JP2000256850A - ダイヤモンドライクカーボン薄膜及びその製造方法 - Google Patents

ダイヤモンドライクカーボン薄膜及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000256850A
JP2000256850A JP11057085A JP5708599A JP2000256850A JP 2000256850 A JP2000256850 A JP 2000256850A JP 11057085 A JP11057085 A JP 11057085A JP 5708599 A JP5708599 A JP 5708599A JP 2000256850 A JP2000256850 A JP 2000256850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
carbon
intermediate layer
diamond
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11057085A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Abe
晃 阿部
Satoshi Kadoya
聡 角屋
Masaki Moronuki
正樹 諸貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Original Assignee
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp filed Critical Riken Corp
Priority to JP11057085A priority Critical patent/JP2000256850A/ja
Publication of JP2000256850A publication Critical patent/JP2000256850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 炭化水素を原料としてプラズマCVD法によ
り形成されたDLC膜は摩擦特性は良好であるが、特に
ステンレス材のような基板では厚いDLC膜を直接形成
できないために、基材とDLC薄膜の間には中間層を形
成する。中間層とその上に形成されるDLC膜との密着
性が不充分であると、形成された膜がすぐに剥離するの
で、基材との密着性が高いDLC膜を提供する。 【解決手段】 母材に中間層を介して形成されたダイヤ
モンドライクカーボン層を含んでなるダイヤモンドライ
クカーボン薄膜において、中間層とダイヤモンドライク
カーボン層の間に、中間層の成分と炭素からなる混合成
分層を設け、混合成分層がダイヤモンドライクカーボン
層と接する位置では該混合成分層は実質的に炭素からな
り、また中間層と接する位置では該混合成分層は実質的
に中間層の成分からなるとともに、この混合成分層の組
成を層厚さ方向で段階的又は連続的に変化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は耐摩耗性の向上や低
摩擦を目的とした保護膜として摺動部品などに用いられ
るダイヤモンドライクカーボン(以下「DLC」と略す
こともある)薄膜及びその製造方法に関するものであ
る。DLCはHv2000〜10000もの高硬度を有
しかつ低摩擦性を有する非晶質炭素膜であってプラズマ
CVDもしくは真空アーク放電法により形成されている
(例えば特開平6−10135号公報及び特開平9−5
06669号公報など参照)。
【0002】
【従来の技術】これまでにDLC膜として実用化されて
いるものにはハードディスク用の記録媒体や磁気記録用
ヘッド上の保護膜がある(トライボロジスト、Vol.41,
No.9,第56〜61頁参照)。これらの保護膜に用いら
れているDLC膜の製造方法は一般にプラズマCVD法
が用いられている。プラズマCVD法は原料ガスを真空
チャンバー内に導入し、高周波放電プラズマによりイオ
ン化し、基板上に原子を付着させる方法である。特開平
7−90553号公報によると、基材とDLC膜の密着
性を向上させるために基材とDLC膜の間にC原子と、
Si原子などの注入原子との混合層を形成する方法が提
案されている。その他の中間層としてW,WCなどの各
種物質の中間層が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】炭化水素を原料として
プラズマCVD法により形成されたDLC膜は摩擦特性
は良好であるが、基板の材質により厚く形成できない場
合がある。特にステンレス材のような基板では1μm以
上の厚いDLC膜を直接形成できないために、基材とD
LC薄膜の間には中間層を形成することが必須となって
いる。しかしながら、中間層を設けた場合でも、中間層
とその上に形成されるDLC膜との密着性が不充分であ
ると、形成されたDLC膜がすぐに剥離してしまう。従
って、母材と中間層のみならず中間層とDLC層の間の
密着性も向上させる必要がある。そこで本発明は中間層
とDLC層の間に傾斜組成層を設けることによって、基
材との密着性が高いDLC膜を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
すべくなされたもので、本発明によるDLC薄膜は母材
上に形成された中間層とDLC層の間に、組成比が段階
的又は連続的に変化する傾斜組成層が形成されているも
のである。即ち、本発明に係るダイヤモンドライクカー
ボン薄膜は、母材に中間層を介して形成されたダイヤモ
ンドライクカーボン層を含んでなるダイヤモンドライク
カーボン薄膜において、中間層とダイヤモンドライクカ
ーボン層の間に、該中間層の成分と炭素からなる混合成
分層を設け、該混合成分層がダイヤモンドライクカーボ
ン層と接する位置では該混合成分層は実質的に炭素から
なり、また中間層と接する位置では該混合成分層は実質
的に中間層の成分からなるとともに、この混合成分層の
組成を層厚さ方向で段階的又は連続的に変化させたこと
を特徴とする。また、本発明に係るダイヤモンドライク
カーボン薄膜の製造方法は、前記中間層、混合成分層及
びダイヤモンドライクカーボン層のそれぞれの形成を真
空アーク法、スパッタリング法、RFプラズマCVD
法、マイクロ波プラズマCVD法及びECRマイクロ波
プラズマCVD法のうち何れかの方法で行うものであ
り、ここでは、前記全層の形成方法を同じ方法としても
よく、あるいは前記三層のうち少なくとも二層の形成方
法を異なる方法としてもよい。
【0005】本発明で使用される中間層はSi、W、C
r、Ti、B及びAlからなる群より選ばれた少なくと
も一種以上の元素の金属および/またはその炭化物を含
むか、あるいはSi、W、Cr、Ti、B及びAlから
なる群より選ばれた少なくとも一種以上の元素の窒化物
および/またはその炭窒化物を含むことが好ましい。
【0006】これらの層を基板側から順に第一層(中間
層),第二層(混合成分層)及び第三層(DLC層)と
言う。第一層及び第二層の原料にはテトラメチルシラ
ン、トリメチルボロン、トリメチルアルミニウムなどが
よい。第一層を形成した後、第一層成分の分圧を減少さ
せながら、同時に第三層成分の分圧を増やす操作を段階
的または連続的に行うことで第二層の形成を行う。第二
層の上にはDLC層(第3層)を形成する。本発明のD
LC薄膜においては、第一層(中間層)は厚さが0.1
〜1μm、第二層(混合成分層)は厚さが0.1〜3μ
m及び第三層(DLC層)は厚さが0.1〜1μmであ
ることが好ましい。
【0007】本発明に係るダイヤモンドライクカーボン
薄膜の製造方法は、中間層(第一層)、前記混合成分層
(第二層)及びダイヤモンドライクカーボン層(第三
層)のそれぞれの形成を真空アーク法、スパッタリング
法、RFプラズマCVD法、マイクロ波プラズマCVD
法及びECRマイクロ波プラズマCVD法のうち何れか
の方法で行う。DLC層(第三層)の原料としては、直
鎖炭化水素ガス(メタン、エチレン、アセチレンな
ど)、含酸素有機化合物(ジメチルエーテル、ジエチル
エーテル、メタノール、エタノールなど)、芳香族炭化
水素(ベンゼン、トルエンなど)、含窒素化合物(メチ
ルアミン、トリメチルアミンなど)を用いると良い。D
LC(第三層)の原料はC66 などの芳香族炭化水素
の方がCH4 など直鎖炭化水素ガスよりも層形成速度が
速くでき、かつ液体であるため容積が少なくて済み貯蔵
に場所をとらない。以下、各方法の特長とするところを
説明する。
【0008】真空アーク法及びスパッタリング法は、
C、Si、W、Crなどの固体材料を中間層及び傾斜濃
度を有する混合成分層として成膜する場合に適してい
る。 RFプラズマCVD法及びECRマイクロ波プラズマ
法はテトラメチルシラン(TMS)などの有機金属化合
物ガスを用いてDLC層を形成するために好ましく用い
ることができる。さらに、Al,Siなどの金属元素を
含有する炭化水素ガスとTMSを混合することにより混
合成分層も形成することができる。プラズマCVD法は
の方法と比べて基材との密着性が良好な中間層及び中
間層との密着性が良好な混合成分層を形成する。 RFプラズマCVD装置の基本的構成要素を示す図4を
参照して各層の形成方法を説明する。RFプラズマCV
D装置は上部電極2、基板4を乗せる下部電極3および
エッチングガス及び2種原料ガスのマスフローコントロ
ーラ7を備えた真空チャンバー1と、プラズマを発生す
るためのRF電源5、スイッチ/マッチングボックス6
と真空ポンプ(1)8および真空ポンプ(2)9から構
成される。プラズマのタイプは13.56MHzのRF
プラズマでもよいが、2.45GHzのマイクロ波プラ
ズマを使用し、図示されない電磁石によりプラズマに磁
場を印加したECRプラズマではプラズマ効率が向上す
るため、RFプラズマよりも少ないガス流量で成膜が可
能である。真空チャンバー1は真空ポンプ9により減圧
される。テトラメチルシラン(TMS)ガスによるプラ
ズマによってSiを含む中間層(第一層)を形成し、更
にTMSとCH4 ガスの混合ガスにより混合成分層(第
二層)を形成した後、TMSの供給を停止してDLC層
を形成する。
【0009】混合成分層の形成において、Wなどの中間
層成分とCの濃度比を変化させる方法を各形成方法につ
いて述べると以下のようになる。 真空アーク法:複数個のイオン電源に印加する電力の
割合を変化させることにより濃度を傾斜させることがで
きる。 スパッタリング法:複数個のターゲットに加えるRF
電力の割合を変化させることにより濃度を変化させるこ
とができる。 プラズマCVD法及びECRマイクロ波プラズマ法:
DLC用原料ガスと中間層用原料ガスの混合割合を変化
させることにより濃度を変化させることができる。 上述の方法により、WなどとCの濃度を段階的または連
続的に変化させた混合成分層(第一層)を形成する。更
に、第一層の上に形成する第二層は第三層と同じ方法で
形成することが好ましい。炭化水素等を材料として第三
層の形成法は第二層の方法とは異なっていてもよい。
【0010】
【作用】従来のDLC薄膜では、SUJ−2やステンレ
ス類の金属母材に1μm以上の厚いDLC層3を形成す
るためには必ず中間層が必要であった。例えばテトラメ
チルシランを原料としたSiCを含む0.1〜1μmの
中間層2を形成したステンレス系金属材料上にも1μm
以上のDLC層2を容易に形成することができる。この
場合、図1に示したようにDLC薄膜は母材1上に中間
層2とDLC層3の2層で構成される。しかしながら、
図1に示すDLC薄膜は、成膜後1日程度の比較的短時
間放置でもDLC層3と中間層2の間で剥離することが
ある。そこで、本発明では、図2に示すように中間層
(第一層)2の形成後、中間層(第一層)2とDLC層
(第三層)3の組成比を段階的(図3(a))または連
続的(図3(b))に変化させた混合成分層(第二層)
4を形成することによって、経時剥離を抑制する。この
理由はDLC層3の内部応力が混合成分層4によって緩
和されるためであると考えられる。
【0011】
【実施例】以下、実施例についてさらに詳細に説明す
る。
【0012】実施例1 図4に示すRFプラズマCVD装置により成膜を行っ
た。先ず、真空チャンバー1は真空ポンプ9により10
-3torrに減圧した状態で、Arガスによるプラズマを励
起しステンレス(SUS304)基板4のクリーニング
を行った後、テトラメチルシラン(TMS)ガスによる
プラズマによってSiCを含む中間層(第一層)を0.
2μm形成した。この中間層にはSiCの他にカーボン
も混在していた。更にTMSとCH4 ガスの混合ガスを
図3(a)のように段階的に変化させるように流し、混
合成分層(第二層)を厚さ0.4μm形成した後TMS
の供給を停止してDLC層を0.6μm形成した。
【0013】このようにSiCを含む中間層(第一層)
上に密着性のよい混合成分層(第二層)を下層とし、そ
の上にDLC薄膜(第三層)を形成した。形成直後の膜
の状況、形成後24h経過した後の膜の状況及び摩擦係
数を表1に示す。この実施例はRFプラズマCVD装置
ですべての層を形成した例であるが、以下の実施例2、
3、4ではいくつかの層を別の方法で形成した例を示し
た。
【0014】実施例2 実施例に示すプラズマCVD装置によりステンレス基板
4をアルゴンスパッタリングし、その後第一層及び第二
層の形成に真空アーク法を用い、第三層の形成にはプラ
ズマCVD法を用い、真空アーク法によって金属W中間
層(第一層)を0.1μm形成し、更にWとCの比率を
図3(a) のように段階的に変化させるように形成し、混
合成分層(第二層)を厚さ0.3μm形成した。この後
プラズマCVD法によってメタンを原料としてDLC層
(第一層)を0.6μmに形成した。
【0015】実施例3 実施例1と同様にプラズマCVD法を用いてSiCを含
む第一層を0.1μm形成し、次にTMSとCH4 の混
合ガスを用い第二層を0.3μm形成後、C源にベンゼ
ンを用いて第三層を0.7μm形成した。
【0016】実施例4 第一層及び第二層の形成にスパッタリング法を用い、第
三層の形成には図1に示す装置を用いるプラズマCVD
法を用いた。最初にArガスによるプラズマを励起し基
板のクリーニングを行った後、Arガスを用いて、スパ
ッタリング法によって金属Wの中間層(第一層)を0.
1μm形成した。更にArガスの他にアセチレンガスを
流し、連続的にArガスとアセチレンガスの流量を変化
させることにより、WとDLCの比率を図3(b) のよう
に連続的に変化させた混合成分層(第二層)を厚さ0.
2μm形成した。この後プラズマCVD 法によってアセチ
レンをC源としてDLC層(第三層)を0.6μm形成
した。
【0017】比較例1 実施例1と同様にTMSを用いてプラズマCVD法によ
りSiCを含む中間層(第一層)を0.2μm形成した
後、メタンをC源としてDLC膜(第三層)を0.6μ
m形成した。
【0018】上記実施例1〜4及び比較例1の膜の状況
を目視で観察し、その結果を表1に示す。表中の判定評
価○、×は以下のとおりである。 形成直後の膜状況 ○−剥離なし ×−剥離あり 形成後24h後の膜状況 ○−剥離なし ×−剥離あり 表1には、各層形成直後及び室温で24h経過した後の
膜の状況及び無潤滑条件下での摩擦係数を示した。
【0019】
【表1】
【0020】表1に示すように、混合成分層(第二層)
のない比較例1の場合では形成後24hでDLC膜が剥
離した。一方、混合成分層(第二層)を形成した本発明
によるDLC薄膜では、良好で且つ摩擦係数の小さなD
LC膜が得られた。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように本発明によるDLC薄
膜では、従来よりも容易に母材との密着性を良くするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のDLC薄膜の構成図である。
【図2】 本発明でのDLC薄膜の構成図である。
【図3(a) 】 本発明での段階的に構成比を変化させた
場合の模式図である。
【図3(b) 】 本発明での連続的に構成比を変化させた
場合の模式図である。
【図4】 RFプラズマCVD装置を示す図面である。
【符号の説明】
1・・・・真空チャンバー 2・・・・上部電極 3・・・・下部電極 4・・・・基板 5・・・・RF電源 6・・・・スイッチ/マッチングボックス 7・・・・原料/マスフローコントローラー 8・・・・真空ポンプ(1) 9・・・・真空ポンプ(2)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 諸貫 正樹 埼玉県熊谷市末広4−14−1 株式会社リ ケン熊谷事業所内 Fターム(参考) 4G077 AA03 BA03 DA11 DA12 DB18 DB19 DB20 HA13 TA04 TA08 4K030 AA09 AA10 AA14 BA02 BA06 BA18 BA20 BA26 BA28 BA29 BA36 BA37 BB12 CA02 DA03 FA01 FA02 HA02 HA04 JA06 LA20 LA23

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母材に中間層を介して形成されたダイヤ
    モンドライクカーボン層を含んでなるダイヤモンドライ
    クカーボン薄膜において、前記中間層と前記ダイヤモン
    ドライクカーボン層の間に、該中間層の成分と炭素から
    なる混合成分層を設け、該混合成分層がダイヤモンドラ
    イクカーボン層と接する位置では該混合成分層は実質的
    に炭素からなり、また中間層と接する位置では該混合成
    分層は実質的に中間層の成分からなるとともに、この混
    合成分層の組成を層厚さ方向で段階的又は連続的に変化
    させたことを特徴とするダイヤモンドライクカーボン薄
    膜。
  2. 【請求項2】 前記中間層がSi、W、Cr、Ti、B
    及びAlからなる群より選ばれた少なくとも一種以上の
    元素の金属および/またはその炭化物を含む請求項1記
    載のダイヤモンドライクカーボン薄膜。
  3. 【請求項3】 前記中間層がSi、W、Cr、Ti、B
    及びAlからなる群より選ばれた少なくとも一種以上の
    元素の窒化物および/またはその炭窒化物を含む請求項
    1記載のダイヤモンドライクカーボン薄膜。
  4. 【請求項4】 請求項1から3までの何れか1項記載の
    中間層、前記混合成分層及びダイヤモンドライクカーボ
    ン層のそれぞれの形成を真空アーク法、スパッタリング
    法、RFプラズマCVD法、マイクロ波プラズマCVD
    法及びECRマイクロ波プラズマCVDのうち何れかの
    方法で行うダイヤモンドライクカーボン薄膜の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記全層の形成方法を同じ方法とする請
    求項4記載のダイヤモンドライクカーボン薄膜の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 前記三層のうち少なくとも二層の形成方
    法が異なる請求項4記載のダイヤモンドライクカーボン
    薄膜の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記ダイヤモンドライクカーボン層の形
    成を、固体炭素、直鎖炭化水素、芳香族炭化水素、含酸
    素有機化合物及び含窒素炭化水素化合物のうち少なくと
    も一種を用いて、RFプラズマCVD法、又はマイクロ
    波プラズマCVD法又はECRマイクロ波プラズマCV
    Dで行う請求項4記載のダイヤモンドライクカーボン薄
    膜の製造方法。
JP11057085A 1999-03-04 1999-03-04 ダイヤモンドライクカーボン薄膜及びその製造方法 Pending JP2000256850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11057085A JP2000256850A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 ダイヤモンドライクカーボン薄膜及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11057085A JP2000256850A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 ダイヤモンドライクカーボン薄膜及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000256850A true JP2000256850A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13045664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11057085A Pending JP2000256850A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 ダイヤモンドライクカーボン薄膜及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000256850A (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006291355A (ja) * 2005-03-15 2006-10-26 Jtekt Corp 非晶質炭素被膜部材
WO2007040141A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Think Laboratory Co., Ltd. グラビア製版ロール及びその製造方法
WO2007040140A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Think Laboratory Co., Ltd. クッション層付グラビア製版ロール及びその製造方法
WO2007043471A1 (ja) * 2005-10-14 2007-04-19 Think Laboratory Co., Ltd. グラビア製版ロール及びその製造方法
JP2007100189A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Toyota Motor Corp 金属複合ダイヤモンドライクカーボン(dlc)皮膜、その形成方法、形成装置、及び摺動部材
JP2007158030A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Neomax Co Ltd 希土類系永久磁石およびその製造方法
JP2007308774A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Utec:Kk 薄膜形成装置、及び薄膜形成方法
JP2007314838A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭素膜の製造方法
EP1905863A2 (en) 2006-09-26 2008-04-02 Hitachi, Ltd. Slide member
JP2008510863A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 シエツフレル コマンディートゲゼルシャフト 耐摩耗性被膜およびその製造法
EP2083095A2 (en) 2008-01-21 2009-07-29 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Diamond-like carbon film for sliding parts and method for production thereof
JP2009544844A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 ロバート ボッシュ ゲーエムベーハー コーティング材料を適用する方法及び金属表面のためのコーティング
JP2009545670A (ja) * 2006-08-03 2009-12-24 クリープサービス サール 表面改質プロセスおよび装置
US7887919B2 (en) 2006-04-27 2011-02-15 Kobe Steel, Ltd. Amorphous-carbon-based hard multilayer film and hard surface member having the film on surface
WO2011033977A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 東芝キヤリア株式会社 冷媒圧縮機、及び、冷凍サイクル装置
US20110101620A1 (en) * 2008-04-02 2011-05-05 Steffen Hoppe Piston ring
JP2013167209A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のピストン及びその製造方法
JP2014517150A (ja) * 2011-05-19 2014-07-17 アッシュ・ウー・エフ Dlcコーティングを有する部品およびdlcコーティングを付着するための方法
JP2015055006A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社ジェイテクト 被膜および摺動部材
US9183965B2 (en) 2010-11-30 2015-11-10 Nomura Plating Co., Ltd. Conductive hard carbon film and method for forming the same
CN105331948A (zh) * 2015-09-25 2016-02-17 北京科技大学 一种表面p型导电金刚石热沉材料的制备方法
JP2016128599A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社神戸製鋼所 ダイヤモンドライクカーボン層積層体およびその製造方法
US9418796B2 (en) 2011-02-21 2016-08-16 Japan Capacitor Industrial Co., Ltd. Electrode foil, current collector, electrode, and electric energy storage element using same
JP2017500448A (ja) * 2013-12-12 2017-01-05 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 傾斜薄膜
CN108033439A (zh) * 2018-01-02 2018-05-15 电子科技大学 一种等离子体辅助溅射固态碳源的石墨烯低温制备方法
CN113802112A (zh) * 2021-08-19 2021-12-17 郑州大学 带有键合层和过渡层的高界面强度dlc薄膜的沉积方法
KR20230003851A (ko) * 2021-06-30 2023-01-06 주식회사 케이디엘씨 다이아몬드상 탄소 박막 및 그 제조 방법

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510863A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 シエツフレル コマンディートゲゼルシャフト 耐摩耗性被膜およびその製造法
JP2006291355A (ja) * 2005-03-15 2006-10-26 Jtekt Corp 非晶質炭素被膜部材
WO2007040141A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Think Laboratory Co., Ltd. グラビア製版ロール及びその製造方法
WO2007040140A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Think Laboratory Co., Ltd. クッション層付グラビア製版ロール及びその製造方法
JP4696823B2 (ja) * 2005-10-06 2011-06-08 トヨタ自動車株式会社 金属複合ダイヤモンドライクカーボン(dlc)皮膜、その形成方法、及び摺動部材
JP2007100189A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Toyota Motor Corp 金属複合ダイヤモンドライクカーボン(dlc)皮膜、その形成方法、形成装置、及び摺動部材
WO2007043471A1 (ja) * 2005-10-14 2007-04-19 Think Laboratory Co., Ltd. グラビア製版ロール及びその製造方法
JP2007158030A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Neomax Co Ltd 希土類系永久磁石およびその製造方法
US7887919B2 (en) 2006-04-27 2011-02-15 Kobe Steel, Ltd. Amorphous-carbon-based hard multilayer film and hard surface member having the film on surface
JP2007308774A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Utec:Kk 薄膜形成装置、及び薄膜形成方法
JP2007314838A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭素膜の製造方法
JP2009544844A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 ロバート ボッシュ ゲーエムベーハー コーティング材料を適用する方法及び金属表面のためのコーティング
JP2009545670A (ja) * 2006-08-03 2009-12-24 クリープサービス サール 表面改質プロセスおよび装置
EP1905863A2 (en) 2006-09-26 2008-04-02 Hitachi, Ltd. Slide member
US8304063B2 (en) 2008-01-21 2012-11-06 Kobe Steel, Ltd. Diamond-like carbon film for sliding parts and method for production thereof
EP2083095A2 (en) 2008-01-21 2009-07-29 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Diamond-like carbon film for sliding parts and method for production thereof
US20110101620A1 (en) * 2008-04-02 2011-05-05 Steffen Hoppe Piston ring
US8641046B2 (en) * 2008-04-02 2014-02-04 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Piston ring
WO2011033977A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 東芝キヤリア株式会社 冷媒圧縮機、及び、冷凍サイクル装置
CN102549266A (zh) * 2009-09-18 2012-07-04 东芝开利株式会社 制冷剂压缩机及制冷循环装置
JPWO2011033977A1 (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 東芝キヤリア株式会社 冷媒圧縮機、及び、冷凍サイクル装置
JP5543973B2 (ja) * 2009-09-18 2014-07-09 東芝キヤリア株式会社 冷媒圧縮機、及び、冷凍サイクル装置
US8899949B2 (en) 2009-09-18 2014-12-02 Toshiba Carrier Corporation Refrigerant compressor and refrigeration cycle apparatus
JP6116910B2 (ja) * 2010-11-30 2017-04-19 株式会社野村鍍金 導電性硬質炭素膜及びその成膜方法
US9183965B2 (en) 2010-11-30 2015-11-10 Nomura Plating Co., Ltd. Conductive hard carbon film and method for forming the same
US9418796B2 (en) 2011-02-21 2016-08-16 Japan Capacitor Industrial Co., Ltd. Electrode foil, current collector, electrode, and electric energy storage element using same
JP2014517150A (ja) * 2011-05-19 2014-07-17 アッシュ・ウー・エフ Dlcコーティングを有する部品およびdlcコーティングを付着するための方法
JP2013167209A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のピストン及びその製造方法
JP2015055006A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社ジェイテクト 被膜および摺動部材
JP2017500448A (ja) * 2013-12-12 2017-01-05 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 傾斜薄膜
JP2016128599A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社神戸製鋼所 ダイヤモンドライクカーボン層積層体およびその製造方法
WO2016111288A1 (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社神戸製鋼所 ダイヤモンドライクカーボン層積層体およびその製造方法
CN105331948A (zh) * 2015-09-25 2016-02-17 北京科技大学 一种表面p型导电金刚石热沉材料的制备方法
CN108033439A (zh) * 2018-01-02 2018-05-15 电子科技大学 一种等离子体辅助溅射固态碳源的石墨烯低温制备方法
KR20230003851A (ko) * 2021-06-30 2023-01-06 주식회사 케이디엘씨 다이아몬드상 탄소 박막 및 그 제조 방법
KR102594928B1 (ko) * 2021-06-30 2023-10-30 주식회사 케이디엘씨 다이아몬드상 탄소 박막 및 그 제조 방법
CN113802112A (zh) * 2021-08-19 2021-12-17 郑州大学 带有键合层和过渡层的高界面强度dlc薄膜的沉积方法
CN113802112B (zh) * 2021-08-19 2023-10-31 郑州大学 带有键合层和过渡层的高界面强度dlc薄膜的沉积方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000256850A (ja) ダイヤモンドライクカーボン薄膜及びその製造方法
US5453168A (en) Method for forming protective overcoatings for metallic-film magnetic-recording mediums
US5275850A (en) Process for producing a magnetic disk having a metal containing hard carbon coating by plasma chemical vapor deposition under a negative self bias
US6599400B2 (en) Method for the manufacture of coatings and an article
JP4022048B2 (ja) ダイヤモンドライクカーボン硬質多層膜成形体およびその製造方法
JP5393108B2 (ja) 硬質多層膜成形体の製造方法
JPH04311569A (ja) 硬質多層膜形成体およびその製造方法
JP2000119843A (ja) ダイヤモンドライクカーボン硬質多層膜成形体
JP2002322555A (ja) ダイヤモンドライクカーボン多層膜
US20070098993A1 (en) Article with multilayer diamond-like carbon film
JP2004332004A (ja) アルミナ保護膜およびその製造方法
JP2004169137A (ja) 摺動部材
JP3561611B2 (ja) 硬質炭素系被膜
JP2000178738A (ja) ダイヤモンド状炭素膜を被覆した部材
JPH07205362A (ja) 耐摩耗性に優れた表面被覆部材
JP3918895B2 (ja) 低摩擦係数の複合硬質皮膜の形成法及び複合硬質皮膜
JP5295102B2 (ja) 導電性保護膜及びその製造方法
JPH10237627A (ja) 硬質炭素膜被覆部材
JP4720052B2 (ja) 非晶質炭素被膜の形成装置及び形成方法
WO2012060023A1 (ja) 保護膜および該保護膜を備えた磁気記録媒体、保護膜を製造する方法
JP2004068092A (ja) 硬質炭素膜被覆部材及び成膜方法
JP4354559B2 (ja) ダイヤモンド状炭素膜を被覆した部材
US20070128826A1 (en) Article with multilayered coating and method for manufacturing same
JP2000177046A (ja) ダイヤモンド状炭素膜を被覆した部材
JP2003314712A (ja) 温水栓バルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106