JP5507571B2 - 改良された二重ブロックと流体放出用プラグ - Google Patents

改良された二重ブロックと流体放出用プラグ Download PDF

Info

Publication number
JP5507571B2
JP5507571B2 JP2011533192A JP2011533192A JP5507571B2 JP 5507571 B2 JP5507571 B2 JP 5507571B2 JP 2011533192 A JP2011533192 A JP 2011533192A JP 2011533192 A JP2011533192 A JP 2011533192A JP 5507571 B2 JP5507571 B2 JP 5507571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
pipe
plug head
head
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011533192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012506524A (ja
Inventor
ケネス, エル. イェアゼル,
グレゴリー, エル. パケット,
リチャード, エル. ゴスウィック,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDW Delaware Inc
Original Assignee
TDW Delaware Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDW Delaware Inc filed Critical TDW Delaware Inc
Publication of JP2012506524A publication Critical patent/JP2012506524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5507571B2 publication Critical patent/JP5507571B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses
    • F16L55/12Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ
    • F16L55/128Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ introduced axially into the pipe or hose
    • F16L55/132Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ introduced axially into the pipe or hose the closure device being a plug fixed by radially deforming the packing
    • F16L55/134Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ introduced axially into the pipe or hose the closure device being a plug fixed by radially deforming the packing by means of an inflatable packing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses
    • F16L55/12Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses
    • F16L55/11Plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses
    • F16L55/12Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ
    • F16L55/124Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ introduced radially into the pipe or hose
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses
    • F16L55/12Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ
    • F16L55/128Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ introduced axially into the pipe or hose
    • F16L55/1283Plugging pig
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses
    • F16L55/12Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ
    • F16L55/128Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ introduced axially into the pipe or hose
    • F16L55/132Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ introduced axially into the pipe or hose the closure device being a plug fixed by radially deforming the packing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/5762With leakage or drip collecting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Sealing Of Jars (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、一般に、パイププラグに関し、特に、高圧流体又は低圧流体、高温流体又は低温流体、蒸気、危険な流体、及び環境面で危険な流体を運ぶパイプラインで使用するプラグに関する。
係属中の関連出願
本出願は、2007年11月7日に出願された米国特許出願第11/936,182号の大部分が継続であり、米国特許出願第11/936,182号に対して優先権を主張する。
[背景技術]
「二重ブロックと流体放出」(double block and bleed)は、パイプ中に2つのシールを配置し、2つのシール間に第1シールの維持を確実にするために放出ポート(bleeding port)を開けることを示す周知の技術用語である。第1シールを通りすぎた漏れは、第2シールに収容されて放出ポートを通って出るように構成されている。この構成物は、パイプが完全にシールされて2つのシールの下流に対して安全かつ確実に作動する。
米国特許第386,446号明細書 米国特許第411,978号明細書 米国特許第1,181,984号明細書 米国特許第1,221,733号明細書 米国特許第2,279,257号明細書 米国特許第2,812,778号明細書 米国特許第2,886,068号明細書 米国特許第2,906,295号明細書 米国特許第3,154,106号明細書 米国特許第3,442,294号明細書 米国特許第3,665,966号明細書 米国特許第3,774,646号明細書 米国特許第3,774,647号明細書 米国特許第3,902,528号明細書 米国特許第4,040,450号明細書 米国特許第4,064,912号明細書 米国特許第4,202,377号明細書 米国特許第4,505,295号明細書 米国特許第4,682,631号明細書 米国特許第5,029,614号明細書 米国特許第5,082,026号明細書 米国特許第5,297,581号明細書 米国特許第5,844,127号明細書 米国特許第6,062,262号明細書 米国特許第6,289,935号明細書 米国特許第6,601,437号明細書 米国特許第6,659,133号明細書 米国特許第7,240,697号明細書 米国特許第7,270,139号明細書 米国特許第7,281,543号明細書 米国特許出願第2007/0018452号明細書 米国特許出願第2008/0017390号明細書 欧州特許出願第0488966号明細書 国際特許出願第2007/117154号
しかしながら、二重ブロックと流体放出を達成することは、現在のところ、1つの金属−金属のプラグシール(plugging sheal)か、または、2つの独立しているプラガー(充填器)と継ぎ手(fitting)の使用を必要とする。両方のアプローチは、高価であり、比較的大きくて重いコンポーネントを使用し、適切に取り付けるために多くの装置を必要とする。さらに、金属−金属プラグシールのアプローチは、継ぎ手を通ってパイプライン生成物を迂回させることができない。バイパスが必要であるならば、第2継ぎ手をプラグシールの上流に取り付けなければならない。したがって、安価であり、小型で軽量であり、現在のアプローチよりも取り付けやすい二重ブロックと流体放出用プラグに対する必要性が存在する。この必要性を満足する単独または組合せの先行技術は無いし、本発明を自明なものとするものもない。
パイププラガーに関連する追加情報として、以下に示す以前に公開された米国特許が引用されるべきかもしれない。特許番号、発明者、表題を以下に示す。
1.米国特許第386,446号、Bailey、土壌及び他のパイプ中の漏れ検出装置
2.米国特許第411,978号、Chisholm、パイプストッパー
3.米国特許第1,181,984号、Arni、テストプラグ
4.米国特許第1,221,733号、Henderson、テストプラグ
5.米国特許第2,279,257号、Svirsky、導管に対する拡張可能な閉鎖手段
6.米国特許第2,812,778号、Ver Nooy、パイプライン充填器具
7.米国特許第2,886,068号、Ver Nooy、パイプライン充填器具
8.米国特許第2,906,295号、Ver Nooy、パイプライン充填器具
9.米国特許第3,154,106号、Ver Nooy、パイプライン充填器具
10.米国特許第3,442,294号、Bischoffら、パイプ等の圧力試験で使用する閉鎖手段、
11.米国特許第3,665,966号、Ver Nooy、パイプ充填器具、
12.米国特許第3,774,646号、Smith、膨張性エレメントを使用する配管ストップアセンブリ
13.米国特許第3,774,647号、シャハ、膨張性エレメントを使用する配管ストップアセンブリ
14.米国特許第3,902,528号、Tartabini、水圧式導管のための空圧プラグ
15.米国特許第4,040,450号、Boundy、パイプシール装置
16.米国特許第4,064,912号、Petrone、ガス主管栓
17.米国特許第4,202,377号、Harrison、パイプ洗浄とプラッギング装置
18.米国特許第4,505,295号、Quin、ストップデバイスをパイプの横方向に挿入する装置
19.米国特許第4,682,631号、Wilger、バルブ本体開口のためのシール装置
20.米国特許第5,029,614号、Lala、パイプライン試験用タンデムシールシステム
21.米国特許第5,082,026号、Smith、パイプライン充填器具
22.米国特許第5,297,581号、Godfrey、パイプライン充填器具
23.米国特許第5,844,127号、Berube、パイプセグメントを隔離又はテストする装置
24.米国特許第6,062,262号、Tash、排水管テストプラグデバイス
25.米国特許第6,289,935号、Tash、排水管テストプラグデバイス
26.米国特許第6,601,437号、Gotowik、パイプセグメントをテストまたは隔離する装置
27.米国特許第6,659,133号、Russell、パイプライン用挿入可能な配管ストッパープラグ
28.米国特許第7,240,697号、Beebe、パイプラインセグメントを隔離してテストする装置
29.米国特許第7,270,139号、Calkines、カムで補助されたウェッジ作動の金属−金属シール、ブロックおよび流体放出プラグ器具
30.米国特許第7,281,543号、Calkines、高温パイプをふさぐ装置
31.米国特許出願第2007/0018452号、Lee、パイプ中断継ぎ手
32.米国特許出願第2008/0017390号、Bowie、孤立器具
33.欧州特許出願第0488966号、Ravetti、ガス管のストッパーデバイス
34.国際特許出願第2007/117154号、Aleksandersen、輪中央器を持つスマートプラグ
発明の概要
本発明のパイププラグ(パイプ栓)は、ヨーク(くびき)によってキャリヤに旋回軸接続されたシールエレメントを備えるプラグヘッドと、ヨークによって第1プラグヘッドに旋回軸接続されたシールエレメントを有する第2プラグヘッドとを含む。横方向パイプアクセス接続を通って下ろされ、パイプ内の最終シール位置に配置されると、第1シールエレメントは、パイプ中の生成物の流れを阻止し、第2シールエレメントは、第1シールエレメンを通過した漏れを捕らえ、捕らえた漏れを継ぎ手を通って外に放出する。継ぎ手は、パイプの周囲に溶接されたスリーブに接続され、パイプアクセス接続の下流に配置されるかもしれない。スリーブは、パイプ上の安定化パッドの力が強すぎる場合にだけ必要である。
パイプ内でそれぞれのシールエレメントの位置を定めるのを補助するために、パイププラグは、それぞれのプラグヘッドに接続されたホイールセットを含む。ホイールセットの各ホイールは、パイプ内でパイププラグの位置決めの間にいくつかのポイントでパイプの一部に衝突し、それにより、シールエレメントをパイプ内の最終シール位置に回転させる。各プラグヘッドノーズに接続された安定化パッドは、シールエレメントの変形を防ぐ。
第2プラグヘッドに接続された、バネが負荷されたピボット(旋回)アーム、ピボットピン、およびピボットホイールは、ヨークがパイプ内でヨークの適切な位置に自由に回転するようにプラグヘッドを接続することを可能する。また、ピボットアームは、パイププラグをパイプに取り付けるか、またはパイププラグをパイプから取り外すときに、ピボットホイールがパイプアクセス接続中で捕捉されるのを防ぐのを補助するためにピボットハンドルの後ろに配置されている外側に面する盛り上がったテーパ状突起物を有する。第1プラグヘッドに接続されたガイドホイール(案内車)は、第1プラグヘッドとキャリヤに接されたヨークが、取り付けか取り外し工程の間に捕捉されるのを防ぐのを補助する。
プラグヘッドの旋回構成物は、第3プラグヘッドを含むように拡張されるかもしれない。第3プラグヘッドまたはリードヘッドは、ピボットアームを含む。すべての3つのプラグヘッドは、シールエレメントを含むかもしれない。あるいはまた、第1及び第2プラグヘッドだけが、ワイヤブラシなどの洗浄エレメントを有する第3プラグヘッドを備えるシールエレメントを含むかもしれない。ワイヤブラシは、パイププラグの前方の残骸を清掃するように作用する。
第1プラグヘッドに接続されたガイドホイールは、アクセス接続に滑走可能に係合し、第1プラグヘッドとキャリヤに接されたヨークが、取り付けまたは取り外し工程の間に、捕捉されるのを防ぐのを補助する滑りプレートに取り替えられるかもしれない。同様に、第2プラグヘッド上のガイドホイールは、パイププラグの位置決めの間に、捕捉されるのを防ぎ、かつ、いくつかのポイントでパイプの部分と滑走可能に係合するのを補助する滑りプレートによって交換されるかもしれない。滑りプレートは、3つのプラグヘッドが使用されるとき、ガイドホイールに代わって使用されるかもしれない。
使用されるシールエレメントは、膨張可能なシールエレメント(inflatable sealing element)かまたは圧縮パッカーシールエレメント(compression packer sealing element)などの膨張可能なシールエレメント(expandable sealing element)であるかもしれない。膨張システムは、通路に沿って移動し膨張可能なシールエレメントを膨張させる膨張媒体を供給する。通路の一部は、プラグヘッドに対して外部であり、管であるかもしれない。通路の別の部分は、(第1シールエレメントの場合)にキャリヤ、ヨーク、およびヨークピンの一部を通過してプラグヘッド中に入るパイププラグに対して内部であるかもしれない。ヨークピンは、ヨークピンがキャリヤを出てヨークに入るとき、通路に対して連続性を提供する環状溝を含むかもしれない。同様の通路は、第2と第3の膨張可能なシールエレメントを膨張させるように提供されるかもしれない。またキャリヤ、ヨーク、およびヨークピンを通過するかもしれない第3の通路は、第1膨張可能なシールエレメントを通り過ぎた漏れに対して放出ポートを提供する。
本発明のよりよい理解は、図面と付属の特許請求の範囲と協同して得られる以下の詳細な好適な実施例の記載から得られるであろう。
パイププラグの斜視図である。 パイププラグの逆側からの斜視図である。 パイプ内の最終シール位置にある、放出ポートを備えるパイププラグの斜視図である。 パイプ内の最終シール位置にあるパイププラグを示す図である。 パイプアクセス接続を通って下ろされたときのパイププラグの図である。 パイプ中で遷移し始めるときのパイププラグの図である。 パイプに沿って移動するときのパイププラグの図である。 プラグヘッドとシールエレメントがパイプ内の最終シール位置に回転し始めるときのパイププラグの図である。 パイプ内の最終シール位置にある追加のプラグヘッドを備えるパイププラグの図であり、各プラグヘッド上の滑りプレートが、取り付けと取り外しの間にヨークとプラグヘッドが、パイプにアクセス接続中に捕捉されるのを防ぐのを補助する図である。 パイププラグ前方の残骸を清掃するワイヤブラシを含む追加ヘッドを備えたパイププラグの図である。 膨張可能なシールエレメントを有する2つのプラグヘッドを備えるパイププラグの図であり、鋼管の束は、それぞれがシールエレメントのうちの1つに膨張源を供給する2つの通路の一部を形成し、第3の通路は放出ポートを提供する図である。 図11の断面ライン12−12に沿って得られる図であり、隔壁継ぎ手がハウジング内に配置された通路の鋼管部分を有する通路の供給ライン部分に接続する図である。 膨張可能なシールエレメントが装備されるときの、パイププラグの配管系統図であり、通路は、膨張可能なシールエレメントに膨張媒体を供給しかつ放出ポートを提供するために、パイププラグの色々な部分を通過する図である。 圧縮パッカーシールエレメントを有する2つのプラグヘッドを備えたパイププラグの図であり、鋼管のバンドルは、それぞれがシールエレメントを作動させために使用される加圧流体を供給する2つの通路の一部を形成し、第3の通路が放出ポートを提供する図である。 パイプ(図示せず)内のシール位置にあるパイププラグの図であり、各パッカーシールエレメントが移動可能なピストンプレートと固定されたノーズの間にあり、ピストンプレートとノーズは、取り付けと取り外しの間に、シールエレメントを保護する図である。 パッカーシールエレメントが装備されたときのパイププラグの概略の配管系統図であり、2つの独立している通路のそれぞれが、2つのプラグヘッドのうちの1つに加圧流体を供給する図であり、各通路は、移動可能なピストンプレートとの連通する円筒状空胴部を加圧する手段を提供する図である。 引っ込められた位置にあるパッカーシールを有する引きずっているプラグヘッドの横断面図であり、パッカーシールは、2つの抗押出バネを有し、移動可能なピストンプレートは、ピストンプレートが油圧シリンダロッドと同様の方法で作動することを可能にする筒状突起物を有する図である。 パッカーシールが拡張された位置にある状態で引きずっているプラグヘッドの横断面図である。 引きずっているプラグヘッドの部分断面図であり、プラグヘッドはノーズピース、ピストンプレート、およびヨーク中にねじ込む抗回転ピンによって正しい配向に保持される図である。 先導するプラグヘッドの部分断面図である。 前に図13Aで示されたような導管として作動するようにヨークピンを穴をあけることを含まない代替のポーティング構成物を示すパイププラグの斜視図であり、代わりに、ヨークアームは、膨張通路と流体放出通路とを連通する継ぎ手を含む図である。 代替のポーティング構成物を示すパイププラグを示す逆方向の斜視図である。
本発明の好適な実施形態は、以下に詳細に説明されるだろう。本発明の他の特徴、態様、および利点は、以下の詳細な説明、付属の特許請求の範囲、および付属の図面(寸法は記載されていない)により、より理解されるであろう。
本発明は、添付図面に例示される構成物とパーツの構成物の詳細に限定されないことが理解される。本発明は、他の実施例およびさまざまな方法で、実施または行うことができる。本明細書に使用された言い回しと専門用語は、説明の目的のためのものであり制限ではない。
図面に示されるエレメントは、以下番号で特定される。
10 パイププラグ
12 キャリヤ
13 プラグ
14 ヨーク(くびき)
15 端部プレート
16 ヨークピン
17 環状溝
18 ヨーク取付台
19 Oリング
20 プラグヘッド
21 プラグヘッド
22 シールエレメント
23 シールエレメント
24 取付プレート
25 入口
26 ノーズピース
28 ノーズ
30 安定化パッド
32 ホイール
34 ホイール
36 ガイドホイール
37 滑りプレート
38 ヨーク
39 端部プレート
40 ヨークピン
41 環状溝
43 Oリング
45 端部プレート
50 パッカーシール
51 ピストンプレート
52 角度付けられた表面
53 角度付けられた表面
54 円筒状突起物
55 Oリング
56 Oリング
57 Oリング
58 Oリング
59 プラグ
60 プラグヘッド
62 シールエレメント
63 シールエレメント
64 取付プレート
65 入口
66 ノーズピース
68 ノーズ
70 安定化パッド
72 ピボットアーム
73 突起物
74 ピボットアームホイール
76 ピボットアームピン
78 バネ
80 ピボットアームストップ
82 ホイール
84 ホイール
86 ホイール
87 滑りプレート
90 スリーブ
92 継ぎ手
94 ポート
102 クリーニングエレメント
104 ブラシ
108 外部ポート継ぎ手
110 膨張システム/流体回路
112 膨張源
113 膨張源
114 管束
115 バルブ
116 バルブ
117 バルブ
118 バルブ
119 バルブ
120 膨張通路
122 継ぎ手
124 エルボ
126 継ぎ手
128 横方向走行路
130 縦方向走行路
141 環状溝
143 Oリング
160 膨張通路
162 継ぎ手
164 エルボ
166 継ぎ手
168 横方向走行路
170 横方向走行路
180 T字管
181 T字管
190 放出ポート通路
192 継ぎ手
194 エルボ
196 継ぎ手
198 開口端部
200 円筒状突起物
205 流体放出継ぎ手
210 ねじ山が付けられたシャフト
220 筒状突起物
225 抗回転ピン
230 ピストンプレート
232 ねじ山が付けられたシャフト
234 円筒状突起物
235 円筒状空胴部
240 パッカーシール
242 角度付けられた表面
243 角度付けられた表面
244 抗押出しバネ
245 抗押出しバネ
246 抗押出しバネ
247 抗押出しバネ
250 ヨークアーム
255 ヨークアーム
最初に図1と図2を参照すると、パイププラグ10は、プラグヘッド20とプラグヘッド60を含む。ヨークピン40の周りを回転するヨーク(くびき)38によって互いに旋回軸接続されている。プラグヘッド20は、順番に、ヨーク14によって旋回可能にキャリヤ12に接続されている。ヨーク14は、キャリヤ12に接続されているヨーク取付台18内に収容されているヨークピン16の周りを回転する。キャリヤ12は、当技術分野で周知であり、一時的にパイプPをブロックするために、プラグヘッドをパイプP中に垂直に下ろして、回転させて、配置するために通常使用される制御バーヘッドの一種である。同様に、プラグヘッドヘッド20とプラグヘッド60は、また、当技術分野で周知であり、一時的にパイプPをブロックするために通常使用されるものである。
プラグヘッド20は、シールエレメント22、ノーズピース26、およびノーズ28を含む。安定化パッド30は、ヨークピン16とほぼ平行にかつヨークピン16からずれた位置でノーズ28に取り付ける。安定化パッド30は、ヨークピン16の周囲のシール力によって発生した回転モーメントに逆らうことによってシールエレメント22の変形を防ぐのを補助する。また、ノーズ28は、パイプPへの取り付けとパイプPからの取り外しの間、パイプPへアクセス接続中にヨーク14とプラグヘッド20が引っかからないように補助するガイドホイール36を含む。
プラグヘッド60は、シールエレメント62、ノーズピース66、およびノーズ68を含む。ヨーク38がパイプP中の適切な位置に回転して入るのを確実にするために、ピボットアーム72は、回転可能にノーズ68に固定されている。ピボットアーム72は、ピボットホイール74、ピボットアームピン76、およびバネ78を含む。バネ78は、ノーズ68に取り付けられた2つのピボットアームストップ80と協同してピボットアーム72が外に向かって回転しその位置を保持するのを可能にする。ピボットアーム72上での外側に面していてかつピボットアームハンドル74のほぼ右後ろに配置されている突起物73は、第2プラグヘッド60の取り付けの間にピボットアームホイール74がアクセス接続中にパイプに引っかかるのを防ぐのを補助する。安定化パッド70は、ピボットアーム72の位置とほぼ反対の位置でノーズ68に取り付けられる。安定化パッド70は、ヨークピン40の周囲のシール力によって発生した回転モーメントに逆らうことによってシールエレメント62の変形を防ぐのを補助する。
ここで図3と4を参照すると、パイププラグ10は、アクセス接続(通常は、ハウジングH、積層弁V、および継ぎ手Fから形成される)を下向に移動し、プラグヘッド20とプラグヘッド60がほぼ一直線上に並びかつシールエレメント22とシールエレメント62が最終シール位置にある状態で、ヨーク取付台18がパイプPの下部部分上に静止する。シールエレメント22が、最終シール位置にあるとき、シールエレメントの外部表面は、パイプPの内壁と係合し、ホイール32A、32B、34、およびガイドホイール36は、パイプPのどの部分にも衝突しない。この位置で、シールエレメント22は、パイプPの生成物の流れを止める。シールエレメント62が最終シール位置にあるとき、その外部表面は、パイプPの内壁と係合し、ホイール82、84、86は、パイプPのどの部分にも衝突しない。ピボットアーム72とピボットアームホイール74は、バネ78によってパイプPに対して外側に面している位置に保持される。
シールエレメント62は、シールエレメント22を通過した漏れを捕集し継ぎ手92を通って外部にその漏れを追い出す。継ぎ手92は、パイプの周りに溶接され、パイプPのアクセス接続の下流に配置されたスリーブ90に接続されるかもしれない。継ぎ手92は、放出ポートを提供するために当技術分野で周知のものである。
図5と図6に示されているように、パイププラグ10は、ピボットアームホイール74がパイプPの下部の部分に衝突するまでハウジングH、積層弁V、および継ぎ手Fを通って下向きに移動し、ヨーク38がヨークピン40の周りで回転し始める。パイププラグ10がさらに継ぎ手中に下ろされるとき、ヨーク38は、ホイール82がパイプPの下部の部分に衝突するまでヨークピン40の周りで回転し続ける。図7で示されるように、ヨーク38の回転は、ホイール84と次のホイール86がパイプの下部部分に衝突するまで続く。ホイール86がパイプPの下部部分に衝突すると、プラグヘッド20はパイプP中に入り始める。図7と図8で示されるように、回転するプラグヘッド60のこの工程中のある点で、ピボットアームホイール74がパイプPの頂部部分に衝突し、ピボットアーム72は回転して進む。
また図8を参照すると、プラグヘッド60がパイプPの内径とほぼ一列に並ぶと、パイププラグ10は、下向きに移動し続けて、プラグヘッド20は、ホイール32Aと32BがパイプPの下部部分に衝突するので、パイプP中の位置に遷移し始め、ヨーク14をヨークピン16の周りで回転する。ヨーク14が回転し続けるので、プラグヘッド20は、パイプPの内径とさらにほぼ一直線上に並ぶ。次に、ホイール34はパイプPの下部部分に衝突し、シールエレメント22が最終シール位置に回転するまでヨーク14を回転を続ける。ヨーク取付台18がパイプPの下部部分上で静止すると、シールエレメント22とシールエレメント62は、最終シール位置にあり(図3と図4参照)、パイププラグ10は安定してパイプラインの圧力負荷に抵抗することができる。
図9と図10は、パイププラグ10の他の好適な実施形態を示す。追加のプラグヘッド21は、第2プラグヘッド60が追加のプラグヘッド21と旋回軸接続された状態で、旋回可能に第1プラグヘッド20に接続されるかもしれない。第2プラグヘッド60は、シールエレメント62または洗浄エレメント102を含むかもしれない。洗浄エレメント102は、好ましくは、パイププラグピン10の前方ので汚泥と残骸を移動させるまたは払いのけるためのワイヤーブラシタイプのエレメント104である。シールエレメント62を使用する場合、プラグヘッド20またはプラグヘッド21を通りすぎた漏れはポート94と継ぎ手92を通って外に追い出される。洗浄エレメント102を使用する場合、プラグヘッド20を通り過ぎた漏れは、ポート94と継ぎ手92を通って追い出される。
滑りプレート37は、プラグヘッド20とプラグヘッド21上のガイドホイール36と取って代わるかもしれない。滑りプレート37は、ノーズ28の角張った表面のホイール34の反対側に取り付けられる。滑りプレート37は、熱可塑性プラスチックから真鍮までの適切な物質で作られるかもしれない。パイププラグ10がアクセス接続中でパイプPまで下ろされるとき、滑りプレート37は、アクセス接続の内面と接触して、滑走可能に係合し、それにより、ヨーク14とプラグヘッド20とプラグヘッド21が引っかからないようにする。
同様に、滑りプレート87は、プラグヘッド60上のホイール86と取って代わるかもしれない。滑りプレート87は、ノーズ68の角張った表面でピボットアーム72の反対側に取り付けられる。滑りプレート87は、熱可塑性プラスチックから真鍮までの適切な物質で作られるかもしれない。パイププラグ10がパイプPに入り始めるとき、滑りプレート87は、パイプPの下部部分と接触して滑走可能に係合する。滑りプレート87がパイプPの下部部分に衝突すると、次に、プラグヘッド20、次にプラグヘッド21は、パイプPに入り始める。プラグヘッド60を回転するこの工程のあるポイントで、ピボットアームホイール74は、パイプPの頂部部分に衝突し、ピボットアーム72を回転して進む。プラグヘッド20、プラグヘッド21、およびプラグヘッド60は、前に説明されたものと同様の方法で最終シール位置に配向する。
ここで図11、図13Bを参照すると、パイププラグ10は、プラグヘッド20とプラグヘッド60にそれぞれ膨張可能なシールエレメント23、63を含むかもしれない。あるいはまた、膨張可能なシールエレメントを有する1つまたはそれ以上のプラグヘッド20、21、60を有する、図9と図10に示したものと同様の構成物が使用されるかもしれない。シールエレメント23と63は、膨張システム110と連通する。膨張システム110は、好ましくは、1つまたはそれ以上の液体またはガス媒体の膨張供給源112、113を含んでいる。膨張供給源112、113は、コンプレッサー、圧縮ガスタンクまたはポンプであるかもしれない。2つの通路120と160は、それぞれ膨張供給源112と113をシールエレメント23と63に接続し、第3の通路190は、放出ポートを提供する。バルブ115と117は、膨張供給源112と113によってそれぞれ供給された膨張圧力を隔離して制御する手段を提供する。バルブ116は、放出ポートからの漏れを制御する手段を提供する。
以下に説明されるように、通路120、160、および190のいくつかの部分がパイププラグ10のエレメントを通過する状態で、各通路120、160、および190は、様々な継ぎ手とコネクタを含む。説明と引用を容易にするために、それぞれの通路120、160、190の様々な部分に符号をを与えた。例えば、120Aは、通路120の外部の供給ラインを指す。
パイププラグ10がパイプP中に適切に配向された後に、膨張可能なシールエレメント23と63は、パイプPの内面と接触してパイプPの内面とシール可能に係合するように、一斉にまたは続けて膨張される。膨張供給源112と113は、通路120と160を通して膨張媒体、好ましくは空気、不活性ガス、または液体をシールエレメント23と63に供給する。通路190は、放出ポートを提供する。パイプライン生成物によって、放出ポートはリザーバ(図示せず)、または、大気中に通気されるかもしれない。
膨張通路120を第1に考える場合、供給ライン部120Aは、膨張供給源112からバルブ115とT継ぎ手181を通ってハウジングHの外部表面に配置されたバルクヘッド継ぎ手122まで連通する。T継ぎ手181は放出弁119および通気口と連通する。継ぎ手122は、管状部分120Bの上部端部に接続するエルボコネクター124と連通する。管状部分120Bは、好ましくは、圧縮ばね形状の鋼管である。管状部分120Bの下端部は、キャリヤ12上の継ぎ手126に接続する。通路部120Cは、キャリヤ12の内部である。通路部120Cは、ヨークピン16中のの環状溝17の1つと一直線上に並ぶように構成されている。環状溝17のどちらかの側に配置されているOリング19は、Oリング19がヨークピン16に入るときシール係合を提供しかつ通路120の完全性を維持するのを補助する。
通路部120Dは、ヨークピン16の内部である。キャリヤ12、ヨーク14、およびプラグヘッド20の物理的配置により、通路部120Dは、ヨークピン16を通過するとき、2つの角張った急な方向で向きを変える。それぞれの角張った急な方向で向きを変えるのは、好ましくは、直角に向を変える。ヨークピン16中の角張った急な方向変換の1つを作ることは、ヨークピン16の端部へ突き通ってかつ長手方向の走行路128を生み出すことを必要とする。プラグ13は、長手方向の走行路128に露出している開いた端部をシールし、プラグ13がヨークピン16を通り抜けるとき、通路120のシールの完全性を維持する。横方向の走行路128と交差する縦方向の走行路130は、第2環状溝17と一直線上にある。通路部120Dは、ヨークピン16を出て、通路120Eとしてヨーク14に入る。
端部プレート15は、ヨークピン16を適切な位置に固定し、環状溝17が通路部120C、120D、120Eと適切に一直線上に確実に並ぶのを補助する。通路部120Eは、ヨーク14の一部を通過しプラグヘッド20中に通る。ここで、通路部120Eは、角張った曲がり角を形成し、シールエレメント23の入口部25と係合する。上記説明した構成物と通路部120の連続性のため、膨張媒体は膨張供給源112からシールエレメント23まで通過し、それにより、シールエレメント23を膨張するかもしれない。パイプからパイププラグ10を取り外す前に、シールエレメント23は、通路部120A上のT継ぎ手の接続されている放出弁119を開くことによって流体が放出されるかもしれない。
膨張通路160は、膨張通路120と同様の方法で構成されるかもしれない。好適な実施例では、供給ライン部160Aは、膨張供給源113からバルブ117とT継ぎ手180を通ってエルボコネクタ164と連通する隔壁継ぎ手162まで通っている。T継ぎ手180は、ブルーズ(放風)弁118と通気部と連通する。エルボコネクタ164は、管部部160B上側端部に接続する。管部160Bは、好ましくは、圧縮ばね形状であり、管部120Bに対して形成された鋼管である。管部160Bは、通路部120B、190Bとともにバネ状管束114を形成する。管部160Bの下側端部は、キャリヤ12上の継ぎ手に接続する。
通路部160Cは、キャリヤ12の内部である。通路部120Cと同様に、通路部160Cは、ヨークピン16中の第2環状溝17の1つと一直線上に並ぶように構成されている。Oーリング19は、通路部120が環状溝17を通過するとき、通路部120にシール係合を提供する。通路部160Dは、ヨークピン16内にある。通路部120Dの場合と同様に、通路部160Dは、ヨークピン16を通過するとき、2つの角張った曲がり角を形成する。それぞれの角張った曲がり角は、好ましくは、直角の曲がり角である。プラグ13は、横方向の走行路168の露出している開口端部をシールし、ヨークピン16を通過するとき、通路部160のシールの完全性を維持する。
通路部160Dがヨークピン16を出るとき、第2環状溝17と一直線上に並ぶ。第2環状溝17は、通路部160Dと通路部160Eの間の連続性を提供する。次に、通路部160Eは、ヨーク14の部分とプラグヘッド20のノーズ28を通過する。ヨーク14とノーズ28との物理的な関係のため、通路部160Eは、シールエレメント63に向かって移動するとき、2つの角張った曲がり角を形成する。これらの角張った曲がり角は、本明細書に記載されたすべての角張った曲がり角のように、好ましくは、直角の曲がり角である。第2環状溝141とOーリング143は、プラグヘッド20とヨーク28との間で通路部160Eの連続性を提供する。環状溝141は、ノーズ28に接続された円筒状部分中に配置されている。
通路部160Eはプラグヘッド20をでて、ヨークピン40中の第2環状溝41と一直線上に並ぶ。Oーリング43は、第2環状溝41をシールする。次に、通路160は、通路部160Fとしてヨークピン40を連続的に通過する。通路部160Fは、通路部120Dと通路部160Dと同様に構成される。プラグ45は、横方向の走行路170をシールする。通路部160Fは、ヨークピン40を出るとき、第2管状溝41と一直線上に並び、通路部160Gとしてヨーク38に入る。端部プレート39は、第2環状溝41が通路部160Fと160Gと適切に一直線上に並ぶようにヨークピン40を固定して配置するのを補助する。通路部160Gは、プラグヘッド60に入り、シールエレメント63の入口部65に係合するために角張った曲がり角を形成する。
上記説明された構成と通路160の連続性のため、膨張媒体は、膨張供給源113からシールエレメント63まで通過し、それにより、シールエレメント63を膨張するかもしれない。パイプからパイププラグ10を取り外す前に、シールエレメント63は、通路部160A上のT継ぎ手180に接続されている放出弁118を開くことによって流体を放出するかもしれない。
放出ポート通路190は、排気ライン部190Aと管部190Bを有する。排気ライン部190Aは、ハウジングHの外面に配置された隔壁継ぎ手192から放出弁116まで走行路する。隔壁継ぎ手192は、管部190Bの上部端部に接続するエルボコネクタ194と連通する。管部190Bは、好ましくは、圧縮ばね形状の鋼管である。管部190Bの下側端部は、キャリヤ12上の継ぎ手196に接続する。通路部190Cは、キャリヤ12の内部にある。通路部190Cは、ヨークピン16中で環状溝17の1つと一直線上に並ぶように構成されている。
通路部190Dは、ヨークピン16の内部にあり、ヨークピン16を通過するとき2つの角張った曲がり角を形成する。プラグ13は、縦方向の走行路の露出している開口端部をシールする。通路部120Dと通路部160Dと同様に、通路部190Dは、第2環状溝17と一直線上に並び、通路部190Eとしてヨーク14に入る。通路部190Eは、その開口端部198がプラグヘッド20とプラグヘッド60との間の内部空間に露出されるようにヨーク14の一部を通ってプラグヘッド20中に入る。プラグヘッド20を通過した漏れは、開口端部198を通過して通路190によって排気される。
ここで図14と図15を参照すると、プラグヘッド20とプラグヘッド60は、それぞれ油圧式流体システム110と連通するパッカーシール50とパッカーシール240を有する圧縮パッカー・シールデザインを含むかもしれない。パッカーシールは、標準シールエレメントが実際のパイプ内径の基準(ground)であるので標準シールエレメントよりも広範囲のパイプ内径にわたって作用する。パイププラグ10のパッカーシールデザインの実施例は、標準シールデザイン(図1〜10)及び膨張シールデザイン(図11〜13)と実質的に同様の方法でパイプP内のシール位置にそれ自身を配列し、かつ、それらのデザインのコンポーネントの多くを共有する。例えば、パイププラグ10は、キャリヤ12と、ヨーク14及びヨーク38と、ヨークピン16及びヨークピン40と、(このパイププラグ10は、標準及び膨張可能なシールデザインで使用されるキャリヤ12と、ヨーク14及びヨーク38と、ヨークピン16及びヨークピン4よりも異なっる物理的な構成を有するかもしれない)、ノーズ28及びノーズ68と、滑りプレート37及び滑りプレート87と、ホイール34と、ピボットアーム72と、ピボットアームホイール74と、ピボットアームピン76と、バネ78と、通路120、通路160及び通路190と、関連する油圧式継ぎ手を有するかもしれない。各ノーズ28及びノーズ68は、前に説明されたように、各ヨークピン16、ヨークピン40の周囲で回転負荷と回転に抵抗するように安定化パッド30と安定化パッド70を含む。パイプライン圧力によって発生した圧力負荷に抵抗するために標準制御バーヘッドの使用は、継ぎ手F中に主要な曲げ負荷を配置しない。これは、パイプPの底部に対するヨークマウント18のフット(足部)を通り、かつパイプP中のアクセスホールに対してキャリヤ12を通る曲げ荷重力に反応することによって達成される。
好適な実施例では、プラグヘッド20とプラグヘッド60は、パッカーシール50とパッカーシール240が引っ込められるか(retracted)、またはゆるめられる(relaxed)位置にある状態で、パイプP中に挿入される。ゆるめられる位置では、パッカーシール50及びパッカーシール240の外径は、通常は、パイプPの内径よりも小さい。パッカーシール50は、プラグヘッド20上の固定されたノーズピース26と移動可能なピストンプレート51とによってそれぞれ形成される2つの角度付けられた表面52と表面53との間で、かなり圧縮される。同様に、パッカーシール240は、プラグヘッド60上に固定されたノーズピース66と移動可能なピストンプレート230とによってそれぞれ形成される2つの角度付けられた表面242と表面243との間で圧縮される。パッカーシール50、240は、圧縮されて半径方向の外側に押し込まれて、パイプPの内壁面に衝突し、バリアを形成する。
プラグヘッド20は、第1シール機構であり、プラグヘッド60は、第2シール機構である。パイプに対するアクセス開口部から下流の2つのパッカーシール50、パッカーシール240の位置は、パイプライン生成物がハウジングHの側部中のポートを通って迂回することを可能にし、パイププラグ10の周囲で生成物の流れの迂回手段とパイプに対してなされる作業を提供する。本明細書に記載される他の実施例におけるように、1つ又はそれ以上の追加のプラグヘッド21は、プラグヘッド20とプラグヘッド60の組み合わせ(例えば、図9と図10参照)で使用されるかもしれない。あるいはまた、1つのプラグヘッド20またはプラグヘッド60が、単一の充填器具として使用されるかもしれないが、この単一の充填器具は、2つまたはそれ以上のプラグヘッド20とプラグヘッド60が提供する二重ブロックと流体放出の代理機能性(reductancy)と安全性を提供しないだろう。
図17と図18に例示されるように、プラグヘッド20上のピストンプレート51は、2つのOーリング55及びOーリング56(または、当技術分野で周知の他の同様のシール)を受け入れるために2つの溝を有する円筒状突起物54を有する状態で設計される。円筒状突起物54の目的は、ピストンプレート51が油圧シリンダロッドと同様の方法で作動することを可能にすることである。Oーリング55及びOーリング56を有する円筒状突起物54は、ヨーク14の端部で円筒状空胴部200中を滑走し、その結果、基礎的な単一作動の油圧式シリンダの設計を完成させる。図16に示すように、ヨーク14は、排気部198と同様に、円筒状空胴部200を加圧する手段を提供するために内部通路120、内部通路160、及び内部通路190を有する。内部通路120、内部通路160、および内部通路190は、前に説明されたのと実質的に同様の方法でヨーク14に対して迂回されるかもしれない。プラグ59は、通路部190Eの端部をシールする。
パイププラグ10がいったんパイプPの最終シール位置にセットされると、ピストンプレート51は、油圧式で加圧され、パッカーシール50に対して移動させられる。パッカーシール50は、好ましくは、パイプPの壁に追従するエラストマーシールである。パッカーシール50は、2つの抗押出バネ244、245を有する。加圧流体は、ヨーク14中の通路部120Eの端部に配置された円筒状空胴部200中にポンプで送られて、パッカーシール50に対してピストンプレート51を押す。パッカーシール50は、ノーズピース26の角度付けられた表面52に対して圧縮される。ピストンプレート51がパッカーシール50を押すとき、ピストンプレート51の角度付けられた表面53とノーズピース26の角度付けられた表面52は、パイプPの壁に激突するまで、パッカーシール50をねじって、半径方向外側に膨張させる。抗押出バネ244及びバネ245は、エラストマーシール(パッカーシール)がパイプPとピストンプレート51とノーズピース26との間で押し出すのを防ぐ。したがって、パッカーシール50は、パイプP中でバリアを形成する。
ここで図19を参照すると、プラグヘッド20は、ノーズピース26と抗回転ピン225によりヨーク14に対してその正しい向きに保持される。ノーズピース26は、ヨーク14の一部であるねじ山を付けられたシャフト210に通される。ノーズピース26中に通されてシールされた抗回転ピン225は、次に、ヨーク14に対してノーズ28を適切に配向するために使用される。抗回転ピン225とノーズピース26との間のシールは、パイプねじ山、Oーリング57及びOーリング58、(図17参照)または当技術分野で周知の他のシールであるかもしれない。抗回転ピン225は、ノーズピース26中のホールを通過しヨーク14のホールまで入り、その結果、互いに適切な配列に維持される。
ここで図20を参照すると、プラグヘッド60は、プラグヘッド20と非常に類似するが、同様の油圧式ポーティングを有しない。通路部160だけがヨーク38を通って移動する(図16参照)。通路部160は、ピストンプレート230と連通する円筒状空胴部235を加圧する手段を提供する。ピストンプレート230上の円筒状突起物234は、ピストンプレート230が油圧式シリンダロッドと同様の方法で作動することが可能である。プラグヘッド60に対する別々のポーティング構成物のため、パッキングシール(パッカーシール)240は、パッキングシール(パッカーシール)50と無関係に作動される。このことは、2つまたはそれ以上のシールを作動させるために1つの流体回路に依存するシステムより本来より安全である代理機能システムを提供する。したがって、1つの油圧装置120、160の欠陥は、パイププラグ10がパイプP内の全てのシールの完全性を失うようにさせない。この代理機能性は、膨張可能なシールデザイン(図11〜13)の特徴でもある。
パイププラグ10がいったんパイプP中の最終的なシール位置にセットされると、ピストンプレート230は、油圧式で加圧され、パッカーシール240に対して移動させられる。パッカーシール50と同様にパッカーシール240は、好ましくは、パイプPの壁に追従する(compliant)エラストマーシールである。パッカーシール240は、(前に説明された)バネ244とバネ245と同様の目的に役立つ2つの抗押出しバネ246、247を有する。加圧流体は、ヨーク38中の通路部160Gの端部に配置されている円筒状空胴部235中にポンプで送られて、パッカーシール240に対してピストンプレート230を押す。パッカーシール240は、ノーズピース66の角度付けられた表面242に対して圧縮される。ノーズピース66はねじ山がつけられた軸232中にねじ込まれる。ノーズ68は、ノーズ28に対して説明されたのと同様の方法でヨーク38に対して正しい方向に保持される。ピストンプレート230がパッカーシール240を押すので、ピストンプレート240の角度付けられた表面243とノーズピース66の角度付けられた表面242は、パッカーシール240を曲げて、パッカーシール240がパイプの壁に衝突するまで半径方向外側に膨張させる。したがって、パッカーシール240は、パイププラグ10がパイプ中にセットされると、バリアを形成する。
ハウジングHのボア、弁V及び継ぎ手Fに対して滑りプレート37、87によって使われた負荷は、プラグヘッド20、60の取り付けと取り外しの間に減少されるべきである。低減した負荷は、2つのスチール部材26、51とチール部材66、230との間にそれぞれ完全に入れられたパッカーシール50、240によるものであり、標準シールエレメント(例えば、シールエレメント22)であるような内腔にさらされていない。標準シールエレメントは、取り付けと取り外し工程の間に、前述の内腔によって変形され、それにより、滑りプレート37、87上で反作用の負荷を引き起こす。パッカーシール50、240は保護されるので、それぞれは、その後のプラグ応用において再使用されるかもしれない。
ここで図21と22を参照すると、膨張可能なシールまたはパッカーシールとともに使用するための流体回路デザインは、当業者によって多くの異なる方法でなされることができる。例えば、油圧ホース(図示せず)は、ヨーク14、38を通るポーティングの代わりに使用されるかもしれない。図13Aで前に示されたように導管として作用するようにヨークピン16に穴を開ける(drilling)工程を含まない好適な実施例では、継ぎ手166と継ぎ手196を受け入れるようにヨークアーム250を機械加工する(machining)工程を含む。ヨークアーム255は、継ぎ手126を受け入れるように機械加工される。流体放出継ぎ手205は、円筒状空胴部200と円筒状空胴部235からの空気抜きを提供する(また、図17と20を参照)。
改良された二重ブロックと流体放出用用プラグは、ある程度詳細に記載されたが、本開示の趣旨と範囲から逸脱せずに、構造物の細部とコンポーネントの構成において多くの変更がなされるかもしれない。改良された二重ブロックと流体放出用プラグは、例示の目的のために本明細書に詳しく説明された実施例に制限されないが、それぞれの各エレメントが権利を与えられる均等の全範囲を含む添付の特許請求の範囲によってのみ制限されていることを理解することができる。

Claims (29)

  1. 一時的にパイプを塞ぐためのパイププラグであって、
    前記パイププラグは、複数のプラグヘッドのうちの先行するプラグヘッドと旋回軸接続するキャリヤを有し、
    前記パイププラグは、それぞれのプラグヘッドが互いに旋回軸接続された複数のプラグヘッドを有し、前記複数のプラグヘッドのうちの少なくとも1つのプラグヘッドが膨張可能なシールエレメントを有し、
    前記パイププラグは、前記膨張可能なシールエレメントと連通する流体回路を有し、
    前記パイププラグは、収縮した位置と膨張した位置との間で前記膨張可能なシールエレメントを移動させる、前記流体回路によって提供される流体を有し、
    複数の前記旋回接続のそれぞれは、前記複数のプラグヘッドのうちの1つのプラグヘッドと前記キャリヤの少なくとも一方の一部がパイプの外部に位置するときに、前記複数のプラグヘッドのうちのそれぞれのプラグヘッドを旋回軸の回りに旋回させて、垂直に曲がって進ませて、前記パイプに進入させ、
    前記パイププラグは、前記キャリヤの後端部を押すことにより、前記パイプに挿入されることを特徴とするパイププラグ。
  2. 前記膨張可能なシールエレメントが、膨張させることが可能なシールエレメントと圧縮パッカーシールエレメントとからなるグループから選択されることを特徴とする請求項1に記載のパイププラグ。
  3. 前記流体回路が第1通路及び第2通路を有し、前記第1通路は、前記流体を前記少なくとも1つのプラグヘッドの一部まで運ぶことができ、前記第2通路の開口端部は、前記パイププラグがシールする位置にあるとき、前記パイプの内部空間と連通することを特徴とする請求項1に記載のパイププラグ。
  4. 前記第1通路及び前記第2通路のうちの少なくとも1つが、前記旋回軸接続のうちの少なくとも1つを通過することを特徴とする請求項3に記載のパイププラグ。
  5. 前記旋回軸接続のうちの少なくとも1つが環状溝を有し、前記環状溝は、前記第1通路及び前記第2通路のうちの少なくとも1つと連通することを特徴とする請求項4に記載のパイププラグ。
  6. 前記第1通路及び第2通路のうちの少なくとも1つの一部が管であることを特徴とする請求項3に記載のパイププラグ。
  7. 前記第1通路と前記膨張可能なシールエレメントとに連通するピストンプレートを更に有し、前記ピストンプレートは、第1位置と第2位置との間で動くことができ、前記膨張可能なシールエレメントは、前記ピストンプレートと前記少なくとも1つのプラグヘッドのノーズピースとの間に配置されていることを特徴とする請求項3に記載のパイププラグ。
  8. 前記膨張可能なシールエレメントが少なくとも1つの抗押出バネを有することを特徴とする請求項7に記載のパイププラグ。
  9. 前記少なくとも1つのプラグヘッドの上に配置された抗回転ピンを更に有することを特徴とする請求項7に記載のパイププラグ。
  10. 前記複数のプラグヘッド中の第2ヘッドプラグが洗浄エレメントを有することを特徴とする請求項1に記載のパイププラグ。
  11. 前記洗浄エレメントがワイヤブラシを有することを特徴とする請求項10に記載のパイププラグ。
  12. パイプ内の前記複数のプラグヘッドの配置を容易にするために配向されている滑りプレートを更に有することを特徴とする請求項1に記載のパイププラグ。
  13. 前記複数のプラグヘッドのうちの先頭のプラグヘッドの上に配置されているピボットアームを更に有することを特徴とする請求項1に記載のパイププラグ。
  14. 一時的にパイプを塞ぐためのパイププラグであって、
    キャリヤと、
    第1の膨張可能なシールエレメントと、前記キャリアに対して第1の旋回軸接続とを有する第1プラグヘッドであって、前記第1の旋回軸接続が前記第1プラグヘッドを前記キャリヤに対して第1の旋回軸の回りに旋回させることにより、前記キャリヤに対して垂直になるように進んでパイプラインの内部に侵入する第1プラグヘッドと、
    第2の膨張可能なシールエレメントと、前記第1プラグヘッドに対して第2の旋回軸接続とを有する第2プラグヘッドであって、前記第2の旋回軸接続が前記第2プラグヘッドを前記第1プラグヘッドに対して第2の旋回軸の回りに旋回させることにより、前記第1プラグヘッドに対して垂直になるように進んで前記パイプラインの内部に侵入する第2プラグヘッドと、を有し、
    前記パイププラグは、前記キャリヤの後端部を押すことにより、前記パイプに挿入されることを特徴とするパイププラグ。
  15. 1通路及び第2通路を有する膨張システムを備え、前記第1通路及び前記第2通路のそれぞれは、前記第1の膨張可能なシールエレメントと前記第2の膨張可能なシールエレメントとのうちの1つの膨張可能なシールエレメントに膨張媒体を運ぶことができることを特徴とする請求項14に記載のパイププラグ。
  16. 前記第1通路及び前記膨張可能なシールエレメントに連通するピストンプレートを更に有し、前記ピストンプレートは、第1位置と第2位置との間で動くことができ、前記膨張可能なシールエレメントは、前記ピストンプレートと前記少なくとも1つのプラグヘッドのノーズピースとの間に配置されることを特徴とする請求項15に記載のパイププラグ。
  17. 前記膨張可能なシールエレメントが少なくとも1つの抗押出バネを有することを特徴とする請求項16に記載のパイププラグ。
  18. 第3通路を更に有し、前記第3通路の開いた端部は、前記第1プラグヘッドの下流に配置され、かつパイプの内部部分と連通していることを特徴とする請求項15に記載のパイププラグ。
  19. 前記第1通路及び前記第2通路はそれぞれ、前記第1の旋回軸接続及び前記第2の旋回軸接続の一部を通過することを特徴とする請求項15に記載のパイププラグ。
  20. 洗浄エレメントと、前記第2プラグヘッドに対する第3の旋回軸接続とを有する第3プラグヘッドを更に有することを特徴とする請求項14に記載のパイププラグ。
  21. 前記洗浄エレメントがワイヤブラシであることを特徴とする請求項20に記載のパイププラグ。
  22. 前記第3のプラグヘッドが滑りプレートとガイドウィールとピボットアームとを有することを特徴とする請求項20に記載のパイププラグ。
  23. 前記第1プラグヘッド及び前記第2プラグヘッドのそれぞれは、滑りプレート及びガイドウィールを有し、前記滑りプレート及び前記ガイドウィールのそれぞれは、パイプ内で前記第1プラグヘッド及び前記第2プラグヘッドの配置をそれぞれ容易にするように配置されることを特徴とする請求項14に記載のパイププラグ。
  24. 前記第2プラグヘッドがピボットアームを有することを特徴とする請求項23に記載のパイププラグ。
  25. パイプを二重にブロックする方法であって、
    互いに旋回軸接続されているとともに、第1プラグヘッドがキャリアに対して旋回接続されている第1プラグヘッド及び第2プラグヘッドを横方向のパイプへのアクセス接続を通ってげる工程と、
    前記第1プラグヘッド及び前記第2プラグヘッドのそれぞれが、前記横方向のパイプへのアクセス接続に平行でない角度で接続されたパイプに入ように、前記キャリアの前記横方向のパイプへのアクセス接続を通る下方への動きにつれてそれぞれの旋回軸の回りに前記第1プラグヘッド及び前記第2プラグヘッドを回転させる工程と、
    前記第1プラグヘッド及び前記第2プラグヘッドを前記パイプ内の最終シール位置中に配置する工程と、
    前記第1プラグヘッドと前記第2プラグヘッドのうちの少なくとも1つのプラグヘッド上が前記パイプの内壁と密閉接触する工程と、
    を有することを特徴とする方法。
  26. 前記回転させる工程と前記配置する工程のうちの少なくとも1つは、前記横方向のパイプアクセス接続と前記パイプとのうちの少なくとも1つの内部部分に滑走可能に係合する少なくとも1つの滑りプレートによってなされることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記パイプの内部の空間を放出ポートを通って放出する工程を更に有し、前記放出ポートの一部が前記プラグヘッドの少なくとも一部と一体化されていることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  28. 前記プラグヘッドは、放出弁を通して収縮される、膨張可能なシールエレメントであることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  29. 一時的にパイプを塞ぐためのパイププラグシステムであって、
    キャリヤと、
    前側プラグヘッドと、
    後側プラグヘッドと、を備え、
    前記後側プラグヘッドが、前記キャリヤに対して接続され、前記キャリヤの旋回点の回りに旋回し、
    前記前側プラグヘッドが、前記後側プラグヘッドに対して接続され、前記後側プラグヘッドの旋回点の回りに旋回し、
    前記後側プラグヘッドと前側プラグヘッドは互いに旋回可能であり、前記キャリヤが直線的に動く間、前記前側プラグヘッドと後側プラグヘッドは、シール位置に位置しない場合に、それぞれの旋回点の回りに、互いに異なる角度で旋回していることを特徴とするパイププラグシステム。
JP2011533192A 2008-10-22 2009-03-25 改良された二重ブロックと流体放出用プラグ Expired - Fee Related JP5507571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/256,150 2008-10-22
US12/256,150 US8307856B2 (en) 2007-11-07 2008-10-22 Double block and bleed plug
PCT/US2009/038272 WO2010047846A1 (en) 2008-10-22 2009-03-25 Improved double block and bleed plug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012506524A JP2012506524A (ja) 2012-03-15
JP5507571B2 true JP5507571B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=42119591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011533192A Expired - Fee Related JP5507571B2 (ja) 2008-10-22 2009-03-25 改良された二重ブロックと流体放出用プラグ

Country Status (24)

Country Link
US (1) US8307856B2 (ja)
EP (1) EP2350515B1 (ja)
JP (1) JP5507571B2 (ja)
KR (1) KR101541412B1 (ja)
CN (2) CN103470907B (ja)
AR (1) AR071477A1 (ja)
AU (1) AU2009308027B2 (ja)
BR (1) BRPI0914452A2 (ja)
CA (1) CA2740868C (ja)
CL (1) CL2009000836A1 (ja)
CO (1) CO6390017A2 (ja)
CY (1) CY1119045T1 (ja)
DK (1) DK2350515T3 (ja)
EA (1) EA021333B1 (ja)
ES (1) ES2621323T3 (ja)
GE (1) GEP20135889B (ja)
HU (1) HUE032777T2 (ja)
MX (1) MX342780B (ja)
MY (1) MY152514A (ja)
PE (1) PE20100211A1 (ja)
PL (1) PL2350515T3 (ja)
UA (1) UA102407C2 (ja)
WO (1) WO2010047846A1 (ja)
ZA (1) ZA201102972B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100096036A1 (en) * 2006-12-29 2010-04-22 Sang Seek Bae Fluid-crossing gate for pipeline and fluid-crossing method using the same
US7841364B2 (en) * 2007-11-07 2010-11-30 Tdw Delaware, Inc. Double block and bleed plug
GB2474883B (en) * 2009-10-30 2015-03-18 Stats Uk Ltd Isolation tool
KR101060729B1 (ko) * 2010-03-12 2011-08-31 주식회사 한국가스기술공사 배관차단용 이중 플러깅 헤드
KR101191394B1 (ko) 2010-05-20 2012-10-15 왕일우 핫 태핑 스토핑머신
CN102705628A (zh) * 2012-06-27 2012-10-03 河南锐驰管道工程技术有限公司 双皮碗旋挂封堵头
ITTO20130205A1 (it) * 2013-03-16 2013-06-15 Ravetti S R L Otturatore con anello di tenuta ad espansione automatica
US20140283926A1 (en) 2013-03-19 2014-09-25 Joshua Duell Foldable, Double-Block and Bleed Plugging Tool
US9897240B2 (en) 2015-04-15 2018-02-20 Team Industrial Services, Inc. Weld on insert valve
CN105422881B (zh) * 2015-09-25 2018-04-20 上海发电设备成套设计研究院 一种迷宫式泄放阀阀瓣
US10704353B2 (en) 2015-12-22 2020-07-07 Teledyne Instruments, Inc. Modular electrical feedthrough
US9774131B2 (en) * 2015-12-22 2017-09-26 Teledyne Instruments, Inc. Fire-resistant electrical feedthrough
US10612712B2 (en) * 2017-02-09 2020-04-07 Warren Environmental & Coating, Llc Plug for servicing active pipe
EP3784949B1 (de) * 2017-09-22 2022-11-23 Müller, Dirk Endstopfen für linersysteme
US10295103B1 (en) 2018-03-08 2019-05-21 Car-Ber Investments Inc. Inflatable isolation tool with enhanced monitoring unit
ES2923225T3 (es) 2018-06-22 2022-09-26 Tdw Delaware Inc Tapón de aislamiento con sello energizado
WO2020047265A1 (en) * 2018-08-30 2020-03-05 Team Industrial Services Inc. Pipe isolation device
GB2586464B (en) * 2019-08-18 2023-08-02 Stats Uk Ltd Pipeline isolation tool, assembly & method
WO2021126913A1 (en) * 2019-12-17 2021-06-24 Team Industrial Services, Inc. Pipe isolation device with seal
CN111520567A (zh) * 2020-06-02 2020-08-11 广东安格尔橡塑科技有限公司 一种便携充气式检测管道密封装置及其检测方法
US11598471B2 (en) 2020-07-30 2023-03-07 Safe Isolations Llc Seal assembly for pipeline isolation tool and methods of use
US11859752B2 (en) 2020-08-24 2024-01-02 Safe Isolations Llc Gripper assembly for pipeline isolation tool and methods of use
US11708929B2 (en) 2020-09-04 2023-07-25 Safe Isolations Llc Gripper assembly for pipeline isolation tool and methods of use
WO2022055689A1 (en) * 2020-09-11 2022-03-17 Team Industrial Services, Inc. Pipe isolation device with bleed system
EP4222347A1 (en) 2020-10-01 2023-08-09 Safe Isolations LLC Combination pipe seal and grips
EP4241010A1 (en) * 2020-11-09 2023-09-13 Enreach Hot Tap Services Inc. Isolation tool and methods of isolating a section of pipe or a vessel
EP4237725A1 (en) 2020-12-04 2023-09-06 Safe Isolations LLC Activation system for pipeline plug
CN112939345B (zh) * 2021-01-29 2022-05-20 重庆工商大学 智能化污水处理装置及方法
CN114962847A (zh) * 2021-02-25 2022-08-30 中国石油天然气集团有限公司 封堵头机构
CN113585425B (zh) * 2021-08-17 2022-10-21 广东德泽建设工程有限公司 一种市政排水管道注浆膨胀式气囊封堵结构及其施工方法

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US411978A (en) 1889-10-01 John w
US386446A (en) 1888-07-24 Daniel a
US1181984A (en) 1915-06-15 1916-05-09 John W Arni Test-plug.
US1221733A (en) 1916-08-28 1917-04-03 Watt A Henderson Test-plug.
US2177916A (en) * 1938-06-14 1939-10-31 Robinson Plumber's test plug
US2279257A (en) 1941-02-11 1942-04-07 Charles W Sievert Expansible closure means for conduits
US2299434A (en) * 1941-05-05 1942-10-20 Svirsky Bennett Plumber's pipe testing device
US2812778A (en) 1955-10-10 1957-11-12 Williamson Inc T Pipe line plugger
US2906295A (en) 1957-07-01 1959-09-29 Williamson Inc T Pipe line plugger
US2886068A (en) 1957-07-30 1959-05-12 Williamson Inc T Pipe line plugger
US3154106A (en) 1960-10-10 1964-10-27 Williamson Inc T Pipeline plugger
US3442294A (en) 1966-01-03 1969-05-06 Bopp & Reuther Gmbh Closure means for use during pressure testing of pipes or the like
US3495546A (en) * 1967-11-03 1970-02-17 American Mach & Foundry Speed control device for pipeline inspection apparatus
US3626475A (en) 1970-01-05 1971-12-07 Williamson Inc T High temperature pipe-plugging apparatus
US3665966A (en) 1970-12-14 1972-05-30 Williamson Inc T Pipe plugger
US3695301A (en) * 1971-06-07 1972-10-03 Halliburton Co Apparatus and method for pipeline testing
US3714957A (en) * 1971-07-21 1973-02-06 W Schoeffler Self-cleaning storm choke
US3842864A (en) * 1971-10-29 1974-10-22 American Gas Ass Stopping apparatus for pipe lines
US3774647A (en) 1971-11-04 1973-11-27 Mueller Co Line stopping assembly using an inflatable element
US3774646A (en) 1971-11-24 1973-11-27 Mueller Co Line stopping assembly using an inflatable element
US3835889A (en) * 1972-03-31 1974-09-17 Halliburton Co Expandable pipeline plug
US3902528A (en) 1973-06-22 1975-09-02 United Survey Inc Pneumatic plug for hydraulic conduits
US3958607A (en) * 1974-08-29 1976-05-25 The Penetryn System, Inc. Apparatus for sealing pipe leaks
US4040450A (en) 1974-10-28 1977-08-09 Glenys Irene Boundy Pipe sealing apparatus
US4064912A (en) 1975-11-05 1977-12-27 Petrone Joseph A Gas main stopper
US4202377A (en) 1976-05-11 1980-05-13 Team, Inc. Pipe cleaning and plugging apparatus
US4314577A (en) * 1979-07-09 1982-02-09 Brister Beryle D Installation, hydrostatic testing, repair and modification of large diameter fluid transmission lines
JPS5690187A (en) * 1979-12-21 1981-07-22 Osaka Gas Co Ltd Movable cuttoff device of conduit pipe
JPS6323678Y2 (ja) * 1980-05-14 1988-06-29
US4422477A (en) 1981-02-27 1983-12-27 Hughes Tool Company Pressure energized pipeline plug
FR2539843A1 (fr) 1983-01-26 1984-07-27 Petroles Cie Francaise Boite d'introduction laterale d'un obturateur dans une conduite
JPS59188394U (ja) * 1983-06-01 1984-12-13 星野 謙三 パツカ−
US4547992A (en) * 1984-03-16 1985-10-22 Wingerden Arie V Apparatus for carrying plural plants to a watering station
JPH0210879Y2 (ja) * 1984-10-25 1990-03-16
JPS6246067A (ja) * 1985-08-21 1987-02-27 Ebara Res Co Ltd 分割型カ−ボンリングシ−ル
US4682631A (en) 1986-04-03 1987-07-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Sealing apparatus for a valve body opening
US5082026A (en) 1987-02-17 1992-01-21 Smith Garland Y Pipeline plugger
JPH0534798Y2 (ja) * 1987-06-19 1993-09-02
US5156042A (en) 1987-07-17 1992-10-20 Proeco, Inc. Leak detector
US5029614A (en) 1989-03-20 1991-07-09 Atlantic Richfield Company Tandem seal system for testing pipelines
IT1240576B (it) 1990-11-26 1993-12-17 Roberto Ravetti Dispositivo di otturazione di tubazioni gas.
GB9116111D0 (en) 1991-07-25 1991-09-11 Underpressure Eng Co Ltd Pipe plugging means
FR2688292B1 (fr) * 1992-03-06 1995-07-13 Frey Andre Dispositif de reparation in situ de conduits ou de canalisations non visitables et procede de rehabilitation mettant en óoeuvre ledit dispositif.
US5293905A (en) 1992-08-21 1994-03-15 Jaromir Friedrich Pipeline plug
JPH07291597A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Aichi Corp:Kk スイベルジョイントおよびこれを用いた高所作業装置
US5844127A (en) 1995-01-23 1998-12-01 Berube; Guy Apparatus for isolating or testing a pipe segment
JP2578539Y2 (ja) * 1995-06-30 1998-08-13 株式会社サンケン 管路内面の補修装置
US6062262A (en) 1995-10-10 2000-05-16 Tash; George Water drain pipe test plug device
JPH11125387A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Osaka Gas Co Ltd 移動式導管遮断装置
CA2485354C (en) 2000-06-27 2008-06-03 United Testing Corp. A resilient seal
US6289935B1 (en) 2000-08-25 2001-09-18 George Tash Drainpipe test plug device
US6446669B1 (en) * 2001-01-04 2002-09-10 Philip L. Lundman Pipe sealing apparatus
US6659133B2 (en) 2001-02-06 2003-12-09 Larry R. Russell Insertable line stopper plug for pipelines
MXPA05011720A (es) 2003-05-02 2006-01-23 Tdw Delaware Inc Aparatos, sistemas y metodos para obturar una tuberia de alta temperatura.
NO320317B1 (no) * 2003-12-15 2005-11-21 Plugging Specialists Int Kontrollsystem for hydraulisk sylinder, plugg med en hydraulisk sylinder, samt fremgangsmate for setting og frigjoring av en plugg
US7240697B2 (en) 2004-10-21 2007-07-10 Mechanical Research & Design, Inc. Apparatus and method for isolating and testing a segment of pipelines
US7270139B2 (en) 2005-04-25 2007-09-18 Tdw Delaware, Inc. Cam-assisted, wedge actuated, metal-to-metal seal, block and bleed plugging tool
US7311114B2 (en) * 2005-05-20 2007-12-25 Tdw Delaware, Inc. Cross-line plugging system
JP2007016883A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Seibu Gas Co Ltd 配管内用の閉塞継手
KR200399091Y1 (ko) 2005-07-25 2005-10-20 이우각 배관 차단용 핏팅
NO327094B1 (no) 2006-04-12 2009-04-20 Tdw Offshore Services As Plugg med sentraliseringsanordninger
GB0614312D0 (en) 2006-07-19 2006-08-30 Stats Uk Ltd Isolation tool

Also Published As

Publication number Publication date
PL2350515T3 (pl) 2017-09-29
JP2012506524A (ja) 2012-03-15
CN103470907A (zh) 2013-12-25
CN102216665A (zh) 2011-10-12
EA201100532A1 (ru) 2011-10-31
DK2350515T3 (en) 2017-05-01
CL2009000836A1 (es) 2010-12-24
UA102407C2 (uk) 2013-07-10
AU2009308027B2 (en) 2015-09-24
GEP20135889B (en) 2013-07-25
EP2350515A1 (en) 2011-08-03
ES2621323T3 (es) 2017-07-03
CY1119045T1 (el) 2018-01-10
AU2009308027A1 (en) 2010-04-29
CN102216665B (zh) 2013-07-24
KR101541412B1 (ko) 2015-08-06
WO2010047846A1 (en) 2010-04-29
US20090114302A1 (en) 2009-05-07
MX342780B (es) 2016-10-12
MY152514A (en) 2014-10-15
US8307856B2 (en) 2012-11-13
BRPI0914452A2 (pt) 2015-10-27
CN103470907B (zh) 2016-09-07
AR071477A1 (es) 2010-06-23
EP2350515A4 (en) 2013-11-27
KR20110085993A (ko) 2011-07-27
EA021333B1 (ru) 2015-05-29
MX2011004148A (es) 2012-06-08
EP2350515B1 (en) 2017-03-15
CO6390017A2 (es) 2012-02-29
HUE032777T2 (en) 2017-10-30
CA2740868C (en) 2016-08-23
ZA201102972B (en) 2011-12-28
CA2740868A1 (en) 2010-04-29
PE20100211A1 (es) 2010-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5507571B2 (ja) 改良された二重ブロックと流体放出用プラグ
US7475591B2 (en) Methods and systems for hydrostatic testing a pipeline
ES2691681T3 (es) Herramienta de aislamiento
CA2704427C (en) Double block and bleed plug
US20060086400A1 (en) Apparatus and method for isolating and testing a segment of pipelines
US7766047B1 (en) Telescoping double blocking pipe plug
US10774975B2 (en) Pipeline tool
CN102418839A (zh) 一种管线中的管件螺纹密封检测装置
RU2395748C2 (ru) Устройство для перекрытия трубопровода
US20220290793A1 (en) Pipeline isolation tool, assembly & method
JP4982207B2 (ja) パッカー
AU1343099A (en) The testing of the integrity of a fluid coupling
GB2258735A (en) Leak testing device for a valve in a pipeline
JP4084451B2 (ja) 管路遮断用バッグ
WO2004055425A1 (en) A method of sealing a pipeline

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5507571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees