JP5543731B2 - 自動組付装置及び自動組付方法 - Google Patents

自動組付装置及び自動組付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5543731B2
JP5543731B2 JP2009144829A JP2009144829A JP5543731B2 JP 5543731 B2 JP5543731 B2 JP 5543731B2 JP 2009144829 A JP2009144829 A JP 2009144829A JP 2009144829 A JP2009144829 A JP 2009144829A JP 5543731 B2 JP5543731 B2 JP 5543731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
water absorption
liquid injection
mouth
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009144829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011001086A (ja
Inventor
慶介 山田
Original Assignee
バブ日立工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バブ日立工業株式会社 filed Critical バブ日立工業株式会社
Priority to JP2009144829A priority Critical patent/JP5543731B2/ja
Publication of JP2011001086A publication Critical patent/JP2011001086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5543731B2 publication Critical patent/JP5543731B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sealing Of Jars (AREA)

Description

この発明は、自動組付装置及び自動組付方法に関するものである。
従来、自動機械の場合は吸水管の根元から下に向かってしごく機構等、複雑、且つ、面倒な部品交換作業が発生する。
又、吸水管付キャップと容器が既に仮組状態で供給される事が前提である装置も多く、高速作業に適さない。
又、上記の自動機械の場合と比挌し、手作業の場合も有るが生産性に限りがあり自動化が望まれている。
これまでに出願されている液体容器のキャップ締結装置に関連する特許文献を参考の為、紹介する(特許文献1〜2参照)。
実開平5−068884 特開2005−066497
そこで、上記課題を解決する為に、この発明は屈曲型吸水管を液体注入容器の口部へ高速、且つ、確実に挿入可能に設けた屈曲吸水管型噴霧器付液体容器の自動組付装置及び自動組付方法を開発・提供する事にある。
この課題を解決する為の手段として、キャップの上部には吸水噴霧装置、下部には屈曲した吸水管を一体に装着してなり、液体注入容器は、前記キャップと螺合する口部を有してなり、これらキャップ下部に装着した屈曲した吸水管を、液体注入容器の口部に差し込むに当たり、キャップを把持し、該キャップを回転動作、並びに上下作動動作をする複数のキャップ締結装置で、順次、キャップを搬送し、順次、液体注入容器の口部へ螺着するためのキャップ締結装置を設け、該装置の近傍に押圧ガイドレバーを設け、該レバーは、前記吸水噴霧装置の屈曲した吸水管が、一般的に直線状になるよう押圧矯正し、上下作動させながら液体注入容器の口部へ容易に挿入可能にする、V字状の案内部を設け、該案内部の中心部にU字状の溝部を上下方向にそれぞれ備え、且つ、前後調整作動可能に設けたものである。
又、キャップ締結装置の中心軸部を、液体注入容器の口部へ合わせ、且つ、押圧ガイドレバーで屈曲した吸水管先端部を、前後方向に所定角度回動させて押圧し、該吸水管が直線状になるまで矯正し、且つ、回転動作、並びに上下作動動作をする複数のキャップ締結装置を上下動させて、前記該吸水管の先端を、液体注入容器の口部へ挿入し、
該キャップ締結装置の回転動作と、上下作動動作をさせながら、キャップを液体注入容器に螺着させるものである。
この発明の効果として、上部に設けた吸水噴霧装置のキャップを把持し、液体注入容器の口部へ螺着する為の回転作動と上下作動を可能に設けた回転・上下作動式キャップ締結装置と、吸水噴霧装置の、屈曲型吸水管先端部が直線状に成る様押圧矯正し、上下作動させながら液体注入容器の口部へ容易に挿入可能にする為、V字状の案内部と中心部にU字状の溝部を上下方向にそれぞれ設け、且つ、前後調整作動可能に設けた押圧ガイドから成る事で、従来技術に比較し、高速且つ簡素化した構造により製造コストの軽減が可能と成り、又、他への吸水管付キャップの型替えに於いては部分的なカム交換及びガイドレバーの交換のみで対応可能と成る等、極めて有益なる効果を奏するものである。
この発明の一実施例を示し、屈曲吸水管型噴霧器付液体容器のキャップ締結装置の斜視図である。 この発明の一実施例を示し、屈曲吸水管型噴霧器付液体容器のキャップ締結装置の(A)は平面図で、(B)は正面図である。 この発明の一実施例を示し、屈曲型吸水管付キャップの液体容器への挿入締結作業手順を示す平面図及び正面図である。
この発明を実施するための形態として、上方にキャップ、下方に液体注入容器とが、順次、別個に搬送され、これらを自動的に螺着して締結する組付装置において、キャップ(C)の上部には吸水噴霧装置(J)、下部には屈曲した吸水管(SP)を一体に装着してなり、液体注入容器(B)は、前記キャップ(C)と螺合する口部(Ba)を有してなり、これらキャップ(C)下部に装着した屈曲した吸水管(SP)を、液体注入容器(B)の口部(Ba)に差し込むに当たり、キャップ(C)を把持し、該キャップを回転動作、並びに上下作動動作をする複数のキャップ締結装置(2)で、順次、キャップ(C)を搬送し、順次、液体注入容器(B)の口部(Ba)へ螺着するためのキャップ締結装置(2)を設け、該装置(2)の近傍に押圧ガイドレバー(1)を設け、該レバー(1)は、前記吸水噴霧装置(J)の屈曲した吸水管(SP)が、一般的に直線状になるよう押圧矯正し、上下作動させながら液体注入容器(B)の口部(Ba)へ容易に挿入可能にする、V字状の案内部(1a)を設け、該案内部の中心部にU字状の溝部(1b)を上下方向にそれぞれ備え、且つ、前後調整作動可能に設けたことを特徴とする自動組付装置から構成される。
そこで、この発明の一実施例を図1・図2に基づいて詳述すると、キャップ締結装置は主として屈曲型吸水管(SP)を押圧して直線状に矯正する為の押圧ガイドレバー(1)と、吸水噴霧装置(J)のキャップ(C)部を4本のガイドローラ(2a)(2a)(2a)(2a)でそれぞれ把持し、キャップ(C)を右回転させながら上下移動させて液体注入容器(B)の口部(Ba)へ螺着する為の回転・上下作動式キャップ締結装置(2)を一対に組み合わせ、且つ、該装置は回転軸部(S1)を中心にして回転作動する回転台板(RS1)上の周囲6箇所にそれぞれ設け、且つ、移送装置によって上部から移送されてきた吸水噴霧装置(J)と下部から移送されてきた液体注入容器(B)を一対に組み合わせるものである。
そして、一方の上記遥動式押圧ガイドレバー(1)は図2に示す様に、回転台板(RS2)上の周囲6箇所にそれぞれ設けられ、回動軸部(S2)を中心に所定角度回動可能に設け、且つ、押圧ガイドレバー(1)は先端部にV字状の案内部(1a)と、案内部の中心に吸水管(SP)の先端を案内するU字状の溝(1b)をそれぞれ設け、且つ、遥動式押圧ガイドレバー(1)は案内部中心に設けた溝部(1b)が、押圧ガイドレバーを前方側に回動した時、キャップ(C)の中心に合致する様に調整可能に設けられている。
又、他方の上記回転・上下作動式キャップ締結装置(2)は図1に示す様に、回転台板(RS1)上の周囲6箇所にそれぞれ設けられ、且つ、各キャップ締結装置(2)にはキャップ(C)の外径寸法に適合した4本のガイドローラ(2a)をクロス状に設け、且つ、4本のガイドローラ(2a)を同時に右回転させながら上下移動させてキャップ(C)を螺着するものである。
次に、この発明の屈曲型吸水管付キャップの液体容器への挿入締結する組付作業手順について説明すると、移送装置によって装置本体の上方側から移送されてくる吸水噴霧装置(J)と、下方側から移送されてくる液体注入容器(B)をそれぞれ装置本体の上下にタイムリーに設置し、吸水噴霧装置(J)のキャップ(C)外周部を4本のガイドローラ(2a)で把持する。そして、図3に示す様に最初に遥動式押圧ガイドレバー(1)を前後方向に所定角度(α)回動させて屈曲型吸水管(SP)先端部が直線状に成るまで押圧矯正して液体容器(B)の口部(Ba)中心に合わせる。そして、回転・上下作動式キャップ締結装置(2)に設けた4本のガイドローラ(2a)を右方向に同時回転させながら下方へ移動させ、屈曲型吸水管(SP)の先端部が液体容器(B)の口部(Ba)へ完全に挿入された時点で、遥動式押圧ガイドレバー(1)はタイマー又はセンサー等の検出装置により自動的に元の位置に退避し、更に下方に屈曲型吸水管を挿入しながらキャップを螺着し、完全にキャップが締結されると、検出装置により回転・上下作動式キャップ締結装置(2)の4本のガイドローラ(2a)は自動的に解放され上方の元の位置に退避すると、更に検出装置の指令により回転台板(RS1)(RS2)がそれぞれ所定角度(60度)回転して、次の吸水噴霧装置(J)と液体容器(B)が移送されてくる。以上の作業工程を繰り返す事で複数の屈曲吸水管型噴霧器付液体容器のキャップ締結作業が高速で行われる。
尚、上記の遥動式押圧ガイドレバー(1)は一例であり、屈曲型吸水管(SP)が直線状に矯正され、且つ、液体容器(B)の口部(Ba)へ容易に挿入可能な構造であればこの限りではない。
この発明の屈曲吸水管型噴霧器付液体容器のキャップ締結装置は、屈曲型吸水管を液体注入容器の口部へ高速、且つ、確実に挿入可能に設けた事で、製造コストの軽減が可能と成り、又、他への吸水管付キャップの型替えに於いては部分的なカム交換及びガイドレバーの交換のみで対応可能と成る為、多くの関係市場に寄与する点で産業上の利用可能性を有する。
1 押圧ガイドレバー
1a ガイド部
1b 溝部
2 回転・上下作動式キャップ締結装置
2a ガイドローラ
B 液体注入容器
Ba 口部
C キャップ
J 吸水噴霧装置
RS1 回転台板
RS2 回転台板
S1 回転軸部
S2 回動軸部
SP 屈曲型吸水管
X 中心軸部
α 所定角度

Claims (1)

  1. 上方にキャップ、下方に液体注入容器とが、順次、別個に搬送され、これらを自動的に螺着して締結する組付装置であって、
    上部に吸水噴霧装置(J)、下部に屈曲した吸水管(SP)を一体に装着したキャップ(C)を、該キャップ(C)と螺合する口部(Ba)を有する液体注入容器(B)に差し込む組付装置において、
    前記キャップ(C)を把持し、該キャップを回転動作、並びに上下作動をするキャップ締結装置(2)を複数個設けると共に、キャップ締結装置(2)の近傍に押圧ガイレバー(1)を設け、
    これらキャップ締結装置(2)で、順次、キャップ(C)を搬送し、順次、液体注入容器(B)の口部(Ba)へキャップ(C)を螺着するに際し、
    屈曲した吸水管(SP)を、前記押圧ガイレバー(1)のV字状の案内部(1a)で押圧しながら該案内部の中心部に形成したU字状の溝部(1b)にガイドし、
    該ガイレバー(1)で、前記吸水噴霧装置(J)の屈曲した吸水管(SP)を、押圧矯正し、一時的に直線状になるよう押圧し、
    その状態でキャップ(C)を保持している前記キャップ締結装置(2)を下方向に降下させて、
    一時的に直線状になる前記屈曲した吸水管(SP)を、液体注入容器(B)の口部(Ba)へ挿入する
    ことを特徴とする自動組付装置。
JP2009144829A 2009-06-18 2009-06-18 自動組付装置及び自動組付方法 Expired - Fee Related JP5543731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009144829A JP5543731B2 (ja) 2009-06-18 2009-06-18 自動組付装置及び自動組付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009144829A JP5543731B2 (ja) 2009-06-18 2009-06-18 自動組付装置及び自動組付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011001086A JP2011001086A (ja) 2011-01-06
JP5543731B2 true JP5543731B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=43559409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009144829A Expired - Fee Related JP5543731B2 (ja) 2009-06-18 2009-06-18 自動組付装置及び自動組付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5543731B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103482550B (zh) * 2013-09-23 2015-04-29 常州汇拓科技有限公司 全自动导流盖压盖机
CN104828762A (zh) * 2015-04-29 2015-08-12 林常清 一种香水瓶自动拧头设备
CN107298416A (zh) * 2017-07-10 2017-10-27 苏州首达机械有限公司 一种基于链板式间歇作业的压盖导向机构
CN114421100B (zh) * 2021-10-15 2023-08-01 芜湖天弋能源科技有限公司 一种锂电池注液孔矫正注液装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335399Y2 (ja) * 1985-11-08 1991-07-26
JPS6367294A (ja) * 1986-09-06 1988-03-26 澁谷工業株式会社 兼用型キャッパ
JPH0780506B2 (ja) * 1990-10-11 1995-08-30 靜甲株式会社 トリガーポンプ容器用施蓋,巻締機およびトリガーポンプ容器用施蓋,巻締方法
JPH05254651A (ja) * 1991-07-09 1993-10-05 Hitachi Zosen Sangyo Kk 容器への物体充填方法および装置
JP3298063B2 (ja) * 1996-12-27 2002-07-02 花王株式会社 キャップ締付装置
JP3563598B2 (ja) * 1998-06-26 2004-09-08 靜甲株式会社 チューブ付きキャップ取付装置およびその方法
JP4773893B2 (ja) * 2006-06-13 2011-09-14 花王株式会社 キャップ取着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011001086A (ja) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5543731B2 (ja) 自動組付装置及び自動組付方法
US7921980B2 (en) Device and method for vertical adjustment in container processing machines
CN105478546B (zh) 一种半自动两头弯管机
CN108787832B (zh) 一种多功能扳手夹爪加工机的折弯装置
CN107117574A (zh) 一种圆罐灌装传送机构
RU2010113727A (ru) Машина для получения жгутов и способ получения кабельных жгутов
CN103143643B (zh) 钢筋弯箍机的气动弯箍装置
CN105712063A (zh) 洗衣机内桶夹紧校正翻转装置
CN202963268U (zh) 毛细管扩口用夹持装置
CN107297813A (zh) 一种陶瓷产品生产用可调式喷釉设备
CN104890946A (zh) 将平整的小袋转换为四面体小袋的旋转式包装机的装置
CN102765185B (zh) 夹胚机械手
CN108637055A (zh) 一种汽车弯管成型机构、弯折方法
CN202928962U (zh) 自动翻转式灯检机
ITTO20100491A1 (it) Macchina curvatubi con sistema di caricamento automatico e metodo per il caricamento automatico di tubi sulla testa di curvatura di una macchina curvatubi.
CN207205540U (zh) 一种用于异形加热管流水线生产的全自动螺母焊接系统
JP4872574B2 (ja) 容器処理装置
CN203473875U (zh) 稳定杆定位装置
CN203357297U (zh) 一种长管输送装置托架
CN206375653U (zh) 一种灌装夹紧装置
CN104261332A (zh) 托瓶进瓶方法及托瓶进瓶装置
CN205419264U (zh) 一种细缆自动送料装置
CN102795584A (zh) 一种桶装水灌装装置
CN210236314U (zh) 一种扁矩形管双管同步翻管扶正系统
CN210595195U (zh) 一种制药用药物灌装机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5543731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees