JP5526026B2 - 場所ベースの緊急呼、サービス呼、および在庫情報を提供するシステム、装置、および方法 - Google Patents

場所ベースの緊急呼、サービス呼、および在庫情報を提供するシステム、装置、および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5526026B2
JP5526026B2 JP2010516609A JP2010516609A JP5526026B2 JP 5526026 B2 JP5526026 B2 JP 5526026B2 JP 2010516609 A JP2010516609 A JP 2010516609A JP 2010516609 A JP2010516609 A JP 2010516609A JP 5526026 B2 JP5526026 B2 JP 5526026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
data
event
gps
location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010516609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010534365A (ja
Inventor
キャメロン,マイケル
ウェザーフォード,シドニー,エル.
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2010534365A publication Critical patent/JP2010534365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5526026B2 publication Critical patent/JP5526026B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/08Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using communication transmission lines
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/202Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

技術分野
本発明は、無線全地球測位衛星(GPS)および無線周波識別(RFID)システムに結合された手配システムに関する。限定としてではなく、より詳細には、本発明は、場所ベースの緊急呼、サービス呼、および在庫情報を第一対応者またはサービス企業に提供する手配システムおよび方法を対象とする。
背景
緊急事態が生じた場合、通常、緊急事態手配センタに電話が掛けられる。次に、手配者が、双方向無線を介して、支援に必要な警察、消防隊、および/または救急隊等の第一対応者に警告を出す。最初の呼は、例えば米国内では、911システムを使用して行われる。手配者は、無線のアナログ音声またはデジタル音声を介して(例えば、APCO25準拠システムを使用して)、緊急現場の住所を送信することにより、緊急の適切な第一対応者に警告を出す。通常、紙のグリッド地図が、緊急現場の場所をピンポイントするのを助けるために使用される。TexasのDallas-Fort Worthエリアでは、このようなグリッド地図は通常、プロプライエタリ(proprietary)のMapscoシステムである。あるいは、第一対応者は、送信された住所を受け取り、GPSによる緊急現場への誘導のために、その住所をGPS受信器に入力することができる。これら技法のいずれも、面倒であると共に、時間がかかる。
あるいは、家庭またはビジネスにおいて電化製品を修理する必要性等の非緊急事象が生じた場合、通常、電話呼がサービス企業に対して掛けられる。次に、この呼は通常、手配センタにルーティングされる。手配者は、発呼者から、修理する必要がある製品の製造業者および型番ならびに製品に伴う問題等の情報を得る。次に、手配者は、この情報を発呼者に近い修理部門に送信する。発呼者により提供された情報に基づいて、修理に必要になる可能性が高い部品のチェックが行われる。例えば、呼が電化製品に関連する場合、必要な部品は、特定の電化製品のメーカーおよびモデルに固有の交換用のマイクロプロセッサ基板、モータ、または加熱要素であり得る。これら部品は、修理バン、地域部門の倉庫、または中央倉庫にあり得る。しかし、部品が発呼者に近い修理バン内にある場合であっても、従来の手配システムの物流では、修理バンを発呼者に素早く手配することができない。むしろ、発呼者は、修理の達成に必要なすべての資源が近傍に配置されたときのサービス呼を数日または数週間待たなければならないことが多い。したがって、現行の手配の実施は面倒であると共に、時間がかかる。
従来技術の欠点を解消する、場所、事象、および在庫に基づく情報を提供するシステム、装置、および方法を有することが有利であろう。本発明はこのようなシステムおよび方法を提供する。
概要
本発明の第1の実施形態は、無線インフラの通信チャネル上で、少なくとも1つの手配端末と、無線インフラに結合された手配データベースとを有する手配センタから、手配センタから場所ベースの情報を受信し、GPSユーザの介入なしでGPS受信器に自動的に入力するように構成された、一体化された、または結合されたGPS受信器を有する移動端末に、GPS座標等の場所ベースの情報を提供する。次に、GPSのそのときの現在場所からGPSに自動的に入力された場所への方向を、移動端末のGPS上に自動的にマッピングすることができる。第一対応者を手配する文脈の中では、手配者は、緊急事態の種類に相関付けられた緊急コードおよび緊急事態の影響範囲等の追加情報を手配システムに入力することができる。例えば、緊急事態が複数台の車の事故である場合、手配者が手配端末を介してコードを入力することにより、手配システムに複数の第一対応者をその場所に手配させる。
本発明の第2の実施形態は、手配ユニット内にあるか、または手配ユニットに提供される在庫、道具、機器、または供給品(まとめて在庫と呼ぶ)に関連する無線周波識別(RFID)データを、移動端末に結合された手配ユニットの近傍にあるRFIDリーダから無線システム上で手配システムに提供する。この在庫情報は、在庫データの形態であり、手配システムに提供され、手配システムにおいて、サービス呼に対してどのユニットを手配するかを判断する際、GPS座標等の場所ベースの情報と組み合わせられる。在庫情報は、各在庫ユニットに固定または相関付けられたRFIDタグから得られる。移動端末に一体化または結合されたRFIDリーダが、RFIDリーダ周辺のエリアをポーリングして、バンの後部、救急車内、または消防車内等のエリア内の部品を確認するように構成される。RFIDリーダは、手配システムから無線インフラ上で移動端末に送信されるコマンドに基づいて、コマンドと同時にこのデータを得ることもでき、または時折に自動的に得て、RFIDリーダのメモリ内に記憶することもできる。その後、元々そこにあったか、または無線インフラ上で送信された在庫データは、手配システムに提供され、サービス要求がなされた場合に提供される。このようにして、移動端末/GPSの場所から発呼者の場所への方向がGPSに自動的に入力される前に、手配システムは問い合わせを行い、手配すべきユニットが、サービス呼に対して必要な在庫を有するか否かを判断することができる。必要な在庫が最も近いユニット内にない場合、手配システムは、次に最も近いユニットに問い合わせることができる。第一対応者を手配する文脈の中では、第一対応者のユニット内の供給品および機器についての追加情報をRFIDタグから得ることができる。このようにして、呼に対して必要な供給品を有する最も近い第一対応者を緊急現場に手配することができる。
以下の項において、図に示される例示的な実施形態を参照して、本発明について説明する。
図面の簡単な説明
本発明の第1の実施形態のシステムのブロック図である。 本発明の第1の実施形態の方法のフローチャートである。 本発明のシステムの第2の実施形態のブロック図である。 本発明の方法の第2の実施形態のフローチャートである。
詳細な説明
本発明は、GPS座標、緊急コード、またはサービスコード等の場所ベースの事象情報および在庫情報ならびにRFIDデータを、手配システムから無線インフラの通信チャネル上で、場所ベースの情報を受信し、GPSユーザの介入なしで端末のGPS受信器に場所ベースの情報を自動的に入力するように構成された移動端末/GPS受信器等の端末に提供するシステム、装置、および方法を含む。次に、端末のそのときの現在の場所から、手配システムから自動的に入力された場所への方向を端末の地図ディスプレット上に自動的にマッピングすることができる。
手配の文脈の中での本発明の実施形態について本明細書において説明する。例えば、本発明の手配システムは、手配者が得て入力した第1の住所および事象情報を受信するように構成されたデータベースに結合された第1の端末を含む。第1の住所は、場所ベースのデータの第1のセットに相関付けられ、事象情報は事象データに相関付けられる。第1の端末が通常、第1の住所から離れたところにあること、すなわち、第1の住所が第1の端末の場所ではないことに留意する。第1の端末は通常、手配センタに配置されるが、第1の住所は緊急呼またはサービス呼の場所である。手配システムは、第2の住所に基づいて場所データシステムから場所ベースのデータの第2のセットを受信するように構成された、地図表示ユニットを有する第2の端末も含み、第2の端末は、通信チャネル上で、このような場所ベースのデータの第2のセットを第1の端末に送信するように構成される。ここで、第2の住所は第2の端末の場所である。第1の端末は、場所ベースのデータの第2のセットをメモリに保持するように構成され、場所ベースのデータの第2のセットおよび事象データの適格基準に応じて、第1の端末は、場所ベースのデータの第1のセットおよび事象データを第2の端末に送信する。例えば、適格基準は、2セットのGPS座標データで表される距離および対応者を手配すべき事象の種類であることができる。適格基準が、第2の端末に関して満たされ、GPS座標データの第1のセットおよび事象データが第2の端末に送信されると仮定すると、第2の端末は、このような場所ベースのデータを表示ユニットに自動的に入力して、場所ベースのデータの第1のセットに相関する第1の住所を含む地図を表示する。好ましくは、場所ベースのデータの第1のセットおよび第2のセットは、GPS座標データである。事象情報は、緊急呼またはサービス呼の種類および影響範囲に関連する情報である。手配システムは、第2の端末に結合され、第2の端末の近くのRFIDタグから在庫情報を表す在庫データを得るように構成されたRFIDリーダをさらに含むことができ、第2の端末は、通信チャネルを介して在庫データを第1の端末に送信することが可能である。次に、第1の端末は、在庫データを事象データに相関付けることが可能であり、肯定的な相関が得られた場合、第1の端末は、場所ベースのデータの第1のセットおよび事象データを第2の端末に送信する。上述したように、第1の端末および第2の端末は、通信チャネル上での第1の端末から第2の端末への情報の送受信に役立つように構成された無線インフラの通信チャネル上で相互通信し、無線インフラは、単信システム、半二重システム、二重システム、トランクシステム(trunked system)、アナログシステム、デジタルシステム、GSMシステム、CDMAシステム、3Gシステム、および4Gシステムからなる群から選択されるものである。第1の端末は手配センタにあることができ、第2の端末はリモートGPS送受信器/ディスプレイであることができる。
本発明は、手配システム内で使用される端末をさらに含む。この端末は、受信ユニットと、少なくとも受信ユニットに結合されたGPSユニットと、少なくともGPSユニットに結合された送信ユニットと、少なくとも送信ユニットに結合されたRFIDユニットとを有する。GPSユニットは、端末の場所に相関付けられた端末GPS座標データを生成し、受信ユニットは、端末から離れた、または遠くの場所または住所を表す、変調されたリモートGPS座標データを受信し復調する。リモートGPS座標データは、通信チャネル上で無線システムから得られる。GPSユニットは、リモートGPS座標データに基づいて、リモートGPS座標データに相関付けられた住所の場所および端末GPS座標データに基づく住所からリモートGPS座標データに基づく住所までの道順を示す地図を表示することが可能である。RFIDリーダは、端末の近くの在庫情報を表す在庫データを得る。送信ユニットは、手配システムによる使用のために、通信チャネル上で近傍のGPS座標データおよび在庫データを送信する。端末は、中央データベースを有する基地局と組み合わせて使用することができ、送信ユニットは、端末GPS座標データをGPSユニットから得て、時折に基地局に送信するように構成される。システムは、同様の機能を有する複数の端末も含み、複数のスレーブ端末が、中央データベースの基地局に結合された少なくとも1つのマスタ端末により調整される。マスタ端末は、各スレーブ端末の略同時のGPS座標データを保持することが可能である。手配システムは、複数のこのような端末をさらに含み、少なくとも1つのマスタ端末が手配センタに配置される。したがって、マスタ端末での手配者は、手配センタから離れて発生する様々な事象の複数の住所情報を受信し、その住所情報を複数のリモートGPS座標データのそれぞれに相関付け、特定のリモートGPS座標データから特定のスレーブ端末までの距離に基づいて、各リモートGPS座標データを複数の端末のうちの1つに送信することができる。
本発明は、場所データおよび事象情報を対応者に提供する方法も含み、この方法は、住所を第1の端末に入力し、その住所のGPSシステム座標データの第1のセットを得るステップと、事象に関連する事象情報を第1の端末に入力し、事象データを得るステップと、GPS受信器/地図ディスプレイに結合された第2の端末に相関付けられたGPS座標データの第2のセットを得るステップと、GPS座標データの第1のセットとGPS座標データの第2のセットとの距離および事象データの性質に応じて、無線システムの通信チャネル上で、GPS座標データの第1のセットおよび事象データを第2の端末に送信するステップとを有する。この方法は、GPS座標データの第1のセットを第2の端末のGPS受信器/地図ディスプレイに自動的に入力すること、およびGPS座標データの第1のセットに相関付けられた住所を、第2の端末のGPS受信器/地図ディスプレイの地図表示ユニットに表示することをさらに含む。この方法は、RFIDユニットを使用して、第2の端末の周辺の在庫情報に関連する在庫データを得るステップと、第2の端末が無線システムの通信チャネル上で、在庫データを時折に第1の端末に送信するステップとをさらに含み、在庫情報は、RFIDタグが付けられた部品、道具、機器、または供給品を含む。
しかし、本発明は上記文脈に限定されない。例えば、移動端末(例えば、スマートフォン)を使用して、(1)データベースから、住所を表すGPS座標を検索し、(2)座標を、一体化されたGPS受信器/ディスプレイを有する第2の受信側移動端末ユニットに送信することができ、座標の受信を受けて、受信側移動端末上のアプリケーションは、移動端末から受信データを検索し、そのデータを一体化されたGPS受信器/ディスプレイに自動的に入力することができる。RFIDリーダの機能も同様に、移動端末またはスマートフォンに一体化させることができる。
本発明の第1の実施形態を説明するために、図1を参照する。手配システム100において、電話が電話101から手配センタ102に掛けられ、手配センタの電話103を使用している手配者に緊急事態の警告を出す。電話中、発呼者は物理的な住所を手配者に伝える。手配者は、その住所を手配サーバ105の手配端末104に入力する。あるいは、電話は有線電話から掛けられた場合、住所を電話番号に自動的に関連付けることができる。データベースサーバ105内のデータベースアプリケーションが、例えば、ルックアップテーブルを使用して住所に相関付けられたGPS座標を得る。これらGPS座標は、例えば、データパケットに符号化され、次に、変調されて、無線インフラ106を介した、通信チャネル107上の無線送受信器およびGPS受信器/地図ディスプレイ109等の端末108への送信を容易にする。端末108において、GPS座標データは復調され復号化され、次に、GPS受信器/地図ディスプレイ109のGPS受信器部分に自動的に入力され、GPS受信器/地図ディスプレイ109の地図表示部分に表示される。このようにして、住所および周囲の通り/中間地点の地図をGPS受信器/地図ディスプレイ109の地図表示部分に表示することができる。次に、GPS受信器/地図ディスプレイ109内のアルゴリズムを使用して、端末108/GPS受信器/地図ディスプレイ109からGPS座標で表される住所までの最短ルートの移動地図を作成することができる。後述するように、手配サーバ105は、通信チャネル107上で、端末108の場所に関連するGPS座標データを受信するようにさらに構成され、それにより、手配システムは第一対応者のそれぞれの場所のリアルタイムビューを有する。
端末108およびGPS受信器/地図ディスプレイ109は、別個であるが、結合されたユニットでもよく、または単一のフォームファクタに一体化してもよい。通信チャネル107の実施に使用される無線インフラ106は、無線システムにおいて典型的なアンテナ、基地局送信器、送受信器、基地局コントローラ、および/または交換センタからなり、このような無線システムは、単信システム、半二重システム、二重システム、トランクシステム、アナログシステム、デジタルシステム、GSM、CDMA、3G、および/または4Gシステムを含むが、これらに限定されない。
本発明の第1の実施形態のさらなる態様では、すべての第一対応者のGPS座標を、時折に各GPS受信器/地図ディスプレイ109から端末108を介し、通信チャネル107上で無線インフラ106に送信し、データベースサーバ105に記憶することができる。このようにして、住所に関連するGPS座標を、緊急現場の住所のGPS座標と突き合わせて照会することができる。次に、アルゴリズムを使用して、その住所に最も近い第一対応者を見つけ、警告がそれら第一対応者のみに送信される。緊急現場の住所に最も近い第一対応者である第一対応者は、非稼働中であることを示すか、または合図する可能性がある。この場合、次に最も近い稼働中の第一対応者に緊急現場を通知することができる。さらなる実施形態では、すべての第一対応者の場所についての情報を各端末/GPS受信器/地図ディスプレイに通信することができる。第一対応者を手配する文脈の中では、手配者は、緊急事態の種類および緊急事態の影響範囲に相関付けられた緊急コード等の追加情報を手配システムに入力することができる。例えば、緊急事態が複数台の車の事故である場合、手配者が手配端末を介して手配システムにコードを入力することにより、システムに複数の第一対応者をその場所に手配させる。
図2は、本発明の第1の実施形態の方法のフローチャート200である。ステップ201において、緊急呼の住所および緊急事態情報が得られる。ステップ202において、緊急呼の住所が、第1の端末においてGPS座標の第1のセットに相関付けられる。その間、ステップ203〜206において、第2の端末、すなわち、第一対応者の場所に相関付けられたGPS座標の第2のセットが、第1の端末に提供されるか、または第1の端末がそのセットを取得し、時折に更新される。ステップ207において、GPS座標の第1のセットは、例えば、可能なすべての第一対応者からのGPS座標の利用可能なすべての第2のセットと比較され、第一対応者のそれぞれから緊急呼の住所までの距離が計算される。ステップ208において、緊急情報が、最も近い第一対応者の能力と比較される。マッチングがある場合、これは、最も近い第一対応者が緊急事態に対応する能力を有することを意味し、ステップ209において、GPS座標の第1のセットが符号化され、ステップ210において、GPS座標の符号化された第1のセットが変調される。ステップ211において、GPS座標の第1のセットは、最も近い第一対応者に関連する第2の端末に送信される。例えば、ステップ208において判断されるように、最も近い第一対応者が対応する能力を有さない場合、ステップ208において、カウンタが増分され、これにより、ステップ208において、次に最も近い第一対応者が能力について問い合わせされる。ステップ212において、GPS座標の第1のセットが、手配される第一対応者の第2の端末により復調され、復号化される。ステップ213において、GPS座標は、第2の端末に結合されたGPS受信器/地図ディスプレイに自動的に入力される。ステップ214において、GPS座標の第1のセットに相関付けられた緊急呼の住所がデータベースから得られ、第2の端末のGPS受信器/地図ディスプレイの地図表示部分に表示される。
本発明の第2の実施形態を示すために、図3を参照する。手配システム300において、電話が電話301から手配センタ302に掛けられ、手配センタの電話303を使用している手配者にサービス呼が必要なことを通知する。電話中、発呼者は物理的な住所を手配者に伝える。手配者は、その住所に相関付けられたGPS座標の第1のセットについてデータベースを照会するデータベースアプリケーションを有する手配サーバ305に結合された手配端末304にその住所を入力する。手配者は、本明細書ではサービス情報と呼ばれる、修理が必要な製品のメーカーおよびモデルならびに問題の性質等の呼の性質に関する情報を手配端末304に入力する。手配端末304に入力されたサービス情報は、データベースサーバ305に、サービス呼に必要な部品、道具、機器等(在庫と呼ばれる)のリストを返させる。
RFIDリーダ310は、手配に利用可能な保有車両群内の各サービス車両内、またはその近傍にあり、第2の端末308に結合される。RFIDリーダ310は、別個であるが、第2の端末308に結合してもよく、または第2の端末308のフォームファクタ内に一体化してもよい。RFIDリーダ310は、手配に利用可能な各サービス車両内に含まれた在庫に取り付けられたRFIDタグ(図示せず)を感知するように構成される。保有車両群のうちの各ユニットの更新された在庫リストが、通信チャネル307上で時折に手配サーバ305に送信されるか、またはRFIDリーダ310/第2の端末308のメモリ内に保持され、手配サーバ305からRFIDリーダ310/第2の端末308へのコマンドに応答して、通信チャネル307上で手配サーバに報告される。したがって、手配システム300は、どの在庫がどのサービス車両内にあるかに関する情報を有するか、または容易に得ることができる。
GPS座標は、例えば、データパケットに符号化され、次に、無線インフラ306を介し、通信チャネル307上で、無線送信器308およびGPS受信器/地図ディスプレイ309、そしてサービス呼の完了に必要な在庫を有する最も近いサービス車両への送信を容易にするように、変調される。第2の端末308/GPS受信器/地図ディスプレイ309において、GPS座標データは変調され、復号化され、次に、GPS受信器/地図ディスプレイ309のGPS受信器部分に自動的に入力され、GPS受信器/地図ディスプレイ309の地図表示部分に表示される。このようにして、住所および周囲の通り/中間地点の地図をGPS受信器/地図ディスプレイ309の地図表示部分に表示することができる。次に、GPS受信器/地図ディスプレイ309内のアルゴリズムを使用して、GPS受信器/地図ディスプレイ309のそのときの現在の場所からGPS座標で表される住所までの最短ルートの移動地図を作成することができる。無線送受信器308およびGPS受信器/地図ディスプレイ309は、別個であるが、結合されたユニットであってもよく、または単一のフォームファクタに一体化されてもよい。通信チャネル307を実施するために使用される無線インフラ306は、無線システムにおいて典型的なアンテナ、基地局送信器、送受信器、基地局コントローラ、および/または交換センタからなり、このような無線システムは、単信システム、半二重システム、二重システム、トランクシステム、アナログシステム、デジタルシステム、GSM、CDMA、3G、および/または4Gシステムを含むが、これらに限定されない。
上述したように、手配に利用可能な保有車両群内のすべてのユニットのGPS座標は、時折に各GPS受信器/地図ディスプレイ309から端末308を介し、通信チャネル307上で無線インフラ306に送信し、手配サーバ305のデータベースサーバに記憶してもよい。このようにして、次に、住所に関連するGPS座標を、サービス呼の場所の住所のGPS座標と突き合わせて照会することもできる。次に、アルゴリズムを使用して、住所に最も近いサービス車両が見つけられ、サービス呼警告が、そのサービス車両のみに送信される。サービス呼の住所に最も近いサービス車両であるサービス車両は、非稼働中であることを示すか、または合図する可能性がある。この場合、稼働中であり、かつ必要な在庫を有する、次に最も近いサービス車両にサービス呼を通知することができる。さらなる実施形態では、すべてのサービス車両の場所についての情報を保有車両群の各GPS受信器/地図ディスプレイに通信することができる。
図4は、本発明の第2の実施形態の方法のフローチャート400である。ステップ401において、サービス呼の住所および情報が得られる。ステップ402において、サービス呼の住所が、第1の端末においてGPS座標の第1のセットに相関付けられる。その間、ステップ403〜406Aにおいて、第2の端末、すなわち、サービス修理車両の場所に相関付けられたGPS座標の第2のセットが、第1の端末に提供されるか、または第1の端末がそのセットを取得し、時折に更新される。ステップ406Bにおいて、例えば、RFIDリーダから得られた在庫情報を表す在庫データが、第2の端末により得られる。ステップ407において、GPS座標の第1のセットが、例えば、利用可能なすべてのサービス車両からのGPS座標の利用可能なすべての第2のセットと比較され、各サービス車両からサービス呼の住所までの距離が計算される。ステップ408において、サービス呼および在庫情報が、最も近いサービス車両の能力/在庫と比較される。マッチングがある場合、これは、最も近いサービス車両がサービス呼に対応する能力/在庫を有することを意味し、次に、ステップ409において、GPS座標の第1のセットが符号化され、ステップ410において、GPS座標の第1のセットが変調される。ステップ411において、GPS座標の第1のセットは、最も近いサービス車両に関連付けられた第2の端末に送信される。最も近いサービス車両が、例えば、ステップ408において判断されるように、対応する能力を有さない場合、次に、ステップ408において、カウンタが増分され、これにより、ステップ408において、次に最も近いサービス車両への能力についての問い合わせがなされる。ステップ412において、GPS座標の第1のセットが、手配される第一対応者の第2の端末により復調され、復号化される。ステップ413において、GPS座標は、第2の端末に結合されたGPS受信器/地図ディスプレイに自動的に入力される。ステップ414において、GPS座標の第1のセットに相関付けられた緊急呼の住所がデータベースから得られ、第2の端末のGPS受信器/地図ディスプレイの地図表示部分に表示される。
当業者には認識されるように、本願に説明した本発明の概念は、広範囲の用途にわたって変更し変形することが可能である。したがって、特許請求される主題の範囲は、上述した特定の例示的な教示のいずれにも限定されず、以下の特許請求の範囲により規定される。

Claims (19)

  1. 第1の住所および事象データを受信し、前記第1の住所を場所ベースのデータの第1のセットに相関付けるように構成された、データベースに結合された第1の端末であって、前記第1の住所から離れた場所に配置された、第1の端末と、
    地図表示ユニットを有する第2の端末であって、前記第2の端末の場所に基づいて、場所システムから場所ベースのデータの第2のセットを受信するように構成されると共に、通信チャネルを介して、このような場所ベースのデータの第2のセットを前記第1の端末に送信するように構成された、第2の端末と
    を備え、
    前記第1の端末は、前記場所ベースのデータの第2のセットをメモリに保持するように構成され、
    前記場所ベースのデータの第2のセットおよび前記事象データが所定の基準を満たすことに応じて、前記第1の端末は、前記場所ベースのデータの第1のセットおよび前記事象データを前記第2の端末に送信するように構成され、
    前記第2の端末は、このような場所ベースのデータを、前記場所ベースのデータの第1のセットに相関する前記第1の住所を含む地図を表示するように構成された前記表示ユニットに、自動的に入力するようにさらに構成され、
    前記第2の端末に結合され、前記第2の端末の近傍にあるRFIDタグから在庫情報を表す在庫データを取得するように構成された短距離無線周波識別(RFID)リーダをさらに備え、前記第2の端末は、前記在庫データを前記第1の端末に送信するようにさらに構成され、
    前記第1の端末は、前記在庫データを前記事象データに相関付けるように構成され、肯定的な相関が得られる場合、前記第1の端末は、前記場所ベースのデータの第1のセットおよび前記事象データを前記第2の端末に送信するように構成される、手配システム。
  2. 前記場所ベースのデータの第1のセットおよび第2のセットは、全地球測位衛星(GPS)座標データである、請求項1に記載の手配システム。
  3. 前記事象データは、緊急呼またはサービス呼の種類および影響範囲に関連する情報を含む、請求項1に記載の手配システム。
  4. 前記第1の端末から前記通信チャネルを介して前記第2の端末への前記全地球測位衛星(GPS)座標情報の送受信を容易にするように構成された無線インフラをさらに備える、請求項1に記載の手配システム。
  5. 前記無線インフラは、単信システム、半二重システム、二重システム、トランクシステム、アナログシステム、デジタルシステム、GSMシステム、CDMAシステム、3Gシステム、および4Gシステムのうちの1つまたは複数を含む、請求項に記載の手配システム。
  6. 前記第1の端末は手配センタに配置され、前記第2の端末はリモート全地球測位衛星(GPS)送受信器/ディスプレイである、請求項1に記載の手配システム。
  7. 端末であって、
    受信ユニットと、
    少なくとも前記受信ユニットに結合された全地球測位衛星(GPS)ユニットと、
    少なくとも前記GPSユニットに結合された送信ユニットと、
    少なくとも前記送信ユニットに結合された無線周波識別(RFID)ユニットと
    を備え、
    前記GPSユニットは、前記端末の場所に相関する端末GPS座標データを生成するように構成され、
    前記受信ユニットは、前記端末から離れた場所または住所を表す変調されたリモートGPS座標データを受信して復調するように構成され、前記リモートGPS座標データは、通信チャネルを介して無線システムから得られ、
    前記GPSユニットは、前記リモートGPS座標データに基づいて、前記リモートGPS座標データに相関する前記住所の前記場所および前記端末GPS座標データに基づく住所から前記リモートGPS座標データに基づく住所までのルートを示す地図を表示するように構成され、
    前記RFIDユニットは、前記端末の近傍のRFIDタグから在庫情報を表す在庫データを得るように構成され、
    前記送信ユニットは、手配システムが、ある事象に対応するのに最も適した手配先の端末を決定するのに使用するために、通信チャネルを介して近傍のGPS座標データおよび在庫データを送信するように構成され、
    前記手配システムによって前記手配先の端末に選ばれた場合には、前記事象に対応するための情報を受信する、端末。
  8. 中央データベースを有する基地局と組み合わせて、前記送信ユニットは、前記端末GPS座標データを前記GPSユニットから得て、時折に前記基地局に送信するように構成される、請求項に記載の端末。
  9. 前記端末および前記基地局が相互通信する少なくとも1つの無線システムと組み合わせて、前記無線システムは、単信システム、半二重システム、二重システム、トランクシステム、アナログシステム、デジタルシステム、GSMシステム、CDMAシステム、3Gシステム、および4Gシステムのうちの1つまたは複数を含む、請求項に記載の端末。
  10. 同様の機能を有する複数のスレーブ端末と組み合わせて、前記複数のスレーブ端末は、中央データベースの前記基地局に結合された少なくとも1つのマスタ端末により調整され、前記マスタ端末は、各スレーブ端末の略同時のGPS座標データを保持するように構成される、請求項に記載の端末。
  11. 前記少なくとも1つのマスタ端末は手配センタに配置され、前記手配センタから離れた複数の住所情報を受信し、前記住所情報を複数のリモートGPS座標データのそれぞれに相関付け、特定のリモートGPS座標データから特定のスレーブ端末までの距離に基づいて、前記リモートGPS座標データを前記複数の端末のうちの1つに送信するように構成される、請求項10に記載の端末。
  12. 場所データおよび事象情報を対応者に提供する方法であって、
    住所を第1の端末に入力し、前記住所の全地球測位衛星(GPS)システム座標データの第1のセットを得るステップと、
    事象データを前記第1の端末に入力するステップと、
    GPS受信器/地図ディスプレイに結合された第2の端末に相関付けられたGPS座標データの第2のセットを得るステップと、
    前記GPS座標データの第1のセットとGPS座標データの第2のセットとの距離および前記事象データの性質に応じて、無線システムの通信チャネルを介して、前記GPS座標データの第1のセットおよび前記事象データを前記第2の端末に送信するステップと、
    前記GPS座標データの第1のセットを前記第2の端末の前記GPS受信器/地図ディスプレイに自動的に入力するステップと、
    前記GPS座標データの第1のセットに相関付けられた前記住所を、前記第2の端末の前記GPS受信器/地図ディスプレイの地図表示ユニットに表示するステップと
    を含み、
    前記第2の端末が、前記第2の端末に結合された短距離無線周波識別(RFID)リーダによって、前記第2の端末の近傍にあるRFIDタグから在庫情報を表す在庫データを取得し、前記在庫データを前記第1の端末に送信するステップをさらに含み、
    前記第2の端末に送信するステップでは、前記在庫データを前記事象データに相関付け、肯定的な相関が得られる場合に、前記GPS座標データの第1のセットおよび前記事象データを前記第2の端末に送信する、方法。
  13. 前記GPS座標データの第2のセットに基づく前記第2の端末の場所から、無線システムの通信チャネルを介して前記第1の端末から送信された前記GPS座標データの第1のセットにより表される前記住所までの最短ルートをマッピングするステップをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 無線周波識別(RFID)ユニットを使用して、前記第2の端末の近傍の在庫情報に関連する在庫データを得るステップと、
    前記第2の端末が、前記無線システムの前記通信チャネルを介して、在庫データを時折に前記第1の端末に送信するステップと
    をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記在庫情報は、RFIDタグが付けられた部品、道具、機器、または供給品を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1の端末は手配センタに配置され、前記事象情報は、緊急事象の性質および影響範囲に関連する、請求項13に記載の方法。
  17. 前記第1の端末は手配センタに配置され、前記事象情報は、サービス呼の性質および影響範囲に関連する、請求項13に記載の方法。
  18. 前記第1の端末および前記第2の端末は、単信システム、半二重システム、二重システム、トランクシステム、アナログシステム、デジタルシステム、GSMシステム、CDMAシステム、3Gシステム、および4Gシステムのうちの1つまたは複数を含む無線システムを介して相互通信する、請求項13に記載の方法。
  19. 事象に対応する方法であって、
    事象の通知に応答して、第1の端末が、前記事象の物理的な場所を特定し、前記事象に関連する、受信した関連情報を記憶するステップと、
    1人または複数の遠隔対応者のリストから、前記事象に対応可能な最良の対応者を決定するステップであって、前記遠隔対応者の場所および前記遠隔対応者の利用可能な道具および供給品のそれぞれのリストは、前記最良の対応者を正確に決定するために、前記第1の端末に自動的に提供される、決定するステップと、
    前記最良の対応者の現在の場所ならびに前記最良の対応者の利用可能な道具および供給品に従って、前記事象に対する前記最良の対応者を自動的に選択するステップと、
    前記事象に関連する座標および詳細を、前記最良の対応者に関連する第2の端末に自動的に送信するステップであって、前記事象の前記座標および前記事象に関連する関連情報は、前記第2の端末に結合されたディスプレイに表示される、送信するステップと
    を含み、
    前記決定するステップでは、前記第2の端末に結合された短距離無線周波識別(RFID)リーダによって取得された、前記第2の端末の近傍にあるRFIDタグから在庫情報を表す在庫データが前記第1の端末に提供され、
    前記最良の対応者を自動的に選択するステップでは、前記在庫データが前記事象に相関付けられ、肯定的な相関が得られる場合に、前記第2の端末に関連する対応者を前記最良の対応者として選択する、方法。
JP2010516609A 2007-07-20 2008-07-17 場所ベースの緊急呼、サービス呼、および在庫情報を提供するシステム、装置、および方法 Active JP5526026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/780,692 2007-07-20
US11/780,692 US7629884B2 (en) 2007-07-20 2007-07-20 System, device and method of providing location based, emergency and service call and inventory information
PCT/IB2008/001876 WO2009013587A2 (en) 2007-07-20 2008-07-17 System, device and method of providing location based, emergency and service call and inventory information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010534365A JP2010534365A (ja) 2010-11-04
JP5526026B2 true JP5526026B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=40119347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516609A Active JP5526026B2 (ja) 2007-07-20 2008-07-17 場所ベースの緊急呼、サービス呼、および在庫情報を提供するシステム、装置、および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7629884B2 (ja)
EP (1) EP2177061B1 (ja)
JP (1) JP5526026B2 (ja)
CN (1) CN101803412B (ja)
WO (1) WO2009013587A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009083019A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Telecom Italia S.P.A. Method and system for managing a network of distributed entities
US20090281850A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 The Boeing Company Situational Awareness System And Method And Associated User Terminal
US20100099432A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-22 Enfora, Inc. Wireless device provisioning tool
US7953552B2 (en) * 2008-11-21 2011-05-31 Gary Severson GPS navigation code system
EP2453425B1 (en) * 2010-11-12 2016-08-03 SoftAlarm AB Method and system for sending an alarm
EP2734961A4 (en) * 2011-07-18 2015-03-25 James Patrick Messerly RESOURCE MONITORING AND COMMUNICATION SYSTEM
CN102905217A (zh) * 2011-07-26 2013-01-30 杭州祐康电子商务网络有限公司 一种数据处理方法及系统
CN102291498B (zh) * 2011-09-15 2014-06-25 无锡永中软件有限公司 具有求救功能的移动通信终端
CN103095787B (zh) * 2011-11-01 2017-02-22 三星电子(中国)研发中心 Gps信息共享方法
CN103208040A (zh) * 2012-12-20 2013-07-17 苏州亿倍信息技术有限公司 一种救护车调度处理的方法及系统
US9143915B2 (en) 2013-07-31 2015-09-22 James Patrick Messerly Funding of resource tracking and communication system
US9473918B2 (en) * 2014-10-20 2016-10-18 Rodney Goossen Wildfire resource tracking apparatus and method of use thereof
CN109933423B (zh) * 2018-12-31 2021-04-30 中国科学院软件研究所 一种协同执行复杂任务的多卫星资源规划方法
US11823199B2 (en) 2020-04-29 2023-11-21 Capital One Services, Llc System, method and computer-accessible medium for fraud detection based on satellite relays

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6205203B1 (en) * 1998-04-20 2001-03-20 Andrew J. Gorman Telephone activated emergency response system
JP2000048066A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Hitachi Ltd ライフサイクル管理方法、システム、および製品
US7091851B2 (en) * 2002-07-02 2006-08-15 Tri-Sentinel, Inc. Geolocation system-enabled speaker-microphone accessory for radio communication devices
US20040006425A1 (en) * 2002-07-03 2004-01-08 Terragraphix, Inc. System for communicating and associating information with a geographic location
US6747555B2 (en) * 2002-09-24 2004-06-08 International Business Machines Corporation Tracking apparatus and associated method for a radio frequency enabled reminder system
JP4165804B2 (ja) * 2002-09-24 2008-10-15 能美防災株式会社 顧客サービスサーバ
JP2004262617A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Nikko Seibi Service Kk 航空機材等の予備機材の在庫、品質、資産又は物流等の管理方法及び管理システム
US6882307B1 (en) * 2003-05-09 2005-04-19 Concentrax, Inc. Interactive system for monitoring and inventory of emergency vehicles and equipment and associated methods
US7177623B2 (en) * 2003-07-02 2007-02-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Localized cellular awareness and tracking of emergencies
JP2005070865A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Seiko Epson Corp 修理依頼スケジューリングシステム、修理依頼スケジューリング方法及び修理依頼スケジューリングプログラム
JP2005339303A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Nec Mobiling Ltd 保守点検作業支援装置、保守点検作業支援方法および保守点検作業支援プログラム
US7242303B2 (en) * 2005-03-04 2007-07-10 Cisco Technology, Inc. Navigation and coordination during emergencies
JP2006285505A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Ricoh Co Ltd 修理部品配送システム、修理部品コールセンタ、コールセンタの修理部品配送方法、修理部品配送プログラム及び修理部品配送プログラムを記録した記録媒体
US20060293024A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for improved 911 support for VoIP service
US20070103294A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-10 Jona Bonecutter Critical incident response management systems and methods
KR100913837B1 (ko) * 2006-01-10 2009-08-26 주식회사 엘지화학 다수의 차량에 대한 최적 배차 방법 및 이를 위한 시스템
US20070194893A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Deyoe Scott A System and method for hazardous event detection and automatic emergency communication
US7573380B2 (en) * 2006-06-30 2009-08-11 Motorola, Inc. Method and system for requesting help by user of communication device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009013587A3 (en) 2009-03-19
WO2009013587A2 (en) 2009-01-29
EP2177061A2 (en) 2010-04-21
CN101803412A (zh) 2010-08-11
US7629884B2 (en) 2009-12-08
EP2177061B1 (en) 2016-12-07
JP2010534365A (ja) 2010-11-04
US20090021425A1 (en) 2009-01-22
CN101803412B (zh) 2013-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5526026B2 (ja) 場所ベースの緊急呼、サービス呼、および在庫情報を提供するシステム、装置、および方法
US8792913B2 (en) Method and system for providing assistance resource progress information along a route
US20050176403A1 (en) System and method for providing an emergency response via a wireless system
JP3011201B1 (ja) 車両配車システム
US6701156B2 (en) System and method for managing response to a need at a site
CN101027878A (zh) 经由短距离无线网络分发消息的方法
US20110257812A1 (en) Vehicle tracking system
JP2004046309A (ja) タクシー配車システム
JP2003256988A (ja) 車両派遣システム及び方法
WO2007058495A1 (en) System for and method of providing bus arrival information
WO2016153348A1 (en) Alert system, delivery system and method and door bell system
JP2007004772A (ja) ワイヤレス・システムを介して緊急対応を提供するためのシステムおよび方法
KR101834826B1 (ko) 비콘 신호 기반의 승하차 알림
KR102395585B1 (ko) 특정 위치에 존재하는 이동통신기기 확인방법
US10623886B2 (en) Position management method, position management system, and position management program providing position information to server using mobile communication apparatus carried by user in vehicle
KR20090050552A (ko) 양방향 통신이 가능한 차량 경로 제공 시스템
KR20010097444A (ko) 이동전화, 유선전화 또는 인터넷을 이용한 근접 차량 호출방법
JP7215576B2 (ja) 測位依頼方法、測位依頼装置および測位依頼プログラム
JP2003173386A (ja) 自警システム
JP7040292B2 (ja) 車両指令システム
KR102291347B1 (ko) 발신자의 위치 자동알림 시스템 및 그 제어방법
NL2015224B1 (en) Alert system, delivery system and method and door bell system.
JP4323362B2 (ja) Avmシステム
NL2014506B1 (en) Alert system, delivery system and method and door bell system.
JP2009065549A (ja) デジタル無線システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5526026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250