JP5555098B2 - 画像加熱装置 - Google Patents
画像加熱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5555098B2 JP5555098B2 JP2010188134A JP2010188134A JP5555098B2 JP 5555098 B2 JP5555098 B2 JP 5555098B2 JP 2010188134 A JP2010188134 A JP 2010188134A JP 2010188134 A JP2010188134 A JP 2010188134A JP 5555098 B2 JP5555098 B2 JP 5555098B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- slide
- recording material
- nip
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
《画像形成装置例の説明》
図1は本発明に従う画像加熱装置21を定着装置として搭載した画像形成装置の一例であるカラー電子写真プリンタ1の概略構成を示す縦断面模式図である。プリンタ1は制御回路部(制御基板:CPU)100と通信可能に接続した外部ホスト装置200からの入力画像情報に応じて作像動作して、シート状の記録材Pにフルカラー画像を形成してハードコピーとして出力することができる。装置200はコンピュータ、イメージリーダー、ファクシミリ等である。制御回路部100は装置200と信号の授受をする。また、プリンタ1側の各種の作像機器と信号の授受をして作像シーケンス制御を司る。
本実施例の定着装置21はベルト加熱方式のIH定着装置であり、記録材Pを加熱する加熱部材として、磁束の作用により発熱し、可撓性を有する回転可能な無端状のベルト(定着ベルト、定着フィルム)を用いている。ベルトを加圧部材としての加圧回転体により回転させ、ベルトの外側に配設した磁界発生手段(磁束発生手段)により電磁誘導加熱する加圧回転体駆動方式(フリーベルト方式)の定着装置である。
ユニット31において、ベルト34は、磁束の作用により発熱する導電層(誘導発熱体)を有する無端状の薄肉の無端状ベルトであり、全体に可撓性を有る。導電層として鉄等の強磁性の金属(透磁率の高い金属)を使うことで、ユニット33から発生する磁束を金属内部により多く拘束させることができる。即ち、磁束密度を高くすることができることにより、金属表面に渦電流を発生し、効率的にベルト34を発熱させることができる。ユニット31は、ベルト34の内側に挿通して配設された、圧接部材(バックアップ部材、圧力付与部材)としての定着パッド35と、剛性部材としてのステー36を有する。
ユニット33は、横断面において、ほぼ円筒状のベルト34の外周面の略半周範囲に沿うように湾曲している湾曲部を有する。本実施例では、ユニット33は、励磁コイル41と、コイル41の巻き中心部に設けられる第1の磁性コア42aと、コイル41のベルト34側とは反対側に設けられる第2の磁性コア42bを有する。コイル41とコア42a・42bは支持部材としてのホルダー(ケーシング)43に格納されている。コア42a・42b、及びコア37は、強磁性体からなる。フェライト等の高透磁率残留磁束密度の低いものを用いると良い。
制御回路部100は装置200から入力する画像形成開始信号に基づく所定の制御タイミングにおいて、装置21のベルト34の温度を、トナー画像を加熱溶融するのに適した温度まで立ち上げるいわゆるウォーミングアップを行う。プリンタ1は、ベルト34の表面温度が所定温度例えば180℃に達した後に画像形成可能な状態となる。装置21のウォーミングアップは、まずローラ32が駆動を開始し、ベルト34が従動して周回を開始するのとほぼ同時あるいは開始直後に、ユニット33のコイル41に回路101から交流電流が供給される。
図7の模式図を用いて説明する。図7は装置21の左側面側である。右側面側は図には省略したけれども、左側面側と左右対称の構成である。側板51L・51Rが具備しているスライドガイド54L・54Rは、ローラ32からのパッド35の平面部35a(図5の(b))と段差部35bに対する2つのニップ反力の合力Y方向に設けられている。スライド部材38L・38Rはこのスライドガイド54L・54Rに対してガイド溝38eが係合していて可動方向が規制されている。
F=μ×Yb×sinθ1=0.3×600×sin10°=31.26(N)
となる。
図8に定着ニップ部の拡大図を示す。また、図9に記録材搬送方向Zのニップ圧力分布の一例を示す。図9より、パッド35の下面下流側に設けられている段差部35bの個所で局部的にニップ反力が高くなっていることが見受けられる。これはつまり、段差部35bがローラ32に面する曲面の垂直抗力が大きいことを示す。このとき、筐体50が具備しているスライドガイド54L・54Rを記録材搬送方向Zのニップ反力の高い方向に設けて、スライド部材38L・38Rの可動方向を規制する。さらにスライド部材38L・38Rを、記録材搬送方向Zのニップ圧力分布が高い方向から加圧する。
(1)上記の実施の形態において、ベルト34の加熱は電磁誘導加熱方式に限られない。その他、例えば、パッド35のニップ部形成面に対応する部分にセラミックヒータを配設してベルト34を加熱する構成にすることもできる。ベルト34の外側または内側に設けた赤外線ランプで加熱する構成にすることもできる。
Claims (2)
- 可撓性を有し回転可能な無端状のベルトと、前記ベルトの内側に配設されておりベルト内面と摺動する摺動面を有する圧接部材と、前記ベルトを挟んで前記圧接部材に当接して前記ベルトとニップ部を形成する弾性を有する加圧部材と、前記圧接部材の端部に配設されたスライド部材と、前記スライド部材が係合するスライドガイドであって、前記スライド部材を前記加圧部材に近づく方向と逆に遠のく方向とに移動案内するスライドガイドと、前記スライド部材を前記加圧部材に近づく方向に付勢して前記圧接部材を前記ベルトを挟んで前記加圧部材に弾性に抗して圧接させる付勢部材と、を有し、画像を担持した記録材を前記ニップ部で挟持搬送して加熱する画像加熱装置であって、
前記圧接部材のニップ部形成面には、前記圧接部材の断面において、平面部と、前記平面部よりも記録材搬送方向に関して下流側に前記加圧部材の側に突出している段差部と、が設けられており、前記スライド部材の可動方向が、前記ニップ部における前記平面部と前記段差部に対するニップ反力の合力方向と同一方向およびそれとは逆方向であるように前記スライドガイドと前記スライドガイドに係合する前記スライド部材とが構成されていることを特徴とする画像加熱装置。 - 前記付勢部材は前記合力方向とは逆方向の加圧力をもって前記スライド部材を加圧することを特徴とする請求項1に記載の画像加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010188134A JP5555098B2 (ja) | 2010-08-25 | 2010-08-25 | 画像加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010188134A JP5555098B2 (ja) | 2010-08-25 | 2010-08-25 | 画像加熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012047868A JP2012047868A (ja) | 2012-03-08 |
JP5555098B2 true JP5555098B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=45902840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010188134A Expired - Fee Related JP5555098B2 (ja) | 2010-08-25 | 2010-08-25 | 画像加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5555098B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2746861B1 (en) * | 2012-12-18 | 2017-07-12 | S-Printing Solution Co., Ltd. | Fixing device and image forming apparatus |
JP5990794B2 (ja) * | 2012-12-18 | 2016-09-14 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 定着装置、及び、画像形成装置 |
JP6521355B2 (ja) * | 2014-12-24 | 2019-05-29 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
US10001746B2 (en) | 2015-05-07 | 2018-06-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image heating apparatus |
JP6558970B2 (ja) | 2015-06-12 | 2019-08-14 | キヤノン株式会社 | 加熱装置および画像形成装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08194392A (ja) * | 1995-01-14 | 1996-07-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3428794B2 (ja) * | 1996-01-12 | 2003-07-22 | キヤノン株式会社 | フィルム加熱定着装置 |
JP3333897B2 (ja) * | 1996-04-26 | 2002-10-15 | ミノルタ株式会社 | ベルト式定着装置 |
JP2000352921A (ja) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP4154568B2 (ja) * | 2002-06-28 | 2008-09-24 | リコープリンティングシステムズ株式会社 | フルカラー電子写真装置 |
JP2004184517A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Canon Inc | 加熱装置 |
JP4649197B2 (ja) * | 2004-12-20 | 2011-03-09 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
JP4621033B2 (ja) * | 2005-01-19 | 2011-01-26 | キヤノン株式会社 | 画像加熱装置 |
JP2009098334A (ja) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 定着装置および画像形成装置 |
JP5388498B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2014-01-15 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
-
2010
- 2010-08-25 JP JP2010188134A patent/JP5555098B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012047868A (ja) | 2012-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8385801B2 (en) | Image heating apparatus | |
EP1923752B1 (en) | Fixing Device and Image Forming Apparatus Using the Same | |
US8290387B2 (en) | Image heating apparatus | |
US9037024B2 (en) | Fusing device including nip regulating member having flat and arc-shaped surfaces and image forming apparatus including the fusing device | |
JP5376911B2 (ja) | 画像加熱装置 | |
JP5582655B2 (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
US8798513B2 (en) | Electromagnetic induction heating fixing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2014025965A (ja) | 画像処理装置 | |
US10514638B2 (en) | Fixing device that controls energization to a heating portion, using at least one sensor, when a recording material is an envelope of a predetermined width or more | |
US12025931B2 (en) | Fixing unit having a sliding sheet with a width in a longitudinal direction smaller than the width of first and second contact members | |
JP5555098B2 (ja) | 画像加熱装置 | |
JP2012008377A (ja) | 画像加熱装置 | |
JP2016090987A (ja) | 定着装置 | |
JP4612862B2 (ja) | 像加熱装置 | |
JP2006310146A (ja) | 加熱装置 | |
JP5980056B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2011069940A (ja) | 画像加熱装置 | |
JP5417215B2 (ja) | 定着装置及びこれを搭載した画像形成装置 | |
JP6573393B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007121333A (ja) | 転写定着装置及び画像形成装置並びに転写定着方法及び画像形成方法 | |
JP2011170120A (ja) | 定着装置及びこれを搭載した画像形成装置 | |
JP2015001691A (ja) | 画像加熱装置及び画像形成装置 | |
JP2017138428A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014029374A (ja) | 像加熱装置 | |
JP2005338552A (ja) | 加熱装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140501 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140530 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |