JP5510082B2 - 射出成形装置及び多層プリフォームの製造方法 - Google Patents
射出成形装置及び多層プリフォームの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5510082B2 JP5510082B2 JP2010127417A JP2010127417A JP5510082B2 JP 5510082 B2 JP5510082 B2 JP 5510082B2 JP 2010127417 A JP2010127417 A JP 2010127417A JP 2010127417 A JP2010127417 A JP 2010127417A JP 5510082 B2 JP5510082 B2 JP 5510082B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- molten resin
- injection
- hot runner
- molding apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 title claims description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 196
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 196
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 77
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 77
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 45
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 27
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 67
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 15
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 13
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 6
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 6
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 6
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 4
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 3
- 125000006839 xylylene group Chemical group 0.000 description 3
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004713 Cyclic olefin copolymer Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.2.2]dodeca-1(10),8,11-triene-2,7-dione Chemical group O=C1OCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical compound NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 101150059062 apln gene Proteins 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 150000004291 polyenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006012 semi-aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920006230 thermoplastic polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/10—Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
Landscapes
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
多層プリフォームを製造する方法としては、例えば、射出成形法において、二台の射出成形機を用いて、一つの金型内に異なる樹脂を順次射出する方法がある。具体的には、最外層を形成するポリエステル樹脂を金型のキャビティ内に所定量供給した後(一次射出)、続いてエチレン−ビニルアルコール共重合体をこのポリエステル樹脂の内部に供給し(二次射出)、さらに、ポリエステル樹脂を供給し(三次射出)、エチレン−ビニルアルコール共重合体を押圧、引き伸ばすことで多層プリフォームを製造する方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
本出願人がさらなる鋭意研究を行ったところ、減圧可能な貯留部を介して溶融樹脂を射出する射出機構と、そのような貯留部を備えていない射出機構とを併用して、複数種類の溶融樹脂を射出する射出成形装置にあっては、エアの噛み込みを完全には抑止することができず、未だ改善の余地があることを見出した。そして、このような装置にあっては、貯留部を備えていない射出機構のランナー内に樹脂圧が残ってしまい、樹脂を射出するに際してバルブゲートを開いたときに当該ランナー内の樹脂が吹き出してエアを巻き込んでしまうのではないかと考えるに至った。
まず、本発明に係る射出成形装置の実施形態についいて説明する。
図1は、本発明に係る射出成形装置の実施形態の概略を示す断面図であり、本実施形態における射出成形装置1は、複数の射出機構を有し、射出成形法によって三種五層の多層プリフォームを成形する射出成形装置として構成されている。
また、金型部50は、射出金型51とコア金型52とを有しており、その接合面には、成形しようとするプリフォームの形状に応じたキャビティ53、及びキャビティ53内のエア抜きを行うベント54が形成されている。
第二の貯留部70も同様に、射出シリンダ71と、プレート73に接続された射出ピストン72とを有している。そして、押出機20から供給される第二の溶融樹脂が射出ピストン72を押圧しながら貯留部70に充填される際のプレート73の移動量を感知し、制御することで、貯留部70に充填された樹脂を計量できるとともに、プレート73を進退させることによって、樹脂の射出と減圧とを可能にしてある。
なお、プレート63,73は、図示しないシリンダに接続され、それぞれ独立して進退するように構成されている。
このとき、ホットランナー14の中心部に挿入されたバルブゲート80が進退してゲート部45に出入することにより、ゲート部45の開閉を行うことができるように、バルブゲート80の外径とゲート部45の内径とがほぼ同じになるようにしてある。
即ち、本実施形態において、押出機10、ホットランナー14,64、第一の貯留部60、及びバルブV1からなる第一の射出機構が、減圧可能な貯留部を介して溶融樹脂を射出する射出機構であり、押出機30、及びホットランナー34からなる第三の射出機構が、減圧可能な貯留部を備えていない射出機構であり、これらの樹脂流路としてのホットランナー14,34の流出口をゲート部45内に開口させるとともに、これらの流出口のそれぞれに跨る連通溝85を形成することによって、ゲート部45が閉じられていても、ホットランナー14,34が互いに連通するようにしてある。
なお、図3は、図2(b)のA−A断面図である。
これにより、減圧可能な貯留部を介して樹脂を射出する射出機構(本実施形態にあっては第一の射出機構)と、そのような貯留部を備えていない射出機構(本実施形態にあっては第三の射出機構)とを併用して、複数種類の溶融樹脂を射出する射出成形装置であっても、射出時のエアの巻き込みをより確実に抑止することができる。
また、連通溝85の形状は特に限定されないが、ホットランナー34内の溶融樹脂の残圧を開放する際の溶融樹脂の流動しやすさを考慮すると、図3に示すように、ホットランナー14,34のそれぞれの流出口に跨る部位を、ゲート部45の軸方向に沿って断面円弧状に切削して形成されたものとするのが好ましい。
なお、図3に示す断面図にあっては、連通溝85に対して紙面手前側にホットランナー34が目視され、連通溝85から紙面奥側を覗き込むようにしてホットランナー14が目視されるようになっている。
次に、上記したような射出成形装置を用いた多層プリフォームの製造方法について説明する。
図4は、本実施形態の製造方法の工程を示したタイムチャートである。
樹脂計量・充填工程にあっては、貯留部60,70のそれぞれにおける射出ピストン62,72が最も前進している状態、即ち、貯留部60,70に各樹脂が貯留されていない状態であり、第一の溶融樹脂がホットランナー14に、第二の溶融樹脂がホットランナー24に、第三の溶融樹脂がホットランナー34にそれぞれ充填され、かつ、バルブゲート80が閉じている状態を初期状態(図6のt0)とする。そして、かかる初期状態から、バルブV1を切り換えて押出機10と貯留部60を接続し、押出機10から供給される第一の溶融樹脂を貯留部60に計量・充填する。このときの樹脂の充填量は、プレート63の移動量を感知し、制御することにより行うことができる。同様に、バルブV2を切り換えて押出機20と貯留部70を接続し、押出機20から供給される第二の溶融樹脂を貯留部70に計量・充填する。このときの樹脂の充填量は、プレート73の移動量を感知し、制御することにより行うことができる。
なお、第一の溶融樹脂と第二の溶融樹脂のそれぞれを貯留部60,70に充填する順番には特に制限はなく、同時に充填することもできる。
次に、バルブV2を切り換えて押出機20から貯留部70を切り離す。その後、プレート73を後退させて貯留部70内の樹脂が充填されている領域の容積を微増させることにより、貯留部70及びホットランナー24に充填された第二の溶融樹脂の貯留圧を減圧する。このとき、プレート73は、射出ピストン72に作用している第二の溶融樹脂の貯留圧により自然に後退させてもよく、また、プレート73に接続された図示しないシリンダにより強制的に後退させてもよい。
なお、このときの樹脂の貯留圧は、24〜0MPaの範囲まで減圧されていることが好ましい。また、プレート73の後退量は、使用する樹脂の性質等により適宜設定できるが、後退量が大きすぎるとショット量のバラツキが大きくなり、第二の溶融樹脂の形成する層の位置の変動が大きくなる等の不具合が生じるおそれがある。
このとき、ホットランナー14は、前述したように、第三の溶融樹脂が充填されたホットランナー34と連通した状態となっている。このため、第三の溶融樹脂に残圧があると、第一の溶融樹脂の貯留圧を減圧する際に、ホットランナー34内に充填された第三の溶融樹脂がホットランナー14に向かって連通溝85内を流動し、これによってホットランナー34内の第三の溶融樹脂がわずかに減少し、当該第三の溶融樹脂の残圧が開放される。
図6(a)は、本実施形態におけるホットランナー14中の第一の溶融樹脂の圧力P1と、ホットランナー34中の第三の溶融樹脂の圧力P3との理想的な関係を示しており、両者は同じ値を示しながら変動する。このとき、樹脂の圧力が上昇するのは、第一の溶融樹脂を貯留部60に計量・充填することに伴う圧力上昇によるものである。すなわち、ホットランナー14中の第一の溶融樹脂の圧力P1の上昇は、第一の溶融樹脂を貯留部60に計量・充填する際に、バルブV1に存在するわずかな隙間を通って樹脂が移動することによるものであり、ホットランナー34中の第三の溶融樹脂の圧力P3の上昇は、連通溝85を通って樹脂が移動することによるものである。
一方、図6(b)は、連通溝85を形成していない以外は、本実施形態の射出成形装置1と同様に構成した従来の射出成形装置におけるホットランナー14中の第一の溶融樹脂の圧力P01と、ホットランナー34中の第三の溶融樹脂の圧力P03との関係を示しており、ゲート部45を開放する直前(図6におけるt2の直前)、すなわち、射出開始直前においてホットランナー34中の第三の溶融樹脂に残圧が認められる。このとき、ホットランナー34中の第三の溶融樹脂の圧力P03の変動は、バルブゲート80とゲート部45との間に存在するクリアランスを通って樹脂が移動することによって生じている。
なお、図6に示すグラフにおいて、横軸上のt0はバルブゲート80が前進しゲート部45が閉鎖された初期状態、t1はプレート63を後退させて貯留部60内の樹脂が充填されている領域の容積を微増させることにより、貯留部60及びホットランナー14に充填された第一の溶融樹脂の貯留圧を減圧した状態、t2はバルブゲート80を後退させてゲート部45を開放した状態である。このグラフからも解るように、t0の保圧状態において、本実施形態の射出成形装置1では、連通溝85によって、ホットランナー34中の第三の溶融樹脂の圧力P3は、ホットランナー14中の第一の溶融樹脂の圧力P1と等しく低圧となっているのに対し、従来の射出成形装置にあっては、ホットランナー34中の第三の溶融樹脂の圧力P03が、ホットランナー14中の第一の溶融樹脂の圧力P01よりも高くなっている。
続いて行われる射出工程にあっては、まず、バルブゲート80を後退させ、ゲート部45を開放(図6のt2)した後、第一の貯留部60の射出ピストン62を前進させ、貯留部60内に貯留された第一の溶融樹脂を、ホットランナー14を通してキャビティ53に所定量射出する。
なお、図5は、射出工程におけるキャビティ内の樹脂の様子を示した概念図である。図5(a)は第一の溶融樹脂が射出されたときの様子を示しており、キャビティ53の途中までが第一の溶融樹脂91により充填されている。
図5(b)は、第二の樹脂が射出されたときの様子を示している。図5(b)に示すように、キャビティ53の表面の部分では、第一の溶融樹脂91が金型との接触により固化されているか、或いは固化されていないにしても粘度の極めて高い状態となっているため、第二の溶融樹脂92は、第一の溶融樹脂91充填層のほぼ中心面に沿ってキャビティ53先端部へ向けて流動し、第二の溶融樹脂92の中間層を形成する。
図5(c)は、第三の樹脂が射出されたときの様子を示している。図5(c)に示すように、第三の溶融樹脂93は、第二の溶融樹脂92の中間に流入し、第二の溶融樹脂92及び第一の溶融樹脂91をキャビティ53の先端に向けて押し込みながら前進する。これにより三種五層の構造が形成される。
図5(d)は、第一の溶融樹脂が再び射出されたときの様子を示している。図5(d)に示すように、ゲート部45に充填していた第三の溶融樹脂93は第一の樹脂で置換される。そして、この工程により、ゲート部45に滞留している第三の溶融樹脂はプリフォームの第二の中間層の一部として射出されゲート部45から排出されるので、以後に続くサイクルにおいて、第一の樹脂に第三の樹脂が混合することで生じる外観不良の発生を防止できる。
熱可塑性ポリエステルとしては、延伸ブロー成形及び熱処理(熱結晶化)可能な樹脂であれば、任意のものを使用することができる。例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリカーボネート、ポリアリレート、又はそれらの共重合体等の熱可塑性ポリエステル、これらの樹脂又は他の樹脂とのブレンド物が好適に使用でき、特にポリエチレンテレフタレート等のエチレンテレフタレート系熱可塑性ポリエステルが好適に使用できる。
これらの樹脂には、成形品の品質を損なわない範囲内で種々の添加剤、例えば、着色剤、紫外線吸収材、離型剤、滑剤、核剤、酸化防止剤、帯電防止剤等を配合することができる。
ガスバリヤ性樹脂の例としては、エチレン−ビニルアルコール共重合体(EVOH)を挙げることができる。ガスバリヤ性樹脂の他の例としては、水分バリヤ性樹脂として、環状オレフィン系共重合体(COC)、特にエチレンと環状オレフィンとの共重合体、特に三井化学社製のAPEL等を用いることができる。
これらのポリアミドの内でもキシリレン基含有ポリアミドが、他のポリアミド樹脂に比してガスバリヤ性に優れており好ましい。
10,20,30 押出機
45 ゲート部
14,24,34 ホットランナー(樹脂流路)
60,70 貯留部
80 バルブゲート
85 連通溝
Claims (5)
- 減圧可能な貯留部を介して溶融樹脂を射出する射出機構と、そのような貯留部を備えていない射出機構とを有し、
バルブゲートによって開閉されるゲート部内に、前記各射出機構の樹脂流路の流出口が開口するとともに、当該流出口のそれぞれに跨る連通溝を形成することによって、
前記ゲート部が閉じられていても前記各射出機構の樹脂流路が互いに連通した状態となっていることを特徴とする射出成形装置。 - 前記各射出機構のうち一方の射出機構の樹脂流路と前記ゲート部とが同軸に接続されて、当該樹脂流路の流出口が前記ゲート部の軸方向の一端側に開口し、
前記各射出機構のうち他方の射出機構の樹脂流路の流出口が前記ゲート部の周面に開口しているとともに、
前記連通溝が前記ゲート部の軸方向に沿って形成されている請求項1に記載の射出成形装置。 - 前記ゲート部の軸方向に直交する面を投影面としたときに、当該投影面への前記連通溝の正射影の総面積が、前記一方の射出機構の樹脂流路の流出口の面積の16.7%以上である請求項2に記載の射出成形装置。
- 前記連通溝を前記ゲート部の軸方向に沿って断面円弧状に形成した請求項2又は3に記載の射出成形装置。
- 請求項1〜4のいずれか一項に記載の射出成形装置を用いて多層プリフォームを成形する多層プリフォームの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010127417A JP5510082B2 (ja) | 2010-06-03 | 2010-06-03 | 射出成形装置及び多層プリフォームの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010127417A JP5510082B2 (ja) | 2010-06-03 | 2010-06-03 | 射出成形装置及び多層プリフォームの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011251481A JP2011251481A (ja) | 2011-12-15 |
JP5510082B2 true JP5510082B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=45415823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010127417A Expired - Fee Related JP5510082B2 (ja) | 2010-06-03 | 2010-06-03 | 射出成形装置及び多層プリフォームの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5510082B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017083180A1 (en) * | 2015-11-11 | 2017-05-18 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Shooting pot refill timing |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61254325A (ja) * | 1985-05-07 | 1986-11-12 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 延伸多層プラスチツク容器の製法 |
US6152721A (en) * | 1998-03-30 | 2000-11-28 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Shooting pot actuator for an injection molding machine |
JP4151373B2 (ja) * | 2002-10-10 | 2008-09-17 | 東洋製罐株式会社 | 多層プリフォームの製造方法 |
US7510387B2 (en) * | 2004-06-30 | 2009-03-31 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Control system for dynamic feed coinjection process |
JP4692737B2 (ja) * | 2005-05-31 | 2011-06-01 | 株式会社吉野工業所 | プリフォームの製造方法、プリフォーム、及び壜体 |
US20080093772A1 (en) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Graham Packing Company, Lp | Method and apparatus for delivering sequential shots to multiple cavities to form multilayer articles |
-
2010
- 2010-06-03 JP JP2010127417A patent/JP5510082B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011251481A (ja) | 2011-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6533241B2 (ja) | 共射出成形システムにおいて薄肉部品を成形する方法 | |
EP0911137B1 (en) | Multiple gating nozzle | |
CA2673463C (en) | Injection mould and injection moulding method | |
WO2013073405A1 (ja) | プリフォームの射出成形装置、射出成形方法、及びプリフォーム | |
JPS62268618A (ja) | 成形装置 | |
JP2000254963A (ja) | 多層成形品 | |
US20240059000A1 (en) | Molded article with selectively varied core layer geometry and hot runner nozzles for producing same | |
JP4096308B2 (ja) | 射出成形用ホットランナー金型 | |
JP5510082B2 (ja) | 射出成形装置及び多層プリフォームの製造方法 | |
WO2015059020A2 (en) | Hot runner assembly for injecting a polymeric article and method for producing such article | |
US20130112782A1 (en) | Injection assembly | |
JP2002104362A (ja) | 積層樹脂ボトル、並びに、積層樹脂成形品の製造方法 | |
JP4151373B2 (ja) | 多層プリフォームの製造方法 | |
JP4284786B2 (ja) | 薄肉ボトルの製造方法 | |
JP5142418B1 (ja) | 射出成形方法および射出成形装置 | |
JP2012153086A (ja) | 中空体成形装置 | |
JP2006272670A (ja) | プリプラ式射出成形装置 | |
JP6594284B2 (ja) | 可塑化射出装置の運転方法 | |
JP6452632B2 (ja) | 射出ノズル、射出装置、射出成形装置、射出方法及び射出成形方法 | |
JP2003025397A (ja) | プリフォームの射出圧縮成形法 | |
JP6037248B2 (ja) | プリフォーム | |
CN116367986A (zh) | 改进多层往复螺杆注射模制机中的喷射可重复性的方法 | |
JP2020104423A (ja) | 射出成形システム | |
JP2002001782A (ja) | インラインスクリュー式射出成形装置及び射出成形方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130513 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130520 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5510082 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |