JP5529352B2 - リング発振器を用いた記憶素子の読み出し - Google Patents

リング発振器を用いた記憶素子の読み出し Download PDF

Info

Publication number
JP5529352B2
JP5529352B2 JP2013534887A JP2013534887A JP5529352B2 JP 5529352 B2 JP5529352 B2 JP 5529352B2 JP 2013534887 A JP2013534887 A JP 2013534887A JP 2013534887 A JP2013534887 A JP 2013534887A JP 5529352 B2 JP5529352 B2 JP 5529352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring oscillator
storage element
value
array
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013534887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013546112A (ja
Inventor
ブルックス,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2013546112A publication Critical patent/JP2013546112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529352B2 publication Critical patent/JP5529352B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0004Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising amorphous/crystalline phase transition cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/04Arrangements for selecting an address in a digital store using a sequential addressing device, e.g. shift register, counter
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/16Multiple access memory array, e.g. addressing one storage element via at least two independent addressing line groups
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/027Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of logic circuits, with internal or external positive feedback
    • H03K3/03Astable circuits
    • H03K3/0315Ring oscillators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Description

種々のタイプの電子メモリが知られている。一般的に、電気信号を用いて、データ値が、それらの電子メモリに記憶され、及び、それらの電子メモリから取り出される。そのようなメモリ(または記憶装置)内の記憶素子すなわち「セル」を個別にアドレス指定することによって、それらの記憶素子の各々に対する書き込み及び読み出し動作を実行できるようになっている。
しかしながら、近年開発された記憶素子のタイプには、既知の信号技術によって、それらの記憶素子に格納されているデータ値が不適切に変更されたり悪影響を被ったりする可能性があるものがある。本教示は、これらの問題及びその他の問題に対処する。
米国特許出願公開公報第2010/0110751号明細書
1例にしたがうデータ記憶装置のブロック図である。 別の例にしたがうデータ記憶システムのブロック図である。 1例にしたがう方法の一部を示す流れ図である。 図3Aの方法の別の部分を示す流れ図である。 別の例にしたがう方法を示す流れ図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の例示的な実施形態を説明する。
データ記憶素子と共に使用するための方法及び装置が提供される。リング発振器が、フィードバックループが画定乃至形成されるように、アレイ内の選択された記憶素子に結合される。リング発振器の振動(または発振)の周期が測定されて基準値と比較される。該比較にしたがって、該選択された記憶素子に記憶されているデータ値が決定される。該記憶されているデータ値は、リング発振器を介して(またはリング発振器によって)アクセスされ及び読み出されるときに本質的に変化しない。本教示にしたがって、メモリスタ(memristor)または他の記憶素子を有するメモリアレイを使用することができる。
1実施形態では、装置は、それぞれの行アドレスライン及び列アドレスラインによって個別にアドレス指定可能な複数の記憶素子を備える。該装置はまた、フィードバック経路を確立乃至形成するために、行アドレスライン及び列アドレスラインを介して記憶素子に選択的に結合されるように構成されたリング発振器を備える。該リング発振器は、該リング発振器に結合されている記憶素子のうちの1つに記憶されているデータ値に対応する振動周期によって特徴付けられる。
別の実施形態では、データ値を記憶するためのシステムは、複数の記憶素子からなるアレイ(メモリアレイ)を備える。該システムはまた、入力ノード及び出力ノードによって特徴付けられるリング発振器を備える。該リング発振器は、該入力ノード及び出力ノードを介して該リング発振器に結合されている記憶素子のうちから選択された1つの記憶素子に記憶されているデータ値に対応する固有の周期で(または、該データ値にしたがって固有の周期で)動作する。該システムはさらに、該固有の周期と複数の記憶素子からなる該アレイについて既に決定されている基準値を比較するように構成された制御回路を備える。該制御回路はさらに、該比較にしたがって、データ値を示すデジタル信号を提供するように構成されている。
さらに別の実施形態では、方法は、メモリアレイの全ての記憶素子を第1の値にプログラムする(すなわち、該記憶素子に該第1の値を書き込む)ことを含む。該方法はまた、該メモリアレイの選択された記憶素子を第1の値とは異なる第2の値にプログラムすることを含む。該方法はさらに、該選択された記憶素子に結合されているリング発振器の第1の振動周期「P1」を測定することを含む。さらに、該方法は、全ての記憶素子を第2の値にプログラムし、該選択された記憶素子を第1の値にプログラムすることを含む。該方法また、該選択された記憶素子に結合されているリング発振器の第2の振動周期「P2」を測定することを含む。該方法はさらに、第1の振動周期P1及び第2の振動周期P2を用いて該アレイの基準値「V」を計算することを含む。
別の実施形態では、データ記憶アレイにアクセスする方法は、フィードバックループが画定乃至形成されるように、リング発振器の入力ノード及び出力ノードを介して、該データ記憶アレイ中の選択された記憶素子にリング発振器を結合することを含む。該方法はまた、該リング発振器の振動周期を測定することを含む。該方法はさらに、測定された該振動周期と、該データ記憶アレイについて既に決定されている基準値とを比較することを含む。該方法はさらに、該比較にしたがって、該選択された記憶素子に記憶されているデータ値を決定することを含む。
第1の例示的な装置
図1は装置100のブロック図である。装置100は、例示であって、本教示を限定するものではない。したがって、他の装置、機器、またはシステムを、本教示にしたがって構成し及び/または動作させることができる。
装置100は、データ記憶素子104のメモリアレイ(単にアレイともいう)102を備えている。データ記憶素子104(本明細書では、データ記憶素子104を記憶素子104ともいう)の各々は、少なくとも1つの電気的特性の対応する値によって(または、該電気的特性に対応付けて)少なくとも2つの異なるデータ値を記憶するように構成されている。そのような電気的特性には、抵抗、キャパシタンス(静電容量)、インダクタンス、または、これらの2以上の組み合わせが含まれる。1例では、それぞれの記憶素子104は、電気抵抗の不揮発性調整を利用して、2進(すなわち2を基数とする)データ、すなわち、値「0」または「1」の1ビットを記憶することができる。1例では、記憶素子104の一部または全てが、記憶抵抗(memory resistor)すなわち「メモリスタ」106によって画定(または実施)される。他の記憶素子のタイプ及び/または(3、8、16などを基数とする)他のデータ記憶スキーマ(または他のデータ記憶方式)を使用することもできる。
アレイ102は、明瞭化のために、全部で12個の記憶素子104を含む4×3の配列として示されている。しかしながら、本教示では、1000×1000(1K×1K)までの及びそれより大きな任意の実用的なサイズ及び構成のアレイが考慮されている。記憶素子104の各々は、対応する行アドレスライン108及び列アドレスライン110を介して個別にアドレス指定可能である。任意の特定の記憶素子104にアクセスすることができ、特定の行アドレスライン108及び特定の列アドレスライン110を介してデータ値の書き込み及び読み出しが可能である。
装置100はまた、行アドレスライン108を介して装置100の種々の部分または他の構成を記憶素子104中の選択された記憶素子に結合するように構成された行スイッチネットワーク(行スイッチ回路網ともいう)112を備えている。行スイッチネットワーク112は、電界効果トランジスタ(FET)、パスFET(pass FET)、パスゲート(pass gate)、ダイオード、バイポーラトランジスタ、電気機械スイッチ、または、他の装置や構成(ただし、それらには限定されない)を含むことができる。電気及び関連する技術分野の当業者には、行スイッチネットワーク112を画定(または実施)するために種々の適切なスイッチ及び素子を使用できること、及び、本教示を理解するためにさらなる詳細は必要ではないことが理解されよう。
装置100はまた、列アドレスライン110を介して装置100のいくつかの部分または他の構成を記憶素子104中の選択された記憶素子に結合するように構成された列スイッチネットワーク(列スイッチ回路網ともいう)114を備えている。列スイッチネットワーク114は、たとえば、電界効果トランジスタ(FET)、パスFET(pass FET)、パスゲート(pass gate)、ダイオード、バイポーラトランジスタ、電気機械スイッチなどを含むことができる。電気及び関連する技術分野の当業者には、列スイッチネットワーク114をさまざまに構成することができること、及び、本教示を理解するためにさらなる詳細は必要ではないことが理解されよう。
装置100はさらにリング発振器116を備えている。リング発振器116は、直列回路構成をなすように結合された奇数個の論理反転ゲートを備えており、すなわち、該論理反転ゲートによって画定乃至実施されることができるものである。リング発振器116はさらに、入力ノード118及び出力ノード120によって画定される。リング発振器116は、行スイッチネットワーク112及び列スイッチネットワーク114を介して記憶素子104中の選択された記憶素子に結合するように構成されている。選択された記憶素子104は、入力ノード118、出力ノード120、行スイッチネットワーク112及び列スイッチネットワーク114を介してリング発振器116に結合されると、フィードバック経路すなわちループの一部を画定乃至形成する。
具体的には、ある選択された記憶素子104は、リング発振器116に関するフィードバックループ中の直列回路要素である。選択された記憶素子104が行スイッチネットワーク112及び列スイッチネットワーク114を介してリング発振器116に結合されるまではフィードバックループは存在しない。より詳細に後述するように、かかるフィードバック経路の電気的特性は、リング発振器116の動作周波数及び対応する周期に影響を及ぼす。
装置100はまた、メモリアレイコントローラ(単にコントローラともいう)122を備えている。コントローラ122をさまざまに構成することができ、コントローラ122は、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、状態機械(ステートマシン)、特定用途向け集積回路(ASIC)、または、他の適切な構成要素を備えることができる。コントローラ122は、装置100のさまざまな通常の動作を制御するように構成されている。
コントローラ122の動作の例には、アレイ102にデータ値を記憶すること、アレイ102からデータ値を読み出すこと、リング発振器116の動作をモニタ(監視)しまたは可能にすること、行スイッチネットワーク112及び列スイッチネットワーク114の動作を制御すること、装置100の他のリソース124からデータ値を受け取り、及び、該他のリソースにデータ値を提供することなど(ただし、それらには限定されない)が含まれる。他の通常の動作もコントローラ122によって制御することができる。
具体的には、コントローラ122は、適切な電気信号乃至電気信号通信によって記憶素子104にデータ値を記憶する(書き込むまたはプログラムする)ように構成されている。1例では、そのようなデータ書き込み信号は、選択された記憶素子104の不揮発性の電気抵抗(たとえば、電力が供給されなくなっても抵抗値が保持される電気抵抗)の値を増減するようにフォーマットされた(もしくは構成された)直流(DC)パルスによって画定(または実施)される。コントローラ122はまた、リング発振器116を介して記憶素子104に記憶されているデータ値を取り出す(読み出す)ように構成されている。リング発振器116を使用するアレイ102の動作についてはさらに詳しく後述する。
第1の例示的なシステム
図2は、データ記憶システム200のブロック図である。システム200は、例示であって、本教示を限定するものではない。したがって、他の装置、機器、またはシステムを、本教示にしたがって構成し及び/または動作させることができる。
システム200は複数のメモリサブアレイ202を備えている。それぞれのメモリサブアレイ202を、たとえば、装置100によって画定乃至実施することができる。他のサブアレイアーキテクチャを使用することもできる。具体的には、それぞれのサブアレイ202は、リング発振器(たとえば116)を介して読み出すことができる複数の記憶素子(たとえば104)を備えている。したがって、それぞれのサブアレイ202は、データ値の記憶及び取り出しができるように構成されている。
システム200はまた、マスターコントローラ(主制御装置)204を備えている。マスターコントローラ204は、サブアレイ202を用いてデータの記憶及び取り出しを制御するように構成されている。マスターコントローラ204は、特定のメモリサブアレイ202を選択的にアドレス指定し、及び、該サブアレイ202と他のリソース206の間でデータ値を双方向に伝達するように構成されている。他のリソース206の例には、システム200の外部の構成や、マイクロプロセッサや、ネットワークもしくはインターネットに接続された通信回路や、他のデータ記憶システムなど(ただし、それらには限定されない)が含まれる。
明瞭化のために、データ記憶システム200は、全部で10個のメモリサブアレイ202を備えている。しかしながら、本教示では、各サブアレイが、リング発振器を介して読み出される個別にアドレス指定可能な記憶素子を有するところの任意の実用的な数のサブアレイを有する種々のデータ記憶システムが想定されている。
第1の例示的な方法
図3Aは、本教示の1例にしたがう方法の一部の流れ図である。図3Aの方法は、特定の処理と実行の順序を含んでいる。しかしながら、他の処理を含み、及び/または、図示している処理の1以上が省かれている、及び/または、他の実行順で進行する他の方法を、本教示にしたがって使用することもできる。したがって、図3Aの方法は、例示であって、限定するものではない。図3Aの方法を理解するために図1も参照する。
ステップ300において、メモリアレイ内の全ての素子が「ゼロ(0)」の値にプログラムされる(すなわち書き込まれる)。ここでは、たとえば、アレイ102内の全ての記憶素子104が、第1のデータ値「ゼロ」を記憶するようにプログラムされる(すなわち、「ゼロ」を書き込まれる)。このプログラミングは、メモリアレイコントローラ122によって提供乃至出力される電気信号によって実行される。1例では、それぞれの記憶素子104は、全ての記憶素子104がプログラムされるまで順にアドレス指定される。別の例では、2つ以上の記憶素子104または全ての記憶素子104が同時にプログラムされる。
ステップ302において、メモリアレイ内の素子「E」が、選択されて、「1」の値にプログラムされる。今の例では、「E」としても指定されている記憶素子104は、対応する行アドレスライン108及び対応する列アドレスライン110を介して個別にアドレス指定される。次に、コントローラ122は、該特定の記憶素子「E」に第2のデータ値である「1」を書き込むために適切な電気信号を提供乃至出力する。この特定の記憶素子「E」は、任意に選択された記憶素子であり、説明のためのものである。本教示とは密接な関係にはない多くの選択方式を使用することができる。
ステップ304において、選択された素子「E」が、メモリアレイのリング発振器の出力ノードに結合される。今の例では、たとえば、記憶素子「E」がリング発振器116の出力ノード120に結合されるように、コントローラ122によって行スイッチネットワーク112に信号が送られる。
ステップ306において、選択された素子「E」が、メモリアレイのリング発振器の入力ノードに結合される。今の例では、たとえば、記憶素子「E」がリング発振器116の入力ノード118に結合されるように、コントローラ122によって列スイッチネットワーク114に信号が送られる。記憶素子「E」は今や、リング発振器116に結合されたフィードバックループの一部である。
ステップ308において、リング発振器の振動周期「P1」が測定される。今の例では、コントローラ122が、リング発振器116の振動周期(すなわち、周波数の逆数)「P1」を検出して測定する。次に、コントローラ122は、値「P1」をレジスタ値として、キャッシュメモリや他の記憶領域に内部的に記憶する。コントローラ122内部の特定の記憶形態は本教示とは密接な関係はない。値「P1」が測定されて記憶されると、リング発振器116が記憶素子「E」から切り離される。
ステップ310において、メモリアレイ内の全ての素子が「1」の値にプログラムされる。今の例では、たとえば、アレイ102内の全ての記憶素子104が、第2のデータ値である「1」にプログラムされる。このプログラミングは、メモリアレイコントローラ122によって提供乃至出力される電気信号によって実行される。1例では、それぞれの記憶素子104は、全ての記憶素子104がプログラムされるまで順にアドレス指定される。別の例では、2つ以上の記憶素子104または全ての記憶素子104が同時にプログラムされる。
ステップ312において、メモリアレイ内の素子「E」が、選択されて、「ゼロ」の値にプログラムされる。今の例では、記憶素子「E」が個別にアドレス指定されて、コントローラ122が該記憶素子「E」に第1のデータ値である「ゼロ」を書き込む。図3Bは、図3Aの方法の別の部分を含む流れ図である。
ステップ314において、選択された素子「E」が、メモリアレイのリング発振器の出力ノードに結合される。今の例では、たとえば、記憶素子「E」がリング発振器116の出力ノード120に結合されるように、コントローラ122によって行スイッチネットワーク112に信号が送られる。
ステップ316において、選択された素子「E」が、メモリアレイのリング発振器の入力ノードに結合される。今の例では、記憶素子「E」がリング発振器116の入力ノード118に結合されるように、コントローラ122によって列スイッチネットワーク114に信号が送られる。
ステップ318において、リング発振器の振動周期「P0」が測定される。今の例では、コントローラ122が、リング発振器116の振動周期「P0」を検出して測定する。次に、コントローラ122は、値「P0」をレジスタ値として、キャッシュメモリに(またはこれと類似のやり方で)内部的に記憶する。値「P0」が測定されて記憶されると、リング発振器116が記憶素子「E」から切り離される。
ステップ320において、振動周期の値「P1」及び「P0」を用いて、メモリアレイについて基準値「V」が計算される。今の例では、コントローラ122が、V=(P1+P0)/2という式にしたがって基準値「V」を計算する。したがって、振動周期「P1」と「P0」の平均が決定される。後述するように、他の使用のために、得られた値「V」はコントローラ122に内部的に記憶される。
第2の例示的な方法
図4は、本教示にしたがう、別の実施形態による方法の流れ図である。図4の方法は、特定の処理と実行の順序を含んでいる。しかしながら、他の処理を含み、及び/または、図示している処理の1以上が省かれている、及び/または、他の実行順で進行する他の方法を、本教示にしたがって使用することもできる。したがって、図4の方法は、例示であって、限定するものではない。図4の方法を理解するために図1も参照する。
ステップ400において、メモリアレイのコントローラは、読み出し対象の記憶素子のアドレスを受け取る。たとえば、メモリアレイコントローラ122が、他のリソース124から、「G」として指定されている記憶素子104に記憶されているデータ値を読み出すための要求を受け取る。この受け取られた要求には、該特定の記憶素子「G」のアドレスもしくは他の適切な識別情報が含まれている。今の例では、たとえば、アレイ102は、2進(すなわち2を基数とする)データ値を記憶するように構成されている。しかしながら、本教示では、(たとえば、3や8などを基数とする)他の数体系のデータ値を記憶するように構成された記憶アレイも考慮されている。
ステップ402において、コントローラは、受け取ったアドレスから記憶素子「G」の行及び列を決定する。今の例では、コントローラ122が、ステップ400で受け取ったアドレス(または他の識別情報)を用いて、該特定の記憶素子「G」についての行と列の「交差部」を決定する。
ステップ404において、記憶素子「G」の行が該アレイのリング発振器の出力に結合される。今の例では、行スイッチネットワーク112に、記憶素子「G」をリング発振器116の出力ノード120に結合させるために、コントローラ122が行スイッチネットワーク112に信号を送る。
ステップ406において、記憶素子「G」の列がリング発振器の入力に結合される。今の例では、列スイッチネットワーク114に、記憶素子「G」をリング発振器116の入力ノード118に結合させるために、コントローラ122が列スイッチネットワーク114に信号を送る。
ステップ408において、リング発振器の振動周期「PM」が測定される。今の例では、コントローラ122がリング発振器116の振動周期(すなわち、周波数の逆数)である「PM」を測定する。次に、コントローラ122は、値「PM」を内部的に(たとえば該コントローラの内部に)記憶する。値「PM」が測定されて記憶されると、リング発振器116は記憶素子「G」から切り離される。
ステップ410において、測定された値「PM」を、該アレイについて既に測定されている基準値「V」と比較する。今の例では、たとえば、コントローラ122が、内部の記憶部(内部メモリなど)から、該アレイ102について既に決定されている基準値「V」を取り出す。次に、コントローラ122は、該値「V」と今しがた測定した値「PM」とを比較する。値「PM」が値「V」以上であれば、該方法はステップ412に進む。値「PM」が値「V」より小さければ、該方法はステップ414に進む。
ステップ412において、コントローラは値「ゼロ」を返す。今の例では、たとえば、コントローラ122が値「0」または別の第1の値を他のリソース124に返す。この時点で、図4の方法は一つの動作例を完了している。
ステップ414において、コントローラは値「1」を返す。今の例では、たとえば、コントローラ122が値「1」または別の第2の値を他のリソース124に返す。この時点で、図4の方法は一つの動作例を完了している。
上記の方法及び装置は、本教示によって想定されている任意の数の実施形態を例示的に説明するためのものである。一般的には、データ記憶アレイ、装置、及びシステム(ただしこれらには限定されない)が考慮されている。そのようなアレイは複数の個別にアドレス指定可能な記憶素子を含んでおり、該記憶素子の各々は、プログラム可能(または書き込み可能)で、不揮発性の電気的特性(たとえば、電力が供給されなくなっても維持される電気的特性)によって(もしくは該電気的特性を用いて)データ値(2進値、3進値、8進値など)を記憶するように構成されている。かかる電気的特性には、抵抗、キャパシタンス、インダクタンス、または、これらの2つ以上の組み合わせが含まれる。1つまたは複数の例では、記憶素子はメモリスタによって画定乃至実施される。他の記憶素子を使用することもできる。
リング発振器は、フィードバックループが画定乃至確立されて、その結果該リング発振器が発振するように、該アレイの記憶素子に選択的に結合される。振動周期は、該選択された記憶素子の現在の(1以上の)電気的特性、したがって、該記憶素子に記憶されているデータ値に対応する。該振動周期がコントローラまたは他の適切なリソースによって測定されて、該アレイの基準値と比較される。この比較結果を用いて、それぞれの記憶素子に記憶されている特定のデータ値をある許容誤差内で決定する。その後、このデータ値は他のリソースに送られて、内部の計算や処理などで使用される。
選択された記憶素子の抵抗−容量時定数(RC時定数)は、データ記憶アレイの他の記憶素子の寄生時定数(parasitic time constant)よりも大幅に小さい。その結果、リング発振器の振動周期は、選択された記憶素子の現在の状態によって最も影響を受け、一方で、寄生特性の影響は無視できる。したがって、本教示によれば、信頼性のあるデータ読み出し処理が実行される。
本教示はまた、純粋なオーム性測定(すなわち、電圧対電流測定)を使用する既知の技術とは明確に異なる。具体的には、選択された記憶素子の電気抵抗(値)は、既知の技術における記憶素子からなるアレイの総抵抗(値)と区別するのが難しい。この問題は、本教示のリング発振器の動作によって実質的に解消される。
リング発振器を介して読み出されたデータ値(記憶されているデータ値)は、振動電気信号(振動している電気信号)の性質により本質的に変化しない。これは、直流信号によってプログラムされるメモリスタを有する実施形態では特に有用であるが、不揮発性の電気抵抗は、低レベルの交流信号が印加されたときに本質的に変化しない。
一般に、上記の説明は、例示のためのものであって限定を意図したものではない。上記の説明を読んだ当業者には、提示した例以外の多くの実施形態及び応用形態が明らかになろう。本発明の範囲は、上記の説明ではなく、特許請求の範囲並びに特許請求の範囲と等価とみなされる全ての範囲に基づいて決定されるべきものである。本明細書で説明した技術分野において今後開発が行われること、及び、開示したシステム及び方法は、そのような今後開発される具体的構成に組み込まれるであろうことが想定及び意図されている。要するに、本発明は、修正及び変更が可能なものであって、特許請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (13)

  1. 装置であって、
    それぞれの行アドレスライン及び列アドレスラインを介して個別にアドレス指定可能な複数の記憶素子と、
    フィードバック経路を確立するために、前記行アドレスライン及び列アドレスラインを介して前記記憶素子に選択的に結合されるように構成されたリング発振器と、
    前記リング発振器の出力ノードと入力ノードの一方を、前記行アドレスラインを介して、前記記憶素子中の選択された記憶素子に結合するように構成された行スイッチネットワークと、
    前記リング発振器の前記出力ノードと前記入力ノードのうち、前記行スイッチネットワークに結合されない方の出力ノードまたは入力ノードを、前記列アドレスラインを介して、前記記憶素子中の選択された記憶素子に結合するように構成された列スイッチネットワーク
    を備え、
    前記リング発振器は、該リング発振器に結合している前記記憶素子のうちの1つに記憶されているデータ値に対応する振動周期によって特徴付けられることからなる、装置。
  2. 前記振動周期に対応するデジタル信号を提供するように構成された制御回路をさらに備え、該制御回路は、前記複数の記憶素子について既に決定されている基準値にしたがって動作する、請求項1の装置。
  3. 前記制御回路は、前記記憶素子にそれぞれのデータ値を記憶するようにさらに構成されている、請求項2の装置。
  4. 前記記憶素子の1以上がそれぞれのメモリスタによって画定される、請求項1〜3のいずれかの装置。
  5. 前記リング発振器に結合している前記記憶素子に記憶されているデータ値は、前記リング発振器に結合している間変化しない、請求項1〜4のいずれかの装置。
  6. 2またはそれより大きな数を基数とするデータスキーマにしたがってデータ値を記憶するように構成されたデータ記憶アレイを備える、請求項1〜5のいずれかの装置。
  7. データ値を記憶するためのシステムであって、
    複数の記憶素子からなるアレイと、
    入力ノード及び出力ノードによって特徴付けられるリング発振器であって、該入力ノード及び出力ノードを介して該リング発振器に結合している前記記憶素子中の選択された1つの記憶素子に記憶されているデータ値に対応する固有の周期で動作するリング発振器と、
    前記固有の周期を、前記複数の記憶素子からなるアレイについて既に決定されている基準値と比較するように構成された制御回路
    を備え、
    前記選択された記憶素子は、前記リング発振器の直列回路フィードバックループの一部を画定し、
    前記制御回路は、前記比較にしたがって前記データ値を示すデジタル信号を提供するようにさらに構成されてなる、システム。
  8. メモリアレイの全ての記憶素子を第1の値にプログラムすることと、
    前記メモリアレイ中の選択された記憶素子を、前記第1の値とは異なる第2の値にプログラムすることと、
    前記選択された記憶素子に結合されたリング発振器の第1の振動周期P1を測定することと、
    前記全ての記憶素子を前記第2の値にプログラムすることと、
    前記選択された記憶素子を前記第1の値にプログラムすることと、
    前記選択された記憶素子に結合された前記リング発振器の第2の振動周期P2を測定することと、
    前記第1の振動周期P1及び前記第2の振動周期P2を用いて前記アレイの基準値Vを計算すること
    を含む方法。
  9. フィードバックループが画定されるように、前記リング発振器を前記選択された記憶素子に結合することをさらに含む、請求項の方法。
  10. 前記基準値の計算が、V=(P1+P2)/2にしたがって実行される、請求項8または9の方法。
  11. 前記アレイの前記記憶素子の1つに記憶されているデータ値を決定する際に前記基準値Vを用いることをさらに含む、請求項8〜10のいずれかの方法。
  12. 前記メモリアレイの少なくとも1つの記憶素子がメモリスタである、請求項8〜11のいずれかの方法。
  13. データ記憶アレイにアクセスする方法であって、
    フィードバックループが画定されるように、リング発振器を、該リング発振器の入力ノード及び出力ノードを介して、前記データ記憶アレイ中の選択された記憶素子に結合することと、
    前記リング発振器の振動周期を測定することと、
    前記測定された振動周期を、前記データ記憶アレイについて既に決定されている基準値と比較することと、
    前記比較にしたがって、前記選択された記憶素子に記憶されているデータ値を決定すること
    を含み、
    前記リング発振器が、前記データ記憶アレイの記憶素子に結合されていないときにはフィードバックループが存在しないことからなる、方法。
JP2013534887A 2010-11-01 2010-11-01 リング発振器を用いた記憶素子の読み出し Expired - Fee Related JP5529352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2010/054922 WO2012060807A1 (en) 2010-11-01 2010-11-01 Storage element reading using ring oscillator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013546112A JP2013546112A (ja) 2013-12-26
JP5529352B2 true JP5529352B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=46024722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534887A Expired - Fee Related JP5529352B2 (ja) 2010-11-01 2010-11-01 リング発振器を用いた記憶素子の読み出し

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8923073B2 (ja)
JP (1) JP5529352B2 (ja)
KR (1) KR20130141504A (ja)
CN (1) CN103201795B (ja)
DE (1) DE112010005970T5 (ja)
GB (1) GB2498281B (ja)
WO (1) WO2012060807A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9239604B2 (en) * 2012-08-31 2016-01-19 Vixs Systems, Inc. Video processing device with ring oscillator for power adjustment and methods for use therewith
US9514812B2 (en) * 2013-03-28 2016-12-06 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Apparatus and method for reading a storage device with a ring oscillator and a time-to-digital circuit
US20150063010A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Synopsys, Inc. Negative bias thermal instability stress testing for static random access memory (sram)
US9424951B2 (en) * 2013-08-27 2016-08-23 Synopsys, Inc. Dynamic static random access memory (SRAM) array characterization using an isolated bit-line
US9857409B2 (en) 2013-08-27 2018-01-02 Synopsys, Inc. Negative bias thermal instability stress testing of transistors
TWI548203B (zh) * 2014-01-08 2016-09-01 新唐科技股份有限公司 電壓產生器以及振盪裝置與操作方法
US9847124B2 (en) 2015-04-23 2017-12-19 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Resistive elements to operate as a matrix of probabilities
US9541605B1 (en) 2015-12-15 2017-01-10 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction loaded ring oscillators for MRAM characterization

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4831592A (en) * 1986-07-09 1989-05-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
US5144525A (en) * 1990-09-27 1992-09-01 Tektronix, Inc. Analog acquisition system including a high speed timing generator
JP2768172B2 (ja) * 1992-09-30 1998-06-25 日本電気株式会社 半導体メモリ装置
KR100631935B1 (ko) 2000-06-30 2006-10-04 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 셀프 리프레시 회로
JP4088954B2 (ja) 2002-03-04 2008-05-21 日本電気株式会社 半導体記憶装置の読み出し回路
FR2875329A1 (fr) 2004-09-15 2006-03-17 St Microelectronics Sa Lecture de l'etat d'un element de memorisation non volatile
US7489204B2 (en) 2005-06-30 2009-02-10 International Business Machines Corporation Method and structure for chip-level testing of wire delay independent of silicon delay
US7376001B2 (en) 2005-10-13 2008-05-20 International Business Machines Corporation Row circuit ring oscillator method for evaluating memory cell performance
US7349271B2 (en) 2005-10-13 2008-03-25 International Business Machines Corporation Cascaded test circuit with inter-bitline drive devices for evaluating memory cell performance
US7869253B2 (en) 2006-08-21 2011-01-11 Qimonda Ag Method of determining a memory state of a resistive memory cell and device measuring the memory state of a resistive memory cell
US7414904B2 (en) * 2006-12-12 2008-08-19 International Business Machines Corporation Method for evaluating storage cell design using a wordline timing and cell access detection circuit
US7409305B1 (en) 2007-03-06 2008-08-05 International Business Machines Corporation Pulsed ring oscillator circuit for storage cell read timing evaluation
US7813167B2 (en) 2008-03-21 2010-10-12 Micron Technology, Inc. Memory cell
KR100884983B1 (ko) * 2007-06-26 2009-02-23 주식회사 동부하이텍 표준 셀 라이브러리의 성능 개선을 위한 측정 장치
US7760565B2 (en) * 2007-07-24 2010-07-20 International Business Machines Corporation Wordline-to-bitline output timing ring oscillator circuit for evaluating storage array performance
US7876598B2 (en) 2008-02-28 2011-01-25 Qimonda Ag Apparatus and method for determining a memory state of a resistive n-level memory cell and memory device
US8214699B2 (en) * 2008-06-27 2012-07-03 International Business Machines Corporation Circuit structure and method for digital integrated circuit performance screening
KR100942973B1 (ko) * 2008-06-30 2010-02-17 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치 및 그의 리셋 제어 회로
US7782107B2 (en) * 2008-06-30 2010-08-24 Oracle America, Inc. Method and apparatus for an event tolerant storage circuit
JP2010102779A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
US7929338B2 (en) * 2009-02-24 2011-04-19 International Business Machines Corporation Memory reading method for resistance drift mitigation

Also Published As

Publication number Publication date
US20130176767A1 (en) 2013-07-11
GB201305158D0 (en) 2013-05-01
CN103201795A (zh) 2013-07-10
GB2498281A (en) 2013-07-10
CN103201795B (zh) 2015-10-21
DE112010005970T5 (de) 2013-08-29
US8923073B2 (en) 2014-12-30
WO2012060807A1 (en) 2012-05-10
JP2013546112A (ja) 2013-12-26
GB2498281B (en) 2015-04-08
KR20130141504A (ko) 2013-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529352B2 (ja) リング発振器を用いた記憶素子の読み出し
JP6203905B2 (ja) メモリ書込みエラー訂正回路
KR101448915B1 (ko) 프로그램 및 검증 동작을 수행하는 가변 저항 메모리 장치
US9236123B2 (en) Semiconductor device and write method
US20130326295A1 (en) Semiconductor memory device including self-contained test unit and test method thereof
US10204037B2 (en) Memory device, memory controller and operation method thereof
US9646662B2 (en) Apparatuses, circuits, and methods for biasing signal lines
CN112992226A (zh) 神经形态器件和存储器件
US11853207B2 (en) Configurable trim settings on a memory device
KR20100042854A (ko) 멀티 비트를 프로그램하는 가변 저항 메모리 장치
KR20200058027A (ko) Ecc 회로를 포함하는 메모리 컨트롤러, 이를 포함하는 메모리 시스템 및 메모리 시스템의 에러 정정 방법
CN105374385B (zh) 半导体存储器装置
CN104517634A (zh) 铁电存储器设备
TWI699766B (zh) 半導體記憶體裝置
US9135969B2 (en) Semiconductor device
US11631442B1 (en) Multi-clock cycle memory command protocol
US20160111151A1 (en) Resistance variable memory apparatus, read/write circuit unit and operation method thereof
US9489298B2 (en) Nonvolatile memory apparatus, operating method thereof, and data processing system having the same
US20180150248A1 (en) Memory device, semiconductor system including the same, and method for driving the semiconductor system
TWI571876B (zh) 電阻式記憶體及其記憶胞
JP6239056B2 (ja) 抵抗性メモリおよびそのメモリセル
JP6586398B2 (ja) オプションコード供与回路及びその供与方法
CN118120014A (zh) 多命令存储器存取
CN115731989A (zh) 非易失性存储器及其写入方法和读取方法
CN118335149A (zh) 一种基于忆阻器的动态调整读参考的写校验方法、电路及存储器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees