JP5497931B2 - アプリケーション装置、アプリケーション装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

アプリケーション装置、アプリケーション装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5497931B2
JP5497931B2 JP2013054214A JP2013054214A JP5497931B2 JP 5497931 B2 JP5497931 B2 JP 5497931B2 JP 2013054214 A JP2013054214 A JP 2013054214A JP 2013054214 A JP2013054214 A JP 2013054214A JP 5497931 B2 JP5497931 B2 JP 5497931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
application
relationship
information
avatar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013054214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014006881A (ja
Inventor
勇太 水野
玲 山下
尚 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2013054214A priority Critical patent/JP5497931B2/ja
Priority to PCT/JP2013/064722 priority patent/WO2013180104A1/ja
Publication of JP2014006881A publication Critical patent/JP2014006881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5497931B2 publication Critical patent/JP5497931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
    • A63F13/795Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories for finding other players; for building a team; for providing a buddy list
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/85Providing additional services to players
    • A63F13/87Communicating with other players during game play, e.g. by e-mail or chat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/308Details of the user interface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/53Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers details of basic data processing
    • A63F2300/537Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers details of basic data processing for exchanging game data using a messaging service, e.g. e-mail, SMS, MMS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/55Details of game data or player data management
    • A63F2300/5546Details of game data or player data management using player registration data, e.g. identification, account, preferences, game history
    • A63F2300/5553Details of game data or player data management using player registration data, e.g. identification, account, preferences, game history user representation in the game field, e.g. avatar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/55Details of game data or player data management
    • A63F2300/5546Details of game data or player data management using player registration data, e.g. identification, account, preferences, game history
    • A63F2300/5566Details of game data or player data management using player registration data, e.g. identification, account, preferences, game history by matching opponents or finding partners to build a team, e.g. by skill level, geographical area, background, play style
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/57Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers details of game services offered to the player
    • A63F2300/572Communication between players during game play of non game information, e.g. e-mail, chat, file transfer, streaming of audio and streaming of video

Description

本発明は、アプリケーション装置、アプリケーション装置の制御方法、及びプログラムに関する。
インターネット等のネットワークを介したSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)上で提供されるアプリケーションであるソーシャルアプリケーションが知られている。ソーシャルアプリケーションには、アプリケーションに登録されているユーザ(招待元ユーザ)が、アプリケーションに登録されていないユーザ(招待先ユーザ)をアプリケーションに招待することによって、招待先ユーザがアプリケーションに登録されるようにしたものがある。例えば、特許文献1のアプリケーションシステムでは、招待元ユーザが、アプリケーションへの招待メッセージを、招待先ユーザに宛てて送信する手段を備えていることが記載されている。
特開2011−101775号公報
ここで、招待元ユーザは、他のユーザの中から、アプリケーションへの招待メッセージを送信する招待先ユーザを選択することがある。しかしながら、特許文献1に記載のアプリケーションシステムでは、ユーザが招待先ユーザを選択する場合、単に他のユーザをリスト表示していた。そのためユーザは、表示されたリストに基づいて、他のユーザが、アプリケーションに登録されているか否かを確認し、招待メッセージを送信する招待先ユーザを選択していた。このように、アプリケーションに登録されていないユーザと、登録されているユーザとを容易に確認できないという問題があった。すなわち、ユーザは、他のユーザと自身との間の関係を容易に確認できないという問題があった。
本発明は、上記問題を解決すべくなされたもので、その目的は、ユーザに、他のユーザと自身との間の関係を容易に確認しやすくさせることにある。
本発明の一態様は、ログイン中のユーザの端末の画面に、非ログイン中の他のユーザのアバターを表示させることが可能なアプリケーション装置(サーバ装置30、30a、30b、30c、30d、30e、30f)であって、第1ユーザの端末(端末装置10−1)の画面に第2ユーザのアバターを表示させる場合に、前記第1ユーザと前記第2ユーザとの関係を示す関係情報を記憶する関係記憶部(M200)から取得した当該関係情報に基づいた表示態様により、前記第1ユーザの端末の画面に前記第2ユーザのアバターを表示させる出力部(319、319a、319b、319e、319f)、を備えるアプリケーション装置である。
また、本発明の一態様は、前記関係記憶部が記憶する前記関係情報は、アプリケーションにユーザが登録されているか否かを示す第1関係情報を含み、前記出力部は、前記第1ユーザの端末にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて、前記第2ユーザのアバターを表示させる場合に、前記関係記憶部が記憶する第1関係情報に基づいて、第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されている場合と登録されていない場合とで、前記第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる、ことである。
また、本発明の一態様は、前記出力部は、前記関係記憶部に記憶されている第1関係情報に基づいて、前記第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されていないと判定される場合、当該第2ユーザが前記第2アプリケーションに登録されていない場合の該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させ、前記関係記憶部に記憶されている第1関係情報に基づいて、前記第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されていると判定される場合、当該第2ユーザが前記第2アプリケーションに登録されている場合の当該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させる、ことにより、前記第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されている場合と登録されていない場合とで、前記第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる、ことである。
また、本発明の一態様は、前記出力部は、前記第1ユーザの端末にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて、前記第2ユーザのアバターを表示させる場合に、前記関係記憶部が記憶する第1関係情報に基づいて、前記第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されている場合は、前記第2アプリケーションにおいて登録されている前記第2ユーザのアバターに基づいて、前記第1ユーザの端末の画面に前記第2ユーザのアバターを表示させ、前記第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されていない場合は、前記第2アプリケーションにおいてアバターが登録されていない場合のアバターに基づいて、前記第1ユーザの端末の画面に前記第2ユーザのアバターを表示させる、ことにより、前記第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されている場合と登録されていない場合とで、前記第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる、ことである。
また、本発明の一態様は、前記出力部は、前記関係記憶部が記憶する第1関係情報に基づいて、前記第1アプリケーションに前記第1ユーザが登録されており、前記第2アプリケーションに前記第1ユーザが登録されており、前記第1アプリケーションに前記第2ユーザが登録されており、かつ、前記第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されていないと判定される場合に、当該第2ユーザが前記第2アプリケーションに登録されていない場合の当該第2ユーザのアバターを、前記第1端末で動作する前記第1アプリケーションにおいて表示させることである。
また、本発明の一態様は、前記出力部は、前記第1アプリケーションにおけるユーザ間のアクセスを示すアクセス情報の履歴を記憶するアクセス履歴記憶部(M11)から読み出したアクセス情報の履歴に基づいて、前記第1ユーザに対してアクセス情報の履歴があるユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末で動作する前記第1アプリケーションにおいて表示させることである。
また、本発明の一態様は、前記アクセス情報は、前記第1アプリケーションにおけるユーザ間の挨拶、訪問、または戦闘を示す情報を含む、ことである。
また、本発明の一態様は、前記関係記憶部が記憶する前記関係情報は、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にあるか否かを示す第2関係情報を含み、前記出力部は、前記第1ユーザの端末にアプリケーションの画像を表示するアプリケーションにおいて、前記第2ユーザのアバターを表示させる場合に、前記関係記憶部が記憶する第2関係情報に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にある場合と所定の関係にない場合とで、前記第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる、ことである。
また、本発明の一態様は、前記出力部は、前記第1ユーザの端末にアプリケーションの画像を表示するアプリケーションにおいて、前記第2ユーザのアバターを表示させる場合に、前記関係記憶部に記憶されている第2関係情報に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にあると判定される場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にある場合の該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させ、前記関係記憶部に記憶されている第2関係情報に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にないと判定される場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にない場合の該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させる、ことにより、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にある場合と所定の関係にない場合とで、前記第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる、ことである。
また、本発明の一態様は、前記出力部は、前記アプリケーションにおけるユーザ間のアクセスを示すアクセス情報の履歴を記憶するアクセス履歴記憶部から読み出したアクセス情報の履歴に基づいて、前記第1ユーザに対してアクセス情報の履歴があるユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末で動作する前記アプリケーションにおいて表示させることである。
また、本発明の一態様は、前記アクセス情報は、前記アプリケーションにおけるユーザ間の挨拶、訪問、または戦闘を示す情報を含む、ことである。
また、本発明の一態様は、前記関係記憶部が記憶する前記関係情報は、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にあるか否かを示す第3関係情報を含み、前記出力部は、前記第1ユーザの端末にアプリケーションの画像を表示するアプリケーションにおいて、前記第2ユーザのアバターを表示させる場合に、前記関係記憶部が記憶する第3関係情報に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にある場合と所定の関係にない場合とで、前記第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる、ことである。
また、本発明の一態様は、前記出力部は、前記第1ユーザの端末にアプリケーションの画像を表示するアプリケーションにおいて、前記第2ユーザのアバターを表示させる場合に、前記関係記憶部に記憶されている第3関係情報に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にあると判定される場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にある場合の該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させ、前記関係記憶部に記憶されている第3関係情報に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にないと判定される場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にない場合の該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させる、ことにより、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にある場合と所定の関係にない場合とで、前記第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる、ことである。
また、本発明の一態様は、前記出力部は、前記SNSにおけるユーザ間のアクセスを示すアクセス情報の履歴を記憶するアクセス履歴記憶部から読み出したアクセス情報の履歴に基づいて、前記第1ユーザに対してアクセス情報の履歴があるユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末で動作する前記アプリケーションにおいて表示させることである。
また、本発明の一態様は、前記アクセス情報は、前記SNSにおけるユーザ間の挨拶、訪問、応答または返信を示す情報を含む、ことである。
また、本発明の一態様は、前記関係情報を変更することを示す第1招待要求情報が前記第1ユーザの端末から入力された場合、前記関係情報を変更することを示す第2招待要求情報を、前記第2ユーザの端末に出力する招待要求出力部(320)と、前記招待要求出力部が出力した前記第2招待要求情報に応じて、前記関係情報を変更することを示す情報が前記第2ユーザの端末から入力された場合、前記関係記憶部に記憶されている前記関係情報を変更する第1登録部(ユーザ登録部321)と、を備えることである。
また、本発明の一態様は、前記出力部は、前記第1ユーザの端末の画面に前記第2ユーザのアバターを表示させるとともに、前記第1ユーザの端末に前記第1招待要求情報を入力する招待要求入力手段を出力することである。
また、本発明の一態様は、前記出力部は、前記第1ユーザの端末の画面に、前記第1招待要求情報を入力する招待要求入力手段と前記第2ユーザのアバターとを関連付けて表示させることである。
また、本発明の一態様は、前記第1招待要求情報が入力された場合、入力された前記第1招待要求情報を招待要求記憶部に記憶させる第2登録部(招待要求登録部312)を備えており、前記招待要求出力部は、前記招待要求記憶部が記憶する前記第1招待要求情報に基づいて、前記第2招待要求情報を出力することである。
また、本発明の一態様は、前記招待要求出力部は、前記第1招待要求情報に基づいて前記第2招待要求情報を生成し、生成した前記第2招待要求情報を出力することである。
また、本発明の一態様は、前記第2招待要求情報に応じて前記関係記憶部に記憶されている前記関係情報が変更された場合、前記第1ユーザまたは第2ユーザに所定の報酬に与える報酬部(317)を備えることである。
また、本発明の一態様は、前記出力部は、前記第1ユーザの端末にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて、前記第2ユーザのアバターを表示させる場合に、前記関係記憶部に記憶されている関係情報に基づいて、第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されていないと判定される場合、当該第2ユーザが前記第2アプリケーションに登録されていない場合の当該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させ、前記招待要求出力部は、前記第1ユーザが前記第2ユーザを前記第2アプリケーションに招待することを示す前記第1招待要求情報が前記第1ユーザの端末から入力された場合、前記第1ユーザが前記第2ユーザを前記第2アプリケーションに招待することを示す前記第2招待要求情報を、前記第2ユーザの端末に出力し、前記第1登録部は、前記招待要求出力部が出力した前記第2招待要求情報に応じて、前記第2ユーザが前記第2アプリケーションに登録することを示す情報が前記第2ユーザの端末から入力された場合、前記関係記憶部に前記第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されていることを示す情報を記憶させる、ことである。
また、本発明の一態様は、前記出力部は、前記関係記憶部に記憶されている関係情報に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがアプリケーションにおいて前記所定の関係にないと判定される場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記アプリケーションにおいて前記所定の関係にない場合の当該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させ、前記招待要求出力部は、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記アプリケーションにおいて前記所定の関係となるように前記第2ユーザを招待することを示す前記第1招待要求情報が前記第1ユーザの端末から入力された場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記アプリケーションにおいて前記所定の関係となるように前記第2ユーザを招待することを示す前記第2招待要求情報を、前記第2ユーザの端末に出力し、前記第1登録部は、前記招待要求出力部が出力した前記第2招待要求情報に応じて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記アプリケーションにおいて前記所定の関係となることを示す情報が前記第2ユーザの端末から入力された場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記アプリケーションにおいて前記所定の関係にあることを示す前記関係情報を前記関係記憶部に記憶させることである。
また、本発明の一態様は、前記出力部は、前記関係記憶部に記憶されている関係情報に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがSNSにおいて前記所定の関係にないと判定される場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記SNSにおいて前記所定の関係にない場合の当該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させ、前記招待要求出力部は、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記SNSにおいて前記所定の関係となるように前記第2ユーザを招待することを示す前記第1招待要求情報が前記第1ユーザの端末から入力された場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記SNSにおいて前記所定の関係となるように前記第2ユーザを招待することを示す前記第2招待要求情報を、前記第2ユーザの端末に出力し、前記第1登録部は、前記招待要求出力部が出力した前記第2招待要求情報に応じて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記SNSにおいて前記所定の関係となることを示す情報が前記第2ユーザの端末から入力された場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記SNSにおいて前記所定の関係にあることを示す前記関係情報を前記関係記憶部に記憶させることである。
また、本発明の一態様は、ログイン中のユーザの端末の画面に、非ログイン中の他のユーザのアバターを表示させることが可能なアプリケーション装置の制御方法であって、第1ユーザの端末の画面に第2ユーザのアバターを表示させる場合に、前記第1ユーザと前記第2ユーザとの関係を示す関係情報を記憶する関係記憶部から取得した当該関係情報に基づいた表示態様により、前記第1ユーザの端末の画面に前記第2ユーザのアバターを表示させる手順、を有するアプリケーション装置の制御方法である。
また、本発明の一態様は、ログイン中のユーザの端末の画面に、非ログイン中の他のユーザのアバターを表示させることが可能なアプリケーション装置のコンピュータに、第1ユーザの端末の画面に第2ユーザのアバターを表示させる場合に、前記第1ユーザと前記第2ユーザとの関係を示す関係情報を記憶する関係記憶部から取得した当該関係情報に基づいた表示態様により、前記第1ユーザの端末の画面に前記第2ユーザのアバターを表示させる手順、を実行させるためのプログラムである。
この本発明によれば、ユーザに、他のユーザと自身との間の関係を容易に確認しやすくさせることができる。
本発明の第1の実施形態に係るアプリケーションシステムの構成の一例を示す構成図である。 本実施形態の端末装置の表示部に表示された第2ユーザの表示態様の一例を示す図である。 本実施形態の端末装置の構成の一例を示す斜視図である。 本実施形態のサーバ装置の構成の一例を示す構成図である。 本実施形態の関係記憶部が記憶する情報の一例を示す表である。 本実施形態の招待要求記憶部が記憶する情報の一例を示す表である。 本実施形態の端末装置の表示部に表示された招待対象者情報及び招待要求入力手段の一例を示す図である。 本実施形態の端末装置の表示部に表示された招待要求情報の一例を示す図である。 本実施形態のアプリケーションシステムの動作の一例を示すフローチャートである。 本実施形態のアプリケーションシステムの動作の一例の詳細を示すフローチャートその1である。 本実施形態のアプリケーションシステムの動作の一例の詳細を示すフローチャートその2である。 本発明の第2の実施形態に係るアプリケーションシステムの構成の一例を示す構成図である。 本実施形態における第1ユーザと第2ユーザとの関係を示す関係図である。 本実施形態のサーバ装置の構成の一例を示す構成図である。 本実施形態のアクセス履歴記憶部が記憶する情報の一例を示す表である。 本実施形態の端末装置の表示部に表示された招待対象者情報、招待要求入力手段、アクセス履歴及び第3ユーザを示す情報一例を示す図である。 本実施形態のアプリケーションシステムの動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施形態に係るアプリケーションシステムの構成の一例を示す構成図である。 本実施形態のサーバ装置の構成の一例を示す構成図である。 本実施形態の属性記憶部が記憶する情報の一例を示す表である 本実施形態のアプリケーションシステムの動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施形態に係るアプリケーションシステムの構成の一例を示す構成図である。 本実施形態のサーバ装置の構成の一例を示す構成図である。 本実施形態のアプリケーションシステムの動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の第5の実施形態に係るアプリケーションシステムの構成の一例を示す構成図である。 本発明の第6の実施形態に係るアプリケーションシステムの構成の一例を示す構成図である。 本実施形態の端末装置の表示部に表示された第2ユーザの表示態様の一例を示す図である。 本実施形態のサーバ装置の構成の一例を示す構成図である。 本実施形態のアプリケーションシステムの動作の一例を示すフローチャートである。 本実施形態のアプリケーションシステムの動作の一例の詳細を示すフローチャートその1である。 本実施形態のアプリケーションシステムの動作の一例の詳細を示すフローチャートその2である。 本発明の第7の実施形態に係るアプリケーションシステムの構成の一例を示す構成図である。 本実施形態の端末装置の表示部に表示された第2ユーザの表示態様の一例を示す図である。 本実施形態のサーバ装置の構成の一例を示す構成図である。 本実施形態のアプリケーションシステムの動作の一例を示すフローチャートである。 本実施形態のアプリケーションシステムの動作の一例の詳細を示すフローチャートその1である。 本実施形態のアプリケーションシステムの動作の一例の詳細を示すフローチャートその2である。 第1の実施形態〜第7の実施形態を組み合わせた場合のアバターの表示態様の一例を示す構成図その1である。 第1の実施形態〜第7の実施形態を組み合わせた場合のアバターの表示態様の一例を示す構成図その2である。 第1の実施形態〜第7の実施形態を組み合わせた場合のアバターの表示態様の一例を示す構成図その3である。 第1の実施形態によるアプリケーションシステムの動作の変形例を示すフローチャートである。
[第1の実施形態]
本発明を実施するための第1の実施形態について、図面を参照して説明する。本実施形態におけるアプリケーションシステム1は、複数のユーザにより利用されることが可能であるが、複数のユーザのうちのあるユーザを第1ユーザとし、複数のユーザのうちの第1ユーザとは異なるユーザを第2ユーザとして説明する。ここでは第2ユーザとして、第2ユーザAと第2ユーザBとの2人のユーザがいる場合について説明する。なお、第2ユーザのうち、第2ユーザAと第2ユーザBとを区別せずに説明する場合には、単に第2ユーザと称して説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るアプリケーションシステム1の構成の一例を示す構成図である。アプリケーションシステム1は、複数の端末装置10(例えば、端末装置10−1〜10−3)と、サーバ装置30(アプリケーション装置)と、ネットワーク20と、を備えている。なお、端末装置10−1〜10−3はいずれも同様の構成であるため、特に区別しない場合には、端末装置10と総称して説明する。
ここでは、端末装置10−1は第1ユーザが利用する端末装置であり、端末装置10−2は第2ユーザAが利用する端末装置であり、端末装置10−3は第2ユーザBが利用する端末装置である。
なお、サーバ装置30は、第1アプリケーションと第2アプリケーションという互いに異なる複数のアプリケーションに係るサービスまたは情報を、ユーザの端末装置10に対して供給可能である。また第1アプリケーションと第2アプリケーションとは、それぞれ、自アプリケーションの画像を、端末装置10の画面に表示させる。また第2アプリケーションにおいては、端末装置10の画面に、ユーザのアバターを表示させることが可能である。
また、第1ユーザは、第1アプリケーションと第2アプリケーションとに登録されているものとする。また、第2ユーザAは、第1アプリケーションに登録されており、かつ、第2アプリケーションに登録されていないものとする。また、第2ユーザBは、第1アプリケーションと第2アプリケーションとに登録されているものとする。
なお、「ユーザがアプリケーションに登録」されるとは、「ユーザが、アプリケーションのユーザとして登録」されることである。
そして、第1ユーザが、第1アプリケーションにおいて、第2アプリケーションに登録されていない第2ユーザ(この場合は第2ユーザA)を第2アプリケーションに招待する場合について説明する。
なお、ここでいう「第1ユーザが、第1アプリケーションにおいて」とは、「第1ユーザが操作する端末装置10に対して、第1アプリケーションに係るサービスまたは情報がサーバ装置30から供給されており、第1アプリケーションの画像が端末装置10の画面に表示されている場合において」ということである。
なお、「ユーザをアプリケーションに招待する」とは、「アプリケーションのユーザとして登録してもらうように、ユーザを招待する」ことである。
ここで本実施形態によるサーバ装置30は、ログイン中のユーザの端末装置10の画面に、非ログイン中の他のユーザのアバターを表示させることが可能である。
たとえば、サーバ装置30は、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第1アプリケーションの画像を表示させる場合に、表示させる第1アプリケーションの画像内に、第2ユーザのアバターを表示させることが可能である。更に、サーバ装置30は、第1ユーザと第2ユーザとの関係に基づいた表示態様により、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第2ユーザのアバターを表示させることが可能である。
図2は、第1ユーザの端末装置10−1の画面に、第1アプリケーションの画像が表示される場合において、第2ユーザのアバターを表示する一例を示す図である。この図2に示すように、サーバ装置30は、第2アプリケーションに第2ユーザが登録されている場合は、第2アプリケーションにおいて登録されている第2ユーザのアバターに基づいて、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第2ユーザのアバターを表示させる(図2のアバターAを参照)。
またサーバ装置30は、第2アプリケーションに第2ユーザが登録されていない場合は、第2アプリケーションにおいてアバターが登録されていない場合のアバターに基づいて、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第2ユーザのアバターを表示させる(図2のアバターBを参照)。
ここで、サーバ装置30は、「第2アプリケーションにおいてアバターが登録されていない場合のアバター」として、黒子を表示する。この「黒子」とは、ここでは、アバターの顔部分において目、鼻、口などのオブジェクトが表示されず、顔部分が黒塗されているアバターのことである。一方、第2アプリケーションにおいて登録されている第2ユーザのアバターにおいては、顔部分に目、鼻、口などのオブジェクトが表示される。
なおアバターの情報には、顔部分の情報のみに限られるのではなく、身長などの体格、髪型、服やメガネなどの装飾品の情報も含められる。またアバターは、人型に限られるものではなく、動物、空想上の生物、機械、または、ロボットなどであってもよい。いずれのアバターの場合であっても、黒子とは、第2アプリケーションにおいて登録されているアバターとの表示態様における相違点があるアバターのことである。
このように、サーバ装置30は、第1ユーザの端末装置10−1にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて、第2ユーザのアバターを表示させる場合に、第2アプリケーションに第2ユーザが登録されている場合と登録されていない場合とで、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる。
そのため、第1ユーザは、自身が利用する端末装置10−1の画面に表示される第2ユーザのアバターが、黒子であるか否かを視認により確認するだけで、この第2ユーザが第2アプリケーションに登録されているか否かを確認することができる。
ここで、一般に、第1ユーザが第2ユーザを第2アプリケーションに招待する場合、第2アプリケーションに招待する招待対象となる第2ユーザは、まだ第2アプリケーションに登録されていないことが第1ユーザに判別可能であることが望ましい。これに対して、上述したように本実施形態においては、第1ユーザは、招待に先立って、第2ユーザが第2アプリケーションに登録されているか否かを確認することができる。そのため、第1ユーザは、複数の第2ユーザのうち、いずれの第2ユーザを第2アプリケーションに招待すべきかを、視認により確認することができる。
また、第1ユーザは、第2アプリケーションを起動させることなく、第1アプリケーションにおいて、第2ユーザが第2アプリケーションに登録されているか否かを確認することができる。
以下図1の説明にもどり、アプリケーションシステム1の構成について説明する。
なお、ユーザには、ユーザを識別するための固有のユーザIDが割り当てられている。ここでは説明のため、ユーザは、第1アプリケーションと第2アプリケーションにおいて共通のユーザIDによって識別されているものとして説明する。
また、アプリケーションには、アプリケーションを識別するための固有のアプリケーションIDが割り当てられている。
ネットワーク20は、サーバ装置30と複数の端末装置10とが通信を行う無線または有線による通信網である。この通信網には、例えば、携帯電話回線網やインターネットが適用できる。
サーバ装置30は、複数のアプリケーションを提供するアプリケーションサーバである。サーバ装置30は、端末装置10が出力した操作情報を、ネットワーク20を介して取得する。そして、サーバ装置30は、取得した操作情報に基づいたアプリケーションデータを、ネットワーク20を介して端末装置10に供給する。ここで、アプリケーションデータとは、例えば、HTML(Hyper Text Markup Language)形式で提供されるゲームの表示画像の情報や操作画面の情報のことである。またアプリケーションデータには、HTML形式で提供されるSNS(Social Netoworking Service)等における情報がある。
端末装置10は、ユーザが利用するコンピュータ装置である。端末装置10は、サーバ装置30からネットワーク20を介して供給されるアプリケーションデータに基づいて、アプリケーションを実行する。
上述したように、この端末装置10のうち、端末装置10−1は、第1ユーザがアプリケーションを操作する端末であり、端末装置10−2は、第2ユーザAがアプリケーションを操作する端末であり、端末装置10−3は、第2ユーザBがアプリケーションを操作する端末である。端末装置10には、例えばPC(Personal Computer)やタブレットPC、スマートフォン、フィーチャーフォン等が適用できる。この端末装置10は、自装置を利用しているユーザを識別するユーザIDと、そのユーザが操作しているアプリケーションを識別するアプリケーションIDとを保持している。次に、図3を参照して、端末装置10の構成について説明する。
図3は、本実施形態の端末装置10の構成の一例を示す斜視図である。端末装置10は、画像を表示する表示部DSと、ユーザの操作を検出する操作検出部TPと、音声を出力する音声出力部SPとを備えている。
表示部DSは、液晶パネルや有機ELパネルなどの画像表示パネルを備えており、サーバ装置30から入力されるアプリケーションデータに基づいた画像を表示する。音声出力部SPは、スピーカーを備えており、アプリケーションデータに音信号または音声信号が含まれている場合には、入力されるアプリケーションデータに基づいた音声または音を出力することが可能である。
操作検出部TPは、表示部DSの画像表示パネルに配置されたタッチセンサを備えており、アプリケーションを利用するユーザによる操作を検出するとともに、検出した操作を示す操作情報を出力する。このユーザによる操作には、第1ユーザから第2ユーザに対する第2アプリケーションへの招待を示す招待要求情報をユーザが入力する操作が含まれる。
次に、サーバ装置30の詳細な構成について、図4を参照して説明する。まず、サーバ装置30の詳細な構成について説明する。
図4は、本実施形態のサーバ装置30の構成の一例を示す構成図である。同図に示すように、サーバ装置30は、複数のアプリケーション装置(例えば、第1アプリケーション装置31及び第2アプリケーション装置32)とネットワーク21とを備えている。
第1アプリケーション装置31は、端末装置10から受信する操作情報に基づいて、第1アプリケーションの実行を制御し、実行した第1アプリケーションの画像を端末装置10に表示させる。すなわち、第1アプリケーション装置31は、端末装置10に第1アプリケーションに係るサービスまたは情報を提供する。
具体的には、第1アプリケーション装置31は、端末装置10が出力した第1アプリケーションに関する操作情報を、ネットワーク20及びネットワーク21を介して取得する。そして、第1アプリケーション装置31は、取得した操作情報に基づいた第1アプリケーションに関するアプリケーションデータを、ネットワーク21及びネットワーク20を介して端末装置10に供給する。すなわち、第1アプリケーション装置31は、取得した操作情報に基づいて第1アプリケーションに係る所定の処理を実行し、当該所定の処理の結果として生成されたアプリケーションデータを、ネットワーク21及びネットワーク20を介して端末装置10に供給する。
第2アプリケーション装置32は、端末装置10から受信する操作情報に基づいて、第2アプリケーションの実行を制御し、実行した第2アプリケーションの画像を端末装置10に表示させる。すなわち、第2アプリケーション装置32は、端末装置10に第2アプリケーション係るサービスまたは情報を提供する。
つまり、第2アプリケーション装置32は、端末装置10が出力した第2アプリケーションに関する操作情報を、ネットワーク20及びネットワーク21を介して取得する。そして、第2アプリケーション装置32は、取得した操作情報に基づいた第2アプリケーションに関するアプリケーションデータを、ネットワーク21及びネットワーク20を介して端末装置10に供給する。すなわち、第2アプリケーション装置32は、取得した操作情報に基づいて第2アプリケーションに係る所定の処理を実行し、当該所定の処理の結果として生成されたアプリケーションデータを、ネットワーク21及びネットワーク20を介して端末装置10に供給する。
ネットワーク21は、第1アプリケーション装置31と第2アプリケーション装置32とが通信を行う無線または有線による通信網である。この通信網には、例えば、ローカルエリアネットワークが適用できる。なお、ネットワーク21は、携帯電話回線網やインターネットであってもよい。また、ネットワーク21は、第1アプリケーション装置31と第2アプリケーション装置32とが一体の装置として構成される場合には、内部バスに相当する。このように、第1アプリケーション装置31と第2アプリケーション装置32とは、内部バスとしてのネットワーク21を介して一体として構成された1つのアプリケーション装置として構成されてもよい。
次に、第1アプリケーション装置31及び第2アプリケーション装置32の詳細な構成について図4を参照して説明する。
第1アプリケーション装置31は、出力部319、招待要求登録部(第2登録部)312、制御部318及び第1記憶部M1を備える。制御部318は、第1アプリケーションを制御する。出力部319は、ユーザ出力部310と招待対象出力部311とを備える。なお、図示はしないが、第1アプリケーション装置31は、端末装置10及び第2アプリケーション装置32と通信を行うための通信部を備える。
第2アプリケーション装置32は、招待要求出力部320、ユーザ登録部(第1登録部)321、制御部328及び第2記憶部M2を備える。制御部328は、第2アプリケーションを制御する。なお、図示はしないが、第2アプリケーション装置32は、端末装置10及び第1アプリケーション装置31と通信を行うための通信部を備える。
また、第1アプリケーション装置31および/または第2アプリケーション装置32は、関係記憶部M200を備えている。この関係記憶部M200は、第1ユーザと第2ユーザとの関係を示す関係情報を記憶する。第1の実施形態においては、第1ユーザと第2ユーザとの関係を示す関係情報は、アプリケーションにユーザが登録されているか否かを示す第1関係情報を含む。なお、上記に記載した「および/または」とは、本実施形態においては、たとえば「Aおよび/またはB」の場合、「AおよびB、または、A若しくはB」のことである。
この第1関係情報は、第1ユーザが第1アプリケーションに登録しているか否か、第1ユーザが第2アプリケーションに登録しているか否かを示す情報である。また、第1関係情報は、第2ユーザが第1アプリケーションに登録しているか否か、第2ユーザが第2アプリケーションに登録しているか否かを示す情報である。
この第1関係情報により、第1ユーザと第2ユーザとが、ともに第1アプリケーションに登録されているか否かという、第1ユーザと第2ユーザとの間の関係を判定することが可能である。また、第1関係情報により、第1ユーザと第2ユーザとが、ともに第2アプリケーションに登録されているか否かという、第1ユーザと第2ユーザとの間の関係を判定することが可能である。さらに、第1関係情報により、第1ユーザと第2ユーザとが、ともに第1アプリケーションと第2アプリケーションとに登録されているか否かという、第1ユーザと第2ユーザとの間の関係を判定することが可能である。
この第1の実施形態において、関係記憶部M200は、第1アプリケーション装置31が備える第1関係記憶部M100−1と、第2アプリケーション装置32が備える第1関係記憶部M100−2とに対応する。
このように、第1アプリケーション装置31の第1記憶部M1は、第1関係記憶部M100−1を備えている。また、第2アプリケーション装置32の第2記憶部M2は、第1関係記憶部M100−2及び招待要求記憶部M21を備えている。なお、第1関係記憶部M100−1〜100−2は、いずれも同様の構成であるため、特に区別しない場合には、第1関係記憶部M100と総称して説明する。
なお、第2記憶部M2は、第2アプリケーションにおけるユーザ毎の表示態様を、ユーザ毎に記憶する表示態様記憶部M29を備える。すなわち、表示態様記憶部M29は、第2アプリケーションにおいて登録されているユーザ用のアバターの情報と、ユーザを識別するユーザIDとを関連付けて記憶する。この「アバターの情報」とは、一例としては、図2を用いて説明した第2ユーザA用のアバターAのような、アバターの表示態様を特定する情報のことである。
以降の説明においては、第2記憶部M2が表示態様記憶部M29を備える場合について説明するが、第1記憶部M1が表示態様記憶部M29を備えていてもよいし、表示態様記憶部M29に相当する表示態様記憶部M39を備えていてもよい。
この表示態様記憶部M29に相当する表示態様記憶部M39とは、表示態様記憶部M29と同様の情報を記憶する記憶部のことである。たとえば、表示態様記憶部M29に記憶される情報の変更に同期して、表示態様記憶部M39に記憶される情報が更新される。または、一定期間ごとに、表示態様記憶部M29に記憶される情報が、表示態様記憶部M39に記憶される。
この場合、第1アプリケーション装置31の備える各構成は、第2記憶部M2の表示態様記憶部M29から「アバターの情報」を読み出す場合、第2記憶部M2の表示態様記憶部M29に代えて、第1記憶部M1の表示態様記憶部M29または第1記憶部M1の表示態様記憶部M39から「アバターの情報」を読み出してもよい。
また、第1記憶部M1は、表示態様記憶部M19を備えている。この表示態様記憶部M19は、第2アプリケーションにおいてアバターが登録されていない場合に表示するアバターの情報を記憶する。すなわち、表示態様記憶部M19は、図2を用いて説明した黒子となるアバターを特定するための情報を記憶する。
この黒子となるアバターは、第2アプリケーションにおいてアバターが登録されていない第2ユーザに対しては、いずれの第2ユーザに対しても表示される。また、第2アプリケーションにおいてアバターが登録されていない複数の第2ユーザに対して、アバターを表示する場合には、複数の黒子となるアバターが表示されることになる。
また、第1記憶部M1は、第1友達関係記憶部M18を備えている。この第1友達関係記憶部M18は、第1アプリケーションにおいて、互いに友達関係にあるユーザのユーザIDを関連付けて、第1友達関係情報として記憶する。同様に、第2記憶部M2は、第2友達関係記憶部M28を備えている。この第2友達関係記憶部M28は、第2アプリケーションにおいて、互いに友達関係にあるユーザのユーザIDを関連付けて、第2友達関係情報として記憶する。
また、第1記憶部M1は、ユーザ毎の第1アプリケーションの進行状況を示す情報(第1進行状況情報)をユーザ毎に記憶する進行状況記憶部を備える。すなわち、第1記憶部M1の進行状況記憶部は、ユーザIDと第1進行状況情報とを関連付けて記憶する。また、第2記憶部M2は、同様に、ユーザ毎の第2アプリケーションの進行状況を示す情報(第2進行状況情報)をユーザ毎に記憶する進行状況記憶部を備える。
第1アプリケーション装置31の制御部318は、あるユーザに対しての第1アプリケーションを制御する場合、このユーザのユーザIDと関連付けて第1記憶部M1の第1友達関係記憶部M18に記憶されている第1友達関係情報、および/または、このユーザのユーザIDと関連付けて第1記憶部M1の進行状況記憶部に記憶されている第1進行状況情報に基づいて、第1アプリケーションを制御する。
また、第1アプリケーション装置31の制御部318と同様に、第2アプリケーション装置32の制御部328は、あるユーザに対しての第2アプリケーションを制御する場合、このユーザのユーザIDと関連付けて第2記憶部M2の第2友達関係記憶部M28に記憶されている第2友達関係情報、および/または、このユーザのユーザIDと関連付けて第2記憶部M2の進行状況記憶部に記憶されている第2進行状況情報に基づいて、第2アプリケーションを制御する。
次に第1関係記憶部M100及び招待要求記憶部M21について詳細に説明する。第1関係記憶部M100は、アプリケーションを識別するアプリケーションIDと、ユーザを識別するユーザIDを関連付けて、ユーザがアプリケーションに登録されているか否かを示すフラグ情報を記憶する。このフラグ情報は、「1」の場合、ユーザがアプリケーションに登録されていることを示し、「0」の場合、ユーザがアプリケーションに登録されていないことを示す。
図5は、本実施形態の第1関係記憶部M100が記憶する情報の一例を、表(テーブル)の形式で示したものである。同図が示すように、ユーザIDとアプリケーションIDとは、例えば、いずれも、アルファベット及び数字を組み合わせた文字列により構成されている。ここでは、第1ユーザのユーザIDを「U1001」、第2ユーザAのユーザIDを「U1002」、第2ユーザBのユーザIDを「U1003」とする。また、第1アプリケーションのアプリケーションIDを「A1001」、第2アプリケーションのアプリケーションIDを「A1002」とする。
この図5において、第1ユーザ「U1001」は、第1アプリケーション「A1001」及び第2アプリケーション「A1002」に登録されている。一方、第2ユーザA「U1002」は、第1アプリケーション「A1001」に登録されているが、第2アプリケーション「A1002」には登録されていない。また、第2ユーザB「U1003」は、第1アプリケーション「A1001」及び第2アプリケーション「A1002」に登録されている。
次に招待要求記憶部M21について説明する。招待要求記憶部M21は、第1アプリケーションにて、第1ユーザが第2ユーザを第2アプリケーションに招待することを示す招待要求情報を記憶する。具体的には、招待要求記憶部M21は、招待元ユーザを識別する招待元ユーザIDと、招待先ユーザを識別する招待先ユーザIDとを関連付けて招待要求情報として記憶する。本実施形態において、招待元ユーザIDは第1ユーザのユーザIDとなり、招待先ユーザIDは第2ユーザのうちのいずれかの第2ユーザのユーザIDとなる。
図6は、本実施形態の第2記憶部M2の招待要求記憶部M21が記憶する情報の一例を、表(テーブル)の形式で示したものである。同図が示すように、各レコードが招待要求情報に対応する。この図6の招待要求情報は、第1アプリケーションにて、第1ユーザ「U1001」が、第2ユーザA「U1002」を、第2アプリケーションに招待したことを示している。このように、この招待要求記憶部M21には、招待要求情報として、招待元ユーザID(この表における「第1ユーザID」(第1ユーザのユーザID)と招待先ユーザID(この表における「第2ユーザID」(第2ユーザのユーザID)とが、関連付けて記憶される。
再び、図4を参照して、サーバ装置30の構成について説明する。
出力部319は、次のようにして、第2ユーザのアバターを黒子として表示するか否かを判定する。まず、出力部319は、関係記憶部M200が記憶する第1関係情報に基づいて、第2アプリケーションに第2ユーザが登録されているか否かを判定する。
次に、この判定結果が肯定を示す場合、すなわち、第2アプリケーションに第2ユーザが登録されている場合、出力部319は、第2アプリケーションにおいて登録されている当該第2ユーザのアバターを、第1端末装置で動作する第1アプリケーションにおいて表示させる。
この場合、出力部319は、第2ユーザのユーザIDと関連付けられているアバターの情報を第2記憶部M2の表示態様記憶部M29から読み出し、読み出したアバターの情報に基づいて、第2ユーザに対してのアバターを、第1端末装置で動作する第1アプリケーションにおいて表示させる(図2のアバターAを参照)。
逆に、この判定結果が否定を示す場合、すなわち、第2アプリケーションに第2ユーザが登録されていない場合、出力部319は、当該第2ユーザが第2アプリケーションに登録されていない場合の当該第2ユーザのアバターを、第1端末装置で動作する第1アプリケーションにおいて表示させる。
この場合、出力部319は、「アバターの情報」を第1記憶部M1の表示態様記憶部M19から読み出し、読み出したアバターの情報に基づいて、第2ユーザに対してのアバターを、第1端末装置で動作する第1アプリケーションにおいて表示させる(図2の黒子のアバターBを参照)。
このように、第1の実施形態において、出力部319は、第1ユーザの端末装置10−1にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて、第2ユーザのアバターを表示させる場合に、関係記憶部M200が記憶する第1関係情報に基づいて、第2アプリケーションに第2ユーザが登録されている場合と登録されていない場合とで、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる(図2を参照)。これにより、第1ユーザは、第2ユーザのうち、いずれの第2ユーザが第2アプリケーションに登録しているか否かを確認することができる。
なお出力部319は、上記の判定結果が否定を示す場合、すなわち、第2アプリケーションに第2ユーザが登録されていない場合、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第2ユーザのアバター(黒子)を表示させるとともに、第1ユーザの端末装置10−1に第1招待要求情報を入力する招待要求入力手段を、第1ユーザの端末装置10−1の画面に表示させる。
この招待要求入力手段とは、図2において、黒子のアバターに重畳して表示されている「招待する」ボタンのことである。
なお、ここでは招待要求入力手段がアバターに重畳されている例を示したが、黒子のアバターそのものが招待要求入力手段であってもよい。この場合、招待要求入力手段そのものは表示されず、端末装置10−1の画面に表示されたアバターをユーザがタッチすることが、招待要求入力手段に対してのユーザの入力になる。
また、黒子のアバターの表示とともに招待要求入力手段は表示されず、その後、ユーザがアバターを選択(クリック操作による選択やカーソルの移動による選択など)した場合に、アバターに対応する招待要求入力手段が表示されるようにしてもよい。この場合の表示態様としては、図2の場合のように、「招待する」ボタンである招待要求入力手段が、黒子のアバターに重畳して表示される表示態様であってもよい。
このように、出力部319は、第1ユーザの端末装置10−1の画面に、招待要求情報を入力する招待要求入力手段と第2ユーザのアバターとを関連付けて表示させる。これにより、第1ユーザは、黒子として表示された第2ユーザのアバターに対する招待要求入力手段を選択しやすくなる。たとえば、黒子として表示された第2ユーザのアバターが複数である場合でも、第1ユーザは、複数のアバターの中から選択したいアバターに対応する要求入力手段を、選択しやすくなる。
なお、招待要求入力手段については、後述する図7を用いて説明する。
また、出力部319は、次のようにして招待要求入力手段を、第1ユーザの端末装置10−1の画面に表示(出力)させてもよい。
出力部319のユーザ出力部310は、第1関係記憶部M100−1が関連付けて記憶するアプリケーションIDとユーザIDとに基づいて、第2ユーザのうち、第2アプリケーションに登録されていない第2ユーザを招待対象ユーザとして抽出し、抽出した招待対象ユーザを識別する識別情報を招待対象ユーザIDとして出力する。具体的には、第1ユーザが端末装置10−1を操作すると、第1ユーザのユーザIDが端末装置10−1からユーザ出力部310に出力される。ユーザ出力部310は、第1ユーザのユーザIDを取得したことに応じて、第1関係記憶部M100−1が関連付けて記憶するアプリケーションIDとユーザIDとに基づき、第1アプリケーションに登録されている第2ユーザのうち、第2アプリケーションに登録されていない第2ユーザのユーザIDを、招待対象ユーザIDとして招待対象出力部311に出力する。
図5に示される第1関係記憶部M100−1が関連付けて記憶するアプリケーションIDとユーザIDとにおいては、例えば、第1アプリケーションに登録されているが、第2アプリケーションに登録されていない第2ユーザのユーザID「U1002」が、招待対象ユーザIDとして招待対象出力部311に出力される。
出力部319の招待対象出力部311は、ユーザ出力部310が出力した招待対象ユーザIDに基づいて、当該招待対象ユーザIDで識別される第2ユーザが第2アプリケーションに登録されていないことを示す招待対象情報を、第1ユーザが第1アプリケーションを操作しているときに出力する。具体的には、招待対象出力部311は、ユーザ出力部310が出力した招待対象ユーザIDを取得する。次に招待対象出力部311は、端末装置10−1からアクセスされたことに応じて、取得した招待対象ユーザIDを含む招待対象情報を、端末装置10−1に出力する。
なお、上記に説明したように、招待対象出力部311は、ユーザ出力部310が出力した招待対象ユーザIDに基づいて、当該招待対象ユーザIDで識別される第2ユーザが第2アプリケーションに登録されていないことを示す招待対象情報を、第1ユーザが第1アプリケーションを操作しているときに出力するが、この「第1ユーザが第1アプリケーションを操作しているときに」とは、「第1アプリケーションの画像が第1ユーザの端末(図1の端末装置10−1)に提示される場合に」のことである。
以降の説明において、「アプリケーションを操作しているとき」とは、「アプリケーションの画像が端末装置に提示される場合」のことである。
また、出力部319の招待対象出力部311は、招待対象情報を出力するとともに、招待要求情報を入力する招待要求入力手段を出力する。この招待要求入力手段とは、例えば、HTMLにより記載されたWebページの入力フォームである。この招待対象情報と招待要求入力手段とについて、図7を参照して説明する。
図7は、第1ユーザ「U1001」が操作する端末装置10−1の表示部DSに表示された招待対象者情報及び招待要求入力手段の一例を示す図である。ここでの招待対象情報とは、例えば、同図が示す「U1001さん、第2アプリケーション(A1002)への招待対象者です。」の下に表示されるユーザ名「U1002」である。また、招待要求入力手段とは、例えば、同図が示す各招待対象情報「U1002」の横に配置される「招待する」ボタンである。このボタンは、Webページの入力フォームとしてHTMLにより記載される。
なお、ここでは端末装置10−1の表示部DSにユーザ名を表示する場合において、ユーザ名が、ユーザIDそのものである場合を例にして説明している。または、ユーザ名の表示態様として、そのユーザのIDをそのまま表示する場合を例にして説明している。
しかしながら、ユーザ名の表示態様はこれに限られるものではない。たとえば、第1記憶部M1または第2記憶部M2が、ユーザIDとユーザのニックネームとを関連付けて記憶するユーザネーム記憶部を備えるようにする。そして、出力部319は、端末装置10−1の表示部DSにあるユーザ名を表示する場合において、このあるユーザIDと関連付けられているユーザのニックネームをユーザネーム記憶部から読み出し、読み出したユーザのニックネームを、端末装置10−1の表示部DSに表示させてもよい。これにより、端末装置10−1を利用するユーザは、ニックネームにより、ユーザを識別することができる。
また、端末装置10−1の表示部DSにアプリケーション名を表示する場合も、端末装置10−1の表示部DSにユーザ名を表示する場合と同様である。
すなわち、ここでは端末装置10−1の表示部DSにアプリケーション名を表示する場合において、アプリケーション名が、アプリケーションIDそのものである場合を例にして説明している。または、アプリケーション名の表示態様として、そのアプリケーションのIDをそのまま表示する場合を例にして説明している。
しかしながら、アプリケーション名の表示態様はこれに限られるものではない。たとえば、第1記憶部M1または第2記憶部M2が、アプリケーションIDとアプリケーションの名称(端末装置10−1の表示部DSに表示する場合の名称)とを関連付けるアプリケーション名称記憶部を備えるようにする。そして、出力部319は、端末装置10−1の表示部DSにあるアプリケーション名を表示する場合において、このあるアプリケーションIDと関連付けられているアプリケーションの名称をアプリケーション名称記憶部から読み出し、読み出したアプリケーションの名称を、端末装置10−1の表示部DSに表示させてもよい。これにより、端末装置10−1を利用するユーザは、アプリケーションの名称により、アプリケーションを識別することができる。
再び、図4を参照して、サーバ装置30の構成について説明する。
招待要求登録部312は、出力部319が表示させたアバターに応じて、または、出力部319の招待対象出力部311が出力した招待対象情報に応じて、第1ユーザが第2ユーザAを第2アプリケーションに招待することを示す招待要求情報が入力された場合、入力された招待要求情報を招待要求記憶部M21に記憶させる。具体的には、出力部319が表示させたアバターと関連付けられている招待要求入力手段、または、出力部319の招待対象出力部311が出力した招待対象情報と関連付けられている招待要求入力手段に対して、第1ユーザが、端末装置10−1を操作して、「招待する」ボタンを押下する操作をする。このようにして第1ユーザが端末装置10−1にて第2ユーザAを第2アプリケーションに招待することを示す操作情報を入力し選択すると、選択された招待要求入力手段と関連付けられている招待対象情報が、招待先IDとされ、招待要求情報として、端末装置10−1から招待要求登録部312に出力される。なお、この招待要求情報には、招待元となるユーザを識別する第1ユーザのユーザID(招待元ユーザID)、招待先となるユーザを識別する第2ユーザAのユーザID(招待先ユーザID)、招待元となるアプリケーションを識別する第1アプリケーションのアプリケーションID(招待元アプリケーションID)、及び、招待先となるアプリケーションを識別する第2アプリケーションのアプリケーションID(招待先アプリケーションID)が含められている。
招待要求登録部312は、招待要求情報を取得したことに応じて、取得した招待要求情報を招待要求記憶部M21に記憶させる。
例えば、図2または図7により示される「招待する」ボタンの第1ユーザによる押下を、端末装置10−1の操作検出部TPが検知すると、招待対象情報に含まれるユーザID「U1002」と、第2アプリケーションのアプリケーションID「A1002」と、端末装置10−1が保持する第1ユーザのユーザID「U1001」と、第1アプリケーションのアプリケーションID「A1001」とを含む情報が、招待要求情報として招待要求登録部312に出力される。
ここで、招待要求情報が含む情報のうち、招待元となるユーザを識別する第1ユーザのユーザIDは上記に説明した「招待元ユーザID」に対応し、招待先となるユーザを識別する第2ユーザAのユーザIDは上記に説明した「招待先ユーザID」に対応する。
また、招待対象情報に含められる「招待対象ユーザID」と、招待要求情報に含められる「招待先ユーザID」とは、次の関係にある。
上記に説明した実施形態においては、ユーザ出力部310が第1ユーザの端末装置10−1に出力する第2ユーザのうち、第2アプリケーションに登録されていない第2ユーザが一人の場合について説明しているため、かつ、この第2ユーザを第2アプリケーションに招待すると第1ユーザが決定(選択)したため、「招待対象ユーザID」と「招待先ユーザID」とは一致する。
しかしながら、ユーザ出力部310が第1ユーザの端末装置10−1に出力する第2ユーザのうち、第2アプリケーションに登録されていない第2ユーザが複数となる場合、「招待対象ユーザID」は複数になる。この場合、複数の「招待対象ユーザID」に応じて、図2を用いて説明した黒子のアバター、または、図7を用いて説明した招待対象情報も、複数となる。
そしてこの場合、第1ユーザは端末装置10−1を操作し、複数の「招待対象ユーザID」のうちから、いずれか一つまたは複数の「招待対象ユーザID」を選択し、選択した「招待対象ユーザID」により識別される第2ユーザを第2アプリケーションに招待したとする。
このように、「招待先ユーザID」は、「招待対象ユーザID」の中から選択されたユーザIDである。そのため「招待先ユーザID」と「招待対象ユーザID」とは、必ずしも一致するものではない。
招待要求出力部320は、招待要求記憶部M21が記憶する招待要求情報を、第2ユーザが第1アプリケーションを操作しているときに、すなわち、第1アプリケーションの画面を端末装置10−2に表示させるときに、端末装置10−2に出力する。具体的には、第2ユーザが端末装置10−2を操作すると、第2ユーザのユーザIDが端末装置10−2から招待要求出力部320に出力される。招待要求出力部320は、第2ユーザのユーザIDが出力されたことに応じて、出力された第2ユーザのユーザIDを取得する。次に、招待要求出力部320は、取得した第2ユーザのユーザIDと、招待要求情報の招待先ユーザIDとが一致する招待要求情報を招待要求記憶部M21から読み込む。そして、招待要求出力部320は、読み込んだ招待要求情報を、端末装置10−2に出力する。一方、招待要求出力部320が、取得した第2ユーザのユーザIDと、招待要求情報の招待先ユーザIDとが一致する招待要求情報を招待要求記憶部M21から読み込めない場合、すなわち、取得した第2ユーザのユーザIDと、招待要求情報の招待先ユーザIDとが一致する招待要求情報が招待要求記憶部M21に記憶されていない場合、招待に関する以降の処理は実行されない。
図8は、第2ユーザA「U1002」が操作する端末装置10−2の表示部DSに表示された招待要求情報の一例を示す図である。
ここでの招待要求情報とは、例えば、同図が示す「第1アプリケーション(A1001)を操作するユーザU1001さんから第2アプリケーション(A1002)に招待されました」という文字情報である。
再び、図4を参照して、サーバ装置30の構成について説明する。
ユーザ登録部(第1登録部)321は、招待要求出力部320が出力した招待要求情報に応じて、「第2ユーザが第2アプリケーションに登録する」ことを示す情報が入力された場合、第1関係記憶部M100−1及び第1関係記憶部M100−2に第2ユーザを識別するユーザIDと第2アプリケーションを識別するアプリケーション識別情報とを関連づけて記憶させる。具体的には、第2ユーザが端末装置10−2にて第2アプリケーションに登録することを示す登録情報を入力すると、登録情報として、第2アプリケーションのアプリケーションID及び第2ユーザのユーザIDが端末装置10−2からユーザ登録部321に出力される。例えば、図8により示される「第2アプリケーションに登録する」ボタンの第2ユーザによる押下を、端末装置10−2の操作検出部TPが検知すると、招待要求情報に含まれる第2アプリケーションのアプリケーションID「A1002」と、端末装置10−2が保持する第2ユーザのユーザID「U1002」とが、登録情報としてユーザ登録部321に出力される。
ユーザ登録部321は、登録情報が入力されたことに応じて、第1関係記憶部M100−1及び第1関係記憶部M100−2が記憶するフラグ情報のうち、取得した登録情報に含まれている第2ユーザのユーザIDに一致するユーザIDと、第2アプリケーションのアプリケーションIDに一致するアプリケーションIDとに、それぞれ関連付けられているフラグ情報を「1」に変更する。
次に、図9を参照して、アプリケーションシステム1におけるアプリケーションへの招待の動作について説明する。図9は、本実施形態のアプリケーションシステム1の動作の一例を示すフローチャートである。
まず、第1ユーザが端末装置10−1にて第1アプリケーションを開始する(ステップS100)。これに応じて、端末装置10−1から、第1ユーザのユーザIDが、第1アプリケーション装置31に送信される。第1アプリケーション装置31の制御部318は、受信した第1ユーザのユーザIDと関連付けられている第1友達関係情報および/または進行状況を、第1記憶部M1の第1友達関係記憶部M18および/または進行状況記憶部から読み出し、読み出した第1友達関係情報および/または進行状況に基づいて、第1アプリケーションを制御する。
その後、何からの契機により、第1アプリケーション装置31の制御部318が、出力部319を介して、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第2ユーザのアバターを表示(アバター表示)させる(ステップS1000)。なお「何からの契機」とは、第1アプリケーションの進行に基づいた契機であってもよいし、第1ユーザによる第1アプリケーションにおける操作に基づいた契機であってもよい。
ここでは、第1アプリケーション装置31の制御部318は、第2ユーザのうちから選択された第2ユーザAと第2ユーザBとのアバターを、第1ユーザの端末装置10−1の画面に表示させるものとする。なお、第2ユーザのうちから、アバターを表示するユーザを選択する方法は、第1アプリケーションの進行に基づいて選択される方法であってもよいし、ランダムに選択される方法であってもよいし、他の任意の方法であってもよい。
ここで、選択された第2ユーザのアバターを表示させる処理について、図10と図11とのフローチャートを用いて、より詳細に説明する。図11のフローチャートは、図10のフローチャートの更に詳細なフローチャートの一例であり、図11のステップにおいて、図10のステップに対応するステップには同じステップ番号を付し、その説明を省略する。
まず、第1アプリケーション装置31の制御部318は、選択した第2ユーザAのユーザIDと第2ユーザBのユーザIDとを、出力部319に出力する。これにより出力部319は、第2ユーザAのユーザIDと第2ユーザBのユーザIDとを取得する(ステップS1010)。なお、出力部319は、取得した第2ユーザのユーザIDごとに、図10のステップS1010からステップS1040を実行する。
次に、出力部319は、取得した第2ユーザのユーザIDと第1ユーザのユーザIDとに関する第1関係情報を、関係記憶部M200の第1関係情報記憶部M100から読み出す(ステップS1020)。次に、出力部319は、読み出した第1関係情報に基づいて、取得した第2ユーザのユーザIDに対応するアバターの情報を、表示態様記憶部M29または表示態様記憶部M19から読み出す(ステップS1030)。次に、出力部319は、読み出したアバターの情報に基づいて、第2ユーザのアバターを、端末装置10−1の画面に表示させる(ステップS1040)。
なお出力部319は、図10のステップS1020において、取得した第2ユーザのユーザIDに関する第1関係情報を、関係記憶部M200の第1関係情報記憶部M100から読み出す(図11のステップS1022参照)。
また出力部319は、図10のステップS1030において、図11に示すステップS1032、ステップS1033、およびステップS1034を実行する。
出力部319は、図11に示すステップS1032において、読み出した第1関係情報に基づいて、取得したユーザIDにより識別される第2ユーザが、第2アプリケーションに登録されているか否かを判定する。ステップS1032において登録されていると判定された場合(ステップS1032の判定結果がYESの場合)、出力部319は、第2ユーザのユーザIDと関連付けられているアバターの情報を、表示態様記憶部M29から読み出す(ステップS1033)。
逆に、ステップS1032において登録されていないと判定された場合(ステップS1032の判定結果がNOの場合)、出力部319は、黒子となるアバターの情報を、表示態様記憶部M19から読み出す(ステップS1034)。
このようにして、第1アプリケーション装置31の出力部319は、第1関係情報に基づいて、第1ユーザの端末装置10−1の画面に、第2ユーザ(第2ユーザAと第2ユーザB)のアバターを表示させる。すなわち、出力部319は、この第2ユーザのアバターを表示させるときに、関係記憶部M200から取得した当該関係情報に基づいた表示態様により、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第2ユーザのアバターを表示させる(上記に説明した図2参照)。
第1アプリケーション装置31の出力部319は、ステップS1032において登録されていないと判定された場合(ステップS1032の判定結果がNOの場合)、すなわち、第1ユーザの端末装置10−1の画面に黒子となるアバターを表示させる場合、この黒子となるアバターと関連付けて、招待要求入力手段を表示させる。この招待要求入力手段(または、黒子となるアバターが含む情報)には、ステップS1032において登録されていないと判定された第2ユーザのユーザIDが、「招待対象ユーザID」として含められる。
なお図11のステップS1032において、出力部319は、読み出した第1関係情報に基づいて、第1アプリケーションに第1ユーザが登録されており、第2アプリケーションに第1ユーザが登録されており、第1アプリケーションに第2ユーザが登録されており、かつ、第2アプリケーションに第2ユーザが登録されているか否かを判定してもよい。
このように判定することにより、出力部319は、第1アプリケーションにおいては第1ユーザと共通に登録している第2ユーザであって、第2アプリケーションにおいて第1ユーザは登録しているのに自身は登録していない第2ユーザを、黒子として、第1ユーザの端末装置10−1にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて表示することができる。
なお、このような判定をする場合、出力部319は、図11のステップS1022において、取得した第2ユーザのユーザIDに関する第1関係情報と、第1ユーザのユーザIDに関する第1関係情報とを、関係記憶部M200の第1関係情報記憶部M100から読み出す。
ところで、図9のステップS1000において、アバター表示ではなく、招待対象者情報及び招待要求入力手段を、第1ユーザの端末装置10−1の画面に表示させる場合には、出力部319は、図9のステップS1000として、次に説明するステップS101とステップS102(図9参照)を実行する。
まず、第1ユーザが端末装置10−1にて第1アプリケーションを開始したことに応じて、出力部319のユーザ出力部310は、第1ユーザのユーザIDを出力する(ステップS101)。具体的には、第1ユーザが端末装置10−1を操作すると、第1ユーザのユーザIDが端末装置10−1から第1アプリケーション装置31に出力される。第1アプリケーション装置31の出力部319(ユーザ出力部310)は、第1ユーザのユーザIDを取得したことに応じて、第1関係記憶部M100が関連付けて記憶するアプリケーションIDとユーザIDに基づき、第1アプリケーションに登録されているユーザIDのうち、第2アプリケーションに登録されていないユーザIDを、第2ユーザのユーザIDとして招待対象出力部311に出力する。
次に、招待対象出力部311は、招待対象情報を出力する(ステップS102)。具体的には、招待対象出力部311は、ユーザ出力部310から第2ユーザのユーザIDを取得したことに応じて、取得した第2ユーザのユーザIDを、端末装置10−1に出力する。
上記のステップS1000(図10のステップ1010〜ステップ1040、および、図11のステップS1010〜ステップS1040)により、第1表示態様として、図2に示されるように、端末装置10−1の画面には、アバターとともに招待要求入力手段が表示される。または、上記のステップS101とステップS102とにより、第2表示態様として、図7に示されるように、端末装置10−1の画面には、招待対象者情報とともに招待要求入力手段が表示される。
第1アプリケーション装置31の出力部319は、第1表示態様と第2表示態様との2つの表示態様のうち、いずれか一方の表示態様により招待要求入力手段を端末装置10−1の画面に表示させてもよいし、両方の表示態様により招待要求入力手段を端末装置10−1の画面に表示させてもよい。また、端末装置10−1から受信するユーザの操作情報に基づいて、第1アプリケーション装置31の出力部319は、表示態様を切り替えてもよい。
なお、第1表示態様の場合、第1ユーザは、第2アプリケーションに第2ユーザが登録されているか否かを、アバターにより視認しやすくなるという効果がある。
次に、端末装置10−1は、第1ユーザにより入力された招待要求情報を出力して処理を終了する(ステップS103)。具体的には、端末装置10−1は、招待対象出力部311から入力された招待対象情報及び招待要求入力手段を、表示部DSに表示する(図2または図7を参照)。端末装置10−1の操作検出部TPは、第1ユーザが第2ユーザを第2アプリケーションに招待することを示す招待要求情報の入力の有無を検出する。操作検出部TPにより、招待要求情報の入力が検出された場合、端末装置10−1は、招待対象情報に含まれる第2ユーザのユーザIDと、第2アプリケーションのアプリケーションIDと、端末装置10−1が保持する第1ユーザのユーザIDと、第1アプリケーションのアプリケーションIDとを招待要求情報として招待要求登録部312に出力する。
次に、招待要求登録部312は、招待要求情報を招待要求記憶部M21に記憶させる(ステップS104)。具体的には、招待要求登録部312は、端末装置10−1から招待要求情報を取得したことに応じて、取得した招待要求情報を招待要求記憶部M21に記憶させる。
その後、招待要求出力部320は、招待要求記憶部M21が記憶する招待要求情報を、第2ユーザが第1アプリケーションを操作しているときに出力する(ステップS105)。
具体的には、第2ユーザが端末装置10−2を操作し、第1アプリケーションを開始すると、第2ユーザのユーザIDが端末装置10−2から招待要求出力部320に出力される(ステップS1051)。招待要求出力部320は、第2ユーザのユーザIDを取得したことに応じて、取得した第2ユーザのユーザIDと一致する第2ユーザのユーザIDを有する招待要求情報を招待要求記憶部M21から読み込む。そして、招待要求出力部320は、読み込んだ招待要求情報を、端末装置10−2に出力する。
次に、第2ユーザが操作する端末装置10−2は、第2ユーザにより入力された登録情報をユーザ登録部321に出力して処理を終了する(ステップS106)。具体的には、端末装置10−2は、招待要求出力部320から入力された招待要求情報を、表示部DSに表示する(図8を参照)。端末装置10−2の操作検出部TPは、第2ユーザが第2ユーザに登録することを示す登録情報の入力を検出する。操作検出部TPにより、登録情報の入力が検出された場合、端末装置10−2は、招待要求情報に含まれる第2ユーザのユーザIDと、第2アプリケーションのアプリケーションIDとを登録情報としてユーザ登録部321に出力する。また、端末装置10−2は、招待者である第1ユーザのユーザIDを友人情報として、ユーザ登録部321に出力してもよい。
次に、ユーザ登録部321は、第2ユーザを第2アプリケーションに登録させる(ステップS107)。具体的には、ユーザ登録部321は、端末装置10−2から出力された登録情報を取得する。次に、ユーザ登録部321は、第1関係記憶部M100−1及び第1関係記憶部M100−2が記憶するフラグ情報のうち、取得した登録情報に含まれている第2ユーザのユーザIDに一致するユーザIDと、第2アプリケーションのアプリケーションIDに一致するアプリケーションIDとに、それぞれ関連付けられているフラグ情報を「1」に変更する。
また、招待者である第1ユーザのユーザIDを友人情報として、ユーザ登録部321に出力した場合、第2ユーザの登録情報として第1ユーザが友人情報として登録されており、第2ユーザが第2アプリケーションを起動した際には、第1ユーザが友人情報として初めから登録されていることになる。その場合、第2ユーザが第2アプリケーションを操作している際には、友人情報として第1ユーザが表示されているから、第2ユーザは第2アプリケーションにおいて手間を有することなく、第1ユーザとコミュニケーションをとることができる。
すなわち、ユーザ登録部321は、招待元となる第1ユーザのユーザIDと、招待先となる第2ユーザのユーザIDとを関連付けて、第2友達関係情報として第2友達関係記憶部M28に記憶する。このようにして、ユーザ登録部321は、招待者である第1ユーザを第2ユーザの友人として登録する。これにより、第2ユーザの登録情報として第1ユーザが友人情報として登録されており、第2ユーザが第2アプリケーションを起動した際には、第1ユーザが友人情報として初めから登録されていることになる。
そのため、第2アプリケーション装置32の制御部328は、第2ユーザが初めて第2アプリケーションにログインした場合であっても、この第2ユーザのユーザIDと関連付けて、第2記憶部M2の第2友達関係記憶部M28に記憶されている第2友達関係情報に基づいて、第2アプリケーションを制御することができる。たとえば、第2ユーザが第2アプリケーションを操作している際に、第2アプリケーション装置32の制御部328は、第2ユーザの端末装置10−2の画面に、第2ユーザの友人情報として第1ユーザを表示することも可能である。よって、第2ユーザ、第2アプリケーションにおいて第1ユーザと友達関係に設定されていない場合に対比して、初めて第2アプリケーションを実行した場合であっても、第2ユーザは第2アプリケーションにおいて手間を有することなく、友達関係が設定されている第1ユーザとコミュニケーションをとることができる。
以上説明したように、本実施形態のサーバ装置30において、出力部319は、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第2ユーザのアバターを表示させる場合に、第1ユーザと第2ユーザとの関係を示す関係情報を記憶する関係記憶部M200から取得した関係情報(第1関係情報)に基づいた表示態様により、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第2ユーザのアバターを表示させる。なお、サーバ装置30は、ログイン中のユーザの端末装置の画面に、非ログイン中の他のユーザのアバターを表示させることが可能である。
そのため、ユーザは、他のユーザと自身との間の関係を容易に確認することができる。また、ユーザは、他のユーザが非ログイン中であったとしても、他のユーザと自身との間の関係を容易に確認することができる。
また、出力部319は、第1ユーザの端末装置10−1にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて、第2ユーザのアバターを表示させる場合に、関係記憶部M200が記憶する第1関係情報に基づいて、第2アプリケーションに第2ユーザが登録されている場合と登録されていない場合とで、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる。
これにより、第1ユーザは、第2ユーザのうち、いずれの第2ユーザが第2アプリケーションに登録しているか否かを確認することができる。すなわち、第1ユーザは、第2ユーザのうち、いずれの第2ユーザが、自身が登録している第2アプリケーションに登録しているか否かを確認することができる。また第1ユーザは、この確認により、第2ユーザのうち、いずれの第2ユーザを第2アプリケーションに招待すべきか否かを、判断しやすくなる。
また、以上説明したように、本実施形態のサーバ装置30は、ユーザ出力部310と、招待対象出力部311と、招待要求登録部312と、招待要求出力部320と、ユーザ登録部321とを備えている。このユーザ出力部310は、第1関係記憶部M100が関連付けて記憶するアプリケーションを識別するアプリケーションIDとユーザを識別するユーザIDとに基づいて、ユーザのうち、第2アプリケーションに登録されていない第2ユーザを識別する識別情報(すなわち、第2アプリケーションに登録されていない第2ユーザのユーザID)を出力する。また、招待対象出力部311は、ユーザ出力部310が出力した第2ユーザのユーザIDに基づいて、第2ユーザが第2アプリケーションに登録されていないことを示す招待対象情報を、第1ユーザが第1アプリケーションを操作しているときに出力する。また、招待要求登録部312は、招待対象出力部311が出力した招待対象情報に応じて、第1ユーザが第2ユーザを第2アプリケーションに招待することを示す招待要求情報が入力された場合、入力された招待要求情報を招待要求記憶部M21に記憶させる。また、招待要求出力部320は、招待要求記憶部が記憶する招待要求情報を、第2ユーザが第1アプリケーションを操作しているときに出力する。ユーザ登録部321は、招待要求出力部が出力した招待要求情報に応じて、第2ユーザが第2アプリケーションに登録することを示す情報が入力された場合、第1関係記憶部M100に第2ユーザを識別するユーザIDと第2アプリケーションを識別するアプリケーションIDとを関連づけて記憶させる。
これにより、第1ユーザは第2ユーザを第2アプリケーションに招待するために、第2アプリケーションを開始する必要がない。すなわち、第1ユーザは第1アプリケーションを操作しながら、第2ユーザを第2アプリケーションに招待することができる。そのため、本実施形態のサーバ装置30は、第1ユーザの招待に係る手間を軽減することができる。
また、本実施形態のサーバ装置30の招待対象出力部311は、招待対象情報を出力するとともに、招待要求情報を入力する招待要求入力手段を出力するようにしてもよい。
これにより、第1ユーザは第1アプリケーションを操作している画面には、招待対象ユーザとともにそのユーザを招待するための入力手段が表示されるため、第1ユーザは容易に招待対象ユーザを第2アプリケーションに招待することができる。すなわち、本実施形態のサーバ装置30は、第1ユーザの招待に係る手間を軽減することができる。
[第2の実施形態]
次に、本発明を実施するための第2の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、上述した第1の実施形態における各構成と同一の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
また、以降の各実施形態における構成の説明において、同様の機能を有する構成については、その構成に付す符号として、符号の最後に小文字のアルファベットを付し、同様の機能についてはその説明を省略する。なお、各実施形態における構成を区別しないで説明する場合、符号の最後に付されている小文字のアルファベットを省略して説明する。
また、構成の符号と同様に、以降の各実施形態における動作の説明において、同様の処理となるステップについては、そのステップに付す符号として、符号の最後に小文字のアルファベットを付し、同様のステップについてはその説明を省略する。なお、各実施形態におけるステップを区別しないで説明する場合、符号の最後に付されている小文字のアルファベットを省略して説明する。
本実施形態におけるアプリケーションシステム1aについて、第1アプリケーションと第2アプリケーションとに登録されているユーザを第1ユーザとする。また、第1アプリケーションにおいて、第2ユーザのうち、第1ユーザにアクセスした第2ユーザを第3ユーザとした場合を例に説明する。
図12は、本発明の第2の実施形態に係るアプリケーションシステム1aの構成の一例を示す構成図である。アプリケーションシステム1aは、複数の端末装置10(例えば、端末装置10−1〜10−5)と、サーバ装置30a(アプリケーション装置)と、ネットワーク20と、を備えている。端末装置10−3と端末装置10−4とは、第3ユーザが操作する端末装置である。
ここでは第2ユーザとして、第2ユーザAと第2ユーザBと第2ユーザCと第2ユーザDの4人のユーザがいる場合について説明する。なお、第2ユーザのうち、第2ユーザAと第2ユーザBと第2ユーザCと第2ユーザDとを区別せずに説明する場合には、単に第2ユーザと称して説明する。
ここで、図13に示す第1ユーザと第2ユーザとの関係図を用いて、第1ユーザと第2ユーザとの関係について説明する。
この図13においては、第1ユーザまたは第2ユーザが、第1アプリケーションまたは第2アプリケーションに登録されていることを記号「YES」で示し、登録されていないことを記号「NO」で示している。また、図13においては、第2ユーザが第1ユーザへアクセスしたことを記号「YES」で示し、第2ユーザが第1ユーザへアクセスしていないことを記号「NO」で示している。
この図13に示すように、第1ユーザは、第1アプリケーションと第2アプリケーションとに登録されているものとする。また、第2ユーザAは、第1アプリケーションに登録されており、第2アプリケーションに登録されておらず、第1ユーザにアクセスしていないものとする。また、第2ユーザBは、第1アプリケーションと第2アプリケーションとに登録されており、第1ユーザにアクセスしたものとする。また、第2ユーザCは、第1アプリケーションに登録されており、第2アプリケーションに登録されておらず、第1ユーザにアクセスしたものとする。また、第2ユーザDは、第1アプリケーションと第2アプリケーションとに登録されており、第1ユーザにアクセスしていないものとする。
これより、この4人の第2ユーザのうち、第2ユーザBと第2ユーザCとが第3ユーザであり、第2ユーザAと第2ユーザDとは第3ユーザではない。
本実施形態のサーバ装置30aは、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第1アプリケーションの画像を表示させる場合に、表示させる第1アプリケーションの画像内に、第2ユーザのうち、第1ユーザにアクセスした第3ユーザのアバターを表示させる。また、サーバ装置30aは、アバターを端末装置10−1の画面に表示させる場合、第1の実施形態のサーバ装置30と同様に、第1ユーザと第3ユーザとの関係に基づいた表示態様により、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第3ユーザのアバターを表示させる。
この場合、第2ユーザAと第2ユーザBと第2ユーザCと第2ユーザDの4人の第2ユーザのうち、第2ユーザBと第2ユーザCとが第1ユーザにアクセスした第3ユーザであるため、第1ユーザの端末装置10−1の画面には、第2ユーザBと第2ユーザCとのアバターが表示される。
ここで、上記に説明したように、第2ユーザBは第2アプリケーションに登録されており、第2ユーザCは第2アプリケーションに登録されていない。そのため、第1ユーザの端末装置10−1の画面には、第2ユーザBは第2アプリケーションにおける第2ユーザBのアバターにより表示され、第2ユーザCは黒子のアバターにより表示される。この表示態様は、図2を用いて説明した第1の実施形態による表示態様と同様である。
そして、第1の実施形態の場合と同様に、第1ユーザは、端末装置10−1の画面に表示された第3ユーザのアバターにより、第3ユーザが第2アプリケーションに登録されているか否かを、第3ユーザを第2アプリケーションに招待することに先立って、視認により確認することができる。そして、第3ユーザが第2アプリケーションに登録されていない場合、第1アプリケーションにおいて、第1ユーザは第3ユーザを第2アプリケーションに招待することができる。つまり、本実施形態のサーバ装置30aは、第1アプリケーションにおいて第1ユーザにアクセスした第3ユーザを第1ユーザが第2アプリケーションに招待できる点において、第1の実施形態と異なる。ここで、アクセスとは、第1アプリケーションにおいて、第3ユーザが第1ユーザの固有のデータを少なくとも参照することを言い、例えば、第3ユーザが第1ユーザに、挨拶、訪問または戦闘などをすることである。
次に、サーバ装置30aの詳細な構成について、図14を参照して説明する。
図14は、本実施形態のサーバ装置30aの構成の一例を示す構成図である。同図に示すように、サーバ装置30aは、複数のアプリケーション装置(例えば、第1アプリケーション装置31a及び第2アプリケーション装置32)と、ネットワーク21とを備えている。
第1アプリケーション装置31aは、出力部319a、アクセス登録部313(第3登録部)、制御部318及び第1記憶部M1aを備える。この第1記憶部M1aは、アクセス履歴記憶部M11を備えている。出力部319aは、ユーザ登録判定部314、アクセス出力部315及び招待対象出力部311aを備える。
次に図15を参照して、アクセス履歴記憶部M11が記憶する情報の一例について説明する。図15は、本実施形態のアクセス履歴記憶部M11が記憶する情報の一例を、表(テーブル)の形式で示したものである。アクセス履歴記憶部M11は、第1アプリケーションに登録されている第2ユーザが、第1アプリケーションにおいて、第1アプリケーションに登録されている第1ユーザにアクセスしたことを示すアクセス情報の履歴を複数記憶する。具体的には、アクセス履歴記憶部M11は、アクセスした日時を示す日時情報と、第1ユーザのユーザID(アクセス先ユーザID)と、第2ユーザのユーザID(アクセス元ユーザID)と、アクセスの種類を識別するアクセスIDとを関連付けて記憶する。この日時情報とは、年月日及び時間であり、同図が示すように、各レコードがアクセス情報である。例えば、「201205211005」は、「2012年5月21日10時5分」にアクセスがあったことを示す。また、アクセスIDは、アクセスの種類を識別するためにアクセスの種類に固有に割り当てられた識別情報である。アクセスの種類としては、例えば、「挨拶」、「訪問」または「戦闘」などがある。
このようにアクセス履歴記憶部M11は、第1アプリケーションにおけるユーザ間のアクセスを示すアクセス情報の履歴を記憶する。なおアクセス情報は、第1アプリケーションにおけるユーザ間の挨拶、訪問、または戦闘を示す情報を含む。
再び、図14を参照して、サーバ装置30aの構成について説明する。
アクセス登録部313(第3登録部)は、第1アプリケーションにおいて、第1アプリケーションに登録されている第2ユーザが第1ユーザにアクセスしたことを示すアクセス情報の履歴をアクセス履歴記憶部M11に記憶させる。具体的には、第2ユーザが端末装置10にて第1ユーザにアクセスを行うと、アクセス情報として、日時情報、第1ユーザのユーザID、第2ユーザのユーザID及びアクセスIDが端末装置10からアクセス登録部313に出力される。アクセス登録部313は、アクセス情報が出力されたことに応じて、アクセス情報を取得し、取得したアクセス情報を、アクセス履歴記憶部M11に記憶させる。
また、アクセス登録部313は、第1アプリケーションにおける第2ユーザから第1ユーザへの「挨拶」、「訪問」または「戦闘」をアクセスとして検出し、当該アクセスを検出した場合、第2ユーザが第1ユーザにアクセスしたことを示すアクセス情報の履歴をアクセス履歴記憶部M11に記憶させてもよい。具体的には、第2ユーザが端末装置10にて第1ユーザに「挨拶」、「訪問」または「戦闘」を行うと、アクセス情報として、日時情報、第1ユーザのユーザID、第2ユーザのユーザID及びアクセスIDが端末装置10からアクセス登録部313に出力される。アクセス登録部313は、アクセス情報が出力されたことに応じて、アクセス情報を取得し、取得したアクセス情報を、アクセス履歴記憶部M11に記憶させる。例えば、端末装置10−4において、2012年5月21日10時5分に、第2ユーザC(ユーザIDが「U1003」)が第2ユーザA(ユーザIDが「U1001」)に挨拶をした場合、アクセス登録部313は、アクセス情報をアクセス履歴記憶部M11に記憶させる。この場合、図15が示すように、例えば、日時情報が「20120521005」、第1ユーザのユーザID(アクセス先ユーザID)が「U1001」、第2ユーザCのユーザID(アクセス元ユーザID)が「U1003」、アクセスIDとしてアクセスの種類を示す「訪問」というアクセス情報が、アクセス履歴記憶部M11に記憶させる。
なお、日時情報は、「20120521005」を例にすると、年(西暦)を示す情報(この例では2012)、月を示す情報(この例では05)、日を示す情報(この例では21)、時を示す情報(この例では00)、および、分を示す情報(この例では05)の組み合わせにより構成されている。
出力部319aのユーザ登録判定部314は、アクセス履歴記憶部M11に記憶されているアクセス情報の履歴に基づくユーザIDであって、アクセス元となる第2ユーザのユーザID(アクセス元ユーザID)が、第1関係記憶部M100が関連付けて記憶するアプリケーションIDとユーザIDとに基づいて、第2アプリケーションに登録されているか否かを判定する。具体的には、第1ユーザが端末装置10−1を操作すると、第1ユーザのユーザIDが端末装置10−1からユーザ登録判定部314に出力される。ユーザ登録判定部314は、第1ユーザのユーザIDを取得したことに応じて、取得した第1ユーザのユーザIDとアクセス先ユーザIDが一致するアクセス情報をアクセス履歴記憶部M11から読み込む。そして、ユーザ登録判定部314は、読み込んだアクセス情報のアクセス元ユーザIDと一致するユーザIDと関連付けられている第2アプリケーションのアプリケーションIDのフラグ情報を、第1関係記憶部M100から読み込む。読み込んだフラグ情報が「1」の場合、ユーザ登録判定部314は、アクセス元ユーザIDにより識別される第2ユーザは、第2アプリケーションに登録されていると判定する。一方、読み込んだフラグ情報が「0」の場合、ユーザ登録判定部314は、アクセス元ユーザIDにより識別される第2ユーザは、第2アプリケーションに登録されていないと判定する。そして、ユーザ登録判定部314は、判定の結果を示す判定結果情報を招待対象出力部311a及びアクセス出力部315に出力する。なお、アクセス履歴記憶部M11に、アクセス先ユーザIDが第1ユーザのユーザIDとなり、かつ、アクセス元ユーザIDが異なるアクセス情報の履歴が複数個記憶されている場合には、ユーザ登録判定部314は、複数個の判定結果情報を招待対象出力部311a及びアクセス出力部315に出力する。
この判定結果情報は、ここでは、第2ユーザのユーザIDと、判定フラグ情報とが関連付けられた情報である。この判定フラグ情報とは、第2ユーザが第2アプリケーションに登録されている場合「1」の値をとり、第2ユーザが第2アプリケーションに登録されていない場合「0」の値をとる。例えば、第1ユーザにアクセスした第2ユーザ(この第2ユーザのユーザIDを「U1003」とする)が第2アプリケーションに登録されていないと判定された場合、判定結果情報は、第2ユーザのユーザIDが「U1003」、判定フラグ情報が「0」の値をとる。一方、第1ユーザにアクセスしたユーザ(この第2ユーザのユーザIDを「U1004」とする)が第2アプリケーションに登録されていると判定された場合、判定結果情報は、第2ユーザのユーザIDが「U1004」、判定フラグ情報が「1」の値をとる。
出力部319aの招待対象出力部311aは、ユーザ登録判定部314により、第1ユーザにアクセスした第2ユーザ(すなわち、第3ユーザ)が第2アプリケーションに登録されていないと判定された場合、この第2ユーザ(すなわち、第3ユーザ)が第2アプリケーションに登録されていないことを示す招待対象情報を出力するとともに、アクセス履歴記憶部M11が記憶する当該アクセスに関するアクセス情報の履歴を出力する。具体的には、招待対象出力部311aは、判定結果情報がユーザ登録判定部314から入力されたことに応じて、入力された判定結果情報のうち判定フラグ情報が「0」の第2ユーザのユーザIDにより識別される第2ユーザ(すなわち、第3ユーザ)が第2アプリケーションに登録されていないことを示す招待対象情報を、端末装置10−1に出力する。それとともに、招待対象出力部311aは、アクセス履歴記憶部M11から当該判定結果情報の元となったアクセス情報の履歴を読み込み、端末装置10−1に出力する。招待対象情報及びアクセス履歴の出力例については、図16を参照して後述する。
出力部319aのアクセス出力部315は、ユーザ登録判定部314により判定された結果に応じて、第1ユーザにアクセスした第2ユーザ(すなわち、第3ユーザ)の表示態様(アバター)を設定し、設定した表示態様に基づいて、第2ユーザのアバターを、第1ユーザが第1アプリケーションを操作しているときに出力する。
具体的には、出力部319aのアクセス出力部315は、判定結果情報がユーザ登録判定部314から入力されたことに応じて、入力された判定結果情報に基づいて第3ユーザの表示態様を設定する。つまり、アクセス出力部315は、第3ユーザが第2アプリケーションに登録されている場合と、いない場合とで、第3ユーザの表示態様を異ならせるように設定する。そして、アクセス出力部315は、設定した第3ユーザの表示態様と第3ユーザのユーザIDを端末装置10−1に出力する。
すなわち、出力部319aのアクセス出力部315は、第1アプリケーションの画像が第1ユーザの端末の画面に提示される場合、第3ユーザが第2アプリケーションに登録されている場合と、いない場合とで、第3ユーザのアバターの表示態様を異ならせて、第1ユーザの端末である端末装置10−1に表示させる。
第3ユーザの表示態様の例については、図16を参照して後述する。
なお、アクセス出力部315は、ユーザ登録判定部314により判定された結果に応じて、第3ユーザの表示態様を設定し、設定した表示態様に基づいて、第3ユーザのアバターを、第1ユーザが第1アプリケーションを操作しているときに出力する。具体的には、ユーザ登録判定部314から入力された判定結果情報の判定フラグ情報が「1」の場合、アクセス出力部315は、第2アプリケーションで用いられている第3ユーザの「アバターの情報」と第3ユーザのユーザIDとを端末装置10−1に出力する。この第2アプリケーションで用いられている第3ユーザの「アバターの情報」は、第1の実施形態の場合と同様に、第2記憶部M2の表示態様記憶部M29に記憶されている。
図16は、ユーザ「U1001」が操作する端末装置10−1の表示部DSに表示された、招待対象者情報、アクセス履歴、及び第3ユーザのアバターの一例を示す図である。なお、ここでは、招待対象者情報と第3ユーザのアバターとがともに、端末装置10−1の表示部DSに表示される場合について説明する。
ここでは、ユーザ「U1003」と「U1004」とが第3ユーザとする。また、このユーザ「U1004」は、第2アプリケーションに登録されている。このユーザ「U1003」は第2アプリケーションに登録されていないこととする。
ここで招待対象情報とは、例えば、同図の表示領域11−aに示されている「第2アプリケーション(A1002)への招待対象者」の下に表示されるユーザ「U1003」である。また、アクセス情報の履歴とは、例えば、同図の表示領域11−bが示す「アクセス履歴」の下に表示される「2012年5月21日10時5分 U1003さんが訪問しました。」というアクセス情報と、「2012年5月18日13時30分 U1003さんが訪問しました。」というアクセス情報とである。
また、第3ユーザのアバターとは、例えば、同図の表示領域11−cに表示されるアバターである。このアバターは、第1の実施形態において説明したものと同様のアバターである。なお、アバターは、SNSなどで用いられる、ユーザの分身となるキャラクターであってもよい。図16の表示領域11−cにおいて、ユーザID「U1004」により識別される第2ユーザは、第2アプリケーションに登録しているため、この第2ユーザは、第2アプリケーションで用いられているユーザID「U1004」のアバターを用いて表示されている。一方、ユーザID「U1003」により識別される第2ユーザは、第2アプリケーションに登録していないため、第2アプリケーションに登録されていない場合の「黒子」のアバターを用いて表示されている。
このように、ユーザ登録判定部314とアクセス出力部315とに対応する出力部319aは、第1の実施形態の場合と同様に、第1アプリケーションの画像が第1ユーザの端末の画面に提示される場合、第3ユーザが第2アプリケーションに登録されている場合と、いない場合とで、第3ユーザのアバターの表示態様を異ならせて、第1ユーザの端末である端末装置10−1に提示する。
なお、同図の表示領域11−a及び表示領域11−cの「招待する」ボタンは、出力部319aの招待対象出力部311aにより出力された招待要求入力手段の例である。
次に、図17を参照して、アプリケーションシステム1aにおける第2アプリケーションへの招待の動作について説明する。図17は、本実施形態のアプリケーションシステム1aの動作の一例を示すフローチャートである。なお、第1の実施形態と同一の動作については同一の符号を付して、その説明を省略する。
まず、第3ユーザの端末装置10−3は、第1アプリケーションにおいて第2ユーザが第1ユーザにアクセスしたことを示すアクセス情報をサーバ装置30aに出力し、処理を終了する(ステップS201)。端末装置10−3の操作検出部TPは、第3ユーザが第1ユーザにアクセスしたことを示すアクセス情報の入力を検出する。操作検出部TPにより、アクセス情報の入力が検出された場合、端末装置10−3は、アクセス情報として、日時情報、第1ユーザのユーザID、第2ユーザのユーザID及びアクセスIDをアクセス登録部313に出力する。上述したように、このアクセス情報のアクセスIDには、「挨拶」、「訪問」または「戦闘」などのアクセスの種類を示す情報が含まれている。
次に、アクセス登録部313は、アクセス情報の履歴をアクセス履歴記憶部M11に記憶させる(ステップS202)。つまり、アクセス登録部313は、端末装置10がアクセス情報を取得したことに応じて、アクセス情報を取得し、取得したアクセス情報をアクセス履歴記憶部M11に記憶させる。
その後、第1ユーザが端末装置10−1にて第1アプリケーションを開始する。その後、何からの契機により、第1アプリケーション装置31の制御部318が、出力部319を介して、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第2ユーザのアバターを表示させる。
この場合において、次に、ユーザ登録判定部314は、第3ユーザが第2アプリケーションに登録されているか否かを判定する(ステップS203)。つまり、第1ユーザが端末装置10−1を操作すると、第1ユーザのユーザIDが端末装置10−1からユーザ登録判定部314に出力される。ユーザ登録判定部314は、第1ユーザのユーザIDが出力されたことに応じて、第1ユーザのユーザIDを取得し、取得した第1ユーザのユーザIDと一致するアクセス先ユーザIDを有するアクセス情報をアクセス履歴記憶部M11から読み込む。そして、ユーザ登録判定部314は、読み込んだアクセス情報に含まれるアクセス元ユーザIDにより識別される第2ユーザのフラグ情報を、第1関係記憶部M100から読み込む。フラグ情報が「1」の場合、ユーザ登録判定部314は、アクセス元ユーザIDにより識別される第2ユーザは、第2アプリケーションに登録されていると判定する。一方、フラグ情報が「0」の場合、ユーザ登録判定部314は、アクセス元ユーザIDにより識別される第2ユーザは、第2アプリケーションに登録されていないと判定する。そして、ユーザ登録判定部314は、判定の結果を示す複数の判定結果情報を招待対象出力部311a及びアクセス出力部315に出力する。
次に、アクセス出力部315は、第3ユーザの表示態様を設定する(ステップS204)。具体的には、アクセス出力部315は、判定結果情報がユーザ登録判定部314から入力されたことに応じて、入力された判定結果情報に基づいて第3ユーザの表示態様を設定する。より具体的には、判定結果情報の判定フラグ情報が「1」の場合、アクセス出力部315は、第3ユーザを表示する場合の表示態様を、第2アプリケーションで用いられている第2ユーザのアバターに設定する。一方、判定結果情報の判定フラグ情報が「0」の場合、アクセス出力部315は、第2ユーザを表示する場合の表示態様を、第2ユーザが第2アプリケーションに登録されていない場合の表示態様、すなわち、「黒子」に設定する。そして、アクセス出力部315は、設定した第2ユーザの表示態様(アバター)と第2ユーザのユーザIDとを端末装置10−1に表示させる。
このように、上述のステップS203における「第3ユーザが第2アプリケーションに登録されているか否かを判定するユーザ登録判定部314の処理」は、第1の実施形態における図11のステップS1022とステップS1032との処理と同様の処理である。
また、上述のステップS204における「第3ユーザの表示態様を出力するアクセス出力部315の処理」は、第1の実施形態における図11のステップS1033またはステップS1034、およびステップS1040の処理と同様の処理である。
次に、端末装置10−1は、第3ユーザのアバターを表示する(ステップS205)。つまり、端末装置10−1は、アクセス出力部315から入力された第3ユーザの表示態様の情報に基づいて、表示部DSに、第3ユーザのアバターを表示する。
次に、招待対象出力部311aは、招待対象情報、招待要求入力手段及びアクセス履歴を出力する(ステップS206)。具体的には、招待対象出力部311aは、判定結果情報がユーザ登録判定部314から入力されたことに応じて、入力された判定結果情報のうち判定フラグ情報が「0」の第3ユーザのユーザIDを、招待対象ユーザIDとして、端末装置10−1に出力する。また、招待対象出力部311aは、アクセス履歴記憶部M11からアクセス情報の履歴を読み込み、端末装置10−1に出力する。
このように、上述のステップS206における「招待対象情報および招待要求入力手段を出力する招待対象出力部311aの処理」は、第1の実施形態における図9のステップS102の処理と同様の処理である。
次に、端末装置10−1は、第1ユーザにより入力された招待要求情報を出力して処理を終了する(ステップS207)。具体的には、端末装置10−1は、招待対象出力部311から入力された招待対象情報、アクセス情報の履歴、及び招待要求入力手段を、表示部DSに表示する(図16を参照)。端末装置10−1の操作検出部TPは、第1ユーザが第2ユーザを第2アプリケーションに招待することを示す招待要求情報の入力を検出する。操作検出部TPにより、招待要求情報の入力が検出された場合、端末装置10−1は、招待対象情報に含まれる招待対象ユーザIDの中から選択された招待先ユーザIDと、第2アプリケーションのアプリケーションIDと、端末装置10−1が保持する第1ユーザのユーザIDと、第1アプリケーションのアプリケーションIDとを含む招待要求情報を、招待要求登録部312に出力する。
以上説明したように、本実施形態のサーバ装置30aは、招待対象出力部311aと、アクセス登録部313(第3登録部)と、ユーザ登録判定部314と、アクセス履歴記憶部M11とを備えている。このアクセス登録部313(第3登録部)は、第1アプリケーションにおいて、第1アプリケーションに登録されている第3ユーザが第1ユーザにアクセスしたことを示すアクセス情報の履歴をアクセス履歴記憶部M11に記憶させる。また、ユーザ登録判定部314は、アクセス履歴記憶部M11に記憶されているアクセス情報の履歴に基づいた第3ユーザが、第1関係記憶部M100が関連付けて記憶するアプリケーションIDとユーザIDとに基づいて、第2アプリケーションに登録されているか否かを判定する。
また、招待対象出力部311aは、ユーザ登録判定部314により第3ユーザが第2アプリケーションに登録されていないと判定された場合、第3ユーザを第2ユーザとして、招待対象情報を出力するとともにアクセス履歴記憶部M11が記憶するアクセス情報の履歴を出力してもよい。
これにより、第1ユーザは第1アプリケーションにおいて、自分にいつ、誰がアクセスしたかを知ることができる。また、第1ユーザにアクセスしたユーザが第2アプリケーションに登録されていない場合、第1ユーザは当該ユーザを第2アプリケーションに招待することができる。そのため、本実施形態のサーバ装置30は、第1ユーザと他のユーザとの交流を広げることができる。また、本実施形態のサーバ装置30は、第1アプリケーションにおける第2アプリケーションへの招待を活発化させることができる。
また、本実施形態のサーバ装置30のアクセス登録部313(第3登録部)は、第1アプリケーションにおける第3ユーザから第1ユーザへの挨拶、訪問または戦闘をアクセスとして検出し、当該アクセスを検出した場合、第3ユーザが第1ユーザにアクセスしたことを示すアクセス情報の履歴をアクセス履歴記憶部M11に記憶させてもよい。
これにより、第1ユーザは第1アプリケーションにおいて、自分にいつ、誰が、どのようにアクセスしたかを知ることができる。そのため、本実施形態のサーバ装置30は、第1ユーザと他のユーザとの交流を広げるとともに、第1アプリケーションのゲーム性を向上することができる。
また、本実施形態のサーバ装置30は、アクセス出力部315を備えている。このアクセス出力部315は、ユーザ登録判定部314により判定された結果に応じて、第3ユーザの表示態様を設定、設定した表示態様に基づいた第3ユーザを示す情報を、第1ユーザが第1アプリケーションを操作しているときに出力してもよい。
このように、本実施形態のサーバ装置30aにおいて、出力部319aは、第1アプリケーションにおけるユーザ間のアクセスを示すアクセス情報の履歴を記憶するアクセス履歴記憶部M11から読み出したアクセス情報の履歴に基づいて、第1ユーザに対してアクセス情報の履歴があるユーザのアバターを、第1ユーザの端末装置10−1で動作する第1アプリケーションにおいて表示させてもよい。
これにより、第1ユーザは第1アプリケーションにおいて、自分をアクセスしたユーザの中で誰が第2アプリケーションに登録されていないか視覚的に知ることができる。そのため、本実施形態のサーバ装置30は、第1ユーザが第2ユーザを第2アプリケーションに招待することを促し、第1アプリケーションにおける第2アプリケーションへの招待を活発化させることができる。
また、本実施形態のサーバ装置30のアクセス出力部315は、アクセス登録部313(第3登録部)に記憶されているアクセス情報の履歴に基づき、ユーザ登録判定部314により第3ユーザが第2アプリケーションに登録されていると判定された場合には、第3ユーザが第2アプリケーションにおいて登録している所定の表示情報に基づいた表示態様により、第3ユーザを示す情報を、第1ユーザが第1アプリケーションを操作しているときに出力してもよい。
これにより、第1ユーザは第1アプリケーションにおいて、自分にアクセスしたユーザが第2アプリケーションにてどのように表示されているかを知ることができる。そのため、本実施形態のサーバ装置30は、第1アプリケーションと第2アプリケーションの連携を強め第1アプリケーションと第2アプリケーションのゲーム性を向上することができる。
ところで、第1の実施形態における図10と図11との説明において、出力部319が、選択された第2ユーザのアバターを表示させる場合の動作について説明した。この第1の実施形態においては、第2ユーザの選択方法は、第1アプリケーションの進行に基づいて選択される方法であってもよいし、ランダムに選択される方法であってもよいし、他の任意の方法であってもよいものとして説明した。
これに対して、第2の実施形態によれば、第2ユーザを選択する方法として、アクセス履歴記憶部M11に基づいて、第1アプリケーションにおいて第1ユーザに対してアクセス情報の履歴があるユーザを選択することができる。そして、出力部319aは、このようにして選択した第2ユーザに対して、第1の実施形態における図10と図11の場合と同様に、第1ユーザの端末装置10−1にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて、第2ユーザのアバターを表示させる場合に、関係記憶部M200が記憶する第1関係情報に基づいて、第2アプリケーションに第2ユーザが登録されている場合と登録されていない場合とで、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせることができる。
このように、第2の実施形態によれば、第2ユーザの第1ユーザへのアクセスを契機として、関係記憶部M200が記憶する第1関係情報に基づいて、第2アプリケーションに第2ユーザが登録されている場合と登録されていない場合とで、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせることができる。
[第3の実施形態]
次に、本発明を実施するための第3の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、上述した第1の実施形態における各構成と同一の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態におけるアプリケーションシステム1bについて、第1アプリケーションと第2アプリケーションとに登録されているユーザを第1ユーザとして説明する。第1アプリケーションのみに登録されているユーザを第2ユーザとする。この第1アプリケーションにおいて第1ユーザが第2ユーザを第2アプリケーションに招待することとする。
本実施形態のサーバ装置30bは、第1アプリケーションにおいて、ユーザの属性を示す属性情報に基づき、第1ユーザに提供する招待対象の第2ユーザを抽出できる点において、第1の実施形態と異なる。
図18は、本発明の第3の実施形態に係るアプリケーションシステム1bの構成の一例を示す構成図である。アプリケーションシステム1bは、複数の端末装置10(例えば、端末装置10−1〜10−2)と、サーバ装置30b(アプリケーション装置)と、及びネットワーク20と、を備えている。
次に、サーバ装置30bの詳細な構成について、図19を参照して説明する。
図19は、本実施形態のサーバ装置30bの構成の一例を示す構成図である。同図に示すように、サーバ装置30bは、複数のアプリケーション装置(例えば、第1アプリケーション装置31b及び第2アプリケーション装置32)と、ネットワーク21とを備えている。
第1アプリケーション装置31bは、出力部319b、招待要求登録部312(第2登録部)、ユーザ抽出部316、制御部318及び第1記憶部M1bを備える。出力部319bは、ユーザ出力部310bと招待対象出力部311bとを備える。
すなわち、この第1アプリケーション装置31bは、図4を用いて説明した第1の実施形態における第1アプリケーション装置31に対比して、更にユーザ抽出部316を備えている。また、第1記憶部M1bは、図14を用いて説明した第2の実施形態における第1記憶部M1aが備える記憶部に対比して、更に属性記憶部M12を備えている。
次に図20を参照して、属性記憶部M12が記憶する情報の一例について説明する。
図20は、本実施形態の属性記憶部M12が記憶する情報の一例を、表(テーブル)の形式で示したものである。属性記憶部M12は、ユーザIDとそのユーザIDにより識別されるユーザの属性を示す属性情報とを関連付けて記憶する。この属性情報とは、ユーザの「年齢」、「出身地」及び「居住地」などの情報である。同図が示すように、各レコードは、各ユーザの属性情報に対応している。例えば、1つ目のレコードは、ユーザIDが「U1002」により識別されるユーザの属性情報である。
再び、図19を参照して、サーバ装置30bの構成について説明する。
ユーザ抽出部316は、ユーザIDとユーザの属性を示す属性情報とを関連付けて記憶する属性記憶部M12から、所定のユーザ抽出条件に基づいて、第2ユーザを抽出する。具体的には、第1ユーザが端末装置10−1にてユーザ抽出条件を示すユーザ抽出条件情報を入力すると、第1ユーザのユーザID及びユーザ抽出条件情報が端末装置10−1からユーザ抽出部316に出力される。ユーザ抽出部316は、第1ユーザのユーザIDとユーザ抽出条件情報を取得したことに応じて、取得したユーザ抽出条件情報により示されるユーザ抽出条件を満たすユーザIDを属性記憶部M12から読み込む。そして、ユーザ抽出部316は、読み込んだユーザIDと一致するユーザIDのうち、第2アプリケーションのアプリケーションIDのフラグ情報が「0」のユーザIDを第1関係記憶部M100から読み込む。ユーザ抽出部316は、読み込んだユーザIDを第2ユーザのユーザIDとして、招待対象出力部311bに出力する。このユーザ抽出条件情報は、抽出されるユーザを限定するための条件である。このユーザ抽出条件は、属性記憶部M12が記憶する各属性に対して設定される。例えば、「年齢」に対するユーザ抽出条件としては、「20歳以上30歳未満」のように、年齢の範囲が指定される。また、「出身地」や「居住地」に対するユーザ抽出条件としては、「東京」のように、都道府県が指定される。
出力部319bは、ユーザ抽出部316が抽出した第2ユーザのアバターを、第1ユーザの端末装置10−1の画面に表示させる場合に、第1の実施形態の場合と同様に、第1ユーザと第2ユーザとの関係を示す関係情報を記憶する関係記憶部M200から取得した当該関係情報に基づいた表示態様により、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第2ユーザのアバターを表示させる。
また、たとえば出力部319bの招待対象出力部311bは、ユーザ抽出部316が抽出した第2ユーザのユーザIDを、出力する。具体的には、招待対象出力部311は、第2ユーザのユーザIDがユーザ抽出部316から入力されたことに応じて、入力された第2ユーザのユーザIDに基づいた招待対象情報を、端末装置10−1に出力する。
次に、図21を参照して、アプリケーションシステム1bにおける第2アプリケーションへの招待の動作について説明する。図21は、本実施形態のアプリケーションシステム1bの動作の一例を示すフローチャートである。なお、第1の実施形態と同一の動作については同一の符号を付して、その説明を省略する。
まず、端末装置10−1は、ユーザ抽出条件情報と第1ユーザのユーザIDを出力する(ステップS301)。つまり、端末装置10−1は、表示部DSに、ユーザ抽出条件情報を入力するための入力フォームを表示する。この入力フォームは、例えば、HTMLで記述されたWebページの入力フォームである。そして、端末装置10−1の操作検出部TPは、第1ユーザによるユーザ抽出条件情報の入力を検出する。操作検出部TPが、ユーザ抽出条件情報の入力を検出した場合、端末装置10−1は、入力されたユーザ抽出条件情報と第1ユーザのユーザIDをユーザ抽出部316に出力する。
次に、ユーザ抽出部316は、第2ユーザを出力する(ステップS302)。つまり、ユーザ抽出部316は、端末装置10−1から第1ユーザのユーザIDとユーザ抽出条件が出力されたことに応じて、ユーザ抽出条件を取得し、取得したユーザ抽出条件を満たすユーザIDを属性記憶部M12から読み込む。そして、ユーザ抽出部316は、読み込んだユーザIDと一致するユーザIDのうち、第2アプリケーションのアプリケーションIDのフラグ情報が「0」のユーザIDを第1関係記憶部M100から読み込む。ユーザ抽出部316は、読み込んだユーザIDを第2ユーザのユーザIDとして、招待対象出力部311bに出力する。
次に、招待対象出力部311bは、招待対象情報を出力する(ステップS303)。つまり、招待対象出力部311は、ユーザ出力部310から第2ユーザのユーザIDを取得したことに応じて、取得した第2ユーザのユーザIDを、端末装置10−1に出力する。
以上説明したように、本実施形態のサーバ装置30bは、招待対象出力部311bと、ユーザ抽出部316と、属性記憶部M12とを備えている。このユーザ抽出部316は、第2ユーザを識別するIDと第2ユーザの属性を示す属性情報とを関連付けて記憶する属性記憶部M12から、所定のユーザ抽出条件に基づいて、第2ユーザを抽出する。また、招待対象出力部311は、ユーザ抽出部316が抽出した第2ユーザを、第2ユーザとして出力する。
これにより、第1ユーザは第1アプリケーションにおいて、自分が設定したユーザ抽出条件で、招待対象ユーザを検索することができる。そのため、本実施形態のサーバ装置30bは、第1ユーザと他のユーザと交流する機会を増やすとともに、第1アプリケーションから第2アプリケーションへの招待を活発化させることができる。
なお、第3の実施形態によれば、第2ユーザを選択する方法として、属性記憶部M12に記憶されている属性情報に基づいて第2ユーザを選択(抽出)することができる。そして、出力部319bは、このようにして選択(抽出)した第2ユーザに対して、第1の実施形態における図10と図11の場合と同様に、第1ユーザの端末装置10−1にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて、第2ユーザのアバターを表示させる場合に、関係記憶部M200が記憶する第1関係情報に基づいて、第2アプリケーションに第2ユーザが登録されている場合と登録されていない場合とで、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせることができる。
このように、第3の実施形態によれば、属性記憶部M12に記憶されている属性情報に基づいた第2ユーザの選択(抽出)を契機として、関係記憶部M200が記憶する第1関係情報に基づいて、第2アプリケーションに第2ユーザが登録されている場合と登録されていない場合とで、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせることができる。
[第4の実施形態]
次に、本発明を実施するための第4の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、上述した第1の実施形態における各構成と同一の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態におけるアプリケーションシステム1cについて、第1アプリケーションと第2アプリケーションとに登録されているユーザを第1ユーザとして説明する。第1アプリケーションのみに登録されているユーザを第2ユーザとする。この第1アプリケーションにおいて第1ユーザが第2ユーザを第2アプリケーションに招待する。
本実施形態のサーバ装置30cは、第1ユーザが第2ユーザを第2アプリケーションに招待したことに応じて、第2ユーザが第2アプリケーションに登録した場合、第1ユーザと第2ユーザに報酬を与えることができる点において、第1の実施形態と異なる。
図22は、本発明の第4の実施形態に係るアプリケーションシステム1cの構成の一例を示す構成図である。アプリケーションシステム1cは、複数の端末装置10(例えば、端末装置10−1〜10−3)と、サーバ装置30c(アプリケーション装置)と、及びネットワーク20と、を備えている。
次に、サーバ装置30cの詳細な構成について、図23を参照して説明する。
図23は、本実施形態のサーバ装置30cの構成の一例を示す構成図である。同図に示すように、サーバ装置30cは、複数のアプリケーション装置(例えば、第1アプリケーション装置31c及び第2アプリケーション装置32)と、ネットワーク21とを備えている。
第1アプリケーション装置31cは、ユーザ登録部321c(第1登録部)及び報酬部317を備える。
ユーザ登録部321cと第1の実施形態とのユーザ登録部321との相違点は、ユーザ登録部321cは、第1関係記憶部M100に対して第2ユーザを登録するとともに、第1ユーザのユーザIDを報酬部317にユーザに報酬を付与するための情報を出力する点である。
なお、ユーザ登録部321cは、基本的には、第1ユーザのユーザIDを報酬部317に出力し、報酬部317は第1ユーザのユーザIDに基づいて第1ユーザに報酬に与える。しかし、これに限られるものではなく、ユーザ登録部321cは、第2ユーザのユーザIDを報酬部317に出力し、報酬部317は第2ユーザのユーザIDに基づいて第2ユーザに報酬に与えてもよい。以降の説明においては、ユーザ登録部321cは、第1ユーザのユーザIDと第2ユーザユーザIDとを報酬部317に出力し、報酬部317は第1ユーザのユーザIDと第2ユーザのユーザIDとに基づいて第1ユーザと第2ユーザとの両方に報酬に与えるものとして説明する。
具体的には、第2ユーザが端末装置10−2にて第2アプリケーションに登録することを示す登録情報を入力すると、第1ユーザのユーザIDと、第2ユーザのユーザIDと、第2アプリケーションのアプリケーションIDとが端末装置10−2からユーザ登録部321に出力される。ユーザ登録部321は、これらの情報を取得したことに応じて、これらの情報を第1関係記憶部M100に記憶させる、取得した第2ユーザのユーザIDと第2アプリケーションのアプリケーションIDに対するフラグ情報を「1」に変更する。それとともに、ユーザ登録部321cは、取得した第1ユーザのユーザIDと第2ユーザのユーザIDとを報酬部317に出力する。
報酬部317は、招待要求情報に応じて第2ユーザが第2アプリケーションに登録した場合、第1ユーザまたは第2ユーザに所定の報酬に与える。具体的には、ユーザ登録部321cから取得した第1ユーザのユーザIDと第2ユーザのユーザIDとに基づいて、報酬部317は、第1ユーザ及び第2ユーザに対する報酬を与える。具体的には、報酬部317は、取得した第1ユーザのユーザIDと第2ユーザのユーザIDと、報酬を示す報酬情報とを関連付けて、記憶部M1の進行状況記憶部に記憶させる。この報酬情報とは、アプリケーション上で利用することができるポイントやコンテンツである。ポイントにおける、ゲーム中の所持金、戦闘ゲームにおけるヒットポイント(キャラクターが耐えることができるダメージの量)などがある。
コンテンツには、例えば、アバターにおける服や髪形などのパーツ、戦闘ゲームにおける武器などがある。
このように、報酬部317は、招待要求情報(後述の第2招待要求情報)に応じて関係記憶部M200の第1関係記憶部M100に記憶されている関係情報が変更された場合、第1ユーザ又は第2ユーザに所定の報酬に与える。
次に、図24を参照して、アプリケーションシステム1cにおける第2アプリケーションへの招待の動作について説明する。図24は、本実施形態のアプリケーションシステム1cの動作の一例を示すフローチャートである。なお、第1の実施形態と同一の動作については同一の符号を付して、その説明を省略する。
まず、第2ユーザが操作する端末装置10−2は、第2ユーザにより入力された登録情報をユーザ登録部321に出力する(ステップS401)。具体的には、端末装置10−2は、招待要求出力部320から入力された招待要求情報を、表示部DSに表示する(図8を参照)。端末装置10−2の操作検出部TPは、第2ユーザが第2ユーザに登録することを示す登録情報の入力を検出する。端末装置10−2は、操作検出部TPにより、登録情報の入力が検出すると、招待要求情報に含まれる第1ユーザのユーザIDと、第2ユーザのユーザIDと、第2アプリケーションのアプリケーションIDとを登録情報としてユーザ登録部321に出力する。
次に、ユーザ登録部321は、第2ユーザを第2アプリケーションに登録させるとともに第1ユーザのユーザID及び第2ユーザのユーザIDを出力する(ステップS402)。具体的には、ユーザ登録部321は、端末装置10−2から登録情報を取得したことに応じて、第1関係記憶部M100が第2ユーザのユーザIDと第2アプリケーションのアプリケーションIDとに関連付けて記憶するフラグ情報を「1」に変更する。次に、ユーザ登録部321は、取得した第1ユーザのユーザIDと第2ユーザのユーザIDとを、報酬部317に出力する。
次に、報酬部317は、第1ユーザ及び第2ユーザに報酬を与える(ステップS403)。具体的には、報酬部317は、ユーザ登録部321cから第1ユーザのユーザIDと第2ユーザのユーザIDとを取得したことに応じて、記憶部M1が記憶するユーザ毎の進行状況記憶部に対して、第1ユーザ及び第2ユーザに対する報酬を登録する。
以上説明したように、本実施形態のサーバ装置30bは、報酬部317を備えている。
この報酬部317は、招待要求情報に応じて第2ユーザが第2アプリケーションに登録した場合、第1ユーザおよび/または第2ユーザに所定の報酬に与える。
これにより、第1ユーザに報酬が与えられる場合には、第1ユーザは第2ユーザを第2アプリケーションに招待する動機が高まる。また、第2ユーザに報酬が与えられる場合には、第2ユーザは第2アプリケーションに登録する動機が高まる。そのため、本実施形態のサーバ装置30bは、第1アプリケーションにおける第2アプリケーションへの招待を活発化させることができるとともに、第1アプリケーション及び第2アプリケーションのゲーム性を高めることができる。
[第5の実施形態]
次に、本発明を実施するための第5の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、上述した第1の実施形態における各構成と同一の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。本実施形態のアプリケーションシステム1dは、クラウドサーバの第3記憶部が、第1関係記憶部M100と招待要求記憶部M21とを備える点が、第1の実施形態と異なる。
図25は、本発明の第5の実施形態に係るアプリケーションシステム1dの構成の一例を示す構成図である。アプリケーションシステム1dは、複数の端末装置10(例えば、端末装置10−1〜10−2)と、サーバ装置30d(アプリケーション装置)とに加え、ネットワーク22と、クラウドサーバ40dと、を備えている。
クラウドサーバ40dは、上述したサーバ装置30が備える第1記憶部M1と第2記憶部M2としての第3記憶部M3を備えている。第3記憶部M3は、第1関係記憶部M100と招待要求記憶部M21とを備えており、サーバ装置30dは、ネットワーク22を介して、第3記憶部M3の第1関係記憶部M100と招待要求記憶部M21とが記憶する情報を読み出し、または、第3記憶部M3の第1関係記憶部M100と招待要求記憶部M21とに情報を書き込む。
以上説明したように、本実施形態のサーバ装置30dにおいては、クラウドサーバ40dが、サーバ装置30の第1記憶部M1と第2記憶部M2に相当する第3記憶部M3を備えている。このように構成しても、第1ユーザは第2ユーザを第2アプリケーションに招待するために、第2アプリケーションを開始する必要がない。すなわち、第1ユーザは第1アプリケーションを操作しながら、第2ユーザを第2アプリケーションに招待することができる。そのため、本実施形態のサーバ装置30は、第1ユーザの招待に係る手間を軽減することができる。
[第6の実施形態と第7の実施形態の概略]
上記の説明した第1の実施形態においては、関係記憶部M200が記憶する第1ユーザと第2ユーザとの関係を示す関係情報が、第1ユーザと第2ユーザとが、アプリケーションにユーザとして登録されているか否かを示す第1関係情報を含む場合について説明した。また、出力部319が、第1ユーザの端末装置10−1にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて、第2ユーザのアバターを表示させる場合に、関係記憶部M200が記憶する第1関係情報に基づいて、第2アプリケーションに第2ユーザが登録されている場合と登録されていない場合とで、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる場合について説明した。
しかしながら、関係記憶部M200が記憶する第1ユーザと第2ユーザとの関係を示す関係情報は、第1関係情報に限られるものではない。また、出力部319が、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる場合、関係記憶部M200が記憶する第1関係情報に基づくだけに限られるものでもない。
第6の実施形態においては、1つのアプリケーション内における友達関係という関係情報(後述の第2関係情報)に基づいて、出力部319が、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる場合について説明する。
また、後述する第7の実施形態においては、SNSにおける友達関係という関係情報(後述の第3関係情報)に基づいて、出力部319が、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる場合について説明する。
[第6の実施形態]
次に、本発明を実施するための第6の実施形態について、図面を参照して説明する。
ここで、第1の実施形態から第5の実施形態においては第1アプリケーションと第2アプリケーションとの2つのアプリケーションがある場合について説明したが、この第6の実施形態においては、1つのアプリケーションがある場合について説明する。
図26は、第6の実施形態に係るアプリケーションシステム1eの構成の一例を示す構成図である。第6の実施形態に係るアプリケーションシステム1eは、第1の実施形態に係るアプリケーションシステム1と同様の構成を備えている。ここでは、第1ユーザ、第2ユーザAおよび第2ユーザBは、全員第1アプリケーションに登録されているものとする。また、第1ユーザと第2ユーザAとは第1アプリケーションにおいて友達関係が設定されており、第1ユーザと第2ユーザBとは第1アプリケーションにおいて友達関係が設定されていないものとする。
図27は、第1ユーザの端末装置10−1の画面に、第1アプリケーションの画像が表示される場合において、第2ユーザのアバターを表示する一例を示す図である。この図27に示すように、サーバ装置30eは、第1アプリケーションにおいて第1ユーザと第2ユーザとの間に所定の関係(友達関係)が設定されている場合は、第1アプリケーションにおいて登録されている第2ユーザのアバターに基づいて、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第2ユーザのアバターを表示させる(図27のアバターAを参照)。
またサーバ装置30eは、第1アプリケーションにおいて第1ユーザと第2ユーザとの間に所定の関係(友達関係)が設定されていない場合は、第2アプリケーションにおいてアバターが登録されていない場合のアバター(すなわち、黒子のアバター)に基づいて、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第2ユーザのアバターを表示させる(図27のアバターBを参照)。
このように、サーバ装置30eは、第1ユーザの端末装置10−1にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて、第2ユーザのアバターを表示させる場合に、第1アプリケーションにおいて第1ユーザと第2ユーザとの間に所定の関係が設定されている場合と設定されていない場合とで、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる。
そのため、第1ユーザは、自身が利用する端末装置10−1の画面に表示される第2ユーザのアバターが、黒子であるか否かを視認により確認するだけで、第1アプリケーションにおいて、この第2ユーザが自身と所定の関係が設定されているか否かを確認することができる。
ここで、一般に、第1ユーザが、第1アプリケーションにおいて第2ユーザとの間に所定の関係を設定する場合、設定関係を設定する招待対象となる第2ユーザは、第1アプリケーションにおいて、まだ第1ユーザとの間に所定の関係が設定されていないことが第1ユーザに判別可能であることが望ましい。これに対して、上述したように本実施形態においては、第1ユーザは、招待に先立って、第1アプリケーションにおいて第2ユーザが第1ユーザとの間に所定の関係が設定されているか否かを確認することができる。そのため、第1ユーザは、複数の第2ユーザのうち、いずれの第2ユーザに対して、第1アプリケーションにおいて自身との間に所定の関係を設定する招待をすべきかを、視認により確認することができる。
以下、図28を用いて、第6の実施形態によるアプリケーションシステム1eにおけるサーバ装置30eの構成について説明する。この本実施形態においては、第1アプリケーション装置31eが、招待要求出力部320eとユーザ登録部321eとを備える。また、第1アプリケーション装置31eの第1記憶部M1eが、表示態様記憶部M29eを備える。この表示態様記憶部M29eは、第1アプリケーションにおいて登録されているユーザ用のアバターの情報と、ユーザを識別するユーザIDとを関連付けて記憶する。
第1アプリケーション装置31eの第1記憶部M1eは、関係記憶部M200eを備える。この関係記憶部M200eは第2関係記憶部M100eを備える。関係記憶部M200eの第2関係記憶部M100eは、第1ユーザと第2ユーザとが第1アプリケーションにおいて所定の関係にあるか否かを示す第2関係情報を記憶する。「所定の関係」の一例としては、第1アプリケーションにおいて、第1ユーザと第2ユーザとが友達関係にあるか否かという関係である。
すなわち、関係記憶部M200eの第2関係記憶部M100eは、第1の実施形態において図3を用いて説明した第1友達関係記憶部M18と同様に、第1アプリケーションにおいて、互いに友達関係にあるユーザのユーザIDを関連付けて記憶する。
出力部319eは、第1ユーザの端末装置10−1にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて、第2ユーザのアバターを表示させる場合に、関係記憶部M200eの第2関係記憶部M100eに記憶されている第2関係情報に基づいて、第1ユーザと第2ユーザとが第1アプリケーションにおいて所定の関係にあると判定される場合、第1ユーザと第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にある場合の該第2ユーザのアバター(図27のアバターAを参照)を、第1ユーザの端末装置10−1の画面に表示させる。
一方、出力部319eは、関係記憶部M200eの第2関係記憶部M100eに記憶されている第2関係情報に基づいて、第1ユーザと第2ユーザとが第1アプリケーションにおいて所定の関係にないと判定される場合、第1ユーザと第2ユーザとが第1アプリケーションにおいて所定の関係にない場合の該第2ユーザのアバター(図27の「黒子」のアバターBを参照)を、第1ユーザの端末装置10−1の画面に表示させる。
このようにして、出力部319eは、第1ユーザの端末装置10−1にアプリケーションの画像を表示するアプリケーションにおいて、第2ユーザのアバターを表示させる場合に、関係記憶部M200が記憶する第2関係情報に基づいて、第1ユーザと第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にある場合と所定の関係にない場合とで、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる。
次に、図29のフローチャートを参照して、第1ユーザが、第2ユーザのうち第1アプリケーションにおいて自身と所定の関係にない第2ユーザを、第1アプリケーションにおいて自身と所定の関係になるように招待する場合のアプリケーションシステム1eの動作について説明する。
まず、第1ユーザが端末装置10−1にて第1アプリケーションを開始する(ステップS100)。これに応じて、サーバ装置30eは、図9を用いて説明したように、何らかの契機により、また、何らかの方法により選択された第2ユーザのアバターを端末装置10−1の画面に表示させる(ステップS1000e)。
ここで、選択された第2ユーザのアバターを表示させる処理について、図30と図31とのフローチャートを用いて、より詳細に説明する。図30と図31とのフローチャートとは、第1の実施形態における図10と図11と同様のフローチャートである。ここでは、図30と図31とのフローチャートにおいて、図10と図11とのフローチャートとの相違点について説明する。
図30のフローチャートにおいて、出力部319eは、取得した第2ユーザのユーザIDと第1ユーザのユーザIDとに関する第2関係情報を、関係記憶部M200eの第2関係情報記憶部M100eから読み出す(ステップS1020e)。次に、出力部319eは、読み出した第2関係情報に基づいて、取得した第2ユーザのユーザIDに対応するアバターの情報を、表示態様記憶部M39または表示態様記憶部M19から読み出す(ステップS1030e)。
次に図31のフローチャートについて説明する。出力部319eは、図31に示すステップS1032eにおいて、読み出した第2関係情報に基づいて、取得したユーザIDにより識別される第2ユーザが、第1アプリケーションにおいて、第1ユーザと所定の関係にあるか否かを判定する。ステップS1032eにおいて所定の関係にあると判定された場合(ステップS1032eの判定結果がYESの場合)、出力部319eは、第2ユーザのユーザIDと関連付けられているアバターの情報を、表示態様記憶部M29eから読み出す(ステップS1033e)。
逆に、ステップS1032eにおいて所定の関係にないと判定された場合(ステップS1032eの判定結果がNOの場合)、出力部319eは、黒子となるアバターの情報を、表示態様記憶部M19eから読み出す(ステップS1034e)。
このようにして、第1アプリケーション装置31eの出力部319eは、第2関係情報に基づいて、第1ユーザの端末装置10−1の画面に、第2ユーザ(第2ユーザAと第2ユーザB)のアバターを表示させる。すなわち、出力部319eは、この第2ユーザのアバターを表示させるときに、関係記憶部M200eから取得した第2関係情報に基づいた表示態様により、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第2ユーザのアバターを表示させる(上記に説明した図27参照)。
なお、図29のステップS1000eにおいて、招待対象者情報及び招待要求入力手段を、第1ユーザの端末装置10−1の画面に表示させる場合には、出力部319eは、図29のステップS1000eとして、図9において説明したステップS101とステップS102と同様の処理を実行する。ただしこの場合も、図9のステップS1000の場合における第1関係情報記憶部M100と第1関係情報とは、図29のステップS1000eにおいては第2関係情報記憶部M100eと第2関係情報に変更される。また、出力部319eが関係情報に基づいて判定する判定内容も、第2関係情報に基づいて、第2ユーザが第1ユーザと第1アプリケーションにおいて所定の関係にあるか否かを判定することに変更される。
図29の説明に戻り、図29のステップS1000e以降の処理は、図9のステップS1000以降の処理と同様であるが、以下の点が相違する。
図29のステップS1000e以降の処理において、「招待要求情報」は、「第1ユーザが第2ユーザに対して、1アプリケーションにおいて第1ユーザと所定の関係となるように招待することを示す情報」となる。ただし、「招待要求情報」が含む情報は、第1の実施形態の場合と同様である。
そして、ユーザ登録部321eは、ステップS107eにおいて、招待元となる第1ユーザのユーザIDと、招待先となる第2ユーザのユーザIDとを関連付けて第2関係情報記憶部M100eに登録することにより、第1アプリケーションにおいて第1ユーザと第2ユーザとが所定の関係にあるように登録する。
以上説明したように、本実施形態のサーバ装置30eにおいて、出力部319eは、第1ユーザの端末装置10−1にアプリケーションの画像を表示するアプリケーションにおいて、第2ユーザのアバターを表示させる場合に、関係記憶部M200が記憶する第2関係情報に基づいて、第1ユーザと第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にある場合と所定の関係にない場合とで、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる。
これにより、第1ユーザは、第2ユーザのうち、いずれの第2ユーザが自身と第1アプリケーションにおいて所定の関係にあるか否かを確認することができる。すなわち、第1ユーザは、第2ユーザのうち、いずれの第2ユーザが、第1アプリケーションにおいて自身と所定の関係になっているか否かを確認することができる。また第1ユーザは、この確認により、第2ユーザのうち、いずれの第2ユーザを第1アプリケーションにおいて自身と所定の関係になるように招待すべきか否かを、判断しやすくなる。
なお、上記に説明した第6の実施形態に対して、第1の実施形態に対する第2の実施形態〜第5の実施形態と同様に、構成を追加してもよいし、構成の機能を変更してもよい。この場合も、上記に説明した第6の実施形態と第1の実施形態との相違点は、同様である。このようにした場合、第6の実施形態から得られる効果に加えて、更に、第2の実施形態〜第5の実施形態と同様の効果を得ることができる。
たとえば第6の実施形態においても、第2の実施形態の場合と同様に、出力部319は、第1アプリケーションにおけるユーザ間のアクセスを示すアクセス情報の履歴を記憶するアクセス履歴記憶部M11から読み出したアクセス情報の履歴に基づいて、第1ユーザに対してアクセス情報の履歴がある第2ユーザのアバターを、第1ユーザの端末装置10−1で動作するアプリケーションにおいて表示させてもよい。ここでのアクセスは、第1アプリケーションにおけるユーザ間の挨拶、訪問、または戦闘を示す情報を含む。
これにより、第1ユーザは、第2ユーザの自身へのアクセスを契機にして、第1アプリケーションにおいて自身にアクセスしてきた第2ユーザが、第1アプリケーションにおいて自身と所定の関係になっているか否かを確認することができる。そして、第1ユーザは、自身にアクセスしてきた第2ユーザを、第1アプリケーションにおいて自身と所定の関係になるように招待することができる。そのため、第1アプリケーションにおけるユーザ間の所定の関係が、作られやすくなる。
[第7の実施形態]
次に、本発明を実施するための第7の実施形態について、図面を参照して説明する。
ここで、第1の実施形態から第5の実施形態においては第1アプリケーションと第2アプリケーションとの2つのアプリケーションがある場合について説明したが、この第7の実施形態においては、1つのアプリケーションと1つのSNSサービスがある場合について説明する。
図32は、第7の実施形態に係るアプリケーションシステム1fの構成の一例を示す構成図である。第7の実施形態に係るアプリケーションシステム1fは、第1の実施形態に係るアプリケーションシステム1と同様の構成を備えているが、ここでは、第1ユーザ、第2ユーザAおよび第2ユーザBは、全員SNSに登録されているものとする。また、第1ユーザと第2ユーザAとはSNSにおいて友達関係が設定されており、第1ユーザと第2ユーザBとはSNSにおいて友達関係が設定されていないものとする。
図33は、第1ユーザの端末装置10−1の画面に、第1アプリケーションの画像が表示される場合において、第2ユーザのアバターを表示する一例を示す図である。この図33に示すように、サーバ装置30fは、SNSにおいて第1ユーザと第2ユーザとの間に所定の関係(友達関係)が設定されている場合は、SNSにおいて登録されている第2ユーザのアバター、または、第1アプリケーションにおいて登録されている第2ユーザのアバターに基づいて、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第2ユーザのアバターを表示させる(図33のアバターAを参照)。
またサーバ装置30fは、SNSにおいて第1ユーザと第2ユーザとの間に所定の関係(友達関係)が設定されていない場合は、第2アプリケーションにおいてアバターが登録されていない場合のアバター(すなわち、黒子のアバター)に基づいて、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第2ユーザのアバターを表示させる(図33のアバターBを参照)。
このように、サーバ装置30fは、第1ユーザの端末装置10−1にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて、第2ユーザのアバターを表示させる場合に、SNSにおいて第1ユーザと第2ユーザとの間に所定の関係が設定されている場合と設定されていない場合とで、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる。
そのため、第1ユーザは、自身が利用する端末装置10−1の画面に表示される第2ユーザのアバターが、黒子であるか否かを視認により確認するだけで、SNSにおいて、この第2ユーザが自身と所定の関係が設定されているか否かを確認することができる。
ここで、一般に、第1ユーザが、SNSにおいて第2ユーザとの間に所定の関係を設定する場合、設定関係を設定する招待対象となる第2ユーザは、SNSにおいて、まだ第1ユーザとの間に所定の関係が設定されていないことが第1ユーザに判別可能であることが望ましい。これに対して、上述したように本実施形態においては、第1ユーザは、招待に先立って、SNSにおいて第2ユーザが第1ユーザとの間に所定の関係が設定されているか否かを確認することができる。そのため、第1ユーザは、複数の第2ユーザのうち、いずれの第2ユーザに対して、SNSにおいて自身との間に所定の関係を設定する招待をすべきかを、視認により確認することができる。
以下、第7の実施形態によるアプリケーションシステム1fの構成について説明する。アプリケーションシステム1fは、第1アプリケーション装置31fと第2アプリケーション装置32fとを備える。本実施形態において、第2アプリケーション装置32は、SNSサーバ装置として機能する。すなわち、第2アプリケーション装置32は、SNSに係るサービスまたは情報をユーザの端末装置10に対して供給可能である。
第1アプリケーション装置31fおよび/または第2アプリケーション装置32fは、関係記憶部M200fを備える。この関係記憶部M200fは第3関係記憶部M100fを備える。関係記憶部M200fの第3関係記憶部M100fは、第1ユーザと第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にあるか否かを示す第3関係情報を記憶する。「所定の関係」の一例としては、SNSにおいて、第1ユーザと第2ユーザとが友達関係にあるか否かという関係である。
出力部319fは、第1ユーザの端末装置10−1にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて、第2ユーザのアバターを表示させる場合に、関係記憶部M200fの第3関係記憶部M100fに記憶されている第3関係情報に基づいて、第1ユーザと第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にあると判定される場合、第1ユーザと第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にある場合の該第2ユーザのアバター(図33のアバターAを参照)を、第1ユーザの端末装置10−1の画面に表示させる。
一方、出力部319fは、関係記憶部M200fの第3関係記憶部M100fに記憶されている第3関係情報に基づいて、第1ユーザと第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にないと判定される場合、第1ユーザと第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にない場合の該第2ユーザのアバター(図33の「黒子」のアバターBを参照)を、第1ユーザの端末装置10−1の画面に表示させる。
このようにして、出力部319fは、第1ユーザの端末装置10−1にアプリケーションの画像を表示するアプリケーションにおいて、第2ユーザのアバターを表示させる場合に、関係記憶部M200fが記憶する第3関係情報に基づいて、第1ユーザと第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にある場合と所定の関係にない場合とで、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる。
次に、図33を参照して、第1ユーザが、第2ユーザのうちSNSにおいて自身と所定の関係にない第2ユーザを、SNS0おいて自身と所定の関係になるように招待する場合のアプリケーションシステム1fの動作について説明する。
まず、第1ユーザが端末装置10−1にて第1アプリケーションを開始する(ステップS100)。これに応じて、サーバ装置30fは、図9を用いて説明したように、何らかの契機により、また、何らかの方法により選択された第2ユーザのアバターを端末装置10−1の画面に表示させる(ステップS1000f)。
ここで、選択された第2ユーザのアバターを表示させる処理について、図36と図37とのフローチャートを用いて、より詳細に説明する。図36と図37とのフローチャートとは、第1の実施形態における図10と図11、または、第2の実施形態における図30と図31と同様のフローチャートである。ここでは、図30と図31とのフローチャートにおいて、図10と図11とのフローチャートとの相違点について説明する。
図36のフローチャートにおいて、出力部319fは、取得した第2ユーザのユーザIDと第1ユーザのユーザIDとに関する第3関係情報を、関係記憶部M200fの第3関係情報記憶部M100fから読み出す(ステップS1020f)。次に、出力部319fは、読み出した第3関係情報に基づいて、取得した第2ユーザのユーザIDに対応するアバターの情報を、表示態様記憶部M29fまたは表示態様記憶部M19fから読み出す(ステップS1030f)。
次に図37のフローチャートについて説明する。出力部319fは、図37に示すステップS1032fにおいて、読み出した第3関係情報に基づいて、取得したユーザIDにより識別される第2ユーザが、SNSにおいて、第1ユーザと所定の関係にあるか否かを判定する。ステップS1032fにおいて所定の関係にあると判定された場合(ステップS1032fの判定結果がYESの場合)、出力部319fは、第2ユーザのユーザIDと関連付けられているアバターの情報を、表示態様記憶部M29fから読み出す(ステップS1033f)。
逆に、ステップS1032fにおいて所定の関係にないと判定された場合(ステップS1032fの判定結果がNOの場合)、出力部319fは、黒子となるアバターの情報を、表示態様記憶部M19fから読み出す(ステップS1034f)。
このようにして、第1アプリケーション装置31fの出力部319fは、第3関係情報に基づいて、第1ユーザの端末装置10−1の画面に、第2ユーザ(第2ユーザAと第2ユーザB)のアバターを表示させる。すなわち、出力部319fは、この第2ユーザのアバターを表示させるときに、関係記憶部M200fから取得した第3関係情報に基づいた表示態様により、第1ユーザの端末装置10−1の画面に第2ユーザのアバターを表示させる(上記に説明した図33参照)。
なお、図35のステップS1000fにおいて、招待対象者情報及び招待要求入力手段を、第1ユーザの端末装置10−1の画面に表示させる場合には、出力部319fは、図35のステップS1000fとして、図9において説明したステップS101とステップS102と同様の処理を実行する。ただしこの場合も、図9のステップS1000の場合における第1関係情報記憶部M100と第1関係情報とは、図35のステップS1000fにおいては第3関係情報記憶部M100fと第3関係情報に変更される。また、出力部319fが関係情報に基づいて判定する判定内容も、第3関係情報に基づいて、第2ユーザが第1ユーザとSNSにおいて所定の関係にあるか否かを判定することに変更される。
図35の説明に戻り、図35のステップS1000f以降の処理は、図9のステップS1000以降の処理と同様であるが、以下の点が相違する。
図35のステップS1000f以降の処理において、「招待要求情報」は、「第1ユーザが第2ユーザに対して、SNSにおいて第1ユーザと所定の関係となるように招待することを示す情報」となる。ただし、「招待要求情報」が含む情報は、第1の実施形態の場合と同様である。
そして、ユーザ登録部321fは、ステップS107fにおいて、招待元となる第1ユーザのユーザIDと、招待先となる第2ユーザのユーザIDとを関連付けて第3関係情報記憶部M100fに登録することにより、SNSにおいて第1ユーザと第2ユーザとが所定の関係にあるように登録する。
以上説明したように、本実施形態のサーバ装置30fにおいて、出力部319fは、第1ユーザの端末装置10−1にアプリケーションの画像を表示するアプリケーションにおいて、第2ユーザのアバターを表示させる場合に、関係記憶部M200fが記憶する第3関係情報に基づいて、第1ユーザと第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にある場合と所定の関係にない場合とで、第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる。
これにより、第1ユーザは、第2ユーザのうち、いずれの第2ユーザが自身とSNSにおいて所定の関係にあるか否かを確認することができる。すなわち、第1ユーザは、第2ユーザのうち、いずれの第2ユーザが、SNSにおいて自身と所定の関係になっているか否かを確認することができる。また第1ユーザは、この確認により、第2ユーザのうち、いずれの第2ユーザをSNSにおいて自身と所定の関係になるように招待すべきか否かを、判断しやすくなる。
なお、上記に説明した第7の実施形態に対して、第6の実施形態の場合と同様に、第1の実施形態に対する第2の実施形態〜第5の実施形態と同様に、構成を追加してもよいし、構成の機能を変更してもよい。この場合も、上記に説明した第7の実施形態と第1の実施形態との相違点は、同様である。このようにした場合、第7の実施形態から得られる効果に加えて、更に、第2の実施形態〜第5の実施形態と同様の効果を得ることができる。
たとえば第7の実施形態においても、第2の実施形態の場合と同様に、出力部319は、SNSにおけるユーザ間のアクセスを示すアクセス情報の履歴を記憶するアクセス履歴記憶部M11から読み出したアクセス情報の履歴に基づいて、第1ユーザに対してアクセス情報の履歴があるユーザのアバターを、第1ユーザの端末装置10−1で動作するアプリケーションにおいて表示させる。ここでのアクセスは、SNSにおけるユーザ間の挨拶、訪問、応答または返信を示す情報を含む。
なお、応答または返信とは、SNSにいて第1ユーザが投稿した記事やコメントに対して、第2ユーザが応答または返信することである。なお「応答」とは、第1ユーザが投稿した記事やコメントを、第2ユーザが見ることでもいいし、記事やコメントに対して第2ユーザが「合槌」を送ることであってもよい。また、「返信」とは、第1ユーザが投稿した記事やコメントに対して、第2ユーザが記事やコメントを投稿することである。
このようなアクセス情報の履歴により、第1ユーザは、SNSにおける第2ユーザの自身へのアクセスを契機にして、自身にアクセスしてきた第2ユーザが、SNSにおいて自身と所定の関係になっているか否かを確認することができる。そして、第1ユーザは、自身にアクセスしてきた第2ユーザに対して、SNSにおいて自身と所定の関係になるように招待することができる。そのため、SNSにおけるユーザ間の所定の関係が、作られやすくなる。
[第8の実施形態]
次に、図38〜図40を用いて、第1の実施形態〜第7の実施形態を組み合わせた場合のアバターの表示態様の一例について説明する。
第1の実施形態〜第5の実施形態、第6の実施形態および第7の実施形態によるサーバ装置30の各構成は、互いに組み合わせてもよいし、サーバ装置30が、第1の実施形態〜第5の実施形態によるサーバ装置30、第6の実施形態によるサーバ装置30、および、第7の実施形態によるサーバ装置30の全ての機能を有するようにしてもよい。この場合、出力部319は、第2ユーザの表示態様として、第1の実施形態、第6の実施形態および第7の実施形態の場合で、区別がつくようにする。
たとえば、出力部319は、第1の実施形態による第1関係情報に基づいて第2ユーザのアバターを表示する場合、第1の実施形態において説明したように、第2ユーザが第2アプリケーションに登録されている場合は所定の第2ユーザのアバターを表示し、第2ユーザが第2アプリケーションに登録されていない場合は黒子を表示する(図38参照)。
また出力部319は、第2の実施形態による第2関係情報に基づいて第2ユーザのアバターを表示する場合、第2ユーザが第1プリケーションにおいて第1ユーザと所定の関係が設定されている場合は所定の第2ユーザのアバターを表示し、第2ユーザが第1プリケーションにおいて第1ユーザと所定の関係が設定されていない場合は所定の第2ユーザのアバターの頭に帽子をかぶせて表示する(図39参照)。
また出力部319は、第3の実施形態による第3関係情報に基づいて第2ユーザのアバターを表示する場合、第2ユーザがSNSにおいて第1ユーザと所定の関係が設定されている場合は所定の第2ユーザのアバターを表示し、第2ユーザが第1プリケーションにおいて第1ユーザと所定の関係が設定されていない場合は所定の第2ユーザのアバターの服の色を予め定められている色にして表示する(図40参照)。
なお、上記における「所定の第2ユーザのアバター」とは、第1の実施形態〜第5の実施形態においては第2アプリケーションにおいて登録されている第2ユーザのアバター、第6の実施形態においては第1アプリケーションにおいて登録されている第2ユーザのアバター、第7の実施形態においては第1アプリケーションまたはSNSにおいて登録されている第2ユーザのアバターのうちから選択されたいずれかのアバターのことである。また「所定の第2ユーザのアバター」は、上記3つのアバターに基づいて合成されるアバターであってもよい。
そして、出力部319は、第1関係情報、第2関係情報および第3関係情報の組み合わせに基づいて、第2ユーザのアバターについて、黒子として表示するか否か、アバターの頭に帽子をかぶせて表示するか否か、および、アバターの服の色を予め定められている色にして表示するか否かを組み合わせて、第2ユーザのアバターを表示する。
このようにすることにより、第1ユーザは、第2ユーザのアバターを視認することにより、第2ユーザが第2アプリケーションに登録されているか否か、第2ユーザが第1プリケーションにおいて自身と所定の関係が設定されているか否か、および、第2ユーザがSNSにおいて自身と所定の関係が設定されているか否か、を確認することができる。
[第1の実施形態の変形例]
次に図41のフローチャートを用いて、図9を用いて説明した第1の実施形態によるアプリケーションシステム1の動作の変形例について説明する。
図9を用いて説明した第1の実施形態によるアプリケーションシステム1においては、ステップS103において端末装置10−1が出力する情報と、ステップS105において招待要求出力部320が出力する情報とは、ともに招待要求情報であり、全く同じ情報であった。しかしながら、この2つの情報は必ずしも全く同じである必要はない。
たとえば図41に示すように、ステップS103において端末装置10−1が出力する情報は第1招待要求情報であり、ステップS105において招待要求出力部320が出力する情報は第2招待要求情報であってもよい。
この場合、招待要求出力部320は、関係情報(第1関係情報)を変更することを示す第1招待要求情報が第1ユーザの端末装置10−1から入力された場合(図9のステップS103参照)、関係情報を変更することを示す第2招待要求情報を、第2ユーザの端末装置10に出力する(図9のステップS105参照)。
なお第1招待要求情報と第2招待要求情報とは、少なくとも上記に説明した招待要求情報が含む情報を含んでいる。この第1招待要求情報と第2招待要求情報と招待要求情報とは、送信元情報や、送信先情報や、ヘッダ情報や、データ形式などが異なっていてもよい。
このように第1招待要求情報と第2招待要求情報とが異なる情報である場合、招待要求出力部320は、第1招待要求情報に基づいて第2招待要求情報を生成し、生成した第2招待要求情報を出力してもよい。ここでの生成とは、第1招待要求情報の送信元情報や、送信先情報や、ヘッダ情報などを追加、削除、変更したりすることや、データ形式を変更することである。
なお、第1招待要求情報と第2招待要求情報とは、同一の情報であってもよい。この場合、招待要求出力部320は、第1招待要求情報を第2招待要求情報として出力する。このように、第1招待要求情報と第2招待要求情報とが異なる場合でも同一の場合でも、招待要求出力部320は、第1招待要求情報に基づいて、第2招待要求情報を出力する。
なお、招待要求登録部312(第2登録部)は、第1招待要求情報が入力された場合、入力された第1招待要求情報を招待要求記憶部M21に記憶させる。そして招待要求出力部320は、招待要求記憶部M21が記憶する第1招待要求情報に基づいて、第2招待要求情報を出力する。
このように一旦、第1招待要求情報を招待要求記憶部M21に記憶させることにより、招待要求出力部320は、第1ユーザの端末装置10−1から入力された第1招待要求情報に応じた第2招待要求情報を、第2ユーザが第1アプリケーションにログインしたときに、第2ユーザの端末装置10に出力することができる。そのため、第1ユーザの端末装置10−1から入力された第1招待要求情報が出力された場合に、第2ユーザが第1アプリケーションにログインしていなかったとしても、第2ユーザは、第2招待要求情報を第2ユーザの端末装置10により受信することができる。
その後、ユーザ登録部321(第1登録部)は、招待要求出力部320が出力した第2招待要求情報に応じて、関係情報を変更することを示す情報が第2ユーザの端末装置10から入力された場合、関係記憶部M200に記憶されている関係情報を変更する。
ここでは第1招待要求情報と第2招待要求情報として、第1の実施形態における図9のステップS103とステップS105との場合について説明した。これと同様に、第2の実施形態における図17のステップS207とステップS105、第3の実施形態における図21のステップS103とステップS105、第4の実施形態における図24のステップS401とステップS105、第6の実施形態における図29のステップS103eとステップS105e、または、第7の実施形態における図35のステップS103fとステップS105fにおいても、招待要求情報を第1招待要求情報と第2招待要求情報にしてもよい。
[ユーザの識別情報についての変形例]
第1の実施形態の説明において、ユーザは、第1アプリケーションと第2アプリケーションにおいて共通のユーザIDによって識別されているものとして説明した。しかし、これに限られるものではなく、第1アプリケーションと第2アプリケーションとで異なるユーザIDによりユーザを識別してもよい。
この場合、第1アプリケーション装置31、第2アプリケーション装置32、または、第1アプリケーション装置31とも第2アプリケーション装置32とも異なる装置が、同一ユーザにおける第1アプリケーションのユーザIDと第2アプリケーションのユーザIDとを関連づけたユーザID変換情報記憶部を備えるようにする。そして、第1アプリケーション装置31または第2アプリケーション装置32が、このユーザID変換情報記憶部に記憶部に記憶されている情報を参照して、必要に応じて、第1アプリケーションのユーザIDから第2アプリケーションのユーザIDへ変換する、または、第2アプリケーションのユーザIDから第1アプリケーションのユーザIDへ変換する。
このようにすることにより、第1アプリケーション装置31または第2アプリケーション装置32は、ユーザが、第1アプリケーションと第2アプリケーションにおいて共通のユーザIDによって識別されていない場合であっても、ユーザが第1アプリケーションと第2アプリケーションにおいて共通のユーザIDによって識別されている場合と同様に、上記に説明した動作を実行することができる。他の実施形態も、第1の実施形態の場合と同様である。
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はその実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。また、各実施形態は、上記の各実施形態を組み合せて実施してもよい。
また、上記の各実施形態においては、第2アプリケーション装置32の第2記憶部M2が招待要求記憶部M21を備えていると説明したが、招待要求記憶部M21を第1アプリケーション装置31の第1記憶部M1が備えてもよい。
また、上記の各実施形態においては、第1アプリケーション装置31が第1記憶部M1を、第2アプリケーション装置32が第2記憶部M2を、または、クラウドサーバ40dが、第3記憶部M3を備える例を示したが、これら各構成を他の装置が備えるようにシステムを構成してもよい。また、これら各構成を複数の装置に分散させて設けるようにしてもよい。
また、上記の各実施形態においては、表示態様記憶部M19が黒子となるアバターの情報を記憶するものとして説明したが、表示態様記憶部M29が黒子となるアバターの情報を記憶してもよい。
なお、サーバ装置30は、HTML形式のアプリケーションデータを、ネットワーク20を介して端末装置10に供給するものとして説明したがこれに限られるものではない。ストリーミング形式の画像(動画像)をネットワーク20を介して端末装置10に供給してもよいし、アプリケーション固有の形式のデータをネットワーク20を介して端末装置10に供給してもよい。
また、端末装置10は、端末装置10に入力されたユーザの操作情報をそのままサーバ装置30に送信してもよい。また、端末装置10は、端末装置10に入力されたユーザの操作情報に対して所定の処理を実行した後、処理した操作情報を端末装置10からサーバ装置30に送信するようにしてもよい。この所定の処理とは、入力された操作情報に対して、サーバ装置30により提供されるアプリケーションを制御するにあたり不要な操作情報を削除することや、サーバ装置30により提供されるアプリケーションに適した操作情報となるように合成することであってもよい。
なお、サーバ装置30が備える各部は、他の装置から各部の機能を実現するためのプログラムをダウンロードすることにより機能が実現されるものであってもよく、他の装置が有するプログラムによって機能が実現されるものであってもよい。
なお、上記の各実施形態における端末装置10は、他の装置から端末装置10の各部の機能を実現するためのプログラムをダウンロードすることにより機能が実現されるものであってもよく、他の装置が有するプログラムによって機能が実現されるものであってもよい。
なお、このサーバ装置が備える各部は、専用のハードウェアにより実現されるものであってもよく、また、このサーバ装置が備える各部はメモリおよびCPU(中央演算装置)により構成され、サーバ装置が備える各部の機能を実現するためのプログラムをメモリにロードして実行することによりその機能を実現させるものであってもよい。
また、サーバ装置が備える各部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、サーバ装置が備える各部による処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータシステム」は、マークアップ言語で記述されたいわゆるウェブページの形態によって情報を提供する機能およびその情報をブラウザで表示する機能を含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
1、1a、1b、1c、1d、1e、1f アプリケーションシステム
10−1、10−2、10−3、10−4、10−5 端末装置
20、21、22 ネットワーク
30、30a、30b、30c、30d、30e、30f サーバ装置
31、31a、31b、31c、31e、31f 第1アプリケーション装置
32、32a、32b、32c、32e、32f 第2アプリケーション装置
40d クラウドサーバ
310 ユーザ出力部
311、311a 招待対象出力部
312 招待要求登録部(第2登録部)
313 アクセス登録部(第3登録部)
314 ユーザ登録判定部
315 アクセス出力部
316 ユーザ抽出部
317 報酬部
319、319a、319b、319e、319f 出力部
320 招待要求出力部
321 ユーザ登録部(第1登録部)
M1 第1記憶部
M2 第2記憶部
M3 第3記憶部
M100、M100−1、M100−2 第1関係記憶部
M100e 第2関係記憶部
M100f 第3関係記憶部
M200、M200e、M200f 関係記憶部
M11 アクセス履歴記憶部
M12 属性記憶部
M21 招待要求記憶部
TP 操作検出部
DS 表示部
SP 音声出力部

Claims (26)

  1. ログイン中のユーザの端末の画面に、非ログイン中の他のユーザのアバターを表示させることが可能なアプリケーション装置であって、
    第1ユーザの端末の画面に第2ユーザのアバターを表示させる場合に、前記第1ユーザと前記第2ユーザとの関係を示す関係情報を記憶する関係記憶部から取得した当該関係情報に基づいた表示態様により、前記第1ユーザの端末の画面に前記第2ユーザのアバターを表示させるとともに、前記関係情報により前記第1ユーザと前記第2ユーザとの関係が形成されていないことが示される場合には、前記関係情報を変更する入力を受け付ける入力手段と前記第2ユーザのアバターとを関連付けて表示させる出力部、
    を備えるアプリケーション装置。
  2. 前記出力部は、
    前記第1ユーザの端末の画面に前記第2ユーザのアバターを表示させる場合に、前記関係情報に基づいた表示態様であって、前記関係情報により前記第1ユーザと前記第2ユーザとの関係が形成されている場合といない場合とで異なる表示態様により、前記第1ユーザの端末の画面に前記第2ユーザのアバターを表示させる
    ことを特徴とする請求項1に記載のアプリケーション装置。
  3. 前記関係記憶部が記憶する前記関係情報は、アプリケーションにユーザが登録されているか否かを示す第1関係情報を含み、
    前記出力部は、
    前記第1ユーザの端末にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて、前記第2ユーザのアバターを表示させる場合に、
    前記関係記憶部が記憶する第1関係情報に基づいて、第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されている場合と登録されていない場合とで、前記第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のアプリケーション装置。
  4. 前記出力部は、
    前記関係記憶部に記憶されている第1関係情報に基づいて、前記第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されていないと判定される場合、当該第2ユーザが前記第2アプリケーションに登録されていない場合の該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させ、
    前記関係記憶部に記憶されている第1関係情報に基づいて、前記第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されていると判定される場合、当該第2ユーザが前記第2アプリケーションに登録されている場合の当該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させる、
    ことにより、前記第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されている場合と登録されていない場合とで、前記第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる、
    ことを特徴とする請求項に記載のアプリケーション装置。
  5. 前記出力部は、
    前記第1ユーザの端末にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて、前記第2ユーザのアバターを表示させる場合に、
    前記関係記憶部が記憶する第1関係情報に基づいて、
    前記第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されている場合は、前記第2アプリケーションにおいて登録されている前記第2ユーザのアバターに基づいて、前記第1ユーザの端末の画面に前記第2ユーザのアバターを表示させ、
    前記第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されていない場合は、前記第2アプリケーションにおいてアバターが登録されていない場合のアバターに基づいて、前記第1ユーザの端末の画面に前記第2ユーザのアバターを表示させる、
    ことにより、前記第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されている場合と登録されていない場合とで、前記第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる、
    ことを特徴とする請求項または請求項に記載のアプリケーション装置。
  6. 前記出力部は、
    前記関係記憶部が記憶する第1関係情報に基づいて、前記第1アプリケーションに前記第1ユーザが登録されており、前記第2アプリケーションに前記第1ユーザが登録されており、前記第1アプリケーションに前記第2ユーザが登録されており、かつ、前記第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されていないと判定される場合に、当該第2ユーザが前記第2アプリケーションに登録されていない場合の当該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末で動作する前記第1アプリケーションにおいて表示させる
    ことを特徴とする請求項から請求項のいずれか1項に記載のアプリケーション装置。
  7. 前記出力部は、
    前記第1アプリケーションにおけるユーザ間のアクセスを示すアクセス情報の履歴を記憶するアクセス履歴記憶部から読み出したアクセス情報の履歴に基づいて、前記第1ユーザに対してアクセス情報の履歴があるユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末で動作する前記第1アプリケーションにおいて表示させる
    ことを特徴とする請求項から請求項のいずれか1項に記載のアプリケーション装置。
  8. 前記アクセス情報は、前記第1アプリケーションにおけるユーザ間の挨拶、訪問、または戦闘を示す情報を含む、
    ことを特徴とする請求項に記載のアプリケーション装置。
  9. 前記関係記憶部が記憶する前記関係情報は、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にあるか否かを示す第2関係情報を含み、
    前記出力部は、
    前記第1ユーザの端末にアプリケーションの画像を表示するアプリケーションにおいて、前記第2ユーザのアバターを表示させる場合に、
    前記関係記憶部が記憶する第2関係情報に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にある場合と所定の関係にない場合とで、前記第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる、
    ことを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載のアプリケーション装置。
  10. 前記出力部は、
    前記第1ユーザの端末にアプリケーションの画像を表示するアプリケーションにおいて、前記第2ユーザのアバターを表示させる場合に、
    前記関係記憶部に記憶されている第2関係情報に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にあると判定される場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にある場合の該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させ、
    前記関係記憶部に記憶されている第2関係情報に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にないと判定される場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にない場合の該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させる、
    ことにより、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にある場合と所定の関係にない場合とで、前記第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる、
    ことを特徴とする請求項に記載のアプリケーション装置。
  11. 前記出力部は、
    前記アプリケーションにおけるユーザ間のアクセスを示すアクセス情報の履歴を記憶するアクセス履歴記憶部から読み出したアクセス情報の履歴に基づいて、前記第1ユーザに対してアクセス情報の履歴があるユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末で動作する前記アプリケーションにおいて表示させる
    ことを特徴とする請求項または請求項10に記載のアプリケーション装置。
  12. 前記アクセス情報は、前記アプリケーションにおけるユーザ間の挨拶、訪問、または戦闘を示す情報を含む、
    ことを特徴とする請求項11記載のアプリケーション装置。
  13. 前記関係記憶部が記憶する前記関係情報は、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にあるか否かを示す第3関係情報を含み、
    前記出力部は、
    前記第1ユーザの端末にアプリケーションの画像を表示するアプリケーションにおいて、前記第2ユーザのアバターを表示させる場合に、
    前記関係記憶部が記憶する第3関係情報に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にある場合と所定の関係にない場合とで、前記第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる、
    ことを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか1項に記載のアプリケーション装置。
  14. 前記出力部は、
    前記第1ユーザの端末にアプリケーションの画像を表示するアプリケーションにおいて、前記第2ユーザのアバターを表示させる場合に、
    前記関係記憶部に記憶されている第3関係情報に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にあると判定される場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にある場合の該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させ、
    前記関係記憶部に記憶されている第3関係情報に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にないと判定される場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にない場合の該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させる、
    ことにより、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にある場合と所定の関係にない場合とで、前記第2ユーザのアバターの表示態様を異ならせる、
    ことを特徴とする請求項13に記載のアプリケーション装置。
  15. 前記出力部は、
    前記SNSにおけるユーザ間のアクセスを示すアクセス情報の履歴を記憶するアクセス履歴記憶部から読み出したアクセス情報の履歴に基づいて、前記第1ユーザに対してアクセス情報の履歴があるユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末で動作する前記アプリケーションにおいて表示させる
    ことを特徴とする請求項13または請求項14に記載のアプリケーション装置。
  16. 前記アクセス情報は、前記SNSにおけるユーザ間の挨拶、訪問、応答または返信を示す情報を含む、
    ことを特徴とする請求項15記載のアプリケーション装置。
  17. 前記関係情報を変更することを示す第1招待要求情報が前記第1ユーザの端末から入力された場合、前記関係情報を変更することを示す第2招待要求情報を、前記第2ユーザの端末に出力する招待要求出力部と、
    前記招待要求出力部が出力した前記第2招待要求情報に応じて、前記関係情報を変更することを示す情報が前記第2ユーザの端末から入力された場合、前記関係記憶部に記憶されている前記関係情報を変更する第1登録部と、
    を備えることを特徴とする請求項1から請求項16のいずれか1項に記載のアプリケーション装置。
  18. 前記招待要求出力部には、
    前記関係情報を変更する入力を前記入力手段が受け付けたことに応じて、前記第1招待要求情報が前記第1ユーザの端末から入力される
    ことを特徴とする請求項17に記載のアプリケーション装置。
  19. 前記第1招待要求情報が入力された場合、入力された前記第1招待要求情報を招待要求記憶部に記憶させる第2登録部を備えており、
    前記招待要求出力部は、
    前記招待要求記憶部が記憶する前記第1招待要求情報に基づいて、前記第2招待要求情報を出力する
    ことを特徴とする請求項17または請求項18に記載のアプリケーション装置。
  20. 前記招待要求出力部は、
    前記第1招待要求情報に基づいて前記第2招待要求情報を生成し、生成した前記第2招待要求情報を出力する
    ことを特徴とする請求項17から請求項19のいずれか1項に記載のアプリケーション装置。
  21. 前記第2招待要求情報に応じて前記関係記憶部に記憶されている前記関係情報が変更された場合、前記第1ユーザまたは第2ユーザに所定の報酬与える報酬部を備える
    ことを特徴とする請求項17から請求項20のいずれかの一項に記載のアプリケーション装置。
  22. 前記出力部は、
    前記第1ユーザの端末にアプリケーションの画像を表示する第1アプリケーションにおいて、前記第2ユーザのアバターを表示させる場合に、前記関係記憶部に記憶されている関係情報に基づいて、第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されていないと判定される場合、当該第2ユーザが前記第2アプリケーションに登録されていない場合の当該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させ、
    前記招待要求出力部は、
    前記第1ユーザが前記第2ユーザを前記第2アプリケーションに招待することを示す前記第1招待要求情報が前記第1ユーザの端末から入力された場合、前記第1ユーザが前記第2ユーザを前記第2アプリケーションに招待することを示す前記第2招待要求情報を、前記第2ユーザの端末に出力し、
    前記第1登録部は、
    前記招待要求出力部が出力した前記第2招待要求情報に応じて、前記第2ユーザが前記第2アプリケーションに登録することを示す情報が前記第2ユーザの端末から入力された場合、前記関係記憶部に前記第2アプリケーションに前記第2ユーザが登録されていることを示す情報を記憶させる、
    ことを特徴とする請求項17から請求項21のいずれか1項に記載のアプリケーション装置。
  23. 前記出力部は、
    前記関係記憶部に記憶されている関係情報に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがアプリケーションにおいて所定の関係にないと判定される場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記アプリケーションにおいて前記所定の関係にない場合の当該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させ、
    前記招待要求出力部は、
    前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記アプリケーションにおいて前記所定の関係となるように前記第2ユーザを招待することを示す前記第1招待要求情報が前記第1ユーザの端末から入力された場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記アプリケーションにおいて前記所定の関係となるように前記第2ユーザを招待することを示す前記第2招待要求情報を、前記第2ユーザの端末に出力し、
    前記第1登録部は、
    前記招待要求出力部が出力した前記第2招待要求情報に応じて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記アプリケーションにおいて前記所定の関係となることを示す情報が前記第2ユーザの端末から入力された場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記アプリケーションにおいて前記所定の関係にあることを示す前記関係情報を前記関係記憶部に記憶させる
    ことを特徴とする請求項17から請求項22のいずれか1項に記載のアプリケーション装置。
  24. 前記出力部は、
    前記関係記憶部に記憶されている関係情報に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとがSNSにおいて所定の関係にないと判定される場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記SNSにおいて前記所定の関係にない場合の当該第2ユーザのアバターを、前記第1ユーザの端末の画面に表示させ、
    前記招待要求出力部は、
    前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記SNSにおいて前記所定の関係となるように前記第2ユーザを招待することを示す前記第1招待要求情報が前記第1ユーザの端末から入力された場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記SNSにおいて前記所定の関係となるように前記第2ユーザを招待することを示す前記第2招待要求情報を、前記第2ユーザの端末に出力し、
    前記第1登録部は、
    前記招待要求出力部が出力した前記第2招待要求情報に応じて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記SNSにおいて前記所定の関係となることを示す情報が前記第2ユーザの端末から入力された場合、前記第1ユーザと前記第2ユーザとが前記SNSにおいて前記所定の関係にあることを示す前記関係情報を前記関係記憶部に記憶させる
    ことを特徴とする請求項17から請求項23のいずれか1項に記載のアプリケーション装置。
  25. ログイン中のユーザの端末の画面に、非ログイン中の他のユーザのアバターを表示させることが可能なアプリケーション装置の制御方法であって、
    第1ユーザの端末の画面に第2ユーザのアバターを表示させる場合に、前記第1ユーザと前記第2ユーザとの関係を示す関係情報を記憶する関係記憶部から取得した当該関係情報に基づいた表示態様により、前記第1ユーザの端末の画面に前記第2ユーザのアバターを表示させるとともに、前記関係情報により前記第1ユーザと前記第2ユーザとの関係が形成されていないことが示される場合には、前記関係情報を変更する第1招待要求情報を入力する入力手段と前記第2ユーザのアバターとを関連付けて表示させる手順、
    を有するアプリケーション装置の制御方法。
  26. ログイン中のユーザの端末の画面に、非ログイン中の他のユーザのアバターを表示させることが可能なアプリケーション装置のコンピュータに、
    第1ユーザの端末の画面に第2ユーザのアバターを表示させる場合に、前記第1ユーザと前記第2ユーザとの関係を示す関係情報を記憶する関係記憶部から取得した当該関係情報に基づいた表示態様により、前記第1ユーザの端末の画面に前記第2ユーザのアバターを表示させるとともに、前記関係情報により前記第1ユーザと前記第2ユーザとの関係が形成されていないことが示される場合には、前記関係情報を変更する第1招待要求情報を入力する入力手段と前記第2ユーザのアバターとを関連付けて表示させる手順、
    を実行させるためのプログラム。
JP2013054214A 2012-05-30 2013-03-15 アプリケーション装置、アプリケーション装置の制御方法、及びプログラム Active JP5497931B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013054214A JP5497931B2 (ja) 2012-05-30 2013-03-15 アプリケーション装置、アプリケーション装置の制御方法、及びプログラム
PCT/JP2013/064722 WO2013180104A1 (ja) 2012-05-30 2013-05-28 アプリケーション装置、アプリケーション装置の制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012123585 2012-05-30
JP2012123585 2012-05-30
JP2013054214A JP5497931B2 (ja) 2012-05-30 2013-03-15 アプリケーション装置、アプリケーション装置の制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014006881A JP2014006881A (ja) 2014-01-16
JP5497931B2 true JP5497931B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=49673296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013054214A Active JP5497931B2 (ja) 2012-05-30 2013-03-15 アプリケーション装置、アプリケーション装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5497931B2 (ja)
WO (1) WO2013180104A1 (ja)

Cited By (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10848446B1 (en) 2016-07-19 2020-11-24 Snap Inc. Displaying customized electronic messaging graphics
US10852918B1 (en) 2019-03-08 2020-12-01 Snap Inc. Contextual information in chat
US10861170B1 (en) 2018-11-30 2020-12-08 Snap Inc. Efficient human pose tracking in videos
US10872451B2 (en) 2018-10-31 2020-12-22 Snap Inc. 3D avatar rendering
US10880246B2 (en) 2016-10-24 2020-12-29 Snap Inc. Generating and displaying customized avatars in electronic messages
US10893385B1 (en) 2019-06-07 2021-01-12 Snap Inc. Detection of a physical collision between two client devices in a location sharing system
US10895964B1 (en) 2018-09-25 2021-01-19 Snap Inc. Interface to display shared user groups
US10896534B1 (en) 2018-09-19 2021-01-19 Snap Inc. Avatar style transformation using neural networks
US10904181B2 (en) 2018-09-28 2021-01-26 Snap Inc. Generating customized graphics having reactions to electronic message content
US10902661B1 (en) 2018-11-28 2021-01-26 Snap Inc. Dynamic composite user identifier
US10911387B1 (en) 2019-08-12 2021-02-02 Snap Inc. Message reminder interface
US10939246B1 (en) 2019-01-16 2021-03-02 Snap Inc. Location-based context information sharing in a messaging system
US10936066B1 (en) 2019-02-13 2021-03-02 Snap Inc. Sleep detection in a location sharing system
US10936157B2 (en) 2017-11-29 2021-03-02 Snap Inc. Selectable item including a customized graphic for an electronic messaging application
US10949648B1 (en) 2018-01-23 2021-03-16 Snap Inc. Region-based stabilized face tracking
US10952013B1 (en) 2017-04-27 2021-03-16 Snap Inc. Selective location-based identity communication
US10951562B2 (en) 2017-01-18 2021-03-16 Snap. Inc. Customized contextual media content item generation
US10964082B2 (en) 2019-02-26 2021-03-30 Snap Inc. Avatar based on weather
US10963529B1 (en) 2017-04-27 2021-03-30 Snap Inc. Location-based search mechanism in a graphical user interface
US10979752B1 (en) 2018-02-28 2021-04-13 Snap Inc. Generating media content items based on location information
USD916811S1 (en) 2019-05-28 2021-04-20 Snap Inc. Display screen or portion thereof with a transitional graphical user interface
USD916871S1 (en) 2019-05-28 2021-04-20 Snap Inc. Display screen or portion thereof with a transitional graphical user interface
USD916810S1 (en) 2019-05-28 2021-04-20 Snap Inc. Display screen or portion thereof with a graphical user interface
USD916872S1 (en) 2019-05-28 2021-04-20 Snap Inc. Display screen or portion thereof with a graphical user interface
US10984569B2 (en) 2016-06-30 2021-04-20 Snap Inc. Avatar based ideogram generation
USD916809S1 (en) 2019-05-28 2021-04-20 Snap Inc. Display screen or portion thereof with a transitional graphical user interface
US10984575B2 (en) 2019-02-06 2021-04-20 Snap Inc. Body pose estimation
US10992619B2 (en) 2019-04-30 2021-04-27 Snap Inc. Messaging system with avatar generation
US10991395B1 (en) 2014-02-05 2021-04-27 Snap Inc. Method for real time video processing involving changing a color of an object on a human face in a video
US11010022B2 (en) 2019-02-06 2021-05-18 Snap Inc. Global event-based avatar
US11030813B2 (en) 2018-08-30 2021-06-08 Snap Inc. Video clip object tracking
US11032670B1 (en) 2019-01-14 2021-06-08 Snap Inc. Destination sharing in location sharing system
US11030789B2 (en) 2017-10-30 2021-06-08 Snap Inc. Animated chat presence
US11039270B2 (en) 2019-03-28 2021-06-15 Snap Inc. Points of interest in a location sharing system
US11036781B1 (en) 2020-01-30 2021-06-15 Snap Inc. Video generation system to render frames on demand using a fleet of servers
US11036989B1 (en) 2019-12-11 2021-06-15 Snap Inc. Skeletal tracking using previous frames
US11048916B2 (en) 2016-03-31 2021-06-29 Snap Inc. Automated avatar generation
US11055514B1 (en) 2018-12-14 2021-07-06 Snap Inc. Image face manipulation
US11063891B2 (en) 2019-12-03 2021-07-13 Snap Inc. Personalized avatar notification
US11069103B1 (en) 2017-04-20 2021-07-20 Snap Inc. Customized user interface for electronic communications
US11074675B2 (en) 2018-07-31 2021-07-27 Snap Inc. Eye texture inpainting
US11080917B2 (en) 2019-09-30 2021-08-03 Snap Inc. Dynamic parameterized user avatar stories
US11100311B2 (en) 2016-10-19 2021-08-24 Snap Inc. Neural networks for facial modeling
US11103795B1 (en) 2018-10-31 2021-08-31 Snap Inc. Game drawer
US11120601B2 (en) 2018-02-28 2021-09-14 Snap Inc. Animated expressive icon
US11122094B2 (en) 2017-07-28 2021-09-14 Snap Inc. Software application manager for messaging applications
US11120597B2 (en) 2017-10-26 2021-09-14 Snap Inc. Joint audio-video facial animation system
US11128586B2 (en) 2019-12-09 2021-09-21 Snap Inc. Context sensitive avatar captions
US11128715B1 (en) 2019-12-30 2021-09-21 Snap Inc. Physical friend proximity in chat
US11140515B1 (en) 2019-12-30 2021-10-05 Snap Inc. Interfaces for relative device positioning
US11166123B1 (en) 2019-03-28 2021-11-02 Snap Inc. Grouped transmission of location data in a location sharing system
US11169658B2 (en) 2019-12-31 2021-11-09 Snap Inc. Combined map icon with action indicator
US11176737B2 (en) 2018-11-27 2021-11-16 Snap Inc. Textured mesh building
US11189098B2 (en) 2019-06-28 2021-11-30 Snap Inc. 3D object camera customization system
US11189070B2 (en) 2018-09-28 2021-11-30 Snap Inc. System and method of generating targeted user lists using customizable avatar characteristics
US11188190B2 (en) 2019-06-28 2021-11-30 Snap Inc. Generating animation overlays in a communication session
US11199957B1 (en) 2018-11-30 2021-12-14 Snap Inc. Generating customized avatars based on location information
US11218838B2 (en) 2019-10-31 2022-01-04 Snap Inc. Focused map-based context information surfacing
US11217020B2 (en) 2020-03-16 2022-01-04 Snap Inc. 3D cutout image modification
US11227442B1 (en) 2019-12-19 2022-01-18 Snap Inc. 3D captions with semantic graphical elements
US11229849B2 (en) 2012-05-08 2022-01-25 Snap Inc. System and method for generating and displaying avatars
US11245658B2 (en) 2018-09-28 2022-02-08 Snap Inc. System and method of generating private notifications between users in a communication session
US11263817B1 (en) 2019-12-19 2022-03-01 Snap Inc. 3D captions with face tracking
US11284144B2 (en) 2020-01-30 2022-03-22 Snap Inc. Video generation system to render frames on demand using a fleet of GPUs
US11310176B2 (en) 2018-04-13 2022-04-19 Snap Inc. Content suggestion system
US11307747B2 (en) 2019-07-11 2022-04-19 Snap Inc. Edge gesture interface with smart interactions
US11320969B2 (en) 2019-09-16 2022-05-03 Snap Inc. Messaging system with battery level sharing
US11356720B2 (en) 2020-01-30 2022-06-07 Snap Inc. Video generation system to render frames on demand
US11360733B2 (en) 2020-09-10 2022-06-14 Snap Inc. Colocated shared augmented reality without shared backend
US11411895B2 (en) 2017-11-29 2022-08-09 Snap Inc. Generating aggregated media content items for a group of users in an electronic messaging application
US11425068B2 (en) 2009-02-03 2022-08-23 Snap Inc. Interactive avatar in messaging environment
US11425062B2 (en) 2019-09-27 2022-08-23 Snap Inc. Recommended content viewed by friends
US11438341B1 (en) 2016-10-10 2022-09-06 Snap Inc. Social media post subscribe requests for buffer user accounts
US11450051B2 (en) 2020-11-18 2022-09-20 Snap Inc. Personalized avatar real-time motion capture
US11455082B2 (en) 2018-09-28 2022-09-27 Snap Inc. Collaborative achievement interface
US11452939B2 (en) 2020-09-21 2022-09-27 Snap Inc. Graphical marker generation system for synchronizing users
US11455081B2 (en) 2019-08-05 2022-09-27 Snap Inc. Message thread prioritization interface
US11460974B1 (en) 2017-11-28 2022-10-04 Snap Inc. Content discovery refresh
US11516173B1 (en) 2018-12-26 2022-11-29 Snap Inc. Message composition interface
US11543939B2 (en) 2020-06-08 2023-01-03 Snap Inc. Encoded image based messaging system
US11544885B2 (en) 2021-03-19 2023-01-03 Snap Inc. Augmented reality experience based on physical items
US11544883B1 (en) 2017-01-16 2023-01-03 Snap Inc. Coded vision system
US11562548B2 (en) 2021-03-22 2023-01-24 Snap Inc. True size eyewear in real time
US11580700B2 (en) 2016-10-24 2023-02-14 Snap Inc. Augmented reality object manipulation
US11580682B1 (en) 2020-06-30 2023-02-14 Snap Inc. Messaging system with augmented reality makeup
US11615592B2 (en) 2020-10-27 2023-03-28 Snap Inc. Side-by-side character animation from realtime 3D body motion capture
US11616745B2 (en) 2017-01-09 2023-03-28 Snap Inc. Contextual generation and selection of customized media content
US11619501B2 (en) 2020-03-11 2023-04-04 Snap Inc. Avatar based on trip
US11625873B2 (en) 2020-03-30 2023-04-11 Snap Inc. Personalized media overlay recommendation
US11636662B2 (en) 2021-09-30 2023-04-25 Snap Inc. Body normal network light and rendering control
US11636654B2 (en) 2021-05-19 2023-04-25 Snap Inc. AR-based connected portal shopping
US11651572B2 (en) 2021-10-11 2023-05-16 Snap Inc. Light and rendering of garments
US11651539B2 (en) 2020-01-30 2023-05-16 Snap Inc. System for generating media content items on demand
US11663792B2 (en) 2021-09-08 2023-05-30 Snap Inc. Body fitted accessory with physics simulation
US11662900B2 (en) 2016-05-31 2023-05-30 Snap Inc. Application control using a gesture based trigger
US11660022B2 (en) 2020-10-27 2023-05-30 Snap Inc. Adaptive skeletal joint smoothing
US11670059B2 (en) 2021-09-01 2023-06-06 Snap Inc. Controlling interactive fashion based on body gestures
US11673054B2 (en) 2021-09-07 2023-06-13 Snap Inc. Controlling AR games on fashion items
US11676199B2 (en) 2019-06-28 2023-06-13 Snap Inc. Generating customizable avatar outfits
US11683280B2 (en) 2020-06-10 2023-06-20 Snap Inc. Messaging system including an external-resource dock and drawer
US11693887B2 (en) 2019-01-30 2023-07-04 Snap Inc. Adaptive spatial density based clustering
US11704878B2 (en) 2017-01-09 2023-07-18 Snap Inc. Surface aware lens
US11734894B2 (en) 2020-11-18 2023-08-22 Snap Inc. Real-time motion transfer for prosthetic limbs
US11734959B2 (en) 2021-03-16 2023-08-22 Snap Inc. Activating hands-free mode on mirroring device
US11734866B2 (en) 2021-09-13 2023-08-22 Snap Inc. Controlling interactive fashion based on voice
US11748931B2 (en) 2020-11-18 2023-09-05 Snap Inc. Body animation sharing and remixing
US11748958B2 (en) 2021-12-07 2023-09-05 Snap Inc. Augmented reality unboxing experience
US11763481B2 (en) 2021-10-20 2023-09-19 Snap Inc. Mirror-based augmented reality experience
US11790614B2 (en) 2021-10-11 2023-10-17 Snap Inc. Inferring intent from pose and speech input
US11790531B2 (en) 2021-02-24 2023-10-17 Snap Inc. Whole body segmentation
US11798201B2 (en) 2021-03-16 2023-10-24 Snap Inc. Mirroring device with whole-body outfits
US11798238B2 (en) 2021-09-14 2023-10-24 Snap Inc. Blending body mesh into external mesh
US11809633B2 (en) 2021-03-16 2023-11-07 Snap Inc. Mirroring device with pointing based navigation
US11818286B2 (en) 2020-03-30 2023-11-14 Snap Inc. Avatar recommendation and reply
US11823346B2 (en) 2022-01-17 2023-11-21 Snap Inc. AR body part tracking system
US11830209B2 (en) 2017-05-26 2023-11-28 Snap Inc. Neural network-based image stream modification
US11836862B2 (en) 2021-10-11 2023-12-05 Snap Inc. External mesh with vertex attributes
US11836866B2 (en) 2021-09-20 2023-12-05 Snap Inc. Deforming real-world object using an external mesh
US11842411B2 (en) 2017-04-27 2023-12-12 Snap Inc. Location-based virtual avatars
US11854069B2 (en) 2021-07-16 2023-12-26 Snap Inc. Personalized try-on ads
US11852554B1 (en) 2019-03-21 2023-12-26 Snap Inc. Barometer calibration in a location sharing system
US11863513B2 (en) 2020-08-31 2024-01-02 Snap Inc. Media content playback and comments management
US11870743B1 (en) 2017-01-23 2024-01-09 Snap Inc. Customized digital avatar accessories
US11870745B1 (en) 2022-06-28 2024-01-09 Snap Inc. Media gallery sharing and management
US11868414B1 (en) 2019-03-14 2024-01-09 Snap Inc. Graph-based prediction for contact suggestion in a location sharing system
US11875439B2 (en) 2018-04-18 2024-01-16 Snap Inc. Augmented expression system
US11880947B2 (en) 2021-12-21 2024-01-23 Snap Inc. Real-time upper-body garment exchange
US11887260B2 (en) 2021-12-30 2024-01-30 Snap Inc. AR position indicator
US11888795B2 (en) 2020-09-21 2024-01-30 Snap Inc. Chats with micro sound clips
US11893166B1 (en) 2022-11-08 2024-02-06 Snap Inc. User avatar movement control using an augmented reality eyewear device
US11900506B2 (en) 2021-09-09 2024-02-13 Snap Inc. Controlling interactive fashion based on facial expressions
US11908243B2 (en) 2021-03-16 2024-02-20 Snap Inc. Menu hierarchy navigation on electronic mirroring devices
US11910269B2 (en) 2020-09-25 2024-02-20 Snap Inc. Augmented reality content items including user avatar to share location
US11908083B2 (en) 2021-08-31 2024-02-20 Snap Inc. Deforming custom mesh based on body mesh
US11922010B2 (en) 2020-06-08 2024-03-05 Snap Inc. Providing contextual information with keyboard interface for messaging system
US11928783B2 (en) 2021-12-30 2024-03-12 Snap Inc. AR position and orientation along a plane
US11941227B2 (en) 2021-06-30 2024-03-26 Snap Inc. Hybrid search system for customizable media
US11956190B2 (en) 2020-05-08 2024-04-09 Snap Inc. Messaging system with a carousel of related entities
US11954762B2 (en) 2022-01-19 2024-04-09 Snap Inc. Object replacement system
US11960784B2 (en) 2021-12-07 2024-04-16 Snap Inc. Shared augmented reality unboxing experience

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3617651B1 (ja) * 2004-02-02 2005-02-09 株式会社 コア・カラーズ 仮想コミュニティシステム
JP5072302B2 (ja) * 2006-09-26 2012-11-14 ソフトバンクモバイル株式会社 コミュニケーションシステム、コミュニケーションプログラムおよびコミュニケーション方法
JP4985970B2 (ja) * 2007-10-24 2012-07-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション オブジェクトの表示を制御する技術

Cited By (228)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11425068B2 (en) 2009-02-03 2022-08-23 Snap Inc. Interactive avatar in messaging environment
US11229849B2 (en) 2012-05-08 2022-01-25 Snap Inc. System and method for generating and displaying avatars
US11925869B2 (en) 2012-05-08 2024-03-12 Snap Inc. System and method for generating and displaying avatars
US11607616B2 (en) 2012-05-08 2023-03-21 Snap Inc. System and method for generating and displaying avatars
US11443772B2 (en) 2014-02-05 2022-09-13 Snap Inc. Method for triggering events in a video
US11651797B2 (en) 2014-02-05 2023-05-16 Snap Inc. Real time video processing for changing proportions of an object in the video
US10991395B1 (en) 2014-02-05 2021-04-27 Snap Inc. Method for real time video processing involving changing a color of an object on a human face in a video
US11631276B2 (en) 2016-03-31 2023-04-18 Snap Inc. Automated avatar generation
US11048916B2 (en) 2016-03-31 2021-06-29 Snap Inc. Automated avatar generation
US11662900B2 (en) 2016-05-31 2023-05-30 Snap Inc. Application control using a gesture based trigger
US10984569B2 (en) 2016-06-30 2021-04-20 Snap Inc. Avatar based ideogram generation
US11418470B2 (en) 2016-07-19 2022-08-16 Snap Inc. Displaying customized electronic messaging graphics
US11509615B2 (en) 2016-07-19 2022-11-22 Snap Inc. Generating customized electronic messaging graphics
US10855632B2 (en) 2016-07-19 2020-12-01 Snap Inc. Displaying customized electronic messaging graphics
US10848446B1 (en) 2016-07-19 2020-11-24 Snap Inc. Displaying customized electronic messaging graphics
US11438288B2 (en) 2016-07-19 2022-09-06 Snap Inc. Displaying customized electronic messaging graphics
US11438341B1 (en) 2016-10-10 2022-09-06 Snap Inc. Social media post subscribe requests for buffer user accounts
US11100311B2 (en) 2016-10-19 2021-08-24 Snap Inc. Neural networks for facial modeling
US11843456B2 (en) 2016-10-24 2023-12-12 Snap Inc. Generating and displaying customized avatars in media overlays
US10938758B2 (en) 2016-10-24 2021-03-02 Snap Inc. Generating and displaying customized avatars in media overlays
US11218433B2 (en) 2016-10-24 2022-01-04 Snap Inc. Generating and displaying customized avatars in electronic messages
US10880246B2 (en) 2016-10-24 2020-12-29 Snap Inc. Generating and displaying customized avatars in electronic messages
US11876762B1 (en) 2016-10-24 2024-01-16 Snap Inc. Generating and displaying customized avatars in media overlays
US11580700B2 (en) 2016-10-24 2023-02-14 Snap Inc. Augmented reality object manipulation
US11616745B2 (en) 2017-01-09 2023-03-28 Snap Inc. Contextual generation and selection of customized media content
US11704878B2 (en) 2017-01-09 2023-07-18 Snap Inc. Surface aware lens
US11544883B1 (en) 2017-01-16 2023-01-03 Snap Inc. Coded vision system
US10951562B2 (en) 2017-01-18 2021-03-16 Snap. Inc. Customized contextual media content item generation
US11870743B1 (en) 2017-01-23 2024-01-09 Snap Inc. Customized digital avatar accessories
US11069103B1 (en) 2017-04-20 2021-07-20 Snap Inc. Customized user interface for electronic communications
US11593980B2 (en) 2017-04-20 2023-02-28 Snap Inc. Customized user interface for electronic communications
US11418906B2 (en) 2017-04-27 2022-08-16 Snap Inc. Selective location-based identity communication
US11893647B2 (en) 2017-04-27 2024-02-06 Snap Inc. Location-based virtual avatars
US11474663B2 (en) 2017-04-27 2022-10-18 Snap Inc. Location-based search mechanism in a graphical user interface
US11392264B1 (en) 2017-04-27 2022-07-19 Snap Inc. Map-based graphical user interface for multi-type social media galleries
US11782574B2 (en) 2017-04-27 2023-10-10 Snap Inc. Map-based graphical user interface indicating geospatial activity metrics
US11451956B1 (en) 2017-04-27 2022-09-20 Snap Inc. Location privacy management on map-based social media platforms
US10963529B1 (en) 2017-04-27 2021-03-30 Snap Inc. Location-based search mechanism in a graphical user interface
US11842411B2 (en) 2017-04-27 2023-12-12 Snap Inc. Location-based virtual avatars
US10952013B1 (en) 2017-04-27 2021-03-16 Snap Inc. Selective location-based identity communication
US11385763B2 (en) 2017-04-27 2022-07-12 Snap Inc. Map-based graphical user interface indicating geospatial activity metrics
US11830209B2 (en) 2017-05-26 2023-11-28 Snap Inc. Neural network-based image stream modification
US11122094B2 (en) 2017-07-28 2021-09-14 Snap Inc. Software application manager for messaging applications
US11882162B2 (en) 2017-07-28 2024-01-23 Snap Inc. Software application manager for messaging applications
US11659014B2 (en) 2017-07-28 2023-05-23 Snap Inc. Software application manager for messaging applications
US11610354B2 (en) 2017-10-26 2023-03-21 Snap Inc. Joint audio-video facial animation system
US11120597B2 (en) 2017-10-26 2021-09-14 Snap Inc. Joint audio-video facial animation system
US11354843B2 (en) 2017-10-30 2022-06-07 Snap Inc. Animated chat presence
US11706267B2 (en) 2017-10-30 2023-07-18 Snap Inc. Animated chat presence
US11930055B2 (en) 2017-10-30 2024-03-12 Snap Inc. Animated chat presence
US11030789B2 (en) 2017-10-30 2021-06-08 Snap Inc. Animated chat presence
US11460974B1 (en) 2017-11-28 2022-10-04 Snap Inc. Content discovery refresh
US10936157B2 (en) 2017-11-29 2021-03-02 Snap Inc. Selectable item including a customized graphic for an electronic messaging application
US11411895B2 (en) 2017-11-29 2022-08-09 Snap Inc. Generating aggregated media content items for a group of users in an electronic messaging application
US10949648B1 (en) 2018-01-23 2021-03-16 Snap Inc. Region-based stabilized face tracking
US11769259B2 (en) 2018-01-23 2023-09-26 Snap Inc. Region-based stabilized face tracking
US11120601B2 (en) 2018-02-28 2021-09-14 Snap Inc. Animated expressive icon
US11523159B2 (en) 2018-02-28 2022-12-06 Snap Inc. Generating media content items based on location information
US11688119B2 (en) 2018-02-28 2023-06-27 Snap Inc. Animated expressive icon
US10979752B1 (en) 2018-02-28 2021-04-13 Snap Inc. Generating media content items based on location information
US11880923B2 (en) 2018-02-28 2024-01-23 Snap Inc. Animated expressive icon
US11468618B2 (en) 2018-02-28 2022-10-11 Snap Inc. Animated expressive icon
US11310176B2 (en) 2018-04-13 2022-04-19 Snap Inc. Content suggestion system
US11875439B2 (en) 2018-04-18 2024-01-16 Snap Inc. Augmented expression system
US11074675B2 (en) 2018-07-31 2021-07-27 Snap Inc. Eye texture inpainting
US11030813B2 (en) 2018-08-30 2021-06-08 Snap Inc. Video clip object tracking
US11715268B2 (en) 2018-08-30 2023-08-01 Snap Inc. Video clip object tracking
US11348301B2 (en) 2018-09-19 2022-05-31 Snap Inc. Avatar style transformation using neural networks
US10896534B1 (en) 2018-09-19 2021-01-19 Snap Inc. Avatar style transformation using neural networks
US10895964B1 (en) 2018-09-25 2021-01-19 Snap Inc. Interface to display shared user groups
US11294545B2 (en) 2018-09-25 2022-04-05 Snap Inc. Interface to display shared user groups
US11868590B2 (en) 2018-09-25 2024-01-09 Snap Inc. Interface to display shared user groups
US11704005B2 (en) 2018-09-28 2023-07-18 Snap Inc. Collaborative achievement interface
US11824822B2 (en) 2018-09-28 2023-11-21 Snap Inc. Generating customized graphics having reactions to electronic message content
US11610357B2 (en) 2018-09-28 2023-03-21 Snap Inc. System and method of generating targeted user lists using customizable avatar characteristics
US11189070B2 (en) 2018-09-28 2021-11-30 Snap Inc. System and method of generating targeted user lists using customizable avatar characteristics
US11245658B2 (en) 2018-09-28 2022-02-08 Snap Inc. System and method of generating private notifications between users in a communication session
US11477149B2 (en) 2018-09-28 2022-10-18 Snap Inc. Generating customized graphics having reactions to electronic message content
US11455082B2 (en) 2018-09-28 2022-09-27 Snap Inc. Collaborative achievement interface
US10904181B2 (en) 2018-09-28 2021-01-26 Snap Inc. Generating customized graphics having reactions to electronic message content
US11171902B2 (en) 2018-09-28 2021-11-09 Snap Inc. Generating customized graphics having reactions to electronic message content
US10872451B2 (en) 2018-10-31 2020-12-22 Snap Inc. 3D avatar rendering
US11321896B2 (en) 2018-10-31 2022-05-03 Snap Inc. 3D avatar rendering
US11103795B1 (en) 2018-10-31 2021-08-31 Snap Inc. Game drawer
US11176737B2 (en) 2018-11-27 2021-11-16 Snap Inc. Textured mesh building
US20220044479A1 (en) 2018-11-27 2022-02-10 Snap Inc. Textured mesh building
US11836859B2 (en) 2018-11-27 2023-12-05 Snap Inc. Textured mesh building
US11620791B2 (en) 2018-11-27 2023-04-04 Snap Inc. Rendering 3D captions within real-world environments
US10902661B1 (en) 2018-11-28 2021-01-26 Snap Inc. Dynamic composite user identifier
US11887237B2 (en) 2018-11-28 2024-01-30 Snap Inc. Dynamic composite user identifier
US11199957B1 (en) 2018-11-30 2021-12-14 Snap Inc. Generating customized avatars based on location information
US11698722B2 (en) 2018-11-30 2023-07-11 Snap Inc. Generating customized avatars based on location information
US11783494B2 (en) 2018-11-30 2023-10-10 Snap Inc. Efficient human pose tracking in videos
US10861170B1 (en) 2018-11-30 2020-12-08 Snap Inc. Efficient human pose tracking in videos
US11315259B2 (en) 2018-11-30 2022-04-26 Snap Inc. Efficient human pose tracking in videos
US11055514B1 (en) 2018-12-14 2021-07-06 Snap Inc. Image face manipulation
US11798261B2 (en) 2018-12-14 2023-10-24 Snap Inc. Image face manipulation
US11516173B1 (en) 2018-12-26 2022-11-29 Snap Inc. Message composition interface
US11877211B2 (en) 2019-01-14 2024-01-16 Snap Inc. Destination sharing in location sharing system
US11032670B1 (en) 2019-01-14 2021-06-08 Snap Inc. Destination sharing in location sharing system
US10939246B1 (en) 2019-01-16 2021-03-02 Snap Inc. Location-based context information sharing in a messaging system
US10945098B2 (en) 2019-01-16 2021-03-09 Snap Inc. Location-based context information sharing in a messaging system
US11751015B2 (en) 2019-01-16 2023-09-05 Snap Inc. Location-based context information sharing in a messaging system
US11693887B2 (en) 2019-01-30 2023-07-04 Snap Inc. Adaptive spatial density based clustering
US10984575B2 (en) 2019-02-06 2021-04-20 Snap Inc. Body pose estimation
US11010022B2 (en) 2019-02-06 2021-05-18 Snap Inc. Global event-based avatar
US11714524B2 (en) 2019-02-06 2023-08-01 Snap Inc. Global event-based avatar
US11557075B2 (en) 2019-02-06 2023-01-17 Snap Inc. Body pose estimation
US11275439B2 (en) 2019-02-13 2022-03-15 Snap Inc. Sleep detection in a location sharing system
US10936066B1 (en) 2019-02-13 2021-03-02 Snap Inc. Sleep detection in a location sharing system
US11809624B2 (en) 2019-02-13 2023-11-07 Snap Inc. Sleep detection in a location sharing system
US11574431B2 (en) 2019-02-26 2023-02-07 Snap Inc. Avatar based on weather
US10964082B2 (en) 2019-02-26 2021-03-30 Snap Inc. Avatar based on weather
US11301117B2 (en) 2019-03-08 2022-04-12 Snap Inc. Contextual information in chat
US10852918B1 (en) 2019-03-08 2020-12-01 Snap Inc. Contextual information in chat
US11868414B1 (en) 2019-03-14 2024-01-09 Snap Inc. Graph-based prediction for contact suggestion in a location sharing system
US11852554B1 (en) 2019-03-21 2023-12-26 Snap Inc. Barometer calibration in a location sharing system
US11166123B1 (en) 2019-03-28 2021-11-02 Snap Inc. Grouped transmission of location data in a location sharing system
US11039270B2 (en) 2019-03-28 2021-06-15 Snap Inc. Points of interest in a location sharing system
US11638115B2 (en) 2019-03-28 2023-04-25 Snap Inc. Points of interest in a location sharing system
US10992619B2 (en) 2019-04-30 2021-04-27 Snap Inc. Messaging system with avatar generation
USD916872S1 (en) 2019-05-28 2021-04-20 Snap Inc. Display screen or portion thereof with a graphical user interface
USD916871S1 (en) 2019-05-28 2021-04-20 Snap Inc. Display screen or portion thereof with a transitional graphical user interface
USD916810S1 (en) 2019-05-28 2021-04-20 Snap Inc. Display screen or portion thereof with a graphical user interface
USD916811S1 (en) 2019-05-28 2021-04-20 Snap Inc. Display screen or portion thereof with a transitional graphical user interface
USD916809S1 (en) 2019-05-28 2021-04-20 Snap Inc. Display screen or portion thereof with a transitional graphical user interface
US10893385B1 (en) 2019-06-07 2021-01-12 Snap Inc. Detection of a physical collision between two client devices in a location sharing system
US11601783B2 (en) 2019-06-07 2023-03-07 Snap Inc. Detection of a physical collision between two client devices in a location sharing system
US11917495B2 (en) 2019-06-07 2024-02-27 Snap Inc. Detection of a physical collision between two client devices in a location sharing system
US11443491B2 (en) 2019-06-28 2022-09-13 Snap Inc. 3D object camera customization system
US11676199B2 (en) 2019-06-28 2023-06-13 Snap Inc. Generating customizable avatar outfits
US11188190B2 (en) 2019-06-28 2021-11-30 Snap Inc. Generating animation overlays in a communication session
US11189098B2 (en) 2019-06-28 2021-11-30 Snap Inc. 3D object camera customization system
US11823341B2 (en) 2019-06-28 2023-11-21 Snap Inc. 3D object camera customization system
US11307747B2 (en) 2019-07-11 2022-04-19 Snap Inc. Edge gesture interface with smart interactions
US11714535B2 (en) 2019-07-11 2023-08-01 Snap Inc. Edge gesture interface with smart interactions
US11455081B2 (en) 2019-08-05 2022-09-27 Snap Inc. Message thread prioritization interface
US11588772B2 (en) 2019-08-12 2023-02-21 Snap Inc. Message reminder interface
US10911387B1 (en) 2019-08-12 2021-02-02 Snap Inc. Message reminder interface
US11956192B2 (en) 2019-08-12 2024-04-09 Snap Inc. Message reminder interface
US11662890B2 (en) 2019-09-16 2023-05-30 Snap Inc. Messaging system with battery level sharing
US11822774B2 (en) 2019-09-16 2023-11-21 Snap Inc. Messaging system with battery level sharing
US11320969B2 (en) 2019-09-16 2022-05-03 Snap Inc. Messaging system with battery level sharing
US11425062B2 (en) 2019-09-27 2022-08-23 Snap Inc. Recommended content viewed by friends
US11676320B2 (en) 2019-09-30 2023-06-13 Snap Inc. Dynamic media collection generation
US11270491B2 (en) 2019-09-30 2022-03-08 Snap Inc. Dynamic parameterized user avatar stories
US11080917B2 (en) 2019-09-30 2021-08-03 Snap Inc. Dynamic parameterized user avatar stories
US11218838B2 (en) 2019-10-31 2022-01-04 Snap Inc. Focused map-based context information surfacing
US11563702B2 (en) 2019-12-03 2023-01-24 Snap Inc. Personalized avatar notification
US11063891B2 (en) 2019-12-03 2021-07-13 Snap Inc. Personalized avatar notification
US11128586B2 (en) 2019-12-09 2021-09-21 Snap Inc. Context sensitive avatar captions
US11582176B2 (en) 2019-12-09 2023-02-14 Snap Inc. Context sensitive avatar captions
US11036989B1 (en) 2019-12-11 2021-06-15 Snap Inc. Skeletal tracking using previous frames
US11594025B2 (en) 2019-12-11 2023-02-28 Snap Inc. Skeletal tracking using previous frames
US11263817B1 (en) 2019-12-19 2022-03-01 Snap Inc. 3D captions with face tracking
US11810220B2 (en) 2019-12-19 2023-11-07 Snap Inc. 3D captions with face tracking
US11636657B2 (en) 2019-12-19 2023-04-25 Snap Inc. 3D captions with semantic graphical elements
US11227442B1 (en) 2019-12-19 2022-01-18 Snap Inc. 3D captions with semantic graphical elements
US11908093B2 (en) 2019-12-19 2024-02-20 Snap Inc. 3D captions with semantic graphical elements
US11140515B1 (en) 2019-12-30 2021-10-05 Snap Inc. Interfaces for relative device positioning
US11128715B1 (en) 2019-12-30 2021-09-21 Snap Inc. Physical friend proximity in chat
US11169658B2 (en) 2019-12-31 2021-11-09 Snap Inc. Combined map icon with action indicator
US11893208B2 (en) 2019-12-31 2024-02-06 Snap Inc. Combined map icon with action indicator
US11263254B2 (en) 2020-01-30 2022-03-01 Snap Inc. Video generation system to render frames on demand using a fleet of servers
US11729441B2 (en) 2020-01-30 2023-08-15 Snap Inc. Video generation system to render frames on demand
US11831937B2 (en) 2020-01-30 2023-11-28 Snap Inc. Video generation system to render frames on demand using a fleet of GPUS
US11651539B2 (en) 2020-01-30 2023-05-16 Snap Inc. System for generating media content items on demand
US11356720B2 (en) 2020-01-30 2022-06-07 Snap Inc. Video generation system to render frames on demand
US11036781B1 (en) 2020-01-30 2021-06-15 Snap Inc. Video generation system to render frames on demand using a fleet of servers
US11284144B2 (en) 2020-01-30 2022-03-22 Snap Inc. Video generation system to render frames on demand using a fleet of GPUs
US11651022B2 (en) 2020-01-30 2023-05-16 Snap Inc. Video generation system to render frames on demand using a fleet of servers
US11619501B2 (en) 2020-03-11 2023-04-04 Snap Inc. Avatar based on trip
US11217020B2 (en) 2020-03-16 2022-01-04 Snap Inc. 3D cutout image modification
US11775165B2 (en) 2020-03-16 2023-10-03 Snap Inc. 3D cutout image modification
US11625873B2 (en) 2020-03-30 2023-04-11 Snap Inc. Personalized media overlay recommendation
US11818286B2 (en) 2020-03-30 2023-11-14 Snap Inc. Avatar recommendation and reply
US11956190B2 (en) 2020-05-08 2024-04-09 Snap Inc. Messaging system with a carousel of related entities
US11543939B2 (en) 2020-06-08 2023-01-03 Snap Inc. Encoded image based messaging system
US11922010B2 (en) 2020-06-08 2024-03-05 Snap Inc. Providing contextual information with keyboard interface for messaging system
US11822766B2 (en) 2020-06-08 2023-11-21 Snap Inc. Encoded image based messaging system
US11683280B2 (en) 2020-06-10 2023-06-20 Snap Inc. Messaging system including an external-resource dock and drawer
US11580682B1 (en) 2020-06-30 2023-02-14 Snap Inc. Messaging system with augmented reality makeup
US11863513B2 (en) 2020-08-31 2024-01-02 Snap Inc. Media content playback and comments management
US11360733B2 (en) 2020-09-10 2022-06-14 Snap Inc. Colocated shared augmented reality without shared backend
US11893301B2 (en) 2020-09-10 2024-02-06 Snap Inc. Colocated shared augmented reality without shared backend
US11888795B2 (en) 2020-09-21 2024-01-30 Snap Inc. Chats with micro sound clips
US11833427B2 (en) 2020-09-21 2023-12-05 Snap Inc. Graphical marker generation system for synchronizing users
US11452939B2 (en) 2020-09-21 2022-09-27 Snap Inc. Graphical marker generation system for synchronizing users
US11910269B2 (en) 2020-09-25 2024-02-20 Snap Inc. Augmented reality content items including user avatar to share location
US11660022B2 (en) 2020-10-27 2023-05-30 Snap Inc. Adaptive skeletal joint smoothing
US11615592B2 (en) 2020-10-27 2023-03-28 Snap Inc. Side-by-side character animation from realtime 3D body motion capture
US11734894B2 (en) 2020-11-18 2023-08-22 Snap Inc. Real-time motion transfer for prosthetic limbs
US11748931B2 (en) 2020-11-18 2023-09-05 Snap Inc. Body animation sharing and remixing
US11450051B2 (en) 2020-11-18 2022-09-20 Snap Inc. Personalized avatar real-time motion capture
US11790531B2 (en) 2021-02-24 2023-10-17 Snap Inc. Whole body segmentation
US11798201B2 (en) 2021-03-16 2023-10-24 Snap Inc. Mirroring device with whole-body outfits
US11809633B2 (en) 2021-03-16 2023-11-07 Snap Inc. Mirroring device with pointing based navigation
US11734959B2 (en) 2021-03-16 2023-08-22 Snap Inc. Activating hands-free mode on mirroring device
US11908243B2 (en) 2021-03-16 2024-02-20 Snap Inc. Menu hierarchy navigation on electronic mirroring devices
US11544885B2 (en) 2021-03-19 2023-01-03 Snap Inc. Augmented reality experience based on physical items
US11562548B2 (en) 2021-03-22 2023-01-24 Snap Inc. True size eyewear in real time
US11941767B2 (en) 2021-05-19 2024-03-26 Snap Inc. AR-based connected portal shopping
US11636654B2 (en) 2021-05-19 2023-04-25 Snap Inc. AR-based connected portal shopping
US11941227B2 (en) 2021-06-30 2024-03-26 Snap Inc. Hybrid search system for customizable media
US11854069B2 (en) 2021-07-16 2023-12-26 Snap Inc. Personalized try-on ads
US11908083B2 (en) 2021-08-31 2024-02-20 Snap Inc. Deforming custom mesh based on body mesh
US11670059B2 (en) 2021-09-01 2023-06-06 Snap Inc. Controlling interactive fashion based on body gestures
US11673054B2 (en) 2021-09-07 2023-06-13 Snap Inc. Controlling AR games on fashion items
US11663792B2 (en) 2021-09-08 2023-05-30 Snap Inc. Body fitted accessory with physics simulation
US11900506B2 (en) 2021-09-09 2024-02-13 Snap Inc. Controlling interactive fashion based on facial expressions
US11734866B2 (en) 2021-09-13 2023-08-22 Snap Inc. Controlling interactive fashion based on voice
US11798238B2 (en) 2021-09-14 2023-10-24 Snap Inc. Blending body mesh into external mesh
US11836866B2 (en) 2021-09-20 2023-12-05 Snap Inc. Deforming real-world object using an external mesh
US11636662B2 (en) 2021-09-30 2023-04-25 Snap Inc. Body normal network light and rendering control
US11651572B2 (en) 2021-10-11 2023-05-16 Snap Inc. Light and rendering of garments
US11836862B2 (en) 2021-10-11 2023-12-05 Snap Inc. External mesh with vertex attributes
US11790614B2 (en) 2021-10-11 2023-10-17 Snap Inc. Inferring intent from pose and speech input
US11763481B2 (en) 2021-10-20 2023-09-19 Snap Inc. Mirror-based augmented reality experience
US11960784B2 (en) 2021-12-07 2024-04-16 Snap Inc. Shared augmented reality unboxing experience
US11748958B2 (en) 2021-12-07 2023-09-05 Snap Inc. Augmented reality unboxing experience
US11880947B2 (en) 2021-12-21 2024-01-23 Snap Inc. Real-time upper-body garment exchange
US11928783B2 (en) 2021-12-30 2024-03-12 Snap Inc. AR position and orientation along a plane
US11887260B2 (en) 2021-12-30 2024-01-30 Snap Inc. AR position indicator
US11823346B2 (en) 2022-01-17 2023-11-21 Snap Inc. AR body part tracking system
US11954762B2 (en) 2022-01-19 2024-04-09 Snap Inc. Object replacement system
US11870745B1 (en) 2022-06-28 2024-01-09 Snap Inc. Media gallery sharing and management
US11962598B2 (en) 2022-08-10 2024-04-16 Snap Inc. Social media post subscribe requests for buffer user accounts
US11893166B1 (en) 2022-11-08 2024-02-06 Snap Inc. User avatar movement control using an augmented reality eyewear device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013180104A1 (ja) 2013-12-05
JP2014006881A (ja) 2014-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5497931B2 (ja) アプリケーション装置、アプリケーション装置の制御方法、及びプログラム
JP5433639B2 (ja) ゲーム装置およびプログラム
JP5963703B2 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲームシステム
JP6195093B2 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲームシステム
JPWO2019035193A1 (ja) ゲームプログラム、及びゲームプログラム制御方法
JP6139066B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよびコンテンツ推薦方法
JP2014113344A (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム
JP5356592B1 (ja) ゲームサーバ、ゲーム提供方法、ゲームプログラム、記憶媒体及びゲームシステム
JP2013174853A (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置および表示方法
JP5222417B1 (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム
JP5847302B2 (ja) コミュニケーション装置、プログラム、コミュニケーションシステム
JP5769884B2 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲームシステム
JP5634468B2 (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム、情報処理装置
JP5395210B2 (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム、コミュニケーション装置
JP2014027983A (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム
JP6226382B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システム
JP5453697B1 (ja) ゲームサーバ、ゲーム提供方法、ゲームプログラム、ゲームプログラムを記録した情報記録媒体及びゲームシステム
JP5920837B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及び、プログラム
JP5222418B1 (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム
JP5864017B1 (ja) ゲームサーバ。
WO2013183623A1 (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、記録媒体、ゲームシステム、情報処理装置
TWI423134B (zh) 提高在社群網路應用程式中使用者間互動的層次之方法與系統
WO2013161857A1 (ja) ゲームシステム、ゲーム方法、及びプログラム
JP5763600B2 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲームシステム
JP5576418B2 (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5497931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250