JP5538752B2 - 記録装置、記録方法及び画像処理装置 - Google Patents

記録装置、記録方法及び画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5538752B2
JP5538752B2 JP2009139534A JP2009139534A JP5538752B2 JP 5538752 B2 JP5538752 B2 JP 5538752B2 JP 2009139534 A JP2009139534 A JP 2009139534A JP 2009139534 A JP2009139534 A JP 2009139534A JP 5538752 B2 JP5538752 B2 JP 5538752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejection
ejection port
ink
discharge
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009139534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010284849A5 (ja
JP2010284849A (ja
Inventor
公治 井上
敬 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009139534A priority Critical patent/JP5538752B2/ja
Priority to US12/793,759 priority patent/US8226192B2/en
Publication of JP2010284849A publication Critical patent/JP2010284849A/ja
Publication of JP2010284849A5 publication Critical patent/JP2010284849A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5538752B2 publication Critical patent/JP5538752B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/14Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1714Conditioning of the outside of ink supply systems, e.g. inkjet collector cleaning, ink mist removal

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、記録ヘッドを移動させつつ記録ヘッドからインクを吐出させることにより記録媒体に画像を形成するインクジェット式の記録装置記録方法及び画像処理装置に関する。
複数の吐出ノズルを有する記録ヘッドの各々のノズルに設けられた電気熱変換素子あるいは電気機械変換素子によりエネルギーを発生させてノズル内のインクを吐出させ、記録媒体上に画像を形成するインクジェット式の記録装置が知られている。このインクジェット記録装置では、画像形成速度を数倍に高めるために、複数の吐出ノズルからなる吐出口列を複数配列して、一色のインクを複数の吐出口列の吐出口から吐出するものが知られている。インクジェット記録装置では、吐出口から記録媒体に向けて吐出されたインク滴から分離したインクがスプラッシュ状に飛散してインクミストとして浮遊する。このインクミストが記録ヘッドの吐出口形成面に付着して吐出口の周りに多量に堆積することにより記録ヘッドの吐出性能が低下する可能性がある。特に、複数の吐出口列を高密度で配置した場合には、隣り合う吐出口列の間で、吐出される液滴によって発生する気流(以下「自己気流」という)が互いに干渉し、結果として記録媒体から記録ヘッドへ向けて吹き上げる強い気流が発生する。記録ヘッドへ向けて吹き上げる強い気流は、大量のインクミストを記録ヘッドの吐出口付近に付着させ、それが吐出口を塞ぐ可能性がある。このため、例えば、特許文献1は、記録ヘッドの吐出口形成面に付着したインクミストをふき取る技術を開示している。
特開平5−293973号公報
しかしながら、記録ヘッドの吐出口形成面に付着したインクミストをふき取る工程を記録装置に適用すると、スループット低下の原因となるという問題がある。
本発明は上述の課題を解決すべく成されたもので、スループットが低下するのを防ぎつつ、記録ヘッドの吐出口形成面へのインクミストの付着が抑制できる記録装置記録方法及び画像処理装置を提供することを目的とする。
本発明に係る記録装置は、インクを吐出する複数の吐出口が所定方向に列をなすように配置されることで構成される同じ色のインクを吐出する第1の吐出口群と第2の吐出口群とが前記所定方向と交差する方向に隣り合うように配置された記録ヘッドを記録媒体に対して前記所定方向と交差する走査方向に相対的に走査しながら、第1の吐出口群と第2の吐出口群とのそれぞれに対応して設定されたインクの単位時間当たりの吐出数である吐出頻度に応じてインクを吐出することにより前記記録媒体に画像を形成する記録装置であって、前記記録媒体と前記吐出口との距離が所定の距離よりも長い場合における前記第1の吐出口群の前記吐出頻度に対する前記走査方向において前記第1の吐出口群より上流側の前記第2の吐出口群の前記吐出頻度の比が、前記記録媒体と前記吐出口との距離が前記所定の距離よりも短い場合における前記比より小さい、ことを特徴とする。
本発明によれば、記録ヘッドのインク吐出口形成面へのインクミストの付着を抑制でき、安定的かつ高速な記録が可能になる。
本発明が適用される記録装置の記録部の一例を示す概略斜視図である。 図1の記録ヘッドを吐出口形成面側から見た図である。 図1の記録ヘッドの吐出口列方向の断面図である。 図1の記録装置の制御系の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における記録ヘッドの動作を説明するための図である。 本発明の他の実施形態における記録ヘッドの動作を説明するための図である。 本発明が適用される記録装置の記録部の他の例の概略斜視図である。 図7の記録装置の記録ヘッドを吐出口形成面側から見た図である。 本発明のさらに他の実施形態の記録ヘッドの動作を説明するための図である。
以下に、図面を参照して、本発明の好適な実施形態を例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。なお、以下に説明する実施形態では、インクジェット方式に従う記録ヘッドを用いた記録装置を例に挙げて説明する。なお、「記録」(「プリント」という場合もある)とは、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成することを意味する。文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わず、また人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かを問わない。また、「記録」には、記録媒体の加工を行う場合も含まれる。「記録媒体」とは、一般的な記録装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等、インクを受容可能なものも表すものとする。さらに、「インク」(「液体」と言う場合もある)とは、上記「記録(プリント)」の定義と同様広く解釈されるべきである。また、「インク」は、記録媒体上に付与されることによって、画像、模様、パターン等の形成に供され得る液体を表すものとする。さらに、「ノズル」とは、特にことわらない限り、インクの吐出口およびこれに連通する液路を意味するものとする。
図1は、本発明が適用されるインクジェット式の記録装置の記録部の概略構成を示す斜視図である。図2は、記録ヘッドをインクの吐出口形成面側から見た図である。図3は、図1の記録ヘッドの吐出口列方向の断面図である。図1に示すように、本発明に係る記録装置は、ガイド軸408に沿ってX方向に移動可能に構成されたキャリッジ403上に、記録ヘッド401を搭載している。記録ヘッド401は、ブラックBk、シアンCy、マゼンタMg、イエローYeの4色のカラーインクを供給するインクタンクを備え、それぞれに対応した4色の記録素子列が一体的に構成された記録ヘッドとして構成されている。
キャリッジ403は非記録状態などの待機時には、図1のホーム・ポジション位置P1にある。404は紙送りローラであり、補助ローラ405とともに記録媒体407を狭持しつつ図の矢印の方向に回転し、記録媒体407をY方向に搬送する。また、406は給紙ローラであり、記録媒体を積載する不図示のトレーから記録媒体407の給紙を行うとともに、紙送りローラ404及び補助ローラ405と同様に記録媒体407を狭持する役割を果たす。
記録ヘッド401は、図2に示すように、キャリッジの進行方向(X方向)の先頭からBk,Cy,Mg,Yeの順に配列された吐出口列10−1〜10−4を複数有する。各色の吐出口列10−1〜10−4は、直線状に配置されたインクを吐出する複数の吐出口10を含み、各色ごとに4列形成されている。各色の吐出口列10−1〜10−4は、所定の列間距離を隔てて隣り合うように配置された吐出口列対R1,R2を2対有する。各々の吐出口列10−1〜10―4に含まれる複数の吐出口10は、記録ヘッド401の走査方向(キャリッジの往復方向)を横切る向きに配列されている。また、複数の吐出口列10−1〜10―4は、記録ヘッド401の走査方向に配列されている。
また、図3に示すように、吐出口列10−1および10−2は共通液室10−5へ、吐出口列10−3および10−4は共通液室10−6とそれぞれ連通してノズルを構成している。吐出口列10−2と10−3は1.6mm離れて配置されている。また、吐出口列10−1と10−2、及び吐出口列10−3と10−4は、それぞれ0.3mm離れた位置に配置されている。ここではCyインクについてのみ述べたが、他の色のインクについても同様の構成が成されている。また、多色記録素子列間距離はいずれの間隔も3.2mmとなっている。
次に、上記構成の記録装置の動作の一例について説明する。待機時には、ホーム・ポジション位置P1にあるキャリッジ403は、記録開始命令によりX方向に走査(スキャン)を開始し、記録ヘッド401の複数のノズルを記録データに従って選択的に駆動して記録媒体407上にインクを吐出して記録を行う。記録媒体407の端部まで1回の走査による記録が終了すると、キャリッジ403は元のホーム・ポジション位置P1に戻る。ここで、紙送りローラ404が矢印方向へ回転することにより、Y方向へ所定幅だけ記録媒体を搬送し、その後再びX方向へ走査による記録を開始する。このような記録走査と記録媒体の搬送とを交互に繰り返すことにより1枚の記録媒体への記録が行われる。また、記録ヘッドと記録媒体の距離は、記録媒体の種類や記録のモードにより可変となっている。
次に、上記で説明したインクジェット記録ヘッドの制御系の構成について、図4を参照して説明する。図4において、ホストコンピュータ300は、記録装置に対して記録命令などの制御データと記録すべき画像データを送信すると共に、記録装置からステータス情報などを受信する。入出力インターフェイス301は、ホストコンピュータ300から送信された制御データ及び画像データを受信すると共に、ステータス情報などをホストコンピュータに対して出力する。CPU302は、装置全体を制御する。ROM303は、制御プログラムやフォントなどのデータが格納される。RAM304は、記録データを一時的に格納する記録バッファやCPUのワークエリアとして使用される。モータドライバ305は、キャリッジ403の移動や搬送ローラ、給紙ローラ駆動用などの各種駆動用モータ306を駆動する。ヘッドドライバ307は、記録ヘッド401を駆動する。
ホストコンピュータ300から送信された画像データは、入出力インターフェイス301内の受信バッファに一時的に格納され、記録装置で処理可能な記録データに変換されてCPUに供給される。CPU302は、ROM303に格納されている制御プログラムに基づき、CPU302に供給された記録データを各インク単位に分割し、RAM304の記録バッファに一旦格納する。RAM304の記録バッファに格納された記録データは、各インクの記録素子列の駆動順序に合わせてCPU302に再度読み出され、実際の吐出タイミングに合わせてヘッドドライバ307に出力される。これにより、対応する記録ヘッドが駆動されてインクが吐出されて記録が行われる。
次に、上述のような記録装置を用いた本発明の第1の実施形態に係る記録ヘッドの駆動方法について図5を参照して説明する。本実施形態では、記録媒体407と記録ヘッド401との配置関係が、所定の関係を満たさない場合には、複数の吐出口列10−1〜10−4のインクの単位時間当たりの吐出発数である吐出頻度を均等にする。具体的には、画像の全ての画素にそれぞれインクを吐出し、かつ、1パスで印字する場合には、紙間距離は記録媒体や印字モードによって変更されるが、吐出頻度を吐出口列10−1から10−4まで均等にする。つまり、1吐出口列当たり25%デューティを担当し、トータル100%デューティとなるように吐出データを各吐出口列に振り分ける。一方、所定の関係を満たす場合には、吐出口列10−1〜10−4のインクの吐出頻度を後述するように変更する。
ここで、記録媒体407と記録ヘッド401との配置関係が所定の関係を満たす場合とは、例えば、記録ヘッド401と記録媒体の距離(以下、紙間距離という)が吐出口列10−2と10−3との距離(以下、列間距離という)よりも長い場合をいう。吐出口10から吐出されたインク液滴のまわりには、渦状の気流(自己気流)が形成される。またこの他に、記録ヘッドと記録媒体の相対的な移動によって記録ヘッド401と記録媒体407との間にせん断流(流入気流)が生じる。吐出口列10−1〜10−4同士の間隔が比較的狭いと、インク滴により形成された各自己気流及びせん断流が互いに干渉し合う。この結果、吐出口10の形成面に向かう気流が形成され、この気流に流されたインクミストが当該形成面に付着しやすくなる。各自己気流及びせん断流の干渉は、記録媒体401と記録ヘッド407との距離が長いほど大きくなる傾向にある。したがって、紙間距離が列間距離よりも長いような場合には、各自己気流及びせん断流の干渉が大きくなると判断して、吐出口列10−1〜10−4のインクの吐出頻度を以下のように変更する。
図5(A)に示すように、記録ヘッド401が往方向に進行している場合には、記録ヘッド401の走査方向は往方向となる。この場合には、記録ヘッド401の走査方向において、前方に位置する吐出口列対R1の両方の吐出口列10−1、10−2の吐出口10からインクIDを吐出させる。加えて、後方に位置する吐出口列対R2のいずれか一方の吐出口列10−3又は10−4の吐出口10からインクIDを吐出させる。これにより、記録ヘッド401の走査方向において後方に位置する吐出口列対R2の吐出口10からのインクIDの吐出頻度が、前方に位置する吐出口列対R1の吐出口10からのインクの吐出頻度よりも低くなる。また、トータルで3列の吐出口列から吐出されることになる。このとき、インクIDの吐出頻度は、3つの吐出口列に均等に振り分けられる。
図5(B)に示すように、記録ヘッド401が復方向に進行している場合には、記録ヘッド401の走査方向は復方向となる。この場合には、記録ヘッド401の走査方向において、前方に位置する吐出口列対R2の両方の吐出口列10−3、10−4の吐出口10からインクIDを吐出させる。加えて、後方に位置する吐出口列対R1のいずれか一方の吐出口列10−1又は10−2の吐出口10からインクIDを吐出させる。これにより、記録ヘッド401の走査方向において後方に位置する吐出口列対R1の吐出口10からのインクIDの吐出頻度が、前方に位置する吐出口列対R2の吐出口10からのインクの吐出頻度よりも低くなる。また、トータルで3列の吐出口列から吐出されることになる。このとき、インクIDの吐出頻度は、3つの吐出口列に均等に分配される。
好適には、記録ヘッド401の走査方向において、後方に位置する吐出口列対の前方に位置する吐出口列の吐出口10からインクIDを吐出しない。すなわち、図5(A)の場合には、吐出口列10−3であり、図5(B)の場合には、吐出口列10−2である。これは、前方2列の吐出口列と後方の吐出口列の距離が離れているほうが、各自己気流同士の干渉によって生じる記録ヘッド401へと向かう上昇気流の発生をより抑制できるからである。なお、往方向において吐出に用いない吐出口列を10−3ではなく10−4に、また復方向において吐出に用いない吐出口列を10−2ではなく10−1にしても、本発明の効果は得られる。
次に、本発明を適用した第2の実施形態について図6を参照して説明する。本実施形態では、第1の実施形態と同様に、たとえば、紙間距離が列間距離よりも短い場合には、吐出頻度を吐出口列10−1から10−4まで均等にする。つまり、1吐出口列当たり25%デューティを担当させ、トータル100%デューティとなるように吐出データを各吐出口列に分配する。一方、紙間距離が列間距離よりも長い場合には、吐出口列10−1〜10−4のインクの吐出頻度を以下のように変更する。
図6(A)に示すように、記録ヘッド401が往方向へ走査する場合には、後方側の吐出列対R2での吐出頻度を、前方側の吐出列対R1における吐出頻度より低くする。例えば、100%の画像を形成するにあたり、往方向走査では吐出口列10−1,10−2でトータル70%、吐出口列10−3、10−4ではトータル30%になるように吐出頻度を分配する。
そして、図6(B)に示すように、記録ヘッド401の走査方向が反転して復方向になるとこれらの前方、後方の関係も反転し、吐出口列10−3、10−4では70%、吐出口列10−1、10−2が30%になるように吐出頻度が分配される。
なお、上で述べた前方側2列の吐出口列での吐出頻度と後方側の吐出頻度との比は、走査方向に対して後方側の吐出頻度が前方側よりも低ければ、往方向走査と復方向走査とでその割合が異なっても良い。
次に、本発明の第3の実施形態について、図7〜図9を参照して説明する。図7は、本発明が適用されるフルライン型のインクジェット記録装置の記録部の概略構成を示す斜視図である。図8は、記録ヘッドの記録素子列の配置を吐出口形成面側から見た図である。図9は、本発明の第3の実施形態に係る記録ヘッドの駆動方法を説明するための図である。
図7において、記録ヘッド501は固定されて記録媒体507が搬送される。よって記録媒体507と記録ヘッド501との相対的な移動が生じる。記録ヘッド501は、図8に示すように、記録媒体の搬送方向(Y方向)の先頭からBk,Cy,Mg,Yeの順に配列された吐出口列13−1〜13−4を有する。吐出口列13−1,13−2が吐出口列対R1を構成し、吐出口列13−3,13−4が吐出口列対R2を構成する。なお、この場合、記録媒体507の搬送方向とは逆方向が記録ヘッド501の走査方向となる。
本実施形態では、第1及び第2の実施形態と同様に、たとえば、紙間距離が列間距離よりも短い場合には、吐出頻度を吐出口列13−1から13−4まで均等にする。つまり、1吐出口列当たり25%デューティを担当させ、トータル100%デューティとなるように吐出データを各吐出口列に分配する。一方、紙間距離が列間距離よりも長い場合には、吐出口列13−1〜13−4のインクの吐出頻度を図9に示すように変更する。
図9に示すように、記録媒体507の搬送方向において、上流側(前方)に位置する吐出口列対R1の吐出口列13−1、13−2のいずれか一方の吐出口からインクを吐出する。さらに、下流側(後方)に位置する吐出口列対R2の両方の吐出口列13−3及び13−4の吐出口からインクを吐出する。このとき、吐出頻度は、100%デューティ画像の形成に用いる3つの吐出口列に均等に分配される。第1の実施形態と同様に、好適には、吐出口列13−1及び13−2のうち、吐出口列13−2からインクを吐出させない。また、そのた紙搬送を2パス以上かけて印字を行う場合において、紙搬送に係る上流と下流の関係が前パスと逆転した場合においては、吐出口列の関係も入れ替わることになる。また、第2の実施形態と同様に、吐出口列対R1の吐出頻度を、吐出口列対R2の吐出頻度よりも低くすることも可能である。
上記実施形態では、吐出口列が合計で4列の場合を例に挙げて説明したが、これに限定されるわけではなく、4列より少ない場合及び4列よりも多い場合のいずれの場合にも本発明を適用できる。
上記実施形態では、2つの吐出口列対のうち、後方の吐出口列対の吐出頻度を低くしたが、前方の吐出口列対に含まれる吐出口列の後方の吐出口列の吐出頻度を最前列に位置する吐出口列よりも低くすることも可能である。すなわち、走査方向において最前列に位置する吐出口列よりも後方に配置される少なくとも一の吐出口列の吐出口からのインクの吐出頻度が、最前列に位置する吐出口列の吐出口からのインクの吐出頻度よりも低くければよい。
401,501 記録ヘッド
407,507 記録媒体
10,13 吐出口
10−1〜10−4,13−1〜13−4 吐出口列
R1,R2 吐出口列対

Claims (18)

  1. インクを吐出する複数の吐出口が所定方向に列をなすように配置されることで構成される同じ色のインクを吐出する第1の吐出口群と第2の吐出口群とが前記所定方向と交差する方向に隣り合うように配置された記録ヘッドを記録媒体に対して前記所定方向と交差する走査方向に相対的に走査しながら、第1の吐出口群と第2の吐出口群とのそれぞれに対応して設定されたインクの単位時間当たりの吐出数である吐出頻度に応じてインクを吐出することにより前記記録媒体に画像を形成する記録装置であって、
    前記記録媒体と前記吐出口との距離が所定の距離よりも長い場合における前記第1の吐出口群の前記吐出頻度に対する前記走査方向において前記第1の吐出口群より上流側の前記第2の吐出口群の前記吐出頻度の比が、前記記録媒体と前記吐出口との距離が前記所定の距離よりも短い場合における前記比より小さい、ことを特徴とする記録装置。
  2. 前記第1および第2の吐出口群は、所定の列間距離を隔てて隣り合うように配置された吐出口列対によりそれぞれ構成され、
    前記記録媒体と前記吐出口との距離が所定の距離よりも長い場合において、前記第1および第2の吐出口群を構成する2対の吐出口列対のうち、前記記録ヘッドの走査方向において後方に位置する吐出口列対の吐出口からのインクの吐出頻度が、前方に位置する吐出口列対の吐出口からのインクの吐出頻度よりも低い、ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記記録媒体と前記吐出口との距離が所定の距離よりも長い場合において、前方に位置する前記吐出口列対の両方の吐出口列の吐出口からインクを吐出し、後方に位置する前記吐出口列対のいずれか一方の吐出口列の吐出口からインクを吐出する、ことを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  4. 後方に位置する前記吐出口列対の前方に位置する吐出口列の吐出口からインクを吐出しない、ことを特徴とする請求項3に記載の記録装置。
  5. 前記所定の距離は、前記所定方向と交差する方向における、前記第1の吐出口群の前記第2の吐出口群側の前記吐出口列と前記第2の吐出口群の前記第1の吐出口群側の前記吐出口列との距離であることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の記録装置。
  6. 前記記録ヘッドからインクを吐出するための吐出データを前記第1の吐出口群と前記第2の吐出口群とに振り分けることによって前記吐出頻度を制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の記録装置。
  7. インクを吐出する複数の吐出口が所定方向に列をなすように配置されることで構成される同じ色のインクを吐出する第1の吐出口群と第2の吐出口群とが前記所定方向と交差する方向に隣り合うように配置された記録ヘッドを記録媒体に対して前記所定方向と交差する走査方向に相対的に走査しながら、第1の吐出口群と第2の吐出口群とのそれぞれに対応して設定されたインクの単位時間当たりの吐出数である吐出頻度に応じてインクを吐出することにより前記記録媒体に画像を形成する記録方法であって、
    前記記録媒体と前記吐出口との距離が所定の距離よりも長い場合における前記第1の吐出口群の前記吐出頻度に対する前記走査方向において前記第1の吐出口群より上流側の前記第2の吐出口群の前記吐出頻度の比を、前記記録媒体と前記吐出口との距離が前記所定の距離よりも短い場合における前記比より小さい、ことを特徴とする記録方法。
  8. 前記第1および第2の吐出口群は、所定の列間距離を隔てて隣り合うように配置された吐出口列対によりそれぞれ構成され、
    前記記録媒体と前記吐出口との距離が所定の距離よりも長い場合において、前記第1および第2の吐出口群を構成する2対の吐出口列対のうち、前記記録ヘッドの走査方向において後方に位置する吐出口列対の吐出口からのインクの吐出頻度が、前方に位置する吐出口列対の吐出口からのインクの吐出頻度よりも低い、ことを特徴とする請求項7に記載の記録方法。
  9. 前記記録媒体と前記吐出口との距離が所定の距離よりも長い場合において、前方に位置する前記吐出口列対の両方の吐出口列の吐出口からインクを吐出し、後方に位置する前記吐出口列対のいずれか一方の吐出口列の吐出口からインクを吐出する、ことを特徴とする請求項8に記載の記録方法。
  10. 後方に位置する前記吐出口列対の前方に位置する吐出口列の吐出口からインクを吐出しない、ことを特徴とする請求項9に記載の記録方法。
  11. 前記所定の距離は、前記所定方向と交差する方向における、前記第1の吐出口群の前記第2の吐出口群側の前記吐出口列と前記第2の吐出口群の前記第1の吐出口群側の前記吐出口列との距離であることを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項に記載の記録方法。
  12. 前記記録ヘッドからインクを吐出するための吐出データを前記第1の吐出口群と前記第2の吐出口群とに振り分けることによって前記吐出頻度を制御することを特徴とする請求項7乃至11のいずれか1項に記載の記録方法。
  13. インクを吐出する複数の吐出口が所定方向に列をなすように配置されることで構成される同じ色のインクを吐出する第1の吐出口群と第2の吐出口群とが前記所定方向と交差する方向に隣り合うように配置された記録ヘッドを記録媒体に対して前記所定方向と交差する走査方向に相対的に走査しながら、第1の吐出口群と第2の吐出口群とのそれぞれに対応して設定されたインクの単位時間当たりの吐出数である吐出頻度に応じてインクを吐出することにより前記記録媒体に画像を形成するためのデータを処理する画像処理装置であって、
    前記記録媒体と前記吐出口との距離が所定の距離よりも長い場合における前記第1の吐出口群の前記吐出頻度に対する前記走査方向において前記第1の吐出口群より上流側の前記第2の吐出口群の前記吐出頻度の比が、前記記録媒体と前記吐出口との距離が前記所定の距離よりも短い場合における前記比より小さい、ことを特徴とする画像処理装置。
  14. 前記第1および第2の吐出口群は、所定の列間距離を隔てて隣り合うように配置された吐出口列対によりそれぞれ構成され、
    前記記録媒体と前記吐出口との距離が所定の距離よりも長い場合において、前記第1および第2の吐出口群を構成する2対の吐出口列対のうち、前記記録ヘッドの走査方向において後方に位置する吐出口列対の吐出口からのインクの吐出頻度が、前方に位置する吐出口列対の吐出口からのインクの吐出頻度よりも低い、ことを特徴とする請求項13に記載の画像処理装置。
  15. 前記記録媒体と前記吐出口との距離が所定の距離よりも長い場合において、前方に位置する前記吐出口列対の両方の吐出口列の吐出口からインクを吐出し、後方に位置する前記吐出口列対のいずれか一方の吐出口列の吐出口からインクを吐出する、ことを特徴とする請求項14に記載の画像処理装置。
  16. 後方に位置する前記吐出口列対の前方に位置する吐出口列の吐出口からインクを吐出しない、ことを特徴とする請求項15に記載の画像処理装置。
  17. 前記所定の距離は、前記所定方向と交差する方向における、前記第1の吐出口群の前記第2の吐出口群側の前記吐出口列と前記第2の吐出口群の前記第1の吐出口群側の前記吐出口列との距離であることを特徴とする請求項14乃至16のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  18. 前記記録ヘッドからインクを吐出するための吐出データを前記第1の吐出口群と前記第2の吐出口群とに振り分けることによって前記吐出頻度を制御することを特徴とする請求項13乃至17のいずれか1項に記載の画像処理装置。
JP2009139534A 2009-06-10 2009-06-10 記録装置、記録方法及び画像処理装置 Expired - Fee Related JP5538752B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009139534A JP5538752B2 (ja) 2009-06-10 2009-06-10 記録装置、記録方法及び画像処理装置
US12/793,759 US8226192B2 (en) 2009-06-10 2010-06-04 Printing apparatus and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009139534A JP5538752B2 (ja) 2009-06-10 2009-06-10 記録装置、記録方法及び画像処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010284849A JP2010284849A (ja) 2010-12-24
JP2010284849A5 JP2010284849A5 (ja) 2012-07-26
JP5538752B2 true JP5538752B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=43306077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009139534A Expired - Fee Related JP5538752B2 (ja) 2009-06-10 2009-06-10 記録装置、記録方法及び画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8226192B2 (ja)
JP (1) JP5538752B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6885023B2 (ja) * 2016-11-16 2021-06-09 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP7023623B2 (ja) 2017-06-19 2022-02-22 キヤノン株式会社 転写型インクジェット記録装置、及び転写型インクジェット記録方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05293973A (ja) 1992-04-20 1993-11-09 Canon Inc インクジェット記録装置の吐出回復方法
EP0556011B1 (en) * 1992-02-10 2000-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
US6189989B1 (en) * 1993-04-12 2001-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Embroidering using ink jet printing apparatus
US5988790A (en) * 1996-04-11 1999-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multiple element printer and method of adjusting thereof
US6601940B2 (en) * 1997-11-14 2003-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Head, recording apparatus having the head, method for identifying the head, and method for giving identification information to the head
US6416162B1 (en) * 1998-12-24 2002-07-09 Seiko Epson Corporation Color printing using a vertical nozzle array head
JP2005262551A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Seiko Epson Corp 液体噴射装置、及びその制御方法
US7252356B2 (en) * 2004-08-30 2007-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and method
JP5273919B2 (ja) * 2006-12-12 2013-08-28 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100315456A1 (en) 2010-12-16
US8226192B2 (en) 2012-07-24
JP2010284849A (ja) 2010-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4968040B2 (ja) 液滴吐出ユニット、液滴吐出ヘッド、及びこれを備えた画像形成装置
WO2006064820A1 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP2006035568A (ja) 液体吐出ヘッドの駆動装置、液体吐出装置及び画像形成装置
JP2008143066A (ja) インクジェット記録装置及び駆動制御方法
KR100846793B1 (ko) 잉크젯 프린터
JP5882567B2 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録装置におけるノズル駆動制御方法
JP2002166578A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP4086593B2 (ja) インクジェット記録装置および予備吐出方法
JP2007144787A (ja) インクジェット記録装置
US20100079527A1 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP5538752B2 (ja) 記録装置、記録方法及び画像処理装置
JP3870120B2 (ja) インクジェット記録ヘッド、およびインクジェット記録装置
JP5252857B2 (ja) インクジェット記録装置および該記録装置の制御方法
JP5464923B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2009166257A (ja) インクジェット記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置
JP3969429B2 (ja) 液吐出装置及び打滴制御方法
JP2008062457A (ja) ラインインクジェットプリンタ
JP2013244714A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP7224842B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5490128B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2004082639A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP2024093775A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2005169949A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2014004779A (ja) インクジェット印刷装置
JP3972212B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5538752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140430

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees