JP5495066B2 - 熱交換部一体型反応器 - Google Patents
熱交換部一体型反応器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5495066B2 JP5495066B2 JP2010544123A JP2010544123A JP5495066B2 JP 5495066 B2 JP5495066 B2 JP 5495066B2 JP 2010544123 A JP2010544123 A JP 2010544123A JP 2010544123 A JP2010544123 A JP 2010544123A JP 5495066 B2 JP5495066 B2 JP 5495066B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- duct
- reaction
- reactor
- path
- return
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 90
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 48
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 claims description 11
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 30
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 28
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 20
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 8
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 7
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 5
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 5
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 description 2
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 229910001657 ferrierite group Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000007084 catalytic combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical group 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D9/00—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/005—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by heat treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/70—Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
- B01D2257/708—Volatile organic compounds V.O.C.'s
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/24—Stationary reactors without moving elements inside
- B01J2219/2401—Reactors comprising multiple separate flow channels
- B01J2219/245—Plate-type reactors
- B01J2219/2451—Geometry of the reactor
- B01J2219/2453—Plates arranged in parallel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/24—Stationary reactors without moving elements inside
- B01J2219/2401—Reactors comprising multiple separate flow channels
- B01J2219/245—Plate-type reactors
- B01J2219/2451—Geometry of the reactor
- B01J2219/2456—Geometry of the plates
- B01J2219/2458—Flat plates, i.e. plates which are not corrugated or otherwise structured, e.g. plates with cylindrical shape
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/24—Stationary reactors without moving elements inside
- B01J2219/2401—Reactors comprising multiple separate flow channels
- B01J2219/245—Plate-type reactors
- B01J2219/2461—Heat exchange aspects
- B01J2219/2462—Heat exchange aspects the reactants being in indirect heat exchange with a non reacting heat exchange medium
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D21/00—Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
- F28D2021/0019—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
- F28D2021/0022—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for chemical reactors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
さらに、特許文献3ないし5では、プレート型熱交換構造の流路内に発熱反応を促進する触媒を直接配置したものが提案されている。
特許文献4の場合には、対向流プレート型熱交換構造と反応部を分離した構造も提案されているが(同文献の図15参照)、この場合には熱交換部と触媒構造体の開口部を結ぶ比較的大きな連結流路が必要になって、特許文献1、2と同様に放熱による熱の損失が大きくなるおそれがある。
[1]熱交換部と反応部を一体的に組み合わせた反応器において、
該熱交換部は、熱交換面となる積層された面状隔壁によって仕切られた複数の面状流路を備えた一体形成された積層構造を有する熱交換構造体からなり、
前記複数の面状流路は、同一流体の往路と復路となる二種類の流路が互いに一つ置きに重なり合って一方向に伸長しており、
該伸長方向の一端に位置する前記構造体の一つの側面上に、往路の出口がある領域及び復路の入口がある領域をそれぞれ少なくとも1箇所設け、
往路の出口がある領域には、前記複数の面状流路断面に流体排出のための開口部を積層の一つ置きに設け、一方、復路の入口がある領域には、前記開口部が設けられていない積層の一つ置きの複数の面状流路断面に流体流入のための開口部を設け、
該側面から、往路の出口がある領域に直結しさらにこれから伸長する往路側ダクト、及びこれと壁をへだてて隣接する復路の入口がある領域に直結しさらにこれから伸長する復路側ダクトを設け、
これらの往路側ダクトと復路側ダクトを、前記構造体と接する側と反対の面側に設けた空間で連通させ、
該往路側ダクト及び復路側ダクトの少なくとも一方の内部に、発熱要素及び/又は反応要素を配置したことを特徴とする反応器。
[2]前記往路側ダクト及び前記復路側ダクトの少なくとも一方を、前記側面の、縦及び横の少なくとも一方の面方向に拡張したことを特徴とする上記[1]の反応器。
[3]前記往路側ダクトが、前記壁と垂直な方向において両端の二箇所を占めることを特徴とする上記[1]又は[2]の反応器。
[4]前記往路側ダクトを、前記側面の横及び縦の面方向に拡張し、さらに前記復路側ダクトを外側から取り囲むように拡張したことを特徴とする上記[3]の反応器。
[5]前記構造体の、面状流路が伸長する方向に位置する側面の少なくとも一方を、その断面が三角形の畝状に折れ曲がった形状としたことを特徴とする上記[1]〜[4]のいずれかの反応器。
[6]前記往路側ダクト及び前記復路側ダクトの少なくとも一方の内部のいずれかの部分に、蓄熱要素を配置したことを特徴とする上記[1]〜[5]のいずれかの反応器。
図1は、往路側ダクトと復路側ダクトを各1個ずつ備えた、本発明の反応器の一例を示したものである。
図中、1は本発明の熱交換部一体型反応器の全体、2はプレート型の積層構造を有する熱交換部、3は反応部、4は本反応器外部から熱交換部への流体流入部(往路への入口)、5は熱交換部から本反応器外部への流体排出部(復路からの出口)、6は4及び5と相対する熱交換部の一つの側面、7は側面6の一部分に設けた該熱交換部から反応部へ流体が排出される開口部(往路の出口)、8は、7とともに側面6の別の一部分に設けた反応部から熱交換部へ流体が流入する開口部(復路の入口)、9は7と直結する反応部の往路側ダクト、10は8と直結する反応部の復路側ダクト、11は9と10を隔てる壁、12は9あるいは10内部に設けた発熱要素、13は9あるいは10内部に設けた反応要素、14は熱交換部と直結していない側の9と10開口端どうしを連通させる空間部である。
なお、この図では発熱要素、反応要素がそれぞれ往路型ダクト、復路側ダクトに配置されているが、この順序が逆転しても、また、両要素を両方のダクトに配置しても、または片方のダクトのみに配置しても、さらには両要素を混在させてダクト往復路内部の同じ位置に配置しても構わない。
図1では、反応部における往路側ダクト9および復路側ダクト10がそれぞれ1つしかないが、それぞれ2つ以上設けてもよい。
図2は、その一例として、往路側ダクト9を2個、復路側ダクト10を1個とした例を、反応要素13及び発熱要素14の記載を省略して図示したものである。
該図に示す例のように、それぞれのダクト数を増やすには、往路の開口部(出口)7のある領域及び復路の開口部(入口)8がある領域が、それぞれ熱交換部の積層面と垂直な方向に伸びるように、かつ往路の開口部(出口)7がある領域と復路の開口部(入口)8がある領域とが交互に隣り合うように縞状に配置し、それぞれの領域の間を複数の壁11で隔てた構造とすればよい。そして、このようにして形成された複数のダクトのそれぞれに反応要素及び発熱要素を設ければよい。
図3〜5は、積層型熱交換体と連結する反応部の断面を、図1や2などのように熱交換体の側面6の範囲と同一にするのではなく、この側面の、縦及び横の少なくとも一方の面方向に拡張したものである。
なお、図3〜5では、出入口4および5の記載を省略し、図4、5では、ダクト内部に配置すべき発熱要素12、及び反応要素13の記載も省略してある。
図3は、縞状に配置されたダクトのうち両端にあるダクトを、側面6の一方の面方向(横の面方向)に拡張した一例を示すものである。該図において、15は、ダクト9の一部分で、熱交換部の開口部7がある領域と反応要素および/あるいは発熱要素の一端を連結する空間としての機能を担っている。また、この空間の底部は板16によって反応器外部と仕切られている。
また、図5は、側面6の横及び縦の面方向に拡張することにより、図3及び図4で示したダクトの拡大の両方を同時に行ったものである。
なお、図4及び図5では、往路側ダクトが2個、復路側ダクトが1個の場合を示しているが、ダクトの数がこの例に限られないことは図3の場合と同様である。
図6は、往路の出口7がある領域と直結する往路側ダクトが、壁11と垂直な方向で両端の2箇所を占める場合において、該ダクトを、側面6の横及び縦の面方向に拡大し、さらに復路の入口8がある領域と直結する復路側ダクトを外側から取り囲むように拡張させたものである。なお、ダクト内部に配置すべき発熱要素12、反応要素13、出入口4および5の記載は省略してある。
このように復路側ダクトを往路側ダクトで取り囲むことにより、放熱に伴う復路側ダクト内部の温度不均一性を減ずることが可能になる。すなわち、復路側ダクトは往路側ダクトで取り囲まれているために、あまり温度低下しなくなり、その結果、この内部に設けた反応要素における温度を均一かつ一定に保ちやすくなる。これにより、反応温度条件を一定に制御することが必要な選択的触媒反応などを行うことが可能になる。
図7は、図1に示すような構造の反応器において、発熱要素12及び反応要素13に加えて蓄熱要素17を、往路側ダクト9内の一部に設けたものである。蓄熱要素とは、流体が通過できる形状を有し、かつある程度の熱容量を有する材料で、例えば、セラミック製あるいは金属製のハニカム構造体、フォーム、ペレット、金属製のメッシュ構造体などがある。なお、図7では、蓄熱要素17を、往路側ダクト9内の一部に設けた例を示したが、復路側ダクト10内の一部に設けてもよい。
図8は、本発明の別の形態の反応器を示した斜視透視図、図9は、図8の熱交換構造体部分を同図面中の右方向から見た正面透視図である。
この形態では、図3の場合と同様に、反応部3の往路側ダクト9を両側に2つ、復路側ダクト10を中央に1つ設けたものであって、両ダクトは壁11で仕切られている。図3に示す反応器と異なる点は、熱交換構造体の伸長方向の両端に位置する側面形状にある。
すなわち、図3の実施形態では、熱交換構造体の伸長方向の一端に位置し、該構造体から流体が排出される開口部(図1の7に相当する部分)を設けた領域、及び該構造体へ流体が流入する開口部(図1の8に相当する部分)を設けた領域のある側面(図1の6に相当する部分)、並びに、空間部15と反応器外部を仕切る板16とは、1つの平面内に設けられているが、本実施形態では、これらが、その断面が三角形の畝状に折れ曲がった、いわゆる、ジグザク状の複数の面から構成されている。同様に、該構造体の他端に位置し、外部から該構造体への流体流入部(図1の4に相当する部分)及び該構造体から外部への流体排出部(図1の5に相当する部分)が設けられた側面も、ジグザク状の複数の面から構成されている。これらの複数の面がなす角度としては60〜150°、より好ましくは90〜120°とすることがよい。
なお、図中の18及び19は、それぞれ、後述する実施例に用いた試作器において、外部から熱交換部への流体の出入り口側に設けたフランジ(出入り口側フランジ)、及び反応部との連通側に設けたフランジ(連通側フランジ)を示している。
本実施形態では、図3に示した反応器における熱交換構造体の両側面の形状を変更したものであるが、両側面でなく、いずれか一方の側面であってもよい。
さらに、図3以外の図に示す反応器においても、本実施形態におけるのと同様の側面形状とすることにより、同様の効果を奏することが可能であることはいうまでもない。
図2に示したような、反応部として両脇に往路側ダクト2個、中央部に復路側ダクト1個を備えた試作器を製作し、これに酸化触媒を担持したハニカム構造体を収納して、酸化反応器としての性能を確認した。試作した反応器の全体形状は直方体で、外寸は、縦51mm、横120mm、流れが往復する方向の高さ200mm(うち熱交換部100mm、ダクト部90mm、ダクト間を連通させる空間部10mm)である。この復路側ダクト(50×60×90mm)の内部に、直方体(50×60×40mm)に切り出したセル密度400cpsiのコージェライトハニカムにPtを0.8g担持したハニカム触媒構造体を収納した。ここにH2を0.71%含む空気を約200L/min流したところ、Pt触媒上でH2の酸化反応(2H2+O2→2H2O)が進行した。この濃度のH2が完全酸化したときに予想される理論断熱上昇温度は58Kである。一方、この実験での実際の反応器への入気温度、ハニカム構造体出口部温度は、それぞれ33℃、372℃であり、実際の上昇温度は339Kにも達した。すなわち、実際の上昇温度は理論断熱上昇温度の5.8倍にもなり、これより熱交換部における熱回収率は83%に達したと見積もられた。
実施例1において、さらに往路側の2つのダクト(50×30×90mm)に、NH3による窒素酸化物(NOx)選択還元反応に活性なCu系触媒を担持したハニカム構造体を収納し、ディーゼル車排ガス中のNOx除去反応を行い、自動車排ガス浄化用NOxコンバータとしての性能を調べた。具体的には、2つの往路側ダクトそれぞれに、Cuをイオン交換担持したフェリエライト(Cu0.4g、フェリエライト14g)をウォッシュコートしたハニカム構造体(直方体50×30×80mm、400cpsiのコージェライト)を収納し、排気量2.2Lのディーゼル貨物車をシャーシダイナモメータ上で60km/h定地走行させた際に発生する排ガスの一部(300L/min)をこの反応器に導き、さらに、排ガス中のNOxと同濃度(約100ppm)のNH3および補助加熱用のH2を加えて、反応器出入口におけるNOx濃度を比較することにより、NOx除去性能を評価した。その結果、入気温度122℃の下で、H2をわずか0.34%(理論断熱上昇温度=28K)加えることにより、復路側においたPt触媒出口温度が318℃まで加熱(上昇温度=196K、熱回収率86%)するとともに、これに伴って往路側のCu触媒を担持したハニカム構造体も290℃まで温度上昇した。そして、このような高い触媒温度条件が実現したことによりNOx除去率79%に達する高い性能が得られた。自己熱交換による触媒温度上昇の効果がなければ、このような低い入気温度で高いNOx除去率を発揮することは不可能である。
図8に示すような、熱交換部2と、往路側ダクト9又は2つの復路側ダクト10を接続する側面6及び仕切板16がジグザザグ状に折れ曲がった形状の熱交換部一体型反応器を試作した。
材質は、SUS316L製とした。熱交換部の寸法は、縦60mm、横120mm、長さ(流れ方向)100mmで、その内部に厚さ0.1mmの伝熱板で仕切られたすきま幅1.9mmの往復流路を交互に計29層積層した。熱交換部の出入り口側には、出入り口側フランジ18を設け、ここに両脇と中央がそれぞれ出入り口となっている接続口(図示せず)を取り付けた。一方、3つに仕切られたダクト部は、いずれも内寸が縦58mm、横58mm、長さ(流れ方向)120mmとした。さらに、熱交換部と反対側のダクト部端面と連通側フランジ19に取り付けたふた(図示せず)との間にすきまを設けることにより、流体が往復路ダクト間を連通する空間部とした。
図中、−▲−は、NOx転化率(%)、−●−は、熱回収率(%)、−■−は、補助加熱量(W)を示している。
図に示すとおり、電熱ヒータによる補助加熱量が60Wのときには、試作器内部に収めた触媒の温度は約160℃であり、反応器外壁等からの放熱分を補うだけで昇温効果はなく、この時の実質的な熱回収率は0%であった。また、この条件でのNOx転化率(除去率)は約78%であった。しかし、ヒータ加熱をこれより増すにつれて触媒温度は上昇し、NOx浄化率は格段に向上した。すなわち、補助加熱量をわずか130Wにまで増大しただけで触媒温度は約190℃になり、その結果、NOxとNH3との反応が促進され、NOx浄化率は95%以上になった。さらに、補助加熱量を315Wまで増加すると触媒温度は255℃なり、NOx浄化率は99%以上に達した。この時の加熱効率(熱回収効果がない場合とくらべての温度上昇率)は2.5倍に達し、これから熱回収率は約60%と求められた。
以上の結果より、本試作器により、比較的小さな補助加熱エネルギーで触媒温度を効率的に上昇させ、もってNOx浄化率を格段に向上させ得ることが明らかである。
前記実施例の試作器の両脇のダクトそれぞれに、SiC製、直方体(縦52mm、横52mm、長さ80mm)、セル密度200cpsiのウォールフロー型DPFと、最高出力900Wの電熱ヒータを連通側に収納し、一定条件で運転しているディーゼル車の排ガスの一部(160〜450NL/min)を、出入り口側両脇部から前記実施例とは逆向きに流すことにより、排ガス中に含まれる粒子状物質(PM)の捕集・DPF再生試験を行った。なお、中央部のダクトには何も収納していない。
以上の結果より、本試作器により、熱回収効果がなければ到達することが不可能な高い再生温度が得られ、これによりDPFを再生し得ることが明らかである。
2:プレート型の積層構造を有する熱交換部
3:反応部
4:反応器外部から熱交換構造体への流体流入部
5:熱交換構造体から反応器外部への流体排出部
6:流体流入部4及び流体排出部5と相対する熱交換部の一つの側面
7:側面6の一部分に設けた、熱交換構造体から反応部へ流体が排出される開口部(往路の出口)
8:側面6の別の一部分に設けた、反応部から熱交換構造体へ流体が流入する開口部(復路の入口)
9:開口部7と直結する反応部の往路側ダクト
10:開口部8と直結する反応部の復路側ダクト
11:往路側ダクト9と復路側ダクト10を隔てる壁
12:往路側ダクト9あるいは復路側ダクト10内部に設けた発熱要素
13:往路側ダクト9あるいは復路側ダクト内部に設けた反応要素
14:熱交換部と直結していない側の往路側ダクト9と復路側ダクト10開口端どうしを連通させる空間部
15:熱交換部の開口部7と、反応要素および発熱要素の一端を連結する空間(往路側ダクト9の一部)
16:空間部14と反応器外部を仕切る板
17:蓄熱要素
18:出入り口側フランジ
19:連通側フランジ
20:図8に示した形態の反応器の熱交換構造体内部における往路流線
21:図8に示した形態の反応器の熱交換構造体内部における復路流線
Claims (6)
- 熱交換部と反応部を一体的に組み合わせた反応器において、
該熱交換部は、熱交換面となる積層された面状隔壁によって仕切られた複数の面状流路を備えた一体形成された積層構造を有する熱交換構造体からなり、
前記複数の面状流路は、同一流体の往路と復路となる二種類の流路が互いに一つ置きに重なり合って一方向に伸長しており、
該伸長方向の一端に位置する前記構造体の一つの側面上に、往路の出口がある領域及び復路の入口がある領域をそれぞれ少なくとも1箇所設け、
往路の出口がある領域には、前記複数の面状流路断面に流体排出のための開口部を積層の一つ置きに設け、一方、復路の入口がある領域には、前記開口部が設けられていない積層の一つ置きの複数の面状流路断面に流体流入のための開口部を設け、
該側面から、往路の出口がある領域に直結しさらにこれから伸長する往路側ダクト、及びこれと壁をへだてて隣接する復路の入口がある領域に直結しさらにこれから伸長する復路側ダクトを設け、
これらの往路側ダクトと復路側ダクトを、前記構造体と接する側と反対の面側に設けた空間で連通させ、
該往路側ダクト及び復路側ダクトの少なくとも一方の内部に、発熱要素及び/又は反応要素を配置したことを特徴とする反応器。 - 前記往路側ダクト及び前記復路側ダクトの少なくとも一方を、前記側面の縦及び横の少なくとも一方の面方向に拡張したことを特徴とする請求項1に記載の反応器。
- 前記往路側ダクトが、前記壁と垂直な方向において両端の二箇所を占めることを特徴とする請求項1又は2に記載の反応器。
- 前記往路側ダクトを、前記側面の横及び縦の面方向に拡張し、さらに前記復路側ダクトを外側から取り囲むように拡張したことを特徴とする請求項3に記載の反応器。
- 前記構造体の、面状流路が伸長する方向に位置する側面の少なくとも一方を、その断面が三角形の畝状に折れ曲がった形状としたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の反応器。
- 前記往路側ダクト及び前記復路側ダクトの少なくとも一方の内部のいずれかの部分に、蓄熱要素を配置したことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の反応器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010544123A JP5495066B2 (ja) | 2008-12-25 | 2009-12-24 | 熱交換部一体型反応器 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008329723 | 2008-12-25 | ||
JP2008329723 | 2008-12-25 | ||
PCT/JP2009/071455 WO2010074154A1 (ja) | 2008-12-25 | 2009-12-24 | 熱交換部一体型反応器 |
JP2010544123A JP5495066B2 (ja) | 2008-12-25 | 2009-12-24 | 熱交換部一体型反応器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010074154A1 JPWO2010074154A1 (ja) | 2012-06-21 |
JP5495066B2 true JP5495066B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=42287761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010544123A Expired - Fee Related JP5495066B2 (ja) | 2008-12-25 | 2009-12-24 | 熱交換部一体型反応器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5495066B2 (ja) |
WO (1) | WO2010074154A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5679457B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2015-03-04 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 反応部往復路ダクトを有する熱交換部一体型反応器 |
JP6172068B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2017-08-02 | 三菱電機株式会社 | 熱交換換気装置 |
MY197926A (en) | 2016-05-11 | 2023-07-25 | Basf Corp | Catalyst composition comprising magnetic material adapted for inductive heating |
JP7107387B2 (ja) * | 2018-11-26 | 2022-07-27 | 株式会社Ihi | 反応装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5594628A (en) * | 1979-01-09 | 1980-07-18 | Nippon Soken Inc | Air purifier |
JP2003245521A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-02 | Japan Steel Works Ltd:The | 触媒燃焼式脱臭装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008157592A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 積層一体型自己熱交換構造体 |
-
2009
- 2009-12-24 WO PCT/JP2009/071455 patent/WO2010074154A1/ja active Application Filing
- 2009-12-24 JP JP2010544123A patent/JP5495066B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5594628A (en) * | 1979-01-09 | 1980-07-18 | Nippon Soken Inc | Air purifier |
JP2003245521A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-02 | Japan Steel Works Ltd:The | 触媒燃焼式脱臭装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2010074154A1 (ja) | 2012-06-21 |
WO2010074154A1 (ja) | 2010-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100993563B1 (ko) | 예열기능을 갖고서 휘발성 유기화합물을 산화ㆍ분해하는장치 | |
JP5495066B2 (ja) | 熱交換部一体型反応器 | |
JP5835030B2 (ja) | 蓄熱装置 | |
US7473403B2 (en) | Device for treatment of a gas flow | |
JP2008157592A (ja) | 積層一体型自己熱交換構造体 | |
JP5679457B2 (ja) | 反応部往復路ダクトを有する熱交換部一体型反応器 | |
JP5568079B2 (ja) | 乾式排ガス処理装置の吸着塔 | |
JP4041888B2 (ja) | 自己熱交換型熱交換器 | |
CA2776329C (en) | Process and apparatus for purification of an exhaust gas from an internal combustion engine | |
JP2011126756A (ja) | 積層内部熱交換型反応器及びその製造方法 | |
JP5937986B2 (ja) | ガス改質装置、排気浄化システム | |
JPH05501379A (ja) | 粒状ベッド中で触媒作用を行うための装置 | |
US11413598B2 (en) | Reactor | |
JPWO2005075800A1 (ja) | 熱交換機能を備えた反応器 | |
JP2024522111A (ja) | 二次低減処理を備える硝酸の産生のためのプロセス | |
JP4613355B2 (ja) | 自己熱交換型熱交換器を用いた反応器 | |
TWI805274B (zh) | 氮氧化物去除系统 | |
JP2008070107A (ja) | 自己熱交換型熱交換器を用いた輻射ヒータ | |
CN111094714B (zh) | 用于处理排气的催化转化器 | |
KR20240094844A (ko) | 과불화화합물 촉매 스크러버 | |
KR20220143728A (ko) | 수소 농후 액체 수소 운반체를 탈수소화하기 위한 반응기를 포함하는 장치 | |
JP5532682B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
JP4424258B2 (ja) | NOx除去装置 | |
JP2006336559A (ja) | NOx除去装置 | |
JP2018017487A (ja) | 化学蓄熱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5495066 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |