JP5506220B2 - セラミックハニカム構造体 - Google Patents

セラミックハニカム構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP5506220B2
JP5506220B2 JP2009076207A JP2009076207A JP5506220B2 JP 5506220 B2 JP5506220 B2 JP 5506220B2 JP 2009076207 A JP2009076207 A JP 2009076207A JP 2009076207 A JP2009076207 A JP 2009076207A JP 5506220 B2 JP5506220 B2 JP 5506220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic honeycomb
honeycomb structure
cordierite
cells
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009076207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010228943A (ja
Inventor
結輝人 市川
康 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2009076207A priority Critical patent/JP5506220B2/ja
Priority to US12/718,123 priority patent/US8632872B2/en
Publication of JP2010228943A publication Critical patent/JP2010228943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5506220B2 publication Critical patent/JP5506220B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/2429Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material of the honeycomb walls or cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24494Thermal expansion coefficient, heat capacity or thermal conductivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • C04B38/0009Honeycomb structures characterised by features relating to the cell walls, e.g. wall thickness or distribution of pores in the walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/30Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0242Coating followed by impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/80Optical properties, e.g. transparency or reflexibility
    • C04B2111/82Coloured materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2825Ceramics
    • F01N3/2828Ceramic multi-channel monoliths, e.g. honeycombs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like

Description

本発明は、フィルタや触媒担体として用いられる、セラミックス製ハニカム構造体に関する。
セラミックス製ハニカム構造体(セラミックハニカム構造体という)は、触媒担持体、各種フィルタ、吸着体ないし吸収体等として、広く用いられている。このセラミックハニカム構造体にあっては、近年、特に、排気ガス規制の強化に伴い、浄化性能を高める様々な試みが行われている。
例えば、自動車排気ガス中の有害物質であるハイドロカーボン類(HC)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx)を浄化する酸化触媒システム、三元触媒システムの触媒担持体(Substrate)として用いられるセラミックハニカム構造体では、隔壁を薄くして熱容量を低減することにより、エンジン始動直後に、触媒温度を迅速に上昇させ、触媒活性を早期に高める試みがなされている。又、セルの数を増加させて、排気ガスと触媒との接触面積を大きくし、直ちに所望の排気ガス浄化性能を発揮させる試みがなされている。更に、隔壁の気孔率を高めることによって、熱容量を低減し、触媒活性を高める試みもなされており、隔壁の厚さと気孔率の組合せの研究が、盛んに行われている。尚、先行技術文献としては、特許文献1、2を挙げることが出来る。
特開平7−39760号公報 特開2007−021483号公報
排気ガス規制は、今後、更に強化される方向にあり、それに伴って、酸化触媒や三元触媒の触媒担持体であるセラミックハニカム構造体にも、更に触媒活性を高めて浄化性能を向上させることが要求されてきており、エンジン始動時における暖機性や、エンジン停止時又は低速時における保温性が、最近になって、一層、重要となってきている。
本発明は、このような触媒技術の発展に伴う要求に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、触媒担持体として用いられるセラミックハニカム構造体の暖機性と保温性を向上させ、排気ガス浄化性能に優れたセラミックハニカム構造体を提供することにある。研究が重ねられた結果、以下に示すセラミックハニカム構造体により、上記課題を解決し得ることが見出された。
即ち、本発明によれば、流体の流路となる複数のセルを形成する多孔質の隔壁と、それら隔壁を囲む外壁と、を有し、上記隔壁の内部に、隔壁を形成する材料より、熱容量が大きく、且つ、熱伝導率が大きい、物質が隔壁の結晶内部に分散され、前記隔壁を形成する材料は、コージェライト、チタン酸アルミニウムのうちの1種、またはコージェライトおよびチタン酸アルミニウムの複合物であり、前記物質は、クロム、モリブデン、タングステンからなる材料群より選ばれた1種、または前記材料群より選ばれた2種以上の材料の単体金属、合金、および炭化物のうちの少なくともいずれか1種以上からなるセラミックハニカム構造体が提供される。
本明細書において、熱伝導率(Thermal Conductivity、単位はW/mK)は、比熱とともに、レーザーフラッシュ法により測定される。気孔率は、水銀ポロシメータで測定される。
本発明に係るセラミックハニカム構造体においては、上記隔壁を形成する材料がコージェライトであり、上記(隔壁を形成する材料より熱容量が大きく且つ熱伝導率が大きい)物質の融点が、(融点1455℃の)コージェライトの融点よりも高く且つ1600℃以上であることが好ましい。上記の物質の融点は、1900℃以上であることが、より好ましい。
コージェライトとは、シリカが42〜56質量%、アルミナが30〜45質量%、マグネシアが12〜16質量%の範囲に入る化学組成となるように配合されたセラミックス原料を焼成してなるものである。
本発明に係るセラミックハニカム構造体においては、複数のセルのうち、所定のセルにおける一方の端面側の開口を目封止するとともに残余のセルにおける他方の端面側の開口を目封止する目封止部を備え、その目封止部は、(一方の端面側の開口が目封止された)所定のセルと(他方の端面側の開口が目封止された)残余のセルとが交互に配置されるように設けられていることが好ましい。これは、端面を見ると、目封止部が、千鳥状ないし市松模様に配設されているように見える態様のセラミックハニカム構造体である。
本発明に係るセラミックハニカム構造体は、隔壁の内部及び表面の何れか又は両方に、隔壁を形成する材料より熱容量が大きく且つ熱伝導率が大きい物質が含有されているので、触媒担持体として用いたときに、暖機性と保温性が向上しており、排気ガス浄化性能に優れている。以下、更に詳細に、本発明に係るセラミックハニカム構造体の奏する効果について、説明する。
図2は、米国の代表的な排気ガス規制モードを表すチャートである。図2に示される排気ガス規制モードは、市街地走行を模擬した大きく三つの段階(Phase)から構成されている。三つの段階の最初は、常温状態に保持されてエンジンも触媒も十分に冷えた状態から、エンジンが始動する冷間始動(Cold Start)を伴う冷間始動段階(Cold Start Phase)である。次に、細かい車速変動段階(Transient Phase)がある。この段階を経て、一旦、エンジンを10分間停止(Hot Soak)し、エンジンと触媒が、ある程度、冷めた状態から、再びエンジンが始動する熱間始動(Hot Start)を伴う熱間始動段階(Hot Start Phase)がある。排気ガス中のエミッションであるハイドロカーボン類の多くは、触媒が冷えた活性の低い段階で排出されるので、エンジンが停止して触媒が冷えた冷間始動と熱間始動の段階で、如何に、迅速に、触媒を活性化させることが重要となる。冷間始動時には、触媒は常温状態であるから、出来る限り、早期に触媒を暖めることが重要であり、触媒担持体には暖まり易い特性(暖機性)が求められ、これは、即ち、触媒担持体に低熱容量化が要求されることを意味し、セラミックハニカム構造体を形成する材料の密度と比熱が、重要な指標となることを意味する。このことは、熱間始動時でも同様である。尚、構造体としての密度を低減する工夫としては、セラミックハニカム構造体の隔壁を薄壁化する手段を挙げることが出来る。触媒の早期活性化の観点は、排ガス浄化用触媒コンバータ用途に限らず、種々の触媒を用いた化学反応機器、例えば、燃料電池の改質器、水素や二酸化炭素等の吸着体、吸収体等に用いられる触媒においても、同様である。又、車速変動段階のような車速の頻繁な変動時、例えば、アイドリング時には排気ガス温度が低下し、冷間始動と熱間始動ほどではないが、触媒温度も低下してくるので、触媒活性も少なからず低下しており、触媒温度を、出来る限り高めに維持し保温することが重要である。更に、車速変動段階を経て、一旦、エンジンを10分間停止(Hot Soak)したときには、冷間始動時ほどではないが、触媒が冷やされるので、この冷却段階で、触媒の温度低下を、出来る限り抑えることが、熱間始動時の触媒を早期活性化させる上で、重要となる。このような観点から、セラミックハニカム構造体には、冷め難い特性が求められ、このことは、セラミックハニカム構造体を形成する材料の熱伝導特性(熱伝導率)が、重要な指標となることを意味する。一方で、エンジン排気の設計面からは、エンジンの始動時において、出来る限り早期に触媒を暖めるために、触媒が担持されたセラミックハニカム構造体を収納したコンバータを、排気ガス温度が比較的高く、エンジンの排気ガス脈動を受け易いエンジン近傍(close−coupled)に配置したり、コンバータへ導入される排気ガスの配管を断熱保温して、排気ガス温度を、出来る限り低下させないようにする工夫がなされている。そのため、セラミックハニカム構造体においては、耐熱性はいうに及ばず、耐熱衝撃性も重要な特性である。そして、このセラミックハニカム構造体の耐熱衝撃性は、材料の熱膨張特性を指標として把握することが出来る。
上記のような事情に加えて、ディーゼルエンジンより排出される排気ガスのような含塵流体中に含まれる粒子状物質(パティキュレートマター(PM)ともいう)を捕集除去するフィルタ、例えば、ディーゼルパティキュレートフィルタ(Diesel Particulate Filter(DPF))として、セラミックハニカム構造体が用いられる場合に、最近になって、PMのみならず、HC,CO,NOxの有害物質も触媒作用により、DPFで除去しようという試みが盛んに行われている。従って、DPFにおいても、上記した酸化触媒や三元触媒の触媒担持体と同様に、エンジン始動時における暖機性、エンジン停止時又は低速時における保温性が、重要となってきている。
このような事情の下、本発明に係るセラミックハニカム構造体は、隔壁の内部及び表面の何れか又は両方に、隔壁を形成する材料より熱容量が大きく且つ熱伝導率が大きい物質が含有されており、エンジン始動時において、隔壁を形成する材料より熱容量が大きく且つ熱伝導率が大きい物質が、排気ガスからの熱を迅速に吸収して、周囲の隔壁を早期に昇温させる。よって、セラミックハニカム構造体の暖機性は向上し、触媒の早期活性化に寄与する。隔壁自体は、低熱容量であり低熱伝導率のものであるため、上記物質で吸収された熱は、迅速に、周囲の隔壁を暖める。セラミックハニカム構造体が、酸化触媒や三元触媒の担持体として用いられる場合には、上記物質は、隔壁の表面に分散して存在していることが好ましい。排気ガスからの熱を受け易くなるからである。又、セラミックハニカム構造体が、DPFとして用いられる場合には、上記物質は、隔壁の表面だけでなく、隔壁の内部の細孔表面にも分散して存在していることが好ましい。排気ガスからの熱を受け易くなるからである。
本発明に係るセラミックハニカム構造体は、隔壁の内部及び表面の何れか又は両方に、隔壁を形成する材料より熱容量が大きく且つ熱伝導率が大きい物質が含有されており、エンジンの停止時や排気ガス温度が低下する低速運転時において、隔壁を形成する材料より熱容量が大きく且つ熱伝導率が大きい物質が、排気ガスからの熱を吸収しているので、物質から周囲の隔壁へ熱が放出され、周囲の隔壁の温度低下を緩和させるので、セラミックハニカム構造体の保温性が向上し、熱間始動時における触媒の早期活性化に寄与する。隔壁自体は、低熱容量であり低熱伝導率のものであるため、上記物質から放出された熱は、周囲の隔壁を暖める際に、その周囲の隔壁から逃げ難い。
本発明に係るセラミックハニカム構造体は、その好ましい態様において、隔壁を形成する材料がコージェライトであるので、低熱容量、低熱膨張率、及び低熱伝導率であるという観点から、触媒担持体として適している。そして、上記(隔壁を形成する材料より熱容量が大きく且つ熱伝導率が大きい)物質の融点が、コージェライトの融点よりも高く且つ1600℃以上であるので、隔壁と反応して隔壁を大きく変質させることがなく、触媒担持体として安定した特性を維持し得る。
本発明に係るセラミックハニカム構造体は、上記したように熱の吸収、保持という能力を有するので、例えば、排気ガス温度が比較的高くエンジン排ガス脈動を受け易いエンジン近傍(close−coupled)に配置された場合に、あるいは、DPFとして用いられて過剰なPM堆積時に急激なPM燃焼により異常な高温に晒された場合に、局部的な高温化を抑制する効果を併せ持ち、耐久性に優れている。
本発明に係るセラミックハニカム構造体は、当然にセラミックス製であるから、金属材料に比較して耐熱性、耐酸化性に優れ、軽く低密度である上に、高気孔率化することが比較的容易なので質量を一層軽減することが可能であり、触媒担持体及びDPFの用途に適している。
表2に示される材料及びコージェライトについて熱容量と熱伝導率の関係を示すグラフであり、コージェライトが表2に示される材料に比べて低熱容量であり低熱伝導率であることを表したグラフである。 米国の代表的な排気ガス規制モードを表すチャートであり、冷間始動段階、車速変動段階、熱間始動段階における車速の変化を示すチャートである。
以下、本発明について、適宜、図面を参酌しながら、実施形態を説明するが、本発明はこれらに限定されて解釈されるべきものではない。本発明に係る要旨を損なわない範囲で、当業者の知識に基づいて、種々の変更、修正、改良、置換を加え得るものである。例えば、図面は、好適な本発明に係る実施形態を表すものであるが、本発明は図面に表される態様や図面に示される情報により制限されない。本発明を実施し又は検証する上では、本明細書中に記述されたものと同様の手段若しくは均等な手段が適用され得るが、好適な手段は、以下に記述される手段である。
先ず、本発明に係るセラミックハニカム構造体について、説明する。本発明に係るセラミックハニカム構造体は、流体の流路となる複数のセルを形成する多孔質の隔壁と、それら隔壁を囲む外壁と、を有し、例えば、外形は柱状を呈し、中心軸方向に垂直な方向の断面の形状が、多くの場合は円形であり、更には楕円形又は長円形であるものである。そして、本発明に係るセラミックハニカム構造体において、隔壁の内部及び表面の何れか又は両方には、隔壁を形成する材料より、熱容量が大きく、且つ、熱伝導率が大きい、物質が含有されている。
本発明に係るセラミックハニカム構造体における隔壁を形成する材料は、耐熱性、低熱容量性の観点から、コージェライト、アルミナ、ムライト、リチウム・アルミニウム・シリケート、チタン酸アルミニウム、シリカ、チタニア、マグネシア、ジルコニア、窒化珪素、窒化アルミニウム、炭化珪素からなる材料群より選ばれた1種又は2種以上の複合物であることが、好ましい。このうちコージェライト、チタン酸アルミニウムとすることが、耐熱衝撃性、低熱伝導性の観点から、更に好ましい。そして、低熱容量性そして大量生産性の観点から、コージェライトとすることが、特に好ましい。
熱容量(Heat Capacity)〔J/K〕は、質量(Mass)〔kg〕と、比熱(Specific Heat)〔J/kgK〕と、の積であるので、単位体積あたりの熱容量〔J/mK〕は、密度(Density)〔kg/m〕と、比熱〔J/kgK〕と、の積で表すことが出来る。高気孔率化した多孔質体の場合に、密度は気孔率(Porosity)を考慮した嵩密度(Bulk Density)で表現される。嵩密度は、密度×(1−気孔率)で計算される。例えば、コージェライトの密度は、2520〔kg/m〕であり、気孔率が35%の場合、嵩密度は1640〔kg/m〕となる。表1に、代表的なセラミックス材料及び耐熱性の金属材料の特性を示す。セラミックス材料の熱容量は、金属材料に比べて、およそ1/4から1/2と非常に小さい。更に、セラミックス材料の中で、コージェライトが、最も低熱容量、低熱膨張、低熱伝導であり、触媒担持体として利用されるセラミックハニカム構造体として、最もバランスのとれた材料であることがわかる。
Figure 0005506220
隔壁を形成する材料より熱容量が大きく且つ熱伝導率が大きい物質(高熱容量且つ高熱伝導物質ともいう)の一例を、表2及び図1に示す。尚、図1には、比較のため、コージェライトも載せており、相対的なコージェライトの低熱容量性、低熱伝導性を確認することが出来る。
Figure 0005506220
本発明に係るセラミックハニカム構造体において、高熱容量且つ高熱伝導物質として用いられるものは、特に限定されるものではないが、チタン、クロム、ニオブ、モリブデン、タンタル、タングステンからなる材料群より選ばれた1種、又はそれを主成分とする合金材料、若しくは材料群より選ばれた2種以上の材料の複合材料であることが好ましい。又、チタン酸アルミニウム、アルミナ、ジルコニア、窒化珪素、炭化珪素からなる材料群より選ばれた1種、又はそれを主成分とする合金材料、若しくは材料群より選ばれた2種以上の材料の複合(セラミックス)材料であることが好ましい。更に、高熱伝導性の観点から、クロム、モリブデン、タングステンからなる材料群より選ばれた1種、又は材料群より選ばれた2種以上の材料の複合材料であることが好ましい。尚更には、窒化珪素、炭化珪素からなる材料群より選ばれた1種、又はそれらの複合(セラミックス)材料であることが好ましい。例えば、市販で入手容易な合金材料として、クロムモリブデン鋼、タングステンカーバイト等を挙げることが出来る。
本発明に係るセラミックハニカム構造体において、高熱容量且つ高熱伝導物質の、隔壁への含有量は、特に限定されるものではないが、上限は、隔壁の質量に対して、90質量%以下が好ましく、70質量%以下がより好ましく、40質量%以下が特に好ましい。含有量が多くなるに従い、高熱容量化し過ぎて、暖機性の向上が頭打ち傾向となる。更に多くなると、含有物質の熱膨張の影響が大きくなり、セラミックハニカム構造体の耐熱衝撃性が低下する。下限は、0.05質量%以上が好ましく、0.1質量%以上がより好ましく、5質量%以上が特に好ましい。0.05質量%未満では、本願効果が十分に得られないためである。
高熱容量且つ高熱伝導物質の含有形態は、特に限定されるものではなく、粒子状、繊維状等、何れであってもよいが、隔壁を形成するセラミックス原料に混合させる上では、粒子状であることが好ましい。高熱容量且つ高熱伝導物質の大きさは、特に限定されるものではなく、隔壁の厚さに応じて、適宜、決めることが出来る。粒子状の外径寸法としては、隔壁の厚さの80%以下が好ましく、50%以下がより好ましく、30%以下が特に好ましい。物質の含有分布は、特に限定されるものではないが、隔壁全体にわたって、適度な大きさの物質を広く均一に分散させることが、隔壁の内部且つ表面に含有させる上で好ましい。又、高熱容量且つ高熱伝導物質のスラリー、又は隔壁の材料となるセラミックス原料の主成分のスラリーに、高熱容量且つ高熱伝導物質を分散混合させて、そのスラリーをセラミックハニカム構造体の隔壁の表面に塗布することによって、隔壁の表面に、高熱容量且つ高熱伝導物質を分散含有させることが可能である。
本発明のセラミックハニカム構造体は、隔壁の厚さが600μm以下の場合に、好適に使用される。隔壁の厚さが薄くなると、隔壁にクラックが発生し易くなるため、隔壁の厚さが600μm以下という、よりクラックが発生し易いセラミックハニカム構造体において、本発明のセラミックハニカム構造体は、より大きな耐熱衝撃性向上効果をもたらす。
本発明に係るセラミックハニカム構造体の形状は、外形が柱状を呈する他は、特に限定されるものではなく、例えば、中心軸方向に垂直な方向の断面形状としては、三角形、四角形等の多角形、円形、楕円形、長円形、異形等であってよい。又、柱状体の側面が、くの字に湾曲した形状であってもよい。
本発明に係るセラミックハニカム構造体におけるセルの断面形状(セラミックハニカム構造体の中心軸方向に垂直な方向の、セルの断面形状)は、特に限定されるものではなく、三角形、四角形、六角形、八角形、円形、あるいはこれらの組合せを採用出来る。例えば、八角形と四角形の組み合わせでもよい。更に、セルの断面積(セラミックハニカム構造体の中心軸方向に垂直な方向の、セルの断面積(開口面積))は、全てのセルで同一とする必要はなく、開口面積の異なるセルが混在するようにしてもよい。
本発明に係るセラミックハニカム構造体の好ましい態様では(DPFとして用いられる場合には)、複数のセルのうち、所定のセルにおける一方の端面側の開口を目封止するとともに残余のセルにおける他方の端面側の開口を目封止する目封止部を備え、その目封止部は、所定のセルと残余のセルとが交互に配置されるように設けられている。即ち、好ましくは、目封止部は千鳥状に形成されている。
但し、目封止部の目封止パターンは、これに限らない。例えば、目封止されているセルを複数集合させ、目封止されていないセルを複数集合させる構成でもよいし、目封止されているセル通路を列状に集合させ、目封止されていないセル通路も列状に集合させる構成でもよい。又、目封止部を、同心円状や放射状に配列してもよい。更に、セル断面形状によって、様々なパターンを実現することが可能である。
本発明に係るセラミックハニカム構造体において、セル密度は、特に限定されるものではないが、セル密度が小さすぎると、セラミックハニカム構造体をフィルタとして用いた場合に、強度及び有効GSA(幾何学的表面積)が不足することがあり、セル密度が大きすぎると、被処理流体が流れる際の圧力損失が上昇することがある。セル密度は、好ましくは、6〜2000セル/平方インチ(0.9〜311セル/cm)、更に好ましくは50〜1000セル/平方インチ(7.8〜155セル/cm)、特に好ましくは100〜600セル/平方インチ(15.5〜93.0セル/cm)の範囲である。
本発明に係るセラミックハニカム構造体は、目封止部を有する態様では、その目封止部の厚さ、即ち、セラミックハニカム構造体の長軸方向における目封止部の長さ(深さ)は、特に限定されるものではないが、1〜20mmが好ましい。1mmより短いと目封止部の強度が著しく低下することがある。20mmより長いと、フィルタとして用いた場合に圧力損失が上昇することがある。目封止部の厚さは、2〜10mmが更に好ましく、3〜7mmが特に好ましい。
次に、本発明に係るセラミックハニカム構造体を製造する方法(セラミックハニカム構造体の製造方法ともいう)について、以下に説明する。本発明に係るセラミックハニカム構造体の製造方法においては、最初に、セラミックハニカム状の成形体(セラミックハニカム成形体という)を成形するための成形原料を調製する。成形原料の主原料としては、低熱容量性、低熱膨張性、低熱伝導性に優れるコージェライト化原料として、カオリン(Al・2SiO・2HO)0〜20質量%、タルク(3MgO・4SiO・HO)37〜40質量%、水酸化アルミニウム15〜45質量%、酸化アルミニウム0〜15質量%、溶融シリカ又は石英10〜20質量%の組成物を主原料とするのが好ましい。
本発明に係るセラミックハニカム構造体の製造方法においては、上述した成形原料の主原料となるセラミックス材料に、必要に応じて所望の添加剤を添加することが出来る。添加剤としては、バインダ、媒液への分散を促進するための分散剤、気孔を形成するための造孔材等を挙げることが出来る。
バインダとしては、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシルメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリエチレンテレフタレート等を、挙げることが出来る。分散剤としては、例えば、エチレングリコール、デキストリン、脂肪酸石鹸、ポリアルコール等を、挙げることが出来る。
本発明に係るセラミックハニカム構造体の製造方法においては、上述した主原料及び必要に応じて添加される添加物の混合原料粉末を100質量部に対して、所定の高熱容量且つ高熱伝導物質を、0.1〜50重量部添加し、ミキサー内へ投入して、均一分散混合する。
次に、上述した主原料及び必要に応じて添加される添加物の混合原料粉末100重量部に対して、10〜40重量部程度の水を投入後、混練し、可塑性混合物とする。
そして、この可塑性混合物を成形してセラミックハニカム成形体を得る。成形方法としては、押出成形を挙げることが出来る。この押出成形は、真空土練機、ラム式押出し成形機、2軸スクリュー式連続押出成形機等を用いて行うことが可能である。
次いで、得られたセラミックハニカム成形体を乾燥する。セラミックハニカム成形体を乾燥する方法としては、各種方法で行うことが可能であるが、例えば、熱風乾燥、マイクロ波乾燥、誘電乾燥、減圧乾燥、真空乾燥、凍結乾燥、遠赤外線乾燥等を挙げることが出来る。特に、マイクロ波乾燥と熱風乾燥、又は、誘電乾燥と熱風乾燥を組み合わせた方法で乾燥することが好ましい。乾燥条件としては、30〜150℃で1分〜2時間乾燥することが好ましい。その後、このように乾燥したセラミックハニカム成形体の両端面を所定の長さに切断加工する。そして、そのセラミックハニカム成形体を焼成して、本発明に係るセラミックハニカム構造体を製造する。セラミックハニカム成形体を焼成する方法としては、例えば、大気雰囲気中、1350〜1450℃まで昇温して焼成する方法が挙げられる。
次に、両方の端面が千鳥状に目封止されたセラミックハニカム構造体(DPFとして用いられるもの)の製造方法を説明する。最初に、セルの開口端部を目封止するための目封止部を形成するための目封止材を調製する。目封止部を形成するための目封止材は、セラミック原料、界面活性剤、水、焼結助剤等を混合して、必要に応じて、気孔率を高めるために造孔材を添加して、スラリー状にし、その後、ミキサー等を使用して混練することによって、得ることが出来る。
目封止材としては、上記したセラミックス原料の他に、メチルセルロース、ヒドロキシプロポキシルメチルセルロース、ポリエチレンオキサイド、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシルメチルセルロース、ポリビニルアルコール等を更に加えてもよい。目封止部の材料は、隔壁と同一材料を主成分とすることが好ましい。
界面活性剤の種類は、特に限定されるものではないが、エチレングリコール、デキストリン、脂肪酸石鹸、ポリアルコール等を挙げることが出来る。気孔率を高めるために必要に応じて造孔材を加えてもよい。造孔材としては、焼成工程により飛散消失する性質のものであれば特に限定されず、コークス等の無機物質や発泡樹脂、吸水性樹脂等の高分子化合物、澱粉等の有機物質等を、単独で用いるか組み合わせて用いることが出来る。
そして、セラミックハニカム成形体の一方の端面において、所定の(一部の)セルの開口にマスクをし、その端面を、上記目封止材が貯留された貯留容器中に浸漬して、マスクをしていないセルに目封止材を挿入し、目封止部を形成する。その後、セラミックハニカム成形体の他方の端面において、上記一方の端面においてマスクをしなかったセル(上記所定ののセル以外の残余のセル)の開口にマスクをし、その端面を、上記目封止材が貯留された貯留容器中に浸漬して、マスクをしていないセルに目封止材を挿入し、目封止部を形成する。このとき、目封止部を形成したセルと目封止部を形成しないセルとが交互に並び、両端面において、市松模様を形成するように、千鳥状に、目封止材を挿入する。
セルの開口をマスクする方法について特に制限はないが、例えば、セラミックハニカム成形体の端面全体に粘着性フィルムを貼着し、その粘着性フィルムを部分的に穴明けする方法等が挙げられる。例えば、セラミックハニカム成形体の端面全体に粘着性フィルムを貼着した後に、目封止部を形成したいセルに相当する部分のみをレーザにより穴を開ける方法等を好適例として挙げることが出来る。粘着性フィルムとしては、ポリエステル、ポリエチレン、熱硬化性樹脂等の樹脂からなるフィルムの一方の表面に粘着剤が塗布されたもの等を好適に用いることが出来る。
次に、上記両端面が千鳥状に目封止されたセラミックハニカム成形体を、例えば、40〜250℃で、2分〜2時間かけて乾燥させる。このセラミックハニカム成形体を焼成すれば、目封止部を有する本発明に係るセラミックハニカム構造体が得られる。セラミックハニカム成形体を焼成する方法としては、例えば、大気雰囲気中、1350〜1450℃まで昇温して焼成する方法が挙げられる。
セラミックハニカム構造体の製造方法においては、セラミックハニカム成形体を目封止する前に一旦焼成しておき、焼成後に、セラミックハニカム構造の焼成体に目封止を行い、再度、目封止部の焼成を行うことによってセラミックハニカム構造体を製造することも出来る。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例1〜3、比較例1)コージェライト化原料の粉末に、タングステンカーバイトを0.1質量%(実施例1)、5質量%(実施例2)、10質量%(実施例3)含有させ、又は無添加(0質量%含有、比較例1)とし、混合した混合原料を用い、隔壁の厚さが75μm、セル密度が600セル/平方インチ、外形が円柱状であり、その直径が90mm、長さが100mmである、コージェライトからなるセラミックハニカム構造体を作製した。隔壁の気孔率は、全て35%であった。
次いで、得られたセラミックハニカム構造体に、γアルミナ成分をウォッシュコートし、そのコート層に、白金、ロジウム、パラジウムの貴金属成分を担持させて、触媒体を作製した。尚、実施例1〜3において、触媒担持量は同じになるようにした。次に、得られた触媒体を、セラミック繊維マットを用いて金属容器内に把持して、触媒コンバータを作製した。そして、得られた触媒コンバータを、4気筒ガソリンエンジンを搭載した車両の排気管に接続して、米国の代表的な排気ガス規制モードLA−4によるエミッション測定試験を実施した。
この浄化性能試験により、タングステンカーバイトの含有量が増加するに従い、冷間始動時、熱間始動時における昇温が速くなり、HC浄化率が向上する傾向が確認された。トータルHCエミッション(排出量)の結果を、表4に示す。
(実施例4〜6)コージェライト化原料の粉末に、タングステンカーバイトを0.1質量%(実施例4)、15質量%(実施例5)、40質量%(実施例6)、含有させ、混合した混合原料を用い、隔壁の厚さが310μm、セル密度が300セル/平方インチ、外形が円柱状であり、その直径が144mm、長さが152mmであり、両端面が市松模様に目封止され、目封止部の長さが5mmである、コージェライトからなるセラミックハニカム構造体(DPFとして用いられるもの)を作製した。隔壁の気孔率は、全て60%であった。
(実施例7〜9)実施例4〜6と同じセラミックハニカム構造体(DPFとして用いられるもの)を作製し、強制再生試験を行った。具体的には、得られたセラミックハニカム構造体を、軽油を燃料としたバーナによりPM(粒子状物質)を発生させるスートジェネレータ装置に取り付け、約200℃のバーナ排気ガスを導入して、セラミックハニカム構造体にスートを堆積させ、セラミックハニカム構造体の単位容積当たり5〜15g/Lまで、順次、スート堆積量を増加させた。その後、650〜700℃の排気ガスを、セラミックハニカム構造体に導入し、堆積させたスートを燃焼させた。
セラミックハニカム構造体(DPFとして用いられるもの)の内部に堆積したスートが燃焼することによって、セラミックハニカム構造体の排気出口端面の中央付近に、最高温度が発生することになるが、この強制再生試験によれば、タングステンカーバイトの含有量が増加するに従い、排気出口端面の中央付近の最高温度が低下する傾向が確認された。
(実施例10〜12、比較例2〜5)コージェライト化原料の粉末に、銅を0.1質量%(比較例2)、鉄を0.1質量%(比較例3)、ニッケルを0.1質量%(比較例4)、チタンを0.1質量%(比較例5)、クロムを0.1質量%(実施例10)、モリブデンを0.1質量%(実施例11)、タングステンカーバイトを0.1質量%(実施例12)、含有させ、混合した混合原料を用い、隔壁の厚さが75μm、セル密度が600セル/平方インチ、外形が円柱状であり、その直径が90mm、長さが100mmである、コージェライトからなるセラミックハニカム構造体を作製した。
得られたセラミックハニカム構造体の外観及び切断による内部の目視及び顕微鏡観察により、コージェライトと混合した物質との反応の有無を検査した。結果を表3に示す。穴形成のあったものを、コージェライトと混合した物質との反応有りとして、評価を×とした。(混合した物質の周囲と思われるところに)変色のあったものを、コージェライトと混合した物質との反応少し有りとして、評価を△とした。穴も変色もない場合を、コージェライトと混合した物質との反応無しとして、評価を○とした。
Figure 0005506220
Figure 0005506220
(考察)コージェライトよりも融点が低い銅、鉄、及び、コージェライトとほぼ同じ融点のニッケルを、コージェライト化原料に混合して、焼成すると、コージェライトと反応してコージェライトを溶かし、粗大な穴を形成した。一方、融点が1600℃以上の物質では、一部で変色が見られたものの、コージェライトに穴は形成されなかった。特に、融点が1900℃以上の物質では、変色もなく、コージェライトに穴も形成されなかった。
本発明に係るセラミックハニカム構造体は、自動車の排気ガスをはじめとする各種内燃機関の排気ガスを浄化するための触媒担体やフィルタ、各種濾過機器用のフィルタ、熱交換器ユニット、燃料電池の改質触媒用担体等の化学反応機器用担体、水素や二酸化炭素等の吸着体又は吸収体として、好適に用いることが出来る。

Claims (3)

  1. 流体の流路となる複数のセルを形成する多孔質の隔壁と、それら隔壁を囲む外壁と、を有し、
    前記隔壁の内部に、前記隔壁を形成する材料より、熱容量が大きく、且つ、熱伝導率が大きい、物質が前記隔壁の結晶内部に分散され、
    前記隔壁を形成する材料は、コージェライト、チタン酸アルミニウムのうちの1種、またはコージェライトおよびチタン酸アルミニウムの複合物であり、
    前記物質は、クロム、モリブデン、タングステンからなる材料群より選ばれた1種、または前記材料群より選ばれた2種以上の材料の単体金属、合金、および炭化物のうちの少なくともいずれか1種以上からなるセラミックハニカム構造体。
  2. 前記隔壁を形成する材料がコージェライトであり、前記物質の融点が、前記コージェライトの融点よりも高く且つ1600℃以上である請求項1に記載のセラミックハニカム構造体。
  3. 前記複数のセルのうち、所定のセルにおける一方の端面側の開口を目封止するとともに残余のセルにおける他方の端面側の開口を目封止する目封止部を備え、その目封止部は、前記所定のセルと前記残余のセルとが交互に配置されるように設けられている請求項1又は2に記載のセラミックハニカム構造体。
JP2009076207A 2009-03-26 2009-03-26 セラミックハニカム構造体 Active JP5506220B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009076207A JP5506220B2 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 セラミックハニカム構造体
US12/718,123 US8632872B2 (en) 2009-03-26 2010-03-05 Ceramic honeycomb structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009076207A JP5506220B2 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 セラミックハニカム構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010228943A JP2010228943A (ja) 2010-10-14
JP5506220B2 true JP5506220B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=42784597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009076207A Active JP5506220B2 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 セラミックハニカム構造体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8632872B2 (ja)
JP (1) JP5506220B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5624550B2 (ja) 2008-10-28 2014-11-12 キシレコ インコーポレイテッド 材料の加工方法
JP5495890B2 (ja) * 2010-03-29 2014-05-21 京セラ株式会社 ハニカム構造体およびこれを用いた排気ガス処理装置
JP5859752B2 (ja) * 2011-06-17 2016-02-16 日本碍子株式会社 排ガス浄化フィルタ
JP5875997B2 (ja) * 2012-03-22 2016-03-02 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法
US20140042675A1 (en) * 2012-08-07 2014-02-13 Bureau Of Energy Ministry Of Economic Affairs Method for manufacturing an aluminum nitride particle and application thereof
JP5883410B2 (ja) * 2013-03-29 2016-03-15 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法
JP6295111B2 (ja) * 2014-03-14 2018-03-14 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
CN106220224B (zh) * 2016-07-08 2020-09-22 南京维能窑炉科技有限公司 一种具有双重孔结构的耐高温轻质绝热材料及其制备方法
US11305270B2 (en) * 2016-08-26 2022-04-19 N.E. Chemcat Corporation Honeycomb structure, honeycomb structure type catalyst and production methods therefor

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2892259B2 (ja) 1993-07-29 1999-05-17 日本碍子株式会社 セラミックハニカム触媒
CA2119604C (en) * 1993-07-29 1997-02-18 Minoru Machida Ceramic honeycomb structural body and catalyst comprising the same
WO2002024600A1 (fr) * 2000-09-20 2002-03-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Ceramique a faible dilatation thermique et element pour systeme d'exposition
JP4030320B2 (ja) * 2001-03-22 2008-01-09 株式会社デンソー セラミック体およびセラミック触媒体
JP4082559B2 (ja) * 2001-11-22 2008-04-30 日本碍子株式会社 触媒体及びその製造方法
US6736875B2 (en) * 2001-12-13 2004-05-18 Corning Incorporated Composite cordierite filters
JP2004261664A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びハニカム構造体押出し成形用口金
JP4746264B2 (ja) * 2003-11-17 2011-08-10 三井金属鉱業株式会社 内燃機関の排気ガス浄化触媒および排気ガス浄化装置
US7387829B2 (en) * 2004-01-13 2008-06-17 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure, porous body, pore forming material for the porous body, and methods for manufacturing the pore forming material, the porous body and the honeycomb structure
US20060021308A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Merkel Gregory A Mullite-aluminum titanate body and method for making same
JP2006223983A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
DE602006014780D1 (de) * 2005-04-28 2010-07-22 Ibiden Co Ltd Wabenstruktur
JP2007021483A (ja) 2005-06-14 2007-02-01 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体
US20060280905A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure
EP1961482A4 (en) * 2005-12-16 2011-12-21 Ngk Insulators Ltd CATALYST SUPPORT
US7534029B2 (en) * 2006-06-14 2009-05-19 Corning Incorporated In-situ temperature detection in high temperature ceramic structures

Also Published As

Publication number Publication date
US20100247853A1 (en) 2010-09-30
US8632872B2 (en) 2014-01-21
JP2010228943A (ja) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5506220B2 (ja) セラミックハニカム構造体
JP5191657B2 (ja) セラミックハニカム構造体
JP5548470B2 (ja) ハニカム触媒体
JP6200212B2 (ja) ハニカム触媒体
JP4293753B2 (ja) ハニカムフィルター
JP6998871B2 (ja) ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法
JP5584487B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP3999001B2 (ja) ハニカム構造体及びそれを収納してなるキャニング構造体
JP2011183360A (ja) ハニカム触媒体
JP4421858B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JPWO2012046484A1 (ja) 排ガス浄化装置
JP2004270569A (ja) ハニカム構造体
JP5409070B2 (ja) 排ガス浄化装置の製造方法及び排ガス浄化装置
JP2011169155A (ja) 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
JP2013212493A (ja) ハニカム構造体
JP5563844B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP6824770B2 (ja) ハニカム構造体
JP2014148924A (ja) 排ガス浄化装置
JP5486973B2 (ja) ハニカム触媒体及び排ガス浄化装置
JP5749940B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP6013243B2 (ja) ハニカム触媒体
JP6581917B2 (ja) ハニカム構造体
KR100883946B1 (ko) 세라믹 허니컴 구조체
JP2016068010A (ja) ハニカム構造体
JP2008136981A (ja) ハニカム構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5506220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150