JP5489026B2 - 新規抗菌、抗癌化合物、その調整および薬物組成物 - Google Patents

新規抗菌、抗癌化合物、その調整および薬物組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5489026B2
JP5489026B2 JP2012506310A JP2012506310A JP5489026B2 JP 5489026 B2 JP5489026 B2 JP 5489026B2 JP 2012506310 A JP2012506310 A JP 2012506310A JP 2012506310 A JP2012506310 A JP 2012506310A JP 5489026 B2 JP5489026 B2 JP 5489026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
group
chloromethylene
cis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012506310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012524729A (ja
Inventor
楊更亮
馬正月
田偉
方保▲リン▼
王戈
李林波
楊春柳
白立改
Original Assignee
楊更亮
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN2009101374557A external-priority patent/CN101870689B/zh
Priority claimed from CN200910203152.0A external-priority patent/CN101906094B/zh
Application filed by 楊更亮 filed Critical 楊更亮
Publication of JP2012524729A publication Critical patent/JP2012524729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5489026B2 publication Critical patent/JP5489026B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/382Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having six-membered rings, e.g. thioxanthenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system having sulfur as a ring hetero atom, e.g. ticlopidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/06Benzothiopyrans; Hydrogenated benzothiopyrans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、新規抗菌、抗癌化合物及びその誘導体に関し、特に、新規抗菌、抗癌化合物及びその誘導体の調製及び抗菌、抗癌の用途に関する。
真菌は、宿主細胞と類似の構造及び生理的な代謝過程がある真核細胞生物であり、真菌に起因する種々の感染部位に基づいて、浅部真菌感染及び深部真菌感染で分類される。浅部真菌感染は、主に種々の白癬菌(例えば、手白癬、足白癬、頭部白癬、体部白癬など)によって発生し、現在、常に灰色かび病菌毒素、アンチカンジン、ケトコナゾールなどを治療薬物とする。深部真菌感染は、危害が大きく、甚だしくは生命を脅かし、これは主にカンジダ・アルビカンス、新規クリプトコッカス、アスペルギルス、ケカビなどを含む病原性真菌によって発生する。通常的な場合、有機体内で疾病を起こさない真菌は、長期的、多量に広域性抗生物質、ホルモン及び免疫抑制剤などを使用すると、疾病を誘発する恐れがある。近年,真菌の感染発病率は、年々上昇して来た。
真菌の生物特性により、普通の抗真菌薬物は常に真菌細胞を破壊させるとともに、宿主細胞を損傷させ、それに薬剤耐性菌株が絶えず現れて、真菌感染疾病の治療が進退両難の境遇に直面させる。現在、臨床に用いられる薬物は極めて少ない。そのため、本分野は相変わらず抗真菌活性がある新たな化合物を開発及び探求しなければならない。
癌は、主に化学、物理及び生物(マイコトキシン、ウイルスなど)の発癌要素によって発生する。癌は、身体部位によって食道癌、肺癌、乳癌、肝臓癌などで分類される。現在、抗癌薬物について多量に検討して、例えば、シスプラチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、カンプトテシン及びその誘導体、タキソールなどの一連の抗癌活性薬物を見つけたが、まだ活性がよく且つ毒性が少なく、又は無毒である広域性又は狭域性抗癌薬物は現われなかった。そのため、目前、効果が高く、毒性が低く、治療と予防の二重効果がある広域性及び狭域性抗癌活性の新たな化合物を開発及び探求することが、重要な意義がある検討作業になる。
細胞死は、生物界に普遍的に存在する現象として、正常的な人体組織に毎日いずれも幾千幾万個の細胞死がある。細胞死の態様は、主に壊死及びプログラム細胞死の2種類がある。細胞壊死は、細胞が外来傷害に対する受動的反応として、例えば局所虚血、高熱、物理化学傷害及び生物侵入などがいずれも急速な細胞死をもたらす。細胞壊死の主な形態学的特徴として、細胞が腫大を発生し、最後に細胞膜の破裂及び溶解をもたらし、前炎症性サイトカインなどの内容物が放出して、厳重な炎症反応を引き起こす。細胞壊死現象は、人類の多種の疾病と関係がある。例えば、ウイルス感染に起因する急性重症肝炎である。細胞壊死とは相違して、プログラム細胞死は、遺伝子により制御された他種の細胞死の態様である。プログラム細胞死を誘導する要素は、とても多いが、放射線、薬物及びウイルス感染などの体外要素と;腫瘍、自己免疫疾患及び退行性病変などの体内要素を含んでいる。現在、肝臓癌、結腸癌、肺癌、リンパ瘤、乳癌、前立腺癌、卵巣癌、慢性白血病などがアポトーシス阻害と関係があることが知られている。そのため、目前、効果が高く、毒性が低く、誘導性細胞プログラム死亡及び細胞死の阻害を治療及び予防する新たな化合物を開発及び探求することが、重要な意義がある検討作業になる。
本発明の一方では、一般式(I)、(II)、(III)、(IV)で示される新規抗菌、抗癌化合物、その誘導体、その立体異性体、その立体異性体のラセミ又は非ラセミ混合物、又はその薬学的に許容される塩又は溶媒和物を提供する。
Yは、その環上のいずれかの位置にある元素を表し、C、O、S、Nから選ばれ;YがO、Sである場合、二価元素であり;Nである場合、三価元素であり;Cである場合、四価元素であり;又は好ましくは、YがC、N、Sから選ばれる;
破線は、この結合があってもなくてもよいことを表し、二重結合を形成する場合、隣接する化学結合がいずれも二重結合にならない;
kが0、1の整数であり;nが0、1、2の整数である;
、R、R、Rは、それぞれ独立に水素、フルオロ、クロリド、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ基、シアノ基、C1−20−炭化水素基、C1−20−炭化水素オキシ基、C1−20−炭化水素カルボニル基、C1−20−炭化水素カルボニルオキシ基から選ばれる。条件は、R、R、R、Rの中で少なくとも一つが水素ではなく、なかでも前記グループの中に炭化水素基部分を含む場合、前記炭化水素基部分が、任意に選択された一つ又は多数個の独立にフルオロ、クロリド、臭素及びヨウ素から選ばれたハロゲン原子によって置換される;
は、水素、C1−20−炭化水素基、C1−20−炭化水素オキシ基、C1−20−炭化水素カルボニル基、C1−20−炭化水素カルボニルオキシ基から選ばれる;
、Rは、水素、炭化水素基、アリール基、置換アリール基、ヘテロアリール基から選ばれる;
は、CH、CHCH、O、S、S(O)、S(O)、NRから選ばれる;
は、O、S、S(O)、S(O)、NR、Cl、Br、F、I、Pから選ばれる;
は、O、S、S(O)、S(O)、NR、Cl、Br、F、I、Pから選ばれる;
その中でも、前記C1−20−炭化水素基は、芳香族炭化水素基又は非芳香族炭化水素基でもよく、又は直鎖炭化水素基又は分岐炭化水素基でもよく、又はシクロ炭化水素基又は非シクロ炭化水素基でもよく、好ましくは、C1−20−アルキル基、C2−20−アルケニル基、C2−20−アルキニル基、C3−20−シクロアルキル基、C3−20−シクロアルケニル基、C6−20−アリール基、C6−10−アリール−C1―10−アルキル基、C3−10−シクロアルキル−C1―10−アルキル基、C3−10−シクロアルケニル−C1―10−アルキル基及びC1―10−アルキル−C6−10−アリール基から選ばれ、より一層好ましくは、C1−10−アルキル基、C2−10−アルケニル基、C2−10−アルキニル基、C3−10−シクロアルキル基、C3−10−シクロアルケニル基、C6−10−アリール基、C6−10−アリール−C1−6−アルキル基、C3−6−シクロアルキル−C1−6−アルキル基、C3−6−シクロアルケニル−C1−6−アルキル基及びC1−6−アルキル−C6−10−アリール基から選ばれ、より一層好ましくは、C1−6−アルキル基、C2−6−アルケニル基、C2−6−アルキニル基、C3−6−シクロアルキル基、C3−6−シクロアルケニル基、C6−8−アリール基、C6−10−アリール基−C1−3−アルキル基、C3−6−シクロアルキル−C1−3−アルキル基、C3−6−シクロアルケニル−C1−3−アルキル基及びC1−3−アルキル−C6−10−アリール基から選ばれる。
本発明のいくつかの実施形態によれば、一般式(I)、(II)、(III)、(IV)で示される新規抗菌、抗癌化合物及びその誘導体化合物の中に、Yは、それぞれ独立にC、O、S、Nから選ばれ;kは、それぞれ独立に0、1の整数から選ばれ;nは、それぞれ独立に0、1、2の整数から選ばれ;破線は、この結合があってもなくてもよいことを表し、二重結合を形成する場合、隣接する化学結合がいずれも二重結合にならない。
本発明のいくつかの実施形態によれば、一般式(I)、(II)、(III)、(IV)で示される新規抗菌、抗癌化合物及びその誘導体化合物の中に、R、R、R、Rは、それぞれ独立に水素、フルオロ、クロリド、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ基、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、n−ヘキシル基、ヘプチル、オクチル基、2−エチルヘキシル基、エテニル基、1−プロペニル、ブテニル基、ペンテニル基、エチニル基、プロペニル基、ブチニル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、フェニル基、ベンジル基、ナフチル基、ナフチルメチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、ペンチロキシ基、ヘキシルオキシ基、ベンジルオキシ基、トリフルオロメチル基、1,1,1−トリフルオロエチル基、4−フルオロフェニル基から選ばれる。
本発明のいくつかの実施形態によれば、一般式(I)、(II)、(III)、(IV)で示される新規抗菌、抗癌化合物及びその誘導体化合物の中に、Rは、アセチル基、n−プロピオニル基、イソプロピオニル基、n−ブチリル基、イソブチリル基、n−バレリル基、イソバレリル基、n−ヘキサノイル基、ヘプタノイル基、オクタノイル基、2−エチル基ヘキサノイル基、ノナノイル基、デカノイル基、ラウロイル基、パルミトイル基、リノレオイル基、ステアロイル基、シクロプロピオニル基、シクロヘキサノイル基、ベンゾイル基、フェニルアセチル基、ナフトイル基、ナフチルアセチル基、トリフルオロホルミル基、1,1,1−トリフルオロアセチル基、フェニルプロピオニル基、フラニルカルボニル基、チエニルカルボニル基から選ばれる。その中でも、前記グループの中に炭化水素基部分を含む場合、前記炭化水素基部分は、任意に選択された一つ又は多数個の独立にフルオロ、クロリド、臭素及びヨウ素から選ばれたハロゲン原子によって置換される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、一般式(I)、(II)、(III)、(IV)で示される新規抗菌、抗癌化合物及びその誘導体化合物の中に、R、Rは、水素、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、n−ヘキシル基、ヘプチル、オクチル基、2−エチルヘキシル基、エテニル基、1−プロペニル、ブテニル基、ペンテニル基、エチニル基、プロペニル基、ブチニル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、フェニル基、置換フェニル基、ベンジル基、ナフチル基、ナフチルメチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、ペンチロキシ基、エトキシ基、ベンジルオキシ基、トリフルオロメチル基、1,1,1−トリフルオロエチル基、フラニル基、フルフリル基、チエニル基、3−メチルチオフラン基、ピロリル基、ピリジル基、3−メチルピリジン基、ピラニル基から選ばれる。
本発明のいくつかの実施形態によれば、一般式(I)、(II)、(III)、(IV)で示される新規抗菌、抗癌化合物及びその誘導体化合物の中に、Aは、CH、CHCH、O、S、S(O)、S(O)、NRから選ばれ;Aは、O、S、S(O)、S(O)、NR、Cl、Br、F、I、Pから選ばれ;Aは、O、S、S(O)、S(O)、NR、Cl、Br、F、I、Pから選ばれる。
本発明のいくつかの実施形態の中に,式(I)の化合物は、式(Ia)及び(Ib)で示される立体異性体又はその混合物である;
本発明のいくつかの実施形態の中に,式(II)の化合物は、式(IIa)及び(IIb)で示される立体異性体又はその混合物である;
本発明のいくつかの実施形態の中に,式(III)の化合物は、式(IIIa)及び(IIIb)で示される立体異性体又はその混合物である;
本発明のいくつかの実施形態の中に,式(IV)の化合物は、式(IVa)及び(IVb)で示される立体異性体又はその混合物である;
その中でも、Y、A、A、R、R、R、R、R、R、Rの定義は、前記と同じである。
本発明の他方では、下記の1段階〜6段階を含む式(I)、(II)、(III)、(IV)で示される新規抗菌、抗癌化合物、その誘導体、その立体異性体、その立体異性体のラセミ又は非ラセミ混合物、又は及びその薬学的に許容される塩又は溶媒和物の調製方法を提供する、
1段階)第一塩基の存在下に、式(V)、(VI)の化合物と式(VII)の化合物を反応させて式(VIII)、(IX)の化合物を得る段階と、
2段階)式(VIII)、(IX)の化合物と式(X)の化合物を反応させて式(XIa)、(XIb)及び(XIIa)、(XIIb)のシストランス異性体化合物を得る段階と、
3段階)第二塩基の存在下に、式(XI)、(XII)の化合物と式(XIII)の化合物を反応させて式(XIVa)、(XIVb)及び(XVa)、(XVb)のシストランス異性体化合物を得る段階と、
4段階)第一触媒の存在下に、式(XIV)、(XV)の化合物と還元剤である式(XVI)の化合物を反応させて式(XVII)、(XVIII)の化合物を得る段階と、
5段階)ハロゲン化試薬の存在下に、式(XVII)、(XVIII)の化合物を反応させて式(XIX)、(XX)の化合物を得る段階と、
6段階)第二塩基の存在下に、式(XIX)、(XX)の化合物と式(XXI)の化合物を反応させて式(XXII)、(XXIII)の化合物得る段階と、
式(XVII)、(XVIII)、(XIX)、(XX)、(XXII)、(XXIII)の化合物中のトランス構造は、いずれも対応する式(XIV)、(XV)、(XVII)、(XVIII)、(XIX)、(XX)の化合物のトランス構造から、そのシス構造を得られる方法と同じ方法によって得る。
その中でも、Y、A、A、A、R、R、R、R、R、R、R、k、n並びに破線の定義は、前記と同じであり;Xは、ハロゲンである。
本発明のいくつかの実施方案によれば,式(I)、(II)、(III)、(IV)の化合物の調製方法において、前記第一塩基は、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、水素化ナトリウム、LDAでもよく、ナトリウムメトキシドが好ましい。前記第二塩基は、水素化ナトリウムであり;前記第一触媒は、塩化セリウムであり;並びに前記ハロゲン化試薬は、塩化チオニル,塩化ホスホリル,五塩化リンでもよく、塩化チオニルが好ましい。
本発明のいくつかの実施方案によれば,式(I)、(III)の化合物の調製方法において、1段階)の中に、式(V)、(VI)の化合物を、−78℃〜0℃で式(VII)の化合物、トルエンなどの溶媒及び第一塩基を含む混合物に滴下して、反応させた。
本発明のいくつかの実施方案によれば,式(I)、(III)の化合物の調製方法において、2段階)の中に、式(VIII)、(IX)の化合物と化合物(X)を、50〜80℃でロッキングチューブの中で反応させて、化合物(XI)、(XII)のシス異性体(XIa)及び(XIIa)、(XIa)及び(XIIa)を得られ、照光又は加熱を経って、部分的に(XIb)及び(XIIb)で示されるトランス立体異性体に変換させ、更に分離、純化を経って純品を得た。
本発明のいくつかの実施方案によれば,式(I)、(III)の化合物の調製方法において、3段階)の中に、式(XI)、(XII)の化合物を、氷水浴条件下で、式(XIII)の化合物、テトラヒドロフランなどの溶媒及び第二塩基を含む混合物に滴下して、反応を進行した。更に分離、純化を経って純品を得た。
その中でも、前記の分離は、本分野の常用の分離方法(例えば、カラムクロマトグラフィ、分別晶出、キラル酸又は塩基分割など、及び/又は更に薬学的に許容される酸、塩基又は溶媒と反応させてその薬学的に許容される塩又は溶媒和物を形成すること)を採用できる。
本発明のいくつかの実施方案によれば,式(II)、(IV)の化合物の調製方法において、4段階)の中に、氷水浴甚だしくはより低い温度条件下で進行する。
本発明のいくつかの実施方案によれば,式(II)、(IV)の化合物の調製方法において、6段階)の中に、式(XIX)、(XX)の化合物を氷水浴条件下で式(XXI)の化合物、テトラヒドロフランなどの溶媒及び第二塩基を含む混合物に滴下して、反応を進行し、更に分離を経って式(II)、(IV)で示される化合物を得、なかでも前記の分離は、本分野の常用の分離方法(例えば、カラムクロマトグラフィ、分別晶出、キラル酸又は塩基分割など、及び/又は更に薬学的に許容される酸、塩基又は溶媒と反応させてその薬学的に許容される塩又は溶媒和物を形成すること)を採用できる。
当業者にとっては、適合した薬学的に許容される塩は明らかであり、例えば、塩酸、臭化水素酸、イオウ酸、硝酸又はリン酸などの無機酸又はコハク酸、マレイン酸、酢酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、安息香酸、p−メチルベンゼンスルホン酸、メチルスルホン酸又はナフタレンスルホン酸などの有機酸と形成した酸付加塩。本発明のいくつかの実施形態の中に,前記薬学的に許容される塩は、すべての可能な化学量論的な形式及び非化学量論的な形式を含む。
本発明のいくつかの実施形態の中に,薬学的に許容される塩の以外、その他の塩も含み、それは、化合物の純化、その他の塩の調製、又は化合物又は中間体の同定及び分析の時に、中間体として用いられる。
本発明のいくつかの実施形態の中に,式(I)、(II)、(III)、(IV)の化合物は、晶形又は非晶形で調製でき、しかも晶体であれば、それは任意に選択されて溶媒和物になる(例えば、水合物とする)。その範囲内で、本発明は、化学量論的な溶媒和物(例えば、水合物)並びに可変量の溶媒(例えば、水)を含有した化合物を含む。
本発明のいくつかの実施方案によれば,式(I)の化合物の調製方法において、式(VII)の化合物のトルエン溶液及びナトリウムメトキシドの混合溶液に、前記得られた式(V)の化合物を滴下し、−78℃〜0℃で添加完了した後、温度を維持して5h反応させ、5%水酸化ナトリウム溶液で二回抽出し、濃塩酸でpHを酸性に調節し、固形が析出して、式(VIII)の化合物を得た。式(VIII)の化合物と式(X)の化合物のジクロロメタン混合溶液をロッキングチューブの中で50℃条件下で3h攪拌反応させた。弱塩基性炭酸ナトリウム水溶液で反応溶液を3回洗浄した。有機相を残しておいた。溶媒を回転乾燥して、式(XI)の化合物及びその他の副産物を含む混合物を得た。シリカゲルクロマトグラフカラムで分離、純化して式(XI)の化合物を得た。式(XIII)の化合物と第二塩基である水素化ナトリウムのテトラヒドロフラン混合溶液に、氷水浴下で前記得られた式(XI)の化合物を滴下した。8h以上反応させた。溶媒を回転乾燥した。水洗して固形を得、且つジクロロメタンで水相を抽出した。有機相を残しておき、溶媒を回転乾燥して式(XIV)の化合物及び副産物の混合物を得、シリカゲルクロマトグラフカラムで分離及び純化して、式(XIV)の化合物、即ち、一般式(I)の前記化合物を得た。
本発明のいくつかの実施方案によれば,式(II)の化合物の調製方法において、前記得られた(XIV)の化合物と第一触媒(例えば、塩化セリウム)を溶媒(例えば、エチルアルコール)に溶解し、0℃定温条件下で式(XVI)の化合物を添加し、0.5h反応させた。式(XVII)の化合物を得た。前記得られた式(XVII)の化合物を過量のハロゲン化試薬(例えば、塩化チオニル)に2h還流反応させた。ハロゲン化試薬(例えば、塩化チオニル)を回転乾燥した。水洗して生成物を得た。且つ有機溶媒(例えば、ジクロロメタン)で抽出し、有機相を残しおいた。溶媒を回転乾燥して式(XIX)の化合物を得た。式(XXI)の化合物と第二塩基である水素化ナトリウムのテトラヒドロフラン混合溶液に、氷水浴下で前記得られた式(XIX)の化合物を滴下した。8h以上反応させた。溶媒を回転乾燥し、水洗して固形を得、且つジクロロメタンで水相を抽出した。有機相を残しておき、溶媒を回転乾燥して式(XXII)の化合物及び副産物の混合物を得、シリカゲルクロマトグラフカラムで分離及び純化して、式(XXII)の化合物、即ち、一般式(II)の前記化合物を得た。
本発明のいくつかの実施方案によれば,式(III)の化合物の調製方法において、式(VII)の化合物のトルエン溶液及びナトリウムメトキシドの混合溶液に、前記得られた式(VI)の化合物を滴下し、添加完了した後、温度を維持して5h反応させ、5%水酸化ナトリウム溶液で二回抽出し、濃塩酸でpHを酸性に調節し、固形が析出して、式(IX)の化合物を得た。式(IX)の化合物と式(X)の化合物のジクロロメタン混合溶液をロッキングチューブの中で50℃条件下で3h攪拌反応させた。弱塩基性炭酸ナトリウム水溶液で反応溶液を3回洗浄した。有機相を残しておいた。溶媒を回転乾燥して、式(XII)の化合物及びその他の副産物を含む混合物を得た。シリカゲルクロマトグラフカラムで分離純化して式(XII)の化合物を得た。式(XIII)の化合物と第二塩基である水素化ナトリウムのテトラヒドロフラン混合溶液に、氷水浴下で前記得られた式(XII)の化合物を滴下した。8h以上反応させた。溶媒を回転乾燥し、水洗して固形を得、且つジクロロメタンで水相を抽出した。有機相を残しておき、溶媒を回転乾燥して式(XV)の化合物及び副生成物の混合物を得、シリカゲルクロマトグラフカラムで分離及び純化して、式(XV)の化合物、即ち、一般式(I)の前記化合物を得た。
本発明のいくつかの実施方案によれば,式(IV)の化合物の調製方法において、前記得られた(XV)の化合物と第一触媒(例えば、塩化セリウム)を溶媒(例えば、エチルアルコール)に溶解し、0℃定温条件下で式(XVI)の化合物を添加し、0.5h反応させた。式(XVIII)の化合物を得た。前記得られた式(XVIII)の化合物を過量のハロゲン化試薬(例えば、塩化チオニル)で2h還流反応させた。ハロゲン化試薬(例えば、塩化チオニル)を回転乾燥した。水洗して生成物を得た。且つ有機溶媒(例えば、ジクロロメタン)で抽出し、有機相を残しおき、溶媒を回転乾燥して式(XX)の化合物を得た。式(XXI)の化合物と第二塩基である水素化ナトリウムのテトラヒドロフラン混合溶液に、氷水浴下で前記得られた式(XX)の化合物を滴下した。8h以上反応させた。溶媒を回転乾燥し、水洗して固形を得、且つジクロロメタンで水相を抽出した。有機相を残しおき、溶媒を回転乾燥して式(XXIII)の化合物及び副産物の混合物を得、シリカゲルクロマトグラフカラムで分離及び純化して、式(XXIII)の化合物、即ち、一般式(II)の前記化合物を得た。
他方、本発明は、本発明において式(I)、(II)、(III)、(IV)で示される新規抗菌、抗癌化合物、その誘導体、その立体異性体、その立体異性体のラセミ又は非ラセミ混合物、又はその薬学的に許容される塩又は溶媒和物、薬用添加物及び任意に選択された薬用担体を含む薬物組成物を提供する。該生物活性がある薬物組成物が形成できる剤形は、菌類感染、癌、プログラム細胞死の誘導、プログラム細胞死の阻害並びにその他の要素に起因する組織死などを治療又は予防するのに用いられる。
本発明の生物活性がある薬物組成物において、一般式(I)、(II)、(III)、(IV)で示される化合物は、種々の適合した量で存在できる。前記菌類感染、癌、プログラム細胞死の誘導、プログラム細胞死の阻害並びにその他の要素に起因する組織死などを治療又は予防する薬物組成物に効率的な有効量の一般式(I)、(II)、(III)、(IV)で示される化合物を含む。本発明において、「効率的な有効量」とは、該生物活性がある薬物組成物の菌類感染、癌、プログラム細胞死の誘導、プログラム細胞死の阻害並びにその他の要素に起因する組織死など治療又は予防する治療効果を増強する使用量を指す。一般に、本発明の生物活性がある薬物組成物において、一般式(I)、(II)、(III)、(IV)で示される化合物は、組成物重量の0.01〜80%が好ましく、より好ましくは0.05〜10%であり、特に好ましくは0.1〜5%であり、例えば、1〜2%である。
本発明の生物活性がある薬物組成物において、適用できるいかなる薬用添加物又は担体も含むことができる。該薬用添加物又は担体は、該製剤を調製するのに適用できるいかなる通常の薬用添加物又は担体である。該薬用添加物又は担体は、油性基質、水溶性基質、ゲル基質、防腐剤、抗酸化剤及び蒸留水から選ばれた1種類又は多種が好ましい。また、該添加物又は担体は、乳化剤、芳香剤、顔料、色素、推進剤などの種々の不同な製剤類型に適用できるその他の常用の種類も含むことができ、必要があれば、保湿剤(例えば、グリセリン、メチルグルコシド、プロピレングリコールなど,好ましくは、グリセリン及びプロピレングリコールである)も含むことができる。
本発明の生物活性がある薬物組成物は、種々の適合した剤形でもよい。該剤形は、本分野で常用の外用剤形(例えば、軟膏剤、乳膏剤、ゲル剤、クリーム、ローション剤、坐剤、油剤又はスプレー剤);常用の内服剤形(例えば、錠剤、カプセル、注射剤、徐放性製剤、放出制御製剤、放出部位制御型製剤)である。
本発明の生物活性がある薬物組成物は、多種の方法によって調製できる。このような調製方法は、当業者にとってよく知ってい、しかも多種の技術文献に教導があって、例えば、Remington’s製薬ハンドブックなどを参照できる。これらの方法は、例えば、ブレンド、溶解、乳化、懸濁などの通常の製剤調製技術を含んでいる。
本発明の生物活性がある薬物組成物は、哺乳動物、特に人を含む多種の動物に使用できる。本発明の生物活性がある薬物組成物を使用する必要がある動物又は人類の対象に対して、その服用量は、医師によって、例えば、患者の疾病の厳重な状況、一般的な健康状態、体重、年齢などを含むその対象の状況に基づいて確定される。本発明の生物活性がある薬物組成物は、例えば経皮、透皮及び局所使用などを含む多種の適合した手段によって使用できる。例えば、本発明の抗菌類組成物を軟膏、ゲル、クリームなどで製造して、塗抹によって皮膚表面の患部に使用して、菌類感染などの治療に用いられ;抗癌組成物を丸剤、錠剤、カプセルなどで製造して、内服によって消化パイプを経って癌細胞に役割を果たして、癌治療などに用いられる。本発明の生物活性がある薬物組成物の使用頻度も、例えば、治療を待っている具体的な疾病、対象の一般的な健康状態などを含む多種の要素によって確定される。一般に、人類の対象に対して、毎日薬を1−3回使う。
本発明の他方では、菌類感染、癌、プログラム細胞死の誘導、プログラム細胞死の阻害並びにその他の要素に起因する組織死などを治療又は予防する(I)、(II)、(III)、(IV)で示される新規抗菌、抗癌化合物、その誘導体、その立体異性体、その立体異性体のラセミ又は非ラセミ混合物、又はその薬学的に許容される塩又は溶媒和物の用途を提供し、且つ、患者の局所に前記化合物を使用し、又は対患者の全身に前記化合物使用することを含む。
本発明のいくつかの実施方案によれば,前記菌類は、カンジダ・アルビカンス、カンジダ・トロピカリス、ビール酵母菌、クリプトコッカス・ネオフォルマンス、エピデルモフィトン・フロッコーズム、トリコフィートン・ジプセーム、トリコフィトン・ルブラム、トリコフィトン・トンズランス、石膏状小胞子菌(ミクロスポルム・ギプセウム)、トリコデルマ、アスペルギルス・ニガー、アスペルギルス・グラックス、普通ペニシリウム、フィアロフォラ・ペドロソイ、クラドスポリウム・カリオニイ、フィアロフォラ・コムパクタ、フィアロフォラ・ヴェルコサ、スポロトリクム・シェンキー、イエローブドウ球菌、大腸菌、ジベレラ、すす紋病菌及びフザリウム・オキシスポラムなどを含む。
本発明のいくつかの実施方案によれば,前記癌細胞は、胃癌、腸癌、肝臓癌、膵臓癌、食道癌、軟骨肉腫、悪性黒色腫、ホジキン病、白血病、乳癌、前立腺癌、甲状腺癌、皮膚癌、膀胱癌などを含む。
以下、調製例及び実施例を列挙して本発明を更に説明する。これらの調製例及び実施例が本発明の範囲に対する制限だと理解してはいけない。
調製例1:式(VIII)の化合物の調製
エチルホーメート36.6mmoL及びナトリウムメトキシド54.9mmoLのトルエン溶液に、攪拌下に18.3mmoLの6−フルオロチオクロマノンのトルエン溶液を滴下し、温度を0℃に制御し、反応温度を維持して5h以上反応させた。反応液を5%のNaOH溶液で二回洗った。分離して水相を残しておき、エチルエーテルで水相を一回洗い、水相を残しておいた。塩酸で水相を調節してpHが酸性になった。沈殿が生成し、減圧濾過、乾燥して、3−ヒドロキシメチレン−6−フルオロチオクロマノン(式(VIII)の化合物)を得、収率は51〜92%であった。測定した物理化学定数を表1に示す(化合物3)。同じ方法で化合物IXを得た。
調製例2:式(XI)の化合物の調製
3−ヒドロキシメチレン−6−フルオロチオクロマノン30.1mmoLとクロロアセチルクロリド45.5mmoLのジクロロメタンの混合溶液をロッキングチューブの中で50℃条件下で3h攪拌反応させた。弱塩基性炭酸ナトリウム水溶液で反応溶液を3回洗浄した。有機相を残しておいた。溶媒を回転乾燥して、cis−3−クロロメチレン−6−フルオロチオクロマン−4−オン及びその他の副産物を含む混合物を得た。シリカゲルクロマトグラフカラムで分離、純化してcis−3−クロロメチレン−6−フルオロチオクロマン−4−オン(式(XIa)の化合物)を得、収率が65〜90%であった。測定した物理化学定数を表1に示す(化合物7)。同じ方法でXIIaを得た。
メチルアルコール20mLでcis−3−クロロメチレン−6−フルオロチオクロマン−4−オンを溶解し、50mLの丸底フラスコの中に放置し、24h照光し、シリカゲルクロマトグラフカラムを経って生成物を分離、純化してtrans−3−クロロメチレン−6−フルオロチオクロマン−4−オン(式(XIb)の化合物)を得、測定した物理化学定数を表1に示し(化合物22)、収率は23〜30%であった。同じ方法でXIIbを得た。
調製例3:式(XIV)の化合物の調製
3−フルオロ−4−メチルベンゼンチオール27.5mmoLと水素化ナトリウム27.2mmoLを氷水浴条件下で、乾燥して不純物を除去したテトラヒドロフランに溶解し、1h攪拌反応させ、氷水浴条件下で前記溶液に3−クロロメチレン−6−フルオロチオクロマン−4−オンのテトラヒドロフラン溶液を滴下し、8h反応させ、反応溶液に対して溶媒を回転乾燥して固形を水洗し、且つジクロロメタンで抽出し、有機相を残しておいた。溶媒を回転乾燥して混合固形を得、再びシリカゲルクロマトグラフカラムを経って分離、純化してcis−6−フルオロ−3−((3−フルオロ−4−メチルベンゼンスルフェニル)メチレン)チオクロマン−4−オン(収率は25〜40%であり、化合物12)及びtrans−6−フルオロ−3−((3−フルオロ−4−メチルベンゼンスルフェニル)メチレン)チオクロマン−4−オン(収率は25〜40%であり、化合物23)(式(XIV)の化合物)を得た。測定した物理化学定数を表1に示す。同じ方法で化合物XVを得た。
調製例4:式(XVII)の化合物の調製
cis−3−クロロメチレン−6−メチルチオクロマン−4−オン22.5mmoLと塩化セリウムをエチルアルコールに溶解し、0℃定温条件下で水素化ホウ素ナトリウム23.1mmoLを添加し、0.5h反応させた。反応液に水を添加してエチルエーテルで抽出し、溶媒を回転乾燥した。cis−3−クロロメチレン−6−メチルチオクロマン−4−オルを得た。測定した物理化学定数を表1に示す(化合物17)。収率は60〜80%であった。同じ方法で、trans−3−クロロメチレン−6−メチルチオクロマン−4−オンからtrans−3−クロロメチレン−6−メチルチオクロマン−4−オル(式(XVII)の化合物)を得られ、測定した物理化学定数を表1に示す(化合物25)。収率は58〜79%であった。同じ方法でXVIIIを得た。
調製例5:式(XIX)の化合物の調製
cis−3−クロロメチレン−6−メチルチオクロマン−4−オル20.4mmoLを過量の塩化チオニルに2h還流反応させ、塩化チオニルを回転乾燥した。水洗して生成物を得た。且つ有機溶媒(例えば、ジクロロメタン)で抽出し、有機相を残しておいた。溶媒を回転乾燥してcis−3−クロロメチレン−4−クロリド−6−メチルチオクロマン(式(XIX)の化合物)を得、測定した物理化学定数を表1に示し(化合物28)、収率は53〜80%であった。同じ方法で化合物XXを得た。
調製例6:式(XXII)の化合物の調製
4−メチルベンゼンチオール19.1mmoLと水素化ナトリウム18.8mmoLを氷水浴条件下で乾燥して不純物を除去したテトラヒドロフランに溶解し、1h攪拌反応させ、氷水浴条件下で前記溶液に水を除去して乾燥したテトラヒドロフランで溶解したcis−3−クロロメチレン−4−クロリド−6−メチルチオクロマンを滴下し、8h反応させた。反応溶液に対して溶媒を回転乾燥して固形を水洗し、且つジクロロメタンで抽出し、有機相を残しておいた。溶媒を回転乾燥して混合固形を得、クロマトグラフィカラムで分離、純化してcis−3−クロロメチレン−6−メチル−4−p−トリルチオチオクロマン(式(XXII)の化合物)を得た。収率は53〜80%であった。同じ方法で化合物XXIIIを得た。
実施例1:6−フルオロ−3−((3−フルオロ−4−メチルベンゼンスルフェニル)メチレン)チオクロマン−4−オン
エチルホーメート36.6mmoL及びナトリウムメトキシド54.9mmoLのトルエン溶液に、攪拌下に18.3mmoLの6−フルオロチオクロマノンを滴下し、温度を0℃に制御し、反応温度を維持して5h以上反応させた。反応液を5%のNaOH溶液で二回洗った。分離して水相を残しておき、エチルエーテルで水相を一回洗い、水相を残しておいた。塩酸で水相を調節してpHが弱酸性になった。沈殿し、減圧濾過、乾燥してイエロー3−ヒドロキシメチレン−6−フルオロチオクロマノンを得、測定した物理化学定数を表1に示し(化合物3)、収率は51〜92%であり、同じ方法で化合物2(測定した物理化学定数を表1に示す)を得た。
3−ヒドロキシメチレン−6−フルオロチオクロマノン30.1mmoLとクロロアセチルクロリド45.5mmoLのジクロロメタンの混合溶液をロッキングチューブの中で50℃条件下で3h攪拌反応させた。弱塩基性炭酸ナトリウム水溶液で反応溶液を3回洗浄した。有機相を残しておいた。溶媒を回転乾燥して、cis−3−クロロメチレン−6−フルオロチオクロマン−4−オン及びその他の副産物を含むの混合物を得た。シリカゲルクロマトグラフカラムで分離、純化してcis−3−クロロメチレン−6−フルオロチオクロマン−4−オンを得、測定した物理化学定数を表1に示し(化合物7)、収率は65〜90%であった。化合物4〜11はいずれも同じ方法で得た(測定した物理化学定数を表1に示す)。
メチルアルコール30mLでcis−3−クロロメチレン−6−フルオロチオクロマン−4−オンを溶解し、50mLの丸底フラスコの中に放置し、24h照光し、クロマトグラフィカラムを経って生成物を分離、純化してtrans−3−クロロメチレン−6−フルオロチオクロマン−4−オンを得、測定した物理化学定数を表1に示し(化合物22)、収率は23〜30%であった。同じ方法で化合物21(測定した物理化学定数を表1に示す)を得た。
3−フルオロ−4−メチルベンゼンチオール27.5mmoLと水素化ナトリウム27.2mmoLを氷水浴条件下で乾燥して不純物を除去したテトラヒドロフランに溶解し、1h攪拌反応させ、氷水浴条件下で前記溶液に水を除去して乾燥したテトラヒドロフランで溶解したcis−3−クロロメチレン−6−フルオロチオクロマン−4−オンを滴下し、8h反応させた。反応溶液に対して溶媒を回転乾燥して固形を水洗し、且つジクロロメタンで抽出し、有機相を残しておいた。溶媒を回転乾燥して混合固形を得、シリカゲルクロマトグラフカラム分離、純化してcis−6−フルオロ−3−((3−フルオロ−4−メチルベンゼンスルフェニル)メチレン)チオクロマン−4−オン(収率は25〜40%であり、化合物12)及びtrans−6−フルオロ−3−((3−フルオロ−4−メチルベンゼンスルフェニル)メチレン)チオクロマン−4−オン(収率は25〜40%であり、化合物23)(式(I)の化合物)を得た。測定した物理化学定数を表1に示す。
実施例2:3−クロロメチレン−イソチオクロマン−4−オン
3−ヒドロキシメチレン−イソチオクロマノン30mmoLとクロロアセチルクロリド45mmoLのジクロロメタンの混合溶液をロッキングチューブの中で25℃条件下で3h攪拌反応させた。弱塩基性炭酸ナトリウム水溶液で反応溶液を3回洗浄した。有機相を残しておいた。溶媒を回転乾燥して、3−クロロメチレン−イソチオクロマン−4−オン及びその他の副生成物を含む混合物を得た。シリカゲルクロマトグラフカラムで分離、純化してcis−3−クロロメチレン−イソチオクロマン−4−オンを得、測定した物理化学定数を表1に示し(化合物14)、収率は69〜90%であった。同じ方法で化合物15、16(測定した物理化学定数を表1に示す)を得た。
メチルアルコール15mLでcis−3−クロロメチレン−イソチオクロマン−4−オンを溶解し、50mLの丸底フラスコの中に放置し、25h照光し、シリカゲルクロマトグラフカラムを経って生成物を分離、純化してtrans−3−クロロメチレン−イソチオクロマン−4−オンを得、測定した物理化学定数を表1に示し(化合物26)、収率は24〜31%であった。
実施例3:cis−5−クロロメチレン−5,6−ジヒドロ−4H−チオフラン[2,3−b]チオピラン−4−オン
エチルホーメート36.6mmoL及び水素化ナトリウム78.2mmoLのエチルエーテル溶液に、攪拌下に18.3mmoLの5,6−ジヒドロ−4H−チオフラン[2,3−b]チオピラン−4−オンのエチルエーテル溶液を滴下し、温度を−20℃に制御し、反応温度を維持して12h以上反応させた。反応液を5%のNaOH溶液で二回洗った。分離して水相を残しておき、エチルエーテルで水相を一次洗い、水相を残しておいた。塩酸で水相を調節してpHが1〜2になった。イエロー沈殿が生成し、減圧濾過、乾燥してイエロー固形を得、収率は52〜91%であった。
前記化合物30.1mmoLとクロロアセチルクロリド45.5mmoLのジクロロメタンの混合溶液をロッキングチューブの中で50℃条件下で3h攪拌反応させた。弱塩基性炭酸ナトリウム水溶液で反応溶液を3回洗浄した。有機相を残しておいた。溶媒を回転乾燥し、シリカゲルクロマトグラフカラムで分離、純化してcis−5−クロロメチレン−5,6−ジヒドロ−4H−チオフラン[2,3−b]チオピラン−4−オンを得、測定した物理化学定数を表1に示す(化合物19)。収率は53〜76%であった。
メチルアルコール10mLでcis−5−クロロメチレン−5,6−ジヒドロ−4H−チオフラン[2,3−b]チオピラン−4−オンを溶解し、50mLの丸底フラスコの中に放置し、24h照光し、シリカゲルクロマトグラフカラムを経って生成物を分離、純化してtrans−5−クロロメチレン−5,6−ジヒドロ−4H−チオフラン[2,3−b]チオピラン−4−オンを得、測定した物理化学定数を表1に示し(化合物24)、収率は20〜32%であった。
実施例4:cis−3−(クロロメチレン)イソチオクロマン−4−オル
前記得られたcis−3−(クロロメチレン)イソチオクロマン−4−オン11.2mmoLと塩化セリウムをエチルアルコールに溶解し、0℃定温条件下で水素化ホウ素ナトリウム11.6mmoLを添加し、0.5h反応させた。反応液に水を添加してエチルエーテルで抽出し、溶媒を回転乾燥した。cis−3−(クロロメチレン)イソチオクロマン−4−オルを得、測定した物理化学定数を表1に示し(化合物20)、収率は76〜95%であった。化合物17、25は同じ方法で得られ、測定した物理化学定数を表1に示す。
実施例5:3−(クロロメチレン)−2H−チオピラン[2,3−b]ピリジン−4(3H)ケトン
エチルホーメート36.6mmoL及び水素化ナトリウム78.2mmoLのトルエン溶液に、攪拌下18.3mmoLの2H−チオピラン[2,3−b]ピリジン−4(3H)−ケトンを滴下し、温度を−20℃に制御し、反応温度を維持して10h以上反応させた。反応液を水で二回洗って、5%のNaOH溶液で一回あらった。分離して水相を残しておき、エチルエーテルで水相を一回洗い、水相を残しておいた。塩酸で水相を調節してpHが弱酸性になった。沈殿が生成し、減圧濾過、乾燥してイエロー固形を得、収率は52〜91%であった。
前記固形5.8gとクロロアセチルクロリド45.5mmoLのジクロロメタンの混合溶液をロッキングチューブの中で50℃条件下で3h攪拌反応させた。弱塩基性炭酸ナトリウム水溶液で反応溶液を3回洗浄した。有機相を残しておいた。溶媒を回転乾燥し、cis−3−(クロロメチレン)−2H−イオウピリジン[2,3−b]ピリジン−4(3H)−ケトン及びその他の副産物含む混合物を得た。シリカゲルクロマトグラフカラムで分離、純化してcis−3−(クロロメチレン)−2H−チオピラン[2,3−b]ピリジン−4(3H)−ケトンを得、測定した物理化学定数を表1に示し(化合物18)、収率は63〜86%であった。
メチルアルコール30mLでcis−3−(クロロメチレン)−2H−チオピラン[2,3−b]ピリジン−4(3H)−ケトンを溶解し、50mLの丸底フラスコの中に放置し、28h照光し、シリカゲルクロマトグラフカラムを経って生成物を分離、純化してtrans−3−(クロロメチレン)−2H−チオピラン[2,3−b]ピリジン−4(3H)−ケトンを得、測定した物理化学定数を表1に示し(化合物27)、収率は19〜32%であった。
実施例6:cis−3−クロロメチレン−6−メチル−4−p−トリルチオチオクロマン
cis−3−クロロメチレン−6−メチルチオクロマン−4−オル20.4mmoLを過量の塩化チオニルに2h還流反応させ、塩化チオニルを回転乾燥した。水洗して生成物を得た。有機溶媒(例えば、ジクロロメタン)で抽出し、有機相を残しておいた。溶媒を回転乾燥してcis−3−クロロメチレン−4−クロリド−6−メチルチオクロマンを得、測定した物理化学定数を表1に示し(化合物28)、収率は53〜80%であった。
4−メチルベンゼンチオール19.1mmoLと水素化ナトリウム18.8mmoLを氷水浴条件下で乾燥して不純物を除去したテトラヒドロフランに溶解し、1h攪拌反応させ、氷水浴条件下で前記溶液に水を除去して乾燥したテトラヒドロフランで溶解したcis−3−クロロメチレン−4−クロリド−6−メチルチオクロマンを滴下し、8h反応させた。反応溶液に対して溶媒を回転乾燥して固形を水洗し、且つジクロロメタンで抽出し、有機相を残しておいた。溶媒を回転乾燥して混合固形を得、シリカゲルクロマトグラフカラムで分離、純化してcis−3−クロロメチレン−6−メチル−4−p−トリルチオチオクロマンを得、測定した物理化学定数を表1に示し(化合物29)、収率は53〜80%であった。
静菌試験
本発明における新規抗菌、抗癌化合物シリーズ薬物(例えば、cis−3−クロロメチレン−6−クロリドチオクロマン−4−オンなどの25個化合物)は、14種菌類に対して、二倍階段希釈法を採用することによりイン・ビトロ静菌実験を進行し、結果は表2に参照できる。
供試菌株:カンジダ・アルビカンス(C.albicas)、カンジダ・トロピカリス(C.tropicalis)、クリプトコッカス・ネオフォルマンス(C.neoformans)、エピデルモフィトン・フロッコーズム(E.floccosum)、石膏状小胞子菌(ミクロスポルム・ギプセウム)(M.gypseum)、アスペルギルス・ニガー(A.niger)、スポロトリクム・シェンキー(S.schenekn)、カンジダ・パラプシローシス(C.parapsilosis)、カンジダ・グラブラータ(C.glabrata)、カンジダ・クルセイ(C.Krusei)、トリコデルマ(trichoderma)、ジベレラ(Gibberella)、すす紋病菌(Setosphaeria turcica)、フザリウム・オキシスポラム(Fusariumoxysporumvasinfectum)。(菌類は、中国南京市中国医学科学院皮膚病医院から購入した)
菌液の調製:十分に発育した供試菌種を5mL無菌生理食塩水に移し、搗き砕いた後、超音波で十分に震動して、塊状不溶物質を除去し、均一に混合して、原菌液とし、測定の時その濃度を10個細胞/mLに調整して使用した。
実験方法:供試化合物を適量のジメチルスルホキシドで溶解し、再び無菌蒸留水で希釈し、滅菌したRPMI 1640培地に添加し、サンプル濃度が256、128、64、32、16、8、4、2、1、0.5、0.25、0.125ug/mLである。供試菌を接種した後、定温オーブンに放置して2−7日培養し、菌類が生長しない最高希釈濃度を最小発育阻止濃度MICにした。
本発明における新規抗菌、抗癌化合物シリーズ薬物(例えば、cis−3−クロロメチレン−6−クロリドチオクロマン−4−オンなどの25個化合物)は、14種癌細胞に対して二倍濃度希釈法及びMTT法を採用することにより体外抗癌実験を進行し、結果は表3に参照できる(25種化合物の濃度が5ug/mL時の抑制率)。
供試癌細胞:胃癌SGC7901、腸癌HTB−38HT−29、肝臓癌CRL−2233SNU−398、膵臓癌CRL−1469PANC−1、食道癌B01092、軟骨肉腫HTB−94、悪性黒色腫A375、ホジキン病L428、白血病L1210、乳癌HTB−131MDA−MB−453、前立腺癌CRL−1435PC−3、甲状腺癌FTC133、皮膚癌AS24391、膀胱癌HTB−95637。(癌細胞は、中国軍事医学科学院から購入した)
細胞培養:RPMI Medium 1640細胞培地、10%(体積分率)新生仔ウシ血清及び0.01%L−グルタミンで培養液に調製した。培養する細胞株は37℃、5%(体積分率)CO飽和湿度下で放置して通常の継代培養し、実験はいずれも対数増殖期にある細胞を使った。
MTT実験:0.25%トリプシンで細胞を消化して単細胞懸濁液を作り、セル毎に6000−7000個細胞ずつのとおりに96シートに接種し、37℃、5%(体積分率)COで一晩放置し、不同な濃度のサンプルを添加し、別々に単純な培養液及び薬物作用を経らない細胞をブランク対照及び陰性対照とし、組毎に8個複数個セルを設置して、48又は72h培養を続いた。セル毎にMTT(5mg/mL)20uL添加して4h培養を続き、上澄液を捨て、セル毎にDMSO150uLを添加し、37℃にl0min育て、マイクロプレートリーダーで570nm波長での吸光度(A570)値を測定した。下記公式で平均抑制率を計算する:
抑制率=(A陰性対照−A実験サンプル)/(A陰性対照−Aブランク対照)×100%
実験結果から、新規抗菌、抗癌化合物シリーズ化合物は、菌類に対していずれも度合い違う抑制活性があることが見られる。しかも、新規抗菌、抗癌化合物シリーズ化合物は、癌細胞に対していずれも度合いが違う抑制活性もある。
いずれにしても、本発明に関する薬物は、いずれもチオクロマノン(又は置換チオクロマノン)を原料にして合成したのであり、合成反応の手順に使った種々の化学試薬は、いずれもよく見かけ、且つ簡単に得られるのであり、反応の収率も比較的に理想的である。薬理毒理学実験を通して、本発明のシリーズ化合物が、菌類、癌細胞に対していずれも度合い違う抑制活性があることを表明された。
本発明の化合物は、広範囲に抗菌類、抗癌分野に応用でき、広大な検討価値及び応用展望がある。
以上、列挙、説明した態様を通して本発明を叙述した。しかし、本発明はこれらの発明を実施するための形態にだけ限らないということを理解しなければならない。当業者は、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、本発明に対して種々の変更を加えることができる。
注:測定化合物
4.cis−3−クロロメチレン−6−クロリドチオクロマン−4−オン
5.cis−3−クロロメチレン−6−メチルチオクロマン−4−オン
6.cis−3−クロロメチレン−6−メチル−7−フルオロチオクロマン−4−オン
7.cis−3−クロロメチレン−6−フルオロチオクロマン−4−オン
8.cis−3−クロロメチレン−6−クロリドチオクロマン−4−オン
9.cis−3−ブロモメチレン−6−メチルチオクロマン−4−オン
10.cis−3−ブロモメチレン−6−メチル−7フルオロチオクロマン−4−オン
11.cis−3−ブロモメチレン−6−フルオロチオクロマン−4−オン
12.cis−6−フルオロ−3−((3−フルオロ−4−メチルベンゼンスルフェニル)メチレン)チオクロマン−4−オン
14.2−クロロメチレンイソチオクロマン−3−オン
15.2−クロロメチレン−5−フルオロイソチオクロマン−3−オン
16.cis−2−ブロモメチレン−5−メチル−6−フルオロチオクロマン−3−オン
17.cis−3−クロロメチレン−6−メチルチオクロマン−4−オル
18.cis−3−(クロロメチレン)−2H−チオピラン[2,3−b]ピリジン−4(3H)−ケトン
19.cis−5−クロロメチレン−5,6−ジヒドロ−4H−チオフラン[2,3−b]チオピラン−4−オン
20.2−クロロメチレンイソチオクロマン−3−オル
21.trans−3−クロロメチレン−6−クロリドチオクロマン−4−オン
22.trans−3−クロロメチレン−6−フルオロチオクロマン−4−オン
23.trans−6−フルオロ−3−((3−フルオロ−4−メチルチオクロマン)メチレン)チオクロマン−4−オン
24.trans−5−クロロメチレン−5,6−ジヒドロ−4H−チオフラン[2,3−b]チオピラン−4−オン
25.trans−3−クロロメチレン−6−メチルチオクロマン−4−オル
26.trans−2−クロロメチレンイソチオクロマン−3−オン
27.trans−3−(クロロメチレン)−2H−チオピラン[2,3−b]ピリジン−4(3H)−ケトン
28.cis−3−クロロメチレン−4−クロリド−6−メチルチオクロマン
29.cis−3−クロロメチレン−6−メチル−4−p−トリルチオチオクロマン

Claims (9)

  1. 一般式(I)、(I’)、(II)、(II’)、(III)、(IV)で示される新規抗菌、抗癌化合物、その立体異性体、その立体異性体のラセミ又は非ラセミ混合物又はその薬学的に許容される塩又は溶媒和物。
    (式中、
    は水素、フルオロから選ばれる;
    はフルオロ、クロリド、C1−20−炭化水素基、C1−20−炭化水素オキシ基、C1−20−炭化水素カルボニル基、C1−20−炭化水素カルボニルオキシ基から選ばれる;
    は、水素である;
    は、水素である;
    は、水素、炭化水素基、アリール基、置換アリール基、ヘテロアリール基から選ばれる;
    は、Cl、Brから選ばれる;
    は、O、S、Clから選ばれ、AがClである場合、Rは存在しない;
    その中でも、前記C1−20−炭化水素基は、芳香族炭化水素基又は非芳香族炭化水素基であり、又は直鎖炭化水素基又は分岐炭化水素基であり、又はシクロ炭化水素基又は非シクロ炭化水素基である。)
  2. 前記C1−20−炭化水素基は、C1−20−アルキル基、C2−20−アルケニル基、C2−20−アルキニル基、C3−20−シクロアルキル基、C3−20−シクロアルケニル基、C6−20−アリール基、C6−10−アリール−C1−10−アルキル基、C3−10−シクロアルキル−C1−10−アルキル基、C3−10−シクロアルケニル−C1−10−アルキル基及びC1−10−アルキル−C6−10−アリール基から選ばれる請求項1に記載の一般式(I)、(I’)、(II)、(II’)、(III)、(IV)で示される新規抗菌、抗癌化合物、その立体異性体、その立体異性体のラセミ又は非ラセミ混合物又はその薬学的に許容される塩又は溶媒和物。
  3. 式(I)の化合物は、式(Ia)及び(Ib)で示される立体異性体又はその混合物であり、式(I’)の化合物は、式(I’a)及び(I’b)で示される立体異性体又はその混合物であり、式(II)の化合物は、式(IIa)及び(IIb)で示される立体異性体又はその混合物であり、式(II’)の化合物は、式(II’a)及び(II’b)で示される立体異性体又はその混合物であり、式(III)の化合物は、式(IIIa)及び(IIIb)で示される立体異性体又はその混合物であり、並びに式(IV)の化合物は、式(IVa)及び(IVb)で示される立体異性体又はその混合物である請求項1〜2のいずれか一項に記載の一般式(I)、(I’)、(II)、(II’)、(III)、(IV)で示される新規抗菌、抗癌化合物、その立体異性体、その立体異性体のラセミ又は非ラセミ混合物又はその薬学的に許容される塩又は溶媒和物。
    (式中、A、A、R、R、R、R、Rの定義は、請求項1又は請求項2に記載と同じである。)
  4. cis−3−クロロメチレン−6−クロリドチオクロマン−4−オン
    cis−3−クロロメチレン−6−メチルチオクロマン−4−オン
    cis−3−クロロメチレン−6−メチル−7−フルオロチオクロマン−4−オン
    cis−3−クロロメチレン−6−フルオロチオクロマン−4−オン
    cis−3−クロロメチレン−6−クロリドチオクロマン−4−オン
    cis−3−ブロモメチレン−6−メチルチオクロマン−4−オン
    cis−3−ブロモメチレン−6−メチル−7−フルオロチオクロマン−4−オン
    cis−3−ブロモメチレン−6−フルオロチオクロマン−4−オン
    2−クロロメチレンイソチオクロマン−3−オン
    2−クロロメチレン−5−フルオロイソチオクロマン−3−オン
    cis−2−ブロモメチレン−5−メチル−6−フルオロチオクロマン−3−オン
    cis−3−クロロメチレン−6−メチルチオクロマン−4−オール
    cis−3−(クロロメチレン)−2H−チオピラン[2,3−b]ピリジン−4(3H)−ケトン
    cis−5−クロロメチレン−5,6−ジヒドロ−4H−チオフラン[2,3−b]チオピラン−4−オン
    2−クロロメチレンイソチオクロマン−3−オール
    trans−3−クロロメチレン−6−クロリドチオクロマン−4−オン
    trans−3−クロロメチレン−6−フルオロチオクロマン−4−オン
    trans−5−クロロメチレン−5,6−ジヒドロ−4H−チオフラン[2,3−b]チオピラン−4−オン
    trans−3−クロロメチレン−6−メチルチオクロマン−4−オール
    trans−2−クロロメチレンイソチオクロマン−3−オン
    trans−3−(クロロメチレン)−2H−チオピラン[2,3−b]ピリジン−4(3H)−ケトン
    cis−3−クロロメチレン−4−クロリド−6−メチルチオクロマン
    cis−3−クロロメチレン−6−メチル−4−p−トリルチオチオクロマン
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物又はその塩又はその溶媒和物。
  5. 下記の1段階〜6段階を含む一般式(I)、(I’)、(II)、(II’)、(III)、(IV)で示される新規抗菌、抗癌化合物、その立体異性体、その立体異性体のラセミ又は非ラセミ混合物又はその薬学的に許容される塩又は溶媒和物の調製方法であって、
    1段階)式(V)は一般式(I)、(II)、(III)、(IV)のいずれかを表し、(VI)は一般式、(I’) 、(II’)のいずれかを表しており、第一塩基の存在下に、式(V)、(VI)の化合物と式(VII)の化合物を反応させて式(VIII)、(IX)の化合物を得る段階と、
    2)式(VIII)、(IX)の化合物と式(X)の化合物を反応させて式(XIa)、(XIb)及び(XIIa)、(XIIb)のシストランス異性体化合物を得る段階と、、
    3)第一触媒の存在下に、式(XIV)、(XV)の化合物と与還元剤である式(XVI)の化合物を反応させて式(XVII)、(XVIII)の化合物を得る段階と、
    4)ハロゲン化試薬の存在下に、式(XVII)、(XVIII)の化合物を反応させて式(XIX)、(XX)の化合物を得る段階と、
    5)第二塩基の存在下に、式(XIX)、(XX)の化合物と式(XXI)の化合物を反応させて式(XXII)、(XXIII)の化合物を得る段階と、
    式(XVII)、(XVIII)、(XIX)、(XX)、(XXII)、(XXIII)の化合物中のトランス構造は、いずれも対応する式(XIV)、(XV)、(XVII)、(XVIII)、(XIX)、(XX)の化合物のトランス構造からそのシス構造を得られる方法と同じ方法によって得る、
    式中、A、A、R、R、R、R、Rの定義は、請求項1又は請求項2に記載と同じであり;Xは、ハロゲンである、請求項1又は2に記載の塩又は溶媒和物の調製方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の式(I)、(I’)、(II)、(II’)、(III)、(IV)で示される新規抗菌、抗癌化合物、その立体異性体、その立体異性体のラセミ又は非ラセミ混合物又はその薬学的に許容される塩又は溶媒和物、薬用添加物及び任意に選択された薬用担体を含む薬物組成物。
  7. 軟膏剤、乳膏剤、ゲル剤、クリ―ム、ローション剤、坐剤、油剤、丸剤、錠剤、カプセル、注射剤及びスプレー剤の剤形から選ばれる請求項6に記載の薬物組成物。
  8. 菌類感染、癌、プログラム細胞死の誘導、プログラム細胞死の阻害並びにその他の要素に起因する組織死を治療又は予防する請求項1〜4のいずれか一項に記載の式(I)、(I’)、(II)、(II’)、(III)、(IV)で示される新規抗菌、抗癌化合物、その立体異性体、その立体異性体のラセミ又は非ラセミ混合物又はその薬学的に許容される塩又は溶媒和物を含む薬物組成物。
  9. 前記菌類は、カンジダ・アルビカンス、カンジダ・トロピカリス、ビール酵母菌、クリプトコッカス・ネオフォルマンス、エピデルモフィトン・フロッコーズム、トリコフィートン・ジプセーム、トリコフィトン・ルブラム、トリコフィトン・トンズランス、石膏状小胞子菌(ミクロスポルム・ギプセウム)、トリコデルマ、アスペルギルス・ニガー、アスペルギルス・グラックス、普通ペニシリウム、フィアロフォラ・ペドロソイ、クラドスポリウム・カリオニイ、フィアロフォラ・コムパクタ、フィアロフォラ・ヴェルコサ、スポロトリクム・シェンキー、イエローブドウ球菌、大腸菌、ジベレラ、すす紋病菌及びフザリウム・オキシスポラムから選択され前記癌が、胃癌、腸癌、肝臓癌、膵臓癌、食道癌B01092、軟骨肉腫、悪性黒色腫、ホジキン病、白血病、乳癌、前立腺癌、甲状腺癌、皮膚癌、膀胱癌から選択される、請求項8に記載の薬物組成物。
JP2012506310A 2009-04-23 2010-04-09 新規抗菌、抗癌化合物、その調整および薬物組成物 Expired - Fee Related JP5489026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009101374557A CN101870689B (zh) 2009-04-23 2009-04-23 3-(1-卤代亚甲基)硫色满-4-酮类化合物及其制备和用途
CN200910137455.7 2009-04-23
CN200910203152.0 2009-06-06
CN200910203152.0A CN101906094B (zh) 2009-06-06 2009-06-06 抗菌、抗癌化合物及其衍生物的制备和用途
PCT/CN2010/000471 WO2010121487A1 (zh) 2009-04-23 2010-04-09 新型抗菌、抗癌化合物及其衍生物的制备和用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012524729A JP2012524729A (ja) 2012-10-18
JP5489026B2 true JP5489026B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=43010690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012506310A Expired - Fee Related JP5489026B2 (ja) 2009-04-23 2010-04-09 新規抗菌、抗癌化合物、その調整および薬物組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120035206A1 (ja)
EP (1) EP2423213B1 (ja)
JP (1) JP5489026B2 (ja)
CA (1) CA2759793C (ja)
ES (1) ES2447824T3 (ja)
PL (1) PL2423213T3 (ja)
WO (1) WO2010121487A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110003158B (zh) * 2019-04-12 2022-10-28 安徽农业大学 一种黄绿木霉菌的代谢产物和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4228177A (en) * 1979-08-08 1980-10-14 E. R. Squibb & Sons, Inc. 2,3-Dihydro-3-(1H-imidazol-1-ylmethylene)-4H-1-benzothiopyran-4-ones
GB8323291D0 (en) * 1983-08-31 1983-10-05 Zyma Sa Flavanone and thioflavanone derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP2423213A4 (en) 2012-11-21
ES2447824T3 (es) 2014-03-13
US20120035206A1 (en) 2012-02-09
PL2423213T3 (pl) 2014-04-30
CA2759793A1 (en) 2010-10-28
WO2010121487A1 (zh) 2010-10-28
JP2012524729A (ja) 2012-10-18
EP2423213A1 (en) 2012-02-29
EP2423213B1 (en) 2014-01-08
CA2759793C (en) 2016-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003508526A (ja) イソフラボンおよびその類縁体を含む組成物および治療的方法
JP2015508408A (ja) プロスタグランジン類似体の結晶型およびその製造方法と用途
CN102603743B (zh) 抗肿瘤的氮杂苯并[f]薁衍生物其制备方法及其用途
JP2015509092A (ja) プロスタグランジン類似体の結晶型およびその製造方法と用途
US20050171138A1 (en) Flavone acetic acid analogs and methods of use thereof
CN101260121A (zh) 杂芳环缩氨基硫脲与过渡金属的络合物及其在制备抗肿瘤药物中的应用
WO2016015479A1 (zh) β-榄香烯13位衍生物及其治疗动脉粥样硬化的用途
JP6298768B2 (ja) 7−置換ハンファンギチンb誘導体、その調製方法及び使用
CN110964078A (zh) 具有抗肺癌作用的常春藤皂苷元类化合物h-x及其制备方法和应用
JP3857429B2 (ja) 含硫黄抗真菌剤
CN105209037A (zh) 用于治疗癌症、神经障碍和纤维化病症的脂类呋喃、吡咯和噻吩化合物
JP5489026B2 (ja) 新規抗菌、抗癌化合物、その調整および薬物組成物
CN107216283A (zh) 一种含有二氢吡啶结构的β-榄香烯衍生物及其制备方法和用途
WO2023284420A1 (zh) 一种多环芳基化合物在抗真菌药物制备中的应用
JP2019131563A (ja) テトラヒドロ−イソフムロン誘導体、作成および使用方法
CN1137883C (zh) 芳香族羧酸酯、其制备及其作为药物的应用
CN110372614B (zh) 一种四氢喹喔啉类化合物及制备方法与应用
CN101870689B (zh) 3-(1-卤代亚甲基)硫色满-4-酮类化合物及其制备和用途
WO2009012679A1 (fr) Composés de 2,2,3a,4-tétrahydrothiochromène[4,3-c]pyrazole, leur procédé de préparation et utilisation
CN106188069B (zh) 3,6-二芳基-1H-吡唑并[5,1-c][1,2,4]三氮唑类化合物作为肿瘤细胞增殖抑制剂的用途
KR101554562B1 (ko) 마크로스펠라이드 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 암 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CN101906094B (zh) 抗菌、抗癌化合物及其衍生物的制备和用途
CN111909162B (zh) 抗白血病硒代那可丁衍生物的制备方法及其应用
JP3857428B2 (ja) 抗真菌剤
CN102311423A (zh) 新型抗菌、抗癌化合物的制备和用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5489026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees