JP5508156B2 - 非円形コイルの製造装置及びその製造方法 - Google Patents
非円形コイルの製造装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5508156B2 JP5508156B2 JP2010140555A JP2010140555A JP5508156B2 JP 5508156 B2 JP5508156 B2 JP 5508156B2 JP 2010140555 A JP2010140555 A JP 2010140555A JP 2010140555 A JP2010140555 A JP 2010140555A JP 5508156 B2 JP5508156 B2 JP 5508156B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circular coil
- wire
- pair
- circular
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 35
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 84
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 43
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 17
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims description 6
- 230000007480 spreading Effects 0.000 claims description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Description
この工程では、線材13を円形に巻回して所定の位置から引出し線13a,13bが引出された円形コイル11を得る。図3及び図4に示すようにこの巻線は巻線機20により行われ、その巻軸24に紙製ボビン14を嵌入し、ノズル26から繰り出された線材13の端部を巻き初めの線材13として円盤23の周囲に設けられた一方の把持具28に把持させる。そして、その巻き初めの線材13を大径部24bの上縁に形成された凹溝24cに案内した後、巻線用モータ21を駆動してその巻軸24を回転させ、これにより紙製ボビン14にノズル26の先端から繰り出される線材13を巻回させる。そして、この巻回時にノズル移動機構27によりノズル26をZ軸方向に往復移動させて線材13をその紙製ボビン14に整列巻きする。所定の回数線材13を巻回させた後には、ノズル26から繰り出された線材13を大径部24bの上縁に形成された凹溝24cに案内した後、巻き終わりの線材13として円盤23の周囲に設けられた他方の把持具29に把持させる。このように筒状の紙製ボビン14に線材13を巻回して紙製ボビン14の周囲に円形コイル11を形成する。
この工程では、円形コイル11を巻線機20から成形機30に搬送する。この円形コイル11の搬送は搬送手段60により行われ、搬送用モータ64と操作用モータ71を駆動して搬送用エアシリンダ72をX軸及びZ軸に沿って移動させ、その搬送用エアシリンダ72を巻線機20の上方に位置させる。そして、搬送用エアシリンダ72の一対の前後可動部材72a,72aの互いの間隔を拡げた後にその搬送用エアシリンダ72を下降させ、図4及び図11に示すようにその一対の可動部材72a,72aに設けられた一対の把持片74,74を円形コイル11のX軸方向の両側に位置させる。そして、一対の前後可動部材72a,72aの互いの間隔を狭めることにより一対の把持片74,74を互いに狭める。そして、紙製ボビン14を潰さないように、一対の把持片74,74の円形コイル11の外周面に接触する接触面74aがその円形コイル11の外径より僅かに小さくなる程度まで一対の把持片74,74を互いに狭め、これにより、図12に示すようにX軸方向の両側からその間に存在する円形コイル11をその外周囲から把持する。このとき、円形コイル11の引出し線13a,13bは巻軸24における凹溝24cに収容されているので(図4)、この引出し線13a,13bを常に一定である所定の位置に維持しつつ一対の把持片74,74により円形コイル11を外周囲から把持することができる。
この行程では、成形機30においてその円形コイル11の内側に進入させた少なくとも一対の拡開部材31,31の間隔を拡げて円形コイル11を非円形コイル12に成形する。円形コイル11は成形機30における一対の拡開部材31,31の下方に位置しているので、円形コイル11の内側への一対の拡開部材31,31の進入は、図5及び図6に示す上下用モータ36により上下方向回転軸34を回転させて上下方向移動板35を下降させることにより行われる。このとき、図7に示す昇降用モータ45により上下可動部材44を上昇させて拡開用スプリング43の付勢力により一対の前後移動部材41,41の互いの間隔を縮めておく。一対の前後移動部材41,41の互いの間隔が縮まると一対の拡開部材31,31も互いの間隔が縮まり、互いの間隔が縮まった一対の拡開部材31,31が上下方向移動板35とともに下降すると、図8に示すようにその一対の拡開部材31,31はその双方が円形コイル11の内側に進入することになる。
11 円形コイル
12 非円形コイル
13 線材
13a,13b引出し線
14 紙製ボビン
20 巻線機
30 成形機
31 拡開部材
60 搬送手段
74 把持片
74a 接触面
77 エア孔
81 熱風機
85 接触機構
86 接触部材
Claims (10)
- 線材(13)を円形に巻回して所定の位置から引出し線(13a,13b)が引出された円形コイル(11)を得る巻線機(20)と、
前記円形コイル(11)の内側に進入させた少なくとも一対の拡開部材(31,31)の間隔を拡げて前記円形コイル(11)を非円形コイル(12)に成形する成形機(30)と、
前記円形コイル(11)を前記巻線機(20)から前記成形機(30)に搬送する搬送手段(60)と
を備えた非円形コイルの製造装置であって、
前記搬送手段(60)は前記引出し線(13a,13b)を所定の位置に維持しつつ前記円形コイル(11)を外周囲から把持する少なくとも一対の把持片(74,74)を備え、
前記把持片(74)は前記拡開部材(31)の間隔が拡げられるとき前記円形コイル(11)を構成する前記線材(13)を前記拡開部材(31)とともに挟持可能に構成された
ことを特徴とする非円形コイルの製造装置。 - 円形コイル(11)の外周面に接触する接触面(74a)に一端が開口するエア孔(77)が一対の把持片(74,74)のいずれか一方又は双方に形成され、前記エア孔(77)の一端から吸引するエアにより前記把持片(74)に前記円形コイル(11)を吸着させるエア吸引器が前記エア孔(77)の他端に接続された請求項1記載の非円形コイルの製造装置。
- 非円形コイル(12)を構成する線材(13)の絶縁皮膜を溶融固着する熱風機(81)が設けられた請求項1又は2記載の非円形コイルの製造装置。
- 拡開部材(31)の移動方向に交差しかつ非円形コイル(12)の外側から接触部材(86)を前記非円形コイル(12)に接触させる接触機構(85)が設けられた請求項3記載の非円形コイルの製造装置。
- 巻線機(20)が筒状のボビン(14)に線材(13)を巻回可能に構成された請求項4記載の非円形コイルの製造装置。
- 線材(13)を円形に巻回して所定の位置から引出し線(13a,13b)が引出された円形コイル(11)を得た後、前記円形コイル(11)の内側に進入させた少なくとも一対の拡開部材(31,31)の間隔を拡げて前記円形コイル(11)を非円形コイル(12)に成形する非円形コイルの製造方法において、
前記円形コイル(11)の前記引出し線(13a,13b)を所定の位置に維持しつつ前記円形コイル(11)を外周囲から少なくとも一対の把持片(74,74)により把持し、
前記円形コイル(11)の内側に進入させた前記拡開部材(31)の間隔を拡げるとき前記円形コイル(11)を構成する前記線材(13)を前記拡開部材(31)と前記把持片(74)により挟持する
ことを特徴とする非円形コイルの製造方法。 - 把持片(74)の円形コイル(11)の外周面に接触する接触面(74a)に開口するエア孔(77)を介してエアを吸引し、前記把持片(74)に前記円形コイル(11)を吸着させる請求項6記載の非円形コイルの製造方法。
- 円形コイル(11)の内側に進入させた一対の拡開部材(31,31)の間隔を拡げて前記円形コイル(11)を非円形コイル(12)に成形するときに線材(13)に熱風を吹き付けて前記線材(13)の絶縁皮膜を溶融固着する請求項6又は7記載の非円形コイルの製造方法。
- 一対の拡開部材(31,31)の間隔を拡げて円形コイル(11)を非円形コイル(12)に成形するとき又はその後、前記拡開部材(31)の移動方向に交差しかつ前記非円形コイル(12)の外側から接触部材(86)を前記非円形コイル(12)に接触させる請求項8記載の非円形コイルの製造方法。
- 筒状のボビン(14)に線材(13)が巻回されて前記ボビン(14)の周囲に円形コイル(11)が形成される請求項9記載の非円形コイルの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010140555A JP5508156B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | 非円形コイルの製造装置及びその製造方法 |
CN 201110114009 CN102315010B (zh) | 2010-06-21 | 2011-04-29 | 非圆形线圈的制造装置及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010140555A JP5508156B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | 非円形コイルの製造装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012004482A JP2012004482A (ja) | 2012-01-05 |
JP5508156B2 true JP5508156B2 (ja) | 2014-05-28 |
Family
ID=45428081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010140555A Active JP5508156B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | 非円形コイルの製造装置及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5508156B2 (ja) |
CN (1) | CN102315010B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5995355B2 (ja) * | 2012-06-26 | 2016-09-21 | 日特エンジニアリング株式会社 | 非円形コイルの製造装置及び非円形コイルの製造方法 |
CN102832041B (zh) * | 2012-09-25 | 2018-05-29 | 上海克睿互感器科技有限公司 | 一种跑道形和方形线圈绕线机 |
CN102983000B (zh) * | 2012-12-28 | 2015-06-10 | 伊戈尔电气股份有限公司 | 线饼整形工装 |
JP6103761B2 (ja) * | 2013-04-24 | 2017-03-29 | 日特エンジニアリング株式会社 | コイルの製造装置及びその製造方法 |
TWI597746B (zh) * | 2013-05-16 | 2017-09-01 | All Ring Tech Co Ltd | Tinting flux method and device |
JP6370538B2 (ja) * | 2013-09-03 | 2018-08-08 | 日特エンジニアリング株式会社 | コイルの製造装置及びコイルの製造方法 |
JP6866456B2 (ja) * | 2018-11-15 | 2021-04-28 | マルホ発條工業株式会社 | 非円形コイル製造装置および非円形コイル製造方法 |
CN113314330B (zh) * | 2021-04-06 | 2023-01-03 | 浙江五谷铜业股份有限公司 | 一种微型线圈绕线装置及绕线方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57101497A (en) * | 1980-12-16 | 1982-06-24 | Pioneer Electronic Corp | Manufacture for polygonal voice coil |
JPS58146198A (ja) * | 1982-02-25 | 1983-08-31 | Audio Technica Corp | 異形自立コイルの製造方法 |
ES2358202T3 (es) * | 2004-08-27 | 2011-05-06 | Nxp B.V. | Método para fabricar una bobina. |
-
2010
- 2010-06-21 JP JP2010140555A patent/JP5508156B2/ja active Active
-
2011
- 2011-04-29 CN CN 201110114009 patent/CN102315010B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012004482A (ja) | 2012-01-05 |
CN102315010B (zh) | 2013-05-01 |
CN102315010A (zh) | 2012-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5508156B2 (ja) | 非円形コイルの製造装置及びその製造方法 | |
JP6977020B2 (ja) | 半導体デバイスの転写方法 | |
JP5674160B2 (ja) | ガラス母材の延伸方法 | |
KR20210008348A (ko) | 반도체 디바이스들의 다중 직접 이송 방법 및 장치 | |
US9240277B2 (en) | Apparatus and method for manufacturing non-circular coil | |
JP2013055227A (ja) | 空芯コイルの巻線装置および巻線方法 | |
JP2013219120A (ja) | コイルの製造装置および製造方法 | |
JP2015126166A (ja) | 巻線装置及び巻線方法 | |
JP2012199467A (ja) | 空芯コイルの巻線装置および巻線方法 | |
JP5389522B2 (ja) | コイル成形方法及びコイル成形装置 | |
CN114050048B (zh) | 一种组合电感生产设备 | |
CN117174481B (zh) | 一种基于储线方式绕阿尔法线圈的成型装置 | |
JP5147056B2 (ja) | コイルの取出しと成形に係る方法又は装置 | |
JP2013055228A (ja) | 空芯コイルの巻線装置および巻線方法 | |
JP2013021041A (ja) | 空芯コイルの巻線方法及び巻線装置 | |
JP6103761B2 (ja) | コイルの製造装置及びその製造方法 | |
KR20240087674A (ko) | 물품의 구성 요소 주위에 적어도 두 개의 서로 다른 코일을 제조하는 방법 및 기계 | |
JP5369160B2 (ja) | 空芯コイルの巻線装置 | |
JP2005051916A (ja) | コイル及び巻線方法及び巻線装置 | |
JP5924788B2 (ja) | ガラス母材の延伸装置 | |
JP2019068497A (ja) | 巻線成形装置 | |
JP2019068503A (ja) | 巻線成形装置 | |
JP2010222216A (ja) | 成形装置および成形型 | |
JP6946998B2 (ja) | コイル搬送装置 | |
JPH07300330A (ja) | ガラス棒の切断方法および切断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5508156 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |