JP5508006B2 - コーティング材料を適用する方法及び金属表面のためのコーティング - Google Patents

コーティング材料を適用する方法及び金属表面のためのコーティング Download PDF

Info

Publication number
JP5508006B2
JP5508006B2 JP2009521060A JP2009521060A JP5508006B2 JP 5508006 B2 JP5508006 B2 JP 5508006B2 JP 2009521060 A JP2009521060 A JP 2009521060A JP 2009521060 A JP2009521060 A JP 2009521060A JP 5508006 B2 JP5508006 B2 JP 5508006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
layer
resistant
resistant layer
transition region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009521060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009544844A (ja
Inventor
ウェルガー、ハインリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2009544844A publication Critical patent/JP2009544844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5508006B2 publication Critical patent/JP5508006B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12458All metal or with adjacent metals having composition, density, or hardness gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12576Boride, carbide or nitride component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12583Component contains compound of adjacent metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、随意的に既にコーティングされた、金属の表面上に多層耐摩耗性コーティングを適用するための方法であって、しかも該コーティングが少なくとも2つの耐摩耗性層及び各々2つの耐摩耗性層間に配置されている中間層から構成される上記方法に関し、そして金属表面のためのコーティングに関する。
例えばコモン−レール(common−rail)射出システムにおいての射出器のサーボ弁又はノズルにおいて出会う、そのままで非常に荷重がかかっている構成部品部分に関して、硬さ及び耐摩耗性の両方を増大させるために特に硬い材料を用いることによりコーティングを達成させることが先行技術において通常のことであった。数層を含むコーティングがまた先行技術に属している。
そうするにあたって、必要とされる摩耗指数を達成させるためにできるだけ大きな層厚さを適用できることが望ましいが、しかしながら、それらにおいてコーティング材料として特に硬い材料の使用は、層内に起こり且つ層の厚さと共に上昇する残留応力の故、層厚さを制限するであろう。層においての残留応力は、概して、コーティングに亀裂を形成させ、そして/又は欠け落ちに導くであろう。これに関して、Crに基づく接着剤層をまず金属表面上に適用し、CrN勾配層を該接着剤層上に適用し、そしてCrN、CrN又は該2相の混合物に基づく一定の組成を有する少なくとも1つのカバー層(covering layer)を該CrN勾配層上に適用する層順序がWO 2006/005288A1において提案された。該CrN層は明らかにより大きな層厚さで複数のCrN層の適用を可能にするように、比較的低い残留応力により特徴づけられる。
DE 102004002678B4から、層順序が少なくとも第1接着剤層、第1耐摩耗性層、第2接着剤層及び第2耐摩耗性層を含み、必要に応じて前記層順序を数回繰り返して適用できる、弁のバルブニードルのための多層コーテイングが採用されなければならない。そのような形状を用いて、小さな層厚さの複数の耐摩耗性層を、全体で十分に厚いコーティングに作り上げることができる。究極的に耐摩耗性層に欠け落ちを起こさせる過剰の残留応力を生じさせないことを確実にする厚さに、個々の耐摩耗性層を適用することができる。その場合において耐摩耗性層間に適用される接着剤層は、耐摩耗性層の材料よりも著しく柔らかい材料から形成される。
先行技術に依れば、高度に耐摩耗性の硬い材料から形成された個々の耐摩耗性層は、全体的なコーティング厚さを増大させるように耐摩耗性の材料より柔らかい材料から形成された隣接しているか又は介在している中間層、遷移層又は接着剤層と組み合わされ、それにおいて、より硬い材料が欠け落ちるのを防ぐために必要な弾力性が、より硬い材料間に配置されたいっそう柔らかい該材料により提供されることが、したがって提供される。しかしながら、全体的なコーティング厚さにおいての増大は、中間層のより柔らかい材料により起こされる耐摩耗性の局所的減少と相対立する。極度に荷重がかかっている状態下に、最上部に適用された耐摩耗性層の取り去られが不可避的に起こされ、したがってより低い耐摩耗性材料から形成された下にある中間層を露出させ、これは引き続いて、比較的に迅速に摩耗され、その結果はこのタイプの層構造が大部分が比較的に迅速に摩耗を起こしやすいだろう。
WO 2006/005288A1 DE 102004002678B4
それ故、本発明は、中間層が各々個々の耐摩耗性層間に配置されている多層コーティングの耐摩耗性を、上記欠け落ちや亀裂を起こさせることなしに増大させること、そしてそのような多層コーティングを製造するための方法を提供することを目標課題としている。
この目標課題を解決するために、第1遷移領域上で減少していく耐摩耗性層の材料の含有量、及び第2遷移領域上で増大していく耐摩耗性層の材料の含有量、を用いて中間層の適用が行われ、中間層においての耐摩耗性層の材料の含有量があらゆる点で少なくとも5重量%であるように選ばれる、中間層が耐摩耗性層の材料及び追加材料を含有する材料組成物から構成されることにより、本発明は本質的に特徴づけられる。そのような層構造において、それぞれ隣接する耐摩耗性層の材料の含有量が増大していくかまた減少していく遷移領域が、各々の中間層において形成され、耐摩耗性層の材料とは異なる材料がそれぞれ増大していくか又は減少していく含有量で混合される。しかしながら、中間層においての追加材料の全体的含有量は、本発明に従って、耐摩耗性層の材料の5重量%の最少含有量が、あらゆる点で中間層において含有されるように制限される。それにより摩耗性が中間層において維持されることが保護され、それにもかかわらず、その一方で同時にこれらの層の材料に生ずる残留応力により起こされる欠け落ち又は亀裂を防止するように2つの耐摩耗性層間に或る程度の弛緩帯域を生成するであろう。
各層間にできるだけ連続している遷移を達成させるために、もし傾斜関数(ramp function)にしたがって中間層中の耐摩耗性層の材料の含有量を減少させるか又は増大させるならば好ましい。高い荷重がかかっている状態下にでさえ、中間層が十分な摩耗抵抗性を示すことをさらに確実にするために、もし中間層においての耐摩耗性の層の材料の含有量を少なくとも30重量%に、好ましくは少なくとも50重量%に減少させるならば好ましい。このことは耐摩耗性層、即ちコーティング材料の100重量%の含有量を有する層、の次に中間層の第1遷移領域が続き、その領域において、耐摩耗性層の材料の含有量を、100重量%から、例えば50重量%に減少し、そしてそれに応じて追加材料の含有量を増大させる層構造を好ましくは生ずる。純粋な材料の、次に積み重ねられている耐摩耗性層への遷移のために、中間層の追加の遷移領域が続いて設けられ、その領域において耐摩耗性層の材料の含有量が再び100重量%に増大され、そして追加材料の含有量がそれに応じて減少される。第1遷移領域は、その下に配置された耐摩耗性層に直接に接するのが好ましく、そして第2遷移領域はその上に配置された耐摩耗性層に直接に合体する。耐摩耗性層の材料の含有量を低下させていく第1遷移領域と、耐摩耗性層の材料の含有量を再び上昇させていく第2遷移領域との間で、材料の含有量が変わらない状態であるように選ばれる追加の領域が所望に応じて配置されることができる。しかしながら、中間層はできるだけ薄く形成されるべきであるので、第2遷移領域が第1遷移領域に直接に接する形状が好ましく、材料遷移に役に立つ該2つの遷移領域の他には他の機能的準領域(subregion)は必要ではないように思われる。
好ましい様式において、個々の材料の質量比を層の適用中に連続して変化させることができる、先行技術から方法が知られている、CVD法により層を適用する。
できるだけ耐摩耗性である形状を達成させるために、もし耐摩耗性層がダイヤモンド−様炭素材料(DLC)から構成されるならば好ましい。耐摩耗性層の材料に加えて、中間層は、好ましくは例えばCrNのような追加の耐摩耗性材料を含有する。
以下に、図面に図式的に例示されている、例示態様の方法で本発明をいっそう詳細に説明する。
先行技術に従う多層コーティングを例示する。 本発明に従うコーティングを例示する。
図1に従う層順序において、柔らかい材料、例えばCrの接着剤層2はコーティングされるべき材料1上に、第1番目に適用される。この後に、例えばCrNから構成されることができる第1耐摩耗性層3が適用される。遷移領域4において、第1耐摩耗性層の材料の濃度がゼロにまで減少され、同時に、例えばDLC(ダイヤモンド−様炭素)から形成された第2耐摩耗性層5の材料の濃度が増加される。引き続き、第2耐摩耗性層5が適用される。ダイアグラムは、コーティングされるべき構成部品部分1の表面からの距離7の関数として濃度6を描いており、実線8は第1耐摩耗性層の材料の濃度を示し、そして点−ダッシュ線9は第2耐摩耗性層の材料の濃度を表す。
図2は、本発明に従うコーティングを例示する。コーティングされるべき材料1、接着剤層2、第1耐摩耗性層3、保護遷移層4及び第2耐摩耗性層5を含む既に知られている層順序の上に、中間層10が続き、中間層10において隣接する耐摩耗性層の材料の濃度が第1遷移領域にて100%から50%に減少され、そして第2遷移領域にて再び100%に上昇し、それらにおいて、追加材料、即ち当該の場合において層3の材料が、対応して遷移領域において50%にまで上昇され、それにしたがって第2遷移領域において再びゼロにまで低下する追加材料の含有量で混合される。この中間層10の次に第2耐摩耗性層5の追加の層が適用される。中間層10及び第2耐摩耗性層5の適用を、続いて数回繰り返すことができる。
本発明の利点は、コーティングの故、或る層厚さからの耐摩耗性層3及び5において生ずる応力が、該コーティングがもはや安全に接着しないような程度にまで通常上昇する点にある。したがって、コーティングの厚さが上方に向かって制限される。特定の中間層10を導入することにより、応力が減少し、そして同じ保護層の追加の層を、殆ど任意のコーティング厚さの実現化が実際にあたって実施可能であるように適用することができる。
耐摩耗性層5の材料のためにDLC(ダイヤモンド−様炭素)を選ぶことができる。また中間層10に混合する、耐摩耗性層3の材料のために、例えばCrNを選ぶことができる。しかしながら、中間層10に混合する材料は、耐摩耗性層3の材料と必ずしも一致する必要がない。
層5及び10の繰り返しての適用により形成された層構造は、層3、4及び随意的に2の介在を介して構成部品部分1上に必ずしも適用される必要がないことにさらに留意すべきであろう。それとは異なって、接着剤層の介在と共に又はその介在なしで、直接の適用をまた考慮することができる。耐摩耗性層5の材料と比較して、より柔らかい材料から形成される層3の配置は、構成部品部分1のより柔らかい材料から耐摩耗性層5の非常に硬い材料への連続的遷移を提供するために単に行われる。

Claims (25)

  1. 随意的に既にコーティングされている金属表面上に多層耐摩耗性コーティングを適用するための方法であって、該コーティングが少なくとも第1及び第2の耐摩耗性層、及び該第1及び第2の耐摩耗性層間に配置され、耐摩耗性層(複数)の材料及び該耐摩耗性層(複数)の材料と比較してより柔らかい追加材料からなる中間層から構成される該方法において、該第1の耐摩耗性層が、随意的に既にコーティングされている金属表面上に配置されており、該中間層は、該中間層の下に配置された該第1の耐摩耗性層と直接接触している第1遷移領域、及び該中間層の上に配置された該第2の耐摩耗性層と直接接触している第2遷移領域を有し、
    該方法が、該第1遷移領域における該第1の耐摩耗性層の材料の濃度が該金属表面から増加する距離の関数として減少し、該第2遷移領域における該第2の耐摩耗性層の材料の濃度が該金属表面から増加する距離の関数として増加するように、組成を調節しながら該中間層を適用していく工程を含み、該中間層があらゆる点で少なくとも5重量%の該耐摩耗性層の材料を有することを特徴とする上記方法。
  2. 中間層においての耐摩耗性層の材料の含有量が傾斜関数(ramp function)にしたがって減少されるか又は増大されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 中間層においての耐摩耗性層の材料の含有量が少なくとも30重量%に減少されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 中間層においての耐摩耗性層の材料の含有量が少なくとも50重量%に減少されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 中間層の第1遷移領域の適用が100重量%から減少していく耐摩耗性層の材料の含有量で行われ、そして第2遷移領域の適用が100重量%の含有量にまで増大していく耐摩耗性層の材料の含有量で行われることを特徴とする、請求項1、2、3又は4に記載の方法。
  6. 第1遷移領域がその下に配置されている耐摩耗性層に直接に接しており、そして第2遷移領域がその上に配置されている耐摩耗性層に直接に合体していることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 第1遷移領域が第2遷移領域に直接に接していることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 層がCVD法により適用されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. ダイヤモンド様炭素材料(DLC)が耐摩耗性層のための材料として選ばれることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 耐摩耗性材料が中間層中に含有される追加材料として選ばれることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記耐摩耗性材料がCrNである、請求項10に記載の方法。
  12. 少なくとも2つの耐摩耗性層(5)、及び各々2つの耐摩耗性層(5)間に配置されている中間層(10)から構成される、金属表面のための多層コーティングであって、
    中間層(10)が耐摩耗性層(5)の材料及び該耐摩耗性層の材料と比較してより柔らかい追加の材料を含有する材料組成物から構成され、該中間層の下に配置された該第1の耐摩耗性層と直接接触している第1遷移領域(a)、及び該中間層の上に配置された該第2の耐摩耗性層と直接接触している第2遷移領域(b)を有し、
    該第1遷移領域(a)における該第1の耐摩耗性層(5)の材料の濃度が該金属表面から増加する距離の関数として減少し、該第2遷移領域(b)における該第2の耐摩耗性層(5)の材料の濃度が該金属表面から増加する距離の関数として増加し、
    中間層(10)においての耐摩耗性層(5)の材料の含有量があらゆる点で少なくとも5重量%であるように選ばれることを特徴とする、上記多層コーティング。
  13. 中間層(10)においての耐摩耗性層(5)の材料の含有量が傾斜関数に従って減少していくか又は増大していくことを特徴とする、請求項12に記載のコーティング。
  14. 中間層(10)においての耐摩耗性層(5)の材料の含有量が少なくとも30重量%に減少することを特徴とする、請求項12又は13に記載のコーティング。
  15. 中間層(10)においての耐摩耗性層(5)の材料の含有量が少なくとも50重量%に減少することを特徴とする、請求項12又は13に記載のコーティング。
  16. 中間層(10)の第1遷移領域(a)が100重量%から減少していく耐摩耗性層(5)の材料の含有量で適用され、そして第2遷移領域(b)が100重量%の含有量にまで増大していく耐摩耗性層(5)の材料の含有量で適用されることを特徴とする、請求項12、13、14又は15に記載のコーティング。
  17. 第1遷移領域(a)がその下に配置されている耐摩耗性層(5)に直接に接しており、そして第2遷移領域(b)がその上に配置されている耐摩耗性層に直接に合体していることを特徴とする、請求項13〜16のいずれか1項に記載のコーティング。
  18. 第2遷移領域(b)が第1遷移領域(a)に直接に接していることを特徴とする、請求項13〜17のいずれか1項に記載のコーティング。
  19. ダイヤモンド様炭素材料(DLC)が耐摩耗性層(5)の材料として選ばれることを特徴とする、請求項13〜18のいずれか1項に記載のコーティング。
  20. 耐摩耗性材料が中間層(10)中に含有される追加材料として選ばれることを特徴とする、請求項13〜19のいずれか1項に記載のコーティング。
  21. 前記耐摩耗性材料がCrNである、請求項20に記載のコーティング
  22. 追加材料の層(3)が、幾つかの耐摩耗性層(5)の下方に配置されていることを特徴とする、請求項13〜21のいずれか1項に記載のコーティング。
  23. 増大していく含有量の耐摩耗性層(5)の材料を有し、それに応じて減少していく含有量の追加材料を有する遷移層(4)が、追加材料の層(3)と、幾つかの耐摩耗性層(5)との間に配置されていることを特徴とする、請求項13〜22のいずれか1項に記載のコーティング。
  24. 追加材料の層(3)が、介在する接着剤層(2)を介して、コーティングされるべき表面(1)上に適用されることを特徴とする、請求項13〜23のいずれか1項に記載のコーティング。
  25. 前記介在する接着剤層(2)がCrであることを特徴とする、請求項24に記載のコーティング。
JP2009521060A 2006-07-26 2007-06-04 コーティング材料を適用する方法及び金属表面のためのコーティング Expired - Fee Related JP5508006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA1273/2006 2006-07-26
AT0127306A AT503288B1 (de) 2006-07-26 2006-07-26 Verfahren zum aufbringen eines beschichtungsmaterials sowie beschichtung für eine metallische oberfläche
PCT/AT2007/000269 WO2008011642A2 (de) 2006-07-26 2007-06-04 Verfahren zum aufbringen eines beschichtungsmaterials sowie beschichtung für eine metallische oberfläche

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009544844A JP2009544844A (ja) 2009-12-17
JP5508006B2 true JP5508006B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=38474504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521060A Expired - Fee Related JP5508006B2 (ja) 2006-07-26 2007-06-04 コーティング材料を適用する方法及び金属表面のためのコーティング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8178213B2 (ja)
EP (1) EP2044240B1 (ja)
JP (1) JP5508006B2 (ja)
AT (1) AT503288B1 (ja)
WO (1) WO2008011642A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008009030A1 (de) * 2008-02-14 2009-09-03 Continental Automotive Gmbh Ventilnadel und Ventil
FR2927997A1 (fr) * 2008-02-25 2009-08-28 Snecma Sa Procede pour tester un revetement de pied d'aube.
DE102008037871A1 (de) * 2008-08-15 2010-02-25 Amg Coating Technologies Gmbh Gleitelement mit Mehrfachschicht
DE102008042896A1 (de) 2008-10-16 2010-04-22 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verfahren zur Beschichtung eines Gleitelements und Gleitelement, insbesondere Kolbenring oder Zylinderlaufbuchse eines Verbrennungsmotors
DE102008056411A1 (de) * 2008-11-07 2010-05-20 Dürr Systems GmbH Beschichtungsanlagenbauteil, insbesondere Glockenteller, und entsprechendes Herstellungsverfahren
DE102009003232A1 (de) 2009-05-19 2010-12-02 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Gleitelement eines Verbrennungsmotors, insbesondere Kolbenring
DE102010002688C5 (de) * 2010-03-09 2014-03-06 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Schraubendruckfeder für einen Ölabstreifring eines Kolbens in einem Verbrennungsmotor und Verfahren zur Beschichtung einer Schraubendruckfeder
DE102010002686A1 (de) * 2010-03-09 2011-09-15 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Gleitelement, insbesondere Kolbenring, und Verfahren zur Beschichtung eines Gleitelements
AT511605B1 (de) * 2011-12-12 2013-01-15 High Tech Coatings Gmbh Kohlenstoffbasierende beschichtung
US9580817B2 (en) 2012-12-04 2017-02-28 Vergason Technology, Inc. Bilayer chromium nitride coated articles and related methods

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633459B2 (ja) * 1988-03-07 1994-05-02 株式会社半導体エネルギー研究所 複合炭素被膜およびその作製方法
US6126793A (en) * 1995-10-17 2000-10-03 Citizen Watch Co., Ltd. Method of forming films over inner surface of cylindrical member
DE69803365T2 (de) * 1997-02-04 2002-10-31 N.V. Bekaert S.A., Zwevegem Beschichtung enthaltend filme aus diamantartigem kohlenstoff und diamantartigem nanokomposit
JP3561611B2 (ja) * 1997-09-25 2004-09-02 三洋電機株式会社 硬質炭素系被膜
JPH10226874A (ja) * 1997-02-19 1998-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質炭素膜及びその被覆部材
JPH10237627A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質炭素膜被覆部材
JP4251738B2 (ja) * 1998-12-25 2009-04-08 住友電気工業株式会社 硬質被膜及び被覆部材
JP2000256850A (ja) * 1999-03-04 2000-09-19 Riken Corp ダイヤモンドライクカーボン薄膜及びその製造方法
DE19920567C2 (de) * 1999-05-03 2001-10-04 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Beschichtung eines im wesentlichen aus Titan oder einer Titanlegierung bestehenden Bauteils
DE19947547A1 (de) * 1999-10-02 2001-04-05 Schlafhorst & Co W Spinnrotor für eine Offenend-Spinnmaschine
JP4730753B2 (ja) * 2000-03-23 2011-07-20 株式会社神戸製鋼所 ダイヤモンドライクカーボン硬質多層膜および耐摩耗性、耐摺動性に優れた部材
DE10018143C5 (de) * 2000-04-12 2012-09-06 Oerlikon Trading Ag, Trübbach DLC-Schichtsystem sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines derartigen Schichtsystems
DE10212299B4 (de) 2002-03-20 2006-04-27 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verfahren zur Aufbringung thermischer Spritzschichten auf galvanisch beschichtete Kolbenringe sowie ein nach dem Verfahren hergestellter Kolbenring
JP2004269991A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 異なる環境において耐摩耗性に優れたダイアモンドライクカーボン多層膜
JP2004360649A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nissan Motor Co Ltd エンジン用ピストンピン
FR2856078B1 (fr) * 2003-06-16 2006-11-17 Commissariat Energie Atomique Revetement pour une piece mecanique comprenant au moins du carbone amorphe hydrogene et procede de depot d'un tel revetement.
US7927700B2 (en) * 2003-07-25 2011-04-19 Nv Bekaert Sa Substrate covered with an intermediate coating and a hard carbon coating
DE102004002678B4 (de) 2004-01-19 2005-12-01 Siemens Ag Ventilnadel und Ventil
DE102004032403B3 (de) * 2004-07-03 2005-12-22 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verfahren zur Erzeugung einer Beschichtung auf einem Kolbenring sowie Kolbenring
US7537822B2 (en) * 2005-05-26 2009-05-26 Hitachi Tool Engineering, Ltd. Hard-coated member
TWI386494B (zh) * 2005-11-18 2013-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 一種具有多層鍍膜之模具
JP2008024996A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Ohashi Technica Inc ダイヤモンドライクカーボン積層皮膜部材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008011642A3 (de) 2008-06-19
WO2008011642A2 (de) 2008-01-31
US8178213B2 (en) 2012-05-15
EP2044240B1 (de) 2017-08-09
JP2009544844A (ja) 2009-12-17
EP2044240A2 (de) 2009-04-08
AT503288B1 (de) 2007-09-15
AT503288A4 (de) 2007-09-15
US20090252968A1 (en) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508006B2 (ja) コーティング材料を適用する方法及び金属表面のためのコーティング
US9951411B2 (en) Erosion protection coating
US8986821B2 (en) Gliding element
KR102093530B1 (ko) 저항성 코팅을 가지는 슬라이딩 요소, 특히 피스톤 링
JP4293370B2 (ja) バルブリフター
JP2008505251A (ja) ピストンリング上にコーティング層を生成するための方法およびピストンリング
US20150014569A1 (en) Coating arrangement for sliding actuator assembly and method
DE102014015474A1 (de) Beschichtete Bremsscheibe und Herstellungsverfahren
WO2005074526A3 (en) Dual layer diffusion bonded chemical vapor coating for medical implants
CN101365824A (zh) 用包含四面体碳涂层的多层结构涂覆的基底
CN101664830A (zh) 具有涂层的滚刀和涂覆滚刀的方法
US20100151272A1 (en) Coating process for fatigue critical components
DE102014006064A1 (de) Beschichtetes Grauguss-Bauteil und Herstellungsverfahren
Knight et al. The influence of substrate hardness on the response of TiN-coated steels to surface deformation
EP2137435B1 (de) Kolbenring
DE102007007961A1 (de) Kolbenring
CN106574376A (zh) 滑动元件、特别是活塞环和用于制造滑动元件的方法
DE102008042896A1 (de) Verfahren zur Beschichtung eines Gleitelements und Gleitelement, insbesondere Kolbenring oder Zylinderlaufbuchse eines Verbrennungsmotors
US9222187B2 (en) Article having cobalt-phosphorous coating and method for heat treating
CN105088138B (zh) 具有含氧化物涂层的涂层刀具及其制备方法
US20120088093A1 (en) Method for coating a sliding element and sliding element, in particular a piston ring
US9388900B2 (en) Method for producing a piston ring having embedded particles
DE102008017583A1 (de) Kolbenring
CN106282919A (zh) 用于刀具的复合层及包括该复合层的刀具及其制备方法
US20050022663A1 (en) Method for protecting pump components

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5508006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees