JP5540664B2 - 光軸調整システム、光軸調整装置、光軸調整方法、及びプログラム - Google Patents
光軸調整システム、光軸調整装置、光軸調整方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5540664B2 JP5540664B2 JP2009264741A JP2009264741A JP5540664B2 JP 5540664 B2 JP5540664 B2 JP 5540664B2 JP 2009264741 A JP2009264741 A JP 2009264741A JP 2009264741 A JP2009264741 A JP 2009264741A JP 5540664 B2 JP5540664 B2 JP 5540664B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- optical axis
- axis adjustment
- light beams
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
本発明の第1の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施形態の光軸調整システム1の一構成例を示す全体図である。光軸調整システム1は、プロジェクタから投射される複数の光ビームが1本の光ビームになるように、各光ビームの光軸を調整するためのシステムである。
x(2, i)≦x(2, j)・・・(式2)
上記(式1)、(式2)のうち、いずれかが成立しないのであれば(ステップS13:NO)、交差解消部4021は、下記(式3)、(式4)がいずれも成立するか否かを判断する(ステップS14)。
x(2, i)>x(2, j)・・・(式4)
上記(式3)、(式4)のうち、いずれかが成立しないのであれば(ステップS14:NO)、交差解消部4021は、「i」、「j」の光ビームが、Y軸方向から見てスクリーン間で互いに交差していると判断する。そして、交差解消部4021は、「i」、「j」の光ビームの光軸方向を調整して、スクリーンSc1、Sc2のいずれかにおける各光ビームのx座標を入れ替える(ステップS15)。
y(2, i)≦y(2, j)・・・(式6)
上記(式5)、(式6)のうち、いずれかが成立しないのであれば(ステップS16:NO)、交差解消部4021は、下記(式7)、(式8)がいずれも成立するか否かを判断する(ステップS17)。
y(2, i)>y(2, j)・・・(式8)
上記(式7)、(式8)のうち、いずれかが成立しないのであれば(ステップS17:NO)、交差解消部4021は、「i」、「j」の光ビームが、X軸方向から見てスクリーン間で互いに交差していると判断する。そして、交差解消部4021は、プロジェクタ10を制御信号で制御することにより、「i」、「j」の光ビームの光軸方向を調整して、スクリーンSc1、Sc2のそれぞれにおける各光ビームのy座標を入れ替える(ステップS18)。
x(2, i)−x(2, j)<ε・・・(式10)
上記(式9)、(式10)において、「ε」は、各スクリーンにおける光ビームの座標間の距離に関する閾値である。
y(2, i)−y(2, j)<ε・・・(式12)
上記(式11)、(式12)のうち、いずれかが成立しないのであれば(ステップS35:NO)、一致処理部4022は、プロジェクタ10を制御信号で制御することにより、「i」、「j」の光ビームの光源位置を調整して、スクリーンSc1、Sc2のそれぞれにおける各光ビームのy座標を一致させる(ステップS36)。そして、一致処理部4022は、ステップS35に戻る。
本発明の第2の実施形態について、図12を参照して説明する。図12は、本実施形態の光軸調整システム1aの一構成例を示す全体図である。同図に示すように、光軸調整システム1aは、カメラ30を設けず、カメラを1台のみとしている点以外は、第1の実施形態の光軸調整システムと同様の構成である。なお、本実施形態の光軸調整システム1aについて、図1〜図10で説明した構成と同様の処理の詳細な説明を省略し、第1の実施形態と異なる点について詳しく説明する。
本発明の第3の実施形態について、図13および図14を参照して説明する。図13は、本実施形態の光軸調整システム1bの一構成例を示す全体図である。同図に示すように、光軸調整システム1bは、カメラ30を設けず、カメラおよびスクリーンの設置位置が異なる点以外は、第1の実施形態の光軸調整システムと同様の構成である。なお、本実施形態の光軸調整システム1bについて、図1〜図10で説明した構成と同様の処理の詳細な説明を省略し、第1の実施形態と異なる点について詳しく説明する。
本発明の第4の実施形態について、図15および図16を参照して説明する。図15は、本実施形態の光軸調整システム1cの一構成例を示す全体図である。同図に示すように、光軸調整システム1cは、カメラ30を有さず、撮像用ミラー51および52を更に有する点以外は、第1の実施形態の光軸調整システムと同様の構成である。なお、本実施形態の光軸調整システム1cについて、図1〜図10で説明した構成と同様の処理の詳細な説明を省略し、第1の実施形態と異なる点について詳しく説明する。
本発明の第5の実施形態について、図17および図18を参照して説明する。図17は、本実施形態の光軸調整システム1dの一構成例を示す全体図である。同図に示すように、光軸調整システム1dは、光軸調整装置40の代わりに光軸調整装置40dを有し、カメラ60を更に有する点以外は、第1の実施形態の光軸調整システムと同様の構成である。なお、本実施形態の光軸調整システム1dについて、図1〜図10で説明した構成と同様の処理の詳細な説明を省略し、第1の実施形態と異なる点について詳しく説明する。
本発明の第6の実施形態について、図19および図20を参照して説明する。図19は、本実施形態の光軸調整システム1eの一構成例を示す全体図である。同図に示すように、光軸調整システム1eは、光軸調整装置40、およびスクリーンSc2の代わりに光軸調整装置40e、およびスクリーンSc2eを有し、スクリーンSc3、走査用ミラー70、およびカメラ80を更に有する点以外は、第1の実施形態の光軸調整システムと同様の構成である。なお、本実施形態の光軸調整システム1eについて、図1〜図10で説明した構成と同様の処理の詳細な説明を省略し、第1の実施形態と異なる点について詳しく説明する。
10 プロジェクタ
20、30、60、80 カメラ
40、40d、40e 光軸調整装置
51、52 撮像用ミラー
70 走査ミラー
101 ビーム合成部
102 受信部
103 制御部
101LR、101LB、101LG 光源
102MG ミラー
102MR、102MB ダイクロイックミラー
401 画像取得部
4021 交差解消部
4022 一致処理部
4023 ラスタ調整部
403 送信部
404 ビームプロファイル計測部
SS、Sc1、Sc2、Sc2e、Sc3 スクリーン
PR プロジェクタ
R レーザ光源
S ガイド溝
H 調整穴
B ベース
P ガイドピン
PR1、PG1、PB1、PR2、PG2、PB2 スポット
M1 ミラー
M2、M3 ダイクロイックミラー
M4 走査ミラー
SR、SB、SG 光源
C1 カメラ
Claims (15)
- 投射装置により投射される複数の光ビームの、それぞれの光源位置及び光軸方向を調整する光軸調整システムであって、
前記投射装置により投射された前記複数の光ビームを透過する第1のスクリーンと、
前記第1のスクリーンを透過した前記複数の光ビームが照射されるように設置された第2のスクリーンと、
前記第1のスクリーン及び前記第2のスクリーンのうち、前記光ビームが照射されているスポットを含む部分を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により撮像された画像に基づいて、前記第1のスクリーン及び前記第2のスクリーンにおける、それぞれの前記光ビームの照射位置の間の距離が所定値以内になるように、前記光源位置及び前記光軸方向を調整する光軸調整装置と、
を有する光軸調整システム。 - 前記光軸調整装置は、
前記撮像手段により撮像された画像を取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段により取得された前記画像に基づいて、前記投射装置により投射された前記複数の光ビームの、それぞれの光軸が、前記第1のスクリーンと前記第2のスクリーンとの間で交差しないように、前記光軸方向を調整する交差解消手段と、
前記画像取得手段により取得された前記画像に基づいて、前記第1のスクリーン又は前記第2のスクリーンにおける、それぞれの前記光ビームの照射位置の間の距離が所定値以内になるように、前記光源位置を調整する一致手段と、
を有する、請求項1に記載の光軸調整システム。 - 前記第1のスクリーン及び前記第2のスクリーンは、前記撮像手段が該第1のスクリーン及び第2のスクリーンを撮像できるように、前記投射装置により投射された前記複数の光ビームの光軸に対し、傾けて設置される、請求項1又は2に記載の光軸調整システム。
- 前記第1のスクリーン及び前記第2のスクリーンは、前記投射装置により投射された前記複数の光ビームの光軸に対し、直交するように設置される、請求項1又は2に記載の光軸調整システム。
- 前記撮像手段は、
前記第1のスクリーンを撮像する第1の撮像装置と、
前記第2のスクリーンを撮像する第2の撮像装置と、
を有する、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光軸調整システム。 - 前記光軸調整システムは、
前記第1のスクリーン及び前記第2のスクリーンを写す撮像用ミラーを更に有し、
前記撮像手段は、前記撮像用ミラーに写された前記第1のスクリーン及び前記第2のスクリーンを撮像する、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光軸調整システム。 - 前記第2のスクリーンは、前記第1のスクリーンを透過した前記複数の光ビームを透過するスクリーンである、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光軸調整システム。
- 前記光軸調整システムは、
前記第2のスクリーンを透過した前記複数の光ビームを使用して複数の走査線を生成する走査用ミラーと、
前記走査用ミラーにより生成された前記複数の走査線が投影されるように設置された第3のスクリーンと、
を更に有し、
前記投射装置は、
更に、前記第3のスクリーンに投影された前記複数の走査線が一致するように、前記光源位置及び前記光軸方向を調整する、請求項7に記載の光軸調整システム。 - 前記第2のスクリーンは、少なくとも1枚が透過型の複数のスクリーンを含む、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の光軸調整システム。
- 前記複数の光ビームの波長は互いに異なる、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の光軸調整システム。
- 前記複数の光ビームは、波長が同一の複数の光ビームを含み、
前記投射装置は、前記波長が同一の複数の光ビームのうち、一方を所定のパターンで断続的に出力し、
前記撮像手段は、前記パターンに応じたタイミングで、前記第1のスクリーン及び前記第2のスクリーンを複数回撮像する、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の光軸調整システム。 - 前記投射装置は、前記波長が同一の複数の光ビームを、それぞれ異なるパターンで断続的に出力する、請求項11に記載の光軸調整システム。
- 投射装置により投射された複数の光ビームを透過する第1のスクリーンと、
前記第1のスクリーンを透過した前記複数の光ビームが照射されるように設置された第2のスクリーンと、
前記第1のスクリーン及び前記第2のスクリーンのうち、前記光ビームが照射されているスポットを含む部分を撮像する撮像手段と、
光軸調整装置と、
を有する光軸調整システムにおける光軸調整装置であって、
前記撮像手段により撮像された画像を取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段により取得された前記画像に基づいて前記第1のスクリーン及び前記第2のスクリーンにおける、それぞれの前記光ビームの照射位置の間の距離が所定値以内になるように、該光ビームの光源位置及び光軸方向を調整する光軸調整手段と、
を有する光軸調整装置。 - 投射装置により投射された複数の光ビームを透過する第1のスクリーンと、
前記第1のスクリーンを透過した前記複数の光ビームが照射されるように設置された第2のスクリーンと、
前記第1のスクリーン及び前記第2のスクリーンのうち、前記光ビームが照射されているスポットを含む部分を撮像する撮像手段と、
光軸調整装置と、
を有する光軸調整システムにおける光軸調整方法であって、
光軸調整装置が、前記撮像手段により撮像された画像を取得し、
前記画像に基づいて前記第1のスクリーン及び前記第2のスクリーンにおける、それぞれの前記光ビームの照射位置の間の距離が所定値以内になるように、該光ビームの光源位置及び光軸方向を調整する、光軸調整方法。 - 投射装置により投射された複数の光ビームを透過する第1のスクリーンと、
前記第1のスクリーンを透過した前記複数の光ビームが照射されるように設置された第2のスクリーンと、
前記第1のスクリーン及び前記第2のスクリーンのうち、前記光ビームが照射されているスポットを含む部分を撮像する撮像手段と、
光軸調整装置と、
を有する光軸調整システムにおける光軸調整装置を制御するためのプログラムであって、
前記撮像手段により撮像された画像を取得する画像取得手順、及び
前記画像取得手順で取得された前記画像に基づいて前記第1のスクリーン及び前記第2のスクリーンにおける、それぞれの前記光ビームの照射位置の間の距離が所定値以内になるように、該光ビームの光源位置及び光軸方向を調整する光軸調整手順、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009264741A JP5540664B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 光軸調整システム、光軸調整装置、光軸調整方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009264741A JP5540664B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 光軸調整システム、光軸調整装置、光軸調整方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011107573A JP2011107573A (ja) | 2011-06-02 |
JP5540664B2 true JP5540664B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=44231085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009264741A Expired - Fee Related JP5540664B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 光軸調整システム、光軸調整装置、光軸調整方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5540664B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108732712A (zh) * | 2018-05-25 | 2018-11-02 | 歌尔股份有限公司 | 光路调节方法和光路调节装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013145153A1 (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-03 | パイオニア株式会社 | 画像描画装置 |
JP6851751B2 (ja) * | 2016-08-30 | 2021-03-31 | キヤノン株式会社 | 光学装置、加工装置、および物品製造方法 |
WO2021020394A1 (ja) * | 2019-07-29 | 2021-02-04 | 株式会社小糸製作所 | ビーム調整方法およびビーム調整装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01251010A (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-06 | Toshiba Corp | 光軸調整装置 |
JPH05291659A (ja) * | 1992-04-14 | 1993-11-05 | Toshiba Corp | レーザービーム補正機構 |
JP2003031882A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-31 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 自由電子レーザ共振器 |
JP5115044B2 (ja) * | 2007-06-13 | 2013-01-09 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置及び画像表示方法 |
JP2009122455A (ja) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Funai Electric Co Ltd | 画像表示装置 |
-
2009
- 2009-11-20 JP JP2009264741A patent/JP5540664B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108732712A (zh) * | 2018-05-25 | 2018-11-02 | 歌尔股份有限公司 | 光路调节方法和光路调节装置 |
CN108732712B (zh) * | 2018-05-25 | 2020-09-15 | 歌尔股份有限公司 | 光路调节方法和光路调节装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011107573A (ja) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8199335B2 (en) | Three-dimensional shape measuring apparatus, three-dimensional shape measuring method, three-dimensional shape measuring program, and recording medium | |
TWI434022B (zh) | 彩色共焦顯微系統及其訊號處理方法 | |
US20060164526A1 (en) | Image processing device and image capturing device | |
KR20160007361A (ko) | 투영광원을 구비한 촬영방법 및 그 촬영장치 | |
JP3893922B2 (ja) | レンズの評価方法およびレンズ評価装置 | |
JP2016166815A (ja) | 物体検出装置 | |
JP6883869B2 (ja) | 画像検査装置、画像検査方法、及び画像検査装置用部品 | |
US10893244B2 (en) | Compensating for vignetting | |
US6760096B2 (en) | Lens-evaluating method and lens-evaluating apparatus | |
JP5540664B2 (ja) | 光軸調整システム、光軸調整装置、光軸調整方法、及びプログラム | |
US8675141B2 (en) | Closed loop feedback for electronic beam alignment | |
JP2019158393A (ja) | 画像検査装置 | |
JP7093915B2 (ja) | 表面形状測定方法 | |
CN103486979A (zh) | 混合系统 | |
JP6279048B2 (ja) | 形状測定装置 | |
US4703344A (en) | Illumination system of the digital control type | |
US11326874B2 (en) | Structured light projection optical system for obtaining 3D data of object surface | |
JP5799473B2 (ja) | 撮影装置とその撮影方法 | |
JP2014106094A (ja) | 形状測定装置 | |
JP7152223B2 (ja) | 画像測定装置 | |
EP3560184B1 (en) | Compensating for vignetting | |
JPWO2002069019A1 (ja) | 光変調装置の位置調整装置および光変調装置の位置調整方法 | |
JP6277816B2 (ja) | プロジェクター | |
US20120081681A1 (en) | Drawing device and drawing method | |
JP2011133360A (ja) | 距離計測装置、距離計測方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5540664 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |