JP5509467B2 - ガラスの還元化方法 - Google Patents

ガラスの還元化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5509467B2
JP5509467B2 JP2012159547A JP2012159547A JP5509467B2 JP 5509467 B2 JP5509467 B2 JP 5509467B2 JP 2012159547 A JP2012159547 A JP 2012159547A JP 2012159547 A JP2012159547 A JP 2012159547A JP 5509467 B2 JP5509467 B2 JP 5509467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
frit
mass
reduction
sno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012159547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012224543A (ja
Inventor
敬蔵 佐藤
純一 山口
一憲 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Glass Co Ltd
Original Assignee
Toyo Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Glass Co Ltd filed Critical Toyo Glass Co Ltd
Priority to JP2012159547A priority Critical patent/JP5509467B2/ja
Publication of JP2012224543A publication Critical patent/JP2012224543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5509467B2 publication Critical patent/JP5509467B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/173Apparatus for changing the composition of the molten glass in glass furnaces, e.g. for colouring the molten glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/18Stirring devices; Homogenisation
    • C03B5/187Stirring devices; Homogenisation with moving elements
    • C03B5/1875Stirring devices; Homogenisation with moving elements of the screw or pump-action type

Description

本発明は、溶融生地ガラスに還元フリットを投入し、ガラスを還元側に寄せるガラスの還元化方法に関する。
例えば、黄色、オレンジ色、赤色などの暖色系の色ガラスを製造する場合、ガラス生地がある程度還元性であることが必要とされる。
通常、暖色系の色ガラスは、必要な成分を調合したバッチをるつぼ窯で溶融して少量生産していた。このようなバッチ製造では大量生産に適さず、非常なコスト高となる問題がある。
そこで、アンバー色の還元性ガラスに、カララントフォアハースで着色剤を添加し、赤色ガラス(いわゆる銅赤ガラス)を得る方法が提案されている(特許文献1、2)。
しかし、通常アンバーガラスを溶融する窯はカララントフォアハースに接続されていないので、このような方法で赤色ガラスを製造する場合は大掛かりな窯替えを行うか、又はアンバーガラスを溶融する窯にカララントフォアハースを接続した専用の設備を設けなければならず、現実的ではない。
無色透明なフリントガラス(酸化性ガラス)にカララントフォアハースで酸化第二銅(着色剤)を添加しても、赤色にはならず青色となり、酸化第二銅(着色剤)と酸化第一スズ(還元剤)を同時に添加すると、一応銅赤色が得られるものの、リボイル泡(SOの泡)が多量に発生し不良品化するという問題がある(特許文献1)。
このように、溶融ガラスに還元剤(SnO含有フリット等)を添加すると、多量のリボイル泡が発生し、不良品となってしまうという問題があり、従来は、無色透明なフリントガラス(酸化性ガラス)にカララントフォアハースで着色剤などを添加して泡のない暖色系ガラスを安定して製造することは不可能であった。
特開2004−26560 特開2004−143003
本発明は、溶融ガラスに添加した場合の泡の発生が少なく、発生した泡が抜けやすい還元フリットを用い、泡がほとんどない還元化ガラスを得る、ガラスの還元化方法を開発することを課題とする。
(請求項1)
本発明は、溶融窯内の溶融生地ガラスに対し、SnOを2〜19mass%、ZnOを1〜21mass%含み、かつ、(SnO含有率〔mass%〕)/(ZnO含有率〔mass%〕)が0.7〜1.6である還元フリットを投入することで、還元に必要なSnO総量の40〜60%を添加し、前記フリット投入完了から8分以上経過した後に、再び前記還元フリットを投入することで還元に必要な残りのSnOを添加することを特徴とするガラスの還元化方法である。
本発明者らは、還元フリットに亜鉛を加えることで、スズでガラスを還元するときに発生する泡が少なくなると共に泡抜けが良くなること(清澄作用)を発見した。これは、亜鉛によりフリットの比重が大きくなること、粘性及び表面張力が小さくなることの相乗効果であると考えられる。すなわち、比重が大きくなることでフリットが溶融生地ガラスに速やかに沈み込み、周囲からほぼ均一に加熱されて速やかに溶融することで発生する泡が少なくなり、フリットの粘性及び表面張力が小さいために発生した泡がガラス中から外部に発散しやすくなるものと考えられる。
還元フリット中のSnOの量は2〜19mass%が好ましく、さらに好ましくは3.7〜15mass%である。還元フリット中のSnOの量が少なすぎると還元フリットを多量に生地ガラス中に投入しなければならないので効率が悪くなり、多すぎるとリボイル泡の発生が多くなり好ましくない。
還元フリット中のZnOの量は1〜21mass%が好ましく、さらに好ましくは3〜15mass%である。還元フリット中のZnOの量が少なすぎると清澄作用が不十分であり、多すぎても不経済となる。
(SnO含有率〔mass%〕)/(ZnO含有率〔mass%〕)は0.7〜1.6とするのがよい。0.7未満では亜鉛が不必要に多すぎて不経済となり、1.6を越えると亜鉛が少なすぎてSnOにより発生するリボイル泡を清澄する作用が不足する。
溶融生地ガラスに対し、まず約半量の還元フリットを投入し、少なくとも8分経過後に残りの還元フリットを投入することで、泡の非常に少ない還元化ガラスを得ることができる。最初に投入したフリットが溶融した後、及び2回目に投入したフリットが溶融した後に生地ガラスを撹拌すると、ガラスの清澄が促進され、さらに好ましい。
時間差が8分未満であると、第1フリット投入時に発生した泡が多く残り、第2フリット投入により更に泡が発生し、最終的に泡の多い不良品となる可能性がある。
(請求項2)
また本発明は、フォアハース内の溶融生地ガラスに任意の第1投入位置で、SnOを2〜19mass%、ZnOを1〜21mass%含み、かつ、(SnO含有率〔mass%〕)/(ZnO含有率〔mass%〕)が0.7〜1.6である還元フリットを投入し、さらにその下流側の第2投入位置で前記還元フリットを投入するガラスの還元化方法であって、前記第1投入位置で投入する還元フリットの量は還元に必要なSnO総量の40〜60%に相当し、前記第2投入位置の還元フリット投入により必要量の残りのSnOが添加され、前記第1投入位置と第2投入位置の間のフォアハース内のガラスの平均流速をV(m/分)とした場合、前記第2投入位置が、前記第1投入位置よりも8V(m)以上下流側であることを特徴とするガラスの還元化方法である。
第1投入位置で約半量の還元フリットを投入後、8V(m)以上下流側で残りの還元フリットを投入すると、フォアハースを流れる生地ガラスに対する第1フリットと第2フリットの投入時期の時間差が8分以上となり、前記請求項1の発明と同様に泡の非常に少ない還元化ガラスを得ることができる。
時間差が8分未満であると、第1フリット投入時に発生した泡が多く残り、第2フリット投入により更に泡が発生し、最終的に泡の多い不良品となる可能性がある。
第1投入位置で投入したフリットが溶融した後、及び第2投入位置で投入したフリットが溶融した後にフォアハース内の溶融ガラスをスターラで撹拌すると、ガラスの清澄が促進され、さらに好ましい。
本発明の還元化方法によれば、泡の少ない還元化ガラスを高効率で得ることができる。
また無色透明(フリント)ガラスなどの酸化性ガラスにカララントフォアハースで還元フリットを投入してガラスを還元化し、さらに着色剤を添加して暖色系の色ガラスを製造することも可能となり、大掛かりな窯替えや、アンバーガラスを溶融する窯にカララントフォアハースを接続した専用の設備を設ける必要がなく、通常の設備で容易かつ安価に暖色系ガラスを製造できるようになる。
本発明のガラスの還元化方法の説明図である。
表1に示す組成の、SnOを7.4mass%、ZnOを7.4mass%含有する還元フリットを作成した。
Figure 0005509467
〔実施例1〕
Fe2+/(Fe2++Fe3+)=0.27の無色透明(フリント)のソーダ石灰ガラスを生地ガラスとし、これを電気炉内のルツボに入れて溶融し1450℃の溶融生地ガラスとし、生地ガラスの10mass%の量の還元フリット(表1)を投入し、1450℃の電気炉内で10分間フリットを溶融し、撹拌棒で左右50回ずつ撹拌し、さらに1450℃の電気炉内で10分間溶融を続けた後、還元フリット(表1)を前回と同量投入し、1450℃の電気炉内で10分間フリットを溶融し、撹拌棒で左右50回ずつ撹拌し、さらに1450℃の電気炉内で20分間溶融を続け、その後電気炉内で徐冷し、600℃から自然放冷し、Fe2+/(Fe2++Fe3+)=0.81 の泡のないガラスを得た。
〔比較例〕
ZnOを含まない他は表1と同じ組成の還元フリットを作成し、これを用いて前記実施例1と同じ方法でFe2+/(Fe2++Fe3+)=0.77のガラスを得た。このガラスは1cm当たり約21個の泡を含む不良品であった。
実施例1及び比較例により、亜鉛の清澄作用が確認された。
〔実施例2〕
Fe2+/(Fe2++Fe3+)=0.27の無色透明(フリント)のソーダ石灰生地ガラスに、カララントフォアハースの第1投入位置において、SnO7.4mass%、ZnO7.4mass%を含む第1フリットを生地ガラスに対し10mass%投入した。また、カララントフォアハースの第2投入位置において、着色剤である銅(CuO換算)3mass%、SnO7.4mass%、ZnO7.4mass%を含む第2フリットを生地ガラスに対し10mass%投入し、銅(CuO換算)0.3mass%、SnO1.48mass%、ZnO1.48mass%を含む泡のない赤色ガラスを得た。
この赤色ガラスの色調は厚さ4mm換算で、明度4.44主波長617.16刺激純度96.3%であった。
図1はこのときの製造方法の説明図である。同図において符号1は生地ガラス、符号2はカララントフォアハース、符号3,5は投入機、符号4は第1フリット、符号6は第2フリット、符号7,8はスターラである。生地ガラス1はカララントフォアハース2の中を左から右に向かって矢印方向に流れていく。
第2フリット投入位置(第2投入位置)は、第1フリット投入位置(第1投入位置)よりもLだけ下流側であり、この場合L=20V(Vは第1投入位置と第2投入位置の間のガラスの平均流速)とした。第1及び第2フリットの投入速度は、生地ガラスに対して第1、第2フリットが所定の割合(10mass%)となるように調整してある。
1 生地ガラス
2 カララントフォアハース
3 投入機
4 第1フリット
5 投入機
6 第2フリット
7 スターラ
8 スターラ

Claims (2)

  1. 溶融窯内の溶融生地ガラスに対し、SnOを2〜19mass%、ZnOを1〜21mass%含み、かつ、(SnO含有率〔mass%〕)/(ZnO含有率〔mass%〕)が0.7〜1.6である還元フリットを投入することで、還元に必要なSnO総量の40〜60%を添加し、前記フリット投入完了から8分以上経過した後に、再び前記還元フリットを投入することで還元に必要な残りのSnOを添加することを特徴とするガラスの還元化方法。
  2. フォアハース内の溶融生地ガラスに任意の第1投入位置で、SnOを2〜19mass%、ZnOを1〜21mass%含み、かつ、(SnO含有率〔mass%〕)/(ZnO含有率〔mass%〕)が0.7〜1.6である還元フリットを投入し、さらにその下流側の第2投入位置で前記還元フリットを投入するガラスの還元化方法であって、前記第1投入位置で投入する還元フリットの量は還元に必要なSnO総量の40〜60%に相当し、前記第2投入位置の還元フリット投入により必要量の残りのSnOが添加され、前記第1投入位置と第2投入位置の間のフォアハース内のガラスの平均流速をV(m/分)とした場合、前記第2投入位置が、前記第1投入位置よりも8V(m)以上下流側であることを特徴とするガラスの還元化方法。
JP2012159547A 2012-07-18 2012-07-18 ガラスの還元化方法 Active JP5509467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159547A JP5509467B2 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 ガラスの還元化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159547A JP5509467B2 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 ガラスの還元化方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008237354A Division JP5133176B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 還元フリット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012224543A JP2012224543A (ja) 2012-11-15
JP5509467B2 true JP5509467B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=47275146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012159547A Active JP5509467B2 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 ガラスの還元化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5509467B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594389B2 (ja) * 1978-10-27 1984-01-30 旭硝子株式会社 着色ガラスの製造方法
JPS6153125A (ja) * 1984-08-22 1986-03-17 Ishizuka Glass Ltd 色ムラを有するガラス製品の製造方法
JP3904672B2 (ja) * 1997-05-14 2007-04-11 日本山村硝子株式会社 ソーダライムシリカ系銅赤ガラスの製造用バッチ組成物及び該ガラスの製造方法
JP4840980B2 (ja) * 2006-06-05 2011-12-21 国立大学法人 鹿児島大学 低融性無鉛ガラス材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012224543A (ja) 2012-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5456895B2 (ja) ガラス板製造方法
JP2007526863A (ja) 溶融ガラスを混合することによるガラスの製造方法
CN106746595A (zh) 一种高硼硅酸盐玻璃用玻璃澄清剂及其制备方法和应用
US10246370B2 (en) Color-strikable glass containers
CN105347685A (zh) 微晶玻璃及其制备方法
WO2012133467A1 (ja) ガラス板の製造方法
CN103849796A (zh) 一种铝合金6262改性合金材料
TWI464127B (zh) And a method for manufacturing a glass substrate for a liquid crystal display device
CN106145672A (zh) 一种琉璃的制备方法
CN106396366B (zh) 钢化玻璃的制备方法
CN104909562B (zh) 一种高折射环保红宝石玻璃及制备方法
JP5509467B2 (ja) ガラスの還元化方法
CN104591541B (zh) 一种异形玻璃纤维及其制备方法
JP5133176B2 (ja) 還元フリット
JP5075711B2 (ja) アンバーガラス組成物、及びアンバーガラスの製造方法
CN106007371B (zh) 透明浮法玻璃制作方法
CN102659317B (zh) 玻璃配合料及其生产工艺
CN109704573B (zh) 红色玻璃制品及其制备方法
CN102249539B (zh) 一种金星无氟乳浊玻璃的制备方法
JP4913764B2 (ja) 赤色ガラスの製造方法
JP2015110491A (ja) ガラス溶融物の製造方法およびガラス物品の製造方法
CN103834833B (zh) 一种砷铜锌母合金及其生产方法
CN106430945A (zh) 玻璃的制备方法
CN102153286A (zh) 水晶、琉璃、玻璃中融入稀有矿物的熔炼方法
CN109794704A (zh) 一种铝基钎焊材料及其制造工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5509467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150