルアミノメチル)−6−オキソ−5−(スルホオキシ)−4H−4,7−メタノピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−2(8H)酢酸のナトリウム塩
ステージAで得られた化合物(186mg、0.362mmol)をジクロロメタン/ジメチルホルムアミド3/1混合物(4.12mL)に溶かして溶液にする。真空/窒素でパージした後、水50%とともに10%の活性炭担持パラジウム(74mg)を転化する。再び真空/窒素でパージした後、反応混合物を水素下に置き、室温で撹拌する。反応の進行をHPLCで追跡する。初期生成物がみられなくなった後に(3時間30分)、混合物を濃縮し、無水ジクロロメタンとともに共沸させ、最後に、Pの存在下、減圧下に1時間置く。次に、窒素下、SO/ピリジン錯体(115mg、0.724mmol)の存在下、組成物を取ってピリジン(1.39mL)に加える。その後、HPLCでの転換が完了するまで、反応メジウムを室温で撹拌する(24時間)。HOの添加による処理の後、混合物をろ過し、乾燥蒸発させる。それによって得られた粗生成物をシリカ上でのクロマトグラフィ(溶離液:勾配CHCl/MeOH95/5から80/20まで)によって精製する。それによって、期待される生成物が得られる(117mg)。
20gのDOWEX50WX8樹脂を含む2N重炭酸ナトリウム溶液(100mL)からなる懸濁液を1時間撹拌した後、クロマトグラフィカラムに注ぐ。脱塩水を用いて、このカラムを中性pHに至るまでコンディショニングする。得られた誘導体(117mg、0.233mmol)を最低限の水に溶解し、カラムに載せ、その後HOで溶出する。基質を含む分画を回収し、凍結および凍結乾燥することで、白色の粉末として、期待されるナトリウム塩(66mg、0.126mmol、35%)を得る。
N2異性体
MS(ES(−)):m/z[M−H]=502
HNMR(400MHz、DMSO−d):δ(ppm)=1.42(s、9H、C(CH )、3.20−3.35(m、4H、N−CH −CH−N、N−CH−CH −NHBoc)、4.32(dd、2H、N−CH−CH−NHBoc)、4.81(m、1H、N−CHCH−N)、4.85(s、2H、CH COC(CH)、6.99(m、1H、NHBOC)、7.67(s、1H、ピラゾール)。
ステージC
トランス−8−(アミノメチル)−5,6−ジヒドロ−6−オキソ−5−(スルホオキシ)−4H−4,7−メタノピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−2(8H)酢酸のトリフルオロ酢酸ナトリウム塩
実施例1のステージFに示したように進めることで、ステージBで得られたナトリウム塩(66mg、0.126mmol)の適用、無水ジクロロメタン(2.3mL)の適用、およびトリフルオロ酢酸/ジクロロメタン1/1混合物(9.2mL)の適用によって、粗誘導体が得られ、該誘導体を水の中に取り入れ、その後エーテルおよびヘキサンで洗う。次に、水相を凍結し、その後凍結乾燥することで、黄色の固体として、期待される期待される生成物(54mg、0.111mmol、88%)を得るようにする。この生成物は、28/72の比率でN1/N2異性体の混合物からなる。
N2iIsome
MS(ES(−)):m/z[M−H]=346
HNMR(400MHz、MeOD−d4):δ(ppm)=3.36−3.56(m、4H、N−CH −CH−N、N−CH−CH −NH )、4.78(dd、1H、N−CH−CH−NH )、4.92(dd、1H、N−CHCH−N)、4.99(s、2H、CH COH)、7.80(s、1H、ピラゾール)。
実施例8:トランス−8−(アミノメチル)−5,6−ジヒドロ−6−オキソ−5−(スルホオキシ)−4H−4,7−メタノピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−2(8H)−アセトアミドのトリフルオロ酢酸ナトリウム塩
ステージA
トランス−5,6−ジヒドロ−8−(tert−ブトキシカルボニルアミノメチル)−6−オキソ−5−(フェニルメトキシ)−4H−4,7−メタノピラゾロ[3,4−e][1,3]ジアゼピン−2(8H)アセトアミド
実施例1のステージBで得られた誘導体(1g、2.5mmol)を無水ジメチルホルムアミド(2.5mL)に溶かす。2−ブロモアセトアミド(829mg、6mmol)および炭酸カリウム(692mg、5mmol)を添加する。75℃、窒素下で、密閉した試験管内で反応物を撹拌する。一晩後に2−ブロモアセトアミド(1当量)およびKCO(1当量)を添加し、反応を4日間継続する(〜60%転化)。反応メジウムをHOで処置し、その後ジクロロメタンで抽出する。次に、合わせた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、その後濃縮する。それによって得られた粗生成物を、シリカ上でのクロマトグラフィ(溶離液:勾配CHCl/MeOH100/0から95/5まで)によって精製することで、約1/2の比率でN1/N2異性体として、期待される生成物(188mg、0.41mmol、16%)を得るようにする。
N2異性体:
MS(ES(+)):m/z[M+H]=457
HNMR(400MHz、DMSO−d):δ(ppm)=1.39(s、9H、C(CH )、3.12−3.33(m、4H、N−CH −CH−N、N−CH−CH −NHBoc)、4.31(m、1H、N−CH−CH−NHBoc)、4.40(m、1H、N−CHCH−N)、4.66(s、2H、C CONH)、4.89(s、2H、CH Bn)、6.99(m、1H、NHBOC)、7.58−7.62(m、5H、Ph)、7.66(s、1H、ピラゾール)。
ステージB
トランス−5,6−ジヒドロ−8−(tert−ブトキシカルボニル−アミノメチル)−6−オキソ−5−(スルホオキシ)−4H−4,7−メタノ−ピラゾロ[3,4e][1,3]ジアゼピン−2(8H)アセトアミドのナトリウム塩
実施例7のステージBに示したように進めることで、ステージA(188mg、0.411mmol)で得られた化合物を水素化し、その後、窒素下、室温で4日間、SO/ピリジン錯体(131mg、0.823mmol)含有ピリジン(1.58mL)の存在下、硫酸化させる。得られた粗生成物を、シリカ上のクロマトグラフィ(溶離液:勾配CHCl/MeOH/NHOH80/20/1)で精製することによって、約1/2の比率でN1/N2異性体の混合物として、期待される生成物(23mg、0.044mmol、11%)を得るようにする。
N2異性体:
MS(ES(+)):m/z[M+H]=447
HNMR(400MHz、DMSO−d):δ(ppm)=1.41(s、9H、C(CH )、3.24−3.32(m、4H、N−CH −CH−N、N−CH−CH −NHBoc)、4.36(m、1H、N−CH−CH−NHBoc)、4.67(m、1H、N−CHCH−N)、4.69(s、2H、CH CONH)、7.02(m、1H、NHBOC)、7.40(s、2H、NH)、7.65(s、1H、ピラゾール)。
実施例7のステージBに示されるように、イオン交換をDOWEX50WX8樹脂(4g)上で達成することで、凍結乾燥後、ベージュ色の粉末として、期待されるナトリウム塩(17mg、0.126mmol、35%)が得られるようにする。
MS(ES(−)):m/z[M−H]=445
ステージC
トランス−8−(アミノメチル)−5,6−ジヒドロ−6−オキソ−5−(スルホオキシ)−4H−4,7−メタノ−ピラゾロ[3,4e][1,3]ジアゼピン−2(8H)アセトアミドのトリフルオロ酢酸ナトリウム塩
ステージB(17mg、0.036mmol)で得られた化合物を、窒素下、無水ジクロロメタン(0.07mL)に懸濁する。次に、トリフルオロ酢酸(0.027mL)を滴加し、その後反応を室温で3時間にわたり継続する。乾燥蒸発後、生成物を水の中に取り入れ、凍結し、さらに凍結乾燥することで、ベージュ色の固体として、約1/2の比率でN1/N2異性体の混合物としての期待される生成物(17mg、0.035mmol、98%)が得られるようにする。
N2異性体
MS(ES(−)):m/z[M−H]=345
HNMR(400MHz、MeOD−d4):δ(ppm)=3.31−3.36(m、4H、N−CH −CH−N、N−CH−CH −NH )、4.60(m、1H、N−CH−CH−NH )、4.71(m、1H、N−CHCH−N)、4.74(s、2H、CH CONH)、7.25(ブロード s、1H、NH)、7.45(ブロード s、1H、NH)、7.73(s、1H、ピラゾール)、8.04(sl、1H,NH )。
医薬組成物
注射用に組成物を調製し、該組成物は以下のものを含むものとした。
− 実施例1の化合物: 500mg
− 滅菌水性賦形剤: q.s.p. 5cm
本発明の化合物の薬理学的研究
生体外(in vitro)でのアッセイ、液体メジウムでの希釈の方法:
一連の試験管を準備する。この際、各々の試験管には、等量の滅菌栄養メジウムが配分され、また調べるべき生成物の量が次第に増えるようにして該生成物が配分されており、その後各々の試験管に細菌株を播種する。37℃のオーブンで24時間にわたり培養した後、トランス・イルミネーションによって、増殖の阻害が認められることから、μg/mlで表される最小阻害濃度(MIC)の測定が可能となる。
したがって、実施例1ないし8の生成物と出願WO04/052891の実施例7、9、11、および45の生成物とを比較することによって、試験を実施する。本出願の生成物が緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)に対して、かなりの活性を有することがわかり、このことは比較対象の生成物の場合では、まったく見られない。本発明の生成物と従来技術由来の最も近い生成物とのあいだの活性の違いは、生成物にもとづいて、16から500を上回る範囲内にある。
緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)(野生型の1771株)に対する活性
Figure 0005555240

Claims (2)

  1. 以下:
    Figure 0005555240







    Figure 0005555240
    から選択される化合物、またはその薬学的に許容し得る塩。
  2. 医薬組成物であって、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容し得る塩を活性成分として含む医薬組成物。
JP2011529643A 2008-10-03 2009-08-03 新規の窒素含有複素環化合物、それらの調製、および抗菌薬としての使用 Expired - Fee Related JP5555240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0805472A FR2936798B1 (fr) 2008-10-03 2008-10-03 Nouveaux composes heterocycliques azotes, leur preparation et leur utilisation comme medicaments antibacteriens.
FR0805472 2008-10-03
PCT/IB2009/006433 WO2010038115A1 (fr) 2008-10-03 2009-08-03 Nouveaux composes heterocycliques azotes, leur préparation et leur utilisation comme médicaments antibactériens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012504593A JP2012504593A (ja) 2012-02-23
JP5555240B2 true JP5555240B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=40548019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011529643A Expired - Fee Related JP5555240B2 (ja) 2008-10-03 2009-08-03 新規の窒素含有複素環化合物、それらの調製、および抗菌薬としての使用

Country Status (18)

Country Link
US (1) US8067435B2 (ja)
EP (2) EP2344499A1 (ja)
JP (1) JP5555240B2 (ja)
KR (1) KR20110067137A (ja)
CN (1) CN102203094B (ja)
AU (1) AU2009299511A1 (ja)
BR (1) BRPI0919810A8 (ja)
CA (1) CA2739503A1 (ja)
CL (1) CL2011000729A1 (ja)
CO (1) CO6361957A2 (ja)
EA (1) EA021799B1 (ja)
EC (1) ECSP11010946A (ja)
FR (1) FR2936798B1 (ja)
IL (1) IL212059A0 (ja)
MX (1) MX2011003573A (ja)
PE (1) PE20110845A1 (ja)
WO (1) WO2010038115A1 (ja)
ZA (1) ZA201102429B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8772490B2 (en) 2010-12-22 2014-07-08 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Optically active diazabicyclooctane derivatives and process for preparing the same
CN103649088B (zh) * 2011-08-30 2016-05-11 沃克哈特有限公司 1, 6- 二氮杂双环[3, 2, 1]辛- 7- 酮衍生物及其在治疗细菌感染中的用途
ES2640520T3 (es) * 2011-09-13 2017-11-03 Wockhardt Limited Compuestos que contienen nitrógeno y su uso
KR20150003777A (ko) * 2012-03-30 2015-01-09 큐비스트 파마슈티컬즈 인코포레이티드 이속사졸 β-락타마제 억제제
AR090539A1 (es) * 2012-04-02 2014-11-19 Astrazeneca Ab COMPUESTOS INHIBIDORES DE b LACTAMASA
MX366948B (es) * 2012-05-30 2019-07-30 Meiji Seika Pharma Co Ltd Nuevo inhibidor de beta-lactamasa y proceso para prepararlo.
WO2014033560A1 (en) * 2012-08-25 2014-03-06 Wockhardt Limited 1,6- diazabicyclo [3,2,1] octan- 7- one derivatives and their use in the treatment of bacterial infections
KR102239725B1 (ko) 2013-09-24 2021-04-12 메이지 세이카 파루마 가부시키가이샤 디아자비시클로옥탄 유도체의 제조법과 그의 중간체
ES2842225T3 (es) 2013-10-08 2021-07-13 Meiji Seika Pharma Co Ltd Cristales de derivado de diazabiciclooctano y método de producción para cristales de derivado de diazabiciclooctano
RU2016113755A (ru) * 2013-10-11 2017-11-16 Вокхардт Лимитед Азотсодержащие соединения и их применение
AU2015350128B2 (en) 2014-11-17 2019-05-16 Entasis Therapeutics Limited Combination therapy for treatment of resistant bacterial infections
WO2016088863A1 (ja) 2014-12-05 2016-06-09 Meiji Seikaファルマ株式会社 ジアザビシクロオクタン誘導体の結晶及び安定な凍結乾燥製剤の製造法
JP2018510202A (ja) * 2015-03-31 2018-04-12 ミュタビリスMutabilis 新規の複素環化合物及び細菌感染を予防又は治療する際のそれらの使用
EP3075733A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-05 Mutabilis Novel heterocyclic compounds and their use in preventing or treating bacterial infections
KR20170132316A (ko) 2015-04-03 2017-12-01 무타빌리스 헤테로고리 화합물 및 박테리아 감염의 예방 또는 치료에서 그들의 용도
US9951072B2 (en) 2015-10-02 2018-04-24 Legochem Biosciences, Inc. Compositions and methods for inhibiting beta-lactamase
KR102537340B1 (ko) 2016-09-16 2023-05-26 엔타시스 테라퓨틱스 리미티드 베타-락타마제 억제제 화합물
PE20200333A1 (es) 2017-05-08 2020-02-14 Entasis Therapeutics Inc Compuestos y metodos para tratar infecciones bacterianas
EP3604315A1 (en) * 2018-07-30 2020-02-05 Mutabilis Heterocyclic compounds and their use in preventing or treating bacterial infections

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6387928B1 (en) 1997-09-15 2002-05-14 The Procter & Gamble Co. Antimicrobial quinolones, their compositions and uses
WO1999014214A1 (en) 1997-09-15 1999-03-25 The Procter & Gamble Company Antimicrobial quinolones, their compositions and uses
FR2812635B1 (fr) 2000-08-01 2002-10-11 Aventis Pharma Sa Nouveaux composes heterocycliques, preparation et utilisation comme medicaments notamment comme anti- bacteriens
CA2427872A1 (en) 2000-12-14 2002-06-20 The Procter & Gamble Company Antimicrobial 2-pyridones, their compositions and uses
AU3089102A (en) 2000-12-14 2002-06-24 Procter & Gamble Antimicrobial quinolones
FR2825705B1 (fr) * 2001-06-08 2005-05-20 Aventis Pharma Sa Nouveaux composes heterocycliques, leur preparation et leur utilisation comme medicaments, notamment comme anti-bacteriens
FR2833596B1 (fr) 2001-12-14 2005-02-18 Aventis Pharma Sa Procede de preparation de derives d'echinocandine
FR2835186B1 (fr) 2002-01-28 2006-10-20 Aventis Pharma Sa Nouveaux composes heterocycliques, actifs comme inhibiteurs de beta-lactamases
US6900224B2 (en) 2002-07-31 2005-05-31 The Procter & Gamble Company Antimicrobial quinolones, their compositions and uses
FR2844273B1 (fr) 2002-09-05 2008-04-04 Aventis Pharma Sa Nouveaux composes heterocycliques, procede et intermediaires de preparation et utilisation comme medicament, notamment comme inhibiteurs de beta-lactamases et anti-bacteriens.
FR2844270B1 (fr) 2002-09-11 2006-05-19 Aventis Pharma Sa Derives de la quinolyl propyl piperidine, leur procede et intermediaires de preparation et les compositions qui les contiennent
FR2844268B1 (fr) 2002-09-11 2004-10-22 Aventis Pharma Sa Derives de la quinolyl propyl piperidine, leurs procedes et intermediaires de preparation et les compositions qui les contiennent
US7439253B2 (en) 2002-12-06 2008-10-21 Novexel Heterocyclic compounds, their preparation and their use as medicaments, in particular as antibacterials and beta-lactamase inhibitors
FR2848210B1 (fr) * 2002-12-06 2007-10-19 Aventis Pharma Sa Nouveaux composes heterocycliques, leur preparation et leur utilisation comme medicaments, notamment comme anti-bacteriens et inhibiteurs de beta-lactamases
US7232833B2 (en) 2003-03-28 2007-06-19 Novexel 4-substituted quinoline derivatives, method and intermediates for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US7449481B2 (en) 2004-04-13 2008-11-11 Cephalon, Inc. Thio-substituted biaryl-methanesulfinyl derivatives
FR2914923B1 (fr) * 2007-04-12 2013-06-14 Novexel Nouveaux composes heterocycliques azotes,leur preparation et leur utilisation comme medicaments antibacteriens.
FR2937034B1 (fr) * 2008-10-10 2012-11-23 Novexel Nouveaux composes heterocycliques azotes, leur preparation et leur utilisation comme medicaments antibacteriens

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010038115A1 (fr) 2010-04-08
MX2011003573A (es) 2011-08-12
CL2011000729A1 (es) 2012-07-06
JP2012504593A (ja) 2012-02-23
EA021799B1 (ru) 2015-09-30
KR20110067137A (ko) 2011-06-21
FR2936798B1 (fr) 2012-09-28
EP2344499A1 (fr) 2011-07-20
FR2936798A1 (fr) 2010-04-09
EP2845855A1 (fr) 2015-03-11
US8067435B2 (en) 2011-11-29
CN102203094B (zh) 2014-04-02
US20100087648A1 (en) 2010-04-08
BRPI0919810A2 (pt) 2017-10-31
CN102203094A (zh) 2011-09-28
BRPI0919810A8 (pt) 2017-12-12
PE20110845A1 (es) 2011-11-17
CO6361957A2 (es) 2012-01-20
AU2009299511A1 (en) 2010-04-08
IL212059A0 (en) 2011-06-30
CA2739503A1 (fr) 2010-04-08
EA201170522A1 (ru) 2011-12-30
ECSP11010946A (es) 2011-05-31
ZA201102429B (en) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5555240B2 (ja) 新規の窒素含有複素環化合物、それらの調製、および抗菌薬としての使用
CN101351466B (zh) Janus激酶3的杂环抑制剂
RU2465276C2 (ru) Содержащие азот гетероциклические соединения, их получение и применение их в качестве антибактериальных лекарственных средств
US20100093784A1 (en) Novel heterocyclic nitrogenous compounds, their preparation and their use as antibacterial medicaments
US11753416B2 (en) Compounds and compositions for inducing chondrogenesis
JPH03118394A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
MXPA06005550A (es) Agentes antibacterianos.
GB2504615A (en) Fused aminodihydrothiazine derivatives
RU2773943C2 (ru) Соединения и композиции для индуцирования хондрогенеза
JPS62267228A (ja) 抗菌剤
TW202128645A (zh) 喹諾酮羧酸衍生物
CA3178447A1 (en) N-heteroarylalkyl-2-(heterocyclyl and heterocyclylmethyl) acetamide derivatives as sstr4 agonists
WO2024023266A1 (en) Novel compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120801

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130719

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5555240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees