JP5498067B2 - キサンチンオキシダーゼ阻害剤及び尿酸生成阻害剤 - Google Patents
キサンチンオキシダーゼ阻害剤及び尿酸生成阻害剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5498067B2 JP5498067B2 JP2009161145A JP2009161145A JP5498067B2 JP 5498067 B2 JP5498067 B2 JP 5498067B2 JP 2009161145 A JP2009161145 A JP 2009161145A JP 2009161145 A JP2009161145 A JP 2009161145A JP 5498067 B2 JP5498067 B2 JP 5498067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- uric acid
- xanthine oxidase
- inhibitor
- acid production
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Description
したがって、上記疾病を予防又は改善するために、体内中で尿酸の生成を阻害し、血中尿酸値を適正な値に制御又は低下させることが求められている。
具体的には、上記植物を乾燥させた乾燥物、その粉砕物、それら自身を圧搾抽出することにより得られる搾汁、水、又はアルコール、エーテル及びアセトンなどの有機溶媒による粗抽出物、並びに粗抽出物を分配又はカラムクロマトなどの各種クロマトグラフィーなどで精製して得られた抽出物画分などを本発明における抽出物として用いることができる。これらは単独で用いても良く、また2種以上混合して用いても良い。本発明においては、上記植物を乾燥させた乾燥物又はその粉砕物から、水、アルコール、又はこれらの混合液を用いて得られた抽出物を用いることが好ましい。
本発明で用いられる抽出物を得るための抽出時間及び抽出温度については特に制限はない。抽出時間については、30分〜20日が好ましく、1日〜10日がより好ましい。抽出温度については、0〜100℃が好ましく、10〜70℃がより好ましい。
(1)クミン抽出物の調製
クミンの種子(新和物産より入手)40gに50体積%のエタノール水溶液400mLを加え、室温、静置条件下で14日間抽出を行った。その後、ろ過を行うことにより抽出物を得た。抽出物の固形分濃度は1.64%(w/v)であった。
ピンクローズの花びら(栃本天海堂より入手)10gに50体積%のエタノール水溶液100mLを加え、室温、静置条件下で7日間抽出を行った。その後、ろ過を行うことによりバラ抽出物を得た。抽出物の固形分濃度は4.52%(w/v)であった。
カホクザンショウの種子(栃本天海堂より入手)10gに50体積%のエタノール水溶液100mLを加え、室温、静置条件下で7日間抽出を行った。その後、ろ過を行うことによりカホクザンショウ抽出物を得た。カホクザンショウ抽出物の固形分濃度は2.24%(w/v)であった。
コウリャン色素(OCI株式会社より入手)を50体積%のエタノール水溶液に1%(w/v)の濃度で溶解し、コウリャン抽出物を調製した。
ヒポキサンチン(和光純薬工業製、濃度:100μM/L)及びキサンチンオキシダーゼ(バターミルク由来;和光純薬工業製、濃度:0.01unit/mL)をリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.6、反応液中濃度:25mM/L)に溶解し、試料溶液を調製した。この試料溶液に、前記製造例で調製した各種抽出物を濃度が1体積%、0.1体積%又は0.01体積%となるように添加し、各成分を反応させた。室温で反応液を30分間反応させた後、0.3mol/Lの過塩素酸を反応液に対して半分量を加えることで反応を停止させた。
反応停止後、0.2mol/Lの燐酸二水素ナトリウムを上記反応液に対して半分量を加え、HPLC用試料とした。得られたHPLC用試料中に含まれる尿酸量を、HPLCシステム(島津製作所製)を用い測定した。HPLCシステムの概要は下記に記す。
システムコントローラー:SCL−10A(商品名、島津製作所製)
カラムオーブン:CTO−10A(商品名、島津製作所製)
ポンプ:LC−10AD(商品名、島津製作所製)
オートサンプラー:SIL−10A(商品名、島津製作所製)
ディテクター:SPD−10A(商品名、島津製作所製)
対照実験として、前記抽出物を含まない反応液についても同様に、生成した尿酸量をHPLCにて測定した。
キサンチンオキシダーゼ阻害活性(キサンチンオキシダーゼ阻害率)(%)={(B−A)/B}×100
ここで、Aは前記抽出物を添加したときの尿酸の生成量を示し、Bは前記抽出物を添加しなかったときの尿酸の生成量をしめす。
結果を表1及び図1に示す。
したがって、本発明のキサンチンオキシダーゼ阻害剤及び尿酸生成阻害剤は、ぞれぞれ、優れたキサンチンオキシダーゼ活性阻害効果及び尿酸生成阻害効果を有する。
雄性SD系ラット(6週齢;日本チャールズリバー(株)製)を室温23±2℃、湿度55±10%、12時間の明暗サイクル(明期;AM7:00〜PM7:00)下で、ステンレス製ブラケット飼育ケージを用い飼育した。なお、飼育期間中ラットには、実験動物用固形飼料(CE−2固形食、日本クレア(株)製)、水道水を自動給水装置で、いずれも自由摂取させた。
ラットの高尿酸血症の発症は、Komoriya K.ら、「Eur J Pharmacol」、1993年、第241巻、第3号、p.183〜188に記載の高尿酸血症誘導剤であるオキソン酸を用いる方法を一部改変して行った。即ち、ラットを、各群で体重が平均化する様に5群に分け、1群5匹でオキソン酸投与無群、オキソン酸投与対照群、オキソン酸・クミン抽出物投与群、オキソン酸・カホクザンショウ抽出物投与群、オキソン酸・コウリャン抽出物投与群に分けた。
この血清中尿酸量測定試料20μLに、0.3mol/Lの過塩素酸を200μL加え、氷上で30分間放置後、20000×gで20分間遠心し、得られた上清100μLに、0.2mol/Lの燐酸二水素ナトリウムを100μL加え、HPLC用試料とした。得られたHPLC用試料中に含まれる尿酸量を、HPLCシステム(島津製作所製)を用い測定した。HPLCシステムの概要は下記に記す。
システムコントローラー:SCL−10A(商品名、島津製作所製)
カラムオーブン:CTO−10A(商品名、島津製作所製)
ポンプ:LC−10AD(商品名、島津製作所製)
オートサンプラー:SIL−10A(商品名、島津製作所製)
ディテクター:SPD−10A(商品名、島津製作所製)
結果を図2に示す。
本発明の痛風、高尿酸血症又は循環器疾患の改善又は予防剤について、下記の組成の軟カプセル剤皮の中に大豆油400mgとコウリャンのエタノール抽出物100mgを定法により充填し、軟カプセル剤を製造した。
(組成) (配合:質量%)
ゼラチン 70.0
グリセリン 22.9
パラオキシ安息香酸メチル 0.15
パラオキシ安息香酸プロピル 0.51
水 6.44
本発明の飲料について、コウリャンのエタノール抽出物を用いて、常法に従って、下記の組成の飲料を製造した。
(組成) (配合:質量%)
脱脂粉乳 3.5
ミルクカゼイン酵素分解物 3.5
フラクトース 9.0
コウリャンのエタノール抽出物 0.5
クエン酸 0.1
アスコルビン酸 0.1
香料 0.1
水 83.2
Claims (3)
- バラ(Rosa centifolia)抽出物を有効成分とするキサンチンオキシダーゼ阻害剤。
- バラ(Rosa centifolia)抽出物を有効成分とする尿酸生成阻害剤。
- バラ(Rosa centifolia)抽出物を有効成分とする高尿酸血症の改善又は予防剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009161145A JP5498067B2 (ja) | 2008-07-07 | 2009-07-07 | キサンチンオキシダーゼ阻害剤及び尿酸生成阻害剤 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008177016 | 2008-07-07 | ||
JP2008177016 | 2008-07-07 | ||
JP2009161145A JP5498067B2 (ja) | 2008-07-07 | 2009-07-07 | キサンチンオキシダーゼ阻害剤及び尿酸生成阻害剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010037334A JP2010037334A (ja) | 2010-02-18 |
JP5498067B2 true JP5498067B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=42010230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009161145A Active JP5498067B2 (ja) | 2008-07-07 | 2009-07-07 | キサンチンオキシダーゼ阻害剤及び尿酸生成阻害剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5498067B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7254974B2 (ja) * | 2017-12-26 | 2023-04-10 | 小林製薬株式会社 | キサンチンオキシダーゼ活性阻害用組成物 |
JP7039284B2 (ja) * | 2017-12-26 | 2022-03-22 | 小林製薬株式会社 | キサンチンオキシダーゼ活性阻害用組成物 |
CN115990213B (zh) * | 2023-02-21 | 2023-09-26 | 青岛海济润生生物科技有限公司 | 一种具有降尿酸作用的黑莓叶提取物及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3988839B2 (ja) * | 1996-09-19 | 2007-10-10 | 日本製粉株式会社 | グリセロリン酸脱水素酵素阻害剤 |
JP2001163794A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-19 | Shiseido Co Ltd | ヒアルロン酸産生促進剤および皮膚外用剤 |
JP2006096666A (ja) * | 2002-10-31 | 2006-04-13 | Kaneka Corp | 選択的ヒトβ3アドレナリン受容体アゴニスト剤 |
JPWO2005085223A1 (ja) * | 2004-03-04 | 2007-12-13 | 和夫 永井 | 骨疾患の予防及び/又は治療用組成物、その組成物を含有する機能性食品もしくは健康食品、並びにその組成物を有効成分とする医薬製剤 |
JP4875298B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2012-02-15 | 一丸ファルコス株式会社 | トリプシン阻害剤 |
JP2006290802A (ja) * | 2005-04-11 | 2006-10-26 | Kanebo Cosmetics Inc | 新規体質診断方法およびそれを用いたカウンセリング方法 |
JP2009184992A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Nagaoka Koryo Kk | フルクトース吸収阻害剤、組成物、食品および医薬製剤、動物飼料 |
-
2009
- 2009-07-07 JP JP2009161145A patent/JP5498067B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010037334A (ja) | 2010-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6684966B2 (ja) | 新規なラクトバチルス・サケイ及びそれを含む組成物 | |
WO1997023210A1 (fr) | Agent anti-obesite dont le principe actif est la procyanidine | |
CN103313718B (zh) | 生长激素分泌促进剂 | |
CN102481325A (zh) | 用于预防或治疗由ampk的激活介导的与肥胖有关的疾病、且含有作为活性成分的2,5-二芳基-3,4-二甲基四氢呋喃木脂素的组合物 | |
JP5459644B2 (ja) | 肝機能改善剤組成物 | |
WO2010005004A1 (ja) | キサンチンオキシダーゼ阻害剤及び尿酸生成阻害剤 | |
JP5498067B2 (ja) | キサンチンオキシダーゼ阻害剤及び尿酸生成阻害剤 | |
JP5775922B2 (ja) | キサンチンオキシダーゼ阻害剤及び尿酸生成阻害剤 | |
KR101959731B1 (ko) | 새싹보리 추출물을 포함하는 갱년기 장애의 예방 또는 치료용 조성물 | |
KR20160141027A (ko) | 아위버섯 물 추출물을 유효성분으로 함유하는 대사성질환의 예방 및 치료용 약학적 조성물 또는 건강기능성식품 | |
KR101074914B1 (ko) | 미네랄과 아미노산이 강화된 발효 여주 및 우엉을 포함하는 비만 또는 고지혈증의 치료 또는 예방용 약학 조성물 및 그 제조 방법 | |
KR101277266B1 (ko) | 밀순 추출물을 유효성분으로 함유하는 비만증의 치료 및 예방을 위한 조성물 | |
KR101557934B1 (ko) | 발효 더덕 추출물 또는 더덕으로부터 분리된 화합물을 포함하는 비만 또는 비만 관련 질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물 | |
JP2009184992A (ja) | フルクトース吸収阻害剤、組成物、食品および医薬製剤、動物飼料 | |
KR101735061B1 (ko) | 개똥쑥 추출물, 아테미시닌 또는 디히드로아테미시닌을 유효성분으로 포함하는 비만의 예방 또는 치료용 조성물 | |
CN108367039A (zh) | 包含刺果瓜提取物作为有效成分的肝疾病的治疗或预防用组合物 | |
JP2005170836A (ja) | 海藻抽出物およびそれを含むリパーゼ阻害剤 | |
KR101870280B1 (ko) | 육계 및 육계나무의 엽병을 유효성분으로 함유하는 숙취 해소용 조성물 | |
KR20140137288A (ko) | 고량강 추출물을 함유하는 숙취해소 및 간 질환의 치료 및 예방용 조성물 | |
JP5896239B2 (ja) | フルクトース吸収阻害剤 | |
JP2011132173A (ja) | キサンチンオキシダーゼ阻害剤及び尿酸生成阻害剤 | |
KR20130127088A (ko) | 택사 추출물을 함유하는 고지혈증 또는 동맥경화증의 치료 및 예방용 조성물 | |
JP5706142B2 (ja) | フユボダイジュ花のエタノール抽出物を有効成分とする血中グルコース低下剤、内臓脂肪蓄積抑制剤、tg低下剤、糞中脂肪排泄促進剤 | |
KR101881690B1 (ko) | 글리폴린의 신규한 합성방법과 이를 유효성분으로 함유하는 비만 또는 당뇨 예방 및 치료용 약학적 조성물 | |
TWI617312B (zh) | 蘆筍萃取物、其製備方法及其用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131209 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140307 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5498067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |