JP5507808B2 - 据置型動力工具用近接センサ - Google Patents

据置型動力工具用近接センサ Download PDF

Info

Publication number
JP5507808B2
JP5507808B2 JP2007338633A JP2007338633A JP5507808B2 JP 5507808 B2 JP5507808 B2 JP 5507808B2 JP 2007338633 A JP2007338633 A JP 2007338633A JP 2007338633 A JP2007338633 A JP 2007338633A JP 5507808 B2 JP5507808 B2 JP 5507808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw
proximity sensor
handle
detection zone
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007338633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008173761A (ja
Inventor
イルヤ・コヴァリク
ジョーゼフ・エス・スカドゥート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2008173761A publication Critical patent/JP2008173761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5507808B2 publication Critical patent/JP5507808B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D59/00Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices
    • B23D59/001Measuring or control devices, e.g. for automatic control of work feed pressure on band saw blade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/081With randomly actuated stopping means
    • Y10T83/088Responsive to tool detector or work-feed-means detector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7684With means to support work relative to tool[s]
    • Y10T83/7693Tool moved relative to work-support during cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7684With means to support work relative to tool[s]
    • Y10T83/7693Tool moved relative to work-support during cutting
    • Y10T83/7697Tool angularly adjustable relative to work-support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/849With signal, scale, or indicator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/849With signal, scale, or indicator
    • Y10T83/853Indicates tool position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8773Bevel or miter cut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sawing (AREA)

Description

本発明は動力工具に関し、更に詳細には、物体又はオペレータを検出し、何らかの作動をトリガーする近接センサを持つ据置型動力工具に関する。
近接センサ、及び詳細には赤外線センサが多くの用途で使用されている。これらのセンサは、一般的には、ビームを使用し、このビームが遮断されることによって物体を検出するセンサ、又はビームの反射により検出を行うセンサの二つの種類に分けられる。反射式物体センサ又は検出器は、例えば、自動ドア、占有センサ、自動水栓、及びドライヤーで使用されている。エミッターは、一般的には赤外線ビームを連続的に発生し、これがその範囲内の物体によって反射され、反射が検出されることにより、何らかの作動をトリガーする。
本発明の目的は、物体又はオペレータを検出し、何らかの作動をトリガーする近接センサを持つ据置型動力工具を提供することである。
本発明の動力マイター鋸は、加工片を位置決めするためのフェンスを持つ鋸ベースと、鋸ベースに回転自在に連結されたテーブルと、テーブルを鋸ベースに対して角度をなして位置決めするためのマイターアームアッセンブリと、テーブルに枢着された、通常の持ち上げた休止位置を有し、鋸ブレードをテーブルに向かって加工片を切断する位置に下ろすように形成された鋸ブレード−モータアッセンブリと、鋸ブレードを切断位置に下ろすため、鋸ブレード−モータアッセンブリに連結されたハンドルと、ハンドルと隣接しており、オペレータが係合するように位置決めされた作動スイッチと、テーブルと関連した検出ゾーン内の物体の存在を検出するため、鋸ブレード−モータアッセンブリに配置された近接スイッチと、近接センサに接続された、近接センサが検出ゾーン内の物体の存在を検出するのに応じて電気検出信号を発生するように形成された電気回路とを含む。
本発明の好ましい実施例は、近くにいるオペレータを感知するための近接センサを持つマイター鋸である。センサは、オペレータを感知し、鋸ブレードを切断位置に下ろした場合のマイター鋸の切断線を表示するために一つ又はそれ以上の線を加工片が配置される位置に差し向けるため、レーザー等の何らかの種類の光の照光等の作動又は活動をトリガーする。レーザーは極めて狭幅であり、切断線のエッジの一つに差し向けられる。別の態様では、間隔が隔てられた一対の平行な線があってもよく、これらの線の各々が切断線の両エッジに位置決めされてもよい。他の作用には、作業領域を照らすためのライトを点灯すること、又は音声による警告、安定のための指令、又は作業上の指令を放送すること、又は他の付属装置の作動をトリガーすることが含まれる。
本明細書中に説明した好ましい実施例は、近接センサを持つマイター鋸であるが、このような近接センサは、同様に、テーブル鋸、チョップ鋸、半径方向アーム鋸、及び他のキャビネット型工具等の他の据置型工具で使用するように形成してもよいということは理解されるべきである。ここで使用した据置型工具という用語は、作業中に工具の他の部分が動いている場合でも、作業中に全体に定置の何らかの種類のベース又は支持フレームを持つ工具を含もうとするものである。このような工具は、通常、全体を加工片又は加工面に対して移動する手持ち式の工具とは全く異なる。
本発明の好ましい実施例は、好ましくはモータのオン/オフスイッチの近くに配置された手動式マスタースイッチを備えている。マスタースイッチをオンにしたとき、センサの機能を働かせることができる。マスタースイッチがオン状態にあると、センサ回路は、オペレータが、鋸と関連した検出ゾーンに近づいたとき、マイター鋸に設けられた少なくとも一つのライトを自動的に作動する。オペレータは、別のスイッチをその後にオンにする必要なしに、加工片に集中できる。
センサ回路は、作動されていない場合にはほぼ全く電力を使用しないため、手動式マスタースイッチは、実際には、オン位置のままにしておくことができる。マイター鋸の電力プラグが電源に挿してある限り、センサ回路は、オペレータがその検出ゾーンに入ったときに作動する。かくして、ライト又はレーザーは、工具が使用されているときにだけ作動される。
次に、添付図面のうち特に図1を参照すると、図示のマイター鋸10は、回転自在のテーブル14が載った鋸ベース12を有する。テーブルにはスロット16が設けられており、ここにマイター鋸ブレード18(仮想線で示す)が入ることができる。定置フェンス部分20が、ベース12に、スロット16の一方の側に取り付けられており、第2定置フェンス部分22が反対側に取り付けられており、上フェンス部分24が、部分22及びレール28上で移動自在のテーブル延長部26に摺動自在に取り付けられている。加工片(図示せず)を切断中に所定の場所に保持するため、保持クランプ30が設けられていてもよい。
鋸10は、更に、全体に参照番号32を付した鋸ブレード−モータアッセンブリを有する。このアッセンブリはテーブル14に枢着されており、そのため、図1に示す、持ち上げた休止位置から、ブレード18が、通常、加工片の切断時にスロット16に入り込む切断位置まで下ろすことができる。アッセンブリ32は、その持ち上げた休止位置にばねで押圧されており、ほぼ従来の形体のベース部分34で、スロット16に対して垂直な水平軸線を中心として枢動する。ベース部分34は、当該技術分野で一般的であり且つ周知のように加工片にベベル切断を行うため、更に、テーブル14の上面の僅かに下方に配置されており且つスロット16と整合した水平方向枢軸を中心として、図1に示すように左方に枢動するように形成されている。この点については、ベース部分は枢軸を中心として枢動するということが指摘される。
アッセンブリ32は、全体に参照番号40を付したハンドル部分を有する。このハンドル部分は、好ましくは、モータが配置されたモータハウジング部分42及び中間ハウジング部分44と一体に形成されている。中間ハウジング部分44には、ブレードガード部分46が連結されているか或いは一体成形されている。ハンドル部分40は全体に水平方向に延びており、開口部50及び前グリップ部分52を有する。モータトリガースイッチ54が開口部50及びグリップ部分52の内側に配置されている。スイッチ54は、好ましくは、スイッチ54に機械的に相互連結された一つ又は2つの安全解除ボタン56を押さない限り作動できない。切断プロセス中、オペレータは、通常は、掌をグリップ部分52の上に置き、指をハンドル40の開口部50に入れ、親指で安全解除ボタン56を押し、ブレードの回転を開始しようとするときにトリガースイッチ54を押す。オペレータは、次いで、ハンドル40を下方に引いてブレードを所定の場所にある加工片と係合させる。
マイター鋸の好ましい実施例は、全体に参照番号60を付したセンサユニットを含む。このユニットの回路の幾つかの回路構成要素が図1に示してある。センサユニット60を図2に示す。センサユニットは、好ましくは、少なくとも一つのプリント回路基板を含む。このプリント回路基板は電源回路62を含み、この電源回路62が、赤外線(IR)エミッター66及びIRセンサ68を含む回路64に電気的に接続されている。これらの構成要素66及び68は、ハンドル部分の開口部50の後方に配置されており、人が工具に近づく方向に向かって面している。
エミッター66は、センサ68がエミッター66の作動によって直接トリガーされないように、光遮蔽体70(図2参照)によってセンサ68から分離されている。これらの構成要素を開口部50の後部分の下側に配置することにより、エミッターがIRエミッションを鋸の前方に向かって下方に差し向けることができる。破線70及び72によって示すように、エミッションの円弧は、開放空間に向かって明瞭なエミッションの線を持つように適切に差し向けられる。即ち、エミッションの外縁即ち縁部70は、例えば、ブレードガード46の直角の縁部によって反射されることがなく、また、テーブル14等の鋸の任意の他の部分によって反射されることがない。更に、破線74が示す検出ゾーンを含むエミッターからの距離を効果的に制御するためにIRエミッションの形状及び強さを制御するため、IRエミッター66の特性を変化させるように回路のパラメータを調節できる。最大距離は、鋸の前方数フィートであるのが好ましい。これらのパラメータを調節することによって、オペレータの存在によりセンサを作動させるゾーンを、厄介な作動が起らないように最適化できる。
センサ回路60は、好ましくは、IRエミッター66が所定の周波数で発生するパルス出力を提供し、そのため同期検出が使用される。同じ所定の周波数での反射が検出された場合にのみ、センサは所望の低い出力を発生する。これにより、周囲赤外線及び迷赤外線によって偽検出信号が発生されることがないようにする。図2の回路は、この種の確固とした作動を提供する。
センサ回路60は、作動のために鋸10に近づくオペレータ等の物体を検出するように設計されている。図2で参照番号78が付してある上文中に論じたマスタースイッチが、好ましくは、ハンドル40の上に開口部50の後方に配置された場合には、鋸10の前方にいるオペレータをセンサ回路60が検出したとき、回路は、低信号等の出力信号を集積回路82の出力ライン80に提供し、これによりレーザー84を作動させる。
レーザー84は、更に、ベース部分34にスロット16の直ぐ後ろに取り付けた状態で示してあり、好ましくは、鋸10の作動によって形成される切断線の一つ又はそれ以上のエッジに沿って正確に差し向けられるように較正される。センサ回路は、更に、好ましくは、例えば5秒乃至10秒の所定期間経過後にレーザー84を切るように形成されているが、この時間は長くも短くもできる。レーザー84を図示し且つ説明したが、所望であれば、鋸の作動領域全体を照らすためのライトの位置を同じ場所に配置してもよい。
参照番号10は、上文中に説明したマイター鋸以外の任意の他の据置型動力工具に付してもよく、その場合、このような据置型動力工具もまた、以下の方法に従って作動できる。即ち、据置型動力工具は、その使用時に少なくとも定置であり、据置型動力工具には、オペレータが係合できる位置に作動スイッチ54が設けられており、据置型動力工具と関連した検出ゾーン内にオペレータが存在することを検出するため、据置型動力工具には近接スイッチ60が配置されており、電気回路は、前記近接センサに接続されており、据置型動力工具の検出ゾーンに近づくオペレータの存在を近接センサが検出したのに応じた電気的検出信号を、オペレータがスイッチを入れるために近づく前に発生するように形成されている。これにより、例えば、レーザーを作動でき、又は動力工具が通電状態にあることをオペレータに表示する別の信号を発生し、かくしてオペレータが実際に工具に触れる必要がないため、工具の安全性が向上する。
更に、作動スイッチ54が設けられたハンドル40をオペレータが掴む直前に電気信号を発生することもできる。また、オペレータがハンドルを掴んでいるときにオペレータが据置型動力工具及びレーザー等の別の付属装置に或る程度近づいたとき、ライト又はディスプレーを作動させることもできる。
据置型動力工具には、更に、電源に接続するための電気コードが設けられており、電気コードを電源に接続したとき、電気回路によって近接センサが作動される。
近接スイッチ60は、スイッチ54の近くに設置され、検出ゾーンに赤外線エネルギを放射するように形成されている。
前記据置型動力工具の工具−モータアッセンブリにライトが連結されている。このライトは、前記検出信号の発生に応じて、加工片支持面に光を差し向けるように形成されている。ライトは、加工片を照らしてオペレータに更によく見えるように加工片支持面を照らすためのライトを含む。ライトは、ブレードが加工片に形成する切断線の少なくとも一部とほぼ一致する線を発生するためのレーザーを含む。ライトは、更に、加工片を照らしてオペレータに更によく見えるように前記加工片支持面を照らすためのライト、及び工具が加工片に形成する切断線の少なくとも一部とほぼ一致する少なくとも一つの線を発生するためのレーザーを含む。ライトは、オペレータが据置型動力工具に近づいているとき、オペレータが据置型動力工具のスイッチ54を実際に入れる前に作動されるレーザーであるのが特に有利である。
本発明の様々な実施例を図示し且つ説明したが、変更、代替、及び変形は当業者には明らかであるということは理解されるべきである。このような変更、代替、及び変形は、特許請求の範囲によって決定されるべき本発明の精神及び範囲から逸脱することなく行うことができる。
図1は、本発明を具体化したマイター鋸の正面図である。 図2は、図1に示す鋸で使用される電気回路の概略図である。
符号の説明
10 マイター鋸
12 鋸ベース
14 テーブル
16 スロット
18 鋸ブレード
20 定置フェンス部分
22 第2定置フェンス部分
24 上フェンス部分
26 テーブル延長部
28 レール
30 保持クランプ
32 アッセンブリ
34 ベース部分
40 ハンドル
42 モータハウジング部分
44 中間ハウジング部分
46 ブレードガード部分
50 開口部
52 前グリップ部分
54 モータトリガースイッチ
56 安全解除ボタン

Claims (8)

  1. 動力マイター鋸において、
    加工片を位置決めするためのフェンスを持つ鋸ベースと、
    前記鋸ベースに回転自在に連結された、テーブル面を備えるテーブルと、
    前記テーブルを前記鋸ベースに対して角度をなして位置決めするためのマイターアームアッセンブリと、
    鋸ブレードを前記テーブルに向かって加工片を切断する位置に下ろすように、前記テーブルに枢着された鋸ブレード−モータアッセンブリと、
    前記鋸ブレードを切断位置に下ろすため、前記鋸ブレード−モータアッセンブリに連結されたハンドルと、
    前記ハンドルと隣接しており、オペレータが係合するように位置決めされた、前記鋸ブレード−モータアッセンブリを作動させるための作動スイッチと、
    前記テーブルと関連した検出ゾーンであって、ほぼ前記ハンドルから下方に前記テーブルの上方及び前方所定距離の開放空間内に角度をなして円弧状に延びる検出ゾーン内の物体の存在を検出するため、前記鋸ブレード−モータアッセンブリに配置された近接センサと、
    前記近接センサに接続された、前記近接センサが前記検出ゾーン内の物体の存在を検出するのに応じて電気検出信号を発生するように形成された電気回路と、
    前記検出信号の発生に応じて前記テーブルに光を差し向けるように前記鋸ブレード−モータアッセンブリに連結されたライト及びレーザーと、を含み、
    前記ライトは、オペレータに見易いように加工片を照らすように前記テーブル面全体を照らし、前記レーザーは、前記ブレードによって加工片に形成される切断線の少なくとも一部とほぼ一致する、少なくとも一つの視認可能な線を発生する、鋸。
  2. 請求項1に記載の鋸において、更に、
    電源に接続するための電気コードを含み、
    前記近接センサは、前記電気コードが電源に接続されている場合、前記電気回路によって作動される、鋸。
  3. 請求項1に記載の鋸において、
    前記近接センサは、前記ハンドルの一部に設置されており、前記検出ゾーンに赤外線エネルギ放射し、反射エネルギを検出するように形成されている、鋸。
  4. 請求項3に記載の鋸において、
    前記赤外線エネルギは、前記テーブル上に及び前記テーブルの上方及び前方の空間内に外方に末広がりになっており、
    前記エネルギは、同期検出が用いられるように所定の周波数で放射され、同じ所定の周波数での反射のみを検出することにより、周囲赤外線及び迷赤外線によって偽検出信号が発生される可能性を最小限にする、鋸。
  5. 請求項3に記載の鋸において、
    前記ハンドルは、前グリップ部分及びその後方の開口部を有し、該開口部にオペレータの手を入れて前記グリップ部分を掴むことができ、前記センサは、赤外線エネルギが前記グリップ部分の下方の位置から前記検出ゾーンに向かって放射されるように、前記ハンドルに取り付けられている、鋸。
  6. 請求項5に記載の鋸において、
    前記グリップ部分は、全体に水平方向に配向されており、前記センサは前記グリップ部分の後方に前記開口部の反対側に配置されている、鋸。
  7. 請求項3に記載の鋸において、
    前記センサから放射される赤外線エネルギは、所定の周波数で変調される、鋸。
  8. 請求項1に記載の鋸において、
    前記近接センサは、前記スイッチと隣接して設置されており、赤外線エネルギを前記検出ゾーン内に放射し、反射エネルギを検出するように形成されている、鋸。
JP2007338633A 2007-01-22 2007-12-28 据置型動力工具用近接センサ Expired - Fee Related JP5507808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/656,584 2007-01-22
US11/656,584 US7841266B2 (en) 2007-01-22 2007-01-22 Proximity sensor for stationary power tools

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008173761A JP2008173761A (ja) 2008-07-31
JP5507808B2 true JP5507808B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=39284264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007338633A Expired - Fee Related JP5507808B2 (ja) 2007-01-22 2007-12-28 据置型動力工具用近接センサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7841266B2 (ja)
EP (1) EP1946870B1 (ja)
JP (1) JP5507808B2 (ja)
CN (1) CN101244469B (ja)
CA (1) CA2616448C (ja)
DE (1) DE602007009033D1 (ja)
TW (1) TWI478800B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7024975B2 (en) 2000-08-14 2006-04-11 Sd3, Llc Brake mechanism for power equipment
US7350444B2 (en) 2000-08-14 2008-04-01 Sd3, Llc Table saw with improved safety system
US7308843B2 (en) 2000-08-14 2007-12-18 Sd3, Llc Spring-biased brake mechanism for power equipment
US20020017179A1 (en) 2000-08-14 2002-02-14 Gass Stephen F. Miter saw with improved safety system
US20030131703A1 (en) 2002-01-16 2003-07-17 Gass Stephen F. Apparatus and method for detecting dangerous conditions in power equipment
US7290472B2 (en) 2002-01-14 2007-11-06 Sd3, Llc Miter saw with improved safety system
CN101035455A (zh) * 2005-07-26 2007-09-12 三菱电机株式会社 手干燥装置
DE102007044804A1 (de) * 2007-09-20 2009-04-09 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinensicherheitsvorrichtung
US20110000352A1 (en) * 2008-04-21 2011-01-06 Makita Corporation Jig for mitre circular sawing machine and mitre circular sawing machine
US20090301277A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-10 Aleksander Ipatenco Saw With Moveable Material Support Surface
US8122798B1 (en) 2008-11-19 2012-02-28 Power Tool Institute Power cutting tool with proximity sensing system
US8511212B2 (en) * 2010-04-07 2013-08-20 Robert Bosch Gmbh Cord wrap handle
EP2407705B1 (de) * 2010-07-13 2013-09-11 Joseph Vögele AG Baumaschine mit Anwesenheitserkennungssystem
JP2013071190A (ja) 2011-09-27 2013-04-22 Hitachi Koki Co Ltd 切断機
TWI480120B (zh) * 2011-11-23 2015-04-11 Rexon Ind Corp Ltd 工件擋板調整裝置
CN102528766B (zh) * 2012-02-06 2014-07-30 南京德朔实业有限公司 具有频闪部件的多功能摆动工具
CN103659923A (zh) * 2013-04-18 2014-03-26 成都天磐科技有限责任公司 专用于切割木材料的切割设备
EP3087301B1 (en) * 2013-12-24 2018-02-21 Robert Bosch GmbH Power tool with ultrasonic sensor for sensing contact between an implement and an object
DE102014224571A1 (de) * 2014-12-02 2016-06-02 Robert Bosch Gmbh Schnittlängenanzeigevorrichtung
TWI709469B (zh) * 2015-03-12 2020-11-11 德商羅伯特博斯奇股份有限公司 用於操作鋸子中的物體偵測系統的方法
US10322522B2 (en) 2015-03-12 2019-06-18 Robert Bosch Tool Corporation Electrical configuration for object detection system in a saw
US10786854B2 (en) 2015-03-12 2020-09-29 Robert Bosch Tool Corporation Table saw with electrically isolated arbor shaft
US10799964B2 (en) 2015-03-12 2020-10-13 Robert Bosch Tool Corporation Table saw with pulley alignment mechanism
US10821529B2 (en) 2015-03-12 2020-11-03 Robert Bosch Tool Corporation Power tool with improved belt tensioning
US10758989B2 (en) 2015-03-12 2020-09-01 Robert Bosch Tool Corporation System and method for sensing cable fault detection in a saw
TWI613022B (zh) * 2015-10-02 2018-02-01 力山工業股份有限公司 用於圓鋸機之工件輔助支撐機構
US10399198B2 (en) * 2016-03-29 2019-09-03 Barry Douglas Wixey Drill press laser alignment device
EP4338908A3 (en) 2016-05-31 2024-05-15 SawStop Holding LLC Detection systems for power tools with active injury mitigation technology
WO2018001094A1 (zh) * 2016-06-30 2018-01-04 南京德朔实业有限公司 切割工具
TWI626123B (zh) * 2017-06-30 2018-06-11 Electric motor with safety automatic power-off device
AU2018236866A1 (en) * 2017-10-02 2019-04-18 SpaceCo Business Solutions, Inc. System for reducing injury from pinch zones in adjustable height work surface assemblies
CN110303605B (zh) * 2019-06-06 2021-04-06 福建海丝石业有限公司 一种超硬度大理石切割用加工设备及其加工方法
CN111331700B (zh) * 2020-03-12 2022-04-29 林锡贵 一种以复合式环保木材为原料的木板加工用切片装置
US11958152B2 (en) * 2021-04-19 2024-04-16 Masonite Corporation Safety system for miter saw and method of use thereof
CN113296477B (zh) * 2021-05-15 2022-05-20 泉州华大超硬工具科技有限公司 一种链臂锯电气控制系统

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3785230A (en) * 1972-11-08 1974-01-15 Lokey Tool Inc Automatic safety brake for rotary blade equipment
US4196648A (en) * 1978-08-07 1980-04-08 Seneca Sawmill Company, Inc. Automatic sawmill apparatus
US4305006A (en) * 1978-10-30 1981-12-08 Walthall Michael S Electrical switch
US4703171A (en) * 1985-11-05 1987-10-27 Target Concepts Inc. Lighting control system with infrared occupancy detector
US4851746A (en) * 1987-04-15 1989-07-25 Republic Industries, Inc. Sensing apparatus for automatic door
JPH01163020U (ja) * 1988-04-28 1989-11-14
US5081406A (en) * 1990-06-26 1992-01-14 Saf-T-Margin, Inc. Proximity responsive capacitance sensitive method, system, and associated electrical circuitry for use in controlling mechanical and electro-mechanical equipment
US5142199A (en) * 1990-11-29 1992-08-25 Novitas, Inc. Energy efficient infrared light switch and method of making same
US5285708A (en) * 1992-05-18 1994-02-15 Porter-Cable Corporation Miter saw alignment system
US5778752A (en) * 1996-12-27 1998-07-14 Rexon Industrial Corp., Ltd. Scroll saw having a tiltable table and positive stops for select angular positions of the table
US7055417B1 (en) * 1999-10-01 2006-06-06 Sd3, Llc Safety system for power equipment
US6688203B2 (en) * 2001-11-27 2004-02-10 Rexon Co., Ltd. Circular sawing machine having indication device
DE20120529U1 (de) 2001-12-19 2002-03-07 Laser Optoelektronik Gmbh Z Projektionsvorrichtung
US6742430B2 (en) * 2002-03-18 2004-06-01 Rexon Co., Ltd. Circular sawing machine having a hidden-type infrared guide device
US20030233921A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-25 Garcia Jaime E. Cutter with optical alignment system
CA2448479C (en) * 2002-11-12 2009-05-05 Makita Corporation Power tools
JP4255679B2 (ja) * 2002-11-12 2009-04-15 株式会社マキタ 電動工具
US7698975B2 (en) * 2003-01-31 2010-04-20 Techtronic Power Tools Technology Limited Table saw with cutting tool retraction system
US20060101960A1 (en) * 2003-03-10 2006-05-18 Smith Matthew A Optical proximity device for power tools
TW584060U (en) * 2003-05-08 2004-04-11 P & F Brother Ind Corp Adjustable laser indicating device for cutting machine
GB0408200D0 (en) * 2004-04-13 2004-05-19 Gmca Pty Ltd Guideline generation apparatus for power tool
JP2006068903A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Hitachi Koki Co Ltd 卓上切断機
DE502005000702D1 (de) 2005-03-10 2007-06-21 Metabowerke Gmbh Trenn-/Fräsvorrichtung
TWI268188B (en) * 2005-03-28 2006-12-11 Quarton Inc Cut line indicator

Also Published As

Publication number Publication date
TWI478800B (zh) 2015-04-01
CA2616448C (en) 2015-06-23
DE602007009033D1 (de) 2010-10-21
JP2008173761A (ja) 2008-07-31
EP1946870A1 (en) 2008-07-23
CN101244469A (zh) 2008-08-20
EP1946870B1 (en) 2010-09-08
TW200911492A (en) 2009-03-16
US20080173147A1 (en) 2008-07-24
US7841266B2 (en) 2010-11-30
CN101244469B (zh) 2011-09-21
CA2616448A1 (en) 2008-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5507808B2 (ja) 据置型動力工具用近接センサ
US7377202B1 (en) Lighted power tools
US8051759B2 (en) Motion detecting system for use in a safety system for power equipment
US10870216B2 (en) Table saws having integrated control systems
WO2013046522A1 (en) Cutting machine and emergency stop method of motor
US20100037739A1 (en) Power cutting tool with overhead sensing system
WO2009120538A1 (en) Safety devices for saws
US6853300B2 (en) Saw cover safety sensing device
EP2054193A1 (en) A manually fed machine for working on materials, objects and the like, and protective means for such a machine
CN110869178A (zh) 手持式圆锯
AU2020274440A1 (en) Portable machine tool
JP2005021978A (ja) 加工機械の安全装置
US20110041660A1 (en) Monitoring unit for a monitoring range in a machine tool
WO2003035338A1 (es) Util de corte motorizado con dispositivo de automatizacion del corte
KR20110022242A (ko) 전동식 롤테이프 자동 절단장치
JP3097207B2 (ja) 照明装置
US20180036906A1 (en) Blade Guard Having a Safety Feature
AU2018275014B2 (en) Saw
JP7194978B2 (ja) ガスコンロ
JP2969901B2 (ja) 厨房装置
JP3130036B2 (ja) 厨房装置
JPH0353846Y2 (ja)
JPH0523175U (ja) 建設機械等の周辺監視装置
BE1023999A1 (nl) Beveiligingsmiddelen voor het beveiligen van gebruikers van een zaagtafel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5507808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees