JP5498094B2 - 足場板用巾木 - Google Patents

足場板用巾木 Download PDF

Info

Publication number
JP5498094B2
JP5498094B2 JP2009192793A JP2009192793A JP5498094B2 JP 5498094 B2 JP5498094 B2 JP 5498094B2 JP 2009192793 A JP2009192793 A JP 2009192793A JP 2009192793 A JP2009192793 A JP 2009192793A JP 5498094 B2 JP5498094 B2 JP 5498094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
baseboard
horizontal
pipe
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009192793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011043004A (ja
Inventor
豊治 千田
Original Assignee
ジーオーピー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーオーピー株式会社 filed Critical ジーオーピー株式会社
Priority to JP2009192793A priority Critical patent/JP5498094B2/ja
Publication of JP2011043004A publication Critical patent/JP2011043004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5498094B2 publication Critical patent/JP5498094B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

本発明は、建設作業現場等に設置される枠組足場の足場板に取付ける巾木に関するものである。
建設作業現場等に設置される枠組足場の足場板上での高所作業では、作業者が足元に置いたボルト、金具類等の部品や工具類などを誤って落下させることがある。
かかる危険を回避するため、従来から足場板の側縁に巾木を取付けているが、取付方法としては、例えば下記特許文献1の明細書の背景技術(明細書の段落番号0002、0003)の項にも記載されているように、帯状の板材を足場板の側縁に堰板状に立てて針金や番線で縛り付けている。
特許第4092369号公報
また、この特許文献1の図6や明細書の段落番号0037に記載されているように、巾木の端部にクランプを設けて止めるようにしたもののある。
しかしこれらの方法では、巾木の取り付けと取り外しに時間と労力を要して施工性がよくなかった。
そこで、かかる不都合を解消し、足場板にワンタッチ的に取付けられる巾木として、下記特許文献2に示すものがある。
特許第3439684号公報
これは、巾木本体の外面側にセット金具が垂直姿勢と下部を外側に突き出す傾斜姿勢との間で揺動自在に枢着されるとともに、該巾木本体の下面から下方へ突出する複数の直立用金具を備え、前記セット金具は、ばね力によって垂直姿勢側に付勢され、垂直姿勢において巾木本体よりも下方へ張出する下部に内向きの係止部を備え、前記直立用金具を足場板の側縁部の取付孔に上方から挿嵌した状態で、巾木本体の下面と前記セット金具の係止部との間に側縁部が嵌合するように構成されている。
前記従来技術は、巾木をワンタッチ的に取付けられるものではあるが、巾木を足場板にセット金具で直接固定するものであり、しかも、セット金具は足場板を外側から垂直方向に押さえるだけであるため、セット金具の下側が何らかの外力によって押されると作業中であっても簡単に外れるおそれがあり、また、足場板にも取付孔を穿設する必要がある。
なお、近年、巾木の認定基準が改定されて、枠組足場の足場板に対して所定の高さ以上(15cm以上)の巾木の設置が義務付けられたが、前記従来技術は、セット金具も巾木の高さに対応させる必要があり、生産性がよくない。
また、労働安全衛生規則の改正により巾木本体と足場板(床面)との隙間も10mm以下とすることが規定されているが、隙間を10mm以下にするにはセット金具の調整を必要とし、構成が複雑となる。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、簡単な構造で枠組み足場に巾木を容易かつ確実に固定でき、かつ、枠組み足場のパイプに係止するのにパイプ径の異なるものでも簡単に対応できる足場板用巾木を提供することにある。
前記目的を達成するため、請求項1記載の本発明は、巾木本体の端部外面側で巾木本体の長さ方向に、足場のパイプへの固定部材として板状体の先端にパイプへの掛止部として前記巾木本体の長さ方向に開口するU字形の切欠きを設けたフックをスライド自在に突設するとともに突出方向に付勢し、このフックに形成するU字形の切欠きは異なる管径のパイプに対応できるよう大径の円弧状部の内側であって前記突出方向の基端部側に小径の円弧状部を前記スライド方向に連続させて形成したことを要旨とするものである。
請求項1記載の本発明によれば、巾木本体の足場のパイプへの固定はフックにより行うが、足場のパイプを切欠き内に取り込むことで、簡単かつ迅速に行うことができる。
また、係止部は、管径の異なるパイプに対応させて、大径の円弧状部の内側に小径の円弧状部を連続させて形成してあるから、例えば、太径のパイプの場合は大径の円弧状部の所にこれが入り込んで係止され、細径のパイプの場合は大径の円弧状部を通り過ぎて小径の円弧状部にこれが入り込んで係止されるというように、いずれかの円弧状部を選択することで、ガタツクことなくフックをパイプに掛止できる。
請求項2記載の本発明は、板状体をスライド杆に固定し、巾木本体に設けた横長コ字形の支持部材によりスライド杆をスライド自在に支承し、コイルバネを支持部材の範囲内でスライド杆に巻回したことを要旨とするものである。
請求項2記載の本発明によれば、スライド杆を介してフックをコイルバネの伸張力で突出方向に付勢するようにしたものであり、これによりいずれかの円弧状部を選択が自動化され、しかもフックが巾木本体から突出して掛止部がパイプに押圧されて掛止される。
この状態で、フックには前記のようにコイルバネによってパイプの方向への押圧力が加わっているから、フックがパイプから外れることはない。
請求項3記載の本発明は、巾木本体の両端部に、枠組足場の水平パイプと縦パイプとにそれぞれ掛止する垂直フックと水平フックとを突出させて取付け、水平フックは前記請求項1または請求項2記載のフックであり、垂直フックの板状体の先端に設けたU字形の切欠きは、想定される複数種類の管径の水平パイプに対応するよう横幅に余裕を持たせた大径に形成したことを要旨とするものである。
請求項3記載の本発明によれば、巾木本体の足場のパイプへの固定は、板状体の先端に横向きのU字形の切欠きを設けた水平フックと板状体の先端に縦向きのU字形の切欠きを設けた垂直フックにより行うようにしたので、まず、垂直フックを水平パイプの上に被せるようにして取付け、その上で水平フックを縦パイプに差し込んで掛止することで、安定した取り付けが可能となる。
特に、垂直フックの掛止部の径は、想定される複数種類の管径の水平パイプに対応するよう大径に形成しておくので、水平パイプが横にずれても余裕が取れ、異なる管径のパイプに対応できる。
水平パイプの径は縦パイプの径の径と同一の場合もある。前記のように水平フックを縦パイプに差し込んで掛止するが、パイプの径によっては、選択する大径の円弧状部または小径の円弧状部の違いで縦パイプの位置が横にずれる。このような場合でも、垂直フックの掛止部の径は大径に形成しておくことで、対応可能なものとなる。
なお、垂直フックの掛止部として、水平フックの掛止部と同じような大径の円弧状部の内側に小径の円弧状部を連続させて形成したものとすると2つの径に固定され、微妙な調整はできない。
以上述べたように本発明の足場板用巾木は、簡単な構造で枠組み足場に巾木を容易かつ確実に固定でき、かつ、枠組み足場のパイプに係止するのにパイプ径の異なるものでも簡単に対応できるものである。
以下、図面について本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は本発明の足場板用巾木の実施形態を示す平面図、図2は同上正面図で、本発明の巾木1は、枠組足場の足場板に取付けるものであり、図中2は帯状の板体で構成する巾木本体で、アルミニウム合金を材質とし、外側に下向きのL字形に折り曲げ加工して上端に中空リブまたは折り返し部を設けている。
巾木本体2の両端部に、該巾木本体2の長さ方向で、枠組足場の水平パイプ4と縦パイプ5とにそれぞれ掛止する垂直フック6と水平フック7とを突出させて取付けた。
垂直フック6は、図2に示すように下側に拡径部分を形成した板状体6aの先端を下向きのU字形の切欠きに形成し、この切欠き部を枠組足場の枠の水平パイプ4に上方から落とし込んで掛止する掛止部6bに形成したものである。
この場合、掛止部6bの径は、想定される複数種類の管径の水平パイプ4に対応するよう大径に形成しておく。図示で実線の水平パイプ4は径がφ42.7のもの、鎖線の水平パイプ4は径がφ48.6のものである。
前記U字形の切欠きによる掛止部6bは横幅広の楕円の円弧で形成し、段差を設けない一重の円弧である。なお、開口には段差を設けて拡径している。
前記φ42.7またはφ48.6の水平パイプ4はいずれも上接点がこの円弧に当接して支承されればよい。
前記垂直フック6は、アルミニウム合金を材質とし、巾木本体2の左右両端に固定的に取付けられ、連続して連結される巾木1の端部から対向して突出することになるが、隣接の巾木1から突出する垂直フック6がお互いにぶつかり合わないよう、図1に示すように巾木本体2の水平方向の巾方向の範囲内で突出位置を異ならせた。
水平フック7は、アルミニウム合金を材質とし、垂直フック6の上方位置で巾木本体2に取付けられるもので、板状体17の先端に記巾木本体の長さ方向に開口する横向きのU字形の切欠きを設けて縦パイプ5への係止部15とし、この係止部15が形成された板状体17を溶接などによりスライド杆8に固定する。
係止部15は、図4に示すように大小異なる管径の縦パイプ5a,5bに対応できるように、大径の円弧状部15bの内側に小径の円弧状部15aを大径の円弧状部の内側であって前記突出方向の基端部側に小径の円弧状部を前記スライド方向に連続させて形成した。大小異なる管径の縦パイプ5a,5bは例えば、φ42.7またはφ48.6のパイプである。
このスライド杆8に板状体17を設けた水平フック7を図5〜図9に示すが、スライド杆8は円杆であり、それに板状体17が羽根状に結合している。
前記大径の円弧状部15bの内側に小径の円弧状部15aを連続させて形成した係止部15から外側は大径の円弧状部15bを段差により拡径させた拡径入口16とし、板状体17の先端17aを開口方向に突出させ、これに対応させてスライド杆8の端8cも開口方向に突出させた。
スライド杆8の巾木本体2への取付手段は、取付板9をボルトで巾木本体2の外側面に固定し、この取付板9の外面に帯板状部材を折り曲げ加工した横長コ字形の支持部材10を溶接などにより固定する。この場合、支持部材10は取付板9よりも長尺のものとし、支持部材10の後部を取付板9よりも後方に突出させる。
支持部材10は、コ字形の両端部の立ち上がり部の一方にスライド杆8の挿通孔を、他方にスライド杆8の挿通孔と板状体17が通過するスリットを一体的に形成した孔が穿設してある。これにより、スライド杆8および板状体17は支持部材10でスライド自在に支承される。
コイルバネ12を支持部材10の範囲内でスライド杆8に巻回し、スライド杆8の後端に抜け出し防止用のストッパー8bとしてのリングを取付けた。
前記板状体17にはスリット18を介してバネ係止片19が形成され、前記コイルバネ12は一端がこのバネ係止片19に、他端が支持部材10の字形の端部の立ち上がり部に当接する。
これにより、図3(b)に示すようにスライド杆8および水平フック7はコイルバネ12の伸張力で突出方向に付勢され、水平フック7が巾木本体2から突出して掛止部15が縦パイプ5に押圧されて掛止される。
この状態で、水平フック7には前記のようにコイルバネ12によって縦パイプ5の方向への押圧力が加わっているから、水平フック7が縦パイプ5から外れることはない。
なお、水平フック7を縦パイプ5に掛止していない状態でも、水平フック7には巾木本体2から突出する方向への力がコイルバネ12によって付勢されているが、スライド杆8の後端にストッパー8bが設けてあり、これが支持部材10の外側に当接するから、スライド杆8が支持部材10から抜け出ることはない。
水平フック7を巾木本体2内に没入させるには、コイルバネ12の弾力に抗して押し込めばよい。
ところで、本実施形態では巾木本体2は、互いにスライド可能な分割体2a,2bの組み合わせで構成して、各分割体2a,2bの端部で、前記中空リブの部分を相互に入れ子状に嵌合して、巾木本体の長さ方向に伸縮自在に形成した。中空リブの下側の板部分は重ね合わせとなる。
各分割体2a,2bの下部側面に長手方向にそって足場板との隙間を塞ぐアングル状の水平板体3を取付けた。
前記分割体2a,2bのスライド機構は、各分割体2a,2bの側面と上面とに長手方向に横長のガイド孔13a,13bをそれぞれ形成し、このガイド孔13a,13bの形成部位を対応させ、両ガイド孔13a,13bを貫通させてガイドピン14を挿入した。
分割体2a,2bのスライドにより行う巾木本体2の伸縮の幅は、この両ガイド孔13a,13bの長さにより定まるが、前記足場板との隙間を塞ぐ水平板体3は、巾木本体2を縮小させた時に、各分割体2a,2bの各水平板体3端部が当接または近接するように位置付ける。
図示の例では、分割体2aに設ける水平板体3はこの分割体2aの長さと同程度の長さのものとし、分割体2bに設ける水平板体3は短いものとし、かつ、分割体2bの外側端部の方へ寄せて設ける。
巾木1を足場板に取付けるには、巾木本体2の分割体2a,2bを互いにスライドさせて巾木本体2の長さを足場板の長さに合致させ、巾木本体2から突出しているアングル状の板体3を足場板の側部上面に載置して巾木本体2と足場板との隙間を板体3で塞ぐ。分割体2a,2bのスライドはガイドピン14がガイド孔13a,13bにそって移動することでスムーズに行われ、巾木本体2を所定の長さに調整できる。また、板体3もそれぞれの分割体2a,2bに取付けてあるから、足場板との隙間を確実にふさぐことができる。
次に垂直フック6を水平パイプ4の上に被せるようにして取付けたならば、水平フック7を巾木本体2から引き出して係止部15を縦パイプ5に差し込んで掛止する。スライド杆8および水平フック7はコイルバネ12の伸張力で突出方向に付勢され、水平フック7が巾木本体2から突出して係止部15が縦パイプ5に押圧されて掛止される。
この場合、係止部15は、管径の異なる縦パイプ5a,5bに対応させて、大径の円弧状部15bの内側に小径の円弧状部15aを連続させて形成してあるから、いずれかの円弧状部15a,15bを選択することで、ガタツクことなく水平フック7を縦パイプ5に掛止できる。
このようにして垂直フック6と水平フック7とが枠組足場の水平パイプ4と縦パイプ5に固定されることで、巾木1が足場板の側縁に配設される。
前記分割体2a,2bがスライドするに対応して板体3もそれぞれの分割体2a,2bに取付けてあるから、同じだけスライドする。
水平板体3は、巾木本体2を最大縮小させた時に、各分割体2a,2bの各水平板体3端部が当接または近接するものである。
なお、巾木本体2を伸長させた時には、水平板体3の端部同士が離れ、隙間が生じるが、これはそれほど大きなものではなく、支障にはならない。
なお、前記実施形態では巾木本体2は長さ方向に伸縮自在に形成したものとしたが、非伸縮の巾木本体2についても本発明の水平パイプ4と縦パイプ5とにそれぞれ掛止する垂直フック6と水平フック7とを突出させて取付けることが可能である。
本発明の足場板用巾木の実施形態を示す平面図である。 本発明の足場板用巾木の実施形態を示す正面図である。 本発明の足場板用巾木の水平フックを巾木本体に取付けた状態の平面図である。 本発明の足場板用巾木の水平フックの平面図である。 本発明の足場板用巾木の水平フックのストッパー部分を除いた平面図である。 本発明の足場板用巾木の水平フックのストッパー部分を除いた底面図である。 本発明の足場板用巾木の水平フックのストッパー部分を除いた平面図である。 本発明の足場板用巾木の水平フックのストッパー部分を除いた左側面図である。 本発明の足場板用巾木の水平フックのストッパー部分を除いた右側面図である。
1 巾木 2 巾木本体
2a,2b 分割体
3 板体 4 水平パイプ
5,5a,5b 縦パイプ 6 垂直フック
6a 板状体 6b 掛止部
7 水平フック 8 スライド杆
8b ストッパー 8c 端部
9 取付板 10 支持部材
12 コイルバネ 13a,13b ガイド孔
14 ガイドピン 15 係止部
15a,15b 円弧状部
16 拡径入口 17 板状体
17a 先端 18 スリット
19 バネ係止片

Claims (3)

  1. 巾木本体の端部外面側で巾木本体の長さ方向に、足場のパイプへの固定部材として板状体の先端にパイプへの掛止部として前記巾木本体の長さ方向に開口するU字形の切欠きを設けたフックをスライド自在に突設するとともに突出方向に付勢し、このフックに形成するU字形の切欠きは異なる管径のパイプに対応できるよう大径の円弧状部の内側であって前記突出方向の基端部側に小径の円弧状部を前記スライド方向に連続させて形成したことを特徴とする足場板用巾木。
  2. 板状体をスライド杆に固定し、巾木本体に設けた横長コ字形の支持部材によりスライド杆をスライド自在に支承し、コイルバネを支持部材の範囲内でスライド杆に巻回した請求項1記載の足場板用巾木。
  3. 巾木本体の両端部に、枠組足場の水平パイプと縦パイプとにそれぞれ掛止する垂直フックと水平フックとを突出させて取付け、水平フックは前記請求項1または請求項2記載のフックであり、垂直フックの板状体の先端に設けたU字形の切欠きは、想定される複数種類の管径の水平パイプに対応するよう横幅に余裕を持たせた大径に形成した請求項1または請求項2記載の足場板用巾木。
JP2009192793A 2009-08-24 2009-08-24 足場板用巾木 Expired - Fee Related JP5498094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009192793A JP5498094B2 (ja) 2009-08-24 2009-08-24 足場板用巾木

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009192793A JP5498094B2 (ja) 2009-08-24 2009-08-24 足場板用巾木

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011043004A JP2011043004A (ja) 2011-03-03
JP5498094B2 true JP5498094B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=43830605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009192793A Expired - Fee Related JP5498094B2 (ja) 2009-08-24 2009-08-24 足場板用巾木

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5498094B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3020350B2 (ja) * 1992-06-01 2000-03-15 住友スリーエム株式会社 ケーブル固定装置
JPH09151599A (ja) * 1996-06-26 1997-06-10 Nikko Co Ltd 足場用幅木
JP2003166342A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Sefuto Green Engineering Kk 足場装置における巾木の取付装置
JP4594895B2 (ja) * 2006-04-18 2010-12-08 アルインコ株式会社 橋架用天板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011043004A (ja) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4257288B2 (ja) 長尺部材用クランプ
US20140318824A1 (en) Box hanger clip and electrical box assembly
KR101552536B1 (ko) 낙하물 방지 장치
JP2008051211A (ja) パイプ等の長尺部材のクランプ
US8973216B1 (en) Grommet
JP5498094B2 (ja) 足場板用巾木
JP5498093B2 (ja) 足場板用巾木
JP5041365B2 (ja) 屋外通信装置の設置構造及び設置方法
JP4939675B2 (ja) 配線・配管材引出支持具及び配線・配管材引出装置
JP5588799B2 (ja) 配線・配管材引出装置及び配線・配管材引出具
JP5797287B2 (ja) 足場板用巾木
JP2008025185A (ja) 雪留金具
JP2011021741A (ja) ボルト体への取着体及びナット体
JP5665469B2 (ja) 足場板用巾木
EP3088627A1 (en) Suspension element and suspended ceiling system for a suspended ceiling, a suspended ceiling, and a method for making the suspended ceiling
JP5565850B2 (ja) 足場板用巾木
JP2005312215A (ja) 縦型メッシュラック、及び縦型メッシュラックに取付けられる支持具
KR20120007430U (ko) 덕트 파이프 탑재용 지그
JP5670263B2 (ja) 支持具固定用工具及び支持具固定装置
JP4045673B2 (ja) 照明器具
JP2019027515A (ja) 配管支持具用アタッチメントおよびそれを備えた配管支持具
EP1460323B1 (en) Pipe hanger
JP6936164B2 (ja) 配線・配管材布設具の布設構造、及び配線・配管材布設具
JP2017066832A (ja) 仮設足場の幅木
JP2624070B2 (ja) 空気調和機の据付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5498094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees