JP5523480B2 - 高信頼性駆動用バッテリー - Google Patents

高信頼性駆動用バッテリー Download PDF

Info

Publication number
JP5523480B2
JP5523480B2 JP2011548560A JP2011548560A JP5523480B2 JP 5523480 B2 JP5523480 B2 JP 5523480B2 JP 2011548560 A JP2011548560 A JP 2011548560A JP 2011548560 A JP2011548560 A JP 2011548560A JP 5523480 B2 JP5523480 B2 JP 5523480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cell group
service plug
battery cell
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011548560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012517211A (ja
Inventor
ボッシュ アンドレアス
ゲープラー スヴェン
フィンク ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2012517211A publication Critical patent/JP2012517211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523480B2 publication Critical patent/JP5523480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

本発明は、請求項1の上位概念にかかるバッテリー、特に駆動用バッテリーに関する。
こんにち、将来的にはより多くのハイブリッド自動車および電気自動車が用いられると考えられている。これらの自動車のコンセプトでは、バッテリーに対して、こんにちの12Vのオンボード電源におけるバッテリーに対するものとは全く別の要求が存在する。本願明細書ではハイブリッド自動車および電気自動車のためのバッテリーは駆動用バッテリーと称するが、それはこれらが電気的駆動部の給電用途に用いられるからである。このようなバッテリーの基本回路図を図2に示す。ハイブリッド自動車および電気自動車において求められる電力およびエネルギーを得るため、個々のバッテリーセルが直列にまたは一部付加的に並列に接続される。ハイブリッド自動車用途の、Liイオンバッテリーセルベースの駆動用バッテリーは、たとえば以下のように構成されている。
駆動用バッテリー全体:
・公称電圧:360V
・容量:4Ah
・エネルギー:1440Wh
単一セル(Liイオン):
・公称電圧:3.60V
・容量:4Ah
・エネルギー:14.4Wh
このバッテリーは、100個のセルの直列回路から構成されている。
ハイブリッド自動車および電気自動車の駆動システムの基本回路を図3に示す。電気モータ17がインバータ16を介してエネルギー供給される。このインバータ16を介して、たとえば制動過程において、バッテリー15のエネルギーも回復される。インバータ16は、入力電圧をバッファするために、直流電圧側において通常、平滑コンデンサを含んで構成される。
図2に示す駆動用バッテリーは、バッテリーセルの他に別の機能要素群を有している。
・バッテリーの正極4の充電および遮断装置3
・バッテリーの負極8の遮断装置7
・サービスプラグ9
これらの機能要素群は以下の機能を有する。
駆動用バッテリーの正極4および負極8の遮断装置の両方の遮断スイッチによって、バッテリーセルは両方の極において遮断可能である。これは、バッテリーセルの両極遮断とも称される。よって、それにより、バッテリーは、休止状態または安全性に問題のある状態(たとえば事故)の場合には、自動車の駆動系車載電源網から遮断可能であり、走行動作中は駆動系車載電源網に接続される。
バッテリーの正極における充電装置は、駆動用バッテリーの接続の際の、トラクションオンボード電源内の突入電流を制限する機能を有する。このような接続過程においては、最初に、バッテリー4の負極8において遮断装置7の遮断スイッチが閉成され、かつ、バッテリー4の正極において充電および遮断装置3の充電スイッチが閉成される。バッテリーの正極4における充電および遮断装置3の遮断スイッチは、最初は開放されている。これにより、インバータ16の平滑コンデンサはバッテリーの正極4における充電および遮断装置3の充電抵抗を介して充電される。インバータ16の平滑コンデンサにおける電圧は、最初は直列接続されたバッテリーセルの全電圧を有しており、バッテリーの正極4における充電および遮断装置3の遮断スイッチは閉成される。このようにして、駆動系車載電源網の突入電流は制限され、バッテリーセルおよびインバータ16の平滑コンデンサは過度に大きい電流でもって動作されない。
サービスプラグ9は、バッテリーのメンテナンスの際、安全上の理由から引き抜かれなければならない。これは、たとえばサービスプラグが事前に引き抜かれている場合にしか、バッテリーケーシングを開放できないようにすることにより保証される。バッテリーセルは、上記遮断スイッチの両方が機能障害のために開成されなかった場合でも、これにより単極で遮断される。
駆動用バッテリーの信頼性に関しては、こんにちの一般的なスタータバッテリーに対する要求よりも明らかに高い要求が設けられている。その背景には、たとえば電気自動車において駆動用バッテリーの故障はいわゆる「車輌の立往生」につながることが挙げられる。必要とされる高い稼働率は図2に示す駆動用バッテリーにおいて実現しにくい。その理由は、単独のバッテリーセルの故障が駆動用バッテリー全体の故障につながることである。単独セルを直列接続したバッテリーの故障率は以下のように求められる。
故障率駆動用バッテリー=1−(1−故障率セルセル数 (1)
対象期間内の故障率が100ppm/セルであるセルを100個有する駆動用バッテリーについては以下のように求められる。
故障率駆動用バッテリー=1−(1−100ppm)100
=9.95% (2)
対象期間内のバッテリーセルの故障率が非常に低い場合(たとえば故障率セル<1‰)、バッテリーの故障率は、おおよそ以下のように計算される(二項級数のべき級数展開の第1項より後を無視)。
故障率駆動用バッテリー≒セル数*故障率セル (3)
したがって、対象の駆動用バッテリーの故障率は、単独セルの故障率のほぼ100倍高い。つまり単独セルの故障率はバッテリー全体の故障率について求められる値の場合よりも、約1/100小さくなければならない。100個の直列接続されたセルを有するバッテリー全体に対して一定期間で100ppmの故障率が求められるならば、それらのセルは当該期間内で1ppmの故障率しか有さないものでなければならない。これは非常に難しい要求である。
本発明の課題は、ハイブリッド自動車および電気自動車における駆動用バッテリーの信頼性を向上させることにある。この場合の駆動用バッテリーは駆動系車載電源網に対して制限(コントロール)された電力供給が可能である。
これに対して、請求項1の特徴を有する本発明にかかる装置は、駆動用バッテリーは1つの好適には2つの付加的な橋絡スイッチを備え、橋絡スイッチによってバッテリーセルの半分はそれぞれ橋絡可能であるという利点を有する。これにより、第1のセルが故障した場合でも、影響を受けるハーフバッテリー1ないし2は遮断が可能となる。ハーフバッテリー1、2とは、バッテリーの正極4とサービスプラグに対する第1の出力側(第1のサービスプラグ端子)5との間のセルの直列回路、および、バッテリーの負極8と第2のサービスプラグ端子6との間のセルの直列回路をそれぞれ指す。駆動系車載電源網には、ハーフバッテリーの橋絡の際には半分の電源供給能力を有するバッテリーが未だ使用可能である。これにより、車輌の立往生は回避され、修理工場に行くことが求められるような障害が駆動用バッテリーに発生したことについて、ドライバーに信号を発信することができる。本発明の利点は、このため、バッテリーの稼働率を危うくすることなく、最初のセル故障の発生までバッテリーが動作可能とされることである。1つのバッテリーセルだけですぐに全体が故障する駆動システムにおいては、ドライバーにはたとえばバッテリー交換通知が与えられなければならなかった。この通知は本来はバッテリー状態の識別と予測に基づいて生成されるべきものである。しかし、このようなシステムは残っている寿命を正確に定めることは全くできないので、バッテリーは不要に速く交換されなければならず、バッテリー交換表示によって最初のセル故障を事前に識別できないというリスクは残ったままである。本発明により、一方では駆動用バッテリーの信頼性が明らかに高められる。他方では、駆動用バッテリーは自動車においてより長く作動可能となる。
従属請求項は本発明の他の好適な実施形態を示す。
特に好適には、本発明のバッテリーは遮断装置に並列接続された充電装置を備えている。この場合、駆動系車載電源網における突入電流は、第1のバッテリーセル群の故障の際にも確実に制限される。
本発明にかかる装置は、付加的にまたは代替的に、好適には、第1の識別装置および/または第2の識別装置をさらに備えている。第1の識別装置は、第1のバッテリーセル群の機能を検出し、第1のバッテリーセル群の機能障害の際に、第1のバッテリーセル群の第1の端子と第1のバッテリー極との接続を充電および遮断装置を介した開放し、かつ、第1のバッテリー極と第1のサービスプラグ端子との間の接続の第1の橋絡装置を介して閉成し、および/または、第2の識別装置は、第2のバッテリーセル群の機能を検出し、第2のバッテリーセル群の機能障害の際に、第2のバッテリーセル群の第2の端子と第2のバッテリー極との接続を遮断装置を介して開成し、かつ、第2のバッテリー極と第2のサービスプラグ端子との間の接続を第2の橋絡装置を介して閉成する。
本発明の好適な実施形態にかかるバッテリー特に駆動用バッテリーの基本回路図を示す。 従来技術における駆動用バッテリーの基本回路図を示す。 ハイブリッド自動車および電気自動車に使用される駆動システムの基本回路図を示す。
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。
本発明によれば、個々のセルの故障がシステム全体の故障(車輌の立往生)に直接つながらないため、駆動用バッテリーの信頼性は、従来技術に対して飛躍的に向上される。本発明の好適な実施においては、この目的のため、図1に示されているように、(バッテリーの正極4および負極8における)2つの橋絡装置10、11の2つの橋絡スイッチが付加的に設けられている。故障の際、第1のセルは、こんにちの従来技術においては両方の遮断スイッチが開成されるが、本発明においては以下のように動作される。
・正極におけるハーフバッテリーのセルが故障:
バッテリーの正極4の充電および遮断装置3のスイッチが開成される。これにより、上側のハーフバッテリー1は単極に切り替えられる。バッテリーの負極8における遮断装置7において、遮断スイッチが開成され、負極8の充電装置12において充電スイッチが閉成される。さらに、バッテリーの正極4における橋絡装置10の橋絡スイッチは閉成される。上側のハーフバッテリー1はこれにより橋絡される。インバータ16の平滑コンデンサは負極8における充電装置12の充電抵抗を介して、下側のハーフバッテリー2のセルの全電圧で充電または回復される。平滑コンデンサにおける電圧は下側のハーフバッテリー2のほぼ全電圧であり、バッテリーの負極8における遮断装置7の遮断スイッチは閉成される。駆動用バッテリーの正極4および負極8において、その後、半分の電圧および不変の容量でもってバッテリーが使用可能である。したがって、バッテリーの性能およびエネルギーは通常動作に対して半分である。
・負極におけるハーフバッテリーのセルが故障:
上側のハーフバッテリー1における単一セルの故障の際の過程が、遮断装置3、7および充電装置12、橋絡装置10、11ならびに両方のハーフバッテリー1、2の逆の役割でもって行われる。その後、駆動用バッテリーの正極4および負極8において、再び半分の電圧と不変の容量でもってバッテリーが使用可能となる。バッテリーの性能およびエネルギーは通常の動作に対して半分である。
ハイブリッド自動車または電気自動車の電気駆動システムは、上記発明を使用することによって、駆動用バッテリーの1つのセルの故障の後でも、未だ半分の電力および半分のエネルギーで駆動可能である。これにより、個別のセルの故障に基づく車輌の立往生は回避される。
この利点は、バッテリー寿命の終盤において立ち往生させる確立が高まるリスクを犯すことなく、自動車のバッテリーをより長く稼働させるのに役立たせることができる。
本発明において、充電および遮断装置3;7、12ならびに橋絡装置10;11の異なるスイッチは、電気機械的または電気的スイッチあるいは電気機械的または電気的スイッチの組み合わせとして実現可能である。
上記開示の他に、特に図面における開示が参照される。
1、2 ハーフバッテリー(第2のバッテリーセル群)、 3 充電および遮断装置、 4 正極、 5、6 サービスプラグ端子、 7 遮断装置、 8 負極、 9 サービスプラグ、 10、11 橋絡装置、 12 充電装置、 13、14 識別装置

Claims (2)

  1. 第1のバッテリーセル群(1)と第2のバッテリーセル群(2)とを有する動用バッテリーであって、
    前記第1のバッテリーセル群(1)の第1の接続は充電および遮断装置(3)を介して第1のバッテリー極(4)に接続されており、
    前記第1のバッテリーセル群(1)の第2の接続は第1のサービスプラグ端子(5)に接続されており、
    前記第2のバッテリーセル群(2)の第1の接続は第2のサービスプラグ端子(6)に接続されており、
    前記第2のバッテリーセル群(2)の第2の接続は遮断装置(7)を介して第2のバッテリー極(8)に接続されており、
    前記第1のサービスプラグ端子(5)と前記第2のサービスプラグ端子(6)とは外部サービスプラグ(9)を介して橋絡可能であり、
    前記第1のバッテリー極(4)と前記第1のサービスプラグ端子(5)との間に第1の橋絡装置(10)が設けられており、ここで該第1の橋絡装置(10)によって前記第1のバッテリー極(4)と前記第1のサービスプラグ端子(5)とは橋絡可能であり、および/または、
    前記第2のバッテリー極(8)と前記第2のサービスプラグ端子(6)との間に第2の橋絡装置(11)が設けられており、ここで該第2の橋絡装置(11)によって前記第2のバッテリー極(8)と前記第2のサービスプラグ端子(6)とは橋絡可能であり、
    前記駆動用バッテリーはさらに、
    前記第1のバッテリーセル群(1)の故障を検出し、前記第1のバッテリーセル群(1)の故障の際に、前記第1のバッテリーセル群(1)の第1の端子と前記第1のバッテリー極(4)との間の接続を前記充電および遮断装置(3)を介して開放し、かつ、前記第1のバッテリー極(4)と前記第1のサービスプラグ端子(5)との間の接続を前記第1の橋絡装置(10)を介して閉成する第1の識別装置(13)、および/または、
    前記第2のバッテリーセル群(2)の故障を検出し、前記第2のバッテリーセル群(2)の故障の際に、前記第2のバッテリーセル群(2)の前記第2の端子と第2のバッテリー極(8)との接続を前記充電および遮断装置(7)を介して開放し、かつ、前記第2のバッテリー極(8)と前記第2のサービスプラグ端子(6)との間の接続を前記第2の橋絡装置(11)を介して閉成する第2の識別装置(14)、
    を備える、
    ことを特徴とする駆動用バッテリー。
  2. 前記遮断装置(7)と並列に接続された充電装置(12)を備えている、請求項1記載の駆動用バッテリー。
JP2011548560A 2009-02-06 2009-12-15 高信頼性駆動用バッテリー Active JP5523480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009000682A DE102009000682A1 (de) 2009-02-06 2009-02-06 Traktionsbatterie mit erhöhter Zuverlässigkeit
DE102009000682.6 2009-02-06
PCT/EP2009/067141 WO2010089001A1 (de) 2009-02-06 2009-12-15 Traktionsbatterie mit erhöhter zuverlässigkeit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012517211A JP2012517211A (ja) 2012-07-26
JP5523480B2 true JP5523480B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=41567124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011548560A Active JP5523480B2 (ja) 2009-02-06 2009-12-15 高信頼性駆動用バッテリー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8564245B2 (ja)
EP (1) EP2394320B1 (ja)
JP (1) JP5523480B2 (ja)
KR (1) KR101616250B1 (ja)
CN (2) CN106960943A (ja)
DE (1) DE102009000682A1 (ja)
WO (1) WO2010089001A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009000674A1 (de) * 2009-02-06 2010-08-12 Robert Bosch Gmbh Traktionsbatterie mit erhöhter Verfügbarkeit
KR101036037B1 (ko) * 2009-08-26 2011-05-19 에스비리모티브 주식회사 이차 전지
DE102009045784A1 (de) * 2009-10-19 2011-04-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Ladesteuerung zur Erhöhung der Lebensdauer von Akkumulatoren
US20120032513A1 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 Energy Pass, Inc. Battery management circuit, battery module and battery management method
DE102010041275B4 (de) 2010-09-23 2019-11-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Überprüfung der ordnungsgemäßen Funktionsweise eines Stromsensors
DE102010054211A1 (de) * 2010-12-11 2012-01-26 Magna E-Car Systems Gmbh & Co Og Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden einer Spannungsquelle mit einem Verbraucher
DE102011014133A1 (de) 2011-03-15 2012-09-20 Maximilian Heindl Variable, heterogene Energiespeicheranordnung
JP5977943B2 (ja) * 2011-12-28 2016-08-24 矢崎総業株式会社 電池パック
KR101141674B1 (ko) * 2012-02-16 2012-05-04 주식회사 로스윈 전기 이중층 캐패시터 및 그 제조방법
DE102012204965A1 (de) * 2012-03-28 2013-10-02 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem, Kraftfahrzeug mit Batteriesystem und Verfahren zur Inbetriebnahme eines Batteriesystems
DE102012205244A1 (de) * 2012-03-30 2013-10-02 Aat Alber Antriebstechnik Gmbh Schaltungsanordnung
DE102012207769B4 (de) 2012-05-10 2022-11-24 Robert Bosch Gmbh Batteriemodul und Kraftfahrzeug
DE102012210166A1 (de) 2012-06-18 2013-12-19 Robert Bosch Gmbh Batteriemanagementsystem, Kraftfahrzeug und Batteriemodul
DE102012212374A1 (de) 2012-07-16 2014-01-16 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem mit unterteilbarem Batteriestrang
DE102012212563A1 (de) 2012-07-18 2014-01-23 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem mit Sicherheitsschalter
DE102012213422A1 (de) 2012-07-31 2014-02-06 Robert Bosch Gmbh Batteriemanagementsystem, Kraftfahrzeug und Batteriesystem
DE102012214091A1 (de) * 2012-08-08 2014-02-13 Robert Bosch Gmbh Batterie-Management-System mit Datenschnittstelle für Batteriemodul, Batteriemodul mit Datenspeicher, Batteriesystem mit Batterie-Management-System sowie Batteriemodul und Kraftfahrzeug mit Batteriesystem
DE102013201489A1 (de) * 2013-01-30 2014-08-14 Robert Bosch Gmbh Batterie mit mehreren Batteriezellen sowie Verfahren zur Regelung einer Batteriespannung einer Batterie über Einschaltwahrscheinlichkeiten der Batteriezellen
DE102013202280A1 (de) * 2013-02-13 2014-08-14 Robert Bosch Gmbh Batterie sowie Verfahren zur Regelung einer Batteriespannung einer Batterie unter Verwendung von Gütefaktoren
DE102014201365A1 (de) * 2014-01-27 2015-07-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zur Bestimmung des Coulomb-Wirkungsgrades von Batteriemodulen
DE102014201363A1 (de) * 2014-01-27 2015-07-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zur Bestimmung des Coulomb-Wirkungsgrades von Batteriemodulen
DE102014210648A1 (de) * 2014-06-04 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem
AU2017378506B2 (en) 2016-12-16 2020-10-01 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack switch
ES2928657T3 (es) 2016-12-16 2022-11-21 Milwaukee Electric Tool Corp Interfaz de conjunto de batería
DE102017106058A1 (de) 2017-03-21 2018-09-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriesystem und Verfahren zu dessen Betrieb
CN215498298U (zh) 2017-03-24 2022-01-11 米沃奇电动工具公司 端子和端子块
TWM578899U (zh) 2017-06-30 2019-06-01 美商米沃奇電子工具公司 電氣組合、動力工具系統、電動馬達總成、電動馬達、電池組以及馬達總成
DE102018102525A1 (de) * 2018-02-05 2019-08-08 Airbus Defence and Space GmbH Antriebssystem für ein Luftfahrzeug und Verfahren zum Bereitstellen einer Antriebsleistung für ein Luftfahrzeug
USD887980S1 (en) 2018-02-16 2020-06-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Interface portion of a battery pack
KR20210000598A (ko) * 2019-06-25 2021-01-05 주식회사 엘지화학 배터리 시스템

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2164155T3 (es) 1994-06-22 2002-02-16 Intra Dev As Bateria de antirrobo.
JPH08289479A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Unisia Jecs Corp 自動車用電源装置
US6420852B1 (en) * 1998-08-21 2002-07-16 Sony Corporation Battery pack
JP2001186677A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Corp 制御装置
JP3702749B2 (ja) * 2000-05-24 2005-10-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
WO2005114811A2 (en) * 2004-05-17 2005-12-01 Railpower Technologies Corp. Design of a large battery pack for a hybrid locomotive
JP4407430B2 (ja) * 2004-08-27 2010-02-03 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP4116609B2 (ja) 2004-11-04 2008-07-09 パナソニックEvエナジー株式会社 電源制御装置、電動車両および電池制御ユニット
JP2006262608A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toyota Motor Corp 充電装置
JP4572850B2 (ja) * 2006-03-24 2010-11-04 株式会社日立製作所 電源制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110286137A1 (en) 2011-11-24
KR20110116155A (ko) 2011-10-25
EP2394320A1 (de) 2011-12-14
WO2010089001A1 (de) 2010-08-12
CN106960943A (zh) 2017-07-18
US8564245B2 (en) 2013-10-22
CN102308416A (zh) 2012-01-04
JP2012517211A (ja) 2012-07-26
KR101616250B1 (ko) 2016-05-02
EP2394320B1 (de) 2012-11-28
DE102009000682A1 (de) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523480B2 (ja) 高信頼性駆動用バッテリー
US7768237B2 (en) Simplified automatic discharge function for vehicles
CN105612082B (zh) 电压控制地自动切断电子部件或者电池组电池的方法和设备
JP6371791B2 (ja) 車両用電源装置
KR20080110665A (ko) 전원장치 및 전원장치의 제어방법
JP2019009982A (ja) 安全な車両用エネルギ供給装置
WO2012104957A1 (ja) 電源管理装置
US9306403B2 (en) Battery module, battery management system, system for supplying a drive of a machine suitable for generating torque with electrical energy, and a motor vehicle
JP2014110683A (ja) 蓄電システム
JP2018166380A (ja) 車両用電源装置
JP6087675B2 (ja) 電池モジュール
CN107399287B (zh) 用于助推启动的车辆电力系统
JP2016123212A (ja) 電源装置
JP2018198519A (ja) 車両用電源装置
WO2022009639A1 (ja) 配電モジュール
JP2007124813A (ja) 電源装置
KR101976849B1 (ko) 배터리 과충전 및 과방전 방지 장치
JP7281340B2 (ja) 車両用電源装置
KR20130040435A (ko) 자동차용 직렬 배터리팩 고장 자동복원 장치
JP6972140B2 (ja) 電力制御装置、および、電力制御装置の制御方法
JP3705278B2 (ja) 電気自動車のバッテリ接続制御装置
CN113363113A (zh) 功率继电器组件及其控制方法以及包括该组件的车辆
JP7349510B2 (ja) 車載電池システム
JP7373372B2 (ja) 電池制御装置
JP7421871B2 (ja) 車両用電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250