JP5546269B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5546269B2 JP5546269B2 JP2010019443A JP2010019443A JP5546269B2 JP 5546269 B2 JP5546269 B2 JP 5546269B2 JP 2010019443 A JP2010019443 A JP 2010019443A JP 2010019443 A JP2010019443 A JP 2010019443A JP 5546269 B2 JP5546269 B2 JP 5546269B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- voltage
- bias
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0266—Arrangements for controlling the amount of charge
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/02—Arrangements for laying down a uniform charge
- G03G2215/021—Arrangements for laying down a uniform charge by contact, friction or induction
- G03G2215/025—Arrangements for laying down a uniform charge by contact, friction or induction using contact charging means having lateral dimensions related to other apparatus means, e.g. photodrum, developing roller
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
図1は画像形成装置の概略構成を説明するための図である。本実施例にて画像形成装置は、転写方式電子写真プロセスを利用した、接触帯電方式、反転現像方式、最大通紙サイズがA3サイズのレーザビームプリンタである。
感光ドラム1は、本実施例では外径30mmの負帯電性の有機感光体(OPC)であり、駆動装置(不図示)の駆動によって210mm/secのプロセススピード(周速度)で矢印R1方向(反時計方向)に回転駆動される。感光ドラム1は、図2に示すように、アルミニウム製シリンダ(導電性ドラム基体)1aの表面に、光の干渉を抑え上層の接着性を向上させる下引き層1bと、光電荷発生層1cと、電荷輸送層1dの3層を下から順に塗布して構成されている。
帯電ローラ2の芯金2aには帯電印加手段としての電源S1より所定の条件の帯電バイアス電圧が印加されることにより、感光ドラム1の周面が所定の極性、電位に接触帯電処理される。本実施例では、帯電ローラ2に対する帯電バイアス電圧は、画像形成時は直流バイアスのみを印加し、また非画像形成時の直流バイアス値を決定する制御時には、テストバイアスとして、直流バイアス+交流バイアスを印加する。より具体的には、直流バイアスによって、感光ドラム1の周面は−500V(暗電位Vd)に一様に接触帯電処理される。また制御時に印加する交流電圧の周波数は2kHzとした。
芯金2a:直径6mmのステンレス丸棒
下層2b:カーボン分散の発泡EPDM、比重0.5g/cm3、体積抵抗値102〜109Ωcm、層厚3.0mm
中間層2c:カーボン分散のNBR系ゴム、体積抵抗値102〜105Ωcm、層厚700μm
表層2d:フッ素化合物のトレジン樹脂に酸化錫とカーボンを分散、体積抵抗値107〜1010Ωcm、表面粗さ(JIS規格10点平均表面粗さRa)1.5μm、層厚10μm
■(直流電流値測定回路について)
図4のブロック図に示す通り、画像形成装置は感光体ドラムと帯電ローラの間に流れる直流電流値を測定する直流電流値測定回路14を備える。本実施例において、直流電流値測定回路14は電源S1と帯電ローラとの間に設けられている。これにより、直流電流値測定回路14は電源S1から帯電ローラに流れる電流量を検知することができる。なお、感光体ドラムと帯電ローラの間の直流電流値を測定できれば良く、感光体ドラムとアースの間に直流電流値測定回路14を設けてもよい。直流電流値測定回路とその他の回路の接続関係については後で詳述する。
露光装置3は、本実施例では半導体レーザを用いたレーザビームスキャナである。レーザビームスキャナ3は、不図示の画像読み取り装置等のホスト処理から入力される画像信号に対応して変調されたレーザ光を出力して、感光ドラム1の一様帯電処理面を露光位置bにおいて走査露光(イメージ露光)Lする。この走査露光Lにより感光ドラム1面のレーザ光で照射されたところの電位が低下することで、感光ドラム1面には走査露光Lした画像情報に対応した静電潜像が順次に形成される。
図3は、上記プリンタの動作シーケンス図である。図3を用いて画像形成装置の動作を以下に説明する。
プリンタの起動時の始動動作期間(起動動作期間、ウォーミング期間)である。電源スイッチ−オンにより、感光ドラムを回転駆動させ、また定着装置の所定温度への立ち上げ等の所定のプロセス機器の準備動作を実行させる。
プリント信号−オンから実際に画像形成(印字)工程動作がなされるまでの間の画像形成前の準備回転動作期間であり、初期回転動作中にプリント信号が入力したときには初期回転動作に引き続いて実行される。プリント信号の入力がないときには初期回転動作の終了後にメインモータの駆動が一旦停止されて感光ドラムの回転駆動が停止され、プリンタはプリント信号が入力されるまでスタンバイ(待機)状態に保たれる。プリント信号が入力すると印字準備回転動作が実行される。本実施例においてはこの印字準備回転動作期間において、印字工程の帯電工程における印加直流バイアス値の演算、決定プログラムが実行される。これについては後で詳述する。
所定の印字準備回転動作が終了すると、引き続いて回転感光ドラムに対する作像プロセスが実行され、回転感光ドラム面に形成されたトナー画像の転写材への転写、定着装置によるトナー画像の定着処理がなされて画像形成物がプリントアウトされる。
連続印字(連続プリント)モードの場合は上記の印字工程が所定の設定プリント枚数n分繰り返して実行される。
連続印字モードにおいて、一つの転写材の後端部が転写位置dを通過した後、次の転写材の先端部が転写位置dに到達するまでの間の、転写位置における記録紙の非通紙状態期間である。
最後の転写材の印字工程が終了した後もしばらくの間メインモータの駆動を継続させて感光ドラムを回転駆動させ、所定の後動作を実行させる期間である。
所定の後回転動作が終了すると、メインモータの駆動が停止されて感光ドラムの回転駆動が停止され、プリンタは次のプリントスタ−ト信号が入力するまでスタンバイ状態に保たれる。1枚だけのプリントの場合は、そのプリント終了後、プリンタは後回転動作を経てスタンバイ状態になる。スタンバイ状態において、プリントスタート信号が入力すると、プリンタは前回転工程に移行する。
図4は、帯電ローラ2に対する帯電バイアス印加系のブロック回路図である。電源S1から直流電圧が芯金2aを介して帯電ローラ2に印加されることで、回転する感光ドラム1の周面が所定の電位に帯電処理される。また、電源S1から直流電圧に周波数fの交流電圧を重畳した所定の振動電圧(バイアス電圧Vdc+Vac)が芯金2aを介して帯電ローラ2に印加されることで、回転する感光ドラム1の周面が所定の電位に帯電処理される。帯電ローラ2に対する電圧印加手段である電源S1は、直流(DC)電源11と交流(AC)電源12を有している。
次に、印字時に帯電ローラ2に印加する直流バイアスの制御方法をフローチャートに基づき説明する。図5は、帯電バイアスを決定するための制御フローチャートの一例である。本実施例においては、帯電バイアスを決定するための制御は非画像形成時に実行させる。本実施例において、帯電バイアスを制御する際に帯電ローラに印加する帯電バイアスは画像形成時の帯電バイアスと同じ値を用いた。
図9は、実施例1において、非画像形成時と画像形成時の、図1における帯電部aと帯電直前位置gの場所の感光体表面電位を測定したものである。図9のように、非画像形成時(露光なし)の場合では、転写後の感光体表面電位はフラットである。しかし、画像形成(露光あり)した場合、転写後の感光体表面電位は露光部のところに非露光部に比べてわずかな電位差、本実施例では2Vの差が生じる場合があった。
図11は、非画像形成時における、帯電バイアス制御のフローチャートの一例である。実施例1と同様に、制御手段としての制御回路はフローチャートに示すように画像形成装置の各部を制御する。
帯電DC電圧値(V)=(Va/Ia)×帯電DC電流値(I)
即ち、I=(V/Va)×Iaである。
図18はフルカラー画像形成装置の一例を示す概略構成図である。この画像形成装置は、イエロー色の画像を形成する画像形成部Yと、マゼンタ色の画像を形成する画像形成部Mと、シアン色の画像を形成する画像形成部Cと、ブラック色の画像を形成する画像形成部Bkの4つのステーションを備えている。これらの4つの画像形成部(ステーション)は一定の間隔をおいて一列に配置されている(いわゆる、タンデム型フルカラー画像形成装置)。ここで、C(シアン)ステーションとBk(ブラック)ステーションに注目して説明する。
次に、印字時に帯電ローラ102dに印加する直流バイアスの制御方法を述べる。図19は、非画像形成時における、帯電バイアス制御のフローチャートの一例である。以下にフローチャートに従い、制御回路が各画像形成部を制御する手順に関して説明する。
2 帯電ローラ(帯電部材)
2A ローラ帯電器(帯電装置)
11 DC電源(バイアス印加手段)
12 AC電源(バイアス印加手段)
13 制御回路(制御手段)
14 電流検出回路(電流検出手段)
50 制御回路(制御手段)
Claims (3)
- 回転可能な感光体と、
前記感光体を帯電する帯電手段と、
前記感光体を帯電するときに前記帯電手段に直流電圧からなる帯電バイアスを印加する帯電印加手段と、
前記感光体と前記帯電手段との間で放電が行われるようにピーク間電圧が前記帯電手段に直流電圧を印加した時の感光体への放電開始電圧の2倍以上である所定の交流電圧と所定の直流電圧を重畳させたテストバイアスを前記帯電手段へ印加した際に流れる直流電流を検出する電流検出手段と、
前記電流検出手段の出力に基づき前記帯電バイアスを制御する制御手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記帯電バイアスを定電流制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記帯電バイアスの直流電流値が、前記電流検出手段が検出した前記テストバイアスを前記帯電部材へ印加した際に流れる直流電流値と略等しくなるように前記帯電バイアスにおける直流電圧を設定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010019443A JP5546269B2 (ja) | 2009-03-17 | 2010-01-29 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009064985 | 2009-03-17 | ||
JP2009064985 | 2009-03-17 | ||
JP2010019443A JP5546269B2 (ja) | 2009-03-17 | 2010-01-29 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010244019A JP2010244019A (ja) | 2010-10-28 |
JP5546269B2 true JP5546269B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=42737731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010019443A Expired - Fee Related JP5546269B2 (ja) | 2009-03-17 | 2010-01-29 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20100239285A1 (ja) |
JP (1) | JP5546269B2 (ja) |
CN (1) | CN101840179B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4283403A1 (en) | 2022-03-15 | 2023-11-29 | Ricoh Company, Ltd. | Power supply device and image forming apparatus |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5253487B2 (ja) | 2010-12-17 | 2013-07-31 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6222542B2 (ja) * | 2012-05-18 | 2017-11-01 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5900430B2 (ja) * | 2013-07-17 | 2016-04-06 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6260476B2 (ja) * | 2013-10-10 | 2018-01-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6421922B2 (ja) * | 2014-10-02 | 2018-11-14 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2016200696A (ja) * | 2015-04-09 | 2016-12-01 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6679842B2 (ja) * | 2015-05-18 | 2020-04-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置および転写電圧の設定方法 |
KR20170033691A (ko) | 2015-09-17 | 2017-03-27 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | 화상형성장치 및 대전 제어 방법 |
CN105739271A (zh) * | 2016-04-26 | 2016-07-06 | 东莞市上合旺盈印刷有限公司 | 一种无版印刷的数字印刷工艺 |
JP7337651B2 (ja) * | 2019-10-18 | 2023-09-04 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3397339B2 (ja) * | 1992-04-28 | 2003-04-14 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US5666606A (en) * | 1995-06-08 | 1997-09-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus comprising contact type charging member |
JP3279152B2 (ja) * | 1995-10-04 | 2002-04-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置の制御方法 |
JPH10171215A (ja) * | 1996-12-13 | 1998-06-26 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH10198129A (ja) * | 1996-12-28 | 1998-07-31 | Canon Inc | 帯電方法と帯電装置および画像形成装置 |
US6477342B2 (en) | 2000-03-13 | 2002-11-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with conductive member adjoining light irradiating portion |
JP3445248B2 (ja) * | 2001-02-13 | 2003-09-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2004347751A (ja) | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4579802B2 (ja) | 2005-09-13 | 2010-11-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4994650B2 (ja) | 2005-12-02 | 2012-08-08 | キヤノン株式会社 | 帯電装置 |
JP2007192992A (ja) | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4535335B2 (ja) * | 2006-01-26 | 2010-09-01 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置の帯電制御装置 |
JP4913497B2 (ja) * | 2006-08-04 | 2012-04-11 | 株式会社リコー | 画像形成装置および帯電バイアス調整方法 |
JP4330082B2 (ja) * | 2007-03-06 | 2009-09-09 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4902602B2 (ja) | 2008-07-08 | 2012-03-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-01-29 JP JP2010019443A patent/JP5546269B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-24 US US12/711,536 patent/US20100239285A1/en not_active Abandoned
- 2010-03-15 US US12/723,921 patent/US8335444B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-16 CN CN2010101357766A patent/CN101840179B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4283403A1 (en) | 2022-03-15 | 2023-11-29 | Ricoh Company, Ltd. | Power supply device and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100239285A1 (en) | 2010-09-23 |
US8335444B2 (en) | 2012-12-18 |
CN101840179B (zh) | 2012-10-17 |
US20100239287A1 (en) | 2010-09-23 |
CN101840179A (zh) | 2010-09-22 |
JP2010244019A (ja) | 2010-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5546269B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6640063B2 (en) | Image forming apparatus featuring first and second peak-to-peak charging voltages, respectively, corresponding to first and second image bearing member speeds and voltage frequencies | |
US8135303B2 (en) | Image forming apparatus for preventing contamination of a backside of a recording medium | |
JP4298107B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9665032B2 (en) | Image forming apparatus with exposure controlled in dependence on cumulative operating time and humidity | |
US8831450B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus controlling voltage and current in charging members | |
US8787812B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009116130A (ja) | 画像形成装置 | |
WO2014077416A1 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012230139A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004333587A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007322634A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006106667A (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
JP5142697B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008009149A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007101755A (ja) | 画像形成装置 | |
US9014588B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5917052B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002311692A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5328470B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019074602A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019074601A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009003483A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5317497B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016075875A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140513 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |