JP5490808B2 - 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュールの製造装置 - Google Patents
太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュールの製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5490808B2 JP5490808B2 JP2011529802A JP2011529802A JP5490808B2 JP 5490808 B2 JP5490808 B2 JP 5490808B2 JP 2011529802 A JP2011529802 A JP 2011529802A JP 2011529802 A JP2011529802 A JP 2011529802A JP 5490808 B2 JP5490808 B2 JP 5490808B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser beam
- laser light
- electrode layer
- laser
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 49
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 75
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 53
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 52
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 42
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 19
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 312
- 230000008569 process Effects 0.000 description 44
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 29
- JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N aluminum;oxygen(2-);yttrium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Y+3] JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 229910019901 yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 23
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 22
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 14
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 13
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 12
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 12
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 8
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 Polyethylene Terephthalate Polymers 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 1
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
- B23K26/40—Removing material taking account of the properties of the material involved
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/042—PV modules or arrays of single PV cells
- H01L31/0445—PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
- H01L31/046—PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/042—PV modules or arrays of single PV cells
- H01L31/0445—PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
- H01L31/046—PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
- H01L31/0463—PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate characterised by special patterning methods to connect the PV cells in a module, e.g. laser cutting of the conductive or active layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/16—Composite materials, e.g. fibre reinforced
- B23K2103/166—Multilayered materials
- B23K2103/172—Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
上記第2のレーザ光が照射された上記第2の領域上の上記透明電極層は、上記第1の領域内に、上記第1のレーザ光と異なる特性を有する第2のレーザ光を、上記第1の領域と離間するように照射することで除去される。
上記レーザ光発振部は、赤外線波長域に含まれる波長を有するレーザ光を生成する。
上記出力調節機構は、上記光電変換層及び上記裏面電極層を除去するときは、上記レーザ光の出力を調節することで第1のレーザ光を形成させ、上記透明電極層を除去するときは、上記レーザ光の出力を調節することで上記第1のレーザ光より高い出力を有する第2のレーザ光を形成する。
上記ステージは、上記積層体が載置される。
上記位置制御機構は、上記積層体に上記第1のレーザ光が照射されることで形成された上記光電変換層及び上記裏面電極層が除去された第1の領域に、上記積層体に上記第2のレーザ光が照射されることで形成された上記透明電極層が除去された第2の領域が、上記第1の領域に含まれ、かつその周縁が上記第1の領域と離間するように、上記レーザ光発振部と上記ステージの相対位置を制御する。
上記第2のレーザ光が照射された上記第2の領域上の上記透明電極層は、上記第1の領域内に、上記第1のレーザ光と異なる特性を有する第2のレーザ光を、上記第1の領域の終周縁と離間するように照射することで除去される。
上記レーザ光発振部は、赤外線波長域に含まれる波長を有するレーザ光を生成する。
上記出力調節機構は、上記光電変換層及び上記裏面電極層を除去するときは、上記レーザ光の出力を調節することで第1のレーザ光を形成させ、上記透明電極層を除去するときは、上記レーザ光の出力を調節することで上記第1のレーザ光より高い出力を有する第2のレーザ光を形成する。
上記ステージは、上記積層体が載置される。
上記位置制御機構は、上記積層体に上記第1のレーザ光が照射されることで形成された上記光電変換層及び上記裏面電極層が除去された第1の領域に、上記積層体に上記第2のレーザ光が照射されることで形成された上記透明電極層が除去された第2の領域が、上記第1の領域に含まれ、かつその周縁が上記第1の領域と離間するように、上記レーザ光発振部と上記ステージの相対位置を制御する。
本発明の第1の実施形態について説明する。
図1は、第1の実施形態に係る太陽電池モジュールの製造方法を示すフローチャートである。同図に示すように、本実施形態に係る太陽電池モジュールの製造方法は、積層体を作製する工程(St1)と、エッジディレーション工程(St2)と、モジュール化工程(St3)とを有する。なお、本実施形態に係る太陽電池の製造方法はこれ以外の工程を含んでもよい。以下、それぞれの工程について説明する。
積層体を作製する工程(St1)について説明する。
図2は、本工程によって作製される積層体1を示す断面図である。図3は、積層体1を示す平面図である。
積層体1は、透明基板2上に、透明電極層3、光電変換層4及び裏面電極層5を積層することによって形成される。透明基板2は、例えば1m×1m、厚さ5mmのサイズを有する白板ガラス(Fe成分が除去されたガラス)からなる。なお、透明基板2は、これ以外にも青板ガラス(Fe成分が除去されていないガラス)、ホウケイ酸ガラス、ソーダライムガラス、無アルカリガラス、シリカガラス、鉛ガラス等の各種ガラス、合成樹脂等からなるものであってもよく、サイズもこれに限られない。
セル分離線6は一方向に平行に複数が配列するように形成することができる。レーザ光の波長、出力は適宜選択され、レーザ光は連続波であってもよい。
エッジディレーション工程は、積層体1の周縁部1a上に存在する透明電極層3、光電変換層4及び裏面電極層5を除去する工程である。これにより、これらの層と後述するモジュール化工程(St3)で周縁部1aに取り付けられる金属フレーム等とがショートし、あるいは太陽電池モジュールとして完成された後に、周縁部1aから水分等が浸潤することを防止することが可能となる。
図4は、第1のレーザ光L1を照射する様子を説明する図である。
図5は、第2のレーザ光L2を照射する様子を説明する図である。
図6はレーザ光照射装置10の概略構成を示す図である。
位置制御機構は、例えば、積層体1の1辺のエッジディレーションを行う際、スキャナ14により、第1のレーザ光L1を、第1の領域A1の積層体1の中心側における端部上をX軸方向に走査開始位置Sから所定の距離α走査させる。1回の走査が終わると、位置制御機構によりX軸方向に一定距離βだけ走査開始位置を移動させる。その後、スキャナ14は第1のレーザ光L1の照射位置をY軸方向において基板中心側と反対方向に、レーザ光の幅と等しい距離だけ移動する。したがって、次の走査ではスキャナ14はX軸方向においては走査開始位置Sから一定距離βだけずれた位置であってY軸方向においてはレーザ光のY軸方向の幅と等しい距離だけ移動した位置から、再びX軸方向に所定の距離αだけ走査する。この工程を繰り返し、Y軸方向において予定の範囲への照射が終わると、位置制御機構によりレーザ光L1の走査開始位置を、先述の走査開始位置SからX軸方向に所定の距離αおよびレーザ光のX軸方向の幅と等しい距離だけ移動する。
図8は、モジュール化工程によりモジュール化された積層体1を示す図である。
モジュール化工程St3は、積層体1を太陽電池モジュールとして完成させる工程である。なお、この工程の前に、積層体1を洗浄する工程を設けてもよい。本実施形態に係る太陽電池モジュールの製造方法においては、サンドブラスト法を用いる場合のように研磨粉等が発生することはないため、積層体1を洗浄する工程を省略することも可能である。
本実施形態に係る太陽電池モジュールの製造方法では、エッジディレーション工程St2によって周縁部1aの透明電極層3、光電変換層4及び裏面電極層5が除去されるのため、フレームとこれらの層を確実に絶縁することが可能である。また、透明基板2、絶縁層7及び保護層8の周縁と、透明電極層3、光電変換層4及び裏面電極層5は離間しているため、透明基板2、絶縁層7及び保護層8の周縁から水分等が浸潤し、発電性能が低下することを防止することが可能である。
本発明の第2の実施形態について説明する。
第1の実施形態と同一の内容については記載を省略する。
第2の実施形態のエッジディレーション工程は、第1のレーザ光L1と第2のレーザ光L2の波長が異なる点で第1の実施形態のエッジディレーション工程と異なる。
図9はレーザ光照射装置20の概略構成を示す図である。
第1の実施形態に係るレーザ光照射装置10と異なり、発振器21から生成されるレーザ光の出力を調節する必要がないため、可変減衰器を設けないことが可能である。
以下、第1の実施形態に係る太陽電池モジュールの製造方法と同様に太陽電池モジュールが製造される。
本発明の第3の実施形態について説明する。
第1の実施形態と同一の内容については記載を省略する。
第3の実施形態のエッジディレーション工程は、第1の実施形態及び第2の実施形態において、第1のレーザ光L1が積層体1を照射対象となる基板1枚分照射完了した後第2のレーザ光L2を照射していたことに対し、第1のレーザ光L1が積層体1を照射対象となる基板1枚分照射完了しないうちに第2のレーザ光L2を照射開始する点で、第2の実施形態のエッジディレーション工程と異なる。
図10はレーザ光照射装置30の概略構成を示す図である。
レーザ光を反射する方向を推移させることによって入射するレーザ光を走査させる。fθレンズ35a、35bは、スキャナ34a、34bによって走査されたレーザ光の走査速度及びレーザスポット形状を補正する。
図11は、高強度レーザ光と低強度レーザ光が出射されるレーザ光経路を切り替えることができない場合の積層体1の移動経路を示す図である。積層体1の全周(第1乃至第4辺)をエッジディレーションするものとし、レーザ光が照射される位置は移動しないものとする。X1は第1のレーザ光経路の照射位置を、X2は第2のレーザ光経路の照射位置を示す。ここでは、照射位置X1では第1のレーザ光L1が照射され、照射位置X2では第2のレーザ光L2が照射される。
本発明の第4の実施形態について説明する。
第1の実施形態と同一の内容については記載を省略する。
第4の実施形態のエッジディレーション工程は、第3の実施形態と同様に、第1のレーザ光L1と第2のレーザ光L2を同時に照射する。
図13はレーザ光照射装置40の概略構成を示す図である。
L2 第2のレーザ
A1 第1の領域
A2 第2の領域
1 積層体
1a 周縁部
1b 発電部
2 透明基板
3 透明電極層
4 光電変換層
5 裏面電極層
10、20、30、40 レーザ光照射装置
11、21、31、41 発振器
12、22、32、42 可変減衰器
13、23、33、43 ホモジナイザ
14、24、34、44 スキャナ
15、25、35、45 θレンズ
16、26、36、46 ステージ
17、27、37、47 集光レンズ
38 λ/2波長板
39 偏光ビームスプリッタ
49 無偏光ビームスプリッタ
Claims (6)
- 透明基板と、前記透明基板上に順に形成された透明電極層、光電変換層及び裏面電極層とを含む積層体に前記透明基板側から第1のレーザ光を照射することで、前記第1のレーザ光が照射された前記積層体の周縁端部を含む第1の領域上の前記光電変換層及び前記裏面電極層を除去し、
前記第1の領域内に、前記第1のレーザ光と異なる特性を有する第2のレーザ光を、前記第1の領域の周縁と離間するように照射することで、前記第2のレーザ光が照射された前記第2の領域上の前記透明電極層を除去する
太陽電池モジュールの製造方法。 - 請求項1に記載の太陽電池モジュールの製造方法であって、
前記第1のレーザ光と前記第2のレーザ光は、赤外線波長域に含まれる同一の波長を有し、
前記第2のレーザ光は、前記第1のレーザ光より高いエネルギー密度となるように照射される
太陽電池モジュールの製造方法。 - 請求項1に記載の太陽電池モジュールの製造方法であって、
前記第1のレーザ光は、緑色光波長域に含まれる波長を有し、
前記第2のレーザ光は、赤外線波長域に含まれる波長を有する
太陽電池モジュールの製造方法。 - 請求項2又は3に記載の太陽電池モジュールの製造方法であって、
前記第2のレーザ光は、前記透明基板側から前記積層体に照射される
太陽電池モジュールの製造方法。 - 請求項4に記載の太陽電池モジュールの製造方法であって、
前記第2の領域は、前記積層体の周縁端部を含む
太陽電池モジュールの製造方法。 - 透明基板と、前記透明基板上に順に形成された透明電極層、光電変換層及び裏面電極層とを含む積層体にレーザ光を照射する太陽電池モジュールの製造装置であって、
赤外線波長域に含まれる波長を有するレーザ光を生成するレーザ光発振部と、
前記レーザ光発振部から出射された前記レーザ光の出力を調整しつつ、前記レーザ光を前記光電変換層及び前記裏面電極層を除去する第1のレーザ光と、前記第1のレーザ光よりも高い出力を有し前記透明電極層を除去する第2のレーザ光とに分岐させる出力調節機構と、
前記積層体が載置されるステージと、
前記積層体に前記第1のレーザ光が照射されることで形成された前記光電変換層及び前記裏面電極層が除去された前記積層体の周縁端部を含む第1の領域に、前記積層体に前記第2のレーザ光が照射されることで形成された前記透明電極層が除去された第2の領域が、前記第1の領域に含まれ、かつその周縁が前記第1の領域と離間するように、前記レーザ光発振部と前記ステージの相対位置を制御する位置制御機構と
を具備する太陽電池モジュールの製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011529802A JP5490808B2 (ja) | 2009-09-04 | 2010-08-30 | 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュールの製造装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009205323 | 2009-09-04 | ||
JP2009205323 | 2009-09-04 | ||
PCT/JP2010/005333 WO2011027532A1 (ja) | 2009-09-04 | 2010-08-30 | 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュールの製造装置 |
JP2011529802A JP5490808B2 (ja) | 2009-09-04 | 2010-08-30 | 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュールの製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011027532A1 JPWO2011027532A1 (ja) | 2013-01-31 |
JP5490808B2 true JP5490808B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=43649088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011529802A Expired - Fee Related JP5490808B2 (ja) | 2009-09-04 | 2010-08-30 | 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュールの製造装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8822255B2 (ja) |
JP (1) | JP5490808B2 (ja) |
CN (1) | CN102598293B (ja) |
TW (1) | TW201125151A (ja) |
WO (1) | WO2011027532A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012072235A1 (de) * | 2010-12-03 | 2012-06-07 | Li-Tec Battery Gmbh | Verfahren und system zum schneiden von blatt- oder plattenförmigen objekten |
WO2013121839A1 (ja) * | 2012-02-14 | 2013-08-22 | 本田技研工業株式会社 | 薄膜太陽電池およびその製造方法 |
JP5991873B2 (ja) * | 2012-07-25 | 2016-09-14 | 日立造船株式会社 | レーザ加工方法およびレーザ加工装置 |
JP5424369B1 (ja) * | 2012-12-12 | 2014-02-26 | Necインフロンティア株式会社 | バーコードリーダ、バーコード読取り方法及びバーコード読取り用プログラム |
JP6351005B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-07-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 太陽電池セルの製造方法およびそれに用いる加熱装置 |
DE112016006757B4 (de) * | 2016-12-27 | 2024-07-18 | China Triumph International Engineering Co., Ltd. | Verfahren zur Überwachung eines Laserstrukturierungsvorgangs zur Bildung von Isolationsgräben in einem Solarmodul |
JP6885310B2 (ja) * | 2017-11-28 | 2021-06-09 | トヨタ自動車株式会社 | 電極シート製造装置および蓄電装置の製造方法 |
CN108321247A (zh) * | 2017-12-19 | 2018-07-24 | 君泰创新(北京)科技有限公司 | 一种除膜处理方法和设备 |
CN111403545A (zh) * | 2018-12-28 | 2020-07-10 | 东泰高科装备科技有限公司 | 太阳能电池的激光清边方法及装置、制备方法和加工设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57163753U (ja) * | 1981-04-09 | 1982-10-15 | ||
JPS63202077A (ja) * | 1987-02-18 | 1988-08-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 光起電力装置の製造方法 |
JPH0983001A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-28 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 集積化薄膜太陽電池 |
JP2006332453A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Sharp Corp | 薄膜太陽電池の製造方法および薄膜太陽電池 |
JP2008283023A (ja) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 光電変換装置の製造方法 |
JP2010021361A (ja) * | 2008-07-10 | 2010-01-28 | Ulvac Japan Ltd | 太陽電池およびその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100454584C (zh) * | 2003-01-10 | 2009-01-21 | 株式会社钟化 | 透光性薄膜太阳能电池模块及其制造方法 |
SG188829A1 (en) * | 2006-06-08 | 2013-04-30 | Apic Yamada Corp | Semiconductor cutting device, semiconductor cutting method, semiconductor cutting system, laser cutting device and laser cutting method |
JP4875439B2 (ja) | 2006-09-06 | 2012-02-15 | 三菱重工業株式会社 | 太陽電池モジュールの製造方法 |
DE102007032283A1 (de) * | 2007-07-11 | 2009-01-15 | Stein, Wilhelm, Dr. | Dünnschichtsolarzellen-Modul und Verfahren zu dessen Herstellung |
-
2010
- 2010-08-30 CN CN201080050150.3A patent/CN102598293B/zh active Active
- 2010-08-30 US US13/393,654 patent/US8822255B2/en active Active
- 2010-08-30 JP JP2011529802A patent/JP5490808B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-30 WO PCT/JP2010/005333 patent/WO2011027532A1/ja active Application Filing
- 2010-09-03 TW TW099129885A patent/TW201125151A/zh unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57163753U (ja) * | 1981-04-09 | 1982-10-15 | ||
JPS63202077A (ja) * | 1987-02-18 | 1988-08-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 光起電力装置の製造方法 |
JPH0983001A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-28 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 集積化薄膜太陽電池 |
JP2006332453A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Sharp Corp | 薄膜太陽電池の製造方法および薄膜太陽電池 |
JP2008283023A (ja) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 光電変換装置の製造方法 |
JP2010021361A (ja) * | 2008-07-10 | 2010-01-28 | Ulvac Japan Ltd | 太陽電池およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102598293B (zh) | 2014-12-17 |
US20120238048A1 (en) | 2012-09-20 |
US8822255B2 (en) | 2014-09-02 |
WO2011027532A1 (ja) | 2011-03-10 |
JPWO2011027532A1 (ja) | 2013-01-31 |
TW201125151A (en) | 2011-07-16 |
CN102598293A (zh) | 2012-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5490808B2 (ja) | 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュールの製造装置 | |
JP3436858B2 (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法 | |
KR102144324B1 (ko) | 유리 기판의 절단 방법, 유리 기판, 근적외선 커트 필터 유리, 유리 기판의 제조 방법 | |
TWI422451B (zh) | Laser processing method and semiconductor chip | |
US8969220B2 (en) | Methods and systems for laser processing of coated substrates | |
US8692153B2 (en) | Method for manufacturing photoelectric-conversion-device, device for photoelectric-conversion-device manufacturing device, and photoelectric conversion device | |
JP2013126682A (ja) | レーザ加工方法 | |
JP4648105B2 (ja) | 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法 | |
CN105793965A (zh) | 电活性装置和制造电活性装置的方法 | |
JP2012527102A (ja) | 太陽電池薄膜モジュールを製造するための方法及び装置 | |
JP2014148454A (ja) | ガラス基板の切断方法、ガラス基板及び近赤外線カットフィルタガラス | |
JP2011056514A (ja) | 光電変換素子の製造方法 | |
US20120268939A1 (en) | Method of laser processing | |
JP5521055B2 (ja) | 薄膜太陽電池モジュールの製造装置 | |
KR20170039296A (ko) | 투명한 기판의 대향하는 제 1 표면 및 제 2 표면 각각에 데포지션된 투명한 제 1 도전 레이어 및 제 2 도전 레이어를 레이저 스크라이빙하는 방법 | |
CN116669514A (zh) | 一种钙钛矿太阳能电池组件的制备方法及系统 | |
KR100862522B1 (ko) | 레이저가공 장치 및 기판 절단 방법 | |
JP2011138951A (ja) | 薄膜太陽電池およびその製造方法 | |
JP5217218B2 (ja) | 吸収型多層膜ndフィルターチップの製造方法と吸収型多層膜ndフィルターチップ並びに吸収型多層膜ndフィルターチップの接合方法および吸収型多層膜ndフィルター付き絞り羽根とその製造方法 | |
JP5610912B2 (ja) | レーザ加工装置、レーザ加工方法 | |
JPWO2011027533A1 (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法及びその製造装置 | |
KR102550178B1 (ko) | 3d 투명 태양전지의 투명창 제조 방법 | |
JP2011062714A (ja) | レーザー加工装置および太陽電池パネルの製造方法 | |
CN116626786A (zh) | 一种光学薄膜强激光提纯改性装置及方法 | |
JP2009202170A (ja) | レーザ加工装置および反射ミラー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5490808 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |