JP5544303B2 - 可塑化デンプンベース熱可塑性組成物を調製する方法および結果として生じる組成物 - Google Patents

可塑化デンプンベース熱可塑性組成物を調製する方法および結果として生じる組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5544303B2
JP5544303B2 JP2010544765A JP2010544765A JP5544303B2 JP 5544303 B2 JP5544303 B2 JP 5544303B2 JP 2010544765 A JP2010544765 A JP 2010544765A JP 2010544765 A JP2010544765 A JP 2010544765A JP 5544303 B2 JP5544303 B2 JP 5544303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
composition
starchy
plasticizer
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010544765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011511121A5 (ja
JP2011511121A (ja
Inventor
レオン・メンティンク
ディディエ・ラグノー
ジェローム・ギメネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roquette Freres SA
Original Assignee
Roquette Freres SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roquette Freres SA filed Critical Roquette Freres SA
Publication of JP2011511121A publication Critical patent/JP2011511121A/ja
Publication of JP2011511121A5 publication Critical patent/JP2011511121A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5544303B2 publication Critical patent/JP5544303B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3218Polyhydroxy compounds containing cyclic groups having at least one oxygen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • C08G18/6484Polysaccharides and derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/053Polyhydroxylic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

本発明は、新規なデンプンベース組成物およびそれから得られる熱可塑性デンプン質組成物に関し、またこれらの組成物を調製する方法にも関する。
「熱可塑性組成物」という表現は、本発明中で、可逆的に、熱の作用下で軟化し、冷却によって硬化する組成物を意味するものと理解される。それは少なくとも1つのガラス転移温度(Tg)を有し、その温度未満では組成物の非晶質画分は脆いガラス質状態にあり、その温度を超えると組成物が可逆的塑性変形を被るかもしれない。本発明のデンプンベース熱可塑性組成物のガラス転移温度、またはガラス転移温度の少なくとも1つは、好ましくは−50℃〜150℃である。このデンプンベース組成物は当然ながら、押出し、射出成形、型込め、吹込み成形、およびカレンダー掛けなどの、プラスチック加工において従来法で使用される方法によって成形されてもよい。100℃〜200℃の温度で測定されるその粘度は、一般に10〜10Pa.sである。
好ましくは前記組成物は「熱溶融性」であり、すなわちそれは高剪断力をかけることなく、すなわち溶融材料の単純な流し塗りまたは単純なプレスによって成形できる。100℃〜200℃の温度で測定されるその粘度は、一般に10〜10Pa.sである。
温室効果および地球温暖化に起因する気候変動、化石原料コスト、特にそれにプラスチックが由来する油コストの上昇傾向、持続可能な発展やより自然でクリーンであり、より健康的でよりエネルギー効率の良い製品を求める世論動向、そして規制および課税の変更という現行の状況においては、特にプラスチック分野において適切で、同時に競争力があり、環境に対してわずかまたは皆無の悪影響を有するように最初からデザインされ、技術的に化石起源原料から調製されるポリマーと同じように高性能である、再生可能資源に由来する新規な組成物を提供することが必要である。
デンプンは、再生可能かつ生分解性であり、現行のプラスチック原料として使用される油およびガスと比較して、経済的に有利な価格で大量に入手できるという利点を有する原料である。
デンプンの生分解性の性質は、プラスチックの製造において、2つの主要な技術的解決法に従って既に活用されている。
最初のデンプンベース組成物は、およそ30年前に開発された。当時デンプンは、充填材として天然顆粒形態で、ポリエチレンなどの合成ポリマーとの混合物の形態で使用された。マトリックス、または連続相を構成する合成ポリマー中への分散前に、天然デンプンは、その親水性の性質を低下させるために、好ましくは1重量%未満の水分含量に乾燥される。これと同一目的で、それはまた脂肪性物質(脂肪酸、シリコーン、シリコネート)で被覆されてもよく、またはシロキサンまたはイソシアネートにより粒子表面で変性されてもよい。
このようにして得られた材料は、一般におよそ10重量%、非常に多くの場合20重量%の顆粒デンプンを含有していた。この値を超えると、得られる複合材の機械的特性が不完全になり過ぎ、マトリックスを形成する合成ポリマーの機械的特性と比較して低くなるためである。さらにこのようなポリエチレンベースの組成物は、単に生細分化性(biofragmentable)であって、期待されたように生分解性でないようだったので、これらの組成物に期待された人気沸騰は起きなかった。生分解性の欠如を克服するために、従来のポリエチレンを酸化分解性ポリエチレンで、またはポリヒドロキシ酪酸−コ−ヒドロキシ吉草酸(PHBV)またはポリ乳酸(PLA)などの生分解性ポリエステルで置き換えることにより、引き続いて開発が同一原理に沿って行われた。ここでもまた、顆粒デンプンとの混合によって得られるこのような複合材の機械的特性は、不十分であることが判明した。必要であれば、優れた書籍「La Chimie Verte」[Green Chemistry],Paul Colonna,Editions TEC & DOC,2006年1月の「Materiaux a base d’amidons et de leurs derives」[Materials based on starches and on their derivatives]と題された、Denis Lourdin およびPaul Colonnaによる第6章、161〜166頁を参照されたい。
引き続いて、デンプンは本質的に非晶質の熱可塑性状態で使用された。この状態は、一般に顆粒デンプンに対して15〜25%の量で適切な可塑剤を組み込み、機械的および熱エネルギーを供給することで、デンプンを可塑化して得られる。Warner Lambertらに付与された米国特許第5095054号明細書および本出願人らに付与された欧州特許第0497706B1号明細書は、特に結晶化度が低下しまたは不在であるこの構造破壊状態、およびこのような熱可塑性デンプンを得る手段について述べている。
しかしこのようにして得られた材料は、高温(120℃〜170℃)であってさえも依然として非常に高度に粘稠であり、低温、すなわちガラス転移温度未満または最高ガラス転移温度未満では、非常に壊れやすく脆すぎて非常に硬いので、熱可塑性デンプンの機械的特性は、デンプンおよび可塑剤の選択、そして後者の使用レベルによってある程度まで調節できるが、それらは総体的に極めて凡庸である。
したがってこのような熱可塑性デンプンの破断点伸びは非常に低く、ほぼ30%程度の非常に高い可塑剤含量があってさえも、常におよそ10%未満である。比較として、低密度ポリエチレンの破断点伸びは、一般に100〜1000%である。
さらに熱可塑性デンプンの最大引張り強さは、可塑剤レベルが増大すると非常に大きく低下する。これは10〜25%の可塑剤含量では、ほぼ15〜60MPa程度の許容可能な値を有するが、30%を超えると許容できない様式で低下する。
したがってこれらの熱可塑性デンプンは、これらの熱可塑性デンプンと、ポリ酢酸ビニル(PVA)、ポリビニルアルコール(PVOH)、エチレン/ビニルアルコール共重合体(EVOH)などの油起源のポリマーや、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)、およびポリブチレンサクシネート(PBS)などの生分解性ポリエステル;またはポリ乳酸(PLA)などの再生可能起源のポリエステルまたは微生物性ポリヒドロキシアルカノアート(PHA、PHB、およびPHBV);のどちらかとの物理的混合によって、または植物または動物組織から抽出される天然ポリマーとの物理的混合によって、より良い機械的特性を有する生分解性および/または水溶性調合物の開発を目指す、多数の調査研究の対象である。ここでもまた、書籍「La Chimie Verte」[Green Chemistry],Paul Colonna,Editions TEC & DOC,161〜166頁を参照されたいが、熱可塑性デンプンを含有する組成物について述べている、例えば本出願人に付与された特許欧州特許第0579546B1号明細書、欧州特許第0735104B1号明細書、およびFR2697259号明細書も参照されたい。
顕微鏡下ではこれらの樹脂は非常に不均一であり、合成ポリマー連続相中に可塑化デンプンの小島を有するように見える。これは熱可塑性デンプンが非常に親水性であり、したがって合成ポリマーとはあまり相溶性でないという事実に起因する。この結果、例えばエチレン/アクリル酸共重合体(EAA)、あるいはシクロデキストリンまたはオルガノシランなどの疎水性単位および親水性単位を交互に含む共重合体などの相溶化剤の添加があってさえも、このような混合物の機械的特性は極めて限られたままである。
一例としてY等級の市販品MATER−BIは、その製造業者による情報によれば、27%の破断点伸びおよび26MPaの最大引張り強さを有する。結果的にこれらの複合材は、今日、限定的用途を有し、すなわち用途は本質的に、生分解性の上包み、ゴミ袋、レジ袋、および特定の硬質でかさ高い物品用の袋のセクターのみに限定される。
熱可塑性非晶質デンプンを得るためのデンプンの半晶質天然顆粒状態の構造破壊は、辛うじて水和した媒体中で押出し加工を通じて実施できる。デンプン顆粒から溶融相を得ることは、機械的エネルギーおよび熱エネルギーの大量供給だけでなく、可塑剤の存在もまた必要とし、さもなければデンプンが炭化する危険性がある。
このような可塑剤は、糖、ポリオールまたはその他の低分子量有機分子であってもよい。
デンプンを可塑化させるために供給されるエネルギー量は、有利には可塑剤の量を増大させることで低下させてもよい。しかし実際には、デンプンと比較して高レベルでの可塑剤の使用は様々な技術的問題をもたらし、その中では次が挙げられる。
・製造終了時、または保存期間中の可塑化マトリックスからの可塑剤の放出。これにより、所望される程度に高い可塑剤の量を保持することが、ひいては十分に可撓性のフィルム形成材料を得ることが不可能である。
・その含水量が低下または増大した際に、大気中水分に応じて、それぞれ硬化または軟化する可塑化デンプンの機械的特性の大きな不安定性。
・例えばキシリトールの場合など、高用量で使用される可塑剤の結晶化による組成物表面の白化または不透明化。
・例えばグリセロールの場合のように、表面の粘着性または油性性質。
・可塑剤含量が高い場合にはさらに問題である、非常に不良な耐水性。水中では物理的完全性の損失が観察されるので、可塑化デンプンは製造の終わりに従来のポリマーのように水浴中に浸漬して冷却できない。したがってその用途は非常に制限される。その使用可能性を拡大するために、それを大量の、一般に60%以上のポリエステルまたはその他の別の高価なポリマーと混合することが必要である。
・場合によって熱可塑性デンプンと関連する、ポリエステル(PLA、PBAT、PCL、PET)の早発性加水分解の可能性。
米国特許第5095054号明細書 欧州特許第0497706B1号明細書 欧州特許第0579546B1号明細書 欧州特許第0735104B1号明細書 FR2697259号明細書 国際公開第01/48078号パンフレット
「La Chimie Verte」[Green Chemistry]、Paul Colonna、Editions TEC & DOC、2006年1月、第6章、161〜166頁 「Initiation a la chimie et a la physico−chimie macromoleculaires」[Introduction to macromolecular chemistry and physical chemistry]、第II章、初版2000年、第13巻、41〜86頁 Long Yuら、「Effect of Compatibilizer Distribution on the Blends of Starch/Biodegradable Polyesters」、Journal of Applied Polymer Science、第103巻、812〜818頁、2007年 Wangら、「Effects of Starch Moisture on Properties on Wheat Starch/Poly(Lactic Acid) Blend Containing Methylenediphenyl Diisocyanate」、Journal of Polymers and the Environment、第10巻、4号、2002年 Keら、「Thermal and Mechanical Properties of Poly(lactic acid)/Starch/Methylenediphenyl Diisocyanate Blending with Triethyl Citrate」、Journal of Applied Polymer Science、第88巻、2947〜2955頁、2003年 Ningら、「The influence of citric acid on the properties of thermoplastic starch/linear low−density polyethylene blends」、Carbohydrate Polymers、67、446〜453頁、2007年
本発明は、可塑剤が、カップリング剤によってデンプンおよび/またはポリマーと共有結合するデンプンおよび非デンプン質ポリマーベースの新規な熱可塑性組成物を提案することで、上述の問題の効果的な解決法を提供する。
実際に、本出願人は多くの研究後に、意外にもそして予想外なことに、このようなカップリング剤の使用によって、本発明の組成物中に安定した様式で、先行技術で述べられているよりも相当に高い可塑剤量を導入できるようになることを観察し、ひいては有利には最終組成物の特性が改善される。
したがって本発明の主題の1つは、
(a)顆粒デンプンおよびその可塑剤の熱機械的混合によって得られる、デンプンおよびその有機可塑剤からなる、少なくとも51重量%の可塑化デンプン質組成物、
(b)最大で49重量%の少なくとも1つの非デンプン質ポリマー、および
(c)その少なくとも1つは可塑剤と反応でき、他の少なくとも1つはデンプンおよび/または非デンプン質ポリマーと反応できる、少なくとも2つの官能基を含む、5000未満、好ましくは1000未満の分子量を有するカップリング剤
を含み、これらの量が乾燥物質として表され、(a)および(b)の合計に対するものである、デンプンベース組成物である。
本発明の別の主題は、
(i)少なくとも1つの顆粒デンプンおよびこのデンプンの少なくとも1つの有機可塑剤を選択するステップと、
(ii)この顆粒デンプンおよびこの可塑剤を熱機械的に混合することで、可塑化デンプン質組成物(a)を調製するステップと、
(iii)非デンプン質ポリマー(b)をステップ(ii)で得られたこの可塑化デンプン質組成物(a)に可塑化デンプン質組成物(a)が少なくとも51重量%に相当し、非デンプン質ポリマー(b)が最大で49重量%に相当するような量で組み込むステップと、
(iv)その少なくとも1つは可塑剤と反応でき、他の少なくとも1つはデンプンおよび/または非デンプン質ポリマーと反応できる、少なくとも2つの官能基を含む5000未満、好ましくは1000未満の分子量を有する少なくとも1つのカップリング剤をこのようにして得られた組成物に組み込むステップ
を含み、これらの量が乾燥物質として表され、(a)および(b)の合計に対するものであり、ステップ(iii)がステップ(iv)の前、最中または後に実施できる、このようなデンプンベース組成物を調製する方法である。
この方法によって得られるデンプンベース組成物は、様々な成分、すなわち互いに密接混合されたデンプン、可塑剤、非デンプン質ポリマー、およびカップリング剤を含む。これらの組成物中で、カップリング剤は原則として可塑剤とは未だ反応しておらず、したがって共有結合的にデンプンおよび/または非デンプン質ポリマーに付着する。次にこれらの組成物を使用して、下で「熱可塑性デンプン質組成物」と称される組成物を調製する。これらの熱可塑性デンプン質組成物中では、カップリング剤の少なくとも一部分が可塑剤と、およびデンプンおよび/または非デンプン質ポリマーと反応している。構成要素のどちらか一方または双方へのこの可塑剤の付着が、本発明の熱可塑性デンプン質組成物に、引き続いて明細に述べる有利な特性を与える。
本出願人は、本発明の(カップリング剤反応前後の)2つのタイプの組成物は、デンプンを含み、熱可塑性性質を有するがカップリング剤反応前である組成物は、下で規則正しく「デンプンベース組成物」と称されるのに対し、その加熱によって得られる可塑剤、カップリング剤、およびデンプンおよび/または非デンプン質ポリマーの反応生成物を含む組成物は、「熱可塑性組成物」または「熱可塑性デンプン質組成物」と称されることを単に強調したい。
したがって本発明の別の主題は、カップリング剤を一方では可塑剤と、他方では可塑化デンプン質組成物のデンプン(a)および/または非デンプン質ポリマー(b)と反応させるのに十分な時間にわたり十分な温度で上で定義されるデンプンベース組成物を加熱するステップを含む、このような「熱可塑性デンプン質組成物」を調製する方法、およびこのような方法によって得られる熱可塑性デンプン質組成物である。
本発明の意義の範囲内で、「顆粒デンプン」という表現は、天然デンプンを意味し、または天然では高等植物の貯蔵組織および器官中、特に穀物用植物種子、マメ科植物種子、ジャガイモまたはキャッサバ塊茎、根、球根、茎および果実中に存在する、デンプン粒中で示されるのと同様の半晶質構造をデンプン顆粒中に保つ、物理的、化学的または酵素的に変性されたデンプンを意味すると理解される。この半晶質の状態は、本質的に、デンプンの2つの主要構成物の1つであるアミロペクチンの巨大分子のためである。天然状態では、デンプン粒は15〜45%で変動する結晶化度を有し、それは本質的にデンプンの植物起源、およびそれが受けた任意の処理に左右される。偏光の下に置かれた顆粒デンプンは、顕微鏡下において結晶性顆粒状態に典型的な「マルタ十字」として知られている特徴的な黒い十字を有する。顆粒デンプンのより詳細な説明については、著作物「Initiation a la chimie et a la physico−chimie macromoleculaires」[Introduction to macromolecular chemistry and physical chemistry]のS.Perezによる「Structure et morphologie du grain d’amidon」[Structure and morphology of the starch grain]と題された第II章、初版2000年、第13巻、41〜86頁、Groupe Francais d’Etudes et d’Application des Polymeres[French Group of Polymer Studies and Applications]を参照されたい。
可塑化デンプン質組成物(a)の調製のために使用される顆粒デンプンは、あらゆる植物起源に由来してもよい。それは小麦、トウモロコシ、大麦、ライ小麦、ソルガムまたは米などの穀物用植物の、ジャガイモまたはキャッサバなどの塊茎の、またはエンドウマメまたはダイズなどのマメ科植物の天然デンプン、およびこのようなデンプンの混合物であってもよい。1つの好ましい変形によれば、いずれかの植物起源の顆粒デンプンは、酸、酸化または酵素的加水分解、または酸化によって変性されたデンプンである。これは、特に一般に流動化デンプン、酸化デンプンまたは白色デキストリンとして知られているデンプンであってもよい。それはまた、特にエステル化および/またはエーテル化デンプン、特にアセチル化、ヒドロキシプロピル化、カチオン化、架橋、リン酸化またはスクシニル化によって変性されたもの、またはデンプンの結晶化度を増大させることが知られている処理である、低温の水媒体中で処理されたデンプン(「アニール」デンプン)など、物理化学的経路によって変性されたデンプンであってもよいが、それは最初の天然デンプンの構造を本質的に保つ。それは最終的に、上述の処理の組み合わせによって変性されたデンプン、またはこれらの天然デンプンの任意の混合物、加水分解によって変性されたデンプン、酸化によって変性されたデンプン、および物理化学的経路によって変性されたデンプンであってもよい。
本発明で使用される顆粒デンプンは、可塑剤での可塑化前に、20℃において脱塩水中で5重量%未満の可溶性物質含量を有する。それは冷水にほぼ不溶性であってもよい。
好ましい一実施態様では、顆粒デンプンは、流動化デンプン、酸化デンプン、化学変性を受けたデンプン、白色デキストリンまたはこれらの生成物の混合物から選択される。
「デンプンの可塑剤」という表現は、20〜200℃の温度での加工熱処理を通じてデンプン中に組み込まれた際に、顆粒デンプンのガラス転移温度の低下および/または15%未満の値への結晶化度の減少をもたらし、または本質的に非晶質状態さえもたらす、低分子量の、すなわち5000未満、特に1000未満の分子量を有するあらゆる有機分子を意味するものと理解される。この可塑剤の定義は水を包含しない。本出願人は、水がデンプン可塑化効果を有するものの、それはイソシアネート官能基などの架橋剤上に存在できる官能基のほとんどを不活性化する大きな欠点を有することを観察した。
可塑剤の例として、グルコース、マルトース、果糖またはショ糖などの糖;エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(PEG)、グリセロール、ソルビトール、キシリトール、マルチトールまたは水素化グルコースシロップなどのポリオール;尿素;乳酸ナトリウムなどの有機酸の塩;およびこれらの生成物の混合物にも言及できる。
デンプンの可塑剤は、好ましくはグリセロール、ポリグリセロール、イソソルビド、ソルビタン、ソルビトール、マンニトール、および水素化グルコースシロップなどのジオールとトリオールとポリオール;乳酸ナトリウムなどの有機酸の塩;尿素;およびこれらの生成物の混合物から選択される。可塑剤は、有利には5000未満、好ましくは1000未満、特に400未満の分子量を有する。可塑剤は水の分子量を超える、すなわち18を超える分子量を有する。
可塑剤は、顆粒デンプン乾燥重量100部当たり好ましくは10〜150乾燥重量部の量、好ましくは25〜120乾燥重量部の量、特に40〜120乾燥重量部の量で顆粒デンプンに組み込まれる。
デンプンおよび可塑剤からなる可塑化デンプン質組成物(a)は、乾燥重量で表現すると、(a)および(b)の合計の乾燥物質の好ましくは51%を超え、より好ましくは55%を超え、なおもより好ましくは60重量%を超える量に相当し、この量は理想的には70%を超え、99.8%にさえ達してもよい。
より詳しくは、乾燥物質として表され、(a)および(b)の合計に対するものである可塑化デンプン質組成物(a)の量は、好ましくは51重量%〜99.8重量%、なおもより好ましくは55重量%〜99.5重量%、特に60重量%〜99重量%であり、構成要素(b)、すなわち非デンプン質ポリマーは、100重量%までの相補的部分に相当する。
この可塑化デンプン質組成物の量は、好ましくは65重量%〜85重量%である。
下で詳細に説明する充填材およびその他の添加剤が、本発明のデンプンベース組成物に組み込まれてもよい。これらの追加的成分の比率はかなり高くあることができるが、可塑化デンプン質組成物(a)および非デンプン質ポリマー(b)は、合わせると本発明のデンプンベース組成物の好ましくは少なくとも20重量%、特に少なくとも30重量%、および理想的には少なくとも50重量%に相当する。
「カップリング剤」という表現は、本発明中で、デンプンまたはデンプンの可塑剤などの活性水素を有する官能基を保有する分子と反応できる、少なくとも2つの遊離またはマスク官能基を保有する、あらゆる有機分子を意味すると理解される。上で説明したように、このカップリング剤は、少なくとも一部の可塑剤とデンプンおよび/または非デンプン質ポリマーとの共有結合を通じて、付着を可能にする。したがって先行技術で述べられている接着剤、物理的相溶化剤またはグラフト剤は、単に弱い結合(非共有結合)を作り、または単に単一反応性官能基を保有するかのどちらかであるということによって、カップリング剤はそれらとは異なる。
上述の通り、本発明で使用されるカップリング剤の分子量は、5000未満、好ましくは1000未満である。実際、低分子量のカップリング剤は、可塑化デンプン組成物中へのその迅速な拡散に有利である。
好ましくは前記カップリング剤は50〜500、特に90〜300の分子量を有する。
カップリング剤は、例えばイソシアネート、カルバモイルカプロラクタム、エポキシド、ハロゲン、プロトン酸、酸無水物、ハロゲン化アシル、酸塩化物、トリメタホスフェート、およびアルコキシシラン官能基、およびそれらの組み合わせから選択される、少なくとも2つの同一であるかまたは異なる遊離またはマスク官能基を保有する化合物から選択されてもよい。
それは有利には次の化合物であってもよい。
−ジイソシアネートおよびポリイソシアネート、好ましくは4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、ナフタレンジイソシアネート(NDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)、およびリジンジイソシアネート(LDI)、
−ジカルバモイルカプロラクタム、好ましくは1,1’−カルボニルビスカプロラクタム、
−ジエポキシド、
−ハロヒドリン、すなわちエポキシド官能基およびハロゲン官能基、好ましくはエピクロロヒドリンを含む化合物、
−有機二酸、好ましくはコハク酸、アジピン酸、グルタル酸、シュウ酸、マロン酸、マレイン酸、および対応する無水物、
−酸塩化物、好ましくはオキシ塩化リン、
−トリメタホスフェート、好ましくはナトリウムトリメタホスフェート、
−アルコキシシラン、好ましくはテトラエトキシシラン、
およびこれらの化合物の任意の混合物。
本発明の好ましい一実施態様では、カップリング剤は、有機二酸と、イソシアネート、カルバモイルカプロラクタム、エポキシド、ハロゲン、酸無水物、ハロゲン化アシル、酸塩化物、トリメタホスフェート、およびアルコキシシラン官能基から選択される少なくとも2つの同一であるかまたは異なる遊離またはマスク官能基を保有する化合物とから選択される。
本発明の方法の好ましい一実施態様では、カップリング剤はジエポキシド、ジイソシアネート、およびハロヒドリンから選択される。特にジイソシアネート、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)から選択されるカップリング剤を使用することが好ましく、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)が特に好ましい。
乾燥物質として表され、可塑化デンプン質組成物(a)および非デンプン質ポリマー(b)の合計に対する、カップリング剤の量は、有利には0.1〜15重量%、好ましくは0.1〜12重量%、なおもより好ましくは0.2〜9重量%、および特に0.5〜5重量%である。
一例としてこのカップリング剤の量は、0.5〜3重量%であってもよい。
デンプン存在下でのジイソシアネートの使用については、確かに既に述べられているが、条件および目的が本発明のものとは非常に異なる。
実際に、顆粒デンプンおよびジイソシアネートを合わせることは既知であり、文献で述べられているが、常にデンプンの可塑剤の不在下で、次を可能にする目的のためである。
−イソシアネートベースの単官能性単位、例えばモノアルコールまたはモノアミンのグラフトによる顆粒デンプンの官能基付与、
−PLA、PBS、PCLまたはポリウレタンなどの疎水性マトリックスによる乾燥顆粒デンプンの相溶化、
−またはデンプンベースポリウレタンフォームの調製。
「Effect of Compatibilizer Distribution on the Blends of Starch/Biodegradable Polyesters」と題されたLong Yuらによる論文、Journal of Applied Polymer Science、第103巻、812〜818頁(2007年)、2006年、Wiley Periodicals Inc.は、熱力学の観点から互いに非混和性であることが知られている、水でゼラチン化されたデンプン(70%デンプン、30%水)と、生分解性ポリエステル(PCLまたはPBSA)との混合物の相溶化剤としての、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)の効果について述べている。この文献は、使用されるMDIのイソシアネート官能基を失活させる欠点と、恐らくは加工熱処理装置排出時のまたは保存中の水の蒸発のために、十分に可撓性の熱可塑性デンプン質組成物が得られない欠点とを有する水を置換できる、有機可塑剤の使用をいかなる時点でも想定していない。
Journal of Polymers and the Environment、第10巻、4号、2002年10月で発表された「Effects of Starch Moisture on Properties on Wheat Starch/Poly(Lactic Acid) Blend Containing Methylenediphenyl Diisocyanate」と題されたWangらによる論文もまた、メチレンジフェニルイソシアネート(MDI)の添加によるデンプン溶液およびポリ乳酸(PLA)相の相溶化に関する。上記の論文と同様、水が想定される唯一の可塑剤であるが、これは先に指摘したとおり上で示唆する欠点を有する。
「Thermal and Mechanical Properties of Poly(lactic acid)/Starch/Methylenediphenyl Diisocyanate Blending with Triethyl Citrate」と題されたKeらによる論文、Journal of Applied Polymer Science、第88巻、2947〜2955頁(2003年)は、上の2件の論文のように、デンプンとPLAの熱力学的不適合性の問題について述べる。この文献は、デンプン/PLA/MDI混合物中の可塑剤としてのクエン酸トリエチルの使用の効果を研究する。しかしこの文献からは(2952頁、左欄、Morphologyを参照されたい)、クエン酸トリエチルがPLA相のためにのみ可塑剤の役割を果たし、デンプン質相のためには果たさないことが明らかであり、デンプン質相はクエン酸トリエチルによって可塑化されるPLAマトリックス内に分散するデンプン顆粒の形態のままである。さらにこの文献で開示される組成物のデンプン画分は、45重量%を超えない。
国際出願の国際公開第01/48078号パンフレットは、溶融状態の合成ポリマーを熱可塑性組成物中に組み込むことにより、熱可塑性物質を調製する方法について述べている。この文献は、確かにポリオールタイプ可塑剤の使用を想定しているが、低分子量カップリング剤を通じた、デンプンおよび/または合成ポリマーへの可塑剤付着の可能性について、いかなる時点でも言及していない。
Carbohydrate Polymers,67、(2007年)、446〜453頁の「The influence of citric acid on the properties of thermoplastic starch/linear low−density polyethylene blends」と題されたNingらによる論文は、熱可塑性デンプン/ポリエチレン混合物に対するクエン酸の存在の効果を研究している。この文献は、二官能性または多官能性化合物を介した、使用される可塑剤(グリセロール)のデンプンまたはポリエチレンへの付着をいかなる時点でも想定していない。この文献で提示される分光法の結果は、クエン酸とデンプンまたはグリセロールとの間のいかなる共有結合も示さない。デンプンとグリセロール間の物理的結合(水素結合)が、クエン酸の存在によって強化されることが単に観察される。
結論として、上のいずれの文献も、少なくとも51重量%の可塑化デンプン質組成物、および最大で49重量%の非デンプン質ポリマーを含有する組成物中に、反応性で少なくとも二官能性のカップリング剤を含む、本発明のものと類似した熱可塑性組成物については述べておらず、提言してもいない。
本発明の一実施態様では、上述の可塑化デンプン質組成物(a)は、水または有機溶媒可溶性であるデンプンによって部分的に置換されてもよい。
本発明の意味では、「可溶性デンプン」という表現は、脱塩水、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、炭酸ジエチル、炭酸プロピレン、グルタル酸ジメチル、クエン酸トリエチル、二塩基エステル、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルイソソルビド、グリセリルトリアセテート、二酢酸イソソルビド、ジオレイン酸イソソルビド、および植物油のメチルエステルから選択される溶剤に、20℃で可溶性の少なくとも5重量%に等しい画分を有するあらゆるデンプン由来多糖材料を意味するものと理解される。この可溶性画分は、好ましくは20重量%を超え、特に50重量%を超える。当然ながら、可溶性デンプンは、上で示した溶剤の1つ以上に完全に可溶性であってもよい(可溶性画分=100%)。
可塑化デンプン質組成物(a)の部分的置換の場合、可溶性デンプンは固体で、好ましくは本質的に無水形態で使用され、すなわちそれは水性または有機溶媒に溶解されていない。したがって続く説明全体を通じて、用語「可溶性」と、用語「溶解された」を混同しないことが重要である。
このような可溶性デンプンは、ドラム上の予備ゼラチン化、噴霧乾燥、熱水調理、化学官能基付与またはその他によって得られてもよい。それは特に予備ゼラチン化デンプン、高度転化デキストリン(黄色デキストリンとしてもまた知られている)、マルトデキストリン、高度官能基付与デンプン、またはこれらのデンプンの混合物であってもよい。
予備ゼラチン化デンプンは、天然デンプンまたは変性デンプンのゼラチン化のための熱水処理によって、特に蒸気調理、ジェットクッカー調理、ドラム上の調理、混練機−押し出し機システム内での調理によって得てもよく、次に例えばオーブン内で、流動床上の熱風によって、回転ドラム上で、噴霧乾燥によって、押出しによって、または凍結乾燥法によって乾燥させる。このようなデンプンは、通常20℃において脱塩水中で5%を超え、より一般的には10〜100%の溶解度を有する。一例として本出願人により製造され、PREGEFLO(登録商標)の下に販売される製品が挙げられる。
高度に転化されたデキストリンは、辛うじて水和した酸性媒体中でのデキストリン化によって、天然または変性デンプンから調製されもよい。それらは特に、可溶性白色デキストリンまたは黄色デキストリンであってもよい。一例として、本出願人により製造され販売される製品STABILYS(登録商標)A053またはTACKIDEX(登録商標)C072が挙げられる。このようなデキストリンは、20℃の脱塩水中で通常10〜95%の溶解度を有する。
マルトデキストリンは、水媒体中におけるデンプンの酸、酸化または酵素的加水分解によって得られてもよい。それらは特に0.5〜40、好ましくは0.5〜20、なおもより好ましくは0.5〜12のデキストロース当量を有してもよい。このようなマルトデキストリンは、例えば本出願人により商品名GLUCIDEX(登録商標)の下に製造販売され、20℃の脱塩水中で一般に90%を超え、または100%に近くさえある溶解度を有する。
高度官能基付与デンプンは、天然デンプンまたは変性デンプンから得られてもよい。高度官能基付与は、例えば水中、または上の有機溶媒の1つの中で溶解性を与えるのに十分に高いレベルのエステル化またはエーテル化によって、実施してもよい。このような官能基付与デンプンは、5%を超え、好ましくは10%を超え、なおもより好ましくは50%を超える、上で定義される可溶性画分を有する。
高度官能基付与は、特に無水酢酸および酢酸溶剤相中でのアセチル化;例えば酸無水物、混合無水物、脂肪酸塩化物、カプロラクトンまたはラクチドのオリゴマーの使用によるグラフト;接着相中でのヒドロキシプロピル化、乾燥相または接着相中でのカチオン化、乾燥相または接着相中でのアニオン化;リン酸化またはスクシニル化によって得られてもよい。これらの高度官能基付与デンプンは水溶性であってもよく、したがって0.1〜3、なおもより好ましくは0.25〜3の置換度を有する。
デンプンの、デキストリンのまたはマルトデキストリンの酢酸エステルなどの有機可溶性高度官能基付与デンプンの場合、置換度は通常より高く、0.1を超え、より好ましくは0.2〜3、なおもより好ましくは0.80〜2.80、理想的には1.5〜2.7である。好ましくはデンプンの変性または官能基付与のための反応物質は、再生可能起源である。
好ましくはデンプンの変性または官能基付与のための反応物質は、再生可能起源である。
好ましくは可溶性デンプンは、天然または変性小麦またはエンドウマメデンプンの誘導体である。
好ましくは可溶性デンプンは、一般に10%未満、好ましくは5%未満、特に2重量%未満、理想的には0.5%未満、または0.2重量%未満でさえある低含水量を有する。
非デンプン質ポリマーは、天然起源ポリマー、または化石起源モノマーから得られる合成ポリマーおよび/または再生可能な天然資源に由来するモノマーであってもよい。
非デンプン質ポリマーは、有利には活性水素を有する官能基、および/または特に加水分解を通じてこのような活性水素を有する官能基を与える官能基を含む。
天然起源ポリマーは、植物または動物組織からの抽出によって得られてもよい。それらは好ましくは変性または官能基付与され、特にタンパク質、セルロース、リグノセルロース、キトサン、および天然ゴムタイプである。微生物細胞からの抽出によって得られるポリヒドロキシアルカノアート(PHA)などのポリマーを使用することもまた可能である。
このような天然起源ポリマーは、穀物粉;変性または未変性タンパク質;例えばカルボキシメチル化、エトキシ化、ヒドロキシプロピル化、カチオン化、アセチル化またはアルキル化によって変性されたまたは未変性のセルロース;ヘミセルロース;リグニン;変性または未変性グアー;キチンおよびキトサン;天然ゴム、ロジン、シェラック、およびテルペン樹脂などの天然樹脂およびガム;アルギネートおよびカラゲナンなどの藻類から抽出される多糖類;キサンタンまたはPHAなどの細菌起源多糖類;亜麻繊維などのリグノセルロース繊維から選択されてもよい。
活性水素を有する官能基を含む、化石起源モノマーから得られる合成非デンプン質ポリマーは、好ましくはポリエステル、ポリアクリル、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリオレフィン、官能基付与ポリオレフィン、スチレン、官能基付与スチレン、ビニル、官能基付与ビニル、官能基付与フルオロ、官能基付与ポリスルホン、官能基付与ポリフェニルエーテル、官能基付与ポリフェニルスルフィド、官能基付与シリコーン、および官能基付与ポリエーテルタイプの合成ポリマーから選択されてもよい。
一例としては、PLA、PBS、PBSA、PBAT、PET、ポリアミドPA−6、PA−6,6、PA−6,10、PA−6,12、PA−11、およびPA−12、コポリアミド、ポリアクリレート、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、エチレン/酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン/アクリル酸メチル共重合体(EMA)、エチレン/ビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリオキシメチレン(POM)、アクリロニトリル−スチレン−アクリレート共重合体(ASA)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、例えばシラン、アクリルまたは無水マレイン酸単位によって官能基付与されたポリエチレンまたはポリプロピレン、および好ましくは例えば無水マレイン酸単位によって官能基付与されたスチレン−ブチレン−スチレン(SBS)およびスチレン−エチレン−ブチレン−スチレン(SEBS)共重合体、およびこれらのポリマーの任意の混合物が挙げられる。
非デンプン質ポリマーはまた、植物、微生物またはガスなどの短期再生可能な天然資源に由来する、特に糖やグリセロールや油、またはアルコールまたは単官能性または二官能性または多官能性の酸などのその誘導体に由来する、特にバイオ−エタノール、バイオ−エチレングリコール、バイオ−プロパンジオール、バイオ起源1,3−プロパンジオール、バイオ−ブタンジオール、乳酸、バイオ起源コハク酸、グリセロール、イソソルビド、ソルビトール、ショ糖、植物油または動物油起源ジオール、およびマツから抽出される樹脂酸などの分子に由来する、モノマーから合成されるポリマーであってもよい。
それは特に、バイオ−エタノール由来ポリエチレン、バイオ−プロパンジオール由来ポリプロピレン、バイオ起源乳酸またはコハク酸ベースのPLAまたはPBSタイプポリエステル、バイオ起源ブタンジオールまたはコハク酸ベースのPBATタイプポリエステル、バイオ起源1,3−プロパンジオールベースのSORONA(登録商標)タイプポリエステル、イソソルビドを含有するポリカーボネート、バイオ−エチレングリコールベースのポリエチレングリコール、ヒマシ油ベースまたは植物ポリオールベースのポリアミド、および例えば植物ジオール、グリセロール、イソソルビド、ソルビトールまたはショ糖ベースのポリウレタンであってもよい。
好ましくは非デンプン質ポリマーは、エチレン/酢酸ビニル共重合体(EVA)、特にシラン単位、アクリル単位または無水マレイン酸単位で官能基付与されたまたは官能基付与されていないポリエチレン(PE)およびポリプロピレン(PP);熱可塑性ポリウレタン(TPU);ポリブチレンサクシネート(PBS);ポリブチレンサクシネート−コ−アジペート(PBSA);ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT);スチレン−ブチレン−スチレンおよびスチレン−エチレン−ブチレン−スチレン(SEBS)共重合体;好ましくは特に無水マレイン酸単位で官能基付与された非晶質ポリエチレンテレフタレート(PETG);バイオ起源モノマーから得られる合成ポリマー;植物、動物組織、および微生物から抽出され任意に官能基付与されたポリマー;およびそれらの混合物から選択される。
特に好ましい非デンプン質ポリマーの例としては、好ましくは官能基付与ポリエチレン(PE)およびポリプロピレン(PP)、好ましくは官能基付与スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合体(SEBS)、非晶質ポリエチレンテレフタレート(PETG)、および熱可塑性ポリウレタンが挙げられる。
有利には非デンプン質ポリマーは、8500〜10000000ダルトン、特に15000〜1000000ダルトンの重量平均分子量を有する。
さらに非デンプン質ポリマーは好ましくは、ASTM D6852規格の意義の範囲内で再生可能起源の炭素からなり、有利にはEN 13432、ASTM D6400およびASTM 6868規格の意義の範囲内で、生分解性でなくコンポスト化もできない。
熱機械的混合を通じた顆粒デンプンへの可塑剤の組み込みは(ステップ(ii))、例えば生地混合/混練によってバッチ様式で、または例えば押出しによって連続的に、好ましくは60〜200℃、より好ましくは100〜160℃の温度での高温混練によって実施される。この混合の持続時間は、使用する混合法に応じて数秒間から数時間の範囲に及んでもよい。
可塑化デンプン質組成物(a)への非デンプン質ポリマー(b)の組み込み(ステップ(iii))は、好ましくは60〜200℃、なおもより好ましくは100〜160℃の温度での高温混練によって実施される。この組み込みは、熱機械的混合によってバッチ様式で、または連続的におよび特にインラインで実施してもよい。この場合、混合時間は数秒間から数分間のように短くてもよい。
可塑化デンプン質組成物(a)と非デンプン質ポリマー(b)との混合物へのカップリング剤の組み込みは、好ましくは60〜200℃、なおもより好ましくは100〜160℃の温度での高温混練によって実施される。この組み込みは、熱機械的混合、バッチ様式または連続的におよび特にインラインによって実施されてもよい。この場合、混合時間は数秒間から数分間のように短くてもよい。
好ましい一実施態様では、本発明の方法はまた、カップリング剤の組み込み前に、ステップ(iii)で得られる組成物を5%未満、好ましくは1%未満、および特に0.1%未満の残留水分含量に乾燥または脱水するステップも含む。
除去する水の量次第で、この乾燥工程は、製法過程においてバッチでまたは連続的に実施してもよい。
冒頭で説明したように、本発明の別の主題は、カップリング剤を可塑剤およびデンプンと、および/または非デンプン質ポリマーと反応させるのに十分な温度で十分な時間にわたり、上記のデンプンベース組成物を加熱することで得られる、熱可塑性デンプン質組成物である。
この加熱は、有利には100〜200℃、なおもより好ましくは130〜180℃の温度で実施される。この加熱は、バッチ様式または連続的に、特にインラインで熱機械的混合によって実施されてもよい。この場合、混合時間は数秒間から数分間のように短くてもよい。
本発明の2タイプの組成物(カップリング剤反応前後の)は、好ましくは「固体分散」型構造を有する。換言すれば、本発明の組成物はそれらの高デンプン含量にもかかわらず、この可塑化デンプンを連続のポリマーマトリックス内に分散されたドメインの形態で含む。この分散型構造は、特に、可塑化デンプンおよび非デンプン質ポリマーが単に1つの同一相を構成する構造、または組成物が可塑化デンプンのおよび非デンプン質ポリマーの2つの相互連続網状組織を含有する構造とは区別されるべきである。本発明の目的は、実のところ、生分解性材料を調製することではなく、むしろ優れた流動学的および機械的特性を有する高デンプン含量のプラスチックを得ることである。
その研究の文脈で、本出願人は予期に反して、非常に少量のカップリング剤によって、得られる最終熱可塑性デンプン質組成物の水および蒸気への感受性を相当に低下できるようになり、特にこの組成物を製造の終わりに水中浸漬によって迅速に冷却できるようになることを観察し、これは可塑剤との単なる混合によって、すなわち可塑剤のデンプンおよび/または非デンプン質ポリマーとの付着なしに調製される、先行技術の可塑化デンプンでは不可能である。これらのデンプンは、それらの高感水性のため必然的に空中で冷却されなくてはならず、それは水中での冷却よりもはるかにより長い時間を要する。さらにこの水安定性の特徴は、本発明に従った組成物に多数の新しい潜在的使用可能性を開く。
本出願人はまた、本発明に従って調製されたデンプンベース熱可塑性組成物が、先行技術の可塑化デンプンよりも少ない熱分解と着色を示すことも観察した。
最終熱可塑性デンプン質組成物は、PHYSICA MCR 501タイプのレオメータまたは同等物上での測定で、温度100〜および200℃で10〜10Pa.sの複素粘性率を有する。例えば射出成形によるその実施を考慮して、これらの温度におけるその粘度は好ましくはこの範囲の下端にあり、組成物は好ましくは上で特定した意義の範囲内で熱溶融性である。
本発明に従ったこれらの熱可塑性組成物は、あまり水溶性でなくまたは完全に水不溶性でさえあり、水和が困難であり、および水への浸漬後に良好な物理的完全性を保つ利点を有する。20℃の水中で24時間後のそれらの不溶性物質含量は、好ましくは72%を超え、特に80%を超え、なおもより好ましくは90%を超える。非常に有利には、それは92%を超え、特に95%を超えてもよい。理想的にはこの不溶性物質含量は、少なくとも98%に等しく、特に100%に近くてもよい。
さらに本発明に従った熱可塑性組成物の膨潤度は、20℃の水中で24時間の浸漬後に、好ましくは20%未満、特に12%未満、なおもより好ましくは6%未満である。非常に有利には、それは5%未満、特に3%未満であってもよい。理想的には、この膨潤度は最大で2%に等しく、および特に0%に近くてもよい。
熱可塑性デンプン含量が高い先行技術の組成物とは異なり、本発明に従った組成物は、有利には、脆性材料になく、延性材料に特徴的な応力歪曲線を有する。本発明の組成物について測定される破断点伸びは、40%を超え、好ましくは80%を超え、なおもより好ましくは90%を超える。この破断点伸びは、有利には少なくとも95%に等しく、特に少なくとも120%に等しくあってもよい。それは180%にさえ達し、またはそれを上回り、または250%でさえあってもよい。一般にこれは適度に、500%未満である。
本発明の組成物の最大引張り強さは、一般に4MPaを超え、好ましくは6MPaを超え、なおもより好ましくは8MPaを超える。それは10MPaにさえ達し、またはそれを上回り、または20MPaでさえあってもよい。一般にこれは適度に、80MPa未満である。
本発明に従った組成物はまた、様々なその他の追加的生成物を含んでいてもよい。これらは、その物理化学的特性、特にその加工挙動およびその耐久性、またはその機械的、熱的、伝導性、粘着性または官能的特性の改善を目指した生成物であってもよい。
追加的生成物は、特に滑石などの成核剤からのミネラル、塩、および有機物質;界面活性剤などの相溶化剤;ケイ酸カルシウムなどの衝撃強度またはすりきず抵抗性を改善する作用物質;ケイ酸マグネシウムなどの収縮制御剤;水、酸、触媒、金属、酸素、赤外線放射線またはUV放射線を捕捉または不活性化する作用物質;油および脂肪などの疎水性剤;ペンタエリトリトールなどの吸湿性剤;ハロゲン化誘導体などの防炎剤および難燃剤、防煙剤;粘土、カーボンブラック、滑石、植物繊維、ガラス繊維またはKevlarなどの無機または有機強化充填材から選択される、機械的または熱特性を改善または調整する作用物質であってもよい。
追加的生成物はまた、特にミネラル、塩および有機物質から、特に滑石などの成核剤から選択される、電気または熱に関して伝導/導電性または絶縁/断熱性を改善または調節し、例えば空気、水、ガス、溶剤、脂肪性物質、ガソリン、芳香および香料に対する不透過性を改善または調節する作用物質;界面活性剤などの相溶化剤;水、酸、触媒、金属、酸素、または赤外線放射線を捕捉または不活性化する作用物質;油および脂肪などの疎水性剤;ビーディング剤;ペンタエリトリトールなどの吸湿性剤;金属粉末、黒鉛および塩などの熱を伝導または散逸する作用物質;および粘土およびカーボンブラックなどのミクロメトリック強化充填材であってもよい。
追加的生成物はまた、特に以下の官能特性を改善する作用物質であってもよい。
−臭気特性(香料または臭気マスキング剤)、
−光学的特性(光沢剤、二酸化チタンなどの白化剤、染料、顔料、促染剤、乳白剤、炭酸カルシウムなどの艶消し剤、感温変色剤、リン光および蛍光剤、鍍金または大理石模様付け剤、およびくもり止め剤)、
−音響特性(硫酸バリウムおよび重晶石)、および
−触覚特性(脂肪性物質)。
追加的生成物はまた、特に松脂、ロジン、エチレン/ビニルアルコール共重合体、脂肪アミン、潤滑剤、型出し剤、帯電防止剤、およびアンチブロッキング剤などの接着剤特性、特に紙または木材などのセルロース材料、アルミニウムおよび鋼などの金属材料、ガラスまたはセラミック材料、テキスタイル材料、および無機材料にする接着を改善または調節する作用物質であってもよい。
最後に、追加的生成物は、特に油および脂肪などの疎水性剤と、抗腐蝕剤と、Ag、Cu、およびZnなどの抗菌剤と、オキソ触媒などの分解触媒と、アミラーゼなどの酵素とから選択される、材料の耐久性を改善する作用物質、またはその(生)分解性を調節する作用物質であってもよい。
本発明の熱可塑性組成物はまた、本質的に再生可能な原料からなり、調合物の調節後に、多様なプラスチック加工用途またはその他の分野で有用な以下の特性を示すことができる利点も有する。
−従来法で標準的合成ポリマーのために使用される既存の産業設備による具現を可能にする、一般的なポリマーについて知られている標準値範囲(−50℃〜150℃のTg)内の適切な熱可塑性、溶融粘度、およびガラス転移温度、
−市販されるまたは開発中の化石起源または再生可能起源の多種多様なポリマーとの十分な混和性、
−使用条件で満足のいく物理化学的安定性、
−水および蒸気に対する低感受性、
−先行技術の熱可塑性デンプン組成物と比較して、非常に顕著に改善された機械的性能(可撓性、破断点伸び、最大引張り強さ)、
−水、蒸気、酸素、二酸化炭素、UV放射線、脂肪性物質、芳香、ガソリン、燃料に対する良好なバリア効果、
−用途に応じて調節できる不透明性、半透明性または透明性、
−特に水性インクおよび塗料による良好な印刷適性および塗装可能性、
−制御可能な収縮性、
−十分な時間にわたる安定性、および
−良好なリサイクル可能性。
かなり著しいことに、本発明の熱可塑性デンプン質組成物は特に、以下を同時に有してもよい。
−少なくとも98%に等しい不溶性物質含量、
−5%未満の膨潤度、
−少なくとも95%に等しい破断点伸び、および
−8MPaを超える最大引張り強さ。
本発明に従った熱可塑性デンプン質組成物はそのまま、または合成ポリマー、人工ポリマーまたは天然起源ポリマーとの配合物として使用してもよい。それはEN 13432、ASTM D6400、およびASTM 6868基準の意義の範囲内で、生分解性またはコンポスト化可能であってもよく、PLA、PCL、PBSA、PBAT、およびPHAなどの基準に対応するポリマーまたは材料を含む。
それは特に、PLAについて知られている、以下の特定の主要欠陥の是正を可能にしてもよい。
−COおよび酸素に対する凡庸なバリア効果、
−水および蒸気に対する不十分なバリア効果、
−ボトル製造には不十分な耐熱性、および紡績繊維として使用するには非常に不十分な耐熱性、および
−フィルム形態における脆性および可撓性欠如。
しかし本発明に従った組成物は、好ましくは上の基準の意義の範囲内で生分解性でもコンポスト化可能でもなく、例えば高度に官能基付与、架橋、またはエーテル化された、既知の合成ポリマーまたはデンプンまたは抽出ポリマーを含む。
流動学的、機械的、および非水性特性の観点からの最良性能が、事実上このような非生分解性および非コンポスト化可能組成物によって得られた。
材料として予期される用途に適するように、そして寿命の終わりに想定される再利用法のために、本発明に従った組成物の有効寿命および安定性、特にその水親和性を調節することが可能である。
本発明のデンプンベース組成物および熱可塑性デンプン質組成物は、有利には、ASTM D6852基準の意義の範囲内で再生可能起源の炭素を少なくとも33%、好ましくは少なくとも50%、特に少なくとも60%、なおもより好ましくは少なくとも70%、または80%さえも超えて含む。この再生可能起源炭素が、本質的に、本発明に従った組成物中に不可避的に存在するデンプンを構成するものであるが、有利にはまた、組成物構成物の選択を適切に選択することによって、例えばグリセロールまたはソルビトールの場合のように、デンプンの可塑剤中に存在するものであってもよいが、またそれらが上で優先的に定義されるものなどの再生可能な天然資源に由来すれば、非デンプン質マトリックスのポリマーまたは熱可塑性組成物のあらゆるその他の構成物中に存在するものであってもよい。
特に食品包装分野、印刷媒体分野、絶縁材分野または特にテキスタイル分野において、本発明に従ったデンプンベース熱可塑性組成物を単独で、または同時押し出し、積層化またはその他の技術によって得られる多層(multilayer)または多層(multiply)構造中で、水、蒸気、酸素、二酸化炭素、芳香、燃料、自動車用流体(automotive fluids)、有機溶媒および/または脂肪性物質に対するバリアフィルムとして使用することが想定できる。
本発明の組成物はまた、例えばメンブレン、印刷可能電子ラベル用フィルム、紡績繊維、容器またはタンク、または合成熱溶融性フィルム、自動車部品のような射出成形または押出しによって得られる部品の製造の文脈内で、合成ポリマーの親水性性質;電気伝導またはマイクロ波適性;印刷適性、染色、バルク彩色、または塗装可能性;帯電防止または防塵効果;すりきず抵抗性;耐火性;接着強度;熱融着可能性;感覚性特性、特に感触および音響特性;水および/または蒸気透過度;または有機溶媒および/または燃料への抵抗性を増大させるのに使用してもよい。
本発明に従った熱可塑性組成物の比較的親水性の性質は、生体中で、したがって食物連鎖中でも脂肪組織中の生物濃縮リスクを相当に低下させることに留意されたい。
本発明に従った組成物は、微粉形態、顆粒形態またはビーズの形態であってもよく、バイオ起源または非バイオ起源マトリックス中で希釈できる、マスターバッチのマトリックスを構成してもよい。
本発明はまた、本発明の熱可塑性組成物またはこの組成物から得られる完成品または半完成品を含む、可塑性またはエラストマー材料にも関する。
小麦デンプン、デンプンの可塑剤、シラン−グラフト化PE、およびカップリング剤を用いて得られる先行技術に従った組成物および本発明に従った組成物
組成物の調製:
この実施例では次を使用した。
−顆粒デンプンとして、「Amidon de ble SP」[Wheat Starch SP]の名称の下に本出願人によって販売される、およそ12%の含水量を有する天然小麦デンプン、
−顆粒デンプンの可塑剤として、POLYSORB G84/41/00の名称の下に本出願人によって販売される、およそ16%の含水量を有するグリセロールおよびソルビトールベースのポリオールの濃縮水性組成物、
−非デンプン質ポリマーとして、2%のビニルトリメトキシシラン(PEgSi)でグラフト化されたポリエチレン。この使用されたPEgSiは、予め押出しによりビニルトリメトキシシランを低密度PEにグラフト化して得られた。市販されるこのようなPEgSiの一例としては、どちらもBorealisから販売される製品BorPEX ME2510またはBorPEX HE2515が挙げられ、
−カップリング剤として、Suprasec 1400の名称の下にHuntsmanから販売されるメチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)。
最初に比較目的で、先行技術に従った熱可塑性組成物を調製する。このためには、直径(D)26mmおよび長さ56Dを有するTSA商標の二軸スクリュー押し出し機に、100部の小麦デンプン当たり67部のPOLYSORB(登録商標)可塑剤の混合比で、15kg/hの総材料処理能力を得るように、デンプンおよび可塑剤を供給する。
押出し条件は以下の通りである。
−温度プロフィール(10個の加熱ゾーン、Z1〜Z10):90/90/110/140/140/110/90/90/90/90
−スクリュー速度:200rpm。
押し出し機出口において、このようにして得られる材料は、標準的合成ポリマーのために一般に使用される装置内で造粒するには、粘着性が高すぎることが観察される。組成物は、化石起源ポリマー合成で実施されるような冷水タンク内での冷却には、感水性が高すぎることもまた観察される。これらの理由から、可塑化デンプンロッドはコンベヤーベルト上で空気中において冷却され、次に真空下のオーブン内で80℃で24時間乾燥させてから造粒される。
乾燥後に得られた組成物を「組成物AP6040」と称する。
上述の様式で得られるベース組成物AP6040の水安定性を増大させる目的で、顆粒を様々な量のMDI、および2%のビニルトリメトキシシラン(PEgSi)でグラフト化されたポリエチレンと混合し、それによって乾燥配合物を形成する。
前述の二軸スクリュー押し出し機に、この乾燥配合物を供給する。
押出し条件は以下の通りである。
−温度プロフィール(10個の加熱ゾーン、Z1〜Z10):150℃
−スクリュー速度:400rpm。
水安定性試験:
調製された組成物の水および水分感受性、および可塑剤が水に移動する傾向、したがって材料構造の分解を誘発する傾向を評価した。
以下のプロトコルに従って、得られる組成物の水不溶性物質含量を測定する。
(i)特性解析するサンプルを乾燥する(真空下80℃で12時間)。
(ii)精密天秤でサンプル質量を測定する(=Ms1)。
(iii)サンプルを20℃で水(サンプルのグラム質量の100倍に等しい容積の水)に浸漬する。
(iv)サンプルを数時間の規定時間後に取り出す。
(v)吸収紙によって表面の過剰な水をできる限り迅速に除去する。
(vi)サンプルを精密天秤に載せ、2分間にわたり質量損失をモニタリングする(質量を20秒毎に測定する)。
(vii)時間に応じた先行する測定値のグラフ表示、および質量のt=0(=Mg)への外挿を通じて、膨潤サンプルの質量を判定する。
(viii)サンプルを乾燥する(真空下80℃で24時間)。乾燥サンプルの質量を測定する(=Ms2)。
(ix)式Ms2/Ms1に従って%で表わされる不溶性物質含量を計算する。
(x)式(Mg−Ms1)/Ms1に従って、膨潤度を%で計算する。
Figure 0005544303
機械的特性の測定:
Lloyd Instruments LR5K試験ベンチ、引張速度50mm/分、およびH2タイプの標準化供試体を使用して、NF T51−034基準(引張特性の測定)に従って、様々なサンプルの引張における機械的特性を測定する。
各シラン−グラフト化PE/AP6040配合物について、引張速度50mm/分で得られる張力曲線(応力=f(伸長))から、破断点伸びおよび対応する最大引張り強さが得られる。
Figure 0005544303
カップリング剤(MDI)なしに製造された30%のシラン−グラフト化PEを含有する混合物07641は、非常に親水性が高く、その結果、それは冷却槽内での水和によって非常に迅速に崩壊するので、ダイを出た際に水中で冷却できないようである。
カップリング剤(MDI)を用いて調製された可塑化デンプン/PEgSiがある本発明に従った全ての配合物は、30%未満のPEgSiを含有するものでさえ、極わずかにのみ親水性であり、有利には水で難なく冷却できる。30%を超えると、MDIを用いて調製された配合物は非常に疎水性である。
さらにMDIを用いて調製された組成物の機械的特性は、破断点伸びおよび引張り強さの観点から、良好〜非常に良好である。
MDIは、可塑剤をデンプンおよびPEgSiの巨大分子に結合することで、耐水性および機械的強度特性を大幅に改善できるようにし、したがって先行技術と比較して、本発明に従った組成物に多数の可能な新しい用途を開く。
質量分析法による分析は、MDIなどのカップリング剤を使用して調製された熱可塑性組成物が、グルコース−MDI−グリセロールおよびグルコース−MDI−ソルビトールタイプの特異的な実体を含むことを示し、カップリング剤を通じた可塑剤のデンプンへの付着が証明される。
さらに光学的鏡検法および走査型電子顕微鏡による観察は、このように本発明に従って調製された組成物が、PEgSiの連続ポリマーマトリックス中のデンプン分散体の形態にあることを示す。
全ての本発明に従った熱可塑性組成物は、良好なすりきず抵抗性および「皮革」感触をさらに有する。したがってそれらは、例えば布帛、木製パネル、紙または板紙のためのコーティングとしての用途がある。

Claims (16)

  1. (a)顆粒デンプンおよびその可塑剤の熱機械的混合によって得られる、デンプンおよびその有機可塑剤からなる、可塑化デンプン質組成物、
    (b)少なくとも1つの非デンプン質ポリマー、および
    (c)その少なくとも1つは可塑剤と反応でき、他の少なくとも1つはデンプンおよび/または非デンプン質ポリマーと反応できる、少なくとも2つの官能基を含む、5000未満の分子量を有するカップリング剤
    を含む、デンプンベース組成物であって、
    乾燥物質として表され、(a)および(b)の合計に対する可塑化デンプン質組成物(a)の量が、51重量%〜99.8重量%であり、
    前記非デンプン質ポリマーが、ポリエチレン(PE)およびポリプロピレン(PP)、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合体(SEBS)、非晶質ポリエチレンテレフタレート(PETG)、および熱可塑性ポリウレタンから構成される群から選択され、
    前記カップリング剤が、ジイソシアネート、ジエポキシド、及びハロヒドリンから選択されることを特徴とする、組成物
  2. 前記顆粒デンプンが、天然デンプン、酸、酸化または酵素的加水分解、酸化または化学変性、特にアセチル化、ヒドロキシプロピル化、カチオン化、架橋、リン酸化またはスクシニル化を受けたデンプン、低温の水媒体中で処理されたデンプン(「アニール化」デンプン)、およびこれらのデンプンの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記顆粒デンプンが、流動化デンプン、酸化デンプン、化学変性を受けたデンプン、白色デキストリン、およびこれらの生成物の混合物から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記可塑化デンプン質組成物(a)が、水または有機溶媒可溶性のデンプン、または水または有機溶媒可溶性のデンプン誘導体によって部分的に置換されることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記可溶性デンプンまたは可溶性デンプン誘導体が、予備ゼラチン化デンプン、高度転化デキストリン、マルトデキストリン、高度官能基付与デンプン、およびこれらの生成物の混合物から選択されることを特徴とする、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記可塑剤が、グリセロール、ポリグリセロール、イソソルビド、ソルビタン、ソルビトール、マンニトール、水素化グルコースシロップ、乳酸ナトリウム、およびこれらの生成物の混合物から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記デンプンに対する前記可塑剤重量比が10/100〜150/100であることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記カップリング剤がジイソシアネートであることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記イソシアネートがメチレンジフェニルジイソシアネートまたは4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)であることを特徴とする、請求項に記載の組成物。
  10. 乾燥物質として表され、(a)および(b)の合計に対する前記カップリング剤の量が、0.1〜15重量%であることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  11. ASTM D6852基準の意義の範囲内で少なくとも33%の再生可能起源炭素を含有することを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  12. (i)少なくとも1つの顆粒デンプンおよびこのデンプンの少なくとも1つの可塑剤を選択するステップと、
    (ii)この顆粒デンプンおよびこの可塑剤を熱機械的に混合することで、可塑化デンプン質組成物(a)を調製するステップと、
    (iii)非デンプン質ポリマー(b)をステップ(ii)で得られたこの可塑化デンプン質組成物(a)に、可塑化デンプン質組成物(a)が、乾燥物質として表され、(a)および(b)の合計に対して、51重量%〜99.8重量%であるような量で組み込むステップと、
    (iv)その少なくとも1つは可塑剤と反応でき、他の少なくとも1つはデンプンおよび/または非デンプン質ポリマーと反応できる、少なくとも2つの官能基を含む少なくとも1つのカップリング剤をこのようにして得られた組成物に組み込むステップ
    を含み、ステップ(iii)がステップ(iv)の前、最中または後に実施でき
    前記非デンプン質ポリマーが、ポリエチレン(PE)およびポリプロピレン(PP)、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合体(SEBS)、非晶質ポリエチレンテレフタレート(PETG)、および熱可塑性ポリウレタンから構成される群から選択され、
    前記カップリング剤が、ジイソシアネート、ジエポキシド、及びハロヒドリンから選択されることを特徴とする、請求項1に記載のデンプンベース組成物を調製する方法。
  13. 前記カップリング剤を一方では前記可塑剤と、他方では前記可塑化デンプン質組成物のデンプン(a)および/または非デンプン質ポリマー(b)と反応させるのに十分な時間にわたり十分な温度に請求項1に記載のデンプンベース組成物を加熱するステップを含む、熱可塑性デンプン質組成物を調製する方法。
  14. 請求項1に記載の方法に従って得ることができる、熱可塑性デンプン質組成物。
  15. −40%を超える破断点伸び、
    −4MPaを超える最大引張り強さ、
    −20℃で24時間の水中浸漬後に、少なくとも90%に等しい不溶性物質含量、および
    −20℃で24時間の水中での浸漬後に、20%未満の膨潤度
    を有することを特徴とする、請求項1に記載の熱可塑性デンプン質組成物。
  16. EN 13432、ASTM D6400、およびASTM 6868基準の意義の範囲内で生分解性でなくコンポスト化もできず、ASTM D6852基準の意義の範囲内で少なくとも33%の再生可能起源炭素を含有することを特徴とする、請求項1に記載の熱可塑性組成物。
JP2010544765A 2008-02-01 2009-01-29 可塑化デンプンベース熱可塑性組成物を調製する方法および結果として生じる組成物 Expired - Fee Related JP5544303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0850659 2008-02-01
FR0850659A FR2927088B1 (fr) 2008-02-01 2008-02-01 Compositions thermoplastiques a base d'amidon plastifie et procede de preparation de telles compositions.
PCT/FR2009/050135 WO2009095622A2 (fr) 2008-02-01 2009-01-29 Procede de preparation de compositions thermoplastiques a base d'amidon plastifie et compositions ainsi obtenues

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011511121A JP2011511121A (ja) 2011-04-07
JP2011511121A5 JP2011511121A5 (ja) 2012-03-15
JP5544303B2 true JP5544303B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=39645710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010544765A Expired - Fee Related JP5544303B2 (ja) 2008-02-01 2009-01-29 可塑化デンプンベース熱可塑性組成物を調製する方法および結果として生じる組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20100311874A1 (ja)
EP (1) EP2247661A2 (ja)
JP (1) JP5544303B2 (ja)
KR (1) KR20100113613A (ja)
CN (1) CN101932647A (ja)
AU (1) AU2009208830B2 (ja)
BR (1) BRPI0907038A2 (ja)
CA (1) CA2712901A1 (ja)
FR (1) FR2927088B1 (ja)
MX (1) MX2010008453A (ja)
RU (1) RU2523310C2 (ja)
WO (1) WO2009095622A2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10752759B2 (en) 2015-06-30 2020-08-25 BiologiQ, Inc. Methods for forming blended films including renewable carbohydrate-based polymeric materials with high blow up ratios and/or narrow die gaps for increased strength
US10920044B2 (en) 2015-06-30 2021-02-16 BiologiQ, Inc. Carbohydrate-based plastic materials with reduced odor
US10919203B2 (en) 2015-06-30 2021-02-16 BiologiQ, Inc. Articles formed with biodegradable materials and biodegradability characteristics thereof
US10995201B2 (en) 2015-06-30 2021-05-04 BiologiQ, Inc. Articles formed with biodegradable materials and strength characteristics of the same
US11046840B2 (en) 2015-06-30 2021-06-29 BiologiQ, Inc. Methods for lending biodegradability to non-biodegradable plastic materials
US11111355B2 (en) 2015-06-30 2021-09-07 BiologiQ, Inc. Addition of biodegradability lending additives to plastic materials
US11111363B2 (en) 2015-06-30 2021-09-07 BiologiQ, Inc. Articles formed with renewable and/or sustainable green plastic material and carbohydrate-based polymeric materials lending increased strength and/or biodegradability
US11149144B2 (en) 2015-06-30 2021-10-19 BiologiQ, Inc. Marine biodegradable plastics comprising a blend of polyester and a carbohydrate-based polymeric material
US11359088B2 (en) 2015-06-30 2022-06-14 BiologiQ, Inc. Polymeric articles comprising blends of PBAT, PLA and a carbohydrate-based polymeric material
US11674014B2 (en) 2015-06-30 2023-06-13 BiologiQ, Inc. Blending of small particle starch powder with synthetic polymers for increased strength and other properties
US11674018B2 (en) 2015-06-30 2023-06-13 BiologiQ, Inc. Polymer and carbohydrate-based polymeric material blends with particular particle size characteristics
US11879058B2 (en) 2015-06-30 2024-01-23 Biologiq, Inc Yarn materials and fibers including starch-based polymeric materials
US11926929B2 (en) 2015-06-30 2024-03-12 Biologiq, Inc Melt blown nonwoven materials and fibers including starch-based polymeric materials
US11926940B2 (en) 2015-06-30 2024-03-12 BiologiQ, Inc. Spunbond nonwoven materials and fibers including starch-based polymeric materials

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8382888B2 (en) 2003-08-27 2013-02-26 Biosphere Industries, Llc Composition for use in edible biodegradable articles and method of use
KR101009858B1 (ko) 2003-11-20 2011-01-19 솔베이(소시에떼아노님) 유기 화합물의 제조 방법
KR20080036555A (ko) 2005-05-20 2008-04-28 솔베이(소시에떼아노님) 클로로히드린으로부터 출발하여 에폭시드를 제조하는 방법
FR2918058A1 (fr) * 2007-06-28 2009-01-02 Solvay Produit a base de glycerol, procede pour sa purification et son utilisation dans la fabrication de dichloropropanol
TW200904365A (en) * 2007-07-03 2009-02-01 Biosphere Ind Llc Biodegradable and compostable composition having improved physical and chemical properties
JP2011502032A (ja) 2007-10-02 2011-01-20 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 容器の耐腐食性を向上させるためのケイ素を含有する組成物の使用
TWI478875B (zh) 2008-01-31 2015-04-01 Solvay 使水性組成物中之有機物質降解之方法
FR2934272B1 (fr) * 2008-07-24 2013-08-16 Roquette Freres Procede de preparation de compositions a base de matiere amylacee et de polymere synthetique.
NZ590864A (en) 2008-07-31 2012-11-30 Tristano Pty Ltd Compositions comprising very low density polyethylene, ethylene acrylic acid copolymer and thermoplastic starch
FR2935968B1 (fr) 2008-09-12 2010-09-10 Solvay Procede pour la purification de chlorure d'hydrogene
TWI496725B (zh) 2009-01-20 2015-08-21 Chamness Biodegradables Llc 多層次容器
TWI449742B (zh) * 2009-04-06 2014-08-21 Biosphere Ind Llc 一種包含有益添加物之生態環保組合物
CN102574374B (zh) 2009-07-23 2015-07-01 特里斯塔诺私人有限公司 多层膜
FR2954331B1 (fr) 2009-12-22 2012-05-25 Roquette Freres Compositions a base de matiere vegetale et de fibres synthetiques et procede de preparation de telles compositiions
FR2955329B1 (fr) 2010-01-15 2013-02-01 Roquette Freres Procede de preparation de compositions thermoplastiques a base d'amidon plastifie et compositions
FR2957928B1 (fr) * 2010-03-25 2013-07-05 Roquette Freres Compositions a base de matiere vegetale et procede de preparation de telles compositions
KR20140009163A (ko) 2010-09-30 2014-01-22 솔베이(소시에떼아노님) 천연유래 에피클로로히드린의 유도체
US20120178858A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-12 Andrew Julian Wnuk Isosorbide-Plasticized Starch And Uses Thereof
EP2686379B1 (en) 2011-03-18 2017-08-16 Metabolic Explorer Method for producing plasticized starch by using 1,3-propanediol and resulting composition
CN104080715B (zh) * 2011-12-22 2018-02-13 普朗蒂克科技有限公司 多层膜
JP2013151664A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Sanyo Chem Ind Ltd ポリウレタン樹脂製造用ポリオール成分、ポリウレタン樹脂およびその成形品
CN102585485B (zh) * 2012-01-06 2014-04-02 华南理工大学 高机械性能淀粉/热塑性聚氨酯复合材料及制备方法
MY163937A (en) 2012-03-13 2017-11-15 Texchem Polymers Sdn Bhd Thermoplastic Starch Composition Derives From Agricultural Waste
US20130253102A1 (en) * 2012-03-26 2013-09-26 Sung-Yuan LIU Biodegradable plastic material
US9661830B2 (en) 2012-04-17 2017-05-30 Big Heart Pet, Inc. Appetizing and dentally efficacious animal chews
US9737053B2 (en) 2012-04-17 2017-08-22 Big Heart Pet, Inc. Methods for making appetizing and dentally efficacious animal chews
TWI445755B (zh) * 2012-06-27 2014-07-21 Ind Tech Res Inst 阻燃性熱可塑性澱粉材料、生質複材及其製備方法
CN103044866A (zh) * 2012-12-18 2013-04-17 上海交通大学 可塑性淀粉改性pbat生物全降解材料的制备方法
CN103102657B (zh) * 2013-01-31 2015-03-25 金发科技股份有限公司 一种可生物降解共混物、制备方法及其应用
CN103122133B (zh) * 2013-03-19 2015-02-11 宁波家塑生物材料科技有限公司 一种聚乳酸/植物多糖环保型复合材料及其制备方法
CN103160012B (zh) * 2013-04-01 2015-09-23 天津市金盛昱塑料制品有限公司 一种隔氧且可降解的塑料薄膜
US9464188B2 (en) 2013-08-30 2016-10-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Simultaneous plasticization and compatibilization process and compositions
TWI494323B (zh) * 2013-08-30 2015-08-01 Ind Tech Res Inst 改質澱粉組成物、澱粉複合發泡材料及其製備方法
EP3177674B1 (en) 2014-08-06 2019-10-02 Henkel IP & Holding GmbH A pack for anaerobic products
US20170002184A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 BiologiQ, Inc. Articles Formed with Biodegradable Materials and Strength Characteristics of Same
US20170002185A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 BiologiQ, Inc. Articles Formed with Biodegradable Materials
WO2018125897A1 (en) 2016-12-29 2018-07-05 BiologiQ, Inc. Carbohyrate-based polymeric materials
EP3452548A4 (en) 2016-05-05 2020-01-22 Cargill, Incorporated WOODEN ADHESIVE COMPOSITIONS WITH PROTEINS AND POLY (GLYCIDYL ETHER) AND USES THEREOF
JP2018053192A (ja) 2016-09-30 2018-04-05 日本コーンスターチ株式会社 エステル化澱粉及び澱粉系プラスチック組成物
RU2645677C1 (ru) * 2016-12-26 2018-02-27 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Федеральный научный центр пищевых систем им. В.М.Горбатова" РАН Биологически разрушаемая термопластичная композиция
EP3562878A4 (en) * 2016-12-29 2020-08-19 Biologiq, Inc. CARBOHYDRATE-BASED POLYMER MATERIALS
SK922017A3 (sk) * 2017-09-13 2019-04-02 Envirocare, S.R.O. Biodegradovateľná polymérna zmes a spôsob jej prípravy
CN108424549B (zh) * 2018-03-31 2021-05-04 苏州汉丰新材料股份有限公司 耐热全降解热塑性淀粉及其制备方法和应用
EP3674059A1 (de) * 2018-12-28 2020-07-01 Agrana Stärke GmbH Compound bzw. folie enthaltend thermoplastische stärke sowie ein thermoplastisches polymer
US10882977B1 (en) * 2020-01-30 2021-01-05 Edward Showalter Earth plant compostable biodegradable substrate and method of producing the same
US11149131B2 (en) * 2020-01-30 2021-10-19 Edward Showalter Earth plant compostable biodegradable substrate and method of producing the same
KR102212601B1 (ko) * 2020-03-03 2021-02-09 주식회사 서진바이오텍 물성이 개선된 생분해성 복합 수지 조성물 및 이의 제조 방법
CN114591537B (zh) * 2022-04-07 2023-06-20 昕亮科技(深圳)有限公司 一种生物基耐溶剂增塑剂及其制备方法
CN116003913B (zh) * 2023-01-31 2023-07-18 上海琦识医疗科技有限公司 一种精密医用导管及其制备方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2205323B (en) * 1987-03-09 1991-01-30 Warner Lambert Co Destructurized starch and process for making same
US5095054A (en) * 1988-02-03 1992-03-10 Warner-Lambert Company Polymer compositions containing destructurized starch
US5256711A (en) * 1991-10-04 1993-10-26 Director-General Of Agency Of Industrial Science Starch-containing biodegradable plastic and method of producing same
US5844023A (en) * 1992-11-06 1998-12-01 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh Biologically degradable polymer mixture
DE19546371A1 (de) * 1995-12-12 1997-06-19 Basf Ag Verfahren zur Herstellung Oligo- und/oder Polysaccharid-haltiger Polyurethane und daraus hergestellte Formteile
DE19624641A1 (de) * 1996-06-20 1998-01-08 Biotec Biolog Naturverpack Biologisch abbaubarer Werkstoff, bestehend im wesentlichen aus oder auf Basis thermoplastischer Stärke
DE69730852T2 (de) * 1996-11-05 2005-09-22 Novamont S.P.A. Biologisch abbaubare polymerzusammensetzungen, die stärke und ein thermoplastisches polymer enthalten
DE19729305C2 (de) * 1997-07-09 2000-07-06 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Thermoplastische Mischung auf Basis von Stärke enthaltend mindestens eine kationische und mindestens eine anionische Stärke, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie Verwendung
DE19822979A1 (de) * 1998-05-25 1999-12-02 Kalle Nalo Gmbh & Co Kg Folie mit Stärke oder Stärkederivaten und Polyesterurethanen sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19828286C2 (de) * 1998-06-25 2000-11-30 Supol Gmbh Verfahren zur Herstellung von thermoplastischen Kunststoffen unter Verwendung von stärkehaltigen Materialien sowie damit hergestellter thermoplastischer Kunststoff und Formteil
IT1303553B1 (it) * 1998-09-01 2000-11-14 Novamont Spa Composizioni biodegradabili comprendenti amido ed esteri di cellulosa.
CA2282963A1 (en) * 1998-10-15 2000-04-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation of starch reinforced rubber and use thereof in tires
MX220923B (es) * 1999-01-25 2004-06-11 Ato Bv Nanoparticulas biopolimericas.
EP1187875A1 (en) * 1999-05-14 2002-03-20 The Dow Chemical Company Process for preparing starch and epoxy-based thermoplastic polymer compositions
FR2801888B1 (fr) * 1999-12-07 2002-02-15 Roquette Freres Composition diluante et desintegrante, son procede d'obtention et son utilisation
US6605657B1 (en) * 1999-12-27 2003-08-12 Polyvalor Societe En Commandite Polymer compositions containing thermoplastic starch
US7241832B2 (en) * 2002-03-01 2007-07-10 bio-tec Biologische Naturverpackungen GmbH & Co., KG Biodegradable polymer blends for use in making films, sheets and other articles of manufacture
US20020168518A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-14 The Procter & Gamble Company Fibers comprising starch and polymers
US6946506B2 (en) * 2001-05-10 2005-09-20 The Procter & Gamble Company Fibers comprising starch and biodegradable polymers
US20030077444A1 (en) * 2001-05-10 2003-04-24 The Procter & Gamble Company Multicomponent fibers comprising starch and polymers
DE50212366D1 (de) * 2001-10-23 2008-07-24 Innogel Ag El
US20030092801A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-15 Giorgio Agostini Rubber composition comprised of functionalized elastomer and starch composite with coupling agent and tire having at least one component thereof
US6830810B2 (en) * 2002-11-14 2004-12-14 The Procter & Gamble Company Compositions and processes for reducing water solubility of a starch component in a multicomponent fiber
US7947766B2 (en) * 2003-06-06 2011-05-24 The Procter & Gamble Company Crosslinking systems for hydroxyl polymers
JP2005154586A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物
US20080036115A1 (en) * 2004-03-10 2008-02-14 Minoru Ueda Starch Resin Composition, Molded Product Using the Same and Method for Producing the Same
JP2006143887A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 El & Chem Corp 生分解性プラスチック組成物及びその製造方法
US7153354B2 (en) * 2004-11-19 2006-12-26 Board Of Trustees Of Michigan State University Chemically modified plasticized starch compositions by extrusion processing
US20070082982A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 The Procter & Gamble Company Water stable compositions and articles comprising starch and methods of making the same
WO2007050560A2 (en) * 2005-10-24 2007-05-03 Mgp Ingredients, Inc. Thermotolerant starch-polyester composites and methods of making same
JP5084245B2 (ja) * 2006-06-07 2012-11-28 関西ペイント株式会社 澱粉系塗料組成物
DE102007050770A1 (de) * 2007-10-22 2009-04-23 Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Polymeres Material und Verfahren zu dessen Herstellung
FR2927087B1 (fr) * 2008-02-01 2011-02-11 Roquette Freres Compositions thermoplastiques a base d'amidon soluble et procede de preparation de telles compositions.
FR2927084B1 (fr) * 2008-02-01 2011-02-25 Roquette Freres Procede de preparation de compositions thermoplastiques a base d'amidon plastifie et compositions ainsi obtenues.
FR2932488B1 (fr) * 2008-06-13 2012-10-26 Roquette Freres Compositions thermoplastiques ou elastomeriques a base d'amidon et procede de preparation de telles compositions.
FR2934272B1 (fr) * 2008-07-24 2013-08-16 Roquette Freres Procede de preparation de compositions a base de matiere amylacee et de polymere synthetique.

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10752759B2 (en) 2015-06-30 2020-08-25 BiologiQ, Inc. Methods for forming blended films including renewable carbohydrate-based polymeric materials with high blow up ratios and/or narrow die gaps for increased strength
US10920044B2 (en) 2015-06-30 2021-02-16 BiologiQ, Inc. Carbohydrate-based plastic materials with reduced odor
US10919203B2 (en) 2015-06-30 2021-02-16 BiologiQ, Inc. Articles formed with biodegradable materials and biodegradability characteristics thereof
US10995201B2 (en) 2015-06-30 2021-05-04 BiologiQ, Inc. Articles formed with biodegradable materials and strength characteristics of the same
US11046840B2 (en) 2015-06-30 2021-06-29 BiologiQ, Inc. Methods for lending biodegradability to non-biodegradable plastic materials
US11111355B2 (en) 2015-06-30 2021-09-07 BiologiQ, Inc. Addition of biodegradability lending additives to plastic materials
US11111363B2 (en) 2015-06-30 2021-09-07 BiologiQ, Inc. Articles formed with renewable and/or sustainable green plastic material and carbohydrate-based polymeric materials lending increased strength and/or biodegradability
US11149144B2 (en) 2015-06-30 2021-10-19 BiologiQ, Inc. Marine biodegradable plastics comprising a blend of polyester and a carbohydrate-based polymeric material
US11359088B2 (en) 2015-06-30 2022-06-14 BiologiQ, Inc. Polymeric articles comprising blends of PBAT, PLA and a carbohydrate-based polymeric material
US11674014B2 (en) 2015-06-30 2023-06-13 BiologiQ, Inc. Blending of small particle starch powder with synthetic polymers for increased strength and other properties
US11674018B2 (en) 2015-06-30 2023-06-13 BiologiQ, Inc. Polymer and carbohydrate-based polymeric material blends with particular particle size characteristics
US11807741B2 (en) 2015-06-30 2023-11-07 BiologiQ, Inc. Articles formed with renewable green plastic materials and starch-based polymeric materials lending increased biodegradability
US11840623B2 (en) 2015-06-30 2023-12-12 BiologiQ, Inc. Methods for lending biodegradability to non-biodegradable polyolefin and nylon materials
US11879058B2 (en) 2015-06-30 2024-01-23 Biologiq, Inc Yarn materials and fibers including starch-based polymeric materials
US11926929B2 (en) 2015-06-30 2024-03-12 Biologiq, Inc Melt blown nonwoven materials and fibers including starch-based polymeric materials
US11926940B2 (en) 2015-06-30 2024-03-12 BiologiQ, Inc. Spunbond nonwoven materials and fibers including starch-based polymeric materials

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009208830B2 (en) 2014-06-19
KR20100113613A (ko) 2010-10-21
FR2927088B1 (fr) 2011-02-25
WO2009095622A2 (fr) 2009-08-06
US20100311874A1 (en) 2010-12-09
FR2927088A1 (fr) 2009-08-07
CN101932647A (zh) 2010-12-29
MX2010008453A (es) 2010-12-06
EP2247661A2 (fr) 2010-11-10
CA2712901A1 (fr) 2009-08-06
BRPI0907038A2 (pt) 2015-07-07
AU2009208830A1 (en) 2009-08-06
RU2523310C2 (ru) 2014-07-20
RU2010136736A (ru) 2012-03-10
WO2009095622A3 (fr) 2009-09-24
JP2011511121A (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5544303B2 (ja) 可塑化デンプンベース熱可塑性組成物を調製する方法および結果として生じる組成物
JP5544302B2 (ja) 可塑化デンプンベース熱可塑性組成物を調製する方法および結果として生じる組成物
JP5544301B2 (ja) 可溶性デンプンベース熱可塑性組成物およびこのような組成物を調製する方法
AU2009274349B2 (en) Process for preparing compositions based on a starchy component and on a synthetic polymer
RU2551515C2 (ru) Термопластические или эластомерные композиции на основе сложных эфиров крахмалистого материала и способ их получения
JP2012505281A (ja) 澱粉質材料のエステルを主成分とするエラストマー組成物ならびに、当該組成物を製造するための方法
JP2011522950A (ja) デンプン含有熱可塑性またはエラストマー組成物、およびこのような組成物を調製する方法
FR2927083A1 (fr) Procede de preparation de compositions thermoplastiques a base de matiere amylacee soluble.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5544303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees