JP5512346B2 - 記録動作制御方法及びデジタルビデオ記録装置 - Google Patents

記録動作制御方法及びデジタルビデオ記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5512346B2
JP5512346B2 JP2010068214A JP2010068214A JP5512346B2 JP 5512346 B2 JP5512346 B2 JP 5512346B2 JP 2010068214 A JP2010068214 A JP 2010068214A JP 2010068214 A JP2010068214 A JP 2010068214A JP 5512346 B2 JP5512346 B2 JP 5512346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
user input
recording operation
program
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010068214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010183615A (ja
Inventor
リーブオール,ヴァレリー,サクレ
バロン,スティーヴン,アンソニー
ジョーンズ,リチャード,アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=29398802&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5512346(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2010183615A publication Critical patent/JP2010183615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5512346B2 publication Critical patent/JP5512346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/022Control panels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、一般的に、デジタル記録を行う方法及び装置に関り、より具体的には、向上したビデオ記録を作成することをユーザに可能にし、装置のメモリ空間も節約するデジタル記録装置とデジタル記録装置を制御する方法に関する。
パーソナルビデオレコーダ(PVR)は、関連付けられるテレビ受像機、モニタ、又は他の表示装置上に表示されるグラフィカルユーザインタフェース(GUI)によって記録、将来のある時間において放送される又は現在放送されるテレビジョン番組を選択することをユーザに可能にするといった様々な特徴を提供するデジタル記録装置である。このような装置は、選択された番組を、ハードディスクといった記憶モジュール上にデジタル的に記録し、また、ユーザコマンドによって、記憶モジュールから番組を取出しし、番組を伸長又は復号化し、更に、関連付けられるテレビ受像機、モニタ、または他の表示装置にビデオ信号を出力することによって、その格納された番組を再生する。そのような機能を有する装置は、「TiVo」、「RePlayTV」、「Sky+」、及び「Showstopper」の商標で現在市販されている。
このような装置は、アナログ記録装置を介してでは以前は消費者には利用可能ではなかった番組の記録及び再生の制御における特徴及び利点を提供する。この特徴には、ユーザが現在放送されている番組の任意の部分を見逃すことなく好都合に番組の再生を続けることができるよう記憶装置に番組を記録することを続けながら、画面上のライブ番組をポーズする機能や、同じ番組又は異なる番組を同時に記録及び再生し、それにより、受信ビデオ信号の記録及び再生におけるより大きい柔軟性を与えることが含まれる。番組は、デジタル的に格納され且つ処理されるので、装置は更に、例えば、所定の時間量分、瞬間的に前にスキップする等、再生の大きな制御を有することをユーザに可能にする。このような装置は更に、一般的に、番組スケジュールをユーザが容易に見て、記録のための特定の番組を選択することを可能にする格子状の番組ガイドと共に動作するよう設計される。この装置は更に、カムコーダといった再生装置をPVRに接続し、それにより、その装置のコンテンツを後の再生のためにPVR上にデジタル記録するための入力端末も含み得る。
しかし、現行のデジタル記録装置では、ユーザが、記録動作時に「停止」キーを押すと、記録動作は停止し、記録されたビデオコンテンツは、単一の記録として格納される。その後に、ユーザが、記録を再開するために「記録」キーを押すと、新しい記録が作成されるが、これは、前の記録とは関係がないと考えられる。つまり、新しい記録は、前の記録とは別個で異なる独立した記録(例えば、異なる名前又はタイトルを有する)として、作成される。例えば、ユーザが、番組ガイドから選択された番組の途中で記録を停止し、例えば、コマーシャルの後で、その番組中の後の時間において記録を再開すると、これらの記録は、同じ番組にも関らず、PVRによって2つの別個の番組としてリストされる場合がある。このことは、カムコーダといった別個の装置に格納された記録に基づいて、その記録のほしくない部分を編集することによって1つの記録を作成したいときにも問題となり得る。従って、この機能は、1つの連続的な記録を作成することをユーザができないようにしてしまうので不利な場合がある。
更に、現行のデジタル記録装置では、記録動作時にユーザが「ポーズ」キーを押すと、記録は続き、タイムシフト機能が再生時に行われる。つまり、記録の再生時に、装置は、「ポーズ」キーが押された後のビデオコンテンツの間時間をシフトするが、ビデオコンテンツは依然として記録する。従って、この機能も、番組のほしくない部分を取り除くことができず、メモリ空間を節約することができないので不利であり得る。特に、ユーザは、ほしくないビデオコンテンツを取り除くために全ての記録がメモリに保存された後に編集処理を行わなければならない。その結果、記録装置は、編集によってほしくないビデオコンテンツが消去されるまで貴重なメモリ空間を使用しなければならない。
従って、上述したような問題を回避し、従って、向上されたビデオ記録を作成することをユーザに可能にし、更に、記録装置のメモリ空間も節約する、デジタル記録装置を制御する方法が必要である。
本開示の一態様による、デジタルビデオ記録装置における記録動作を制御する方法は、前記記録動作時に前記記録動作を停止するコマンドを表す第1のユーザ入力を検出する段階と、前記第1のユーザ入力に応答して、前記記録動作を停止するか問う第1の所定のメッセージの表示を可能にする段階と、前記第1の所定のメッセージに対する応答を表す第2のユーザ入力を受け取る段階と、前記第2のユーザ入力に応答して、前記デジタルビデオ記録装置が受信した番組信号の単一の番組記録を生成するよう前記記録動作を制御し、前記記録動作が完了した時、前記単一の番組記録に対して単一の番組リストを生成する段階と、を含む。
本開示の他の一態様による、デジタルビデオ記録装置は、記録動作時にデジタルビデオデータを格納するメモリ手段と、前記記録動作時に、前記記録動作を停止するコマンドを表す第1のユーザ入力を検出する処理手段と、前記第1のユーザ入力に応答して、前記記録動作を停止するか問う第1の所定のメッセージの表示を可能にするGUI生成手段と、を含む。前記処理手段は更に、前記第1の所定のメッセージに対する応答を表す第2のユーザ入力を受け取り、前記第2のユーザ入力に応答して、前記デジタルビデオ記録装置が受信した番組信号の単一の番組記録を生成し、前記記録動作が完了した時、前記単一の番組記録に対して単一の番組リストを生成する。
本発明を実施するための例示的なデジタル記録装置を示す図である。 本発明の方法を実施するための例示的な段階を示すフローチャートである。 本発明の方法を実施するための例示的なスクリーンメッセージを示す図である。 本発明の方法を実施するための別の例示的なスクリーンメッセージを示す図である。
本発明の上述した及び他の特徴及び利点と、それを得る方法は、添付図面と共に本発明の実施例の以下の説明を参照することによってより明らかとなり、また、本発明は、同様を参照することによってより良好に理解することができるであろう。
以下に示す例示は、本発明の好適な実施例を示し、このような例示は、本発明の範囲をいかようにも制限するものではないと解釈するものとする。
図面を参照するに、具体的には図1を参照するに、本発明を実施するのに適した環境を示す。図1に示すように、上記環境は、デジタル記録装置20を含む。このデジタル記録装置20は、番組信号を受信且つ処理し、ディスプレイに適したオーディオ及びビデオ信号を生成するための様々な構成要素を含む。デジタル記録装置20は、番組信号を受信するために放送源10と、ユーザ入力信号を受信するために遠隔制御装置30と、番組表示を与えるために表示装置40に結合される。表示装置40は、デジタル記録装置20の構成要素と共に一体式パッケージとして含まれる場合もある。更に図1には、デジタル記録装置20は、チューナ制御ブロック21、受信器22、GUI生成器23、中央処理演算ユニット(CPU)24、ビデオプロセッサ25、及びハードディスクメモリ26を含むことを示す。当業者には直観的であるように、デジタル記録装置20の上述した構成要素の多くは、集積回路(IC)を用いて具現化され得る。
図1において、放送源10は、ビデオ信号を含むデータを、記録のためにデジタル記録装置20に供給するよう動作可能である。放送源10は、例えば、地上波、衛星、ケーブル、インターネット、又は他のタイプの有線又は無線通信リンクを介してデジタル記録装置20にデータを供給し得る。放送源10は更に、例えば、カムコーダ、DVDプレーヤ、又は他の同様の装置から供給されるものといったようにデジタル記録装置20に接続される装置を介して供給されるライブの又は記録された放送源も示し得る。
デジタル記録装置20は、放送源10から供給されるデータをデジタル的に記録するよう動作可能であり、PVR、又は、デジタルバーサタイルディスク(DVD)記録装置といった他のデジタルビデオ記録装置として具現化され得る。1つの例示的な実施例によると、チューナ制御ブロック21は、放送源10からデータを受信し、同調信号を生成するよう同調機能を行うよう動作可能である。受信器22は、チューナ制御ブロック21から供給される同調信号を受信且つ処理し、それにより、対応するIF及びベースバンド信号を生成するよう動作可能である。GUI生成器23は、デジタル記録装置20の様々な動作モードに対応するGUI表示(例えば、ビットマップ画像)を生成するよう動作可能である。GUI表示は、生成されて、表示装置40上に表示されて、例えば、デジタル記録装置20の動作に関する状態情報、又は、デジタル記録装置20の動作を制御するよう様々な選択をユーザが行うことを可能にするメニュを供給する。本願において以下に説明するように、ユーザは、デジタル記録装置20の動作を制御するためにそのようなGUI表示に対応してデジタル記録装置20に入力を供給し得る。
CPU24は、デジタル記録装置20の様々な構成要素の全体的な制御を行うよう動作可能である。1つの例示的な実施例によると、CPU24は、将来の再生のためにハードドライブメモリ26上への入来ビデオの記録を続けながら、表示装置40上での受信ビデオの一部をポーズするといった周知のデジタル記録特徴を与えるようデジタル記録装置20の他の構成要素の動作を制御する様々な制御信号を生成する。ビデオプロセッサ25は、表示装置40上での表示に好適なビデオ信号を生成するよう伸長、復号化、符号化等といった装置20の様々なビデオ処理機能を行うよう動作可能である。1つの例示的な実施例によると、ビデオプロセッサ25は、受信器22から供給されるビデオ信号、更に、ハードディスクメモリ26から取出しされるビデオデータを処理且つフォーマット化し、それにより、例えば、NTSC又はPAL形式で表示装置40上での対応する視覚的表示を可能にする。ビデオプロセッサ25は更に、そのようなビデオ画像を、GUI生成器23によって生成されたGUI表示と組み合わせる場合もある。この組合せは、番組表示上にGUI表示をオーバレイするようビデオ信号とGUI信号との間で切り替わる切替え装置(図示せず)を用いて実施され得る。ハードディスクメモリ26は、CPU24の制御下でデジタルビデオデータを格納するよう動作可能である。ハードディスク上に格納された番組のテーブル又はリストは、CPU24の制御下でハードディスク上に格納し得る。番組と番組のリストは、ファイル割当てテーブルを用いて識別されるデータの連続的又は非連続的ブロックを用いることを含む、従来から知られている方法を用いてハードディスク上に格納され得る。リストは、ハードディスクとは別個のメモリ装置上に格納してもよい。メモリ26は、図1において、例示的に、ハードディスクメモリとして示すが、メモリ26は、1つ以上の光学ディスク、フラッシュメモリ、取外し可能なハードディスク、半導体メモリ等、大容量のデジタルビデオデータを格納可能な別の形で具現化されることも可能である。
遠隔制御装置30は、デジタル記録装置20にユーザ制御入力を供給するよう動作可能であり、また、ハンドヘルド式遠隔制御器、キーボード、又は、装置20の一体式の入力端末といった他の入力装置として具現化され得る。遠隔制御装置30は、有線媒体、又は、例えば、RF又はIRシグナル方式といった無線媒体を介して、記録装置20内に含まれる受信器(図示せず)に結合され得る。1つの例示的な実施例によると、ユーザは、遠隔制御装置30を用いて、表示装置40上に表示された電子番組ガイド(「EPG」)から記録されるべきテレビジョン番組を選択するといったように装置20の様々な動作モードを制御するようコマンドを送り、また、表示装置40上に表示されたスクリーンメッセージに応答する。図1に明確に示さないが、CPU24は、遠隔制御装置30を介して装置20に供給されたユーザ入力を受信且つ処理するよう動作可能である。表示装置40は、ビデオプロセッサ25から供給されるビデオ出力信号に対応して画像を視覚的に表示するよう動作可能であり、また、テレビジョン画面、モニタ、又は他の表示装置として具現化され得る。
図2を参照するに、本発明の方法を実施するための例示的な段階を説明するフローチャート200を示す。例及び説明のために、図2の段階は、図1のデジタル記録装置20を参照しながら説明する。従って、図2の段階は、例示的に過ぎず、本発明をいかようにも制限するものではない。
段階201において、装置20の記録機能が作動される。1つの例示的な実施例によると、記録機能は、遠隔制御装置30を介した装置20へのユーザ入力に応答して作動される。このユーザ入力は、例えば、表示装置40上に表示されるEPGを介して供給され得る。CPU24は、ユーザ入力を検出し、制御信号を生成することによって記録機能を作動させる。この制御信号は、入来ビデオ信号が、例えば、MPEG−2形式に符号化することによって処理され、且つ、ハードディスクメモリ26内に格納されることを可能にする。入来ビデオ信号は、ハードディスクメモリ26上に格納されると同時に表示されることも可能である。
段階202において、装置20の記録機能が作動される間に、装置20へのユーザ入力が検出される。次に、段階203において、段階202におけるユーザ入力が、記録機能を停止するコマンドを表すか否かについて判断される。1つの例示的な実施例では、CPU24は、記録機能が行われている間のユーザによる遠隔制御装置30上の「停止」キーの作動を検出し、以下ように段階を行うようプログラムされる。従って、段階203において、CPU24は、段階202において遠隔制御装置30の「停止」キーが押されたか否か判断する。
段階203における判断が否定である場合、処理の流れは、段階204に進み、ここにおいてアルゴリズムは終了する。或いは、段階203における判断が肯定である場合、処理の流れは、段階205に進み、ここでは、ユーザは、表示装置40を介して所定のスクリーンメッセージが与えられる。1つの例示的な実施例によると、CPU24は、制御信号を出力し、この制御信号は、GUI生成器23に所定のスクリーンメッセージを生成し、表示装置40を介した最終の表示のためにビデオプロセッサ25にスクリーンメッセージを出力するようにさせる。段階205において供給される所定のスクリーンメッセージの一例を、図3に示す。
図3に示すように、例示的なスクリーンメッセージ300は、記録機能を停止するコマンド(即ち、「停止」キーの押し下げ)に応答して装置20がどのように処理を進めるべきかに関する様々なオプションをユーザに与える。1つの例示的な実施例では、ユーザは、例示的なスクリーンメッセージ300によって表されるように3つの異なるそのようなオプションが与えられる。図3に示すように、オプション(1)は、停止コマンドをキャンセルにし、記録機能を続けることをユーザに可能にし、オプション(2)は、記録機能を一時的に停止することをユーザに可能にし、オプション(3)は、記録機能を完全に停止することをユーザに可能にする。これらのオプションのそれぞれに関する更なる詳細を以下に示す。
段階205において、所定のスクリーンメッセージ300が表示されると、処理の流れは、スクリーンメッセージ中に提示されるオプションからユーザが選択する段階206に進む。1つの例示的な実施例によると、ユーザは、段階206における選択を、遠隔制御装置30への入力を介して行う。例えば、ユーザは、遠隔制御装置30上の方向矢印キーを押して、スクリーンメッセージからの所望のオプション上にハイライトカーソルを選択的に動かし、次に、「ENTER」キーを押して、そのハイライトされたオプションを選択するか、又は、所望のオプションに対応する数字キーを押す。タッチスクリーンを用いるといった当業者には周知である他の選択技法も、段階206において用いられ得る。
段階207において、ユーザが、記録を停止するよう選択したか否かが判断される。ユーザは、メッセージ300のオプション1のユーザ選択によって決められるように、記録を停止することを希望しないと判断されると、装置20は、記録を続け、記録をハードディスク26上に中断なく格納する。中断のない記録は可能である。何故なら、装置20は、メッセージ300を介して停止コマンドが確認されるまで、停止コマンドが受信されてもハードディスクに番組を記録し続けるからである。記録の終わりにおいて、装置20は、段階209において、記録された番組について1つのリスト又はリスト情報を生成する。装置20は、ユーザ入力に応答してリストスクリーンにハードディスクメモリ26内に格納される番組のリストを供給し得る。
ユーザが、記録を停止することを希望する場合、段階212において、メッセージ300からの選択を考慮して、ユーザが記録を一時的に又は永久的に停止したいのかどうかを判断する。メッセージ300のオプション2によって示すようにユーザが記録を永久的に停止したい場合、装置20は、段階213において、記録を停止する。装置20は、次に、段階214において、記録された番組についての番組リスト情報を生成する。装置20は、ユーザ入力に応答してリストスクリーンに格納された番組のリストを供給する。
メッセージ300のオプション3の選択によって、段階212において、ユーザは、記録を一時的に停止することを希望すると判断される場合、装置は、番組の記録を停止し、段階216におけるユーザからの更なる入力を待つ。装置20は、図4に示すようなメッセージを与えて、記録機能を再開するために「記録」といった指定のキーを押すことをユーザにリマインドし得る。メッセージ400は、スクリーンの一部上に示されるか、又は、ユーザが入来番組を見続けて、所望の点において記録を再開することがリマインドされることを可能にするようビデオ上の透明なオーバレイとして示される場合もある。
段階217によって決定されるように、ユーザからの入力が、記録を再開することである場合、装置は、段階218において、受信した番組信号の記録を開始し、前に記録が停止された点における前に記録された番組信号に記録された番組を添付する。従って、番組は、停止コマンドが前に受信されたが1つの番組として記録され続けられる。記録は、番組の終わりか、又は、記録は完全に停止されるべきであるとユーザが指定するまで続けられる。記録が完了すると、装置20は、ユーザ入力に応答してリストスクリーンに表示される番組リスト情報を生成する。記録を停止する段階、ユーザは記録を完全に停止することを希望するのか又は記録を一時的に停止することを希望するのか判断する段階、必要に応じて単一の記録を生成する段階は、停止記録コマンドが受信される度に繰り返される。ユーザが、記録を完全に停止すべきであると指定しない限り、記録は、1つの番組として格納され、そのようにリストスクリーン上にリストにされる。従って、ユーザは、番組を好都合に記録し、また、番組が受信され記録されている間に番組のほしくない部分を削除することが可能であることが理解できる。この特徴は、番組ガイドを使用し、ユーザはその番組ガイドを用いて記録すべき番組を選択するが必ずしも選択された番組の一部を削除する機能を供給しない記録システムにおいて有用であることが理解できる。
本願に説明したように、本発明は、向上されたビデオ記録を作成することをユーザに有利に可能にし、且つ、記録装置のメモリ空間を節約するデジタル記録装置を提供する。本発明は、当業者には周知であるプログラミング言語を用いてソフトウェアで実施され得る。本発明の方法を実施する段階は、CPU24及び装置20の関連付けられる構成要素にプログラムされることが可能である。必要なユーザ応答を促すための様々なメッセージ及びオンスクリーン表示は、GUI生成器23によって格納及び/又は生成され得る。
本発明は好適な設計を有するものとして説明したが、本発明は、本開示の精神及び範囲内で更に変更されることが可能である。従って、本出願は、本発明の一般的な原理を用いた任意の変形、使用法、又は適応を含むものとする。例えば、本発明の原理は、CD及びDVDディスクといった異なる記録媒体を用いる記録装置に適用可能であることは明らかである。更に、信号源は、例えば、RF信号、衛星信号、カムコーダといった装置からの信号、又は信号源の組合せといったようにユーザによって選択可能な複数の信号源を含み得る。従って、1つの記録は、例えば、番組の1つの部分は衛生信号から受信され、同時に、記録された番組の第2の部分は装置に接続されるカムコーダから受信されるといったように、複数の信号源からの信号から生成され得る。更に、本出願は、本発明が関連し且つ特許請求の範囲の制限内である技術における周知の又は慣行の作業となる本開示からの派生物を含むものとする。

Claims (2)

  1. デジタルビデオ記録装置における記録動作を制御する方法であって、
    前記記録動作時に前記記録動作を停止するコマンドを表す第1のユーザ入力を検出するステップと、
    前記第1のユーザ入力に応て、前記記録動作を停止するか問う第1の所定のメッセージの表示を可能にするステップと、
    前記第1の所定のメッセージに対する応答を表す、記録を一時停止する第2のユーザ入力を受け取るステップと、
    前記第2のユーザ入力に応じて前記記録動作を再開するか問う第2の所定のメッセージの表示を可能にするステップと、
    前記第2の所定のメッセージへの応答を表す第3のユーザ入力を受け取るステップと、
    前記第3のユーザ入力に応じて前記記録動作を再開し、記録が一時停止された停止点から前の記録に添付し、前記デジタルビデオ記録装置が受信した番組信号の単一の番組記録を生成し、前記記録動作が終了した時、前記単一の番組記録に対して単一の番組リストを生成するステップと、
    を含む方法。
  2. デジタルビデオ記録装置であって、
    記録動作時にデジタルビデオデータを格納するメモリ手段と、
    前記記録動作時に、前記記録動作を停止するコマンドを表す第1のユーザ入力を検出する処理手段と、
    前記第1のユーザ入力に応て、前記記録動作を停止するか問う第1の所定のメッセージの表示を可能にするGUI生成手段と、
    を含み、
    前記処理手段は更に、
    前記第1の所定のメッセージに対する応答を表す、記録を一時停止する第2のユーザ入力を受け取り、
    前記第2のユーザ入力に応じて前記記録動作を再開するか問う第2の所定のメッセージの表示を可能にし、
    前記第2の所定のメッセージへの応答を表す第3のユーザ入力を受け取り、
    前記第3のユーザ入力に応じて前記記録動作を再開し、記録が一時停止された停止点から前の記録に添付し、前記デジタルビデオ記録装置が受信した番組信号の単一の番組記録を生成し、前記記録動作が終了した時、前記単一の番組記録に対して単一の番組リストを生成する、デジタルビデオ記録装置。
JP2010068214A 2002-04-29 2010-03-24 記録動作制御方法及びデジタルビデオ記録装置 Expired - Lifetime JP5512346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG200202562-5 2002-04-29
SG200202562 2002-04-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004502295A Division JP4990495B2 (ja) 2002-04-29 2003-04-14 デジタルビデオ記録装置及び記録動作制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010183615A JP2010183615A (ja) 2010-08-19
JP5512346B2 true JP5512346B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=29398802

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004502295A Expired - Fee Related JP4990495B2 (ja) 2002-04-29 2003-04-14 デジタルビデオ記録装置及び記録動作制御方法
JP2010068214A Expired - Lifetime JP5512346B2 (ja) 2002-04-29 2010-03-24 記録動作制御方法及びデジタルビデオ記録装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004502295A Expired - Fee Related JP4990495B2 (ja) 2002-04-29 2003-04-14 デジタルビデオ記録装置及び記録動作制御方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7092614B2 (ja)
EP (1) EP1500100B1 (ja)
JP (2) JP4990495B2 (ja)
KR (1) KR20040104661A (ja)
CN (1) CN1650362B (ja)
AU (1) AU2003221920A1 (ja)
BR (1) BRPI0309520B1 (ja)
MX (1) MXPA04010813A (ja)
MY (1) MY130176A (ja)
WO (1) WO2003094163A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4366234B2 (ja) * 2004-04-20 2009-11-18 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 録画装置
US8826351B2 (en) * 2008-09-11 2014-09-02 At&T Intellectual Property I, Lp System and method for managing storage capacity on a digital video recorder
TWI338640B (en) * 2008-10-28 2011-03-11 Wistron Corp Image recording systems and related recording methods for recording moving image of the vehicle, and machine readable medium thereof
JP4575502B2 (ja) * 2009-02-26 2010-11-04 株式会社東芝 番組録画再生装置とその録画中止方法
US9282244B2 (en) 2013-03-14 2016-03-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Camera non-touch switch
US8979398B2 (en) 2013-04-16 2015-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Wearable camera
US9066007B2 (en) 2013-04-26 2015-06-23 Skype Camera tap switch
US9451178B2 (en) 2014-05-22 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic insertion of video into a photo story
US11184580B2 (en) 2014-05-22 2021-11-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatically curating video to fit display time
US9503644B2 (en) 2014-05-22 2016-11-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Using image properties for processing and editing of multiple resolution images
US10602054B2 (en) * 2014-09-12 2020-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Video capture with privacy safeguard
US10381042B2 (en) * 2014-11-14 2019-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for generating multimedia clip

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05128631A (ja) * 1991-10-30 1993-05-25 Sony Corp 記録再生装置
DE69841745D1 (de) 1997-10-21 2010-08-12 Sony Corp Aufzeichnungsgerät, Aufzeichnungsverfahren, Aufzeichnungsmedium
JP3607486B2 (ja) 1998-01-21 2005-01-05 株式会社東芝 情報記録再生装置
JPH11220666A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Toshiba Corp 受信装置及びその制御方法
JP2000057652A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Funai Electric Co Ltd 情報記録再生装置
JP2000214884A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Olympus Optical Co Ltd 音声記録装置
JP2000236502A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Sharp Corp 録画装置
JP4062715B2 (ja) * 1999-03-26 2008-03-19 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2001256694A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Sanyo Electric Co Ltd 外部機器制御機能付きディジタル放送受信装置
JP3444264B2 (ja) * 2000-04-18 2003-09-08 日本電気株式会社 放送記録方法及び放送再生方法、放送記録装置及び放送記録再生装置並びに記録媒体
JP2002100154A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Toshiba Corp 磁気ディスク装置及びデータ構成方法
JP2003158701A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Pioneer Electronic Corp 情報記録再生装置
US20040181811A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-16 Rakib Selim Shlomo Thin DOCSIS in-band management for interactive HFC service delivery

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04010813A (es) 2005-03-07
CN1650362B (zh) 2012-12-26
JP2006511978A (ja) 2006-04-06
WO2003094163A1 (en) 2003-11-13
CN1650362A (zh) 2005-08-03
BRPI0309520B1 (pt) 2016-02-23
US7092614B2 (en) 2006-08-15
AU2003221920A1 (en) 2003-11-17
JP4990495B2 (ja) 2012-08-01
EP1500100B1 (en) 2012-03-14
JP2010183615A (ja) 2010-08-19
BR0309520A (pt) 2007-03-27
US20050163466A1 (en) 2005-07-28
KR20040104661A (ko) 2004-12-10
EP1500100A1 (en) 2005-01-26
MY130176A (en) 2007-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5512346B2 (ja) 記録動作制御方法及びデジタルビデオ記録装置
JP2007158806A (ja) コンテンツ出力システム、情報表示装置、コンテンツ出力装置、コンテンツ情報表示方法
JP4771695B2 (ja) 電源オン時に利用可能なビデオタイトル数を表示する方法及び装置
KR20040108754A (ko) 디지탈 레코딩 장치를 제어하는 방법 및 인터페이스
JP4749126B2 (ja) 記録再生装置及び録画再生装置
JP4763374B2 (ja) 出力制御装置
JP4954327B2 (ja) 情報再生装置
JP2006041584A (ja) 映像機器用マルチリモコンシステム
JP2009081573A (ja) 録画再生装置
JP3760929B2 (ja) データ記録再生装置
JP2005086481A (ja) ディスク装置一体型テレビジョン受像機およびオーディオビジュアル機器
JP2007157272A (ja) 録画再生装置
JP2007288363A (ja) 記録装置
JP4013158B2 (ja) 映像信号再生装置
JP2012023461A (ja) 録画再生装置
JP2007317275A (ja) 記録再生装置及びこの装置を用いた番組表残量表示方法
JP2007053418A (ja) 表示制御装置
KR20060072536A (ko) 방송 신호 저장 장치 및 그의 제어 방법
JP2010050754A (ja) 情報処理装置
WO2003092008A1 (en) Method and apparatus for controlling digital recording
JP2006302497A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP2006080774A (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
JP2004343312A (ja) デジタル放送受信装置、プログラムおよび記録媒体
JP2007026599A (ja) サーチ速度選択機能を備えた再生装置
JP2009080864A (ja) デジタルデータダビング方法、及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5512346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250