JP5527928B2 - イオン液体組成物及びその用途 - Google Patents
イオン液体組成物及びその用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5527928B2 JP5527928B2 JP2007214354A JP2007214354A JP5527928B2 JP 5527928 B2 JP5527928 B2 JP 5527928B2 JP 2007214354 A JP2007214354 A JP 2007214354A JP 2007214354 A JP2007214354 A JP 2007214354A JP 5527928 B2 JP5527928 B2 JP 5527928B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ionic liquid
- viscosity
- liquid composition
- present
- lubricating oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Lubricants (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Primary Cells (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
ところが、これらの潤滑油や電解液は、高温下において発火や蒸発の危険性を有しており、さらに低温下において、潤滑油は粘度の上昇や固化という問題点を、電解液は溶解させている電解質が析出するという問題点を有していた。
なお、本発明におけるイオン液体とは、常温(25℃)において溶融状態にあるイオン性物質のことを示す。
特に、イオン液体(A)とイオン液体(B1)を含有させる場合は、その混合比(重量比)が、(A):(B1)=7:3〜2:8であることが好ましく、イオン液体(A)とイオン液体(B2)を含有させる場合は、その混合比(重量比)が、(A):(B2)=8:2〜6:4であることが好ましい。イオン液体(A)の混合量が多すぎると、組成物の融点が高くなる傾向があり、少なすぎると組成物の粘度が高くなる傾向がある。
なお、粘度指数が高いほど温度による粘度変化が小さく、潤滑油として優れていることを意味するものである。
尚、例中「部」「%」となるのは、断りのない限り重量基準を意味する。
また、粘度、融点については下記方法により求めた。
使用機器:AR−1000型回転レオメーター(TA Instruments社製)
測定方法:装置を25℃に設定し、サンプル0.6mlを試料台上に載せ、コーンを設置し、かかるコーンを一定の力(20Pa)で回転させた時の粘度値を読みとった。なお、粘度の評価基準は以下の通りである。
○・・・粘度が、25mPa・s以下であるもの
×・・・粘度が、25mPa・sを超えるもの
また、40℃および100℃における動粘度は、上記機器、測定方法を用いて各温度における粘度値を測定した後、その値から計算(粘度/比重)することにより求めた。また、これら動粘度の値を用いて、日本工業規格(JIS)K2283(原油および石油製品の動粘度試験方法ならびに石油製品粘度指数算出方法)に記載されている粘度指数計算式より粘度指数を算出した。
使用機器:DSC2920(TA Instruments社製)
測定方法:アルミニウムセルにサンプルを10mg秤量しシールして、DSCにサンプルとリファレンスサンプル(アルミニウム空セル)をセットし、窒素を50ml/minでパージしながら、液体窒素を用いて室温から−150℃まで冷却し、同温度で3分保った。その後、昇温速度10℃/minで100℃まで昇温し、昇温のデータを取り込んだチャートより融点を測定した。なお評価基準は以下の通りである。
◎・・・融点が−40℃以下であるもの
○・・・融点が−40℃を超え、−25℃以下であるもの
×・・・融点が−25℃を越えるもの
測定方法:サンプルを2g入れた5mlのガラス性サンプル瓶を−80℃のフリーザーに入れ、2日以上放置した後、目視で結晶化を確認した。その後、結晶化したサンプルを(1)−40℃、(2)−30℃、(3)−25℃のメタノールバスに入れ、サンプルの温度がそれぞれの温度になるまで待ち、各温度での溶融状態を目視で確認した。なお評価基準は以下の通りである。
◎・・・−40℃において溶融状態であるもの
○・・・−40℃において結晶化状態であるが、−30℃において溶融状態であるもの
△・・・−30℃において結晶化状態であるが、−25℃において溶融状態であるもの
×・・・−25℃においても結晶化状態であるもの
還流管を付けたフラスコに1-エチル-3-メチルイミダゾリウムブロミド19.1g(0.10mol)と水20mlを加えた後、さらにビス(フルオロスルホニル)イミドのカリウム塩21.9g(0.10mol)を加え40℃で5時間攪拌した。反応終了後、塩化メチレンを80ml加えて十分攪拌し、分液した。塩化メチレン層をさらに水40mlで5回水洗後、塩化メチレン層を減圧下濃縮し、1-エチル-3-メチルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミド23.8g(0.08mol、収率81.8%)を得た。本化合物単体の粘度は19mPa・s(25℃)、融点は−14℃に検出された。
上記合成法1の1-エチル-3-メチルイミダゾリウムブロミド19.1gを1-メチル-3-プロピルイミダゾリウムブロミド20.5gに変更し同様の操作を実施したところ、1-メチル-3-プロピルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミド27.5g(0.09mol,収率90.1%)を得た。本化合物単体の粘度は29mPa・s(25℃)、融点はDSCで検出されなかったが、ガラス転移点は−102℃で検出された。
上記合成法1の1-エチル-3-メチルイミダゾリウムブロミド19.1gを1-メチル-3-イソプロピルイミダゾリウムブロミド20.5gに変更し同様の操作を実施したところ、1-メチル-3-イソプロピルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミド27.1g(0.09mol,収率88.8%)を得た。本化合物単体の粘度は27mPa・s(25℃)、融点は−6℃に検出された。
イオン液体(A)として合成例1の1-エチル-3-メチルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミドを、イオン液体(B1)として合成例2の1-メチル-3-プロピルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミドを使用し、表1に示す如き組成にて、イオン液体組成物を製造した。その物性を測定した結果を表1に示す。
イオン液体(A)として合成例1の1-エチル-3-メチルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミドを、イオン液体(B2)として合成例3の1-メチル-3-イソプロピルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミド使用し、表2に示す如き組成にて、イオン液体組成物を製造し、その物性を測定した結果を表2に示す。
Claims (4)
- 1−エチル−3−メチルイミダゾリウムカチオンを持つイオン液体(A)と、1−メチル−3−プロピルイミダゾリウムカチオンを持つイオン液体(B1)及び/又は1−メチル−3−イソプロピルイミダゾリウムカチオンを持つイオン液体(B2)を含有してなり、イオン液体(A)とイオン液体(B1)及び/又はイオン液体(B2)のアニオン部が、ビス(フルオロスルホニル)イミドであることを特徴とするイオン液体組成物。
- イオン液体(A)とイオン液体(B1)及び/又はイオン液体(B2)の混合比(重量比)が、(A):(B1)及び/又は(B2)=8:2〜2:8であることを特徴とする請求項1記載のイオン液体組成物。
- 請求項1または2いずれか記載のイオン液体組成物からなることを特徴とする合成潤滑油。
- 請求項1または2いずれか記載のイオン液体組成物を含有してなることを特徴とする電解液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007214354A JP5527928B2 (ja) | 2006-09-05 | 2007-08-21 | イオン液体組成物及びその用途 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006240058 | 2006-09-05 | ||
JP2006240058 | 2006-09-05 | ||
JP2006318324 | 2006-11-27 | ||
JP2006318324 | 2006-11-27 | ||
JP2007214354A JP5527928B2 (ja) | 2006-09-05 | 2007-08-21 | イオン液体組成物及びその用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008156597A JP2008156597A (ja) | 2008-07-10 |
JP5527928B2 true JP5527928B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=39657875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007214354A Expired - Fee Related JP5527928B2 (ja) | 2006-09-05 | 2007-08-21 | イオン液体組成物及びその用途 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5527928B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5679680B2 (ja) * | 2009-03-06 | 2015-03-04 | 日本合成化学工業株式会社 | イオン液体組成物及びその用途 |
US8828261B2 (en) * | 2009-11-26 | 2014-09-09 | Panasonic Corporation | Electrolytic solution for aluminum electrolytic capacitor, and aluminum electrolytic capacitor using same |
WO2011077939A1 (ja) * | 2009-12-24 | 2011-06-30 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | イオン液体を含有する二次電池 |
JP2012074541A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Otsuka Chem Co Ltd | 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気化学デバイス |
JP5795200B2 (ja) * | 2011-06-17 | 2015-10-14 | 株式会社フジキン | 電気化学素子の製造方法及び電気化学素子の製造装置 |
JP2018156724A (ja) * | 2017-03-15 | 2018-10-04 | 日立化成株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
JP6952497B2 (ja) * | 2017-05-31 | 2021-10-20 | 日東電工株式会社 | 粘着剤組成物、表面保護シート、及び、光学部材 |
JP6642555B2 (ja) * | 2017-11-17 | 2020-02-05 | 株式会社村田製作所 | 電池、および電子機器 |
WO2024028684A1 (ja) * | 2022-08-04 | 2024-02-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 二次電池 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4497395B2 (ja) * | 2001-08-06 | 2010-07-07 | 富士フイルム株式会社 | 光電変換素子の作成方法及び光電変換素子 |
JP4420645B2 (ja) * | 2003-10-08 | 2010-02-24 | リンテック株式会社 | 低温型有機溶融塩、光電変換素子及び光電池 |
JP2005200359A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Tosoh Corp | イオン性化合物 |
US8247117B2 (en) * | 2004-12-27 | 2012-08-21 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Ionic liquid |
JP5006573B2 (ja) * | 2006-05-24 | 2012-08-22 | 第一工業製薬株式会社 | 色素増感太陽電池 |
-
2007
- 2007-08-21 JP JP2007214354A patent/JP5527928B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008156597A (ja) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5527928B2 (ja) | イオン液体組成物及びその用途 | |
JP5748485B2 (ja) | 合成潤滑剤 | |
JP5274880B2 (ja) | イオン液体組成物およびそれを用いてなる合成潤滑油 | |
WO2007055324A1 (ja) | 合成潤滑油 | |
EP2602307B1 (en) | Lubricant composition with rust inhibiting properties and with an ionic liquid as the base oil | |
KR101539218B1 (ko) | 고온용 윤활 오일 | |
TW200923071A (en) | Lubricating oil base oil and lubricating oil composition | |
JP5864509B2 (ja) | 油膜保持機能を有する組成物およびこれを用いた防食剤ならびに端子付き絶縁電線 | |
US20170096614A1 (en) | Halogen free ionic liquids as lubricant or lubricant additives and a process for the preparation thereof | |
CN104877748B (zh) | 一种凝胶润滑剂组合物及其制备方法 | |
JP5679680B2 (ja) | イオン液体組成物及びその用途 | |
EP3119859A1 (en) | Halogen free ionic liquids as lubricant or lubricant additives and a process for the preparation thereof | |
JP5578949B2 (ja) | イオン液体組成物、及びその用途 | |
JP2007039653A (ja) | 液体潤滑剤 | |
JP5116419B2 (ja) | 潤滑剤 | |
JP5578950B2 (ja) | 新規イオン液体 | |
JP5133021B2 (ja) | 潤滑剤 | |
JP5510957B2 (ja) | 合成潤滑剤 | |
JP2009286858A (ja) | 合成潤滑油 | |
JP2014015505A (ja) | 合成潤滑剤 | |
JP5957401B2 (ja) | 潤滑油基油および潤滑油組成物 | |
CN101310003A (zh) | 合成润滑油 | |
JP2008266557A (ja) | 潤滑剤 | |
JP5159089B2 (ja) | 合成潤滑油 | |
TW201243041A (en) | Grease composition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5527928 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |