JP5487109B2 - 溶融速度が向上されたアスファルト改質剤組成物及びこれを使用して製造された改質アスファルト - Google Patents

溶融速度が向上されたアスファルト改質剤組成物及びこれを使用して製造された改質アスファルト Download PDF

Info

Publication number
JP5487109B2
JP5487109B2 JP2010527886A JP2010527886A JP5487109B2 JP 5487109 B2 JP5487109 B2 JP 5487109B2 JP 2010527886 A JP2010527886 A JP 2010527886A JP 2010527886 A JP2010527886 A JP 2010527886A JP 5487109 B2 JP5487109 B2 JP 5487109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
weight
sbs
block copolymer
modifier composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010527886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011510101A (ja
Inventor
セウンハン チェオン
ジュンサン パク
スンウオ チェン
ジョンブン ピュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Kumho Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Korea Kumho Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Kumho Petrochemical Co Ltd filed Critical Korea Kumho Petrochemical Co Ltd
Publication of JP2011510101A publication Critical patent/JP2011510101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5487109B2 publication Critical patent/JP5487109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/10Copolymers of styrene with conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)ブロック共重合体とアスファルトを含有するペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物に関する。
更に、本発明は、前記ペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物をアスファルトに溶融混合して製造された改質アスファルトに関する。
アスファルトは粘度の高い、室温で黒くネバネバした半固形物である。アスファルトはその硬度、例えば、針入度、粘度及び相溶性によっていくつかの等級に区分される。
アスファルトは通常、ASTM D946によるアスファルトの針入度試験を通して等級される。前記針入度は、アスファルトの硬度を表す指標であり、特定の温度、具体的に25℃で既定の荷重及び時間の下、アスファルトに標準ブローブを針入させることで測定される。これは、前記プローブが100gの力で5秒間押される時にアスファルトに針入したブローブの深さを0.1mm単位で測定する。一般に、この値が小さいほど硬いアスファルトを意味する。前記針入度には、40〜50、60〜70、85〜100、120〜150及び200〜300の5種類の標準針入度がある。例えば、針入度40〜50のアスファルトは、針入度200〜300のアスファルトより硬い。韓国内で生産される2種類の代表的な道路舗装用アスファルトは、針入度85〜100のAP−3と、針入度60〜70のAP−5である。
アスファルトは高温状態に曝されると、粘性が増すため塑性変形をもたらす。一方、低温状態に曝されると、外部衝撃により砕けやすくなる。
一般的に、SBSブロック共重合体、ポリオレフィン系樹脂、スチレン−ブタジエンゴムなどの添加剤が、アスファルトの感温性を低減させるために使用される。添加剤の添加により向上された物性を有するアスファルトは“改質アスファルト”と呼ばれる。これらの添加剤のうち、SBSブロック共重合体が最も広く使用されている[J. of materals science 36, 2001, p.451-460]。
SBSブロック共重合体を利用した改質アスファルトの物性については、アスファルト内のSBSブロック共重合体の溶解速度が重要因子として作用する。
アスファルトにSBSブロック共重合体が溶解されるメカニズムは次の通り[図1(a)参照]。まず、改質剤であるSBSブロック共重合体が160〜200℃のアスファルトに添加される(第1段階)。その後、SBSブロック共重合体をアスファルトと混合し(第2段階)、アスファルトの芳香族系オイル成分がSBSブロック共重合体に浸透する(第3段階)。次いで、SBSブロック共重合体が膨潤してアスファルト内で分散され、物理的ネットワークを形成する(第4段階)[J. of materals science 36, 2001, p.451-460]。上記の通り、アスファルト内のSBSブロック共重合体の溶解速度は、SBSブロック共重合体がアスファルト成分によりどれだけの速さで膨潤されるか次第であることが知られている。
SBSブロック共重合体を使用して改質されたアスファルトは、道路舗装用改質アスファルトと防水シートなどで広く使用されている。
道路舗装用改質アスファルトは、大型溶融設備でアスファルトにペレットやクラムタイプの改質剤を3〜10重量%(例えば、SBSブロック共重合体)を添加して溶融した後、アスコン工場で骨材と改質アスファルトを混合(プレミックスタイプ湿式法)するか、或いは、アスコンを製造するために、アスコン工場で骨材とアスファルトを混合する際に5〜15重量%の改質剤をアスファルトに添加(プラントミックスタイプ乾式法)することで製造される。
2種の道路舗装用改質アスファルトの製造工法のうち、プレミックタイプは、大型溶融設備で改質剤が160〜200℃のアスファルトに溶融混合されるため大量生産が可能であるという長所があり、それ故、道路舗装用として広く使用されている。しかし、溶融設備からアスコン工場まで改質アスファルトを長距離運搬しなければならない場合、長期にわたる運搬による老化により物性が劣化する。更に、この工法は、少量の改質アスファルトのみを必要とする小区間の舗装には適していない。また、保管や運搬時に改質剤とアスファルト間の相分離が起き得る。
プラントミックスタイプは、保管工程なしにアスコン工場で改質剤をアスファルトと混合するため、相分離問題、及び製造及び運搬中に高温での物性の劣化が最小化され得るという長所がある。この方法は、プレミックスタイプの適用が困難なとき、例えば、小区間の道路舗装、接近性が容易ではない道路舗装、道路の維持、または配水可能な特殊なアスファルトを利用した舗装の際に広く使用される。プラントミックスタイプの場合、アスファルト改質剤を迅速にアスファルト内に溶融することが重要である。溶融が遅延すると、アスファルト混合物の製造が遅延したり、改質アスファルトとしての目的とする物性を発揮できない。
この問題を解決するために、大韓民国特許第417,294号及び第655,635号には、プラントミックスタイプで使用されるアスファルト改質剤の溶融速度を向上させるために、SBSブロック共重合体、粘着性付与樹脂及び加工補助剤の混合物を含有する改質剤組成物を開示している。しかし、これらの改質剤も組成物を製造するために高粘度のSBSブロック共重合体が使用される場合、溶融速度に限界がある[大韓民国特許第701821号]。
更に、粘着性付与樹脂と加工補助剤の費用がアスファルトの費用に比べて非常に高いため、プレミックスタイプの大量生産方式に比べて価格競争力が劣る。そして、主に加工補助剤として使用されるオイルは、アスコンをアスコン工場で製造して舗装現場に運搬する途中に蒸発する傾向があるため、アスコンから煙が出てしまう。
防水シート用改質アスファルトは、道路舗装用改質アスファルトのプレミックスタイプと同様に製造される。160〜200℃の溶融設備で無機物が混合されたアスファルトに8〜20重量%のSBSブロック共重合体が添加されて溶融される。その後、溶融混合物を布に通過させて防水シートを製造する。このとき、SBSブロック共重合体がゆっくり溶融されると、最終製品の物性が長時間熱に露出されることによる熱酸化と老化により劣化され得る[Journal of the Korean Society of Road Engineers, Vol.6, No.2, 2004, p.15-24]。
プレミックスタイプ技法(または防水シート用改質アスファルト)で早い溶解速度を得るために、大韓民国特許第701821号及び第581820号には、アスファルト改質剤に発泡剤を使用して多孔質にして表面積を増加させることにより、溶融速度を向上させる方法を開示している。しかし、発泡剤を使用する方法は、発泡剤が溶融工程で完全に消耗されない限り、保管または使用中に発泡が持続的に発生し、発泡工程で形成された副産物に汚染されてしまい、アスファルト改質剤の物性を劣化させる。
J. of materals science 36, 2001, p.451-460 Journal of the Korean Society of Road Engineers, Vol.6, No.2, 2004, p.15-24
大韓民国特許第417,294号 大韓民国特許第655,635号 大韓民国特許第701821号 大韓民国特許第581820号
本発明の目的は、プラントタイプの道路舗装用及び防水シート用改質アスファルトの製造時に利用されるアスファルト改質剤の溶融速度を著しく増加させることで、改質剤の溶融時間を短縮し、改質アスファルトの熱酸化による物性の劣化を最小化すると同時に、大きな重量平均分子量を有するSBSブロック共重合体を改質剤として使用可能なペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、スチレン10〜50重量%を含有し、重量平均分子量50,000〜400,000g/molを有するスチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)ブロック共重合体100重量部と、アスファルト21〜150重量部と、を含有し、2−2−アゾビス(イソブチロニトリル)を含有しないペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物である。
本発明は改質剤組成物であって、前記アスファルトは35〜130重量部含有される改質剤組成物である。
本発明は改質剤組成物であって、重量平均分子量が50,000〜90,000g/molであるSBSブロック共重合体100重量部と、アスファルト35〜100重量部と、を含有する改質剤組成物である。
本発明は改質剤組成物であって、重量平均分子量が90,000〜400,000g/molであるSBSブロック共重合体100重量部と、アスファルト35〜130重量部と、を含有する改質剤組成物である。
本発明は改質剤組成物であって、前記SBS共重合体は線状、分岐型またはテーパー型である改質剤組成物である。
本発明は改質剤組成物であって、前記線状SBSブロック共重合体は結合効率(CE)が50〜100%である改質剤組成物である。
本発明は改質剤組成物であって、前記分岐SBSブロック共重合体は下記化学式1で表される改質剤組成物である。
(化1)
[(S−B)nm−X
(前記化学式1において、nは1または2の整数であり、mは2〜6の整数であり、Sはビニル芳香族炭化水素ブロックであり、Bは共役ジエンブロックであり、Xは多官能性結合剤である。)
本発明は改質剤組成物であって、前記SBSブロック共重合体は、スチレンブロック全体の量に対してテーパーブロックが5〜35重量%含まれる改質剤組成物である。
本発明は改質剤組成物であって、前記アスファルトは針入度(ASTM D946)が60〜100である改質剤組成物である。
本発明は、アスファルト70〜97重量%と、上記いずれかのペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物30〜3重量%とを含有する改質アスファルトである。
本発明は改質アスファルトであって、TFOT後の質量損失率が0.01〜0.1%である改質アスファルトである。
本発明は改質アスファルトであって、前記アスファルトは、スチレン−ブタジエンブロック共重合体、クラムラバー、EVA、SBラテックス、粘着付与樹脂からなる群から選択された添加剤を含む改質アスファルトである。
本発明は改質アスファルトであって、防水シート用またはプラントミックス用として使用される改質アスファルトである。
本発明は、スチレン10〜50重量%を含有し、重量平均分子量50,000〜400,000g/molを有するSBSブロック共重合体100重量部と、アスファルト21〜150重量部を100〜160℃で混合した後、加工して、2−2−アゾビス(イソブチロニトリル)を含有しないペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物を製造し、前記ペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物3〜30重量%とアスファルト70〜97重量%とを160〜200℃で溶融混合して改質アスファルトを製造することからなる改質アスファルトの製造方法である。
本発明はアスファルトの製造方法であって、前記アスファルトは、スチレン−ブタジエンブロック共重合体、クラムラバー、EVA、SBラテックス、粘着付与樹脂からなる群から選択された添加剤を含む改質アスファルトの製造方法である。
本発明の上記及び他の特徴は、実例として添付図面に例示するその特定の典型的な実施形態について詳細に説明するだけのものであり、本発明を限定しない。
アスファルト改質剤がアスファルトに溶融混合される工程を説明するものであり、(a)は従来の改質剤をアスファルトに溶融する工程を説明するものであり、(b)は本発明による改質剤をアスファルトに溶融する工程を説明するものである。
以下、本発明の様々な実施形態、添付図面に例示し後に説明する例について詳細に説明する。本発明を典型的な実施形態と共に説明するが、本発明をこの説明がこれらの典型的な実施形態に限定しないことが理解されるだろう。また、本発明は典型的な実施形態だけでなく、添付した請求項により定義されるような、本発明の精神及び範囲内で様々な可能性、変更、同等なもの及び別の実施形態を対象にするものである。
本発明は、SBSブロック共重合体とアスファルトを含有するペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物、及びペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物を含有する改質アスファルトを提供する。
アスファルト改質剤としてSBSブロック共重合体を使用した従来の改質アスファルトの製造工程は、図1(a)を参照にして説明する。まず、改質剤であるSBSブロック共重合体改質剤がアスファルトに添加される(第1段階)。その後、前記改質剤が溶融混合され(第2段階)、アスファルトはSBSブロック共重合体内に浸透される(第3段階)。そして、SBSブロック共重合体が膨潤してアスファルトと混合される(第4段階)。ここで、全体の溶融速度は、アスファルトがSBSブロック共重合体内に浸透する速度によって大きく影響される。
図1(b)は、本発明による、SBSブロック共重合体とアスファルトを混合してペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物を製造した後、アスファルト内に溶融させる工程を説明している。まず、パレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物がアスファルトに添加される(第1段階)。その後、前記マスターバッチ改質剤組成物がアスファルトに混合、分散される(第2段階)。次に、前記マスターバッチ改質剤組成物に含まれているSBSブロック共重合体が膨潤して、物理的ネットワークがアスファルト内に形成される(第3段階)。
図1(a)に説明された従来の改質剤溶融メカニズムと比較すると、SBSブロック共重合体とアスファルトを含有するペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物は、図1(a)の第3段階での浸透が完了した状態と類似しているため、図1(b)の工程では図1(a)の第3段階が必要ない。その結果、アスファルトへの溶融速度が、先行技術の溶融速度と比べて著しく向上する。
本発明によるペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物の製造方法を詳細に説明する。
本発明で使用されるSBSブロック共重合体は、当分野で一般的に使用されるものであり、特別に限定しない。具体的に、スチレン含有量10〜50重量%、好ましくは20〜45重量%、及び重量平均分子量50,000〜400,000g/mol、好ましくは60,000〜300,000g/molを有する線状または分岐型の共重合体が使用される。前記スチレン含有量が10重量%未満の場合、弾性が不十分であるため、アスファルトの改質時に軟化点またはその他の物性が悪化する。一方、前記スチレン含有量が50重量%を超過すると、可塑性が強いため、アスファルトの改質効果が十分でない。前記重量平均分子量が50,000g/molより少ない場合、アスファルトの改質効果が十分でない。一方、前記重量平均分子量が400,000g/molを超過すると、粘度と相転移温度 が極めて高いため、アスファルトへの溶融が困難である。
前記SBSブロック共重合体は当分野で一般的に使用される線状、分岐型またはテーパー型であり、結合効率(CE)が少なくとも50%、好ましくは60〜100%であるものが好ましい。結合効率が50%未満の場合、スチレン−ブタジエンジブロック含有量が高いため弾性が低下し、それ故、軟化点またはその他の物性が低下してしまう。
前記分岐ブロック共重合体は下記化学式1で表されたものである。
(化1)
[(S−B)nm−X
前記化学式1において、nは1または2の整数であり、mは2〜6の整数であり、Sはビニル芳香族炭化水素ブロックであり、Bは共役ジエンブロックであり、Xは多官能性結合剤である。
更に、本発明の共重合されたSBSブロックは、スチレンブロック全体の量に対してテーパーブロックを5〜35重量%、好ましくは6〜30重量%含む。テーパーブロックの導入は、改質アスファルトの物性が維持されながら溶融工程で相転移が容易に起きるため、溶融速度が向上されるという長所を提供する。前記テーパーブロックの含有量が5重量%未満の場合、テーパーブロックの添加による効果が期待できない。一方、前記テーパーブロックの含有量が35重量%を超過すると、相転移温度が非常に低いため、アスファルト改質時、軟化点が低下する。
ペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物に含有されるアスファルトは、当分野で一般的に使用される建築用または道路舗装用のものであり、特別に制限されない。
通常、アスファルトは道路舗装用アスファルト及びブローンアスファルトに区分され、針入値が0〜300の範囲で5種類の標準針入度がある。道路舗装用アスファルトとしては、AP−3(針入度80〜100)及びAP−5(針入度60〜80)が多く使用される。そして、ブローンアスファルトは、アスファルト分子の重縮合を誘導するために、加熱されたストレートアスファルトまたは減圧下で蒸留した軽質の残渣油に220〜250℃の高温の圧縮空気を吹き込むことで製造された、重量平均分子量が大きいアスファルトのことを言う。ブローンアスファルトは、0〜5、5〜10、10〜20、20〜30、30〜40の5種の針入度に分けられる。SBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物を使用して製造された改質アスファルトが、軟化点が向上されたものから製造される点において、ブローンアスファルトはAP−3またはAP−5に比べて有利である。
本発明の好ましい実施形態において、ペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物の製造に使用されるアスファルトは、特別に種類は限定しないが、針入度が60〜100である。前記針入度が60未満の場合、低温時の改質アスファルトの伸長率が減少する。一方、100を超過すると、軟化点が低下する。それ故、前記範囲が維持されることが好ましい。
前記アスファルトは、SBSブロック共重導体100重量部に対して21〜150重量部、好ましくは35〜130重量部の量で含まれる。前記アスファルトの含有量が21重量部未満の場合、溶融速度の改善効果が表れない。一方、前記含有量が150重量部を超過すると、ペレット化が困難で、弾性が十分でないためペレット化後、保管中にブロッキングが起き得る。
SBSブロック共重合体の重量平均分子量が50,000〜90,000g/molの範囲のとき、前記共重合体は21〜120重量部、好ましくは35〜100重量部の量で使用されることが好ましい。前記量が120重量部を超過すると、弾性が不十分であるため、ペレット化後、保管中にブロッキングが起き得る。一方、前記SBSブロック共重合体の重量平均分子量が90,000〜400,000g/molの範囲である場合、前記共重合体は31〜150重量部、好ましくは35〜130重量部の量で使用されることが好ましい。前記量が31重量部未満の場合、溶融速度の改善効果が目覚しくない。一方、150重量部を超過すると、ペレット化後、保管中にブロッキングが起き得る。
SBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物の製造時、酸化防止剤、熱安定剤、帯電防止剤、滑剤、炭酸カルシウム、タルク、スチレン−ブタジエンゴムなどのような当分野で一般的に使用される添加剤を当分野で知られた一般的な量で使用することができる。
更に、本発明は、アスファルトが70〜97重量%、前記ペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物が3〜30重量%含有された改質アスファルトを提供する。前記ペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物の含有量が3重量未満の場合、アスファルト改質の効果が十分ではない。一方、前記含有量が30重量を超過すると、粘度が高いため処理が難しくなる。それ故、前記範囲が維持されることが好ましい。
本発明のペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物と混合されるアスファルトは、その物性を向上させるために、針入度が20〜300であるアスファルト、針入度が0〜100であるブローンアスファルト、またはスチレン−ブタジエンブロック共重合体、クラムラバー、EVA、SBラテックス、粘着付与樹脂からなる群から選択された少なくとも1種の添加剤を含むアスファルトである。
本発明のペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物は、防水シート用改質アスファルト、及びプラントミックスタイプまたはプレミックスタイプの道路舗装用改質アスファルトに使用することができる。特に、防水シート用改質アスファルトもしくはプラントミックスタイプの道路舗装用改質アスファルトに使用されるのが好ましい。ペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物が防水シート用改質アスファルトに使用される場合、15〜30重量%の量で含まれることが好ましい。一方、ペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物が道路舗装用改質アスファルトに使用される場合、3〜15重量%の含有量が好ましい。このように、改質アスファルトの用途によって含有量が異なり得る。
ペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤は、押出機、ニーダー、バンベリーミキサーなどの溶融混練機を利用して100〜160℃でSBSブロック共重合体、アスファルトおよび添加剤を混合して、ダイスを通してストランドにした後、冷却水で冷却し、カッターを利用して切断して製造される。前記温度が100℃未満の場合、溶融混練は困難である。そして、160℃を超過すると、ペレット化工程が困難となる。それ故、前記範囲が維持されることが好ましい。
長期間保管する場合にブロッキングが生じるため、好ましくは、ペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤100重量部に対して0.1重量部のステアリン酸カルシウム粉末にて、前記製造されたペレットタイプSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤の表面を均等に処理する。
次に、ペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤を160〜200℃に加熱されたアスファルトに溶融混合して、改質アスファルトを得る。前記温度が160℃未満だと、溶融混合は困難である。そして、200℃を超過すると、改質剤とアスファルトの熱劣化が加速する。それ故、前記範囲が維持されることが好ましい。
このように製造された改質アスファルトは、ASTM D 1574により測定されたTFOT後の質量損失率を0.01〜0.1%に維持する。
以下、本発明を実施例を参照にして詳細に説明するが、本発明は実施例により限定されない。
実施例1
重量平均分子量が250,000g/molであり、スチレンが33重量%である分岐SBSブロック共重合体(SBS−1)100重量部、針入度(25℃、100g、5秒、0.1mm)が70であり、軟化点が50℃であるアスファルト(AP5)50重量部、酸化防止剤(テトラキス(メチレン(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸)0.3重量部をバンベリーミキサーに入れて140℃で20分間混合した。混合後、155℃の押出機を通してストランド形状に押し出し、冷却液を使用して冷却してカッターを使用して切断して、直径約1〜2mmのペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤を製造した。
このように製造されたアスファルト改質剤を、180℃で加熱溶融された針入度(25℃、100g、5秒、0.1mm)が70であり、軟化点が50℃であるアスファルト(AP5)に溶融混合して改質アスファルトを製造した。ここで、改質アスファルト全体のSBSブロック共重合体の含有量が8重量%となるように、パレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤12重量%をアスファルト88重量%と混合した。
実施例2
針入度(25℃、100g、5秒、0.1mm)が70であり、軟化点が50℃であるアスファルト(AP5)100重量部を使用することを除き、実施例1と同様の方法にてペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤を製造した。そして、改質アスファルトを実施例1と同様の方法にて製造した。
実施例3
針入度(25℃、100g、5秒、0.1mm)が70であり、軟化点が50℃であるアスファルト(AP5)の代りに、針入度(25℃、100g、5秒、0.1mm)が10であり、軟化点が80℃であるブローンアスファルト(BAP)100重量部を使用することを除き、実施例1と同様の方法にてペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤を製造した。そして、改質アスファルトを実施例1と同様の方法にて製造した。
実施例4
針入度(25℃、100g、5秒、0.1mm)が70であり、軟化点が50℃であるアスファルト(AP5)130重量部を使用することを除き、実施例1と同様の方法にてペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤を製造した。そして、改質アスファルトを実施例1と同様の方法にて製造した。
実施例5
重量平均分子量が85,000g/molであり、スチレン含有量が33重量%である線状SBSブロック共重合体(SBS−2)、及び針入度(25℃、100g、5秒、0.1mm)が70であり、軟化点が50℃であるアスファルト40重量部を使用することを除き、実施例1と同様の方法にてペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤を製造した。そして、改質アスファルトを実施例1と同様の方法にて製造した。
実施例6
重量平均分子量が85,000g/molであり、スチレン含有量が33重量%である線状SBSブロック共重合体(SBS−2)、及び針入度(25℃、100g、5秒、0.1mm)が70であり、軟化点が50℃であるアスファルト80重量部を使用することを除き、実施例1と同様の方法にてペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤を製造した。そして、改質アスファルトを実施例1と同様の方法にて製造した。
実施例7
改質アスファルト全体のSBSブロック共重合体の含有量が12重量%となるように、ペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤18重量%とアスファルト82重量%を混合することを除き、改質アスファルトを実施例1と同様の方法にて製造した。
実施例8
針入度(25℃、100g、5秒、0.1mm)が70であり、軟化点が50℃であるアスファルト(AP5)70重量部を使用することを除き、実施例1と同様の方法にてアスファルト改質剤を製造した。さらに、改質アスファルト全体のSBSブロック共重合体の含有量が12重量%となるように、ペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤20.4重量%とアスファルト79.6重量%を混合することを除き、改質アスファルトは実施例1と同様の方法にて製造された。そして、改質アスファルトを実施例1と同様の方法にて製造した。
実施例9
重量平均分子量が90,000g/molであり、スチレン含有量が35重量%であり、スチレンブロック全体のうち20重量%がテーパーされたSBSブロック共重合体(SBS−3)を使用することを除き、実施例1と同様の方法にてペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤を製造した。そして、改質アスファルトを実施例1と同様の方法にて製造した。
比較例1
針入度(25℃、100g、5秒、0.1mm)が70であり、軟化点が50℃であるアスファルト(AP5)20重量部を使用することを除き、実施例1と同様の方法にてペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤を製造した。そして、改質アスファルトを実施例1と同様の方法にて製造した。
比較例2
針入度(25℃、100g、5秒、0.1mm)が70であり、軟化点が50℃であるアスファルト(AP5)170重量部を使用することを除き、実施例1と同様の方法にてペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤を製造した。そして、改質アスファルトを実施例1と同様の方法にて製造した。
比較例3
重量平均分子量が85,000g/molであり、スチレン含有量が33重量%であるSBSブロック共重合体(SBS−2)、及び針入度(25℃、100g、5秒、0.1mm)が70であり、軟化点が50℃であるアスファルト18重量部を使用することを除き、実施例1と同様の方法にてペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤を製造した。そして、改質アスファルトを実施例1と同様の方法にて製造した。
比較例4
重量平均分子量が85,000g/molであり、スチレン含有量が33重量%であるSBSブロック共重合体(SBS−2)、及び針入度(25℃、100g、5秒、0.1mm)が70であり、軟化点が50℃であるアスファルト155重量部を使用することを除き、実施例1と同様の方法にてペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤を製造した。そして、改質アスファルトを実施例1と同様の方法にて製造した。
比較例5
重量平均分子量が250,000g/molであり、スチレン含有量が33重量%である分岐SBSブロック共重合体(SBS−1)100重量部、粘着性付与樹脂(C9系石油樹脂)35重量部、プロセス油15重量部及び酸化防止剤(メチレン(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸))0.3重量部を低速攪拌ミキサーに入れて、10分間混合した後、二軸押出機を利用して160℃で溶融混合することを除き、実施例1と同様の方法にてアスファルト改質剤を製造した。そして、改質アスファルトを実施例1と同様の方法にて製造した。
比較例6
重量平均分子量が250,000g/molであり、スチレン含有量が33重量%である分岐SBSブロック共重合体(SBS−1)100重量部、針入度(25℃、100g、5秒、0.1mm)70であり、軟化点が50℃であるアスファルト(AP5)35重量部、ホワイトオイル15重量部、発泡剤(2−2−アゾビス(イソブチロニトリル))1.0重量部及び酸化防止剤(メチレン(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸))0.3重量部を低速攪拌ミキサーに入れて10分間混合した後、二軸押出機を利用して160℃で溶融混合すること以外は、実施例1と同様な方法にてアスファルト改質剤を製造した。そして、改質アスファルトを実施例1と同様の方法にて製造した。
比較例7
平均粒子サイズが1mmであり、重量平均分子量が250,000g/molであり、スチレン含有量が33重量%である分岐SBSブロック共重合体(SBS−1)を、針入度(25℃、100g、5秒、0.1mm)が70であり、軟化点が50℃であるアスファルト(AP5)と180℃で混合した。改質アスファルトをSBSブロック共重合体12重量%とアスファルト88重量%とを混合して製造した。
比較例8
平均粒子サイズが5mmであり、重量平均分子量が250,000g/molであり、スチレン含有量が33重量%である分岐SBSブロック共重合体(SBS−1)を、針入度(25℃、100g、5秒、0.1mm)が70であり、軟化点が50℃であるアスファルト(AP5)と180℃でした。改質アスファルトをSBSブロック共重合体12重量%とアスファルト88重量%とを混合して製造した。
実験例
実施例1〜7及び比較例1〜8で製造された改質アスファルトの物性を次のように測定した。その結果は下記表1、2及び3に示される。
[物性測定]
(1)溶融時間:改質アスファルトの製造過程で、アスファルトと改質剤の混合中、時間別に試料を少量採取した。前記試料をポリエステルシートに薄く塗布し、肉眼及び100倍に拡大した顕微鏡にて観察し、ブロック共重合体の固体粒子の有無を確認した。採取及び観察は、最初10分間経過後に5分間隔で行われた。
(2)軟化点:軟化点は、改質アスファルトの熱劣化程度または溶融速度を判断するために測定した。同一の改質剤を同一含有量でアスファルトと混合しても、劣化程度が酷くなるにつれて軟化点が低くなる。軟化点はASTM D 36に準拠して測定された。
(3)TFOT後の質量損失率:ASTM D 1754に準拠して測定した。薄膜加熱後の質量変化が大きいのは揮発性成分の蒸発を表しており、これにより建築現場への運搬途中にアスコンから煙が出ることになる。
(4)ペレットの保管安定性:5cm(幅)×5cm(長さ)×2cm(厚さ)の寸法に堆積したパレットの上に3kgの錘を置いた。85℃で48時間放置した後、ブロッキングの有無が観察された。
Figure 0005487109
Figure 0005487109
Figure 0005487109
表1及び2に見られるように、本発明のアスファルト改質剤(実施例1〜6及び9)が、比較例1〜6に比べて、溶融時間が25分以内で良好な溶融性と、優れた保管安定性を示した。具体的に、一般的なアスファルト(AP5)とブローンアスファルトが使用された実施例2と3を比較すると、ブローンアスファルトの使用は軟化点を上昇させるのに効果的であった。比較例1〜4はアスファルトの含有量による効果を比較している。アスファルトの含有量が高くなるほど溶融時間が早いが、保管安定性が良好ではなかった。一方、アスファルトの含有量が低いほど保管安定性が良いが、溶融時間が50分以上であった。
特に、実施例1と比較例5及び6を比較すると、粘着性付与樹脂とプロセス油が使用された場合(比較例5)よりもアスファルトが組成物内に混合された場合(実施例1)の方が、溶融速度が2倍以上速かった。また、表面積を向上させるため発泡させた場合(比較例6)よりも溶融速度が良好であった。更に、TFOT後の質量損失率は、プロセス油が使用された場合(比較例5及び6)よりも実施例1のほうが非常に低かった。これは、運搬中での揮発物質の蒸発が少ないことを示している。
表3は、改質アスファルト内のSBS−1含有量が12重量%に設定された実施例7及び8と比較例7〜8と比較している。混合開始110分後、軟化点は類似していた(126.2〜126.6℃)。しかし、溶融が完了した時点では、軟化点は溶融時間が短い実施例7及び8が、比較例7及び8よりも高かった。これは、溶融時間の短縮により熱劣化が最小化されたことを示している。
本発明は好ましい実施形態を参照にして詳細に説明した。しかし、当業者により本発明の原理と精神から逸脱することなく、これら実施形態が変更され、本発明の範囲が添付された図面とその同等なものによって定義されることを理解されたい。
本発明によるSBSブロック共重合体とアスファルトを含有するペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物と、前記ペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物とアスファルトを混合して製造された改質アスファルトでは、改質剤組成物に含有されたアスファルトはSBSブロック共重合体に染み込まれたような状態で存在する。その結果、改質アスファルトの製造時、アスファルト内のSBSブロック共重合体の溶融性は著しく向上し、生産性が良く物性が向上した改質アスファルトを製造することができる。

Claims (15)

  1. スチレン10〜50重量%を含有し、重量平均分子量50,000〜400,000g/molを有するスチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)ブロック共重合体100重量部と、
    アスファルト21〜150重量部と
    を含有し、2−2−アゾビス(イソブチロニトリル)を含有しないペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物。
  2. 前記アスファルトは35〜130重量部含有される請求項1記載の改質剤組成物。
  3. 重量平均分子量が50,000〜90,000g/molであるSBSブロック共重合体100重量部と、
    アスファルト35〜100重量部と、
    を含有する請求項1記載の改質剤組成物。
  4. 重量平均分子量が90,000〜400,000g/molであるSBSブロック共重合体100重量部と、
    アスファルト35〜130重量部と、
    を含有する請求項1記載の改質剤組成物。
  5. 前記SBS共重合体は線状、分岐型またはテーパー型である請求項1記載の改質剤組成物。
  6. 前記線状SBSブロック共重合体は結合効率(CE)が50〜100%である請求項5記載の改質剤組成物。
  7. 前記分岐SBSブロック共重合体は下記化学式1で表される請求項5記載の改質剤組成物。
    (化1)
    [(S−B)nm−X
    (前記化学式1において、nは1または2の整数であり、mは2〜6の整数であり、Sはビニル芳香族炭化水素ブロックであり、Bは共役ジエンブロックであり、Xは多官能性結合剤である。)
  8. 前記SBSブロック共重合体は、スチレンブロック全体の量に対してテーパーブロックが5〜35重量%含まれる請求項5記載の改質剤組成物。
  9. 前記アスファルトは針入度(ASTM D946)が60〜100である請求項1記載の改質剤組成物。
  10. アスファルト70〜97重量%と、
    請求項1〜4のうちいずれか1項のペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物30〜重量%と、
    を含有する改質アスファルト。
  11. TFOT後の質量損失率が0.01〜0.1%である請求項10記載の改質アスファルト。
  12. 前記アスファルトは、スチレン−ブタジエンブロック共重合体、クラムラバー、EVA、SBラテックス、粘着付与樹脂からなる群から選択された添加剤を含む請求項10記載の改質アスファルト。
  13. 防水シート用またはプラントミックス用として使用される請求項10記載の改質アスファルト。
  14. スチレン10〜50重量%を含有し、重量平均分子量50,000〜400,000g/molを有するSBSブロック共重合体100重量部と、アスファルト21〜150重量部を100〜160℃で混合した後、加工して、2−2−アゾビス(イソブチロニトリル)を含有しないペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物を製造し、
    前記ペレットタイプのSBS−アスファルトマスターバッチ改質剤組成物3〜30重量%とアスファルト70〜97重量%とを160〜200℃で溶融混合して改質アスファルトを製造することからなる改質アスファルトの製造方法。
  15. 前記アスファルトは、スチレン−ブタジエンブロック共重合体、クラムラバー、EVA、SBラテックス、粘着付与樹脂からなる群から選択された添加剤を含む請求項14記載の改質アスファルトの製造方法。
JP2010527886A 2007-10-04 2008-10-02 溶融速度が向上されたアスファルト改質剤組成物及びこれを使用して製造された改質アスファルト Active JP5487109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0099578 2007-10-04
KR1020070099578A KR100862057B1 (ko) 2007-10-04 2007-10-04 용융 속도가 향상된 아스팔트 개질제 조성물 및 이를이용한 개질 아스팔트
PCT/KR2008/005806 WO2009045057A1 (en) 2007-10-04 2008-10-02 Asphalt modifier compositions with an improved melting rate and modified asphalt prepared using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011510101A JP2011510101A (ja) 2011-03-31
JP5487109B2 true JP5487109B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=40152864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527886A Active JP5487109B2 (ja) 2007-10-04 2008-10-02 溶融速度が向上されたアスファルト改質剤組成物及びこれを使用して製造された改質アスファルト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8173725B2 (ja)
JP (1) JP5487109B2 (ja)
KR (1) KR100862057B1 (ja)
CN (1) CN101842443B (ja)
WO (1) WO2009045057A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120184650A1 (en) * 2009-02-27 2012-07-19 Arrmaz Products, Lp Emulsion of a polymer modified asphalt
US9896582B2 (en) 2009-03-08 2018-02-20 Lehigh Technologies, Inc. Micronized asphalt modifiers, methods of modifying asphalt, asphalt compositions and methods of making
US8784554B2 (en) * 2009-03-08 2014-07-22 Premnathan Naidoo Asphalt modifiers, methods of modifying asphalt, asphalt compositions and methods of making
US9617424B2 (en) * 2009-03-08 2017-04-11 Lehigh Technologies, Inc. Polyolefin asphalt modifiers, methods of modifying asphalt, asphalt compositions and methods of making
US20100227954A1 (en) * 2009-03-08 2010-09-09 Asphalt & Wax Innovations, LLC. Asphalt modifiers, methods of modifying asphalt, asphalt compositions and methods of making
US20150105495A1 (en) * 2009-03-08 2015-04-16 Rheopave Technologies, Llc Polymeric asphalt modifiers, methods of modifying asphalt, asphalt compositions and methods of making
US9884965B2 (en) * 2009-03-08 2018-02-06 Lehigh Tehnologies, Inc. Functional group asphalt modifiers, methods of modifying asphalt, asphalt compositions and methods of making
CN102030942B (zh) * 2010-12-17 2012-05-23 深圳市天坤元环保科技有限公司 一种耐寒冷、抗高温复合材料及制备方法
ITAN20110150A1 (it) * 2011-11-03 2013-05-04 Tecnofilm Spa Bitume modificato e compound.
KR101336199B1 (ko) 2012-10-17 2013-12-03 세종대학교산학협력단 박층 포장용 sbs 개질 매스틱 아스팔트 혼합물 및 이를 이용한 강상판 교면의 매스틱 아스팔트 포장공법
CN102875949B (zh) * 2012-10-19 2014-10-15 江苏理工学院 增韧填充母粒及其制备方法
FR2998896B1 (fr) * 2012-12-05 2015-01-16 Eiffage Travaux Publics Composition bitumeuse sous forme de granules et son procede de preparation
FR3005058B1 (fr) * 2013-04-25 2017-09-08 Arkema France Composition de pre-melange pour bitumes
KR20150005424A (ko) * 2013-07-05 2015-01-14 주식회사 엘지화학 혼련성이 개선된 아스팔트 개질제 및 이를 포함하는 아스팔트 조성물
JP6309329B2 (ja) * 2014-04-08 2018-04-11 昭和シェル石油株式会社 改質アスファルト組成物
SI3172280T1 (sl) 2014-07-23 2018-10-30 Tecnofilm S.P.A. Samolepilni bituminozni ovoj za zgradbo in modifikator bitumna za samolepilni bituminozni ovoj
FR3024456B1 (fr) * 2014-08-01 2016-08-19 Total Marketing Services Granules de bitume routier
FR3024454B1 (fr) * 2014-08-01 2016-08-19 Total Marketing Services Procede de transport et/ou de stockage de bitume routier
KR101662165B1 (ko) * 2014-12-10 2016-10-05 한국건설기술연구원 고온 및 저온 물성이 우수한 액상형 아스팔트용 중온화 개질제 조성물 및 제조 방법 그리고 이를 사용한 중온형 개질 아스팔트 혼합물
CN104672744A (zh) * 2015-01-16 2015-06-03 北京中路铺面技术有限公司 一种直投式速溶型sbs改性剂及其制备方法和应用
SG10202103994YA (en) * 2016-10-20 2021-06-29 Shell Int Research Bitumen composition containing fully or partially hydrogenated block copolymer and a process for its preparation
CN109439002A (zh) * 2018-10-23 2019-03-08 浙江威克新材料科技发展有限公司 高指标sbs改性沥青制备工艺
KR102348472B1 (ko) * 2019-10-18 2022-01-06 경상국립대학교산학협력단 고무개질 아스팔트 및 이의 제조방법
CN110791111A (zh) * 2019-11-20 2020-02-14 江苏宝利路面材料技术有限公司 高耐候高速铁路沥青混凝土防水封闭层用复合改性沥青
CN111303546A (zh) * 2020-03-03 2020-06-19 重庆交通大学 一种改性沥青降粘剂及其制备方法
JP7417934B2 (ja) 2020-03-05 2024-01-19 大成ロテック株式会社 アスファルト改質材
CN111518403B (zh) * 2020-05-12 2022-05-13 张超 一种直投快融沥青混合料复合改性剂颗粒及其制备方法
KR102237499B1 (ko) 2020-06-24 2021-04-08 주식회사 디에스캠 고무분말을 이용한 아스팔트 개질제 및 이를 이용한 개질 아스팔트 혼합물
CN112898788A (zh) * 2021-01-27 2021-06-04 湖北卓宝科技有限公司 一种自粘防水卷材的配料方法及配料装置
CN113214666B (zh) * 2021-05-31 2022-07-05 大连理工大学 一种功能化溶聚丁苯橡胶复合c9石油树脂改性沥青及其制备方法
CN113402893A (zh) * 2021-07-06 2021-09-17 山东京博石油化工有限公司 一种封闭层水工沥青及其制备方法
CN116254093B (zh) * 2023-03-24 2023-09-08 佛山市科顺建筑材料有限公司 改性沥青胶料组合物、改性沥青胶料、防水卷材及其制备方法和应用
CN116925698A (zh) * 2023-07-13 2023-10-24 鞍山科顺建筑材料有限公司 热熔防水卷材胶料用组合物、热熔防水卷材胶料及其制备方法和应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513485B2 (ja) * 1972-08-08 1976-02-03
US4385142A (en) 1980-04-16 1983-05-24 The Firestone Tire & Rubber Company Thermoplastic elastomer blends with bitumen
JPS6310665A (ja) * 1986-06-30 1988-01-18 Nichireki Chem Ind Co Ltd 改質アスフアルト
US5002206A (en) 1989-10-25 1991-03-26 Merck & Co., Inc. Double tip drug dispensing and metering device
US5025044A (en) * 1989-10-31 1991-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Extrusion isolation of blends of rubber and asphalt
JPH05279574A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Nippon Zeon Co Ltd アスファルト組成物
US6069194A (en) * 1997-12-12 2000-05-30 Owens Corning Fiberglass Technology, Inc. Packaged asphalt containing fume-reducing additives and method of producing same
JP2000290507A (ja) 1999-02-01 2000-10-17 Bridgestone Corp アスファルト改質剤及び改質アスファルトの製造方法
JP2001040218A (ja) 1999-07-28 2001-02-13 Bridgestone Corp 改質アスファルト組成物
JP2002030126A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Japan Elastomer Co Ltd アスファルト改質用ブロック共重合体、及びアスファルト組成物
KR100422896B1 (ko) * 2001-06-29 2004-03-12 강전택 배수성 아스팔트용 개질제의 제조방법
KR20040021781A (ko) * 2002-09-04 2004-03-11 금호석유화학 주식회사 고온 보관에 의한 상분리 현상을 억제시키는 개질아스팔트의 제조방법
FR2871804B1 (fr) * 2004-06-16 2008-08-22 Appia Procede de preparation d'un melange bitume-polymere
TWI422635B (zh) * 2004-06-18 2014-01-11 Kraton Jsr Elastomers K K Modified block composition for modified asphalt, a method for producing the same, and a bituminous composition
AT413704B (de) 2004-06-23 2006-05-15 Arc Leichtmetallkompetenzzentrum Ranshofen Gmbh Kohlenstofffaserverstärktes leichtmetallteil und verfahren zur herstellung desselben
JP4656987B2 (ja) * 2005-04-11 2011-03-23 旭化成ケミカルズ株式会社 アスファルト組成物
KR100655635B1 (ko) * 2005-06-07 2006-12-08 금호석유화학 주식회사 고점도 배수성 아스팔트 개질재 및 그의 제조방법
WO2007143016A2 (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Innophos, Inc. Method for preparing an improved bitumen by addition of polyphosphoric acid and cross- linkable polymer background

Also Published As

Publication number Publication date
US20100273915A1 (en) 2010-10-28
KR100862057B1 (ko) 2008-10-09
JP2011510101A (ja) 2011-03-31
CN101842443B (zh) 2012-10-24
WO2009045057A1 (en) 2009-04-09
US8173725B2 (en) 2012-05-08
CN101842443A (zh) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5487109B2 (ja) 溶融速度が向上されたアスファルト改質剤組成物及びこれを使用して製造された改質アスファルト
USRE41167E1 (en) Modified asphalt compositions
USRE42165E1 (en) Modified asphalt compositions
KR100563005B1 (ko) 고점도 배수성 아스팔트 개질재를 함유한 아스팔트 혼합물
Navarro et al. Bitumen modification with reactive and non-reactive (virgin and recycled) polymers: a comparative analysis
US5961709A (en) Environmentally improved asphalt compositions and their preparation
EP3169732B1 (en) Asphalt compositions for roofing applications, methods for making the same, and filled asphalt material comprising the same
KR101123783B1 (ko) 셀룰로스 파이버를 혼입한 고분자 개질 중온화 첨가제 및 이를 사용한 아스팔트와 아스팔트 혼합물의 제조방법
EP3092274A1 (en) Asphalt binder compositions and methods to make and use same
KR101956562B1 (ko) 아스팔트 콘크리트용 개질 첨가제, 이를 포함하는 개질 아스팔트 콘크리트 조성물 및 저소음 배수성 아스팔트 콘크리트 조성물
EP1696002A1 (de) Bitumenmassen umfassend Öle und/oder Fette sowie Wachse
EP0618274A1 (en) Polymer modified asphalt composition and method of preparation
KR101428660B1 (ko) 플랜트믹스 타입 아스팔트용 개질제 조성물
US6972047B2 (en) Incorporation of gilsonite into asphalt compositions
KR101532725B1 (ko) 용융속도가 증가된 플랜트 믹스 타입의 아스팔트 개질제 조성물 및 그 제조 방법
EP2287256A1 (en) Process for the preparation of a mixture of bitumen having a high processabillity
KR101282173B1 (ko) 폴리에틸렌 부직포가 분산되어 있는 중온형 건식 아스팔트 개질제 및 그 제조방법
Biro et al. Asphalt rubber versus other modified bitumens
US20050143497A1 (en) Using excess levels of metal salts to improve properties when incorporating polymers in asphalt
US20020076525A1 (en) Method of processing bitumen-polymer blends of improved quality
KR20070105533A (ko) 기계적 물성 및 내노화 성능이 개선된 아스팔트 조성물 및그의 제조방법
JP4323391B2 (ja) 劣化・老化防止用アスファルト改質剤
KR101662165B1 (ko) 고온 및 저온 물성이 우수한 액상형 아스팔트용 중온화 개질제 조성물 및 제조 방법 그리고 이를 사용한 중온형 개질 아스팔트 혼합물
KR101349931B1 (ko) 폴리프로필렌 부직포가 분산되어 있는 건식 아스팔트 개질제 및 그 제조방법
JP7396761B1 (ja) アスファルト改質材とこれを使用したアスファルト混合物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120925

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130424

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5487109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250