JP5540677B2 - 金属帯コイルの側面不揃い矯正装置 - Google Patents

金属帯コイルの側面不揃い矯正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5540677B2
JP5540677B2 JP2009279360A JP2009279360A JP5540677B2 JP 5540677 B2 JP5540677 B2 JP 5540677B2 JP 2009279360 A JP2009279360 A JP 2009279360A JP 2009279360 A JP2009279360 A JP 2009279360A JP 5540677 B2 JP5540677 B2 JP 5540677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
metal band
steel strip
band coil
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009279360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011121074A (ja
Inventor
努 杉山
貴夫 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2009279360A priority Critical patent/JP5540677B2/ja
Publication of JP2011121074A publication Critical patent/JP2011121074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5540677B2 publication Critical patent/JP5540677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

本発明は、熱間圧延で製造された金属帯コイルの側面の不揃いを矯正するための金属帯コイルの側面不揃い矯正装置に関するものである。
例えば製鉄所の熱延工場で製造されたコイル(鋼帯コイル)は、図5に示すように、コイル巻取り工程でのコイル1の先端の非定常部において、テレスコープ形状の巻きズレ(コイル側面の不揃い)9が生じることがある。この巻きズレ9はコイル1をアップエンド(軸方向が縦向き)に設置した際、コイル1のエッジ部(鋼帯幅端部)が折れ込み、品質不良の原因となる。
これに対して、コイル巻取り装置の後面に、平滑円盤にてコイル側面に荷重を付加して巻きズレを矯正する矯正装置があるが、矯正装置の受け側の強度が十分でないことから、矯正荷重を制約され、機能が十分に発揮できないという問題があった。
また、薄肉材などでは、この矯正作業において折れ込みを発生させることもあり、比較的小さい力で矯正効果を発揮するニーズがあった。
こういった背景から、近年の熱延工場では、巻取り後のコイルの搬送をダウンエンド(軸方向が横向き)でハンドリングして、この問題に対処しているケースもあるが、ハンドリングの際に折れ込みを誘発する可能性があるため、根本的な解決には至っていない。
この問題に対しては、特許文献1には、コイル尾端部の矯正方法として、コイルをダウンエンドに回転させながら矯正する方法が記載されているが、コイル先端(内巻き)側は矯正荷重が大きいことは変わらない。
また、特許文献2には、コイル先端を検出し、それを掴んだ後、内側に巻き締めながら修正する方法が提案されているが、コイル巾方向調整工程、先端検出工程、矯正工程、搬送工程と工程が複雑すぎ、サイクルタイムが多く要するため、巻きズレが大きすぎるものを選択的に実施するのであれば可能であるが、大量発生、連続発生の際には適用が難しいと推定できる。また、対象のコイルがダウンエンドであることを前提としており、コイルがアップエンドの際には適用は難しいし、設備費が大きくなることが推定される。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、金属帯コイル(例えば、鋼帯コイル)の側面の不揃いを適切に矯正することができる金属帯コイルの側面不揃い矯正装置を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、上記課題を解決するために、前述したような、平滑円盤にて金属帯コイルの側面に荷重を付加して金属帯コイルの巻きズレ(金属帯コイルの側面不揃い)を矯正することを前提にして、その際に問題となる矯正荷重(金属帯コイル側面に付加する荷重)を低減する方法について鋭意検討を行った。
その結果、本発明者らは、予め金属帯コイルの内径内面を強制冷却することを着想した。すなわち、通常、金属帯コイルの巻きズレは仕上圧延機からコイラ巻き付けまでのランナウト長さ分だけ非定常状態になることから金属帯コイル内径側で発生することが多く、この部分の矯正が最も困難である。このような金属帯コイルの巻きズレの矯正には、巻きズレが発生している個所の金属帯間の摩擦力に打ち勝つだけの荷重を付加すれば矯正は可能であるが、金属帯表面の平滑度や温度、また材質によってはスプリングバックが大きい場合は金属帯同士の密着度が大きくなり、矯正に要する荷重は大きくなる。これに対し、冷却水を金属帯コイルの内径内面に噴射するノズルを平滑円盤に装着して、予め金属帯コイルの内径内面を強制冷却すれば、高温(例えば、鋼帯コイルでは通常300℃以上)である金属帯コイルの内径側が冷却され、熱収縮により金属帯間に隙間が生じ、密着度を緩和できるので、小さい荷重で矯正することが可能となる。
上記の着想に基づいて、本発明は以下の特徴を有している。
[1]金属帯コイルの側面の不揃いを矯正するための側面不揃い矯正装置であって、アップエンドに設置された金属帯コイルの側面に荷重を付加する平滑盤と、予め金属帯コイルの内径内面を強制冷却する冷却手段とを備えていることを特徴とする金属帯コイルの側面不揃い矯正装置。
[2]前記冷却手段は、平滑盤に装着されて、金属帯コイルの内径内面に冷却水を噴射するノズルを備えていることを特徴とする前記[1]に記載の金属帯コイルの側面不揃い矯正装置。
本発明においては、金属帯コイル(例えば、鋼帯コイル)の側面の不揃いを適切に矯正することができる。すなわち、平滑盤にて金属帯コイル側面に荷重を付加して金属帯コイルの巻きズレ(側面不揃い)を矯正するに際して、従来は設備能力起因で矯正できなかったものが、同等の力でより広範囲の金属帯コイルにまで矯正可能となる。また、荷重向上のための設備投資を抑制できるほか、矯正に耐えうる基礎などの増強を回避できるようになる。
本発明の一実施形態における鋼帯コイル側面不揃い矯正装置を示す立面図である。 本発明の一実施形態における冷却装置を示す立面図である。 本発明の一実施形態における冷却装置を示す平面図である。 本発明の一実施形態における動作手順を示す図である。 鋼帯コイルの巻きズレ(側面不揃い)を示す図である。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施形態における鋼帯コイル側面不揃い矯正装置を示す立面図である。
図1に示すように、この実施形態における鋼帯コイル側面不揃い矯正装置10は、鋼帯コイル1がアップエンドに設置される基盤11と、基盤11に立設された支柱12と、支柱12に支持された上部フレーム13と、上部フレーム13に装着された油圧シリンダ14と、油圧シリンダ14に連結部材15を介して取り付けられた平滑円盤(下面が平滑になっている円盤)16とを備えている。
これにより、この鋼帯コイル側面不揃い矯正装置10は、アップエンドに設置された鋼帯コイル1の側面に対して、油圧シリンダ14を駆動して平滑円盤16によって荷重を付加することで、鋼帯コイル1の側面不揃いを矯正するようになっている。
その上で、この実施形態においては、鋼帯コイル1の内径内面2に冷却水を噴射するための冷却装置20として、噴射ヘッダ21と噴射ノズル22と冷却水供給配管23とが平滑円盤16に装着されている。なお、噴射ヘッダ21と噴射ノズル22は、鋼帯コイル1の内径空間部3に収まるような大きさになっている。
その冷却装置20の詳細は、図2に立面図、図3に平面図を示すように、平滑円盤16の中心に円形の噴射ヘッダ21が設置され、その噴射ヘッダ21に噴射ノズル22が放射状に配置されている。なお、図2、図3において、24、25は噴射ヘッダ21を平滑円盤16に装着するための補助部材である。
上記のように構成された鋼帯コイル側面不揃い矯正装置10を用いて鋼帯コイル1の側面不揃い(巻きズレ)を矯正する際の動作手順を図4に示す。すなわち、下記の(S1)〜(S4)の動作手順によって行う。
(S1)まず、図4(a)に示すように、鋼帯コイル1を基盤11上の所定の位置にアップエンドで設置する。そして、油圧シリンダ14を駆動して、平滑円盤16を下降させる。
(S2)図4(b)に示すように、平滑円盤16が鋼帯コイル1に接触したら、平滑円盤16をその位置で停止させる。
(S3)次に、図4(c)に示すように、鋼帯コイル1の内径内面2に向けて噴射ノズル22から冷却水を噴射する。なお、図4(c)では、説明の都合上、平滑円盤16は省略している。
(S4)そして、図4(d)に示すように、油圧シリンダ14を再度駆動して、平滑円盤16によって鋼帯コイル1の側面に荷重を付加することで側面不揃い9を押込んで、矯正終了となる。
このようにして、この実施形態においては、アップエンドに設置された鋼帯コイル1の側面に平滑円盤16で荷重を付加することによって側面不揃い9を矯正するに際して、予め鋼帯コイル1の内径内面2を冷却装置20(噴射ヘッダ21、噴射ノズル22)によって強制冷却するようにしているので、通常300℃以上である鋼帯コイル1の内径側が冷却され、熱収縮により鋼帯間に隙間が生じ、密着度を緩和できることから、小さい荷重で矯正することが可能となる。
しかも、円形の噴射ヘッダ21に噴射ノズル22が放射状に配置しているので、鋼帯コイル1の内径内面2に満遍なく冷却水を噴射することができ、より効果的に矯正荷重の低減が可能となるばかりか、鋼帯コイル1の内径内面2以外に冷却水の飛散がないので、他の設備への影響も極小化することができる。
なお、上記の実施形態においては、平滑円盤を用いて鋼帯コイルの側面に荷重を付加しているが、本発明では平滑円盤に限られるものではなく、平滑多角形盤等の他の平滑盤であってもよい。
1 鋼帯コイル
2 鋼帯コイルの内径内面
3 鋼帯コイルの内径空間
9 鋼帯コイルの巻きズレ(側面不揃い)
10 鋼帯コイル側面不揃い矯正装置
11 基盤
12 支柱
13 上部フレーム
14 油圧シリンダ
15 連結部材
16 平滑円盤
20 冷却装置
21 噴射ヘッダ
22 噴射ノズル
23 冷却水供給配管
24 補助部材
25 補助部材
特開平10−099915号公報 特開平06−015355号公報

Claims (1)

  1. 金属帯コイルの側面の不揃いを矯正するための側面不揃い矯正装置であって、アップエンドに設置された金属帯コイルの側面に荷重を付加する平滑盤と、予め金属帯コイルの内径内面を強制冷却する冷却手段とを備えており、前記冷却手段は、平滑盤に装着されて、金属帯コイルの内径内面に冷却水を噴射するノズルを備えていることを特徴とする金属帯コイルの側面不揃い矯正装置。
JP2009279360A 2009-12-09 2009-12-09 金属帯コイルの側面不揃い矯正装置 Active JP5540677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009279360A JP5540677B2 (ja) 2009-12-09 2009-12-09 金属帯コイルの側面不揃い矯正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009279360A JP5540677B2 (ja) 2009-12-09 2009-12-09 金属帯コイルの側面不揃い矯正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011121074A JP2011121074A (ja) 2011-06-23
JP5540677B2 true JP5540677B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=44285523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009279360A Active JP5540677B2 (ja) 2009-12-09 2009-12-09 金属帯コイルの側面不揃い矯正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5540677B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109158447B (zh) * 2018-09-27 2023-11-17 中重科技(天津)股份有限公司 一种新型循环水冷却压塔

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11244939A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Nkk Corp 熱延コイルの耳折れ防止方法
JP2006061934A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Jfe Steel Kk 鋼帯の巻取り方法
JP4893274B2 (ja) * 2006-11-30 2012-03-07 Jfeスチール株式会社 帯状体の巻不揃修正装置及び修正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011121074A (ja) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5573139B2 (ja) 金属帯コイルの側面不揃い矯正装置
JP6007597B2 (ja) 形鋼用曲り矯正装置および形鋼の曲り矯正方法
JP2011184773A (ja) 連続焼鈍設備およびその設備における急冷焼入時の金属板の波状変形抑制方法
JP6521193B1 (ja) 鋼板の製造設備および鋼板の製造方法
JP5540677B2 (ja) 金属帯コイルの側面不揃い矯正装置
CN105026063A (zh) 卷板中空滚筒的制造方法、卷板中空滚筒及钢板制造工艺装置
JP6179016B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
KR101530786B1 (ko) 코일 누름장치
JP4760403B2 (ja) サーマルクラウン制御装置、圧延機及びその圧延機を用いた金属帯の製造方法
JPH11244939A (ja) 熱延コイルの耳折れ防止方法
JP5773996B2 (ja) Uoe鋼管を拡管する際にプロセスを監視しプロセスを制御するための方法および装置
CN111940543A (zh) 一种热轧卷取工艺中防止扁卷的方法
TWI222903B (en) Method and apparatus for cooling steel plate, and method for manufacturing steel plate
KR101138090B1 (ko) 방청지 방사접기장치 및 이를 이용한 코일 포장용 방청지권취장치
KR20120000993A (ko) 후판압연라인의 승강 턴테이블 장치 및 이를 포함하는 압연 장치
JP2003230910A (ja) コイルの巻形状不良修正装置
JP2006281306A (ja) コイル潰れ抑制及び防止方法並びに置き台
JP4986939B2 (ja) 鋼矢板用圧延ロールの水切り装置
CA2896170A1 (en) Asymmetric coil support
JP4739037B2 (ja) グリッパを有するテンションリール、金属帯の巻取り方法及び装置
JP5353259B2 (ja) 高強度厚肉熱延鋼板の巻き取り方法および巻き取り装置
JP5609366B2 (ja) 熱延鋼板の巻き取り方法
KR100971239B1 (ko) 열간코일 권취용 맨드릴의 열간코일 냉각장치
JP6102245B2 (ja) リング状ワークの変形矯正装置
JP4096842B2 (ja) 熱延コイルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5540677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250