JP5552243B2 - 金属酸化物微粒子 - Google Patents
金属酸化物微粒子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5552243B2 JP5552243B2 JP2009044302A JP2009044302A JP5552243B2 JP 5552243 B2 JP5552243 B2 JP 5552243B2 JP 2009044302 A JP2009044302 A JP 2009044302A JP 2009044302 A JP2009044302 A JP 2009044302A JP 5552243 B2 JP5552243 B2 JP 5552243B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- fine particles
- metal oxide
- oxide fine
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
〔1〕 後述の式(I)で表わされる化合物を30重量%以上含有する表面修飾剤で処理されてなる、金属酸化物微粒子であって、表面処理される金属酸化物微粒子が、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化亜鉛、シリカ、及びアルミナからなる群より選ばれる少なくとも1種であり、前記表面修飾剤の処理量が表面処理される金属酸化物微粒子100重量部に対して100〜300重量部である、金属酸化物微粒子、
〔2〕 前記〔1〕記載の金属酸化物微粒子とオルガノハイドロジェンシロキサンとを反応させて得られる、シリコーン樹脂組成物、
〔3〕 前記〔2〕記載のシリコーン樹脂組成物を含有してなる、光半導体素子封止材料、ならびに
〔4〕 前記〔2〕記載のシリコーン樹脂組成物、あるいは前記〔3〕記載の光半導体素子封止材料を用いて光半導体素子を封止してなる光半導体装置
に関する。
で表わされる化合物が好ましい。
で表わされる化合物、及び式(III):
で表わされる化合物、からなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。本発明においては、上記で表わされオルガノハイドロジェンシロキサン、及び表面修飾剤中の式(I)で表わされる化合物におけるR1は芳香族骨格を有さないため、得られる組成物が耐光性に優れるものとなる。なお、本明細書において、オルガノハイドロジェンシロキサンとは、オルガノハイドロジェンジシロキサンやオルガノハイドロジェンポリシロキサン等、低分子量化合物から高分子量化合物までの総称とする。
金属酸化物微粒子の平均粒子径とは、金属酸化物微粒子の一次粒子の平均粒子径のことであり、透過型電子顕微鏡TEMにて、画像に映った粒子100個の直径を測定し、それらの平均値を平均粒子径とする。
ゲルろ過クロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレン換算にて求める。
酸化ジルコニウムの水分散液(固形分濃度40重量%、平均粒子径7nm)0.81gをエタノール3gで希釈した後、7-オクテニル(トリメトキシ)シラン0.89g(3.8mmol)(表面処理される金属酸化物微粒子100重量部に対して275重量部)をイソプロピルアルコール10gに溶かした溶液を加え、室温(25℃)で20時間攪拌した。その後、溶媒を減圧下で留去して、7-オクテニルシリル基が表面に結合した酸化ジルコニウム粒子を含むオイル(透明)が得られた。表面処理後の酸化ジルコニウム粒子の平均粒子径は7nmであった。
実施例1において、7-オクテニル(トリメトキシ)シラン0.89g(3.8mmol)を用いる代わりに、7-オクテニル(トリメトキシ)シラン0.44g(2.0mmol)(表面処理される金属酸化物微粒子100重量部に対して136重量部)とヘキシル(トリメトキシ)シラン0.39g(2.0mmol)を用いた以外は、実施例1と同様にして反応を行い、7-オクテニルシリル基とヘキシルシリル基が表面に結合した酸化ジルコニウム粒子を含むオイル(透明)が得られた。表面処理後の酸化ジルコニウム粒子の平均粒子径は7nmであった。
実施例1において、酸化ジルコニウムの水分散液0.81gを用いる代わりに、シリカの水分散液(固形分濃度40重量%、平均粒子径10nm)0.81gを用いた以外は、実施例1と同様にして反応を行い、7-オクテニルシリル基が表面に結合したシリカ粒子を含むオイル(透明)が得られた。表面処理後のシリカ粒子の平均粒子径は10nmであった。また、7-オクテニル(トリメトキシ)シランの使用量は、表面処理される金属酸化物微粒子100重量部に対して275重量部であった。
実施例1において、7-オクテニル(トリメトキシ)シラン0.89g(3.8mmol)を用いる代わりに、ブテニル(トリメトキシ)シラン0.67g(3.8mmol)(表面処理される金属酸化物微粒子100重量部に対して207重量部)を用いた以外は、実施例1と同様にして反応を行い、ブテニルシリル基が表面に結合した酸化ジルコニウム粒子を含むオイル(透明)が得られた。表面処理後の酸化ジルコニウム粒子の平均粒子径は7nmであった。
実施例1において、7-オクテニル(トリメトキシ)シラン0.89g(3.8mmol)を用いる代わりに、ビニル(トリメトキシ)シラン0.56g(3.8mmol)(表面処理される金属酸化物微粒子100重量部に対して173重量部)を用いた以外は、実施例1と同様にして反応を行い、ビニルシリル基が表面に結合した酸化ジルコニウム粒子を含むオイル(白濁)が得られた。表面処理後の酸化ジルコニウム粒子の平均粒子径は7nmであった。
実施例1において、7-オクテニル(トリメトキシ)シラン0.89g(3.8mmol)を用いる代わりに、p-スチリル(トリメトキシ)シラン0.85g(3.8mmol)(表面処理される金属酸化物微粒子100重量部に対して262重量部)を用いた以外は、実施例1と同様にして反応を行い、p-スチリルシリル基が表面に結合した酸化ジルコニウム粒子を含むオイル(微量の白濁)が得られた。表面処理後の酸化ジルコニウム粒子の平均粒子径は7nmであった。
得られた表面処理後の金属酸化物微粒子を含むオイルを、トルエン、ヘキサン、イソプロピルアルコールの各溶剤中に、微粒子濃度が2重量%となるように添加して攪拌後、得られる溶液が透明な状態になるものを「○」、半透明な状態になるものを「△」、白濁するものを「×」とした。
得られた表面処理後の金属酸化物微粒子を含むオイルのトルエンへの溶解−濃縮を3回繰り返した際に、溶液状態を目視で観察し、凝集することなく透明な溶液状態であるものを「○」、凝集して白濁したものを「△」とした。
実施例1の表面処理後の酸化ジルコニウム粒子を含むオイル0.4g(オルガノハイドロジェンシロキサン100重量部に対してジルコニウム粒子3.4重量部)、トルエン10mL、オルガノハイドロジェンポリシロキサン〔式(III)中のR3が全てメチル基、c=約50で表わされる化合物、平均分子量4000、SiH基当量0.4mmol/g〕3.1gの混合物に、ヒドロシリル化触媒として白金−ジビニルシロキサン錯体溶液(白金濃度2重量%)3μL(オルガノハイドロジェンシロキサン100重量部に対して2.0×10-3重量部)を加えて、80℃で30分間攪拌した。その後、溶媒を減圧下で留去して、表面処理後の酸化ジルコニウム粒子が分散したシリコーン樹脂組成物を得た。
実施例5において、実施例1のオイル0.4gを用いる代わりに、実施例2のオイル0.4gを用いる以外は、実施例5と同様にして反応を行い、表面処理後の酸化ジルコニウム粒子が分散したシリコーン樹脂組成物を得た。表面処理後の金属酸化物微粒子の含有量は、オルガノハイドロジェンシロキサン100重量部に対してジルコニウム粒子7.2重量部であった。
実施例5において、実施例1のオイル0.4gを用いる代わりに、実施例3のオイル0.4gを用いる以外は、実施例5と同様にして反応を行い、表面処理後のシリカ粒子が分散したシリコーン樹脂組成物を得た。表面処理後の金属酸化物微粒子の含有量は、オルガノハイドロジェンシロキサン100重量部に対してシリカ粒子3.4重量部であった。
実施例5において、実施例1のオイル0.4gを用いる代わりに、実施例4のオイル0.4gを用いる以外は、実施例5と同様にして反応を行い、表面処理後の酸化ジルコニウム粒子が分散したシリコーン樹脂組成物を得た。表面処理後の金属酸化物微粒子の含有量は、オルガノハイドロジェンシロキサン100重量部に対してジルコニウム粒子3.1重量部であった。
実施例5において、実施例1のオイル0.4gを用いる代わりに、比較例2のオイル0.4gを用いる以外は、実施例5と同様にして反応を行い、表面処理後の酸化ジルコニウム粒子が分散したシリコーン樹脂組成物を得た。表面処理後の金属酸化物微粒子の含有量は、オルガノハイドロジェンシロキサン100重量部に対してジルコニウム粒子3.5重量部であった。
各シリコーン樹脂組成物で青色LED素子をポッティング封止し、100℃で30分、次いで150℃で1時間加熱し樹脂を完全に硬化させて、LED装置を作製した。得られたLED装置に300mAの電流を流し、試験開始直後の封止樹脂の状態を目視で観察後、LED素子を点灯させた状態で放置し、300時間経過後の封止樹脂の状態を同様に目視で観察し、変化がないものを「○」、変色したものを「×」とした。
各シリコーン樹脂組成物の波長450nmにおける光透過率(%)を、分光光度計(U−4100、日立ハイテク社製)を用いて測定して、光透過性を評価した。なお、測定用サンプルは、光散乱の影響が及ばないように、2枚のガラス板にマッチングオイルと、各シリコーン樹脂組成物を挟んだものを用いた。
Claims (6)
- 表面処理後の金属酸化物微粒子の平均粒子径が1〜100nmである、請求項1記載の金属酸化物微粒子。
- 請求項1又は2記載の金属酸化物微粒子とオルガノハイドロジェンシロキサンとを反応させて得られる、シリコーン樹脂組成物。
- 請求項3又は4記載のシリコーン樹脂組成物を含有してなる、光半導体素子封止材料。
- 請求項3又は4記載のシリコーン樹脂組成物、あるいは請求項5記載の光半導体素子封止材料を用いて光半導体素子を封止してなる光半導体装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009044302A JP5552243B2 (ja) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | 金属酸化物微粒子 |
US12/712,379 US20100213415A1 (en) | 2009-02-26 | 2010-02-25 | Metal oxide fine particles, silicone resin composition and use thereof |
EP10154598A EP2223973A1 (en) | 2009-02-26 | 2010-02-25 | Metal oxide fine particles, silicone resin composition and use thereof |
KR1020100017583A KR20100097620A (ko) | 2009-02-26 | 2010-02-26 | 금속 산화물 미립자, 실리콘 수지 조성물 및 그의 용도 |
CN201010125613A CN101818001A (zh) | 2009-02-26 | 2010-02-26 | 金属氧化物细粒、硅树脂组合物及其用途 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009044302A JP5552243B2 (ja) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | 金属酸化物微粒子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010195646A JP2010195646A (ja) | 2010-09-09 |
JP5552243B2 true JP5552243B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=42820777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009044302A Expired - Fee Related JP5552243B2 (ja) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | 金属酸化物微粒子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5552243B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104271495B (zh) | 2012-05-18 | 2017-08-25 | 住友大阪水泥股份有限公司 | 表面修饰金属氧化物粒子材料、分散液、聚硅氧烷树脂组合物、聚硅氧烷树脂复合体、光半导体发光装置、照明器具及液晶图像装置 |
WO2013172476A1 (ja) * | 2012-05-18 | 2013-11-21 | 住友大阪セメント株式会社 | 表面修飾金属酸化物粒子材料、分散液、シリコーン樹脂組成物、シリコーン樹脂複合体、光半導体発光装置、照明器具及び液晶画像装置 |
JP6354119B2 (ja) * | 2013-05-17 | 2018-07-11 | 住友大阪セメント株式会社 | 表面修飾金属酸化物粒子材料、分散液、シリコーン樹脂組成物、シリコーン樹脂複合体、光半導体発光装置、照明器具及び液晶画像装置 |
JP6003402B2 (ja) * | 2012-08-28 | 2016-10-05 | 住友大阪セメント株式会社 | 光半導体発光装置、照明器具、及び表示装置 |
JP2014062198A (ja) | 2012-09-21 | 2014-04-10 | Dow Corning Toray Co Ltd | 硬化性シリコーン組成物、それを用いてなる半導体封止材および光半導体装置 |
JP2014077117A (ja) | 2012-09-21 | 2014-05-01 | Dow Corning Toray Co Ltd | 高屈折性表面処理剤、それを用いて表面処理された微細部材および光学材料 |
JP2014077116A (ja) | 2012-09-21 | 2014-05-01 | Dow Corning Toray Co Ltd | 硬化性シリコーン組成物、それを用いてなる半導体封止材および光半導体装置 |
TWI474519B (zh) * | 2013-12-12 | 2015-02-21 | Lextar Electronics Corp | 封裝材料及包含其之發光二極體的封裝結構 |
KR102499548B1 (ko) * | 2015-11-06 | 2023-03-03 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광패키지 및 이를 포함하는 차량용 헤드램프 |
JP6428588B2 (ja) * | 2015-12-08 | 2018-11-28 | 信越化学工業株式会社 | 表面処理無機酸化物粒子、該粒子を含む分散液、及びその製造方法 |
JP6972648B2 (ja) * | 2017-05-11 | 2021-11-24 | 味の素株式会社 | 樹脂組成物層 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2673763B2 (ja) * | 1992-07-03 | 1997-11-05 | 信越化学工業株式会社 | 表面処理された無機酸化物粒子 |
JP2751000B2 (ja) * | 1994-03-29 | 1998-05-18 | 出光興産株式会社 | 表面改質酸化チタン微粒子の製造法 |
JP4520251B2 (ja) * | 2003-10-10 | 2010-08-04 | 信越化学工業株式会社 | 硬化性組成物 |
US7081234B1 (en) * | 2004-04-05 | 2006-07-25 | Xerox Corporation | Process of making hydrophobic metal oxide nanoparticles |
JP4654656B2 (ja) * | 2004-10-21 | 2011-03-23 | 凸版印刷株式会社 | 酸素吸収剤、酸素吸収性樹脂組成物、及びその樹脂組成物を用いた積層体と包装体 |
JP4961829B2 (ja) * | 2005-08-09 | 2012-06-27 | ソニー株式会社 | ナノ粒子−樹脂複合材料の製造方法 |
JP2009024116A (ja) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Sony Corp | 硬化性樹脂材料−微粒子複合材料及びその製造方法、光学材料、並びに発光装置 |
-
2009
- 2009-02-26 JP JP2009044302A patent/JP5552243B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010195646A (ja) | 2010-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5552243B2 (ja) | 金属酸化物微粒子 | |
US20100213415A1 (en) | Metal oxide fine particles, silicone resin composition and use thereof | |
JP5154519B2 (ja) | 光半導体素子封止材料 | |
JP5602379B2 (ja) | 金属酸化物微粒子含有シリコーン樹脂組成物 | |
CN102639643B (zh) | 光半导体装置用密封剂及光半导体装置 | |
JP2010265437A (ja) | 熱硬化性シリコーン樹脂用組成物 | |
JP6010503B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物、その硬化物及び光半導体デバイス | |
JP5393107B2 (ja) | シリコーン樹脂組成物 | |
CN102153863A (zh) | 用于封装光学半导体元件和光学半导体器件的树脂组合物 | |
JPWO2013005858A1 (ja) | 硬化性シリコーン組成物、その硬化物、および光半導体装置 | |
JP2010159411A (ja) | 半硬化状シリコーン樹脂シート | |
EP3101062A1 (en) | Nanoparticle, method for producing nanoparticle, addition curing silicone resin composition, and semiconductor apparatus | |
JP6417878B2 (ja) | 半導体発光装置封止材用硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物を硬化させてなるオルガノポリシロキサン硬化物及びこれを用いて封止されてなる半導体発光装置 | |
JP2010174220A (ja) | 熱硬化性シリコーン樹脂用組成物 | |
JP5106307B2 (ja) | 金属酸化物微粒子を含有してなる樹脂組成物 | |
JP5615620B2 (ja) | 金属酸化物粒子の製造方法 | |
JP5820747B2 (ja) | 多面体構造ポリシロキサン系硬化性組成物、硬化物および半導体発光装置 | |
JP2022057534A (ja) | 分散液、組成物、封止部材、発光装置、照明器具、表示装置 | |
JP2013104053A (ja) | 多面体構造ポリシロキサン系硬化性組成物および硬化物 | |
JP6329423B2 (ja) | 多面体構造ポリシロキサン骨格を有する変性体、その変性体を添加した硬化性組成物、硬化物および半導体発光装置 | |
JP2022057148A (ja) | 分散液、組成物、封止部材、発光装置、照明器具、表示装置 | |
WO2018173996A1 (ja) | 硬化性樹脂組成物、積層体、及び、光半導体パッケージ | |
TW201247784A (en) | Sealing agent for optical semiconductor device, and optical semiconductor device | |
JP6335036B2 (ja) | 硬化性組成物および半導体発光装置、半導体発光装置の製造方法 | |
JP5941269B2 (ja) | 半導体発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5552243 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |