JP5482888B2 - 画像形成システム、コントローラ及びラスタライズアクセラレータ - Google Patents

画像形成システム、コントローラ及びラスタライズアクセラレータ Download PDF

Info

Publication number
JP5482888B2
JP5482888B2 JP2012504360A JP2012504360A JP5482888B2 JP 5482888 B2 JP5482888 B2 JP 5482888B2 JP 2012504360 A JP2012504360 A JP 2012504360A JP 2012504360 A JP2012504360 A JP 2012504360A JP 5482888 B2 JP5482888 B2 JP 5482888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
compression
data
unit
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012504360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011111446A1 (ja
Inventor
慎也 藤澤
仁 小柳
潔 高木
壮功 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012504360A priority Critical patent/JP5482888B2/ja
Publication of JPWO2011111446A1 publication Critical patent/JPWO2011111446A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5482888B2 publication Critical patent/JP5482888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/14Electronic sequencing control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1849Generation of the printable image using an intermediate representation, e.g. a list of graphical primitives
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • G06K15/1861Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time
    • G06K15/1865Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time by compressing the rasterized print data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • H04N1/411Bandwidth or redundancy reduction for the transmission or storage or reproduction of two-tone pictures, e.g. black and white pictures
    • H04N1/413Systems or arrangements allowing the picture to be reproduced without loss or modification of picture-information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1297Printer code translation, conversion, emulation, compression; Configuration of printer parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

本発明は、画像形成システム、コントローラ及びラスタライズアクセラレータに関する。
プリンタ、コピー、ファックス等の機能を備えた複合機(MFP)が知られている。複合機は、複数のコンピュータにネットワーク接続されている。各コンピュータの使用者は、コンピュータで作成した書面等のデータをネットワーク回線により複合機に送信し、そのデータを受信した複合機は、メモリにデータを格納し、格納されたデータに基づいて紙等の記録媒体にその画像を定着させて出力する。
複合機には、各部を制御する制御部、コンピュータからプリントするためのPDLデータ(ページ記述言語)を受信し、そのPDLデータを解析してディスプレイリストを作成するコントローラ等が備えられている。
コントローラには、プリントまでの処理を早めるためにラスタライズアクセラレータが接続されることがある。コントローラは、受信したPDLデータを解析してディスプレイリストを作成し、このディスプレイリストをラスタライズアクセラレータに送信する。ラスタライズアクセラレータは、ディスプレイリストに基づいて、ビットマップデータ(描画データ)を展開し、画像データを圧縮してコントローラに送信する。このように、コントローラにラスタライズアクセラレータを接続することで、コントローラの負担を減らすことができ、さらに画像データを圧縮してコントローラに送信することにより、送信時間を短縮でき、プリントまでの処理を早めることができる(例えば、特許文献1参照。)。
特許第3862599号公報
しかし、上記の特許文献1においては、画像データの圧縮は、画像データの種類や容量に限らず一様に同じ圧縮率で行われていたため、画像データ毎に最適な圧縮ができないという問題があった。例えば、圧縮方法を非可逆圧縮に設定していると、圧縮後の画像データを元に戻すことができないという問題がある。また、圧縮方法を可逆圧縮に設定していると、圧縮率が低いため、画像データの容量が大きい場合にはコントローラへの送信時間を短縮することが困難という問題がある。
そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、画像データの種類や容量に応じて最適な圧縮を行うことができ、画像データをできる限り圧縮してコントローラへの送信時間を短縮することができる画像形成システム、コントローラ及びラスタライズアクセラレータを提供することを目的とする。
請求項に記載の発明は、
PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するリスト作成手段と、圧縮された画像データを伸長する伸長手段と、画像データから描画処理を行う描画手段と、画像データに基づいてプリントデータを作成するプリントデータ作成手段とを有し、プリントデータをプリンタに送信するコントローラと、
前記ディスプレイリストに基づいて描画処理を行う第2の描画手段と、前記第2の描画手段により描画した画像データを圧縮する圧縮手段とを有し、画像データを前記コントローラに送信するラスタライズアクセラレータと、を備える画像形成システムにおいて、
前記ラスタライズアクセラレータは、前記リスト作成手段により作成されたディスプレイリストの情報から前記圧縮手段による画像データの圧縮の有無、前記圧縮手段により圧縮する際の圧縮方法を決定する決定手段を備え、
前記圧縮手段による画像データの圧縮処理は、可逆圧縮処理、非可逆圧縮処理、二値化処理を含み、
前記ディスプレイリストの情報は、前記第2の描画手段で描画処理を行った後に、その画像データを用いて前記描画手段で描画処理を行うか否かの情報を含み、
ディスプレイリストから前記描画手段で描画処理を行わない情報を取得した場合には、前記決定手段は前記圧縮手段による画像データの圧縮に非可逆圧縮処理を用いることを決定することを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の画像形成システムにおいて、
前記決定手段が前記圧縮手段による画像データの圧縮に非可逆圧縮処理を用いることを決定した場合には、
前記圧縮手段は画像データを非可逆圧縮させ、前記プリントデータ作成手段はこの非可逆圧縮された画像データに基づいてプリントデータを作成することを特徴とする。
請求項に記載の発明は、
PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するリスト作成手段と、圧縮された画像データを伸長する伸長手段と、画像データから描画処理を行う描画手段と、画像データに基づいてプリントデータを作成するプリントデータ作成手段とを有し、プリントデータをプリンタに送信するコントローラと、
前記ディスプレイリストに基づいて描画処理を行う第2の描画手段と、前記第2の描画手段により描画した画像データを圧縮する圧縮手段とを有し、画像データを前記コントローラに送信するラスタライズアクセラレータと、を備える画像形成システムにおいて、
前記ラスタライズアクセラレータは、前記リスト作成手段により作成されたディスプレイリストの情報から前記圧縮手段による画像データの圧縮の有無、前記圧縮手段により圧縮する際の圧縮方法を決定する決定手段を備え、
前記圧縮手段による画像データの圧縮処理は、可逆圧縮処理、非可逆圧縮処理、二値化処理を含み、
前記ディスプレイリストの情報は、前記第2の描画手段で描画処理を行った後に、その画像データを用いて前記描画手段で描画処理を行うか否かの情報を含み、
ディスプレイリストから前記描画手段で描画処理を行う情報を取得した場合には、前記決定手段は前記圧縮手段による画像データの圧縮に可逆圧縮処理を用いることを決定することを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の画像形成システムにおいて、
前記コントローラは、画像データを圧縮する第2の圧縮手段を備え、
前記決定手段が前記圧縮手段による画像データの圧縮に可逆圧縮処理を用いることを決定した場合には、
前記圧縮手段は画像データを可逆圧縮し、前記伸長手段はこの可逆圧縮された画像データを伸長し、前記描画手段は伸長された画像データから描画し、前記第2の圧縮手段は、描画された画像の画像データを非可逆圧縮し、前記プリントデータ作成手段はこの非可逆圧縮された画像データに基づいてプリントデータを作成することを特徴とする。
請求項に記載の発明は、
PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するリスト作成手段と、圧縮された画像データを伸長する伸長手段と、画像データから描画処理を行う描画手段と、画像データに基づいてプリントデータを作成するプリントデータ作成手段とを有し、プリントデータをプリンタに送信するコントローラと、
前記ディスプレイリストに基づいて描画処理を行う第2の描画手段と、前記第2の描画手段により描画した画像データを圧縮する圧縮手段とを有し、画像データを前記コントローラに送信するラスタライズアクセラレータと、を備える画像形成システムにおいて、
前記ラスタライズアクセラレータは、前記リスト作成手段により作成されたディスプレイリストの情報から前記圧縮手段による画像データの圧縮の有無、前記圧縮手段により圧縮する際の圧縮方法を決定する決定手段を備え、
前記圧縮手段による画像データの圧縮処理は、可逆圧縮処理、非可逆圧縮処理、二値化処理を含み、
前記ディスプレイリストの情報は、プリントまでの処理速度優先で処理を行うか否かの情報を含み、
ディスプレイリストからプリントまでの処理速度優先で処理を行う情報を取得した場合には、前記決定手段は前記圧縮手段による画像データの圧縮に二値化処理を用いることを決定することを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の画像形成システムにおいて、
前記ラスタライズアクセラレータは、前記圧縮手段により二値化した画像データの容量が所定値以下であるか否かを判定する判定手段を備え、
前記決定手段が前記圧縮手段による画像データの圧縮に二値化処理を用いることを決定した場合には、
前記圧縮手段は画像データを二値化し、この二値化した画像データの容量が前記判定手段により所定値以下でないと判定された場合には、前記圧縮手段は、この二値化した画像データを非可逆圧縮し、前記プリントデータ作成手段はこの非可逆圧縮された画像データに基づいてプリントデータを作成することを特徴とする。
請求項に記載の発明は、
PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するリスト作成手段と、圧縮された画像データを伸長する伸長手段と、画像データから描画処理を行う描画手段と、画像データに基づいてプリントデータを作成するプリントデータ作成手段とを有し、プリントデータをプリンタに送信するコントローラと、
前記ディスプレイリストに基づいて描画処理を行う第2の描画手段と、前記第2の描画手段により描画した画像データを圧縮する圧縮手段とを有し、画像データを前記コントローラに送信するラスタライズアクセラレータと、を備える画像形成システムにおいて、
前記ラスタライズアクセラレータは、前記リスト作成手段により作成されたディスプレイリストの情報から前記圧縮手段による画像データの圧縮の有無、前記圧縮手段により圧縮する際の圧縮方法を決定する決定手段を備え、
前記圧縮手段による画像データの圧縮処理は、可逆圧縮処理、非可逆圧縮処理、二値化処理を含み、
前記ディスプレイリストの情報は、描画する画像の画像データの容量を含み、
ディスプレイリストから画像データの容量が所定値以下である情報を取得した場合には、前記決定手段は前記圧縮手段により画像データを圧縮しないことを決定することを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の画像形成システムにおいて、
前記コントローラは、画像データを圧縮する第2の圧縮手段を備え、
前記決定手段が前記圧縮手段による画像データの圧縮をしないことを決定した場合には、
前記第2の描画手段は前記ディスプレイリストに基づいて描画し、前記第2の圧縮手段は描画された画像の画像データを非可逆圧縮し、前記プリントデータ作成手段はこの非可逆圧縮された画像データに基づいてプリントデータを作成することを特徴とする。
請求項に記載の発明は、
PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するリスト作成手段と、圧縮された画像データを伸長する伸長手段と、画像データから描画処理を行う描画手段と、画像データに基づいてプリントデータを作成するプリントデータ作成手段とを有し、プリントデータをプリンタに送信するコントローラと、
前記ディスプレイリストに基づいて描画処理を行う第2の描画手段と、前記第2の描画手段により描画した画像データを圧縮する圧縮手段とを有し、画像データを前記コントローラに送信するラスタライズアクセラレータと、を備える画像形成システムにおいて、
前記ラスタライズアクセラレータは、前記リスト作成手段により作成されたディスプレイリストの情報から前記圧縮手段による画像データの圧縮の有無、前記圧縮手段により圧縮する際の圧縮方法を決定する決定手段を備え、
前記圧縮手段による画像データの圧縮処理は、可逆圧縮処理、非可逆圧縮処理、二値化処理を含み、
前記ラスタライズアクセラレータは、前記圧縮手段により非可逆圧縮した画像データの容量が所定値以上であるか否かを判定する判定手段を備え、
非可逆圧縮した画像データの容量が前記判定手段により所定値以上であると判定された場合には、前記圧縮手段はこの画像データをさらに可逆圧縮し、前記伸長手段はこの可逆圧縮された画像データを伸長し、前記プリントデータ作成手段は伸長された画像データに基づいてプリントデータを作成することを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、
PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するリスト作成手段と、圧縮された画像データを伸長する伸長手段と、画像データから描画処理を行う描画手段と、画像データに基づいてプリントデータを作成するプリントデータ作成手段とを有し、プリントデータをプリンタに送信するコントローラと、
前記ディスプレイリストに基づいて描画処理を行う第2の描画手段と、前記第2の描画手段により描画した画像データを圧縮する圧縮手段とを有し、画像データを前記コントローラに送信するラスタライズアクセラレータと、を備える画像形成システムにおいて、
前記ラスタライズアクセラレータは、前記リスト作成手段により作成されたディスプレイリストの情報から前記圧縮手段による画像データの圧縮の有無、前記圧縮手段により圧縮する際の圧縮方法を決定する決定手段を備え、
前記圧縮手段による画像データの圧縮処理は、可逆圧縮処理、非可逆圧縮処理、二値化処理を含み、
前記コントローラは、画像データを圧縮する第2の圧縮手段を備え、
前記ラスタライズアクセラレータは、前記圧縮手段により二値化した画像データの容量が所定値以下であるか否かを判定する判定手段を備え、
二値化した画像データの容量が前記判定手段により所定値以下であると判定された場合には、前記第2の圧縮手段はこの画像データを非可逆圧縮し、前記プリントデータ作成手段は非可逆圧縮された画像データに基づいてプリントデータを作成することを特徴とする。
請求項11に記載の発明は、
PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するリスト作成手段と、圧縮された画像データを伸長する伸長手段と、画像データから描画処理を行う描画手段と、画像データに基づいてプリントデータを作成するプリントデータ作成手段とを有し、プリントデータをプリンタに送信するコントローラと、
前記ディスプレイリストに基づいて描画処理を行う第2の描画手段と、前記第2の描画手段により描画した画像データを圧縮する圧縮手段とを有し、画像データを前記コントローラに送信するラスタライズアクセラレータと、を備える画像形成システムにおいて、
前記ラスタライズアクセラレータは、前記リスト作成手段により作成されたディスプレイリストの情報から前記圧縮手段による画像データの圧縮の有無、前記圧縮手段により圧縮する際の圧縮方法を決定する決定手段を備え、
前記圧縮手段による画像データの圧縮処理は、可逆圧縮処理、非可逆圧縮処理、二値化処理を含み、
前記ディスプレイリストの情報は、前記第2の描画手段により複数回の描画を行うか否かの情報を含み、
ディスプレイリストから前記第2の描画手段により複数回の描画を行う情報を取得した場合には、前記圧縮手段は前記第2の描画手段により描画された画像の画像データを可逆圧縮することを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、
ディスプレイリストに基づいて描画処理を行うラスタライズアクセラレータに接続自在なコントローラであって、
PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するリスト作成手段と、
前記リスト作成手段により作成されたディスプレイリストをラスタライズアクセラレータに送信するリスト送信手段と、
前記ラスタライズアクセラレータから画像データを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段により受信した画像データに基づいて描画を行う描画手段と、
圧縮された画像データを伸長する伸長手段と、
画像データを圧縮する圧縮手段と、
前記ディスプレイリストから描画された画像の画像データに基づいてプリントデータを作成するプリントデータ作成手段と、
プリントデータをプリンタに送信するプリントデータ送信手段と、
前記ラスタライズアクセラレータで非可逆圧縮された画像データに基づいて前記プリントデータ作成手段によりプリントデータを作成し、前記プリントデータ送信手段によりプリンタに送信する第1のデータ処理手段と、
前記ラスタライズアクセラレータで可逆圧縮された画像データを前記伸長手段により伸長し、伸長した画像データに基づいて前記描画手段により描画し、描画された画像の画像データを前記圧縮手段により非可逆圧縮し、非可逆圧縮された画像データに基づいて前記プリントデータ作成手段によりプリントデータを作成し、前記プリントデータ送信手段によりプリンタに送信する第2のデータ処理手段と、
圧縮されていない画像データ又は前記ラスタライズアクセラレータで二値化された画像データを前記圧縮手段により非可逆圧縮し、非可逆圧縮された画像データに基づいて前記プリントデータ作成手段によりプリントデータを作成し、前記プリントデータ送信手段によりプリンタに送信する第3のデータ処理手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項13に記載の発明は、
PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するコントローラに接続自在なラスタライズアクセラレータであって、
前記コントローラにより作成されたディスプレイリストを受信するリスト受信手段と、
前記リスト受信手段により受信したディスプレイリストに基づいて描画処理を行う描画手段と、
前記描画手段により描画した画像データを圧縮する圧縮手段と、
前記描画手段により描画した画像データを前記コントローラに送信するデータ送信手段と、
前記描画手段により描画した画像の画像データを圧縮せずに前記データ送信手段により前記コントローラに送信する第1の圧縮制御手段と、
前記描画手段により描画した画像の画像データを前記圧縮手段により非可逆圧縮して前記データ送信手段により前記コントローラに送信する第2の圧縮制御手段と、
前記描画手段により描画した画像の画像データを前記圧縮手段により可逆圧縮して前記データ送信手段により前記コントローラに送信する第3の圧縮制御手段と、
前記描画手段により描画した画像の画像データを前記圧縮手段により二値化して前記データ送信手段により前記コントローラに送信する第4の圧縮制御手段と、
前記描画手段により描画した画像の画像データを前記圧縮手段により二値化した後、さらに非可逆圧縮して前記データ送信手段により前記コントローラに送信する第5の圧縮制御手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項1〜11に記載の発明によれば、決定手段はディスプレイリストの情報から画像データの圧縮の有無、圧縮手段により圧縮する際の圧縮方法を決定する。すなわち、画像データの種類や容量に応じてディスプレイリストの情報は異なるので、プリントされる画像データの種類や容量に応じて最適な圧縮を行うことができ、画像データをできる限り圧縮してコントローラへの送信時間を短縮することができる。
請求項1〜11に記載の発明によれば、圧縮手段は複数の圧縮処理を行うことができるので、プリントされる画像データの種類や容量に応じて最適な圧縮を行うことができる。
請求項に記載の発明によれば、描画手段による再描画を行わない場合には画像データを非可逆圧縮することで、画像データの圧縮率を大きくすることができ、コントローラへの送信時間を短縮することができる。
請求項に記載の発明によれば、描画手段による再描画を行う場合には画像データを可逆圧縮することで、画像の大きな劣化を防ぎ、プリントされる画像の質の低下を抑えることができる。
請求項に記載の発明によれば、プリントまでの速度を優先させる場合には画像データを二値化することで、コントローラへの送信時間を短縮し、処理時間を短縮することができる。
請求項に記載の発明によれば、画像データの容量が所定値以下である場合には画像データを圧縮しないことで、圧縮によるオーバーヘッドを減らし、処理時間を短縮することができる。
請求項に記載の発明によれば、非可逆圧縮した画像データの容量が所定値以上であると判定された場合に画像データを可逆圧縮することで画像データの容量を小さくすることができ、送信時間を短縮することができる。
請求項10に記載の発明によれば、二値化した画像データの容量が所定値以下でないと判定された場合に画像データを非可逆圧縮してコントローラに送信するので、画像データの送信時間を短縮することができる。
請求項11に記載の発明によれば、第2の描画手段により複数回の描画を行う場合には画像データを可逆圧縮することで、画像の大きな劣化を防ぎ、プリントされる画像の質の低下を抑えることができる。
請求項12に記載の発明によれば、コントローラは圧縮方法の異なる画像データ毎に画像データの処理を変えているので、画像データに応じて最適な圧縮を行うことができる。
請求項13に記載の発明によれば、ラスタライズアクセラレータは複数の異なる圧縮処理を行うことができるので、画像データに応じて最適な圧縮を行うことができる。
画像形成システムの概略構成を示すブロック図。 コントローラ及びラスタライズアクセラレータの概略構成を示すブロック図。 画像形成システムによる画像形成処理を示すフローチャート。 画像形成システムによる画像形成処理を示すフローチャート。
以下、図面を参照して、画像形成システム、コントローラ及びラスタライズアクセラレータについて説明する。
<画像形成システムの構成>
図1に示すように、画像形成システム1は、スキャナ機能、コピー機能、プリンタ機能を備えた複合機である。画像形成システム1は、ハブ(HUB)10を介してネットワークNに接続されている。画像形成システム1は、ネットワークNを介して複数のユーザ端末Pに接続されている。すなわち、画像形成システム1は、ネットワークNに接続されたユーザ端末PからPDLデータ(画像形成のためのページ記述言語)を受信し、受信したPDLデータによりプリントする画像を形成する。
図1に示すように、画像形成システム1は、コントローラ2と、ラスタライズアクセラレータ3と、制御部4と、スキャナ部5と、プリンタ部6と、自動原稿給紙部(ADF部:Auto Document Feeder)7と、操作表示部8とを備えている。
(コントローラ)
図1、図2に示すように、コントローラ2は、ネットワークNに接続されたユーザ端末PからプリントするためのPDLデータを受信する。コントローラ2は、作成したプリントデータを、制御部4を介してプリンタ部6に送信する。
コントローラ2は、ハブ10との間でオートネゴシエーションを行うことにより、通信速度及び通信モードを決定し、ハブ10からPDLデータを受信する。
コントローラ2は、ラスタライズアクセラレータ3に接続されている。
コントローラ2は、リスト作成部21と、描画部22と、伸長部23と、非可逆圧縮部24と、プリントデータ作成部25と、処理部26と、通信部27とを備えている。
リスト作成部21は、ハブ10から受信したPDLデータを解析してディスプレイリストを作成する。すなわち、リスト作成部21は、リスト作成手段として機能する。ここで、ディスプレイリストは、描画部22により画像データに展開するための描画コマンドである。
ディスプレイリストの情報には、ラスタライズアクセラレータ3(後述する描画部31)で描画処理を行った後に、その描画された画像の画像データ(例えば、ビットマップデータ等)を用いてコントローラ2(後述する描画部22)で描画処理を行うか否かの情報が含まれている。具体的には、ラスタライズアクセラレータ3からコントローラ2に画像データを送信した後、コントローラ2でTRAP処理や色変換処理等の描画処理を行うか否かの情報がディスプレイリストに含まれている。
ディスプレイリストの情報には、プリントまでの処理速度優先で処理を行うか否かの情報が含まれている。
ディスプレイリストの情報には、ラスタライズアクセラレータ3で複数回の描画処理(重ね書き処理)が行われるか否かの情報が含まれている。
ディスプレイリストの情報には、描画される画像の画像データの容量についての情報が含まれている。
描画部22は、ラスタライズアクセラレータ3で描画された画像の画像データに基づいて、再描画を行うほか、ラスタライズアクセラレータ3で画像データを圧縮しない場合に画像データに基づいて描画を行う。すなわち、描画部22は、描画手段として機能する。
伸長部23は、ラスタライズアクセラレータ3で圧縮された画像データを伸長する。すなわち、伸長部23は、伸長手段として機能する。
非可逆圧縮部24は、画像データをプリントデータにするための前段階の処理として画像データを非可逆圧縮する。すなわち、非可逆圧縮部24は、第2の圧縮手段として機能する。
プリントデータ作成部25は、プリンタ部6に送信するプリントデータを作成する。すなわち、プリントデータ作成部25は、プリントデータ作成手段として機能する。
処理部26は、ラスタライズアクセラレータ3で非可逆圧縮された画像データに基づいて、プリントデータ作成部25によりプリントデータを作成させ、通信部27によりプリンタ部6に送信させることができる。すなわち、処理部26は、第1のデータ処理手段として機能する。
処理部26は、ラスタライズアクセラレータ3で可逆圧縮された画像データを伸長部23により伸長させ、伸長した画像データに基づいて描画部22により描画させ、描画された画像の画像データを非可逆圧縮部24により非可逆圧縮し、非可逆圧縮された画像データに基づいてプリントデータ作成部25によりプリントデータを作成させ、通信部27によりプリンタ部6に送信させることができる。すなわち、処理部26は、第2のデータ処理手段として機能する。
処理部26は、圧縮されていない画像データ又は前記ラスタライズアクセラレータで二値化された画像データを前記第2の圧縮手段により非可逆圧縮し、非可逆圧縮された画像データに基づいてプリントデータ作成部25によりプリントデータを作成させ、通信部27によりプリンタ部6に送信させることができる。すなわち、処理部26は、第3のデータ処理手段として機能する。
通信部27は、ハブ10及びラスタライズアクセラレータ3に接続されている。
通信部27は、ハブ10からPDLデータを受信するPDLデータ受信手段として機能する。
通信部27は、リスト作成部21により作成されたディスプレイリストをラスタライズアクセラレータ3に送信するリスト送信手段として機能する。
通信部27は、ラスタライズアクセラレータ3において描画された画像の画像データを受信するデータ受信手段として機能する。
通信部27は、作成されたプリントデータをプリンタ部6に送信するプリントデータ送信手段として機能する。
(ラスタライズアクセラレータ)
図1、図2に示すように、ラスタライズアクセラレータ3は、コントローラ2に接続されており、画像データをコントローラ2に送信する。ラスタライズアクセラレータ3は、描画部31と、非可逆圧縮部32と、可逆圧縮部33と、二値化部34と、処理部35と、通信部36とを備えている。
描画部31は、コントローラ2の通信部27から受信したディスプレイリストに基づいて描画を行う。すなわち、描画部31は、第2の描画手段として機能する。
非可逆圧縮部32は、描画部31により描画された画像の画像データを非可逆圧縮する。すなわち、非可逆圧縮部32は、圧縮部30(圧縮手段)として機能する。
可逆圧縮部33は、描画部31により描画された画像の画像データを可逆圧縮する。すなわち、可逆圧縮部33は、圧縮部30(圧縮手段)として機能する。
二値化部34は、描画部31により描画された画像の画像データを二値化する。すなわち、二値化部34は、圧縮部30(圧縮手段)として機能する。
処理部35は、リスト作成部21により作成されたディスプレイリストの情報から画像データの圧縮の有無、画像データを圧縮する際の圧縮方法(非可逆圧縮、可逆圧縮、二値化)を決定する。すなわち、処理部35は、決定手段として機能する。
処理部35は、描画部31により描画した画像の画像データを圧縮せずに通信部36によりコントローラ2に送信することができる。すなわち、処理部35は、第1の圧縮制御手段として機能する。
処理部35は、描画部31により描画した画像の画像データを非可逆圧縮部32により非可逆圧縮して通信部36によりコントローラ2に送信することができる。すなわち、処理部35は、第2の圧縮制御手段として機能する。
処理部35は、描画部31により描画した画像の画像データを可逆圧縮部33により可逆圧縮して通信部36によりコントローラ2に送信することができる。すなわち、処理部35は、第3の圧縮制御手段として機能する。
処理部35は、描画部31により描画した画像の画像データを二値化部34により二値化して通信部36によりコントローラ2に送信することができる。すなわち、処理部35は、第4の圧縮制御手段として機能する。
処理部35は、描画部31により描画した画像の画像データを二値化部34により二値化した後、さらに非可逆圧縮部32により非可逆圧縮して通信部36によりコントローラ2に送信することができる。すなわち、処理部35は、第5の圧縮制御手段として機能する。
処理部35は、非可逆圧縮部32により非可逆圧縮した画像データの容量が所定値以上であるか否かを判定する。また、処理部35は、二値化圧縮部34により二値化した画像データの容量が所定値以下であるか否かを判定する。すなわち、処理部35は、判定手段として機能する。ここで、それぞれの所定値は任意の値であり、コントローラ2及びラスタライズアクセラレータ3の処理能力、通信速度に応じて自由に設定することができる。
通信部36は、コントローラ2に接続されている。
通信部36は、コントローラ2のリスト作成部21により作成されたディスプレイリストを受信するリスト受信手段として機能する。
通信部36は、描画部31により描画した画像データをコントローラ2に送信するデータ送信手段として機能する。
(制御部)
図1に示すように、制御部4は、公知のCPU、ROM、RAM、記憶部等を備えている。制御部4は、ROMに記憶されているシステムプログラムや画像形成処理プログラム、排紙処理プログラム等の各種処理プログラムを読み出してRAMに展開し、展開したプログラムに従って画像形成システム1の各部の動作を集中制御する。記憶部は、スキャナ部5又はコントローラ2から入力された画像データを含むジョブのデータを一時的に記憶する。また、記憶部は、操作表示部8を介するユーザの操作入力により設定される各種設定情報の表示に用いるために生成されるプレビュー画像に関する情報等を記憶する。
例えば、CPUは、スキャナ部5又はコントローラ2から入力されたデータ(画像情報)と、操作表示部8を介して入力された設定情報とに基づいてジョブを生成する。そして、このジョブを実行することで用紙に画像を形成する。
ここで、ジョブとは、画像形成に関する一連の動作を指し、例えば、複数枚の原稿をコピーする場合には、複数枚の原稿をコピーに関する一連の動作が1ジョブである。また、複数部数のコピーを行なう場合は、複数部数のコピーに関する一連の動作が1ジョブである。
(スキャナ部)
図1に示すように、スキャナ部5は、CCD等のイメージセンサと、スキャナ制御部とを備えている。スキャナ制御部は、制御部4からの制御信号に基づいて、スキャナ部5の各部の駆動を制御する。具体的には、コンタクトガラスに載置された原稿面の露光走査を実行させ、反射光をイメージセンサにおいて結像させて画像を読み取る。そして、この結像された光信号を光電変換してアナログ画像信号を生成させ、制御部4に送信する。
(プリンタ部)
図1に示すように、プリンタ部6は、LD部(Laser Diode)と、プリンタ制御部とを備えている。プリンタ部6は、制御部4から入力された画像データに基づいて用紙に画像を形成する。ここで、ユーザ端末Pから画像データが画像形成システム1に送信されてきた場合には、コントローラ部2から受信したデータに基づいて画像を形成する。
LD部は、LD、感光体ドラム、帯電部、露光部、現像部、転写部、クリーニング部、及び定着部等を備えている。また、LD部は、内部の搬送経路に従って用紙を搬送するための給紙ローラ、レジストローラ、排紙ローラをはじめとする各種ローラ、搬送路切換板、及び反転部等を備えている。LD部の搬送部は、プリンタ制御部からの制御に基づいて、当該ジョブで指定された用紙を給紙トレイから給紙して、給紙された用紙を搬送経路上に搬送する。LD部の搬送経路上には、複数のセンサが設けられている。これらのセンサは、用紙が通過する際に検出信号を発生し、これをプリンタ制御部に出力する。
プリンタ制御部は、制御部4からの制御信号を受信して、LD部の各部の動作を制御する。また、プリンタ制御部は、搬送経路上に設けられたセンサからの検出信号に基づいて、ジョブ毎に給紙した用紙の枚数をカウントし、制御部4に出力する。
プリンタ部6では、プリンタ制御部からの指示に基づいて、感光体ドラム表面を帯電部により帯電させ、制御部4から入力されたPWM信号に基づいてLDにより感光体ドラム表面にレーザ光を照射することにより静電潜像を形成する。そして、現像部において感光体ドラム表面の静電潜像を含む領域にトナーを付着させ、転写部により用紙にトナーを転写して画像を形成する。そして、転写された画像を定着部で定着させた後、画像形成済みの用紙を排紙ローラにより後処理部へ搬送する。
(ADF部)
図1に示すように、ADF部7は、制御部4からの制御信号に基づいて、ADF部7の制御を行うADF制御部を備えている。ADF部7は、原稿トレイ(図示略)に載置された原稿をスキャナ部5のコンタクトガラス上に1枚ずつ自動給送する。
(操作表示部)
図1に示すように、操作表示部8は、表示部と、操作表示制御部と、操作部と、その他図示しない操作キー群とを備えている。
表示部は、操作表示制御部からの表示制御信号に従って、画面上に各種設定画面や画像の状態表示、各機能の動作状況等の表示を行う。また、表示部の画面上には、例えば透明電極を格子状に配置した感圧式(抵抗膜圧式)のタッチパネル等からなる操作部が構成されており、手指やタッチペン等で操作された力点のXY座標を電圧値で検出し、検出された位置信号を操作信号として操作表示制御部に出力する。
<画像形成システムによる画像形成処理>
次に、上記の画像形成システム1による画像形成処理について説明する。
図3に示すように、コントローラ2の通信部27がハブ10を介してユーザ端末PからPDLデータを受信すると(ステップS1)、リスト作成部21は、受信したPDLデータに基づいてディスプレイリストを作成する(ステップS2)。作成されたディスプレイリストは、通信部27からラスタライズアクセラレータ3に送信される。
ラスタライズアクセラレータ3の通信部36は、コントローラ2からディスプレイリストを受信する。処理部35は、ディスプレイリストを受信すると、かかるディスプレイリストの情報に基づき、画像データを圧縮するか否かを決定する(ステップS3)。
ここで、圧縮の有無の決定は、ディスプレイリストの情報から、画像データを圧縮する必要があるか否かによって判断される。具体的には、画像データが非圧縮モードである場合や、画像データの容量が所定値以下である場合には、処理部35は画像データをラスタライズアクセラレータ3で圧縮する必要がないと判断し、圧縮しないことを決定する。かかる決定は、メモリに記憶させておく。
次いで、処理部35は、圧縮の有無を判定する(ステップS4)。
ステップS4において、処理部35は、画像データを圧縮しないと判定した場合(ステップS4:NO)、処理部35は、ディスプレイリストに基づいて描画し、画像データの圧縮は行わずに、コントローラ2に返信する(ステップS5)。
次いで、コントローラ2の非可逆圧縮部24は、画像データの非可逆圧縮を行う(ステップS6)。
次いで、プリントデータ作成部25は、非可逆圧縮された画像データに基づいて画像処理を行い、プリントデータを作成する(ステップS7)。
次いで、プリンタ部6は、作成されたプリントデータに基づいて記録媒体に画像を形成する(ステップS8)。
一方、ステップS4において、処理部35は、画像データを圧縮すると判定した場合(ステップS4:YES)、処理部35は、受信したディスプレイリストの情報に基づいて、画像データの圧縮方法(圧縮の種類)を決定する(ステップS9)。
ここで、ステップS9における画像データの圧縮方法の決定について説明する。
処理部35は、ディスプレイリストから、描画部31で描画処理を行った後に、その画像データを用いて描画部22で描画処理を行わない情報を取得した場合には、画像データの圧縮に非可逆圧縮部32による非可逆圧縮処理を用いることを決定する。
処理部35は、ディスプレイリストから、描画部31で描画処理を行った後に、その画像データを用いて描画部22で描画処理を行う情報を取得した場合には、画像データの圧縮に可逆圧縮部33による可逆圧縮処理を用いることを決定する。
処理部35は、ディスプレイリストから、プリントまでの処理速度優先で処理を行う情報を取得した場合には、画像データの圧縮に二値化部34による二値化処理を用いることを決定する。
処理部35は、ディスプレイリストから、描画部31により複数回の描画を行う情報を取得した場合には、画像データの圧縮に可逆圧縮部33による可逆圧縮処理を用いることを決定する。
次いで、描画部31は、ディスプレイリストに基づいて描画処理を行う(ステップS10)。
そして、図4に示すように、処理部35は、画像データの圧縮が非可逆圧縮、可逆圧縮、二値化のいずれに決定されたかを判定する(ステップS11)。
(圧縮方法が非可逆圧縮に決定された場合)
ステップS11において、処理部35は、画像データが非可逆圧縮部32により非可逆圧縮されると判定した場合、非可逆圧縮部32は、画像データを非可逆圧縮する(ステップS21)。
次いで、処理部35は、非可逆圧縮された画像データの容量が所定値以上であるか否かを判定する(ステップS22)。
ステップS22において、処理部35は、非可逆圧縮された画像データの容量が所定値以上であると判定した場合(ステップS22:YES)、可逆圧縮部33は、画像データをさらに可逆圧縮する(ステップS23)。
次いで、伸長部23は、可逆圧縮された画像データを伸長する(ステップS24)。
次いで、プリントデータ作成部25は、伸長された画像データに基づいて画像処理を行い、プリントデータを作成する(ステップS25)。
次いで、プリンタ部6は、作成されたプリントデータに基づいて記録媒体に画像を形成する(ステップS26)。
ステップS22において、処理部35は、非可逆圧縮された画像データの容量が所定値以上でないと判定した場合(ステップS22:NO)、プリントデータ作成部25は、非可逆圧縮された画像データに基づいて画像処理を行い、プリントデータを作成する(ステップS25)。
次いで、プリンタ部6は、作成されたプリントデータに基づいて記録媒体に画像を形成する(ステップS26)。
(圧縮方法が可逆圧縮に決定された場合)
ステップS11において、処理部35は、画像データが可逆圧縮部33により可逆圧縮されると判定した場合、可逆圧縮部33は、画像データを可逆圧縮する(ステップS31)。
次いで、伸長部23は、可逆圧縮された画像データを伸長する(ステップS32)。
次いで、コントローラ2の描画部22は、伸長された画像データに基づいて再描画を行う(ステップS33)。
次いで、処理部35は、ディスプレイリストから描画部31により複数回の描画を行う情報を取得している場合には、描画部31により定められた回数だけ描画が行われたか否かを判定する(ステップS34)。
ステップS34において、処理部35は、描画部31により定められた回数だけ描画が行われたと判定した場合(ステップS34:YES)、コントローラ2の非可逆圧縮部24は、画像データの非可逆圧縮を行う(ステップS35)。
次いで、プリントデータ作成部25は、非可逆圧縮された画像データに基づいて画像処理を行い、プリントデータを作成する(ステップS36)。
次いで、プリンタ部6は、作成されたプリントデータに基づいて記録媒体に画像を形成する(ステップS37)。
ステップS34において、処理部35は、描画部31により定められた回数だけ描画が行われていないと判定した場合(ステップS34:NO)、ステップS10の処理に戻り、コントローラ2の処理部26は、画像データをラスタライズアクセラレータ3に送り返し、ラスタライズアクセラレータ3の描画部31は、受け取った画像データに基づいて描画を行う。
(圧縮方法が二値化に決定された場合)
ステップS11において、処理部35は、画像データが二値化部34により二値化されると判定した場合、二値化部34は、画像データを二値化する(ステップS41)。
次いで、処理部35は、二値化された画像データの容量が所定値以下であるか否かを判定する(ステップS42)。
ステップS42において、処理部35は、二値化された画像データの容量が所定値以下であると判定した場合(ステップS42:YES)、画像データはラスタライズアクセラレータ3では圧縮されることなくコントローラ2に送られ、コントローラ2の非可逆圧縮部24は、画像データを非可逆圧縮する(ステップS43)。
次いで、プリントデータ作成部25は、非可逆圧縮された画像データに基づいて画像処理を行い、プリントデータを作成する(ステップS44)。
次いで、プリンタ部6は、作成されたプリントデータに基づいて記録媒体に画像を形成する(ステップS45)。
ステップS42において、処理部35は、二値化された画像データの容量が所定値以下でないと判定した場合(ステップS42:NO)、ラスタライズアクセラレータ3の非可逆圧縮部32は、画像データを非可逆圧縮する(ステップS46)。
次いで、プリントデータ作成部25は、非可逆圧縮された画像データに基づいて画像処理を行い、プリントデータを作成する(ステップS47)。
次いで、プリンタ部6は、作成されたプリントデータに基づいて記録媒体に画像を形成する(ステップS48)。
<実施形態における画像形成システムの効果>
以上のような画像形成システム1によれば、ラスタライズアクセラレータ3の処理部35は、ディスプレイリストの情報から画像データの圧縮の有無、圧縮部30により圧縮する際の圧縮方法を決定する。すなわち、画像データの種類や容量に応じてディスプレイリストの情報は異なるので、プリントされる画像データの種類や容量に応じて最適な圧縮を行うことができ、画像データをできる限り圧縮してコントローラへの送信時間を短縮することができる。
コントローラ2は、圧縮方法の異なる画像データ毎に画像データの処理を変えているので、画像データに応じて最適な圧縮を行うことができる。
また、ラスタライズアクセラレータ3は、複数の異なる圧縮処理を行うことができるので、プリントされる画像データの種類や容量に応じて最適な圧縮方法を選択して行うことができる。
描画部22による再描画を行わない場合には画像データを非可逆圧縮することで、画像データの圧縮率を大きくすることができ、コントローラ2への送信時間を短縮することができる。
一方、描画部22による再描画を行う場合には画像データを可逆圧縮することで、画像の大きな劣化を防ぎ、プリントされる画像の質の低下を抑えることができる。
プリントまでの速度を優先させる場合には画像データを二値化することで、コントローラ2への送信時間を短縮し、処理時間を短縮することができる。
画像データの容量が所定値以下である場合には画像データを圧縮しないことで、圧縮によるオーバーヘッドを減らし、処理時間を短縮することができる。
また、非可逆圧縮した画像データの容量が所定値以上であると判定された場合に画像データを可逆圧縮することで画像データの容量を小さくすることができ、送信時間を短縮することができる。
また、二値化した画像データの容量が所定値以下でない(所定値よりも大)と判定された場合に画像データを非可逆圧縮してコントローラ2に送信するので、画像データの送信時間を短縮することができる。
描画部31により複数回の描画を行う場合には画像データを可逆圧縮することで、画像の大きな劣化を防ぎ、プリントされる画像の質の低下を抑えることができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、発明の本質的部分を変更しない範囲内で自由に設計変更が可能である。
例えば、画像データの圧縮処理は、非可逆圧縮、可逆圧縮、二値化だけに限らず、画像データの種類に応じて圧縮処理をさらに細分化しても良い。
1 画像形成システム
2 コントローラ
3 ラスタライズアクセラレータ
21 リスト作成部(リスト作成手段)
22 描画部(描画手段)
23 伸長部(伸長手段)
24 非可逆圧縮部(圧縮手段、第2の圧縮手段)
25 プリントデータ作成部(プリントデータ作成手段)
26 処理部(第1〜第3のデータ処理手段)
27 通信部(リスト送信手段、データ受信手段、プリントデータ送信手段)
30 圧縮部(圧縮手段)
31 描画部(描画手段、第2の描画手段)
32 非可逆圧縮部(圧縮手段)
33 可逆圧縮部(圧縮手段)
34 二値化部(圧縮手段)
35 処理部(決定手段、判定手段、第1〜第5の圧縮制御手段)
36 通信部(リスト受信手段、データ送信手段)

Claims (13)

  1. PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するリスト作成手段と、圧縮された画像データを伸長する伸長手段と、画像データから描画処理を行う描画手段と、画像データに基づいてプリントデータを作成するプリントデータ作成手段とを有し、プリントデータをプリンタに送信するコントローラと、
    前記ディスプレイリストに基づいて描画処理を行う第2の描画手段と、前記第2の描画手段により描画した画像データを圧縮する圧縮手段とを有し、画像データを前記コントローラに送信するラスタライズアクセラレータと、を備える画像形成システムにおいて、
    前記ラスタライズアクセラレータは、前記リスト作成手段により作成されたディスプレイリストの情報から前記圧縮手段による画像データの圧縮の有無、前記圧縮手段により圧縮する際の圧縮方法を決定する決定手段を備え、
    前記圧縮手段による画像データの圧縮処理は、可逆圧縮処理、非可逆圧縮処理、二値化処理を含み、
    前記ディスプレイリストの情報は、前記第2の描画手段で描画処理を行った後に、その画像データを用いて前記描画手段で描画処理を行うか否かの情報を含み、
    ディスプレイリストから前記描画手段で描画処理を行わない情報を取得した場合には、前記決定手段は前記圧縮手段による画像データの圧縮に非可逆圧縮処理を用いることを決定することを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記決定手段が前記圧縮手段による画像データの圧縮に非可逆圧縮処理を用いることを決定した場合には、
    前記圧縮手段は画像データを非可逆圧縮させ、前記プリントデータ作成手段はこの非可逆圧縮された画像データに基づいてプリントデータを作成することを特徴とする請求項に記載の画像形成システム。
  3. PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するリスト作成手段と、圧縮された画像データを伸長する伸長手段と、画像データから描画処理を行う描画手段と、画像データに基づいてプリントデータを作成するプリントデータ作成手段とを有し、プリントデータをプリンタに送信するコントローラと、
    前記ディスプレイリストに基づいて描画処理を行う第2の描画手段と、前記第2の描画手段により描画した画像データを圧縮する圧縮手段とを有し、画像データを前記コントローラに送信するラスタライズアクセラレータと、を備える画像形成システムにおいて、
    前記ラスタライズアクセラレータは、前記リスト作成手段により作成されたディスプレイリストの情報から前記圧縮手段による画像データの圧縮の有無、前記圧縮手段により圧縮する際の圧縮方法を決定する決定手段を備え、
    前記圧縮手段による画像データの圧縮処理は、可逆圧縮処理、非可逆圧縮処理、二値化処理を含み、
    前記ディスプレイリストの情報は、前記第2の描画手段で描画処理を行った後に、その画像データを用いて前記描画手段で描画処理を行うか否かの情報を含み、
    ディスプレイリストから前記描画手段で描画処理を行う情報を取得した場合には、前記決定手段は前記圧縮手段による画像データの圧縮に可逆圧縮処理を用いることを決定することを特徴とする画像形成システム。
  4. 前記コントローラは、画像データを圧縮する第2の圧縮手段を備え、
    前記決定手段が前記圧縮手段による画像データの圧縮に可逆圧縮処理を用いることを決定した場合には、
    前記圧縮手段は画像データを可逆圧縮し、前記伸長手段はこの可逆圧縮された画像データを伸長し、前記描画手段は伸長された画像データから描画し、前記第2の圧縮手段は、描画された画像の画像データを非可逆圧縮し、前記プリントデータ作成手段はこの非可逆圧縮された画像データに基づいてプリントデータを作成することを特徴とする請求項に記載の画像形成システム。
  5. PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するリスト作成手段と、圧縮された画像データを伸長する伸長手段と、画像データから描画処理を行う描画手段と、画像データに基づいてプリントデータを作成するプリントデータ作成手段とを有し、プリントデータをプリンタに送信するコントローラと、
    前記ディスプレイリストに基づいて描画処理を行う第2の描画手段と、前記第2の描画手段により描画した画像データを圧縮する圧縮手段とを有し、画像データを前記コントローラに送信するラスタライズアクセラレータと、を備える画像形成システムにおいて、
    前記ラスタライズアクセラレータは、前記リスト作成手段により作成されたディスプレイリストの情報から前記圧縮手段による画像データの圧縮の有無、前記圧縮手段により圧縮する際の圧縮方法を決定する決定手段を備え、
    前記圧縮手段による画像データの圧縮処理は、可逆圧縮処理、非可逆圧縮処理、二値化処理を含み、
    前記ディスプレイリストの情報は、プリントまでの処理速度優先で処理を行うか否かの情報を含み、
    ディスプレイリストからプリントまでの処理速度優先で処理を行う情報を取得した場合には、前記決定手段は前記圧縮手段による画像データの圧縮に二値化処理を用いることを決定することを特徴とする画像形成システム。
  6. 前記ラスタライズアクセラレータは、前記圧縮手段により二値化した画像データの容量が所定値以下であるか否かを判定する判定手段を備え、
    前記決定手段が前記圧縮手段による画像データの圧縮に二値化処理を用いることを決定した場合には、
    前記圧縮手段は画像データを二値化し、この二値化した画像データの容量が前記判定手段により所定値以下でないと判定された場合には、前記圧縮手段は、この二値化した画像データを非可逆圧縮し、前記プリントデータ作成手段はこの非可逆圧縮された画像データに基づいてプリントデータを作成することを特徴とする請求項に記載の画像形成システム。
  7. PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するリスト作成手段と、圧縮された画像データを伸長する伸長手段と、画像データから描画処理を行う描画手段と、画像データに基づいてプリントデータを作成するプリントデータ作成手段とを有し、プリントデータをプリンタに送信するコントローラと、
    前記ディスプレイリストに基づいて描画処理を行う第2の描画手段と、前記第2の描画手段により描画した画像データを圧縮する圧縮手段とを有し、画像データを前記コントローラに送信するラスタライズアクセラレータと、を備える画像形成システムにおいて、
    前記ラスタライズアクセラレータは、前記リスト作成手段により作成されたディスプレイリストの情報から前記圧縮手段による画像データの圧縮の有無、前記圧縮手段により圧縮する際の圧縮方法を決定する決定手段を備え、
    前記圧縮手段による画像データの圧縮処理は、可逆圧縮処理、非可逆圧縮処理、二値化処理を含み、
    前記ディスプレイリストの情報は、描画する画像の画像データの容量を含み、
    ディスプレイリストから画像データの容量が所定値以下である情報を取得した場合には、前記決定手段は前記圧縮手段により画像データを圧縮しないことを決定することを特徴とする画像形成システム。
  8. 前記コントローラは、画像データを圧縮する第2の圧縮手段を備え、
    前記決定手段が前記圧縮手段による画像データの圧縮をしないことを決定した場合には、
    前記第2の描画手段は前記ディスプレイリストに基づいて描画し、前記第2の圧縮手段は描画された画像の画像データを非可逆圧縮し、前記プリントデータ作成手段はこの非可逆圧縮された画像データに基づいてプリントデータを作成することを特徴とする請求項に記載の画像形成システム。
  9. PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するリスト作成手段と、圧縮された画像データを伸長する伸長手段と、画像データから描画処理を行う描画手段と、画像データに基づいてプリントデータを作成するプリントデータ作成手段とを有し、プリントデータをプリンタに送信するコントローラと、
    前記ディスプレイリストに基づいて描画処理を行う第2の描画手段と、前記第2の描画手段により描画した画像データを圧縮する圧縮手段とを有し、画像データを前記コントローラに送信するラスタライズアクセラレータと、を備える画像形成システムにおいて、
    前記ラスタライズアクセラレータは、前記リスト作成手段により作成されたディスプレイリストの情報から前記圧縮手段による画像データの圧縮の有無、前記圧縮手段により圧縮する際の圧縮方法を決定する決定手段を備え、
    前記圧縮手段による画像データの圧縮処理は、可逆圧縮処理、非可逆圧縮処理、二値化処理を含み、
    前記ラスタライズアクセラレータは、前記圧縮手段により非可逆圧縮した画像データの容量が所定値以上であるか否かを判定する判定手段を備え、
    非可逆圧縮した画像データの容量が前記判定手段により所定値以上であると判定された場合には、前記圧縮手段はこの画像データをさらに可逆圧縮し、前記伸長手段はこの可逆圧縮された画像データを伸長し、前記プリントデータ作成手段は伸長された画像データに基づいてプリントデータを作成することを特徴とする画像形成システム。
  10. PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するリスト作成手段と、圧縮された画像データを伸長する伸長手段と、画像データから描画処理を行う描画手段と、画像データに基づいてプリントデータを作成するプリントデータ作成手段とを有し、プリントデータをプリンタに送信するコントローラと、
    前記ディスプレイリストに基づいて描画処理を行う第2の描画手段と、前記第2の描画手段により描画した画像データを圧縮する圧縮手段とを有し、画像データを前記コントローラに送信するラスタライズアクセラレータと、を備える画像形成システムにおいて、
    前記ラスタライズアクセラレータは、前記リスト作成手段により作成されたディスプレイリストの情報から前記圧縮手段による画像データの圧縮の有無、前記圧縮手段により圧縮する際の圧縮方法を決定する決定手段を備え、
    前記圧縮手段による画像データの圧縮処理は、可逆圧縮処理、非可逆圧縮処理、二値化処理を含み、
    前記コントローラは、画像データを圧縮する第2の圧縮手段を備え、
    前記ラスタライズアクセラレータは、前記圧縮手段により二値化した画像データの容量が所定値以下であるか否かを判定する判定手段を備え、
    二値化した画像データの容量が前記判定手段により所定値以下であると判定された場合には、前記第2の圧縮手段はこの画像データを非可逆圧縮し、前記プリントデータ作成手段は非可逆圧縮された画像データに基づいてプリントデータを作成することを特徴とする画像形成システム。
  11. PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するリスト作成手段と、圧縮された画像データを伸長する伸長手段と、画像データから描画処理を行う描画手段と、画像データに基づいてプリントデータを作成するプリントデータ作成手段とを有し、プリントデータをプリンタに送信するコントローラと、
    前記ディスプレイリストに基づいて描画処理を行う第2の描画手段と、前記第2の描画手段により描画した画像データを圧縮する圧縮手段とを有し、画像データを前記コントローラに送信するラスタライズアクセラレータと、を備える画像形成システムにおいて、
    前記ラスタライズアクセラレータは、前記リスト作成手段により作成されたディスプレイリストの情報から前記圧縮手段による画像データの圧縮の有無、前記圧縮手段により圧縮する際の圧縮方法を決定する決定手段を備え、
    前記圧縮手段による画像データの圧縮処理は、可逆圧縮処理、非可逆圧縮処理、二値化処理を含み、
    前記ディスプレイリストの情報は、前記第2の描画手段により複数回の描画を行うか否かの情報を含み、
    ディスプレイリストから前記第2の描画手段により複数回の描画を行う情報を取得した場合には、前記圧縮手段は前記第2の描画手段により描画された画像の画像データを可逆圧縮することを特徴とする画像形成システム。
  12. ディスプレイリストに基づいて描画処理を行うラスタライズアクセラレータに接続自在なコントローラであって、
    PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するリスト作成手段と、
    前記リスト作成手段により作成されたディスプレイリストをラスタライズアクセラレータに送信するリスト送信手段と、
    前記ラスタライズアクセラレータから画像データを受信するデータ受信手段と、
    前記データ受信手段により受信した画像データに基づいて描画を行う描画手段と、
    圧縮された画像データを伸長する伸長手段と、
    画像データを圧縮する圧縮手段と、
    前記ディスプレイリストから描画された画像の画像データに基づいてプリントデータを作成するプリントデータ作成手段と、
    プリントデータをプリンタに送信するプリントデータ送信手段と、
    前記ラスタライズアクセラレータで非可逆圧縮された画像データに基づいて前記プリントデータ作成手段によりプリントデータを作成し、前記プリントデータ送信手段によりプリンタに送信する第1のデータ処理手段と、
    前記ラスタライズアクセラレータで可逆圧縮された画像データを前記伸長手段により伸長し、伸長した画像データに基づいて前記描画手段により描画し、描画された画像の画像データを前記圧縮手段により非可逆圧縮し、非可逆圧縮された画像データに基づいて前記プリントデータ作成手段によりプリントデータを作成し、前記プリントデータ送信手段によりプリンタに送信する第2のデータ処理手段と、
    圧縮されていない画像データ又は前記ラスタライズアクセラレータで二値化された画像データを前記圧縮手段により非可逆圧縮し、非可逆圧縮された画像データに基づいて前記プリントデータ作成手段によりプリントデータを作成し、前記プリントデータ送信手段によりプリンタに送信する第3のデータ処理手段と、
    を備えることを特徴とするコントローラ。
  13. PDLデータを解析してディスプレイリストを作成するコントローラに接続自在なラスタライズアクセラレータであって、
    前記コントローラにより作成されたディスプレイリストを受信するリスト受信手段と、
    前記リスト受信手段により受信したディスプレイリストに基づいて描画処理を行う描画手段と、
    前記描画手段により描画した画像データを圧縮する圧縮手段と、
    前記描画手段により描画した画像データを前記コントローラに送信するデータ送信手段と、
    前記描画手段により描画した画像の画像データを圧縮せずに前記データ送信手段により前記コントローラに送信する第1の圧縮制御手段と、
    前記描画手段により描画した画像の画像データを前記圧縮手段により非可逆圧縮して前記データ送信手段により前記コントローラに送信する第2の圧縮制御手段と、
    前記描画手段により描画した画像の画像データを前記圧縮手段により可逆圧縮して前記データ送信手段により前記コントローラに送信する第3の圧縮制御手段と、
    前記描画手段により描画した画像の画像データを前記圧縮手段により二値化して前記データ送信手段により前記コントローラに送信する第4の圧縮制御手段と、
    前記描画手段により描画した画像の画像データを前記圧縮手段により二値化した後、さらに非可逆圧縮して前記データ送信手段により前記コントローラに送信する第5の圧縮制御手段と、
    を備えることを特徴とするラスタライズアクセラレータ。
JP2012504360A 2010-03-08 2011-02-03 画像形成システム、コントローラ及びラスタライズアクセラレータ Active JP5482888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012504360A JP5482888B2 (ja) 2010-03-08 2011-02-03 画像形成システム、コントローラ及びラスタライズアクセラレータ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010050529 2010-03-08
JP2010050529 2010-03-08
PCT/JP2011/052231 WO2011111446A1 (ja) 2010-03-08 2011-02-03 画像形成システム、コントローラ及びラスタライズアクセラレータ
JP2012504360A JP5482888B2 (ja) 2010-03-08 2011-02-03 画像形成システム、コントローラ及びラスタライズアクセラレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011111446A1 JPWO2011111446A1 (ja) 2013-06-27
JP5482888B2 true JP5482888B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=44563272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012504360A Active JP5482888B2 (ja) 2010-03-08 2011-02-03 画像形成システム、コントローラ及びラスタライズアクセラレータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8885185B2 (ja)
EP (1) EP2547087B1 (ja)
JP (1) JP5482888B2 (ja)
WO (1) WO2011111446A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5787211B2 (ja) * 2011-05-12 2015-09-30 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2014197740A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置および印刷制御プログラム
JP6183101B2 (ja) * 2013-09-25 2017-08-23 富士通株式会社 情報処理システム、制御プログラム及び制御方法
JP6264976B2 (ja) * 2014-03-19 2018-01-24 富士ゼロックス株式会社 画像処理システム、画像処理装置、処理制御装置及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10207664A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Canon Inc 印刷制御装置及び方法及び印刷装置及び記憶媒体
JP2006313424A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Canon Inc 画像処理システムおよび画像処理方法およびプログラム
JP2007110225A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Canon Inc 画像形成コントローラ
JP2009296590A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Toshiba Corp 画像処理装置、及び画像処理方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3604152B2 (ja) * 1995-07-03 2004-12-22 エレクトロニクス フォー イメージング インコーポレイテッド ページプリンタ用に強度のレンダリングを必要としないプロセッサ/メモリ
JP3342271B2 (ja) * 1995-12-27 2002-11-05 キヤノン株式会社 画像処理方法及び装置
JP3862599B2 (ja) * 2001-06-27 2006-12-27 キヤノン株式会社 画像形成システムおよびその制御方法、印刷制御装置およびその制御方法
US7164797B2 (en) * 2002-04-25 2007-01-16 Microsoft Corporation Clustering
JP4579759B2 (ja) * 2005-04-22 2010-11-10 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム
JP4717562B2 (ja) * 2005-09-02 2011-07-06 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
JP2008103918A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法ならびに画像形成方法を実行するプログラム
JP5028190B2 (ja) * 2007-08-31 2012-09-19 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP5142884B2 (ja) * 2008-08-21 2013-02-13 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US8493612B2 (en) * 2010-01-29 2013-07-23 Xerox Corporation Predicting an expansion difficulty and an expansion time required to perform a rendering operation
JP2012070304A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置のデータ処理方法及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10207664A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Canon Inc 印刷制御装置及び方法及び印刷装置及び記憶媒体
JP2006313424A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Canon Inc 画像処理システムおよび画像処理方法およびプログラム
JP2007110225A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Canon Inc 画像形成コントローラ
JP2009296590A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Toshiba Corp 画像処理装置、及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8885185B2 (en) 2014-11-11
JPWO2011111446A1 (ja) 2013-06-27
EP2547087B1 (en) 2018-06-13
EP2547087A4 (en) 2015-08-19
WO2011111446A1 (ja) 2011-09-15
EP2547087A1 (en) 2013-01-16
US20130003101A1 (en) 2013-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9917970B2 (en) Image reading apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP6033257B2 (ja) 原稿読取装置、原稿読取装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US20230273758A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP5482888B2 (ja) 画像形成システム、コントローラ及びラスタライズアクセラレータ
US20210072934A1 (en) Printing apparatus, control method for the printing apparatus, and storage medium
JP5737282B2 (ja) 画像形成装置、アクセラレータ及び画像形成方法
US10999475B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6988431B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP6490257B2 (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP4645535B2 (ja) 画像形成システム、画像処理装置及びプログラム
JP2012085053A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP2016197472A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2016100710A (ja) 画像処理装置、該装置の制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5482888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150