JP5543917B2 - スルホニル−キノリン誘導体 - Google Patents

スルホニル−キノリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5543917B2
JP5543917B2 JP2010512781A JP2010512781A JP5543917B2 JP 5543917 B2 JP5543917 B2 JP 5543917B2 JP 2010512781 A JP2010512781 A JP 2010512781A JP 2010512781 A JP2010512781 A JP 2010512781A JP 5543917 B2 JP5543917 B2 JP 5543917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoro
phenyl
benzenesulfonyl
quinoline
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010512781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010530407A (ja
Inventor
ガラムボス,ヤーノス
ケセル,ジォルジー
ガール,クリスチナ
ヴァシュタグ,モーニカ
アグネス ボボク,アムリタ
ウェーバー,チャバ
プラウダ,イボリヤ
アンドラース ワーグナー,ガーボル
Original Assignee
リヒター ゲデオン ニルバーノシャン ミーケデーレスベニュタールシャシャーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from HU0700417A external-priority patent/HU0700417D0/hu
Priority claimed from HU0800376A external-priority patent/HUP0800376A2/hu
Application filed by リヒター ゲデオン ニルバーノシャン ミーケデーレスベニュタールシャシャーグ filed Critical リヒター ゲデオン ニルバーノシャン ミーケデーレスベニュタールシャシャーグ
Publication of JP2010530407A publication Critical patent/JP2010530407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5543917B2 publication Critical patent/JP5543917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Description

本発明は式(I)の新規mGluR1およびmGluR5受容体サブタイプ選択性リガンドおよび/またはその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物に関し、その調製のためのプロセスおよび中間体、これらの化合物を含む薬剤組成物およびそれらのmGluR1およびmGluR5の調節を必要とする疾患の治療および/または予防におけるその使用に関する。
哺乳動物の中枢神経系(CNS)における主要な興奮性神経伝達物質はグルタミン酸分子であり、それはニューロンに結合し、それによって細胞表面の受容体を活性化する。これらの受容体は受容体タンパクの構造的特徴、それによって受容体がシグナルを細胞内に伝達する方法、および薬理学的プロフィールに基づいて2つの主要なクラス、イオンチャンネル型および代謝型グルタミン酸受容体に分けられる。
代謝型グルタミン酸受容体(mGluRs)はグルタミン酸結合に引き続く様々な細胞内二次メッセンジャーシステムを活性化するGタンパク−共役受容体である。損なわれていない哺乳動物ニューロンのmGluRsの活性化は次の1つまたはそれ以上の応答を引き起こす:ホスホリパーゼCの活性化;ホスホイノシチド(PI)加水分解の増加;細胞内カルシウム放出;ホスホリパーゼDの活性化;アデニルシクラーゼの活性化または抑制;サイクリックアデノシンモノホスフェート(cAMP)の増加または減少;グアニル酸シクラーゼの活性化;サイクリックグアノシンモノホスフェート(cGMP)生成の増加;ホスホリパーゼA2の活性化;アラキドン酸放出の増加;および電位またはリガンド依存性イオンチャンネル活性の増加または低下。(Trends Pharmacol. Sci., 1993, 14, 13; Neurochem. Int., 1994, 24, 439; Neuropharmacology, 1995, 34, 1; Prog. Neurobiol., 1999, 59, 55)
mGluR1からmGluR8と命名された8つの異なるmGluRサブタイプが分子クローニングによって同定されている(Neuron, 1994, 13, 1031; Neuropharmacology, 1995, 34,1; J. Med. Chem., 1995, 38, 1417)。さらに特定のmGluRサブタイプの選択的スプライスによる形の発現によって受容体の多様性が生じる(PNAS, 1992, 89, 10331; BBRC, 1994, 199,1136; J. Neurosci., 1995, 15, 3970)。
代謝型グルタミン酸受容体サブタイプは、アミノ酸配列の相同性、受容体によって用いられる二次メッセンジャーシステムに基づいて、またその薬理学的特徴によって、グループI、グループII、およびグループIII mGluRsの3グループにさらに分けられる。グループI mGluRはmGluR1、mGluR5およびその選択的スプライスによる変異体からなる。
グループI mGluRの生理的役割解明の試みはこれらの受容体の活性化は神経興奮を引き起こすことを示唆する。証拠はこの興奮がシナプス後mGluRの直接的活性化によることを示しているが、シナプス前mGluRの活性化が起きることも示唆されていて、神経伝達物質の放出をもたらす(Trends Pharmacol. Sci., 1992, 15, 92; Neurochem. Int., 1994, 24, 439; Neuropharmacology, 1995, 34, 1; Trends Pharmacol. Sci., 1994, 15, 33)。
代謝型グルタミン酸受容体は哺乳動物のCNSで多くの正常なプロセスにかかわっている。mGluRの活性化は海馬長期増強および小脳長期抑圧の誘導に必要であることが示されてきた(Nature, 1993, 363, 347; Nature, 1994, 368, 740; Cell, 1994, 79, 365; Cell, 1994, 79, 377)。痛覚および鎮痛におけるmGluR活性化の役割もまた示されている(Neuroreport, 1993, 4, 879; Brain Res., 1999, 871, 223)。
グループI代謝型グルタミン酸受容体および特にmGluR5は、CNSに影響を及ぼす種々の病態生理学的プロセスおよび疾患に関与することが示唆されている。これらは脳卒中、頭部外傷、無酸素症および虚血性傷害、低血糖症、癲癇、アルツハイマー病のような神経変性疾患、急性および慢性疼痛、薬物乱用および離脱、肥満および胃食道逆流性疾患(GERD)および過敏性腸症候群を含む(Trends Pharmacol. Sci., 1993, 14, 13; Life Sci., 1994, 54, 135; Ann. Rev. Neurosci., 1994, 17, 31; Neuropharmacology, 1995, 34,1; J. Med. Chem., 1995, 38, 1417; Trends Pharmacol. Sci., 2001, 22, 331; Curr. Opin. Pharmacol., 2002, 2, 43; Pain, 2002, 98, 1, Curr. Top Med Chem., 2005,; 5(9):897−911)。これらの状態の病理学の多くはCNSニューロンのグルタミン酸誘起過剰興奮によると考えられている。グループI mGluRはシナプス後メカニズムおよびシナプス前グルタミン酸放出増強によるグルタミン酸媒介神経興奮を増強すると思われるので、その活性化はおそらく病状の一因となる。それ故、グループI mGluRの選択的アンタゴニストは治療上有益であり、特に神経保護剤、鎮痛剤あるいは抗痙攣剤として有益である。
WO 2006 120573は哺乳動物癌細胞の増殖抑制法に関するもので、上記の哺乳動物に治療上有効な量の複素環モノ−N−オキシド、中でも本発明の式(I)の化合物のN−オキシドを投与することからなる。
キノリン類の調製はWO 2005 070890、J. Med. Chem., 2003, 46, 49およびJ. Med. Chem., 2005, 48, 1107に見られる一般的方法を応用して述べた。引用文献で4−アミノ−3−シアノ−キノリン誘導体はアニリンと2−シアノ−3−エトキシ−アクリル酸エチルエステルの縮合とそれに続く得られた中間体の閉環によって調製された。熱的閉環は3−シアノ−4−ヒドロキシ−キノリン誘導体を与え、それはオキシ塩化リン(V)によって3−シアノ−4−クロロ−キノリン誘導体に変換された。オキシハロゲン化リン(V)による閉環により直接3−シアノ−4−ハロゲン−キノリン誘導体を生じた。これらの中間体から本発明の式(I)の3−アリールスルホニル−4−アリール−キノリン誘導体は調製されず、またWO 2006 120573または引用文献における物理的性質によっては特徴づけられない。
WO 2005 58834は肝X受容体(LXR)媒介性疾患、特に多発性硬化症、リウマチ関節炎、炎症性腸疾患およびアテローム性動脈硬化症の治療に用いる新規キノリン誘導体を与え、それらの化合物はTh−1型リンホカイン産生を抑制し、HDLレベル、およびコレステロール代謝の増強をもたらす。WO 2005 058834の一般式は本発明の式(I)の化合物のいくつかを含むが、3−ベンゼンスルホニル−4−フェニル−8−トリフルオロメチル−キノリンのみが適切なアニリン誘導体(WO 2005 58834のスキーム9に描かれている)と1,2−ビス(ベンゼンスルホニル)−エチレンの反応によってつくられた。この化合物は本発明の一般式には含まれずmGluR1およびmGluR5受容体に対して不活性あることが判明した。
WO 2005 30129はカリウムチャンネル阻害剤として有用な化合物に関する。この類の化合物はKv1.5アンタゴニストとして心不整脈の治療および予防に有用であり、同様に、Kv1.3阻害剤として免疫抑制、自己免疫疾患などの治療に有効である。WO 2005 30129の一般式は本発明の式(I)の化合物のいくつかを含むが、本発明の式(I)の3−アリールスルホニル−4−アリール−キノリン誘導体は含まず、2−置換−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル誘導体のみがつくられあるいは物理的性質によって特徴づけられる。
上述の公表文献で述べられた化合物はmGluR1およびmGluR5受容体に対し活性を有すると言明されていないし、示唆さえもされていない。
発明の要旨
本発明は式(I)の新規mGluR1およびmGluR5受容体選択性リガンド、
Figure 0005543917
ここで
Arは任意に置換されたフェニルまたはヘテロアリール基を表し、
Arは置換されたフェニルまたは任意に置換されたヘテロアリール基を表し、
、R、RおよびRは独立に水素、ハロゲン、シアノ、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノメチル、アルキルアミノメチル、ジアルキルアミノメチルから選ばれる置換基を表す、
および/またはその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物に関するもので、それらの製造のためのプロセスおよび中間体、それらの化合物を含む薬学的組成物および神経疾患、精神疾患、急性および慢性疼痛および下部尿道の神経筋機能障害のようなmGluR1およびmGluR5受容体の調節を必要とする病的状態の治療および/または予防における使用に関する。
発明の詳細な説明
本発明は式(I)の新規mGluR1およびmGluR5受容体親和性リガンド、
Figure 0005543917
ここで
Arは任意に置換されたフェニルまたはヘテロアリール基を表し、
Arは置換されたフェニルまたは任意に置換されたヘテロアリール基を表し、
、R、RおよびRは独立に水素、ハロゲン、シアノ、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノメチル、アルキルアミノメチル、ジアルキルアミノメチルから選ばれる置換基を表す、および/またはその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物に関する。
Arがフェニルを表す場合、フェニル基は任意に水素、ハロゲン、シアノ、アルキル、アルコキシ、トリフルオロメチル、ジアルキルアミノから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で置換することができる。Arがフェニルを表す場合、フェニル基はハロゲン、シアノ、アルキル、アルコキシ、トリフルオロメチル、ジアルキルアミノから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で置換される。
Arおよび/またはArがヘテロアリールを表す場合、ヘテロアリール基はピリジル、チアゾリル、オキサゾリルのような、O、NまたはSから選ばれる1ないし2個のヘテロ原子を含む5ないし6員環複素芳香環でよい。ヘテロアリール基は任意に水素、アルキル、アルコキシ、ハロゲンから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で置換することができる。
および/またはRおよび/またはRおよび/またはRがアルキルを表す場合、アルキル基は直鎖または分岐鎖で1ないし4個の炭素原子を含む。
および/またはRおよび/またはRおよび/またはRがアルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノメチル、ジアルキルアミノメチルを表す場合、基内のアルキル部分は直鎖または分岐鎖で1ないし4個の炭素原子を含む。
用語“ハロゲン”はフッ素、塩素、臭素およびヨウ素原子を含む。
この明細書で用語“ハロ”はフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードである。
式(I)の化合物は塩基性官能基を含み、従って酸と塩を形成する。本発明はまた式(I)の化合物の酸で形成される塩、特に薬学的に許容される酸で形成される塩に関する。式(I)の化合物は、たとえ別々に引用されていなくても、遊離の塩基またはその塩のどちらをも意味する。
有機および無機酸の両方とも酸付加塩の生成に用いられる。適切な無機酸は例えば塩酸、硫酸、硝酸およびリン酸である。代表的な1価有機酸は例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸および種々の酪酸、吉草酸およびカプリン酸である。代表的な2価有機酸は例えばシュウ酸、マロン酸、マレイン酸、フマル酸およびコハク酸である。他の有機酸、例えばクエン酸、酒石酸のようなヒドロキシ酸、例えば安息香酸、サリチル酸のような芳香族カルボン酸、同様に例えばメタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸およびp−トルエンスルホン酸などの脂肪族および芳香族スルホン酸もまた用いられる。特に価値の高い酸付加塩のグループはその中で酸成分自身が薬学的に許容され適用量で治療効果をもたず、あるいは活性成分の効果に好ましくない影響をもたないものである。これらの酸付加塩は薬学的に許容される酸付加塩である。薬学的に許容される酸付加塩に属さない酸付加塩がなぜ本発明に属するかは、ある場合にはそれが望ましい化合物の精製および単離に有益だからである。
式(I)の化合物の溶媒和物および/または水和物もまた本発明の範囲に含まれる。
本発明の好ましい化合物は、
Arが任意に水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換されたフェニルまたはヘテロアリール基を表し、
Arがフルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で置換されたフェニル、あるいは水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換されたヘテロアリールを表し、
、R、RおよびRが独立に水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アミノメチル、メチルアミノメチル、ジメチルアミノメチルから選ばれる置換基を表す、
式(I)の化合物および/またはその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物である。
本発明の特に好ましい化合物は、
Arが任意に水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換されたフェニル、ピリジル、チエニルまたはオキサゾリル基を表し、
Arがフルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で置換されたフェニル、あるいは水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換されたピリジル、チエニルまたはオキサゾリルを表し、
、R、RおよびRが独立に水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アミノメチル、メチルアミノメチル、ジメチルアミノメチルから選ばれる置換基を表す、
式(I)の化合物および/またはその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物である。
本発明で特に重要な式(I)の化合物は以下のようである:
4−4−(クロロ−フェニル)−3−(4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
8−クロロ−4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
7−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
7−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
7−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
8−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
8−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−3−(3−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−3−(3−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
3−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
8−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
8−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
8−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
8−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
8−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
8−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
8−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
8−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−3−(3−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
6−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−3−(3−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−キノリン、
3−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
7−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
8−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
8−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
8−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
8−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
6−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
6−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
6−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
6−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−キノリン、
3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(3−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−キノリン、
3−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−キノリン、
3−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−3−(3−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
6−フルオロ−3−(3−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−キノリン、
6−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
7−クロロ−4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
7−クロロ−4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
6−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−キノリン、
6−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−シアノ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−8−フルオロ−キノリン、
7−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−4−(4−クロロフェニル)−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
7−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン
3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−8−フルオロ−キノリン、
7−クロロ−3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−キノリン、
3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−7−フルオロ−キノリン、
3−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジクロロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−8−フルオロ−キノリン、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−8−フルオロ−キノリン、
3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−7−フルオロ−キノリン、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−7−フルオロ−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
7−クロロ−3−(3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジシアノ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−クロロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−7−フルオロ−キノリン、
7−クロロ−4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
7−クロロ−4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
7−クロロ−4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3,5−ジシアノ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)− 7−フルオロ−キノリン、
3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
4−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
7−アミノ−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
7−クロロ−3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−キノリン、
3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−キノリン、
7−アミノ−3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
7−アミノ−3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン。
調剤処方
本発明はまた活性成分として式(I)の化合物および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物、および1つまたはそれ以上の生理的に許容される担体からなる調剤処方に関する。
式(I)の化合物および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物は、例えば経口、非経口(皮下、筋肉内、および静脈内を含む)、口腔内、舌下、鼻腔内、直腸または経皮投与および相応に適合した調剤組成物のようなどんな都合のよい方法によってでも投与できる。
経口で与えたときに活性な式(I)の化合物および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物は液体または固体、例えばシロップ、懸濁液または乳濁液、錠剤、カプセルおよびトローチ剤として処方できる。
式(I)の化合物および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物の液状の処方は一般に式(I)の化合物および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物の適当な液状担体、例えば水、エタノールまたはグリセリンのような水性溶媒、あるいはポリエチレングリコールまたはオイルのような非水溶媒中の懸濁液または溶液からなる。処方はまた懸濁剤、防腐剤、香料または着色料を含むことができる。
固形の錠剤の配合は固形処方を作るために通常用いられるどんな適切な担体を用いてでも作ることができる。固形担体の例は乳糖、白土、蔗糖、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア・ゴム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸などを含む。任意に、錠剤は標準的な水または非水技術で被覆することができる。
固形のカプセルの配合は通常のカプセル化手段によって作ることができる。例えば、活性成分を含むペレットは標準的な担体を用いて作られ、ついでこれらをゼラチン硬カプセルに充填する;あるいは、分散液または懸濁液はどんな適切な薬剤担体、例えば水性ゴム、セルロース、ケイ酸塩あるいはオイルを用いても作ることができ、ついで分散液または懸濁液をゼラチン軟カプセルに充填する。
代表的な非経口組成物は式(I)の化合物および/またはその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物の無菌水性担体あるいは非経口で許容されるオイル、例えばポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、レシチン、ラッカセイ油またはゴマ油の溶液または懸濁液からなる。あるいは、溶液を凍結乾燥し、ついで投与直前に適切な溶媒で再構成することもできる。
式(I)の化合物および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物を含む本発明の経鼻投与のための組成物はエアロゾル、ドロップ、ゲルおよび粉末として手軽に処方できる。本発明のエアロゾル処方は代表的には式(I)の化合物および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物の生理的に許容される水性または非水性溶媒溶液または細かい懸濁液からなり、通常密封容器中に無菌の形で単回または複数回投与量で提示され、噴霧装置用のカートリッジまたは詰め替えの形をとってもよい。あるいは、密封容器は単回経鼻投与用吸入器または容器内容が使いつくされた時点で廃棄されることを目的とした計量バルブを備えたエアロゾルディスペンサーのような単一調剤装置でもよい。投与形体がエアロゾルディスペンサーからなる場合、それは、圧縮空気またはフルオロクロロ炭化水素のような有機推進剤のような圧縮ガスである推進剤を含む。エアロゾル投与形体はポンプ噴霧機の形をとってもよい。
式(I)の化合物および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物を含む本発明の組成物は、その中に砂糖およびアカシア・ゴム、トラガカント、またはゼラチン、グリセリンなどのような担体とともに活性成分が処方された錠剤、薬用キャンディーおよびトローチを含む口腔または舌下投与に適している。
式(I)の化合物および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物を含む本発明の直腸投与用組成物は、ココアバターおよびこの技術分野で一般に用いられる他の物質のような通常の坐薬基剤を含む坐薬の形が便利である。坐薬はまず組成物を軟化あるいは溶融した担体と混ぜついで冷却して型で成形することによって手軽に作られる。
式(I)の化合物および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物を含む本発明の経皮投与用組成物は軟膏、ゲルおよびパッチを含む。
式(I)の化合物および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物を含む本発明の組成物は、好ましくは錠剤、カプセルまたはアンプルのような単位容量の形である。
本発明の経口投与用の各容量単位は、好ましくは式(I)の化合物および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物を遊離塩基換算で0.1から500mg含む。
本発明の非経口投与用の各容量単位は、好ましくは式(I)の化合物および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物を遊離塩基換算で0.1から500mg含む。
式(I)の化合物および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物は通常1日投与量の投与計画で投与される。統合失調症、不安、鬱、パニック、躁鬱病、および概日障害または慢性および急性疼痛障害のようなmGluR1およびmGluR5で媒介される疾患の治療において、1日当たりおよそ0.01mg/kgからおよそ140mg/kg体重の投与量のレベルあるいは1日当たりおよそ0.5mgからおよそ7gが有用である。
1回の投与量の形を作るため担体物質と混合してもよい活性成分の量は治療される受給者および個々の投与方法によって変わる。例えば、ヒトへの経口投与を目的とした処方は、全組成物のおよそ5から95%の幅の適切かつ適度な量の担体物質と混ぜ合わせた、およそ0.5mgからおよそ5gの活性物質を含む。単位容量の形には一般におよそ1mgからおよそ1000mgの間、代表的には25mg、50mg、100mg、200mg、250−300mg、400mg、500mg、600mg、800mgまたは1000mgの活性成分を含む。
しかしながら、個々の患者に対する固有の投与レベルは年齢、体重、一般的健康状態、性、食事、投与時間、投与経路、排泄率、併用薬および治療中の特定の病気の重症度を含む多様な因子に依存する。
医用用途
本発明の式(I)の化合物および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物はmGluR1およびmGluR5受容体において生物活性を示すことが見出され、mGluR1およびmGluR5で媒介される疾患の治療に有用と期待されている。
本発明による化合物またはその塩は、個々の代謝型グルタミン酸受容体(mGluR)サブタイプに対し高度の有効性と選択性を示す。特に本発明に依ればmGluR1およびmGluR5受容体に対して有効かつ選択的な化合物がある。それ故、本発明の化合物はmGluR1およびmGluR5受容体の興奮性の活性化を伴う疾患の予防および/または治療に有用であり、mGluR1およびmGluR5受容体の興奮性の活性化に起因する神経損傷を阻止すると期待される。化合物はヒトを含む哺乳動物のmGluR1およびmGluR5に対し阻害効果を生み出すために使われる。
このように、本発明の化合物は急性および慢性の神経および精神疾患、慢性および急性の疼痛性疾患および下部尿路の神経筋機能障害のようなmGluR1およびmGluR5受容体媒介性疾患の予防および/または治療に非常に適している。
個々の疾患の治療的または予防的処置に要する投与量は処置を受ける受給者および投与経路によって必然的に変わる。
本発明は上記に定義したような式(I)の化合物の治療における用途に関する。
本発明は上記に定義したような式(I)の化合物のmGluR1およびmGluR5受容体媒介性疾患の予防および/または治療における用途に関する。
本発明は上記に定義したような式(I)の化合物の神経疾患の予防および/または治療における用途に関する。
本発明は上記に定義したような式(I)の化合物の精神疾患の予防および/または治療における用途に関する。
本発明は上記に定義したような式(I)の化合物の慢性および急性疼痛性疾患の予防および/または治療における用途に関する。
本発明は上記に定義したような式(I)の化合物の下部尿路神経筋機能障害の予防および/または治療における用途に関する。
本発明は上記に定義したような式(I)の化合物の片頭痛、炎症性疼痛、糖尿病性神経障害、関節炎およびリウマチ様疾患、腰痛、術後痛のような神経病性疼痛疾患に関係する痛みおよび狭心症、腎または胆石疝痛、月経、片頭痛および痛風を含む種々の疾患に伴う痛みの予防および/または治療における用途に関する。
本発明は上記に定義したような式(I)の化合物のアルツハイマー病老年性認知症、AIDS誘発認知症、パーキンソン病、筋委縮性側策硬化症、ハンチントン舞踏病、片頭痛、癲癇、統合失調症、鬱、不安、急性不安、肥満、強迫性障害、網膜症、糖尿病性網膜症、緑内障のような眼科疾患、耳鳴のような聴覚神経障害、化学療法誘発神経障害、ヘルペス後神経痛および三叉神経痛、耐性、薬物乱用および離脱、脆弱性X症候群、自閉症、精神遅滞、統合失調症およびダウン症候群の予防および/または治療における用途に関する。
本発明は上記に定義したような式(I)の化合物の脳卒中、頭部外傷、無酸素および虚血性障害、低血糖症、心血管障害および癲癇の予防および/または治療における用途に関する。
化合物はまた尿意逼迫、過活動膀胱、頻尿、尿コンプライアンスの低下、膀胱炎、失禁、遺尿および排尿障害のような下部尿路神経筋機能障害の治療に適している。
化合物はまた一過性下部食道括約筋弛緩(TLESR)、胃小腸反射障害および過敏性腸症候群のような胃腸障害の治療にも適している。
本発明はまた上記で定義した式(I)の化合物のmGluR1およびmGluR5受容体媒介性疾患および上掲の何れの疾患の予防および/または治療のための薬剤の製造における用途に関する。
本発明はまたmGluR1およびmGluR5受容体媒介性疾患に罹患あるいはその危険がある患者に有効量の上記で定義した式(I)の化合物を投与することからなるmGluR1およびmGluR5受容体媒介性疾患および上記の何れの疾患の治療および/または予防の方法を与える。
本明細書の文脈において、用語“治療”は特別に反対の指示がない限り、予防と同様に処置をも含む。用語“治療的”および“治療的に”もそれに応じて解釈される。
本明細書において、別に記述されない限り、用語“アンタゴニスト”はリガンドによる応答の生成に導く変換経路をどんなやり方でも部分的あるいは完全に阻害する化合物を意味する。
用語“障害”は別に記述されない限り、代謝型グルタミン酸受容体に関連したいかなる状態および疾患をも意味する。
調製法
反応は標準的な方法によって行われる。必要ならば、当業者には明らかなように官能基を保護するため保護基を用いることができる。
本発明によればArは任意に置換されたフェニルまたはヘテロアリール基を表し、Arは置換されたフェニルまたは任意に置換されたヘテロアリール基を表し、R、R、RおよびRは独立に水素、ハロゲン、シアノ、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノメチル、アルキルアミノメチル、ジアルキルアミノメチルから選ばれる置換基を表す、
式(I)の化合物の調製プロセスは:
Figure 0005543917
、R、RおよびRが上記の式(I)の化合物に対する定義と同じである式(II)の化合物を、
Figure 0005543917
Mがアルカリ金属またはアルカリ土類金属から選ばれ、Arが上記の式(I)に対する定義と同じである、式(III)の化合物と反応し、
Figure 0005543917
、R、R3、およびArが上記の式(I)に対する定義と同じである式(IV)の化合物を得て、
Figure 0005543917
ついで式(IV)の化合物を酸化して、R、R、R3、およびArが上記の式(I)に対する定義と同じである式(V)の化合物を得て、
Figure 0005543917
ついで式(V)の化合物を酸化して、R、R、R31、RおよびArが上記の式(I)に対する定義と同じである式(VI)の化合物を得て、
Figure 0005543917
ついで得られた式(VI)の化合物をXがクロロ、ブロモ、ベンゼンスルホニルオキシ、4−フルオロ−ベンゼンスルホニルオキシ、4−メチル−ベンゼンスルホニルオキシ、メタンスルホニルオキシまたはトリフルオロメタンスルホニルオキシ基から選ばれ、R、R、R、RおよびArが上記の式(I)に対する定義と同じである式(VII)の化合物に変換し、
Figure 0005543917
ついで得られた式(VII)の化合物を、式(VIII)のボロン酸誘導体と溶媒中で塩基(例えば炭酸ナトリウム)および触媒(例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0))の存在下で反応し、
Figure 0005543917
ついで任意に式(I)の化合物の塩および/または水和物および/または溶媒和物を形成する。
スキーム1によれば、式(II)の3−ブロモ−キノリン−4−オール誘導体は式(III)のチオフェノールのアルカリまたはアルカリ土類金属塩(例えばナトリウム塩)と反応して式(IV)の化合物を与える(例えばBioorg. Med. Chem. Lett., 2001, 9, 1141)。反応はパラジウム触媒の存在下、マイクロ波条件下で有利に行える。式(II)の3−ブロモ−キノリン−4−オール誘導体は既知(例えば3−ブロモ−6−クロロ−キノリン−4−オール:J. Chem. Soc., 1950, 384; 3−ブロモ−7−トリフルオロメチル−キノリン−4−オール:Synthesis, 1977, 865)あるいは確立された方法によって合成できる。式(III)のチオフェノールのアルカリまたはアルカリ土類金属塩は購入可能あるいは確立された方法で作ることができる。
式(IV)の3−アレンスルファニル−キノリン−4−オール誘導体の酸化は適切な酸(例えばトリフルオロ酢酸)中で過酸化水素を用いて行われ、それぞれ式(V)のスルホキシドおよび式(VI)のスルホンを与える。
式(VI)の3−アレンスルホニル−キノリン−4−オール誘導体の式(VII)の化合物への変換は適切な試薬(例えばPOCl、SOCl、PCl、POBr、PBr)を用いて既知のハロゲン化法によって行われ、あるいは適切なハロゲン化スルホン酸または無水スルホン酸誘導体を用いるアシル化によって行うことができる。
スキーム1
Figure 0005543917
式(VI)の中間体を調製するもう1つの方法は
Arが上記の式(I)に対する定義と同じである式(IX)の化合物を
Figure 0005543917
HlgがハロゲンでRがエチルまたはメチル基である式(X)のα−ハロゲン酢酸エステルと反応し、
Figure 0005543917
Arが上記の式(I)に対する定義と同じでありRが上記の式(X)に対する定義と同じである式(XI)の化合物を得て、
Figure 0005543917
式(XI)の化合物をRがエチルまたはメチル基である式(XII)のトリアルキルオルトギ酸と反応し、
Figure 0005543917
Arが上記の式(I)に対する定義と同じであり、Rが上記の式(X)に対する定義と同じでRが上記の式(XII)に対する定義と同じである式(XIII)の化合物を得て、
Figure 0005543917
式(XIII)の化合物を、R、R、RおよびRが上記の式(I)に対する定義と同じである式(XIV)のアニリン誘導体と反応し、
Figure 0005543917
、R、RおよびRが上記の式(I)に対する定義と同じである式(VI)の化合物を得て、
Figure 0005543917
ついで得られた式(VI)の化合物を上記のように式(I)の化合物に変換することからなる。
スキーム2によれば、式(IX)の化合物を式(X)のα−ハロゲン酢酸エステルと適切な溶媒中で反応する(例えばDMF、水)。式(IX)の化合物は購入可能かまたは適当なベンゼンスルホニルクロリド誘導体から既知の方法(例えばOrg. Lett., 2003, 5(21), 3895)によって作られる。式(XIII)の化合物は式(XI)の化合物と式(XII)の化合物との無水酢酸存在下での反応によって作られる[J. Org. Chem., USSR (Engl. Transl., ) 1980, 16(7), 1275; Zh. Org. Khim., 1980, 16(7), 1483]。式(XIII)の化合物と式(XIV)のアニリン誘導体の反応によりベンゼンスルホニルフェニルアミノ−アクリル酸エステルが得られ[例えばJ. Org. Chem., USSR (Engl. Transl., ) 1980, 16(7), 1275; Zh. Org. Khim., 1980, 16(7), 1483−1487]、それはその場で式(VI)のキノリン−4−オール誘導体に変換される(同様な反応を見よ:J. Chem. Soc., Perkin Trans., 1, 1994, 4, 387−392)。
スキーム2
Figure 0005543917
式(IV)の化合物、式(V)の化合物、式(VI)の化合物および式(VII)の化合物および/またはその光学異性体および/またはラセミ体および/またはジアステレオマーおよび/または酸または塩基で形成される薬学的に許容されるその塩は新規である。
式(I)の化合物は塩基性官能基を含みそれゆえ酸で塩に変換できおよび/または生成した酸付加塩から塩基処理によって遊離することができる。
式(I)の化合物は水和物および/または溶媒和物に変換できる。
式(I)の化合物は任意に確立された合成法によって異なる式(I)の化合物に相互転換できる。
生物学的試験法
MGluR1受容体結合試験
MGluR1受容体結合試験はLavreysenらの変法に従って行われた(Mol. Pharm., 2003, 63, 1082)。ヒトとラット間のmGluR1受容体の高い相同に基づいて、参照化合物と新規化合物のラットmGluR1に対する結合特性を測定するためラット小脳膜標本を用いた。放射性リガンドとして[3H]R214127(3nM)を用い非特異的結合を1μMのR214127の存在下で測定した。
置換曲線から非線形回帰分析によってIC−50値を決定しChengとPrusoff(Biochem. Pharmacol., 1973, 22, 3099)の等式法によってKi値に変換した。
MGluR5受容体結合試験
MGluR5受容体結合はGaspariniら(Bioorg. Med. Chem. Lett. 2000, 12;407−409)の変法によって測定した。参照化合物と新規化合物のラットmGluR5に対する結合特性を測定するためラット大脳皮質膜標本を用いた。化合物のヒトmGluR5a受容体への結合特性を測定するためhmGluR5aを発現しているA18細胞株を用いた(Euroscreenから購入)。放射性リガンドとして[3H]−M−MPEP(2nM)を用いた。非特異的結合を10μM M−MPEPの存在下で測定した。
機能活性試験
野生型ラットmGluR5およびmGluR1受容体のための細胞培養
野生型ラットmGluR5およびmGluR1受容体の機能的能力は、それぞれ17日齢のチャールズリバーラット胚由来の初代培養新皮質細胞および4日齢ウィスターラット由来の初代培養小脳細胞を用いて評価した(神経細胞培養調製の詳細についてはJohnson, M. I.; Bunge, R.P. (1992): 末梢および中枢ニューロンおよびグリア初代培養細胞:神経細胞培養のプロトコール、Fedoroff, S.編中; Richardson A., The Humana Press Inc., 51−77を見よ)。単離後、細胞を標準96穴マイクロプレート上に置き95%空気−5%CO雰囲気下37℃で培養を維持した。カルシウム測定のため新皮質および小脳培養をそれぞれインビトロで5−7および3−4日後に用いた。
組換えヒトmGluR5aのための細胞培養
組換えヒトmGluR5a受容体を安定に発現しているチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞(CHO−mGluR5a、Euroscreenから購入)を10%FCS、1%抗生抗真菌物質溶液、400μg/ml G418、250μg/ml ゼオシン、5μg/ml ピューロマイシンを含むF12培地中で培養した。細胞を加湿インキュベーター中95%空気/5%CO雰囲気下で37℃に保ち、週3回継代した。細胞を標準96穴マイクロプレート上に2.5−3.5x104細胞/穴で置き、翌日600ng/mlドキシサイクリンを加えて受容体発現を誘導した。カルシウム測定は誘導試薬添加後16−24時間後に行った。
細胞質カルシウム濃度の蛍光分析測定
細胞質カルシウム濃度([Ca2+)の測定は新皮質および小脳初代培養、およびヒトmGluR5a受容体を安定発現しているCHO−mGluR5a細胞について行った。細胞は標準96穴マイクロプレートで増殖し測定の前にCa2+感受性蛍光染料、フルオ−4/AM(2μM)を負荷した:神経培養はその増殖培地中で負荷し、CHO−mGluR5a細胞は2mMピルビン酸ナトリウムおよび30μg/mlグルタミン酸−ピルビン酸トランスアミナーゼで補完した分析用緩衝液(145mM NaCl、5mM KCl、2mM MgCl、2mM CaCl、10mM HEPES、20mM D−グルコース、2mM プロベネシド、pH=7.4)中で負荷した(CHO−mGluR5a細胞の場合、これらの補助剤は[Ca2+測定中も存在した)。負荷は細胞を100μl/穴の染料溶液と、加湿インキュベーター中5%CO/95%空気雰囲気下37℃で40−120分間培養することによって行った。染料負荷を止めるため、細胞を分析用緩衝液で2回洗浄した。洗浄後、種々の濃度の試験化合物(DMSOまたはジメチルホルムアミド(DMF)貯蔵液から分析用緩衝液中に稀釈、最終DMSO/DMF濃度は<0.1%とした)または緩衝液を実験の設定によって各穴に加えた。新皮質培養の場合、分析用緩衝液はTTXも含み(0.5μM、[Ca2+]の自然振動を抑えるため)、小脳培養の場合はプロベネシドをスルフィンピラゾン(0.25mM)に置き換えた。
37℃で10−20分間培養後、[Ca2+のベースラインおよびアゴニスト誘起変化をカラム毎にプレートリーダー蛍光光度計(Flex Station II、Molecular Devices)で測定した。励起および発光検出はプレートの底から行った。全測定プロセスは37℃で行い、特注ソフトウェアで制御した。試験化合物の阻害能力は種々の濃度の化合物存在下でのアゴニスト誘起[Ca2+増加の減少を測定することによってによって評価した。3つの培養すべてに対しアゴニストとしてDHPGを用い、濃度は新皮質および小脳培養それぞれについて20および100μMとした。CHO−mGluR5aの場合、DHPGはEC80濃度で適用し、EC80値は毎日測定した容量反応曲線から得た。蛍光データはΔF/F(ベースラインに対し正規化した蛍光変化)として表した。
1枚のプレート上の全ての処理は多数のウェルで評価した。同じ処理をした全てのウェルからのデータを平均し、平均値を分析に用いた。1つの濃度点での化合物の阻害能力を対照アゴニストの反応に対する%阻害で表した。S字状の濃度‐阻害曲線をデータに合わせ(少なくとも3回の独立した実験から)、IC50値を化合物に起因する最大阻害の半分を生じさせる濃度として決定した。蛍光の生データをSoft Max Pro(Molecular Devices)を用いて分析し、曲線適合はGraphPad Prismで行った。
結果
本発明の化合物(I)はラットおよびヒトmGluR1およびmGluR5受容体の両方に親和性を示し、mGluR5受容体の刺激によって誘起される機能的反応を阻害する機能的アンタゴニストであることが証明された。
本発明はさらに以下の限定されない実施例によって示される。
特に明記しない限り、全ての操作は室温、即ち18−25℃の温度範囲で実施した。反応経過を薄層クロマトグラフィー(TLC)で追跡し反応時間は説明としてのみ与えられる。全ての中間体および最終生成物の構造はIR、NMRおよびMSスペクトル分析によって解明した。収率を与える場合は説明としてのみである。NMRを示す場合、データは、表示した溶媒を用いた時の、内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対する100万分の1(ppm)で与えた主要な特徴的プロトンに対するデルタ(δ)値である。シグナルの形に対して標準的な省略形を用いた。
出発物質はすべて商業的に入手できるかまたは文献に述べられた種々の既知の方法によって合成できる。
[実施例1]
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン;表I、化合物1
3−(4−メチル ベンゼンスルファニル)−キノリン−4−オール
3−ブロモ−キノリン−4−オール(0.448g、2mmol; J. Am. Chem. Soc. 1946, 68, 1229−1231)、4−メチルベンゼンチオール(0.30g、2.4mmol)、テトラキス−(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.115g、0.1mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド (0.23g、2.4mmol)およびDMF(2.0ml)の混合物を8−mlマイクロ波バイアル中で3時間、142℃で撹拌、照射した。溶媒を真空で蒸発し残差をグラディエントシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(80gシリカゲル、溶出液A:クロロホルム、 溶出液B:クロロホルム:メタノール=95:5)で精製し、標記化合物0.33gを収率62%で得た。
MS(EI)M=268.2
3−(4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン−4−オール
3−(4−メチル−ベンゼンスルファニル)−キノリン−4−オール(0.25g、0.936mmol)とトリフルオロ酢酸(5.0ml)の混合物に過酸化水素のトリフルオロ酢酸溶液(c=3.0M、3.7ml)を滴下した。溶液を室温で8時間撹拌した。反応混合物に水6mlを滴下した。沈殿を濾別し、水で洗い真空で乾燥して0.24gの標記化合物を86%で得た。
MS(EI)M=300.1
4−クロロ−3−(4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン
3−(4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン−4−オール(0.24g、0.8mmol)とオキシ塩化リン(V) (15ml)の混合物を5時間還流した。オキシ塩化リン(V)を蒸留除去し、残差を氷上に注いだ。スラリーを0−5℃で2時間撹拌し、炭酸ナトリウムで中和してクロロホルム(50ml)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過して溶媒を真空で除去して0.23gの標記化合物を収率90%で得た。
MS(EI)M=318.2
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン
8mlのジオキサン中4−クロロ−3−(4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン−4−オール(0.2g、0.67mmol)と4−クロロフェニルボロン酸(0.16g、1.0mmol)の混合物を炭酸カリウム(0.5g、3.6mmol)とテトラキス−(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.04g、0.035mmol)とともに90℃で20時間撹拌した。冷却後、混合物を真空で濃縮した。粗残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(キーゼルゲル 60、溶出液:クロロホルム)で精製し、0.21gの標記化合物を収率80%で得た。
H NMR (500MHz, DMSO−d): 9.61 (s, 1H); 8.21 (dm, J=8.6Hz, 1H); 7.98 (ddd, J=8.5, 6.8, 1.4 Hz, 1H); 7.64 (ddd, J=8.5, 6.8, 1.2 Hz, 1H); 7.49−7.44 (m, 2H); 7.37−7.32 (m, 2H); 7.30−7.24 (m, 3H); 7.04−6.98 (m, 2H), 2.36 (s, 3H)。
MS(EI)M=393.8
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン塩酸
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン(40mg、0.102mmol)を酢酸エチル(1.5ml)に溶解し、溶液に塩酸の酢酸エチル溶液(c=1.6M、0.14ml、0.224mmol)を滴下した。固体を濾別し、酢酸エチルで洗い真空で乾燥して35mgの標記化合物を収率80%で得た。
H NMR (500 MHz, DMSO−d): 9.61 (s, 1H); 8.22 (dm, J=8.6 Hz, 1H); 7.98 (ddd, J=8.6, 6.8, 1.4 Hz, 1H); 7.64 (ddd, J=8.6, 6.8, 1.2Hz, 1H); 7.50−7.43 (m, 2H); 7.37−7.31 (m, 2H); 7.31−7.23 (m, 3H); 7.05−6.98 (m, 2H), 2.36 (s, 3H)。
MS(EI)M=393.8
[実施例2]
(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−酢酸メチルエステル(中間体)
DMF(120ml)中ブロモ酢酸メチル(11.25ml、116mmol)と4−クロロベンゼンスルフィン酸ナトリウム(25.2g、116mmol)の混合物を80℃で2時間、加熱撹拌した。溶液を水(360ml)で稀釈した。分離したオイルをクロロホルム(200ml)で抽出し水(3 X 80ml)で洗浄した。有機相を真空で蒸発して22.4gの標記化合物を収率77.7%で得た。
MS(EI)M=249.1
上記のやり方を適用して以下の化合物を調製した:例えば
(3−クロロ−ベンゼンスルホニル)−酢酸メチルエステル (MS(EI)M=249.1);
(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−酢酸メチルエステル (MS(EI)M=283.1);
(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−酢酸メチルエステル (MS(EI)M=245.1);
(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−酢酸メチルエステル (MS(EI)M=267.1);
(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−酢酸メチルエステル (MS(EI)M=251.1);
(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−酢酸メチルエステル (MS(EI)M=233.2)。
[実施例3]
2−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−3−エトキシ−アクリル酸メチルエステル(中間体)
(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−酢酸メチルエステル(22.4g、90mmol)、オルトギ酸トリエチル(33.2ml、216mmol)および無水酢酸(19.1ml、203mmol)の混合物をエタノール、オルトギ酸トリエチルおよび無水酢酸の同時蒸留下で3時間還流し、ついで蒸発乾固した。粗物質(22.7g、82.8%)を精製することなく次のステップに用いた。 MS(EI)M=305.1
上記のやり方を適用して以下の化合物を調製した:例えば
2−(3−クロロ−ベンゼンスルホニル)−3−エトキシ−アクリル酸メチルエステル (MS(EI)M=305.1);
2−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−3−エトキシ−アクリル酸メチルエステル(MS(EI)M=323.1);
2−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−3−エトキシ−アクリル酸メチルエステル(MS(EI)M=340.1);
2−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−3−エトキシ−アクリル酸メチルエステル(MS(EI)M=289.1);
2−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−3−エトキシ−アクリル酸メチルエステル(MS(EI)M=314.2)。
[実施例4]
7−クロロ−3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン−4−オール(中間体)
ジフェニルエーテル(20ml)中で2−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−3−エトキシ−アクリル酸メチルエステル(7.62g、25mmol)と3−クロロアニリン(3.19g、25mmol)の混合物を還流温度近くで1時間加熱した。冷却後、沈殿を濾過しエーテルで洗浄して4.25gの標記化合物を収率48.0%で得た。
MS(EI)M=355.1
上記のやり方を適用して以下の化合物を調製した:例えば
8−クロロ−3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン−4−オール(MS(EI)M=355.1);
6−クロロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン−4−オール(MS(EI)M=338.1);
6−シアノ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン−4−オール(MS(EI)M=329.2);
8−クロロ−3−(3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン−4−オール(MS(EI)M=390.1);
7−クロロ−3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン−4−オール(MS(EI)M=356.1)。
[実施例5]
3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−4,7−ジクロロキノリン(中間体)
7−クロロ−3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−4−ヒドロキシキノリン(4.25g、12mmol)をオキシ塩化リン(V)(5.6ml、60mmol)中で3時間還流した。反応混合物を水(50ml)に注ぎ5Mの苛性ソーダ溶液でアルカリ化した。冷却後、沈殿を濾過して水で洗い3.8gの標記化合物を収率85%で得た。
MS(EI)M=373.2。
上記のやり方を適用して以下の化合物を調製した:例えば
3−(3−クロロ−ベンゼンスルホニル)−4,6−ジクロロキノリン(MS(EI)M=373.2);
3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−4,8−ジクロロキノリン(MS(EI)M=373.2);
4−クロロ−6−シアノ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン(MS(EI)M=347.1);
4−クロロ−3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−キノリン(MS(EI)M=357.1)。
[実施例6]
4−ブロモ−7−クロロ−3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン(中間体)
クロロホルム(30ml)中の7−クロロ−3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン−4−オール(0.5g、1.41mmol)とオキシ臭化リン(V)(1.2g、4.2mmol)の混合物とトリエチルアミン(1ml)を6時間還流した。反応混合物を水(30ml)で稀釈してpHを苛性ソーダ水溶液で10に調整した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。得られた粗生成物をジエチルエーテルから結晶化によって精製し0.45gの標記化合物を収率77%で得た。
MS(EI)M=418.1。
上記のやり方を適用して以下の化合物を調製した:例えば
4−ブロモ−3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−キノリン(MS(EI)M=347.1);
4−ブロモ−7−クロロ3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン(MS(EI)M=420.1);
4−ブロモ−7−クロロ−3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−キノリン(MS(EI)M=436.1);
4−ブロモ−7−クロロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン(MS(EI)M=402.1);
4−ブロモ−7−クロロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン(MS(EI)M=402.1);
4−ブロモ−7−クロロ−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−キノリン(MS(EI)M=409.2)。
4−ブロモ−7−クロロ−3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン(MS(EI)M=427.1)。
[実施例7]
7−クロロ−3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン
表I化合物4
30mlの1,2−ジメトキシエタン中4−ブロモ−7−クロロ−3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン(0.42g、1mmol)、4−フルオロフェニルボロン酸(0.21g、1.5mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.08g、0.07mmol)の混合物と8mlの2M炭酸ナトリウム水溶液を70℃で2時間撹拌した。冷却後、混合物を真空で濃縮した。粗残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(キーゼルゲル 60、溶出液:クロロホルム)で精製し、メタノールから結晶化して0.29gの標記化合物を収率67%で得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d): 6.92−6.98 m (2H) [H−14, 18]; 7.06−7.13 m (2H) [H−15, 17]; 7.25−7.32 m (5H) [H−6, 22, 23, 25, 26]; 7.44 dd (1H) [H−7]; 9.23 d (1H) [H−9]; 9.77 s (1H) [H−2]
MS(EI)M=433.2
上記のやり方を適用して以下の化合物を調製した:例えば
7−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン(表I化合物9、MS(EI)M=400.2)、
4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン(表I化合物17、MS(EI)M=426.2)、
4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン(表I化合物35、MS(EI)M+=434.2)、
4−(3−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン(表I化合物53、MS(EI)M=428.2)、
3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン(表I化合物68、MS(EI)M=419.3)、
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン(表I化合物101、MS(EI)M=418.2)、
7−クロロ−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン(表I化合物170、MS(EI)M=434.2)、
7−クロロ−3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン(表I化合物186、MS(EI)M=441.2)。
式(I)の化合物の例とそれらのラットmGluR5およびmGluR5受容体への親和性を下表に示す。
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
Figure 0005543917
[実施例8]
医薬組成物の調製
a) 錠剤
式(I)の活性成分0.01−50%、乳糖15−50%、ジャガイモデンプン15−50%、ポリビニルピロリドン5−15%、タルクI−5%、ステアリン酸マグネシウム0.01−3%、コロイド二酸化ケイ素1−3%およびウルトラアミロペクチン2−7%を混合し、ついで湿式顆粒法により顆粒化し圧縮して錠剤にした。
b) 糖衣錠、フィルムコート錠:
上記の方法によって作った錠剤を腸−または胃溶フィルムからなる層、あるいは糖とタルクからなる層で被覆した。糖衣錠は蜜蝋とカルナバ蝋の混合物で艶出しした。
c) カプセル
式(I)の活性成分0.01−50%、ラウリル硫酸ナトリウム1−5%、デンプン15−50%、乳糖15−50%、コロイド二酸化ケイ素I−3%およびステアリン酸マグネシウム0.01−3%を徹底的に混合し、混合物を篩に通しゼラチン硬カプセルに充填した。
d) 懸濁剤
成分:式(I)の活性成分0.01−15%、苛性ソーダ0.1−2%、クエン酸0.1−3%、ニパギン(4−ヒドロキシ安息香酸メチルナトリウム)0.05−0.2%、二パソール0.005−0.02%、カルボポール(ポリアクリル酸)0.01−0.5%、96%エタノール0.1−5%、香料0.1−1%、ソルビトール(70%水溶液)20−70%および蒸留水30−50%。
ニパギンとクエン酸の20ml蒸留水溶液に、カルボポールを激しく撹拌しながら少しずつ加え、溶液を10−12時間静置した。ついで蒸留水1ml中の苛性ソーダ、ソルビトール水溶液および最後にラズベリーの香りのエタノールを撹拌しながら加えた。この担体に活性成分を少量ずつ加え浸漬ホモジナイザーで懸濁した。最後に懸濁液を蒸留水で所望の最終容積に合わせ、懸濁シロップをコロイド粉砕装置に通した。
e) 坐薬
各坐薬につき式(I)の活性成分0.01−15%と乳糖1−20%を徹底的に混合し、ついで50−95%のアデプスプロサポジトリー(例えばウイテプゾール4)を融解、35℃に冷却してその中に活性成分と乳糖の混合物をホモジナイザーで混合した。得られた混合物を冷却した形にした。
f) 凍結粉末アンプル組成物:
注射用に2回蒸留した水でマンニトールまたは乳糖の5%溶液を作り、溶液を滅菌溶液となるように濾過した。式(I)の活性成分の0.01−5%溶液も注射用に2回蒸留した水で作り、この溶液を滅菌溶液となるように濾過した。これら2つの溶液を無菌条件で混合し、1mlずつアンプルに詰め、アンプルの内容物を凍結乾燥し、アンプルを窒素下で封じた。投与前にアンプルの内容物を滅菌水または0.9%(生理的)食塩滅菌水溶液に溶解した。
[実施例9]
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−ニトロ−キノリン−4−オール(中間体)
標記化合物を実施例4で述べた方法を適用して2−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−3−エトキシ−アクリル酸メチルエステル(3.49g、11.4mmol)と3−ニトロアニリン(1.57g、11.4mmol)から調製した。収率は1.6g(38.3%)であった。
MS(EI)M=367.2。
同様にして、例えば3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−ニトロ−キノリン−4−オールを調製した(MS(EI)M=374.3)。
[実施例10]
4−ブロモ−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−ニトロ−キノリン(中間体)
DMF(16ml)中で3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−ニトロ−キノリン−4−オール(1.6g、4.37mmol)とオキシ臭化リン(V)(2.5g、8.72mmol)の混合物を65℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(100ml)で稀釈しpHを苛性ソーダ水溶液で10に調整した。冷却後、沈殿を濾過し水で洗った。得られた粗生成物をエタノールから結晶化によって精製して1.25gの標記化合物を収率67%で得た。
MS(EI)M=430.9。
上記のやり方を適用して以下の化合物を調製した:例えば
4−ブロモ−3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−ニトロ−キノリン(MS(EI)M=437.2)。
[実施例11]
3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−7−ニトロ−キノリン(中間体)
標記化合物を実施例7で述べたやり方を適用して4−ブロモ−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−ニトロ−キノリン(0.53g、1.23mmol)と3−フルオロフェニルボロン酸(0.21g、1.5mmol)から調製した。粗生成物をシリカゲル(キーゼルゲル 60、溶出液:クロロホルム)カラムクロマトグラフィーおよびメタノールからの結晶化によって精製して0.31gの標記化合物を収率57%で得た。
MS(EI)M=445.3。
同様にして、例えば3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−8−ニトロ−キノリン(MS(EI)M=452.3);3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−8−ニトロ−キノリン(MS(EI)M=452.3)を調製した。
[実施例12]
7−アミノ3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン
表I化合物264
酢酸中で3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−7−ニトロ−キノリン(0.31g、0.69mmol)と鉄粉末(0.15g、2.6mmol)を60℃で30分間撹拌した。反応混合物を水(5ml)で稀釈した。沈殿を濾過し水(2x5ml)で洗浄した。得られた粗生成物をメタノールから結晶化により精製して0.12gの標記化合物を収率42%で得た。
MS(EI)M=415.1。
上記のやり方を適用して以下の化合物を調製した:例えば7−アミノ−3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン(MS(EI)M=422.1);7−アミノ−3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン(MS(EI)M=422.1)。

Claims (20)

  1. 式(I)において、
    Arは任意に置換されたフェニルまたはヘテロアリール基を表し、
    Arは置換されたフェニル基を表し、
    が、水素、ハロゲンから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、シアノから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、シアノ、アミノから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、アミノから選ばれる置換基を表す、
    ことを特徴とする式(I)の化合物および/またはその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物。
    Figure 0005543917
  2. 式(I)において
    Arは水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換されたフェニルまたはチエニル基を表し、
    Arはフルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で置換されたフェニル基を表し、
    が、水素、ハロゲンから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、シアノから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、シアノ、アミノから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、アミノから選ばれる置換基を表す、
    ことを特徴とする式(I)の化合物および/またはその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物。
    Figure 0005543917
  3. 式(I)において
    Arは水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換されたフェニルまたはクロロ基によって任意に置換されたチエニル基を表し、
    Arはフルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で置換されたフェニル基を表し、
    は、水素、フルオロ、クロロから選ばれる置換基を表し、
    は、水素、フルオロ、クロロ、シアノから選ばれる置換基を表し、
    は、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、アミノから選ばれる置換基を表し、
    は、水素、フルオロ、クロロ、アミノから選ばれる置換基を表す、
    ことを特徴とする式(I)の化合物および/またはその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物。
    Figure 0005543917
  4. 4−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    8−クロロ−4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    7−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    7−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    7−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
    3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    8−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    8−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
    3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
    3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−3−(3−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−3−(3−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
    3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    8−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    8−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    8−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    8−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    8−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    8−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    8−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    8−フルオロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−3−(3−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    6−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−3−(3−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    7−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
    3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    8−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    8−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    8−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    8−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
    3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
    3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    6−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    6−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    6−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    6−フルオロ−3−(3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−キノリン、
    3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(3−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−3−(3−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    6−フルオロ−3−(3−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジメチル−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−6−フルオロ−キノリン、
    6−フルオロ−3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    7−クロロ−4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    7−クロロ−4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    6−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−キノリン、
    6−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−シアノ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−8−フルオロ−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−4−(4−クロロフェニル)−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン
    3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−8−フルオロ−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−クロロ−フェニル)−8−フルオロ−キノリン、
    3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−7−フルオロ−キノリン、
    3−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジクロロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
    3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−8−フルオロ−キノリン、
    3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−8−フルオロ−キノリン、
    3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−7−フルオロ−キノリン、
    3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
    3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−7−フルオロ−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
    7−クロロ−3−(3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジシアノ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−クロロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−7−フルオロ−キノリン、
    7−クロロ−4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
    7−クロロ−4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
    7−クロロ−4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3,5−ジシアノ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)− 7−フルオロ−キノリン、
    3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−8−フルオロ−キノリン、
    4−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(2−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    7−アミノ−3−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(3−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−ベンゼンスルホニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(3−シアノ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−7−フルオロ−キノリン、
    3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−7−フルオロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−クロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−クロロ−フェニル)−キノリン、
    7−アミノ−3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    7−アミノ−3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン、
    からなるグループから選ばれることを特徴とする請求項1に記載の化合物および/またはその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物。
  5. Ar、Ar、R、R、RおよびRが請求項1ないし3の何れか1つで定義されることを特徴とする式(I)のmGluR1およびmGluR5受容体サブタイプ選択性リガンド、および/またはその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物。
    Figure 0005543917
  6. Ar、Ar、R、R、RおよびRが請求項1ないし3の何れか1つで定義される式(I)の化合物、および/またはその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物を調製するプロセスで、
    Figure 0005543917
    . R 、R、RおよびRが上記の式(I)に対する定義と同じである式(II)の化合物を、
    Figure 0005543917
    Arが上記の式(I)に対る定義と同じであり、Mがアルカリ金属またはアルカリ土類金属から選ばれる式(III)の化合物と反応させて
    Figure 0005543917
    Ar、R、R、RおよびRが上記の式(I)に対する定義と同じである式(IV)の化合物を得て、
    Figure 0005543917
    ついで式(IV)の化合物を酸化して、Ar、R、R、RおよびRが上記の式(I)に対する定義と同じである式(V)の化合物を得て、
    Figure 0005543917
    ついで式(V)の化合物を酸化して、Ar、R、R、RおよびRが上記の式(I)に対する定義と同じである式(VI)の化合物を得て、
    Figure 0005543917
    ついで式(VI)の化合物を、Ar 、R 、R 、R およびR が上記の式(I)に対する定義と同じであり、Xがクロロ、ブロモ、ベンゼンスルホニルオキシ、4−フルオロ−ベンゼンスルホニルオキシ、4−メチル−ベンゼンスルホニルオキシ、メタンスルホニルオキシまたはトリフルオロメタンスルホニルオキシ基から選ばれる式(VII)の化合物に変換し、
    Figure 0005543917
    ついで得られた式(VII)の化合物を、上記の式(I)の化合物を得るために、Ar が上記の式(I)で定義される式(VIII)のボロン酸誘導体と塩基および触媒が存在する溶媒中で反応させ、
    Figure 0005543917
    ついで任意に前記式(I)の化合物の塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物を調製する、
    あるいは
    Ar、Ar、R、R、RおよびRが上記の式(I)に対する定義と同じである式(I)の化合物の1つを、Ar、Ar、R、R、RおよびRが上記の式(I)に対する定義と同じである別の式(I)の化合物に相互転換し、ついで任意に式(I)の化合物の塩および/または水和物および/または溶媒和物を形成する、
    ことを特徴とするプロセス。
  7. Ar、Ar、R、R、RおよびRが請求項1ないし3の何れか1つで定義される式(I)の化合物、および/またはその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物を調製するプロセスで、
    Figure 0005543917
    a. Arが上記の式(I)に対する定義と同じである式(IX)の化合物を
    Figure 0005543917
    HlgがハロゲンでRがエチルまたはメチル基である式(X)のα−ハロゲン酢酸エステルと反応させて、
    Figure 0005543917
    Arが上記の式(I)に対する定義と同じでありRが上記の式(X)に対する定義と同じである式(XI)の化合物を得て、
    Figure 0005543917
    ついで式(XI)の化合物を、Rがエチルまたはメチル基である式(XII)のトリアルキルオルトギ酸と反応させて
    Figure 0005543917
    Arが上記の式(I)に対する定義と同じであり、Rが上記の式(X)に対する定義と同じでありRが上記の式(XII)に対する定義と同じである式(XIII)の化合物を得て、
    Figure 0005543917
    ついで式(XIII)の化合物を、R、R、RおよびRが上記の式(I)に対する定義と同じである式(XIV)のアニリン誘導体と反応して、
    Figure 0005543917
    Ar、R、R、RおよびRが上記の式(I)に対する定義と同じである式(VI)の化合物を得て、
    Figure 0005543917
    ついで式(VI)の化合物を、Ar、R、R、RおよびRが上記の式(I)に対する定義と同じであり、Xがクロロ、ブロモ、ベンゼンスルホニルオキシ、4−フルオロ−ベンゼンスルホニルオキシ、4−メチル−ベンゼンスルホニルオキシ、メタンスルホニルオキシまたはトリフルオロメタンスルホニルオキシ基から選ばれる式(VII)の化合物に変換し、
    Figure 0005543917
    ついで得られた式(VII)の化合物を、上記の式(I)の化合物を得るために、Arが上記の式(I)に対する定義と同じである式(VIII)のボロン酸誘導体と溶媒中で塩基および触媒の存在下で反応させ
    Figure 0005543917
    ついで任意に式(I)の化合物の塩および/または水和物および/または溶媒和物を形成する、
    あるいは
    Ar、Ar、R、R、RおよびRが上記の式(I)に対する定義と同じである式(I)の化合物の1つを、Ar、Ar、R、R、RおよびRが上記の式(I)に対する定義と同じである別の式(I)の化合物に相互転換し、ついで任意に式(I)の化合物の塩および/または水和物および/または溶媒和物を形成する、
    ことを特徴とするプロセス。
  8. Arが任意に置換されたフェニルまたはヘテロアリール基を表し、
    Arが置換されたフェニル基を表し、
    が、水素、ハロゲンから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、シアノから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、シアノ、アミノから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、アミノから選ばれる置換基を表す、
    治療的に有効な量の式(I)の化合物、および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物と、生理的に許容される1つまたはそれ以上の稀釈剤、賦形剤および/または不活性担体からなる調剤処方。
    Figure 0005543917
  9. Arが水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換されたフェニルまたはヘテロアリール基を表し、
    Arがフルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で置換されたフェニル基を表し、
    が、水素、ハロゲンから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、シアノから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、シアノ、アミノから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、アミノから選ばれる置換基を表す、
    治療的に有効な量の式(I)の化合物、および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物と、生理的に供される1つまたはそれ以上の稀釈剤、賦形剤および/または不活性担体からなる調剤処方。
    Figure 0005543917
  10. Arが水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換されたフェニル基、あるいはクロロ基によって任意に置換されたチエニル基を表し、
    Arがフルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で置換されたフェニル基を表し、
    、水素、クロロ、フルオロから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、クロロ、フルオロ、シアノから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、クロロ、フルオロ、シアノ、アミノから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、クロロ、フルオロ、アミノから選ばれる置換基を表す、
    治療的に有効な量の式(I)の化合物、および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物と、生理的に供される1つまたはそれ以上の稀釈剤、賦形剤および/または不活性担体からなる調剤処方。
    Figure 0005543917
  11. mGluR1およびmGluR5媒介性の疾患の予防および/または治療に用いることを特徴とする請求項ないし10の何れかに記載の調剤処方。
  12. Arが任意に置換されたフェニルまたはヘテロアリール基を表し、
    Arが置換されたフェニル基を表し、
    が、水素、ハロゲンから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、シアノから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、シアノ、アミノから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、アミノから選ばれる置換基を表す、
    式(I)の化合物、および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物、mGluR1およびmGluR5媒介性の疾患の治療および/または予防のための薬剤の製造に用いる方法
    Figure 0005543917
  13. Arが水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換されたフェニルまたはチエニル基を表し、
    Arがフルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で置換されたフェニル基を表し、
    、水素、ハロゲンから選ばれる置換基を表し
    が、水素、ハロゲン、シアノから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、シアノ、アミノから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、ハロゲン、アミノから選ばれる置換基を表す、
    式(I)の化合物、および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物、mGluR1およびmGluR5媒介性の疾患の治療および/または予防のための薬剤の製造に用いる方法
    Figure 0005543917
  14. Arが水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換されたフェニル基、あるいはクロロ基により任意に置換されたチエニル基を表し、
    Arがフルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で置換されたフェニル基を表し、
    、水素、フルオロ、クロロから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、クロロ、フルオロ、シアノから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、クロロ、フルオロ、シアノ、アミノから選ばれる置換基を表し、
    が、水素、クロロ、フルオロ、アミノから選ばれる置換基を表す、
    式(I)の化合物、および/または生理的に許容されるその塩および/またはその水和物および/またはその溶媒和物、mGluR1およびmGluR5媒介性の疾患の治療および/または予防のための薬剤の製造に用いる方法
    Figure 0005543917
  15. 上記のmGluR1およびmGluR5媒介性の疾患が精神疾患であることを特徴とする請求項11に記載の方法
  16. 上記のmGluR1およびmGluR5媒介性の疾患が神経疾患であることを特徴とする請求項11に記載の方法
  17. 上記のmGluR1およびmGluR5媒介性の疾患が慢性および急性疼痛であることを特徴とする請求項11に記載の方法
  18. 上記のmGluR1およびmGluR5媒介性の疾患が下部尿路の神経筋機能障害であることを特徴とする請求項11に記載の方法
  19. 上記のmGluR1およびmGluR5媒介性の疾患が胃小腸反射疾患および過敏性腸症候群であることを特徴とする請求項11に記載の方法
  20. 上記のmGluR1およびmGluR5媒介性の疾患が薬物乱用および離脱であることを特徴とする請求項11に記載の方法
JP2010512781A 2007-06-18 2008-06-17 スルホニル−キノリン誘導体 Active JP5543917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HUP0700417 2007-06-18
HU0700417A HU0700417D0 (en) 2007-06-18 2007-06-18 Sulfonyl-quinoline derivatives
HU0800376A HUP0800376A2 (en) 2008-06-12 2008-06-12 Sulfonyl-quinoline derivatives
HUP0800376 2008-06-12
PCT/HU2008/000068 WO2008155588A1 (en) 2007-06-18 2008-06-17 Sulfonyl-quinoline derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010530407A JP2010530407A (ja) 2010-09-09
JP5543917B2 true JP5543917B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=89988338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512781A Active JP5543917B2 (ja) 2007-06-18 2008-06-17 スルホニル−キノリン誘導体

Country Status (28)

Country Link
EP (1) EP2167469B1 (ja)
JP (1) JP5543917B2 (ja)
KR (1) KR101532101B1 (ja)
CN (1) CN101730684B (ja)
AU (1) AU2008264999B8 (ja)
BR (1) BRPI0812816B8 (ja)
CA (1) CA2690079C (ja)
CO (1) CO6311082A2 (ja)
CU (1) CU23822A3 (ja)
CY (1) CY1113251T1 (ja)
DK (1) DK2167469T3 (ja)
EA (1) EA016691B1 (ja)
EC (1) ECSP109884A (ja)
ES (1) ES2392905T3 (ja)
GE (1) GEP20125524B (ja)
HK (1) HK1141009A1 (ja)
HR (1) HRP20120877T1 (ja)
IL (1) IL202463A (ja)
MX (1) MX2009013959A (ja)
MY (1) MY146992A (ja)
NI (1) NI200900217A (ja)
NZ (1) NZ581853A (ja)
PL (1) PL2167469T3 (ja)
PT (1) PT2167469E (ja)
RS (1) RS52495B (ja)
SI (1) SI2167469T1 (ja)
TN (1) TN2009000511A1 (ja)
WO (1) WO2008155588A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010048095A2 (en) 2008-10-22 2010-04-29 House Ear Institute Treatment and/or prevention of inner ear conditions by modulation of a metabotropic glutamate receptor
CN104010504B (zh) * 2011-11-03 2016-04-06 默沙东公司 作为mGluR2负变构调节剂的喹啉甲酰胺和喹啉甲腈的衍生物、组合物、及其用途
RU2500672C1 (ru) * 2012-10-25 2013-12-10 Андрей Александрович Иващенко (3-арилсульфонилхинолин-8-ил)-диалкил-амины - селективные антагонисты серотониновых 5-ht6 рецепторов, способы их получения и применения
AR106515A1 (es) * 2015-10-29 2018-01-24 Bayer Cropscience Ag Sililfenoxiheterociclos trisustituidos y análogos
US9932310B2 (en) * 2016-02-08 2018-04-03 City Of Hope DNA2 inhibitors for cancer treatment
KR101893515B1 (ko) * 2017-06-09 2018-08-30 영남대학교 산학협력단 구리 촉매를 이용한 4-하이드록시-3-설파닐쿠마린 유도체 또는 4-하이드록시-3-설파닐퀴놀리논 유도체의 신규 제조방법 및 이로 제조된 유도체 화합물과 이의 용도

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE247652T1 (de) * 1999-03-29 2003-09-15 Neurogen Corp 4-substituierte chinolinderivate als nk-3 und/oder gaba(a) rezeptor liganden
US6339093B1 (en) * 1999-10-08 2002-01-15 Hoffmann-La Roche Inc. Isoquinoline derivatives
DE60134762D1 (de) * 2000-10-02 2008-08-21 Janssen Pharmaceutica Nv Metabotropische glutamatrezeptor-antagonisten
PL209872B1 (pl) * 2002-03-27 2011-10-31 Glaxo Group Ltd Pochodna chinolinowa, sposób jej wytwarzania i jej zastosowanie oraz zawierająca ją farmaceutyczna kompozycja
CA2537141A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-10 Merck And Co., Inc. Bipyridyl amines and ethers as modulators of metabotropic glutamate receptor-5
BRPI0417543A (pt) * 2003-12-12 2007-03-27 Wyeth Corp quinolinas úteis no tratamento de doença cardiovascular
GB0519765D0 (en) * 2005-09-28 2005-11-09 Glaxo Group Ltd Novel compounds
JP2009520014A (ja) 2005-12-20 2009-05-21 リヒター ゲデオン ニュルト mGluR5受容体介在障害の治療に有用なキノリン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100021434A (ko) 2010-02-24
CU20090219A7 (es) 2011-10-14
ECSP109884A (es) 2010-02-26
KR101532101B1 (ko) 2015-06-26
IL202463A0 (en) 2010-06-30
BRPI0812816B8 (pt) 2021-05-25
WO2008155588A8 (en) 2009-12-30
BRPI0812816B1 (pt) 2020-09-15
EA016691B1 (ru) 2012-06-29
AU2008264999B8 (en) 2013-10-31
EA201070025A1 (ru) 2010-04-30
GEP20125524B (en) 2012-05-25
CN101730684B (zh) 2013-07-24
WO2008155588A1 (en) 2008-12-24
NZ581853A (en) 2012-11-30
EP2167469B1 (en) 2012-08-15
RS52495B (en) 2013-02-28
PL2167469T3 (pl) 2013-01-31
CA2690079A1 (en) 2008-12-24
IL202463A (en) 2013-08-29
CY1113251T1 (el) 2016-04-13
CA2690079C (en) 2016-01-26
SI2167469T1 (sl) 2012-10-30
AU2008264999A1 (en) 2008-12-24
EP2167469A1 (en) 2010-03-31
BRPI0812816A2 (pt) 2014-12-23
NI200900217A (es) 2010-10-04
MY146992A (en) 2012-10-15
PT2167469E (pt) 2012-11-20
JP2010530407A (ja) 2010-09-09
HK1141009A1 (en) 2010-10-29
MX2009013959A (es) 2010-03-09
AU2008264999B2 (en) 2013-09-26
CN101730684A (zh) 2010-06-09
DK2167469T3 (da) 2012-11-12
ES2392905T3 (es) 2012-12-14
TN2009000511A1 (en) 2011-03-31
CO6311082A2 (es) 2011-08-22
CU23822A3 (es) 2012-06-21
HRP20120877T1 (hr) 2012-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5543917B2 (ja) スルホニル−キノリン誘導体
EP2096109A1 (en) Carboxylic acid derivative
EP2151436A1 (en) Novel 1,2,3,4-tetrahydroquinoxaline derivative which has, as substituent, phenyl group having sulfonic acid ester structure or sulfonic acid amide structure introduced therein and has glucocorticoid receptor-binding activity
EP1962849B1 (en) Quinoline derivatives useful in the treatment of mglur5 receptor-mediated disorders
JP2005527542A (ja) キノリンおよびアザインドール誘導体およびその5−ht6リガンドとしての使用
JP2004525184A (ja) Nk−3およびnk−2受容体アンタゴニストとしての3−置換キノリン−4−カルボキサミド誘導体
CA3201443A1 (en) Tetrahydroquinoline derivative and medicinal use thereof
US9062061B2 (en) Compound having PARP inhibitory activity
US8063220B2 (en) Sulfonyl-quinoline derivatives
US20110184014A1 (en) New compounds
TW200404067A (en) New compounds
AU2006327981A1 (en) Thienopyridine derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
JP2009520015A (ja) 新規な化合物
JP2000226373A (ja) アミン誘導体、その製造法および剤
JPH07242662A (ja) ベンゾオキサジン−3−オン化合物
TW200838853A (en) New quinoline derivatives
JP2006516632A (ja) Nk−2およびnk−3受容体アンタゴニストとしてのキノリン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5543917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250